14/03/08 04:08:49.54 7lrOlTGt.net
573 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2014/03/06(木) 19:17:04.00 ID:E0daY2gm
文章があまり上手くないので分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
少しフェイクも入れています。身バレが怖いのでごめんなさい。
【自己紹介】
入院2回経験のある手帳持ちの、うつ、パーソナリティ障害の者です。
いじめ、限界になるまで家族に隠し、破綻して不登校というがあります。
発端は痴漢にあいショックで性格が変わった為と太っていたせいかと思います。
その頃からおかしかったかもしれませんが、薬を飲み始めたのは19歳です。
なんとか高専には入り、浪人しつつ
大学へ進み、薬の力で一人暮らしとバイトに明け暮れ、精神的な自傷行為に走りました。
結果、限界が来て実家へ戻り7、8年になります。
去年、ダイエットというか軽い摂食障害のようなことになり現在はガリガリです。
年齢は31になります。
【服用している薬】
服用しているのはサインバルタ2錠、タスモリン、デパス、胃薬、
レキソタン×4錠、頓服にレキソタンです。
眠剤はハルシオン、レボトミン。
(飲むとぼんやりしてしまうのでここ数日ほぼ抜いています。)
【家族構成】
父、母(年金生活)少し離れたところに姉夫婦の家があります。
【相談内容】
3月に入り気持ちの落ち込み、薬による浮上の波が激しく、、
家族仲が上手くいきません。
少しのことで申し訳なくなり泣いてしまいます。
父と姉は、キレると手をつけられない程気性が荒く(暴力行為はほぼなし)、
その性格は私にも受け継がれています。
端的に言うと、父の機嫌が悪く、とても怖いのです。
それと、夕食時母に
「この年(私の年齢です)になって自動的にご飯が出てくるなんてことないのよ」
と言われ、申し訳なくなり箸が止まりました。
私はもうどうすればいいのか分かりません。
家族仲良くやっていきたいのです。
寂しいのです。優しくしてもらいたいのです。
でもそれはわがままだということも理解しています。精神が幼稚です。
明日通院日で、遠い病院へ通院しているので自力では行けず、
父を頼らねばなりません。しかし2人になるのは怖いので母にも無理を言って
同行してもらうことになります。
どういう態度を取れば家族間の人間関係の状況が好転するのか、
何が正しくて何が間違っていて、自分の頭がおかしいせいなのか、
自分で判断がつきません。
あと一つ、怒ると手がつけられなくなる程キレてしまう自分がものすごく嫌いです。
なんとか制御する方法はありませんでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。