物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ17at MINECRAFT
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ17 - 暇つぶし2ch900:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 14:14:19.30 Ak+5I56E.net
ありがとう

901:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 14:20:29.25 n4ezYPAo.net
トラップタワーを間違えて17しか上じゃなかったのですがモンスターわかないんですか?

902:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 15:03:01.91 Ak+5I56E.net
>>901
もう少し落ち着いて書いてくれ

903:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 15:24:05.40 qztJJmKr.net
>>901
24-32式と仮定して、待機場所まで高さ17しかなかった、という事であれば0ではないが沸く数はだいぶ減るだろうね

904:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 15:47:47.37 GeNTh8NQ.net
>>874
導入してみたところ、問題なく個別指定まで出来ました
ありがとうございます

905:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 16:55:21.64 wINnd9Ez.net
>>888
チートがソフト使うのか作り出すのか
ボーダーがどのへんかわからんが
何もしないなら2万m四方をしらみつぶしに歩き回るか
クリエイティブで高さ80くらいを飛び回って山かジャングルにぶつかるのを待つとか

906:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 17:19:18.76 bPWhKjKr.net
>>905
棒を倒してあっちにある程度がよいかなと

907:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 18:17:56.05 kdCTZXqk.net
回答ありがとうございます。
>>885
なる程、ただ21ぐらいでも素手2発だったりするので切り捨てのような気もしますね
>>887
23から落とすとしんでしまうんですよね。

908:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 18:33:58.33 E0bdDAdN.net
MODについてなんですけど
友達5人でAIの村?国?と戦えるような
Co-opMODとかありませんか?

909:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 18:35:45.92 J8AAeGjn.net
クリエイティブ、スーパーフラットのワールドでプレイしていて、
プレイヤーのスキンがチカチカと明るくなったり普通になったり、と点滅していたのですが、
何が原因でしょうか?
今までは無かったのですが・・・。

910:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 19:05:05.67 NlD6/sMS.net
マルチプレイをやろうとすると「LAN内のゲームを検索しています」のままでいつまでたってもサーバー一覧が出てきません
他人の建てたサーバーにダイレクト接続で入ろうとしても
「java.net.connect exception : connection refused : refused : no further infor mation」
と出てきて入れません
minecraftの再起動、PCの再起動、回線の再接続など試しては見ましたが効果無しでした
ほんの数分前まで問題なくマルチプレイ出来ていたのに…
どうすれば元通りマルチプレイ出来るようになるでしょうか
宜しくお願い致します
因みに、シングルは通常通り入ることができ、スキンもきちんと反映されていました

911:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 19:07:39.53 FCsc6mXy.net
>>909
光源バグ

912:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 19:17:09.92 KNYlAUEJ.net
>>910
起動しているminecraftのクライアントバージョンとマルチ鯖で採用しているminecraftのバージョンは合ってますか?
ルーターそのものを一旦再起動してもダメでしょうか?
実はホワイトリストから外されてしまったとか

913:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 19:33:03.45 Oxq7YmqW.net
>>912
こちら側とサーバー側のバージョン確認しましたがどちらとも1.8.3で一致していました
ルーターの再起動も試してみましたがダメでした
サーバーはホワイトリスト形式ではないようですし管理人に聞いてみても
「BANもしていないし他の人は問題なく入れてる」とのことです
直前まで入っていたサーバーのみならず他のサーバーも一覧に表示されずにずっとこの画面のままとまってます
URLリンク(f.xup.cc)
何とかならないでしょうか

914:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 19:36:43.99 gE9qAmIs.net
ゲリラvsコマンドMODで特定の銃を使うと画面が反転してしまい武器を捨ててもその状態が続いてしまいます
ゲリラの1.7.2の最新版です
私の友人も同じ症状が出ています

915:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 19:39:01.18 mcJduhFl.net
PC版のマイクラをサバイバルモード(バニラ)でやっています。
村を発見したので、そこに拠点を構えて色々と作っていたんですが、
4人いた村人が突然1人になってしまいました。(元々は5人いて1人は誤って殺害。)
大きな家を作ろうとしていて、村のほうはしばらく見ていなかったので、
突然消えたのかどうかは分かりませんが、いくつか質問があります。
①村人が消える原因は敵Mobの攻撃以外に何かあるのか。
②このままここで待っていればまた村人がスポーンするのか。
③Minecraft上の「村」という言葉の定義は何か。例えば、家が複数あれば村なのか、村人が居れば村なのか等。
ちなみに、扉を削ったり家を減らしたりはしていませんし、
村人に食べ物を与えたりだとかそういうアクションは一切行っていませんでした。

916:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 19:39:26.02 inBycrEj.net
それは向こうのフォーラムで言いなよ…

917:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 19:45:54.85 mcJduhFl.net
>>915ですがもう1つ。
④村人は自分で柵のゲートを開けることはできるのか。
よろしくお願いします。

918:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 19:52:16.00 MqsUvSTC.net
>>915
1.位置ズレによる死亡
2.条件さえ合えば
3.非公式Wikiに詳しく書いてあります
4.出来ません

919:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 19:58:19.26 voxT90Ys.net
>>915

位置ズレで壁に埋まる

しない
最低2人いないと増えない

家が複数あることが条件
ここで言う家とは屋根付きドアのこと

開けない

920:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 20:08:29.18 ANMgUaj8.net
勝手に消えるなんて事は無くね
見てないうちにゾンビに襲われて村人ゾンビ化してその後死んだor消えたのか
近くの洞窟に迷い込んだか
いずれにせよ村人はスポーンしないが村人ゾンビはスポーンするので
村人が一人も居なくなっても村人ゾンビをポーションで治療して村人にしていけば村を作れる

921:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 20:18:24.48 Ak+5I56E.net
>>908
ダンジョン攻略する感じのMODならあるけど
AncientWarfare2の砦とかBetterDungeonsとか黄昏の森とか

922:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 20:20:39.67 mcJduhFl.net
>>918-920
ありがとうございます。
①については、村全体を柵で囲っていて、
湧き潰しもしっかりやれてたはずなので、窒息死してしまったんだと思います。
②については、条件が複雑そうなので、村人ゾンビを治癒する方向で頑張ってみます。
原因が分かってすっきりしました。ありがとうございました!

923:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 20:29:59.95 Oxq7YmqW.net
>>910
どなたか分かる方いらっしゃいましたら回答宜しくお願いします

924:名無しのスティーブ
15/04/03 21:17:49.17 czTyB5j37
バニラでプレイしているのですが、モンスターがすぐデスポーンしてしまい昼間ほとんどモンスターに出会いません
デスポーン条件の距離128m以内にいるモンスターもデスぽぽぽぽーんしているような気がします
①この症状の解決方法をご存知の方いらしたら教えてください
②もしくは、マイクラの距離では、斜めに配置されているブロック間の距離を1ではなく2と計算するのでしょうか?

925:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 20:45:35.27 Nu9xJlV9.net
ランチャーの上にアプデしろって表記が鬱陶しいからアプデしたんだがいざ起動すると灰色の画面が出るだけで先に進まん
Java8が必要なのかと思いアプデするも変わらず、再インスコもexe版も試したがダメ
どうしたらいいのよこれ

926:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 21:01:49.12 sARKGDJx.net
>>923
これ接続先情報を削除した?
もう一度Addでサーバ情報登録してみてどうなるだろ

927:名無しのスティーブ
15/04/03 21:58:28.04 czTyB5j37
>>924の者ですが、②は無視してください
minecraftの距離の考え方を勘違いしてました・・・
あとぽぽぽぽーんは変換ミスです
連投すみません

928:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 22:44:37.29 KNYlAUEJ.net
>>925
プロフィール画面→Use Versionで設定されているJavaの参照先と、PC側のJavaフォルダが一致しているか確認
(どこかのバージョン更新でJavaのフォルダが移動している)

929:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 23:03:36.02 MqsUvSTC.net
>>922
904だけど2の"条件さえ合えば"は間違いだ
1人だけじゃ生めないな
1人減ってたって勘違いした
後、位置ズレは柵でも起きて外に出てる事もあるから2~3チャンクの周囲確認してみたほうが良い

930:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 23:09:22.42 Nu9xJlV9.net
>>928
まずプロフィール画面が出んのよ
ランチャーがずっと灰色でしばらく待ってみたが動かなかった

931:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/03 23:18:43.95 tTQd9CVt.net
そもそもjavaはどこにインストールされてる?

932:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 00:04:31.18 BwqA1DrK.net
>>931
Program Filesの32bit64bitともJava>jre1.8.0_40にある
マインクラフトインストールしたディレクトリのruntimeにもバージョン低いが入ってる

933:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 00:11:08.43 e4rCciNM.net
モンスターがすぐデスポーンしてしまい昼間ほとんどモンスターに出会いません
デスポーン条件の距離128m以内にいるモンスターも視界から消えると結構すぐに
デスポーンしてしまいます
この症状の解決方法をご存知の方いらしたら教えてください

934:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 00:15:06.76 HpKYVh7j.net
力のポーションの効果は近接攻撃だけですか?
弓の攻撃上がりませんよね?

935:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 01:37:08.59 vquRNvZl.net
>>933
クリーパーと蜘蛛以外は昼間になると燃えたり逃げたりして居なくなるので仕様です
また、昼間は地表で湧けず、その分地下に湧くのでますます会えません
Mod入れてるならModによるので分かりません

936:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 01:55:43.66 e4rCciNM.net
>>935
情報ありがとうございます
夜のうち湧いたであろうクリーパーなども家の中から外にいるのを見かけ、討伐に行く
数秒の間に消えてしまうんです 
とても近い距離のモンスターはデスポーンしにくいんですが、少し離れた距離(しかし128mi
以内)のモンスターが視界を少し逸らした一瞬にデスポーンしやすいです
バニラでプレイしており、スペック的にも問題は無いのですが・・・
自分でもう少し調べてみます

937:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 02:10:50.11 vquRNvZl.net
>>936
流石にそれはデスポーンすることは有り得ないですね…
128mはあくまでも「描写距離Farの場合」ですが、極端に描写距離を下げていないでしょうか
或いは、Modが入っているならばその影響の可能性もあります

938:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 02:24:08.45 Z6THjV9c.net
minecraft1.7.10で5分程シングルプレイをしていたら突然クラッシュしました
Forgeのバージョンは 1.7.10-Forge10.13.2.1291 で
Optifineは1.7.10 HD B5 を使用しています
クラッシュレポートはURLリンク(pastebin.com)です

939:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 03:54:34.57 e4rCciNM.net
>>937
何度もお答え下さりありがとうございます
描画距離についての情報、初耳でした
今描画距離を見たところ12chunk になっていたので、少し上げて様子を見ようと思います

940:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 04:32:28.59 dbucSGnu.net
>>938
クラッシュする直前の行動が気になる…
未踏値探索中にチャンク読み込みでクラッシュしたのか
何かアイテムを拾った瞬間なのか
リトルメイドMODが入っていた場合はメイドが魔術系MODのアイテムを勝手に拾ってクラッシュってのもあるけど
リトルメイドMODは入ってないようだし…

941:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 06:49:48.40 HISCrL1i.net
>>910
>>926
接続先情報が削除されていたようです
再度サーバー追加をしたところマルチに入れるようになりました
ありがとうございました
ただ、昨日もサーバー追加は試してみたけどその時は入れなかったんですよね…

942:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 07:38:37.06 OqrD2ITa.net
お花バイオームの花は、摘んだら勝手に生えてきますか?
骨粉撒かないと駄目ですかね?

943:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 09:23:24.95 CcV+N4Oq.net
>>939
12はデフォルトだからそれでいいよ
32mより離れている敵は確率でデスポーンする

944:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 09:36:11.26 1Dk+R58/.net
すみません、工業化MODの事を教えてください
RFをMJに変換してくれる装置のあるMODはありますか?

945:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 09:42:44.97 1Dk+R58/.net
すみません
MJじゃなくてEUでした

946:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 10:04:00.24 Z6THjV9c.net
>>940
普通に歩いているだけでした。
異常が発生した際、即クラッシュレポートが表示されるのではなく
しばらくゲーム画面の描画が止まってから20秒ほどでレポートが表示されました
描画が停止している間も効果音は聞こえたので、
おそらく操作はできていたのだと思います

947:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 10:07:17.46 Doagpdsk.net
>>945
変換するだけのModてのは結構前のバージョンからあるが
1.7.10だとそもそもMJを発生させる装置が殆どなくなったぞ

948:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 10:28:14.05 QVV97r5B.net
原木の栽培から採掘まで自動化することって無理ですかね?
わかりやすく解説してる動画やサイトなどありますか?
あとサトウキビの自動採掘は、一つのサトウキビにつき一つのピストンを利用する以外方法はないでしょうか?
効率化しようとすればするほどレッドストーンが必要になり重くなるのは仕方ありませんか?
あとサトウキビは日光必要ありませんか?暗くても明るいとこと変わらず育つんでしょうか?
あと128m以上離れてもサトウキビは成長しますか?
というかサトウキビに限らず、ネザーなど別世界に行ったり遠出してる間
子牛が成長したり、村人が繁殖したり、木や農作物が成長したり、レッドストーン回路は機能したりするんですかね?

949:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 10:40:44.09 QVV97r5B.net
>>948ですが、
サバイバルで、1.7、バニラでお願いします。

950:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 10:43:30.28 Doagpdsk.net
>>948
Modでいいなら植林自動化とかはありふれてるがバニラじゃムリだろ
チャンクのロード外にあったら動植物の成長なんてするわけないし
赤石回路が動くはずもない

951:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 10:55:40.87 TRgFtU7v.net
>>938
java7で起動してないとか?

952:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 11:21:45.02 emj9aeZW.net
>>948
> 原木の栽培から採掘まで自動化することって無理ですかね?
バニラじゃ無理
> あとサトウキビの自動採掘は、一つのサトウキビにつき一つのピストンを利用する以外方法はないでしょうか?
> 効率化しようとすればするほどレッドストーンが必要になり重くなるのは仕方ありませんか?
仕方ない
> あとサトウキビは日光必要ありませんか?
サトウキビに限らず、人工照明でも問題ない
俺は農園は必ず地下に作ってる
寧ろ照明つけないとエンダーマンやクリーパーが湧いたときに厄介
(エンダーマンは雨から逃れようと地下にワープしてくることもあるが)
> あと128m以上離れてもサトウキビは成長しますか?
「全て」が止まる
> 機能したりするんですかね?
ゴミ捨て式次元越えチャンクローダーがある
勿論ネザー側で活動してるときも128m以内にいる必要はある
詳細は「許されざる1チャンクの人」の製鉄所動画
解説はないが充分勉強になる
てか紅葉とアリスの人形入れろ。
追加MOBが全て解決してくれる

953:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 11:26:23.99 Z6THjV9c.net
>>951
確認してみたらjava8でした
一度java7で確認してみます

954:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 11:53:03.51 Tlf8uVVr.net
>>934

955:名無しのスティーブ
15/04/04 12:28:51.79 nPnb0mLb/
>>948
スライムブロック使えばピストン一つで複数刈り取ることが出来る。

956:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 12:05:42.57 CMnK5U6e.net
>>934
近接攻撃のみです

957:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 12:11:44.46 HpKYVh7j.net
>>956
やっぱりそうなんですね
ありがとうございます

958:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 12:16:04.62 Z6THjV9c.net
>>951
java8をアンインストールしjava7 Update 75 64ビットをインストールしてから
起動したところ、30分プレイしてもクラッシュしなかったので、
おそらくご指摘の通りjava8が原因だったのだと思います
>>940,>>951
回答していただきありがとうございました

959:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 12:59:24.88 LJ5QlqYr.net
トロッコ収納タイプの駅で手ぶらのまま乗り、手ぶらで降りるのは可能?
理想としては
乗って出発したら降りる操作をしなくても着駅に立ち、トロッコは着いた駅に収納されている
できれば発駅に1個、着駅に1個常備してどちらからでも手ぶらで行ける形にしたい。
とりあえず
線路下にディスペンサー、その隣にホッパー1個
線路端にサボテンは置いてみたけど
壊れた時に自分が取得してしまうから単線では無理なのかな

960:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 13:08:31.18 emj9aeZW.net
>>959
ホッパーの上に線路敷けなかったか?
で、ディスペンサ横置きにすればいけると思うんだがどうよ

961:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 13:55:44.38 TRgFtU7v.net
>>959
動画でトロッコ収納、設置してるのは結構あったと思う。
現在のバージョンで出来るかは不明だが、トロッコを縦に積んでたのは覚えてる。
街作る系の動画だったと思う。
うろ覚えで申し訳ない

962:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 16:59:38.12 308X92I+.net
クラッシュログ URLリンク(pastebin.com)
導入mod    URLリンク(pastebin.com)
1.7.10-Forge1291環境でプレイ中にクラッシュしました
状況は新しく3個のmod導入、caveworldにてクラッシュ
3個のmodを除いた後も既存ワールドに入ろうとするとクラッシュします
テスト用のワールドには入れるため、このワールド特有の原因だと思うのですが
原因が特定できないためエディタを使おうにも何をどうすべきかわからない状況です
enderioのitemconduitあたりが原因でしょうか?

963:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 17:25:23.58 dbucSGnu.net
>>962
バックアップをとった上でsaveフォルダ内のCAVEWORLD関連のフォルダ全部削除して
強制的にオーバーワールドに戻るかcaveworldを再構成できないかな?

AE2の機械にEIOの機械を直付けした瞬間クラッシュするのも困る…

964:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 18:23:56.84 T0IV4ILe.net
あとはlevel.datの上書きくらいか

965:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 19:37:20.26 LJ5QlqYr.net
>>960
>>961
サンクス
動画も何個か見たけど
当面これを両端に置いてみることにした。簡単だし。
URLリンク(i.imgur.com)
ちな1.8バニラの話。

966:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 21:58:56.78 TShDmx8j.net
mod総合の方にも質問させて頂いてるんですが
AetherⅡにmineall,digall,cutallを入れたらワールドに入るときに強制終了するんです
ネットを見たら他にもallを入れて強制終了する人がいくらかいるようですが対策が分かりません
助言をお願いします
もしくはこのallに変わるmodはありますか?
それと、AetherⅡは専用ランチャーで動かしています
また、他のmodは問題なく動きます

967:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 22:00:30.43 c/dnFH8C.net
>>962
直接エラー吐いてるのはAE2のLightDetector
EnderIOの導管も絡んでる可能性あり
AE2のバージョンが古いから更新してみるといいかもしれぬ

968:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 22:03:03.28 c/dnFH8C.net
>>966
マルチはお帰り下さい

969:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 22:03:41.43 TShDmx8j.net
>>968
すみませんシングルでプレイしています

970:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 22:06:57.12 DrGF2Wjn.net
>>969
そのマルチじゃなくて
URLリンク(e-words.jp)

971:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 22:07:05.90 yaOgtKZM.net
>>966
マルチは怒られんぞ

972:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 22:08:33.08 TShDmx8j.net
すみません以後気をつけます

973:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:00:31.79 RM0H/8CL.net
>>945
PowerConverter

974:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:04:23.97 T0IV4ILe.net
よくみるとEnderIOも古いな

975:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:16:07.19 2H2P+fra.net
今日やっとpc版を購入して紅葉modを入れました
はじめてすぐに箱みたいなものに乗った小さな子供みたいなのがでてきたんですがこれは何ですか?
それと紅葉modの詳細の乗っているサイトなどあれば教えていただけるとありがたいです

976:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:16:52.80 bH9NDqjq.net
METAデータをGIVEコマンドで出すとインベントリではピンクと黒の物体で
置いてみるとMETAが反映されません…1.8では使用不可なのでしょうか?

977:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:18:57.13 TRgFtU7v.net
>>973
1.7.10用ってあったっけ?

978:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:23:13.78 m1NO1C6F.net
>>976
METAデータって、IDみたいなもんだから出せるものではないだろ
それともなんかのMODでMETAデータっていうアイテムが追加されてるの?

979:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:33:25.97 CcV+N4Oq.net
>>978
メタ違いのアイテムのことだろ
メタ違う蜘蛛の巣とかはリソースパックによっては見た目が違うし

980:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:34:19.70 emj9aeZW.net
>>975
紅葉は配布フォーラムが一番詳しい

その子は「もみじ」農業支援MOB
もみじ饅頭でメイドみたいに契約し、ホットケーキで繁殖し、メープルシロップで回復する
契約後、羽を使うとフリーダムモード。
クワと種(種クラス継承してれば他MODでもOK)を持たせると耕地に種植と作物回収をする。
斧を持たせれば自動で木こり(消耗あり。アカシアもがっつり木こる)、その時苗を持ってれば植林し、
専用ハサミを持たせれば植わってるカボチャ、スイカ、サトウキビを回収(消耗なし)し続ける
コンフィグで登録すればハサミで他MODの植物も回収する(ハサミ消耗あり)
持ち物がいっぱいになると手近なチェストにしまってくれる。
おすわりでじっとする。あとかわいい

有機燃料でレベルアップも可能
契約前はデスポーンするタイプなので、居なくなってたらまたスポーンするまで待つ

981:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:34:28.94 A3Lb++Fy.net
数年前のノートパソコンでプレイするならoptifine入れた方が良いですかね?

982:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:36:37.05 m1NO1C6F.net
>>979
でもこいつMETAデータをGIVEコマンドで出す、って言ってるぞ

983:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:39:46.73 bH9NDqjq.net
>>978
テクスチャーで、クモの巣が鎖になるものなどを出す方法のコマンド
/give player名 ID 個数 META数値 の件です。

変な言い方だったみたいですみません

984:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:47:27.13 emj9aeZW.net
>>983
LotMetaBlockPackの説明
--

Minecraft1.8でバニラ外メタ(バニラで使われていないメタ値のブロック)が廃止されました。
LotMetaBlockPackはバニラ外メタにテクスチャを割り当てたテクスチャパックの活用を支援するために作られたものであり、
この仕様変更に伴ってmc1.7.10が最後の対応バージョンとなることが決まりました。
ありがとうございました。
--
だとさ

985:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:48:35.40 m1NO1C6F.net
>>983
それならそのコマンドであってるが
ブロックとして存在していないIDは設置すると元の物に戻るんじゃなかった?
配布元にはMETAデータの違うものをコマンドで取得できるって書いてあった?

986:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:52:11.77 2H2P+fra.net
>>980
詳細なお答えありがとうございます!
フォーラムじっくり見てみます

987:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/04 23:58:04.95 bH9NDqjq.net
>>984
ありがとうございます
廃止されちゃったんですね…

今使っているのは1.8対応のConquestなのですが
どうなっているのか辞書を使いながら調べてみます。

988:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 00:25:37.59 4ESK7//w.net
今の状況で、1.8でMod入れて遊ぼうって意味が分からん
大人しく1.7.10で遊んどけよ

989:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 00:40:08.06 tVA0Xv+l.net
>>988
リソースパックの話だぞ

990:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 01:09:47.75 oqmQKfi4.net
MODとリソースパックの違いが良く判らないおじいちゃん定期的に湧くよね

991:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 02:22:26.45 vboJeok2.net
次スレ誰か建てと

992:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 02:26:52.37 BCQoASxy.net
よしいってくる

993:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 02:31:29.19 BCQoASxy.net
よしいってきた

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ178 [転載禁止]
スレリンク(minecraft板)

994:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 02:53:21.57 dAbtCNvv.net
RotaryCraft 1.7.10 V6b
AutoCrafting unitにセットするCrafting patternへのパターン登録方法が分からない
一体どうすれば登録ができるのか 分かる人がいれば教えていただきたい

995:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 03:27:26.93 L0Ywivkt.net
村(人)を探して歩き回ってたら水上に建っているコテージ的な家を発見しました。
しかし、中には誰もおらず、周囲に他の家も見当たりませんでした。
これはただの空き家ですか?

996:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 03:41:57.93 4dZ48RWW.net
>>995
URLリンク(www26.atwiki.jp)
これのことでしょ

997:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 03:43:41.34 oqmQKfi4.net
まさかとは思いますが、その「空き家」とは、この画像と同様の存在に過ぎないのではないでしょうか。
URLリンク(i.imgur.com)

998:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 03:56:19.63 L0Ywivkt.net
>>996
>>997
まさにそれです。
特に何もないようなのでスルーします。
回答ありがとうございました!

999:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 04:23:59.95 +DpphIMu.net
>>998
というか、ウィッチのスポーンポイント
湧くから拠点近くなら気をつけろよ

1000:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 16:46:35.00 95M/pMnR.net
BTWやってるのだが、すぐ死んでしまうん。もに腹減りによる行動不能。
序盤の乗り越え方とか攻略パターンないでしょうか?

1001:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 17:17:48.84 4ESK7//w.net
ジャンプをしない、段差は半ブロックで越える

1002:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 20:15:13.70 Txeg5ApP.net
馬に餌を与えたいのですが,
サドルなし→前足を上げてブルブル言う
サドル有り→乗ってしまう
で食べさせることができません.
どうすれば食べさせることができますか?

砂糖とパンで試しました.バージョンは1.8です.

1003:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 20:17:23.14 tVA0Xv+l.net
>>1002
パンはダメージ回復だから体力減ってないと食べない
もし繁殖目的なら金ニンジンが必要

1004:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 20:27:12.62 e1JAml0y.net
1.2.5の公開サーバーってありませんか?

1005:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 20:35:44.40 CMyR1ApQ.net
>>1004
これはマルチ扱い?

1006:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 20:39:58.16 +puTKUsH.net
BTWは専用スレがあったような気がするが…
やったことないからよく分からんわ

1007:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 20:46:24.56 BCQoASxy.net
>>1004
ggr

1008:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 20:47:07.14 Z96ImoqV.net
>>1007
●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

1009:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 20:50:33.48 U+HImz0q.net
違うスレである以上マルチ

1010:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 20:53:34.15 AGyt1QvX.net
ひっさしぶりに起動してランチャー更新してPLAYボタンを押したら、
PLAYがDownloading...の状態のまま何分もゲームが起動しない。
ランチャー再インスコと.minecraft再インスコ両方試してもだめだった

1011:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 20:57:05.59 BCQoASxy.net
じゃあちゃんと答えるか
>1.2.5の公開サーバーってありませんか?
ありますが、個人鯖なのでこのような場所に直接URL等は貼れません。
1.2.5のマルチ鯖に対応できるように自分で必要なものをそろえて「minecraft 1.2.5 マルチサーバー」で検索して
1.2.5のマルチ鯖に参加しtみてください。

1012:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 21:00:00.71 BCQoASxy.net
>>1010
ランチャーのプロフィールでの Java Setting(Advanced)のExecutableで参照しているJavaフォルダと
PC側のJavaフォルダの位置が合ってるか確認を

1013:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 21:15:41.05 e1JAml0y.net
MCヘリコプターのマルチサーバーは?

1014:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 21:17:21.66 Txeg5ApP.net
>>1003
野生になつかせるのが目的の場合はあらかじめ体力を減らす必要があるってことでしょうか
ありがとうございます.

1015:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 21:18:38.55 tVA0Xv+l.net
>>1014
いやそれが目的なら素手で右クリックで乗ればそのうち懐くぞ

1016:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 21:21:18.43 CMyR1ApQ.net
次スレ

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ18 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(minecraft板)

1017:名無しのスティーブ@\(^o^)/
15/04/05 21:25:12.89 7e4p7VNY.net
>>1014
乗る 振り落とされるを何度か繰り返すとハートのパーティクルでるから、そこでサドルつける感じやね

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch