暇つぶし2chat MINECRAFT
- 暇つぶし2ch842:名無しのスティーブ
18/07/08 17:45:05.43 /4GgPYXP.net
1番軽い影MODってKUDA?

843:名無しのスティーブ
18/07/08 21:55:07.50 ZLDE/1OyC
IC2の機械を開こうとすると高確率で落ちるので解決策を教えてください
現状大体50%の確率で落ちてプレイがきついです

エラーログ:URLリンク(pastebin.com)
MODリスト:URLリンク(imgur.com)
ForgeVer:1.7.10-Forge10.13.4.1614

844:名無しのスティーブ
18/07/08 21:41:38.09 EnUZUtKu.net
スライムトラップを作るときの範囲の考え方は
例えば
10から25までの16マスと
11から26までの16マスと
どっちで考えればいいんでしょうか

845:名無しのスティーブ
18/07/08 22:51:16.29 /QfbsEcs.net
>>824
>>605-607

846:名無しのスティーブ
18/07/08 22:56:17.07 z/ZhkaPq.net
1.13って6月中に来るんですよね
今日は6月38日ですか?

847:名無しのスティーブ
18/07/08 22:57:44.68 Nbhon/C2.net
Wiki見るとエンダーマンはハーフブロック上にはテレポートしないと書いてあるけど
画像のハーフブロック上で目を合わせたらテレポートして追いかけてきたけど敵対時は別?
エンダーTT作成中で水流すの嫌だったんだけど階段ブロックとかもダメかな
URLリンク(i.imgur.com)
Ver.JE12.2

848:名無しのスティーブ
18/07/08 23:31:48.26 SN6sMLQ5.net
下ハーフはスポーンしないだけでテレポート先にはなってしまう
水が嫌なら絨毯2枚重ねでおk

849:名無しのスティーブ
18/07/08 23:58:14.18 l7E+FpzW.net
本スレ?ぽいとこでガンスルーされたのでこっちに書きます
よろしくおねがいします
switch版のシード値ってのをネットから拾って種の欄に入力して


850:始めると 全く違うマップになっててシード値調べると入力したのと全然違くなってる 原因はなんですか?



851:名無しのスティーブ
18/07/09 00:31:53.45 3FNJYl5i.net
>>829
versionやeditionの違い
特にSwitchは先日のアプデでBedrock Editionに変わって、地形生成含めて大きく仕様が変わったところ
だから旧いSwitch版の情報はほぼ当てはまらないので注意が必要

852:名無しのスティーブ
18/07/09 00:38:53.89 3FNJYl5i.net
>>826
6月中は無理、早くても7月末って話

853:名無しのスティーブ
18/07/09 01:29:01.45 +kV68G4s.net
Java版をDドライブにインストールしてバニラでプレイしています
OptiFine_1.11_HD_U_C7.jarをDL、Dドライブの.minecraftフォルダに解凍、versionsフォルダに1.11-OptiFine_HD_U_C7フォルダが生成されましたがゲーム内で1.11optiが表示されません
手順は失念してしまいましたが、以前はできていたと記憶しています
やり方をご存知の方はいらっしゃいますか?

854:名無しのスティーブ
18/07/09 01:36:31.25 c/fqFkT4.net
Forge導入済みならModsフォルダ配置するだけだが
Opti単体ならjarからのインストールがいるんじゃないかな

855:名無しのスティーブ
18/07/09 01:37:48.05 ToTlIIXU.net
>>832
解凍っていうかOptifineは起動したらウィザードに従うだけのような

856:名無しのスティーブ
18/07/09 01:48:48.22 +kV68G4s.net
失礼、解凍と書きましたがインストールですね
そこまでは成功してるんですが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
下までスクロールしてもOptiFine1.11が表示されません
URLリンク(i.imgur.com)

857:名無しのスティーブ
18/07/09 03:00:00.85 Pyf7F9LR.net
プロファイルも自動でできてないんだよね?
とりあえず再起動はしてみたかな
あと起動してるランチャーがDドラのそれなのは間違いない?

858:名無しのスティーブ
18/07/09 03:59:58.92 +kV68G4s.net
アドバイスに従ってC/D周りを確認したところ、起動はDのランチャー、セーブファイルはDに保存され、バージョン情報はCを参照していたようです
試しにjarをCのマイクラにインストールしたところ解決しました
グダグダな結末でなんかすいません、どうもお騒がせしました

859:名無しのスティーブ
18/07/09 07:51:36.08 hihssYks.net
>>829
Switchスレざっと見たけどそんな質問見当たらなかったよ
それはともかく827がやってるのがSwitch版なのか統合版なのかをまず書かないと
統合版にSwitch版のシード値入れてもダメだよ

860:名無しのスティーブ
18/07/09 08:09:49.48 epr9h1s5.net
>>838
統合版スレにあるよ
あっちでもこっちでも回答貰ってるのに、お礼しないクズだから放っておきな

861:名無しのスティーブ
18/07/09 08:12:48.21 QMWlpU4g.net
あっちはともかくこっちはお礼のいるスレじゃない

862:名無しのスティーブ
18/07/09 08:31:41.02 hihssYks.net
>>839
統合版スレの方だったんだ
Switch版のシード値っていうからSwitchスレに書いたのかと思った
統合版にSwitch版のシード値入れてもそりゃダメだよね

863:名無しのスティーブ
18/07/09 09:26:10.09 lGG0in2H.net
すみません普段beやってますが、Javaも遊ぼうと思ってます
Javaは書込みから読み取るに、遊ぶバージョンを選べる、或いはむやみに変えない印象があるのですがどうなのですか?

864:名無しのスティーブ
18/07/09 10:24:57.52 ToTlIIXU.net
>>842
選べる
変え放題だけど上げるのはともかく下げるとワールド崩壊の危機
あとmod使うならそのワールドでは絶対に変えちゃいけないと思っていい

865:名無しのスティーブ
18/07/09 11:20:21.55 iRXYuW0t.net
>>792
エンチャントでつけるか金床でつけるかは好き好きだけど、
金床で修理&エンチャントやり過ぎるとコスト過多になってエンチャント出来なくなるから、
ダイヤ素材でエンチャントするつもりなら注意してください。

866:名無しのスティーブ
18/07/09 11:56:56.78 8ZTKTfi4.net
>>843
Javaはちょっと楽をしたくて実績のあるシード値調べてあります。今はBEと両立が難しそうなので秋ぐらいに始めたいのですが、とりあえずスタートして塩漬けにしておくか、アプデ待ってからするかどっちが良いのかな~と悩んでます
MODはそんなに興味無いのですが、今のバージョンっていい感じなんですか?

867:名無しのスティーブ
18/07/09 12:08:24.13 hihssYks.net
>>792
ごめん見落としてた
エンチャ台は付くエンチャがランダムなので狙ったエンチャを出すのが面倒
エンチャ本は付けたいエンチャ本を持ってるなら確実に付けられる
村人が燃やされる理由は主にそれ(欲しいエンチャ本を持ってないから処分)

868:名無しのスティーブ
18/07/09 12:44:05.72 BJQvtool.net
>>845
いい感じというかいい感じのバージョンで始めるの

869:名無しのスティーブ
18/07/09 12:47:17.65 rrl3TcNc.net
>>830
ありがとうございました!

870:名無しのスティーブ
18/07/09 12:49:46.55 Oc4Dpzj1.net
スイッチで始めてみました。楽しいです。
採掘してラージチェストがいっぱいになって拠点に持ち帰る時は、チェストを壊して中を出しそれを拾って持ち帰るのとしかできないのかな?
チェストの中身をそのままでチェストごと持って帰るってのは不可?

871:名無しのスティーブ
18/07/09 12:51:42.96 VVacouZb.net
>>849
中身そのまま移動ってのはできない
それができるのはシュルカーボックスっていう別のアイテム(作れるのはだいぶあと)
あとラージチェストなんていくらでも作れるから採掘場放置でいいよ 再利用するかもしれないし

872:名無しのスティーブ
18/07/09 12:54:06.86 sSQb07Zz.net
>>849
ゲームを進めていくとそういうことができるアイテムが手にはいるから、今は我慢して移し変えよう

873:名無しのスティーブ
18/07/09 13:12:50.61 8ZTKTfi4.net
>>847
なるほど。始める時にバージョンを選べるという事ですね!さすが本家
安定していて一般的に評判の良いバージョンって何になるんですか?
新要素みたいなのはBEで楽しむとして、Javaでは建築、回路、トラップなどの資源の為の施設作りをまずは粛々と進めたいと思っているのですが

874:名無しのスティーブ
18/07/09 13:16:11.44 NwSfUNTU.net
>>852
いまだとたぶん1.12.2じゃないかな
modもだいたい揃ってる

875:名無しのスティーブ
18/07/09 13:22:11.63 hihssYks.net
>>849
採掘で入手した物を全部持って帰ってたら拠点が大変なことになるから丸石とかは坑道内のチェストに放置が基本
後で大量に必要になる可能性はあるから分かり易いところにまとめておいておくといいよ
どうせ鉄とか大量に手に入るから坑道から拠点まで線路引いてチェスト付きトロッコで運ぶのも有り

876:名無しのスティーブ
18/07/09 13:24:54.10 fW8BmAI2.net
スイッチ統合版1.4.1でやっているのですが、ボートにウサギを乗せて海に出てしばらくするとウサギがダメージを受けはじめて死ぬのですが仕様ですか?

877:名無しのスティーブ
18/07/09 13:42:10.76 Qw50XVwr.net
PS4でトリップワイヤー感知してスライムピストンで跳ね上げるタイプのエレベーターを作ってます、最下層から数えて3段目のピストンがエレベーターで上がって来たときだけ作動しません、どんな原因が考えられるでしょうか?

878:名無しのスティーブ
18/07/09 13:56:19.52 O60WbFyL.net
>>855
iOSで猫でも同じ現象起きてる PE時代にはならなかったのでバグだと思われ 背の低いmobはボート乗せると水面下判定になって窒息死してるっぽい

879:名無しのスティーブ
18/07/09 14:04:35.57 fW8BmAI2.net



880:>>857 回答ありがとうございます。次のアプデまで引っ越しはあきらめます。



881:名無しのスティーブ
18/07/09 14:35:07.41 hihssYks.net
>>858
距離にもよるけど海とか川とかは土かなんかで水の上に道作れば?

882:名無しのスティーブ
18/07/09 14:36:29.07 9kXT9X+C.net
>>856
画像無しじゃ誰にも原因分からないと思うが。

883:名無しのスティーブ
18/07/09 15:07:14.41 8ZTKTfi4.net
>>853
ありがとうこざいます!
BEのwin10で操作にも慣れたし、いよいよ憧れの本家やるの楽しみです~

884:名無しのスティーブ
18/07/09 16:16:13.84 W7CsSSK5.net
オウムってピースでも敵MOBの鳴き真似するんでしょうか

885:名無しのスティーブ
18/07/09 16:51:48.75 AFl7Px/V.net
switchの統合版でワールド作成してフレンドのフレンドまで許可してんのに
フレンドが自分のワールドに入ってこれないのですが
これの対処法はありますか?
電源長押しからの再起動、電源オフ、ソフト再dl等色々試しましたが無理でした
こちらからはフレンドのワールドに入れる状況です

886:名無しのスティーブ
18/07/09 17:30:52.67 EVVO6Qtg.net
>>863
自分と相手が相互にフレンド申請しないとダメとか?
自分も始め一方通行だったけど出来るようになったよ

887:名無しのスティーブ
18/07/09 18:19:11.43 zhYLnpA3.net
>>864
もともとスプラトゥーン2でフレンドでしたが、ちょっと試してみます!
単純にこちらの回線との相性なのかな?とか思ったりもしたんですが
pc勢やスマホは入ってこれた人が数人いて、switch勢は一人も入ってこれません

888:名無しのスティーブ
18/07/09 18:23:17.94 p73CisjB.net
>>853
相当色んなmodを入れたいのなら1.10.2なんだろうけど
初めてなら1.12.2で十分だな

889:名無しのスティーブ
18/07/09 20:22:00.57 1zeaQE/Y.net
modの名前が分かりません、教えてください
ストレージを自動整理してくれるmodです
前にYoutubeで英語の紹介動画を見た記憶があります
・複数のチェスト間で連動、どのチェストにアイテムを雑多に放り込んでもあらかじめアイテム登録したチェストへと勝手に仕分けてくれる
・バニラのチェストにも使用できる。何かの追加ブロックを隣接するとそのチェストのストレージも対象になる感じ
・その追加ブロックは壁とかに偽装できていたような気がします
・メカ感はなかった気がします
よろしくお願いします

890:名無しのスティーブ
18/07/09 20:56:32.45 RJach6KP.net
refined relocation ?

891:名無しのスティーブ
18/07/09 21:07:19.25 VibMjWiE.net
>>867
ゆくラボ2パート8に出てきた「refined relocation」だと思う

892:名無しのスティーブ
18/07/09 21:08:08.52 1zeaQE/Y.net
>>868
これだ…!
それっぽい単語並べて検索しても全然辿り着けなくて困ってた
ありがとう

893:名無しのスティーブ
18/07/09 21:12:53.42 3FNJYl5i.net
>>867
Steve's Factory Manager?

894:861
18/07/09 22:17:24.48 zhYLnpA3.net
>>864さんのフレンドを相互で申請をやってみましたが、やはり無理でした
もう諦めるしか無いんだろうか……

895:名無しのスティーブ
18/07/09 22:24:45.67 S9fLGq2Y.net
>>872
Xbox Liveアカウント(MSアカウント)の登録は?

896:名無しのスティーブ
18/07/09 23:56:12.08 qRG0hRVI.net
PS4のマイクラですが、ガーディアンを焼死させても生魚をドロップさせます
焼き魚をドロップさせる方法はありますか?

897:名無しのスティーブ
18/07/10 00:40:23.01 RWWR/6RE.net
1.12.2のTinkers Constructにアドオン等を入れないでも追加鉱石が対応してるMODってどのようなものがあるのでしょうか?
確認できたのはトワイライトフォレスト、エクストラユーティリティーズ、エンダーIO、nature、なのですが、他にもあったら教えていただけると嬉しいです。

898:名無しのスティーブ
18/07/10 00:57:26.74 RWWR/6RE.net
すいません、これらの追加鉱石はプラスTICっていうアドオンで対応してたっぽいです。
失礼しました。

899:名無しのスティーブ
18/07/10 05:26:47.13 XNP768ph.net
ジャングル内で、オオカミとヤマネコとインコをなつかせて、ジャングルを散策してたのですが、
気付いたら猫だけ居なくなってました。
距離が離れるとテレポートするものだと思っていたのですが、猫が消える条件などあるのでしょうか?
スイッチの統合版です。

900:名無しのスティーブ
18/07/10 12:21:47.34 FdyoqB8P.net
変な質問かもしれません
Java 1.12.2 です
チートをオフにしてワールドを作ったのですが、LANに公開から簡単にチートコマンドが使えると知ってしまいました
完全にゲーム内からはチートを使えないようにする方法はないのでしょうか
使わなきゃいいだけじゃんというのは無しでお願いします

901:名無しのスティーブ
18/07/10 12:33:32.22 z2vEoFkO.net
>>878
無いよ

902:名無しのスティーブ
18/07/10 12:46:02.07 8QvEgyeF.net
スポーントラップでソウルサンドで水流エレベーター作ったんですけど
ソウルサンドの上のブロックが水源化するせいで
ソウルサンドの上に流す水流に逆らう水流が発生してソウルサンドの上に来るのを
阻害してしまうけどどうすれば良いんですかね
敵が溜まって押されるとエレベーターに押し出されるんですけど

903:名無しのスティーブ
18/07/10 12:58:49.39 z/YZazgZ.net
>>878
回答じゃないけどそんな事できたとしてももしもの時に不便なだけだぞ
意図的じゃない限り絶対発動しないチートより増殖バグ意識したほうが良い

904:名無しのスティーブ
18/07/10 13:08:14.42 n3Z0oCeE.net
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃  <刑死←2018→復活?>  世界教師 マ1トレーヤ
スレリンク(liveplus板)

安倍信三はユダ

905:名無しのスティーブ
18/07/10 13:08:20.57 jQYqtg3Q.net
>>880
エレベーターの2マス手前にピストン、ピストン上にトリップワイヤースイッチ

906:名無しのスティーブ
18/07/10 13:13:41.92 FdyoqB8P.net
>>879
>>881
ありがとうございます

907:名無しのスティーブ
18/07/10 15:31:30.83 QuMuZPOa.net
釣り用の釣り竿を作ろうと思っているのですが、宝を釣る場合入れ食いは3よりも2の方がよいと色々な所で紹介されていました。
マインクラフトwikiのエンチャントの項目には入れ食いは「針にかかる時間を短縮する効果」としか書かれていないのですが、
入れ食いのレベルの違いで釣れる魚やアイテムの確率が変動するのはなぜなのでしょうか?
また入れ食い3の場合、2と比べて同じ時間で釣れる量は多くなると思うのですが、その増える量を考慮しても
宝を狙う場合は入れ食い2の方が効率はよいのでしょうか?

908:名無しのスティーブ
18/07/10 15:51:16.93 wEQoOA+T.net
>>885前のバージョンの情報だと思われる
入れ食い3にして問題無いはず

909:名無しのスティーブ
18/07/10 16:01:44.11 lSZGEGXa.net
>>885
入れ食いには以前「魚の確率を上げる(宝とゴミの確率を下げる)」効果があったけど、1.9(15w43c)でその効果が削除された
だから記事が古いと思われる…いや、自分で検証した訳じゃないから確信ないけど

910:名無しのスティーブ
18/07/10 16:03:59.41 wLHbUpsf.net
>>885
釣竿に限った話じゃないけどマイクラはプラットフォームやバージョンで細かい違いが結構あるから一応プラットフォームは書いた方がいいよ

911:名無しのスティーブ
18/07/10 17:43:34.15 QuMuZPOa.net
>>886-888
ありがとうございます。どちらの効果を使おうか悩んでいたので古い情報ということでスッキリしました。
動作環境を明記しなかった事、その通りですね。失礼しました。

912:861
18/07/10 17:50:05.00 eG5OQMqq.net
>>873
もちろんしてます!
八方塞がりです………誰かボスケテ

913:名無しのスティーブ
18/07/10 18:43:56.92 xtjspbIE.net
統合版(Switch)で最後のエリトラをロストしたんですがもう取れませんか?
エンドをリセットが無いから永遠に取れない気がしてきた…

914:名無しのスティーブ
18/07/10 20:11:10.90 aHcmEctr.net
>>891
統合版のエンドシティはjavaと同じく、無限生成される
だから、エンドラ復活させてポータルを増やして探すか、既存のポータルから探せばいい

915:名無しのスティーブ
18/07/10 20:14:15.48 xtjspbIE.net
>>892
ありがとうございます好きです

916:名無しのスティーブ
18/07/10 22:12:07.37 q5Tqx6hi.net
IC2の機械を開こうとすると高確率で落ちるので解決策を教えてください
現状大体50%の確率で落ちてプレイがきついです
エラーログ:URLリンク(pastebin.com)
MODリスト:URLリンク(imgur.com)
ForgeVer:1.7.10-Forge10.13.4.1614

917:名無しのスティーブ
18/07/10 22:45:58.10 FWff41Cm.net
>>894
あまりゲームを進めてないならImbis版よりSpeiger版のIC2にしたほうが安定するかも

918:名無しのスティーブ
18/07/10 23:17:36.32 /rx//rzj.net
水流を止めるのに看板を使うと重くなるとよく聞きますが、旗はどうなのでしょうか
模様があるから結局看板と変わりませんか?

919:名無しのスティーブ
18/07/10 23:23:40.39 thMhs11Z.net
>>896
看板は文字のデータを持ってるので重い
旗のほうがまだ軽い…らしい

920:名無しのスティーブ
18/07/11 02:11:17.49 bQFioaIn.net
>>874
ないよ

921:名無しのスティーブ
18/07/11 03:52:19.76 VBgUFUOG.net
>>885
URLリンク(i.imgur.com)
1.12.2で1月頃に釣り堀放置してた時のやつ
知りたいのは入れ食い2と3との違いとの事だから何の参考にもならないかもだが
何故入れ食い3の記録がないかというとスクショ残す前に入れ食い3でやってた時なんか魚多いな?って感じていたから
今入れ食い2と3で釣果を比べたらまた少し違った感想を持つかも知れないけど、長時間放置+チェストに十分な余裕があるなら入れ食い2も3も誤差かもしれない
余談ながらこの時釣った魚と鮭をずーっと食ってるけど未だにチェストを圧迫している

922:名無しのスティーブ
18/07/11 10:13:20.76 Eh7WMwK9.net
泥、スイッチ版とも同じ状況なんだけど
エリトラ花火で飛ぶとワールドの読み込みが間に合わなくなるんだけど
快適に飛び回る為の設定とかありますか?

923:名無しのスティーブ
18/07/11 10:37:50.87 B5n7v8q6.net
>>897>>898
ありがとうございます
羊毛確保して旗にします

924:名無しのスティーブ
18/07/11 10:43:04.35 Ao2s6Q/b.net
>>900
根本的な解決方法は無いんじゃないかな
負担を軽くするため描画距離(読み込み範囲)を小さくすれば改善するのかな

925:名無しのスティーブ
18/07/11 16:38:45.02 Xth17eqd.net
>>900
携帯機よく分からんけど、描画設定を低くするとかそういうのじゃ駄目なん? 設定項目とかないの?

926:名無しのスティーブ
18/07/11 17:12:11.04 vWJoUxCt.net
>>900
俺は諦めて引っかからないようにゆっくり飛んでるwww

927:名無しのスティーブ
18/07/11 18:09:33.38 ifVo+CXO.net
エリトラ花火レスあんがと
ゆっくり飛んだり読み込むまで旋回したり
しているけど
たまに海のど真ん中に不時着しちゃって
くそめんどくさい事になるもので・・・
今は泳げるからまだ良いけどw

928:名無しのスティーブ
18/07/11 20:15:54.79 IwKTOmI4.net
子供はSwitchで遊んでいて私はAndroidて遊んでいます
バージョンはともに統合版1.5.0でマイクロソフトアカウントで二人とも遊んでます
これまで子供がSwitchで作ったワールドで私も


929:遊んでいたのですが、 私が作ったワールドで遊んでみようとしたところオンラインメンバーに子供の名前がちゃんと見えているのですが入室も招待も失敗してしまいます これはもともとこういう仕様なのでしょうか?



930:名無しのスティーブ
18/07/11 21:31:09.19 wPDzn+oU.net
>>906
このスレ「子供」で検索して、解決しなかったら
子供の年齢とかアカウントの設定とか
失敗する時の具体的な動作とか
しっかり詳しく書いてみて

931:名無しのスティーブ
18/07/11 23:04:48.40 HYXQ2GUK.net
BE版の設定→コントローラー内にある、
「モブのエフェクト」とは何でしょうか?
割り当てられているボタンを押しても特に変化がないのですが

932:名無しのスティーブ
18/07/11 23:08:30.30 0qj/I4wq.net
1.12.2のバージョンで、なんかアイテム欄からアイテム交換すると表示は変わってるのに実際に変わってないことがある
手に土持っててアイテム欄のトーチに変更してトーチ置くと土が置かれるみたいな感じ

933:名無しのスティーブ
18/07/11 23:17:03.93 ihxF19gk.net
PEで遊んでいるのですが村人の繁殖についてこの認識で合っていますか?
・四方64マス内には30人までしか存在できず、それ以上連れてくるとデスポーンする
・繁殖は認識しているドアと同数まで
・ドア数に比例するので高床式、埋込み式等の機構を作らなくてもドアと明暗差さえあれば繁殖する
他にPC版との違いがあれば教えていただけると有難いです

934:名無しのスティーブ
18/07/11 23:35:30.76 kgR4mUid.net
BEで効率の良いメサの見つけ方を教えてください
チートでもツールでもなんでも使います
機種はswitchです

935:名無しのスティーブ
18/07/11 23:56:34.12 BXxLaGu6.net
>>911
統合版ならマインアトラス試してみるとか

936:名無しのスティーブ
18/07/12 00:34:20.68 NWNqNm1I.net
>>911
biome finder
URLリンク(chunkbase.com)
Java版でしかやってないからBEのは分からんけど
一応BEにも対応してるみたいだよ

937:名無しのスティーブ
18/07/12 01:16:54.73 NWNqNm1I.net
>>910
PE(Pocket Edition)はいわゆる統合版(Bedrock Edition、BE)になり、PEは事実上消滅したよ
BEではワールドサイズの制限やmob数の上限なんかはなくなったはず
いやjava版しかやったことないから聞き噛りだけど、すまん

938:名無しのスティーブ
18/07/12 02:51:05.03 WGotTW+x.net
>>900
快適に遊びたいならPCか箱Xでやりましょう。
出来ないなら諦めろとしか

939:名無しのスティーブ
18/07/12 03:53:44.15 hiGYT3Pc.net
>>910
統合版として答えるけどMob制限ないから30人以上でも大丈夫
繁殖はドアの3分の1まで(例えば50人まで増やしたいならドアは150個)
よそから連れてきてもデスポーンしない
高床式使えた気がしたけど自分は使わない主義だからその点は分からない

940:名無しのスティーブ
18/07/12 04:01:25.58 Q/MzADX3.net
peやってたらペットのオオカミとネコとオウムが立たせられなくなるバグ発生したんだけど直す方法ある?

941:名無しのスティーブ
18/07/12 05:06:51.69 WEHpM5ew.net
子供のスイッチ統合版とマルチするために今から買うなら
android版とjava+win10どっちがおすすめですか?
今までみんなでwiiuでやってました

942:名無しのスティーブ
18/07/12 05:54:11.13 hiGYT3Pc.net
>>918
アンドロイド:外出先でも出来る操作性はよくない古い機種だと処理オチなどがある
Win10:ノートPCやタブレットPCでやるんじゃないなら家でのみ
WiiUでやったことないから分からないけど1台で分割画面でやってたならSwitchも1台で分割でやるっていう手も

943:名無しのスティーブ
18/07/12 06:29:31.90 k56LOyTb.net
気付いたらレベルが30から20に下がってました。
心当たりは、レベル30のときにエンチャ台でダイヤのツルハシに幸運を付けた(それでも、下がるのは27までの認識)ぐらいですが、
その他レベルが下がる要因はありますか?

944:名無しのスティーブ
18/07/12 06:57:38.95 hiGYT3Pc.net
>>920
エンチャっていうのは経験値を消費してつけるものだからエンチャすれば下がって当然

945:名無しのスティーブ
18/07/12 07:25:55.70 QwPEcx5u.net
>>920
バージョンがわからないから違うかもしれないが
ラピスの消費量を経験値消費量と勘違いしてないか?

946:名無しのスティーブ
18/07/12 07:37:02.12 k56LOyTb.net
>>921
>>922
すみません、スイッチの統合版です。
wikiを見る限り、ラピスラズリの消費量とレベルの消費量は同じに見えたのですが、違うんですね。
もう一度必要な経験値量を調べてきます。
ありがとうございました。

947:名無しのスティーブ
18/07/12 08:04:51.73 iIdP5xQx.net
>>923
エンチャント、金床の使用、死亡のどれか

948:名無しのスティーブ
18/07/12 09:21:51.34 Fvbnc0mJ.net
>>924
エンチャント以外、死亡も金床の使用もなかったんですよね。
まぁ、次エンチャするときにちゅ

949:名無しのスティーブ
18/07/12 09:24:04.79 Fvbnc0mJ.net
途中で書き込みました、、、
>>924
エンチャント以外、死亡も金床の使用もなかったんですよね。
まぁ、次エンチャするときに注意してみます。

950:名無しのスティーブ
18/07/12 09:31:24.34 WEHpM5ew.net
>>919
ありがとうございます
androidは操作性が問題なんですね
スイッチで同画面マルチでもいいのですが、スイッチ用の追加コントローラーが高いので
いっそのことandroid版かwin10買った方が安くつくんだよと妻に説明してます
android版は同一のgoogleアカウントなら複数の端末にインストール可能だけど、同一のgoogleアカウントの端末で同時にプレイはできないという認識で合ってますか?

951:908
18/07/12 10:01:28.27 yJlXMxzY.net
>>914
>>916
ありがとうございます
統合版になってたんですね
増殖機作ってみます

952:名無しのスティーブ
18/07/12 12:16:24.16 hiGYT3Pc.net
>>927
アンドロイド版のことはよく分からないごめん
アンドロイド版の値段は知らないけどPC版は確か3000円くらいだったよね?
マイクラはジャイロ使わないからホリコンで十分だしホリコンはPC版と同じくらいの値段じゃなかったかな

953:名無しのスティーブ
18/07/12 12:37:02.91 fGJySyVw.net
>>927
家族で共有したいなら「Googleファミリーライブラリ」ってサービスがあるよ
自分は使ったことないから詳しくは知らんけど、minecraftは対応してるみたいだね

954:名無しのスティーブ
18/07/12 13:01:43.83 51Meo3+Y.net
>>909
Inventory tweaksとか入れてない?

955:名無しのスティーブ
18/07/12 13:10:25.35 89UA6EeH.net
>>927
同一アカウントで同時プレイは多分無理じゃないかなと思うんですが、
>>930さんの言うようにファミリーライブラリというのがあって、家族として登録したアカウントでは
1回アプリを買うと登録者全部のアカウントに追加購入無しでインストールできます。
我が家は家族3人、自分と妻はスマホ、息子はタブレットでAndroid版を楽しんでますが、
アプリ代800円ぐらいで3人遊べちゃうのでものすごくコスパ高いです

956:名無しのスティーブ
18/07/12 13:33:48.00 XEkl3GNb.net
地図をコピーして額縁に飾ると緑で飾った場所が示される、とのことですがマークがでません。原因がなにかわかりますでしょうか

957:名無しのスティーブ
18/07/12 13:54:12.08 JEgtQyeF.net
>>933
ちゃんとまっさらな地図(コンパスと紙でクラフト)をコピーしましたか?空っぽの地図(紙だけのクラフト)をコピーしてもマーカーでなかったとおもう。

958:名無しのスティーブ
18/07/12 14:08:47.75 XEkl3GNb.net
>>934
はい、両方で試してみたんですがダメなんですよね。
うーん

959:名無しのスティーブ
18/07/12 14:32:45.44 fGJySyVw.net
>>935
終了→再開で一旦マークが消えて、飾ったチャンクを読み込むとまた表示される
そもそも表示されないってのなら分からない、ごめんなさい
ちなみにエディションは何? バージョンはいくつ?

960:名無しのスティーブ
18/07/12 14:45:52.78 XEkl3GNb.net
>>936
いえいえいえ、ありがとうございます。
スイッチの一番新しいバージョンです。
本体再起動とかもやってみましたがダメでした。始めたばかりなので自分が何か悪いのか何なのかも分からずです、、

961:名無しのスティーブ
18/07/12 14:49:19.65 WEHpM5ew.net
>>929
>>930
>>932
ありがとうございます
そうそう、ファミリーライブラリの機能ですね。
だんだんわかってきました。
ホリコンとか安いのもあるんですね!
そっちでもいいけど、これを機に家の外にいるときにもやろうかなと思ってます。
安いコントローラーが存在する事は妻には内緒です。

962:名無しのスティーブ
18/07/12 14:56:44.73 QlekaQ4Z.net
>>938
安いコントローラとは言ってもせいぜい3000円とかそのくらいにしかならないから
スマホ版よりゃ断然高いし別に内緒にせんでもいいぞ

963:名無しのスティーブ
18/07/12 15:27:51.89 89UA6EeH.net
>>938
操作性に難ありと言われるandroid版でも、USBホスト機能があるスマホ・タブレットなら
PS3のコントローラーを繋げることもできますよ。
GEOで売られてた1500円ぐらいの互換コントローラーと100均で買ったmicroUSBへ変換する
コネクタを使ってスマホに接続して遊んでます。

964:904
18/07/12 16:27:39.00 kyk2qV0i.net
>>907
Switch本体のインターネット設定の問題だっだみたいでIP固定のAに手動設定で出来るようになりました
ありがとうございます

965:名無しのスティーブ
18/07/12 18:32:20.64 gl9FEcsg.net
>>939
>>940
ありがとうございます。
コントローラーが使えるならandroid版はコスパ高いですね!
家の外でもノーパソいじることが多いのでjava版+win10に傾きつつあったのですが
どんどん結論が出なくなります。

966:名無しのスティーブ
18/07/12 18:43:48.75 NeLezqNM.net
>>942
どの程度やりこみむかも判断基準に入れたほうがいい
やりこむならノーパソのスペックにもよるがPCの方がいい
android版はお手軽だけど非力なのはかわらんアクアUPで重くなる状態だからな
コスパとやりこみの天秤だな

967:名無しのスティーブ
18/07/12 18:54:07.11 NeLezqNM.net
>>942
補足
子供がswitchなら同じSwitchの方がマルチするのに苦労する可能性は減るぞ
クロスプレイはまだ不安定だから本スレでは出来た出来ない報告が入り混じってるよ

968:名無しのスティーブ
18/07/12 20:14:03.48 AAMukt5M.net
スイッチの統合版始めた初心者ですが、ゾンビ村の村人ゾンビは治療しても取引できないのでしょうか?
ちなみにこの村人ゾンビは異常に歩くスピードが早く、バグの可能性も考えています。(治療後にパンなどを投げても受け取りません)

969:名無しのスティーブ
18/07/12 21:25:24.46 NWNqNm1I.net
>>945
服の色は何色?

970:名無しのスティーブ
18/07/12 22:02:39.76 SWyy7EcT.net
>>943
やりこみたい派ですねー
ノーパソはsurface pro3で家のデスクトップはまあまあの性能だと思いますけどゲーム用ではないです
そのうち嫁に気づかれないようグラボ変える予定です
>>944
スイッチ2台目は嫁に怒られます
でも自分用スイッチいいですねえ…

971:名無しのスティーブ
18/07/12 22:10:01.58 AAMukt5M.net
>>945
3人全て茶色です。エプロンも茶色なので農民だと思いますが、取引できないので漁師などの詳細が分かりません。

972:名無しのスティーブ
18/07/12 22:14:06.45 AAMukt5M.net
>>946
すみません。安価ミスりました。
ちなみに、村人ゾンビの時のスピードは、子供ゾンビの3倍程度に感じました。

973:名無しのスティーブ
18/07/13 01:38:55.19 AA0HvU8S.net
>>947
Switch


974:1台でマルチ出来たはずだけど統合版は出来なくなってるっけ マルチ自体は1台でやる方が認証関係に関しては楽なはずだけど



975:名無しのスティーブ
18/07/13 03:32:59.11 /iRU5G3V.net
java editionのレルムズについて質問です。
先月から無料体験で1ヵ月遊んでました。
明日には期限がきれるので課金しようとしましたができません。
レルムの支払いページ(Buy Realms Subscription)にて
ワンタイムチャージの1 month (30 days) を選択しました。
カード会社を選び利用規約に同意しpurchaseをクリックした後、
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
と出て画面の中央で灰色の歯車が30分たってもぐるぐる。
カード情報を打ち込む画面にもいけず・・。
なにかのエラーなのでしょうか。
どなたか解決方法しっていましたら教えてください。
verは1.12.2です。

976:名無しのスティーブ
18/07/13 05:40:15.84 /ov1Bnl4.net
ブラウザを変えてやってみて

977:名無しのスティーブ
18/07/13 06:13:45.81 /iRU5G3V.net
>>952
グーグルクロームで試しましたが
Internal Server Error - Read
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
と出て変わらずです・・。

978:名無しのスティーブ
18/07/13 08:34:32.24 v2B5jnHx.net
BE版
マルチプレイ時に相手側に村人が一切見えません(声は出るらしい)
本来村人が居る場所をクリックしても殴ったり取引したり出来ません(ブロックも置けない)
こちらは泥で相手はwin10です

979:943
18/07/13 08:56:19.57 eN/EMpC8.net
再起動などいろいろ試しましたが解決出来なかったため、ゾンビスポナーの村人を治療し、拠点で繁殖しました。(取引問題なし)
ゾンビ村の3人は取り敢えず放置で様子を見ます。

980:名無しのスティーブ
18/07/13 10:51:34.30 DbqzJ029.net
>>951
規約への同意チェックやPurchase選ぶ前にカード情報入力するフォームがあると思うけど

981:名無しのスティーブ
18/07/13 10:53:05.22 JixMOokf.net
>>950
スイッチ1台にコントローラー複数のやつですね
スイッチの追加コントローラーが高いから(ということにして)java+win10買うつもりです
win10とスイッチのマルチが不安定だった場合には「こんなの見つけた」と言ってスイッチとwindowsに対応してるbluetoothコントローラーを買うところまで昨日考えました

982:名無しのスティーブ
18/07/13 14:23:24.65 gkdoDc7e.net
統合版です。コンパレーターを使わない自動焼き鳥機ってありますか?溶岩をまだあまり見つけられていないため、ネザー行けてないです。
溶岩をどこかで見つけてネザーゲートを作って水晶取りに行くか、手持ちの溶岩で牛焼き機を作るか悩みもしましたが、牛に食わせる小麦にもまだ難儀しているので…
柵で囲っている家畜以外で探索中に見付けた牛や豚の肉やりんごやゾンビ肉でごまかしていますがちょっとお腹が空いています。

983:名無しのスティーブ
18/07/13 14:38:10.55 /iRU5G3V.net
>>956
JCBを選択すると、カード情報の入力欄が
消えます。
なので次の画面で入力するのかな?と思ったのですが。。

984:名無しのスティーブ
18/07/13 15:11:45.19 /IGrGYQ3.net
>>食糧事情の悪い序盤なら正直調理用包丁(火属性Ⅱ、ドロップ増加Ⅲ付き剣)で
地道に生産するほうが早いし多くね?
牛生産してるなら種余ってる�


985:セろうし、卵投げる手間だけでしょ。 コンパレータ手に入れて卵投げるとこ自動化したら食いきれなくなるよ。



986:名無しのスティーブ
18/07/13 15:12:28.03 jZHysFvP.net
>>958
カチカチうるさくてもよければ単純にディスペンサーに低速クロックつけとけばできるとは思うが

987:名無しのスティーブ
18/07/13 15:20:45.52 /IGrGYQ3.net
>>958
ありゃ、斜め読みですまん。
鳥増やすのには種必要ないし(時間経過で卵待つだけ)
火属性Ⅰ手に入れられてない?ならかまどか。
自動焼肉製造機はもう少し先じゃね?
エンチャ用の本棚のための革で生肉手に入るし、エンチャ台作るためには
ダイヤ必要だから深いとこまで行くし。
コンパレータ欲しくてネザー行くよりエンチャ台の方が楽な気がするな。

988:名無しのスティーブ
18/07/13 15:25:15.00 DbqzJ029.net
>>959
ちょっと調べてみたら、昔からJCB だとうまくできないらしい報告が多数
Paypal経由でとか、Vプリカ買ってくるとか別の方法試してみては

989:名無しのスティーブ
18/07/13 15:35:34.31 bU/ClXPi.net
リピーターでできなかったっけ?

990:名無しのスティーブ
18/07/13 15:39:14.08 /IGrGYQ3.net
つ URLリンク(www.youtube.com)

991:名無しのスティーブ
18/07/13 16:30:26.24 JixMOokf.net
>>958
ホッパーで卵回収、クロック回路繋ぎっぱなしのディスペンサーから射出でいいと思うがその段階なら小麦畑拡張した方がはかどると思うよ
ホッパーの鉄ももったいないんじゃない?
ただ焼き鳥機はロマンがありますね!

992:名無しのスティーブ
18/07/13 16:45:42.97 /5hfiSUS.net
PCでKUDA-Shaders v6.5.26を落とそうと
URLリンク(dedelner.net)
ここからリンク先に行き
5秒待ってSKIP ADというところを押すのですが
Whoops, looks like something went wrong.(日本語に訳すと何かが間違っているように見えます。)
という表示が出てダウンロードできません
古いバージョンも同じです
一時的なメンテナンスでしょうか
何が原因なのでしょうか

993:名無しのスティーブ
18/07/13 17:27:16.22 DbqzJ029.net
>>967
こっちでも同じ表示出たからサーバー側の問題っぽい
公式フォーラムのがバージョンも上みたいだけど、こっちのリンクからではダメなの?
URLリンク(www.minecraftforum.net)

994:名無しのスティーブ
18/07/13 17:38:13.10 gkdoDc7e.net
>>965
クリエイティブで試してみたけどすごいうるさいですね!どこかで離れた所に作れと書かれていたのを見た気がしますがよく分かりました。
ただ、ホッパーがあんなに鉄が必要とは思わなかったので、自動焼き肉の事は少しの間棚上げせざるを得なそうです。
もうしばらくゾンビ肉とりんごで食いつなぎつつ畑を広げてから地下に籠ろうと思います。
これはこれで掘った先が毎回馬鹿でかい渓谷と洞窟ばかりで、できればあまり掘りたくないのが悩みどころですが…
自動焼き肉機のアドバイス色々とありがとうございました。いつか必ず作ります

995:名無しのスティーブ
18/07/13 17:44:26.63 P2Re8psn.net
>>969
お腹を安定的に満たしたいと言うのなら、ジャガイモの畑を作りベイクドポテトを主食にする、あるいは蜘蛛の糸と棒で釣竿を作り魚と宝物を釣りつつ焼き魚を主食にするのが1番確実だと思います

996:名無しのスティーブ
18/07/13 18:02:07.29 DbqzJ029.net
溶岩すら見つけていない、ホッパーに使う鉄5個が「大量」、、、
変な装置作る前にやることがあると思うが・・・
その辺の動物倒して肉1スタックくらい集めてみたり
1辺20mくらいの畑作ってみたり
木を2スタックくらい伐採してみたり
ちょっと遠出して構造物探してみたり
洞窟こもるのはある程度食料持って無いと無理

997:名無しのスティーブ
18/07/13 18:12:21.49 XshiHQn2.net
見かけた動物みんな殺していけば肉に困ることってそうそう無くなる気もするけどね
最初の時って殺すのもったいない気がしてたけど、殺してもまたスポーンするし、ガンガン殺そうw
かまどで焼いときゃ食料には困らないよ

998:名無しのスティーブ
18/07/13 18:45:51.59 GuTAXDKC.net
焼き鳥機は早ければ早いほど便利だから優先して作ろうとすることが大間違いという訳ではない
自分も本格的な畑より先に作る

999:名無しのスティーブ
18/07/13 18:50:26.69 qW1tXgjd.net
草刈りしながら種を手にれて小麦→パンが食料だった
ジャガイモやニンジンは村やお宝チェスト見つけるまでが長かった

1000:名無しのスティーブ
18/07/13 19:20:33.70 P2Re8psn.net
ゾンビ殺しはあまりしなかったのか…

1001:名無しのスティーブ
18/07/13 19:49:38.07 nzGNekgV.net
統合版夜でもあんまりゾンビ湧かない気がするのは川辺のドラウンドのせいかな
川っつーか湿地だけど

1002:名無しのスティーブ
18/07/13 21:28:20.11 HdEUnvTW.net
個人的な好みだけど、最初の拠点を整える時に拠点近くに8×8くらいの小麦畑を作って柵の中に牛2頭を入れて、牛肉と皮を増やすかな
皮は大量にあって困らないし
SE版で始めた自分からすると、初期でも家畜上限なしってのは面倒が減って楽な方だと思う

1003:名無しのスティーブ
18/07/13 22:01:42.47 /5hfiSUS.net
>>968
ありがとうございます。
そこから落とせました

1004:名無しのスティーブ
18/07/13 22:46:00.32 rxjP64zp.net
Forge 10.13.4.1614で、gregtech5.07.07を入れるとクラッシュしてしまいました
gregtech unofficial 9~を導入すれば直るとのことですが、仕様変更が大きすぎて躊躇ってます
仕様がgreg5.07.07に一番近く、forge1614に対応しているgreg unofficialのバージョンを教えてください

1005:名無しのスティーブ
18/07/13 23:27:45.82 39D7/rpi.net
ようやく村を見つけることが出来ました!
それで、柵で囲おうかと思ったのですが、意外に広く、また水にも面していて上手く囲える気がしません。
村を柵で囲うのは必須レベルなのでしょうか?

1006:名無しのスティーブ
18/07/13 23:42:35.26 XshiHQn2.net
>>980
俺は面倒だから大きめの家に村人みんな押し込めて、その家だけを柵で囲うくらいかな。
落ち着いてから家を壊すなり拡張するなりして、選別や取り引きしやすくしたりするよ。

1007:名無しのスティーブ
18/07/13 23:50:23.03 htiY0nh9.net
>>981
なるほど。なるべく村に手を加えたくないと思ってましたが、いざ見つけるとそうも行きませんね。
アドバイスありがとうございました!

1008:名無しのスティーブ
18/07/14 00:41:46.56 rxjuF+Ey.net
javaです
tachibanatex3Dというリソースパックを導入しようとしているのですが
リソースパックの選択の画面で
左の 利用可能な の方から 右の使用中の方に移動させて
完了を押したのですが
5秒くらい停止したあと反映されると思ったら反映されておらず
また確認すると左に戻ってしまっています
どんな理由が考えられるでしょうか

1009:名無しのスティーブ
18/07/14 00:46:51.47 sf9tWkVd.net
>>983
minecraft本体のversionは合ってる?
必須modのoptifineは導入した?

1010:名無しのスティーブ
18/07/14 01:02:01.88


1011: ID:rxjuF+Ey.net



1012:名無しのスティーブ
18/07/14 01:02:44.85 56bkOWQS.net
すみません、質問です。
看板を拡大して見ることができるみたいですが、どのようなやり方で出来るのでしょうか?
ご教授お願い致します。
URLリンク(i.imgur.com)

1013:名無しのスティーブ
18/07/14 01:24:46.14 xuGfJhWw.net
>>986
単純にズームするならCキー

1014:名無しのスティーブ
18/07/14 01:31:14.90 kTGPi9Bv.net
optifineという描画改善modを入れてズーム(通常C)キー

1015:名無しのスティーブ
18/07/14 01:59:04.18 56bkOWQS.net
>>987-988
なるほど、描画改善modを入れての機能だったんですね。
回答ありがとうございます。

1016:名無しのスティーブ
18/07/14 02:14:49.99 sf9tWkVd.net
>>985
とりあえず、配布元のQ&Aから
Q.うまく導入できません、動作しません。[Java Edition]
導入はできたが、うまく動作しない場合はMODの影響が考えられます。
導入MODの調整をしてください。
それでもうまくいかない場合はPCのスペック不足か環境の相性などが考えられます。
何か心当たりはある?

1017:名無しのスティーブ
18/07/14 03:06:00.39 i7Weg7UO.net
すみません。初心者すぎる質問です。
iPhoneで始めたんですが、どうやっても木や何もブロックにできなくて詰んでいます。
木に近づいて長押しや連打しても素振りの音だけです。
私のマイクラライフはもう終わりなのでしょうか

1018:名無しのスティーブ
18/07/14 03:32:21.50 Qlur3HZB.net
>>991
アドベンチャーモードにはなってない?

1019:名無しのスティーブ
18/07/14 03:37:35.90 ox+Xrfpp.net
次スレ
スレリンク(minecraft板)
Javaのスナップショットにワールド作成時のカスタマイズがありません
これは1.13以降ワールドカスタマイズはなくなるということでしょうか
それとも先行版は毎回こうなのでしょうか

1020:名無しのスティーブ
18/07/14 03:42:08.50 lZrioOSq.net
>>985
>ver3.0以前ではリソースパック同封の「利用規約.txt」のファイルを削除
もしくは、フォルダを解凍することで利用できる状態となります。
とあるけど大丈夫?
あと最新のV3.1で1.10.2にも対応してると思うよ

1021:名無しのスティーブ
18/07/14 05:06:41.54 +VzkOnqx.net
>>993
カスタマイズ機能は作り直し中らしい
URLリンク(minecraft.net)

1022:名無しのスティーブ
18/07/14 05:13:00.55 ox+Xrfpp.net
>>995
ありがとうございます、安心しました

1023:名無しのスティーブ
18/07/14 06:29:12.51 Qlur3HZB.net
ワールドカスタマイズでいつもオーバーワールドに洞窟なし設定にしてるからなくなったらどうしようかと

1024:名無しのスティーブ
18/07/14 06:44:19.92 +VzkOnqx.net
いや言葉がまずかったか
より拡張可能な方法で再び追加する計画がある
というような表現だから当面は期待薄

1025:名無しのスティーブ
18/07/14 09:18:42.57 748MUaie.net
>>957
スイッチの追加コントローラーは高いうえに分割だと画面狭くなるからね
Win10はまず体験版で操作確認した方がいい
コントローラーよりマウスキーボードのほうが基本的に操作性いいよ

1026:名無しのスティーブ
18/07/14 10:35:06.26 9D8f19VU.net
>>999
ありがとうございます
体験版があるのを昨日気づいてやってみました
キーボードで移動が慣れませんがマウスいいですね!
proコンをpcで使うこともできるようなので色々試してみます!

1027:名無しのスティーブ
18/07/14 11:45:00.14 gcmHqauW.net
うめ
URLリンク(i.imgur.com)

1028:名無しのスティーブ
18/07/14 11:45:52.57 gcmHqauW.net
うめURLリンク(i.imgur.com)

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 22時間 3分 6秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch