法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ49at MANAGE
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ49 - 暇つぶし2ch36:名無しさん@あたっかー
23/09/19 07:16:05.29 .net
>>34
アホ

37:名無しさん@あたっかー
23/09/19 11:42:33.36 .net
親に相談したら出ても出なくてもいいとのことでした

38:名無しさん@あたっかー
23/09/19 13:11:45.31 .net
ワロタwww

39:名無しさん@あたっかー
23/09/20 06:51:33.73 .net
来月からインボイス始まるけど俺達って関係無いのかな?
税理士さんからも何も言われないんだけど、未だに良く分かってないんだけども...

40:名無しさん@あたっかー
23/09/20 07:33:36.44 .net
>>39
干される覚悟ならな。

41:名無しさん@あたっかー
23/09/20 09:08:13.08 .net
>>39
シカトでいいよ

42:名無しさん@あたっかー
23/09/20 10:29:13.68 .net
>>39
消費税納税事業者なら適格登録して損はない
下請けフリーランスに聞くのめんどくてまだやってないやらねば

43:名無しさん@あたっかー
23/09/21 18:07:24.27 .net
さすがに法人で免税の会社は知らないな
相当少ないと思うから課税企業になれって圧力が凄そう

44:名無しさん@あたっかー
23/09/21 18:39:36.02 .net
知り合いで法人で免税事業者2社あった
1社は今年に個人事業主にするらしい
年商は500万と300万ぐらい

45:名無しさん@あたっかー
23/09/22 11:06:27.87 .net
法人は創業2期過ぎたら消費税免税なんてないんじゃ?

46:名無しさん@あたっかー
23/09/22 12:49:30.12 .net
ゼロゼロ融資を踏み倒したくても、借入れ分の返済が滞納すれば、金融機関は債権回収のプロセスを進行させます。

請求を無視して返さなかった場合、だんだんと対応や措置は厳しくなってしまいます。

ゼロゼロ融資を踏み倒した場合、次の措置を取られるリスクが発生します。

①支払督促、②代位弁済、③訴訟、④差し押さえ、

それぞれの措置について説明していきます。


ゼロゼロ融資の踏み倒しは危険!
返済できない場合の対処法を簡単に解説
資金調達ジャーナル ~お任せ資金調達~
URLリンク(p-m-g.tokyo)

47:名無しさん@あたっかー
23/09/22 13:19:09.86 .net
>>45
あったぞ

48:名無しさん@あたっかー
23/09/22 14:51:02.55 .net
>>42
損はめっちゃあるのに
もうちょい調べろよ

49:名無しさん@あたっかー
23/09/22 15:46:46.80 .net
横からだけど既に納税事業者が適格請求書登録業者になるデメリットがめちゃくちゃあるって何があるの?
名前が公開されるとかそういうやつ?

50:名無しさん@あたっかー
23/09/22 17:19:54.28 .net
法人番号検索でわかる内容と開示内容は大差ない気がするんだけど

51:名無しさん@あたっかー
23/09/22 17:55:17.77 .net
俺もめちゃめちゃある損ってのが気になる

52:名無しさん@あたっかー
23/09/22 19:59:27.55 .net
気になる気になる

53:名無しさん@あたっかー
23/09/23 09:12:56.29 .net
税理士さんが何持ってい来ないから何もしてない
毎月の4万円はその為に払ってんだから
何かあれば全部税理さんのせいにするつもり(当然)

54:名無しさん@あたっかー
23/09/23 09:13:41.86 .net
税理士さんが何も言って来ないから何もしてない
毎月の4万円はその為に払ってんだから
何かあれば全部税理士さんのせいにするつもり(当然の行為)

55:名無しさん@あたっかー
23/09/23 09:25:21.61 .net
>>54
四萬円払い過ぎ

56:名無しさん@あたっかー
23/09/23 14:08:58.68 .net
えっ年間15万だけど去年の7月には登録完了するペースでお知らせくれたし
説明の冊子もそのタイミングでくれたわ。ハズレ税理士なんじゃないの?
そのままだと仕入れの消費税控除できなくなって損するのでは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch