インボイス制度についてat MANAGE
インボイス制度について - 暇つぶし2ch450:名無しさん@あたっかー
21/08/19 21:12:48.47 .net
>>437
うちも免税事業者だけどさすがに脱税はやってねえわ
まあでも売上が低いってことはこいつらと同じように世間から見られるってことだな
これを機にまともな事業者に見られるよう売上伸ばして次のステージに行くわ

451:名無しさん@あたっかー
21/08/19 21:45:52.17 .net
みんな
現金売上が多いところの免税事業者の大半は脱税事業者だと思ってる

452:名無しさん@あたっかー
21/08/21 00:20:44.53 .net
全く意味不明
消費税納税事業者が益税事業者に嫉妬してるとか
スレリンク(manage板:229番)
人は自分と似た境遇で自分より優遇されてそうな人に嫉妬する
年商100億の社長が免税事業者に文句を言うことはないし、その逆も同じ
免税事業者を攻撃する奴らは、そいつらと似たような収入かつ免税事業者ではない奴だな

453:名無しさん@あたっかー
21/08/21 07:42:41.26 .net
ふむ。そうか
じゃあ嫉妬でないとして、
納税事業者が免税事業者をことさら攻撃する心理は何から来てると思うんだ?

454:名無しさん@あたっかー
21/08/21 10:21:07.71 .net
年商1億でも粗利が数百万みたいな事業者だと自分は消費税納税してるのにあいつらだけ得しやがってみたいな感覚に陥るのかもな

455:名無しさん@あたっかー
21/08/21 12:27:23.43 .net
>>446
それを二字熟語で言うと?

456:名無しさん@あたっかー
21/08/21 12:42:34.50 .net
>>447
焼肉定食

457:名無しさん@あたっかー
21/08/21 12:45:06.18 .net
穴だらけの制度が悪い

458:名無しさん@あたっかー
21/08/21 15:03:02.03 .net
Yahooショッピングとか、型番商品の仕入物販の場合は価格競争が激しい。
副業組の益税業者は、勘違いして預かり消費税分まで限界値引きして前に出てきて、これが市場の相場価格を崩すんだなー
彼ら副業組はすぐに飽きて消えてしまうけど、一度崩れた相場ってなかなか元に戻らず草も生えない。
中国通販で個人輸入したものを並べて売ってる輩とか、輸入段階の関税を満額払ってないのも多くダブルでお得。(これは単なる脱税だけど)
免税事業者の制度撤廃するべきと切に思う。あと個人輸入の監視強化。

459:名無しさん@あたっかー
21/08/21 15:10:59.72 .net
ほうほう

460:名無しさん@あたっかー
21/08/21 15:50:46.96 .net
>>447
不公平

461:名無しさん@あたっかー
21/08/21 15:57:36.25 .net
>>452
不公平を受け入れられない理由は?

462:名無しさん@あたっかー
21/08/21 21:43:55.45 .net
>>453
恋心

463:名無しさん@あたっかー
21/08/21 21:53:03.36 .net
>>454
そのこころは?

464:名無しさん@あたっかー
21/08/21 21:55:14.88 .net
ふざけてるフリして必死に逃げ回ってる
自分でも本当は嫉妬だとわかっているから逆に意地でも認めない

465:名無しさん@あたっかー
21/08/22 01:53:59.72 .net
バレットとコスト10しか変わらねぇんだぜ、

466:名無しさん@あたっかー
21/08/22 01:54:21.33 .net
誤爆した

467:名無しさん@あたっかー
21/08/23 07:12:08.52 .net
そうは言っても売り上げ1000万の10%丸々負担としても100万
簡易課税と実経費で多い方選べば仕入税額控除出来るわけだから廃業とかって話は流石に過剰反応な気がする

468:名無しさん@あたっかー
21/08/23 16:49:30.58 .net
廃業の危機にあるのは年間売上500万以下ぐらいの連中だな
お前らからは見えないほどの底辺のはずだよ

469:名無しさん@あたっかー
21/08/23 17:57:15.89 .net
年間売上500万円
ほとんどあり得ないけど経費ゼロでも
所得500万かあ…

470:名無しさん@あたっかー
21/08/23 18:13:48.56 .net
道具不要な職人さん?

471:名無しさん@あたっかー
21/08/23 18:22:43.88 .net
あんまさんとか?

472:名無しさん@あたっかー
21/08/23 18:56:56.16 .net
URLリンク(democracy-okayama.com)

473:名無しさん@あたっかー
21/08/23 19:01:05.46 .net
↑赤だアカ

474:名無しさん@あたっかー
21/08/23 19:02:49.11 .net
脊椎反射してくんなアホ
具体的に売上の低い事業者が載ってるから見ろってんだよ

475:名無しさん@あたっかー
21/08/23 19:17:58.47 .net
あー親切で探してきたのにアホのせいで一気に気分が悪くなった
こういう話の流れを完全に無視して単細胞生物並みの反射反応しかできない無能が、
免税事業者に嫉妬して攻撃してんだろうな
さっさとくたばれよマジで

476:名無しさん@あたっかー
21/08/23 20:59:56.00 .net
>>464
出前には人件費やガソリン代がかかるし、持ち帰りにも包装などの経費がかかるのに安くなるなんて…
税率の話なのに何言ってんの
益税取る気満々の盗人猛々しいとはまさにこのこと
よくこんなこと書けたな

477:名無しさん@あたっかー
21/08/23 23:55:09.81 .net
たしカニ

478:名無しさん@あたっかー
21/08/24 01:02:47.09 .net
>>464
岩手のおばちゃん以外に賛同できる要素なし

479:名無しさん@あたっかー
21/08/24 01:06:50.41 .net
そういや簡易課税って選んだことなかったけど、自分さえインボイス 発行してりゃいいだけだから簡易課税のメリットが増えるのか
サービス業だからみなし仕入が50%しかなくて簡易課税は本則に比べていつも分が悪かったが、コロナで経費削減しまくってるとあながちそうでもなくなってきてる

480:名無しさん@あたっかー
21/08/24 01:08:37.05 .net
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
今なら益税額は1兆円超えてそう
これをどうにかしたいわけですな
お上は

481:名無しさん@あたっかー
21/08/24 01:20:27.01 .net
>>464
URLリンク(kurashiki-minsho.com)
民商勧誘のリーフレットだったのか

482:名無しさん@あたっかー
21/08/24 01:28:57.85 .net
>>473
だったのかって、一目見てほかに何があるよ

483:名無しさん@あたっかー
21/08/24 01:31:05.96 .net
ここは民商会員の益税事業者ばっかりだよ

484:名無しさん@あたっかー
21/08/24 02:49:55.76 .net
会員になったら逆に税務署に目を付けられるらしいなw

485:名無しさん@あたっかー
21/08/24 03:25:12.81 .net
>>476
税務署ってそんなに暇なの?

486:名無しさん@あたっかー
21/08/24 09:02:02.54 .net
>>476
会員やめると税務署来るとか

487:名無しさん@あたっかー
21/08/29 00:54:05.83 .net
【税】個人事業主の節税/総合
スレリンク(tax板)

488:名無しさん@あたっかー
21/09/07 13:14:20.38 .net
質問です、お客様から貰った税込の商品を売って
元請けからリベートで事業収入を貰って得てるんやけど
元請けはお客様から貰った消費税は申告納税してる
自分は事業収入が800マン未満付近
そのケースやとインボイスの課税の対象にはならないって解釈で良いでしょうか?

489:名無しさん@あたっかー
21/09/07 13:52:55.85 .net
全然OK

490:名無しさん@あたっかー
21/09/07 19:04:24.16 .net
今年10月より「適格請求書発行事業者」の登録申請開始、知っている経理担当者は33.7%
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
ぬまきち
@obenkyounuma
·
9月6日
インボイスで2023年には全国500万人の対象者(年収1000万円以下の自営業者・フリーランス)はこれまで課税に加えて+10%税金がかかることが”決定”しているので、次の選挙で決定を覆そうとしている政党に入れないとそのまま”+10%課税決定”です。

491:名無しさん@あたっかー
21/09/07 20:56:09.04 .net
今更知ったフリーランスですが氏ねってことなんでしょうか?

492:名無しさん@あたっかー
21/09/07 21:16:38.40 .net
>>483
1000万超えればどのみち払うんだからさっさと売上を増やせばいい

493:名無しさん@あたっかー
21/09/07 21:39:16.85 .net
>>483
いまでで利益にしていたお金を
ほんの少し払うだけだよ

494:名無しさん@あたっかー
21/09/07 22:05:56.87 .net
調べるのがめんどくさいので教えてください
現時点で課税事業者です
今年の10月にインボイス発行事業者登録するメリットってなんですか?
ちなみに2020年2021年とも売上1000万を切りましたので2022年は免税事業者になります

495:名無しさん@あたっかー
21/09/07 22:13:56.63 .net
えーっとだな
今週も朝晩は涼しいらしい

496:名無しさん@あたっかー
21/09/07 22:27:59.47 .net
宣言地域で累計7軒の飲食店経営者です。
昨年の持続化給付金からここまでの申請で1億を超えました。
正直ありがたいのですが、罪悪感もありますね。
この先を考えると事業転換を考えないと倒産も視野に入る筈です。
必ず来るであろう増税とインフレ
もうこの国は駄目かも知れないですね。

497:名無しさん@あたっかー
21/09/07 22:58:47.16 .net
大企業以外滅びる運命しか見えん
大企業まで滅びたら日本は終わり

498:名無しさん@あたっかー
21/09/08 07:25:42.05 .net
>>486
ないです

499:名無しさん@あたっかー
21/09/08 08:04:41.55 .net
インボイスなんて当然延期でしょ。
コロナ禍の中、こんなのありえないよ。

500:名無しさん@あたっかー
21/09/08 08:14:26.65 .net
こんなんやったら
街の美味しい豆腐屋とか無くなるやん
とか思ったけど
もっと広範囲に大ダメージじゃないか

501:名無しさん@あたっかー
21/09/08 08:32:03.20 .net
2021-07-12
日本税理士会連合会(日税連)は、税務行政その他租税又は税理士に関する制度について、権限のある官公署に建議し、又はその諮問に答申することができると税理士法に規定されており、この規定に基づき、税制改正に関する建議書を毎年取りまとめている。2022年度税制改正に関する建議書においては、重要建議項目4項目を始め、所得税や中小法人税制など9分野33項目に及ぶ税制改正建議を盛り込んだ。
重要建議項目は、(1)適格請求書等保存方式を見直すとともに、その導入時期を延期すること、(2)消費税の非課税取引の範囲を見直すこと、(3)基礎的な人的控除のあり方を見直すとともに、所得計算上の控除から基礎控除へのシフトを進めること、(4)「災害損失控除」を創設するとともに、相続時精算課税制度における受贈財産が災害により損失を受けた場合の救済措置を設けること、の4項目。
適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス方式)については、事務負担に与える影響や市場取引に与える影響の問題点に対して必要な措置を検討することを求めた。また、少なくとも、新型コロナウイルス感染症の拡大による経済活動の制約が概ね解消され、簡易で安価な電子インボイス制度が整備されるなど中小企業者に対する負担軽減措置が講じられるまでの間は、導入を延期すべきであるとした
日税連の「2022年度税制改正に関する建議書」は↓
URLリンク(www.nichizeiren.or.jp)

502:名無しさん@あたっかー
21/09/08 09:49:13.59 .net
>>486
インボイス後の得意先の視点から見ると
適格事業者でない者からの購入は税額控除できない

実質的に10%割高になる

その分値下げしろ、でないと別のところから買うぞ
となるリスクがある
今のところこの値下げ圧力は合法っぽい流れ
(下請法なんかで保護されないっぽい)
絶対に得意先に逃げられない自信があるなら登録しなくてもいい

503:名無しさん@あたっかー
21/09/08 09:54:59.80 .net
インボイス制度になると
一般企業:免税事業者からの購入は仕入控除不可
古物商:免税事業者(消費者含む)からの購入は引き続き仕入控除可能
これズルくない?なんで古物商や不動産屋は優遇されたままなの?
軽減税率の対象に新聞が入ってるのと同じくらいうさんくさい

504:名無しさん@あたっかー
21/09/08 10:03:08.54 .net
>>494
相手は会社だからな今が大丈夫でも担当や社長が代われば切られるし
新規は先ず課税業者から探すだろう

505:名無しさん@あたっかー
21/09/08 10:15:05.93 .net
>>494
それは2023年10月からの話ですよね
今年10月に登録するメリット有りますか?

506:名無しさん@あたっかー
21/09/08 10:48:54.94 .net
税金から河合杏里に1億5000万も渡して
インボイス制度を勝手に進める自民党には絶対投票してはいけない
野党は反対してる

507:名無しさん@あたっかー
21/09/08 11:44:55.46 .net
消費税10%も景気後退するぞと批判があったにも関わらず躊躇せず行われたし
インボイス制度なんか当年になればしれっと始まってるよ
プラスでコロナ復興税も乗っかってくるだろうな

508:名無しさん@あたっかー
21/09/08 13:30:33.84 .net
>>493
マジでインボイス制度は少なくとも当面は延期してほしいわ。

509:名無しさん@あたっかー
21/09/08 13:59:34.29 .net
古物商のワイ
ラッキーや

510:名無しさん@あたっかー
21/09/08 14:03:22.02 .net
中古車販売業者も古物商で特例やったっけ?
だとしたら
500万で買い取りして500万でオークションで売り飛ばして
50万儲かるな
裏山

511:名無しさん@あたっかー
21/09/09 14:19:14.71 .net
インボイス自体が具体例考えると色々分からない
接待費や小物の購入費も領収証ではダメで
消費税に関してはインボイス貰えってことなのかな
非現実論な感じだけど

512:名無しさん@あたっかー
21/09/09 14:30:33.08 .net
>>494
免税事業者は内税外税意識しないで請求してる人も多いから絶対揉める
例えば自分が免税事業者だから消費税を請求してないとしても
相手方は消費税込みの値段として処理してることも多いと思う
だから消費税を取ってないのに消費税分の値下げを求められることは増えると思う

513:名無しさん@あたっかー
21/09/09 14:30:33.08 .net
>>494
免税事業者は内税外税意識しないで請求してる人も多いから絶対揉める
例えば自分が免税事業者だから消費税を請求してないとしても
相手方は消費税込みの値段として処理してることも多いと思う
だから消費税を取ってないのに消費税分の値下げを求められることは増えると思う

514:名無しさん@あたっかー
21/09/09 14:37:55.58 .net
当然そうなるかと

515:名無しさん@あたっかー
21/09/09 20:01:49.76 .net
そもそも今でも消費税上がった分値下げ要求なんかしたらアウトでしょ
匿名で通報出来るようお上から確認の手紙来てるだろ?
毎年ってほど頻繁じゃ無いかもだけど何度も来てるぞ
うちは関係無いから捨ててるけど

516:名無しさん@あたっかー
21/09/09 20:06:00.12 .net
>>507
今はアウトだけどインボイスのタイミングでアウトじゃなくなるよね
当たり前の話、値下げしてくださいじゃなくてインボイス 発行して下さい(どうしてもできない場合はご相談ください)になる

517:名無しさん@あたっかー
21/09/09 20:10:41.15 .net
今後もアウトだろ

518:名無しさん@あたっかー
21/09/09 20:58:36.31 .net
実際にはインボイスを発行してくださいなんだからアウトじゃなくなるじゃんってこと
インボイス発行してんのに消費税が13%になるときに据え置きを迫ったらアウトだ

519:名無しさん@あたっかー
21/09/09 20:59:46.28 .net
それだとグレーだな。

520:名無しさん@あたっかー
21/09/09 21:01:34.46 .net
>>510
全く持っておっしゃる通り

521:名無しさん@あたっかー
21/09/09 21:50:34.36 .net
今年10月より消費税のインボイスの
「適格請求書発行事業者」の登録申請開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

522:名無しさん@あたっかー
21/09/09 22:10:30.67 .net
一人親方建築買いでは末端の親方より
そこに仕事出してる会社の方がやきもきしてたな
職人に課税業者になれとも消費税分割り引けとも言えないって困ってる

523:名無しさん@あたっかー
21/09/09 22:48:21.85 .net
>>513
何回も同じの貼るなよ

524:名無しさん@あたっかー
21/09/10 00:19:05.09 .net
いちいち領収書や明細以外にインボイス請求しろってのが無茶
一回限りの業者とかいちいち課税事業者か確かめた上で取引してインボイスまで求めるのか

525:名無しさん@あたっかー
21/09/10 01:15:20.18 .net
簡易課税選んどけばインボイス貰わなくても今まで通り?

526:名無しさん@あたっかー
21/09/10 01:17:28.78 .net
なんでやねん

527:名無しさん@あたっかー
21/09/10 01:41:58.18 .net
なんでやねんは、なんでやねん?
売上の5割をみなし経費として納税したらいいだけじゃ無いの?
年間売上800万として、サービス業でみなし経費50%なら消費税の納税が40万
下請けからくる請求書がインボイス であろうとなかろうと、
絶対交際費で使った飲食店の領収書が簡易インボイスであろうとなかろうと
国に支払う消費税額は40万円

528:名無しさん@あたっかー
21/09/10 01:50:29.97 .net
800万なら免税事業者やで

529:名無しさん@あたっかー
21/09/10 01:55:58.58 .net
自分はコロナで売上落ちて去年も今年も800万なってるが2019までは1000万超えてたから今年までは課税(本則)
ただ、自分はインボイス発行しなきゃ企業から受注切られちゃうからこのまま800万のままだとしても2023年はインボイス発行するために課税選ぶ
ただ、下請けの人がインボイス発行してくれるかはわからないし強制もしにくい立場だから悩ましいけど
簡易課税選んどけば悩まなくていいんじゃ?

530:名無しさん@あたっかー
21/09/10 02:02:55.80 .net
その通り

531:名無しさん@あたっかー
21/09/10 12:53:16.23 .net
立憲民主党がインボイスに反対して10月からの登録も延期するよう財務省に申し入れ
URLリンク(cdp-japan.jp)
ってニュースでてるけど
自民党内で反対勢力はおらんのか?

532:名無しさん@あたっかー
21/09/10 14:11:01.70 .net
仕事を発注する側も経理上
相手が免税事業者か課税事業者か区別しないといけないことになるね
作業量は激増するな
それか課税事業者にしか発注しないとするか
でもそれも簡単じゃない
接待や備品購入などいちいち店に課税事業者か確認するってことだしそこまで徹底できない

533:名無しさん@あたっかー
21/09/10 14:20:39.89 .net
この2年はコロナだから
2年後には大半の飲食店は免税事業者
大半がインボイス制度知らないだろうし
大混乱になりそう

534:名無しさん@あたっかー
21/09/10 16:31:09.97 .net
飲食店行く前に免税なのか聞かないといけなくなるな笑笑

535:名無しさん@あたっかー
21/09/10 17:39:24.66 .net
緩和措置あるけど満額じゃないし余計ややこし

536:名無しさん@あたっかー
21/09/10 18:05:47.71 .net
>>523
自民は大企業及び財務省の犬

537:名無しさん@あたっかー
21/09/10 19:36:05.13 .net
今まで消費税納めてなかっただけだろっつう

538:名無しさん@あたっかー
21/09/11 01:58:46.63 .net
>>526
飲食店で接待なり会社の親睦会したら消費税丸損ってパターンでてくるんだよね
面倒だと思うのが発行側に控えの保存義務があること
あれって同じの二枚印刷とかじゃ駄目らしくて
一枚出してそれをコピーしなくちゃいけないらしい
慣例的に社印とか押すからそれが一致してないと別の文書扱いになる
まあ法的に請求書の社印はいらないからそれやめれば二枚印刷するだけ判別できないんだけど
厳密には控えの保存にならないとかなんとか

539:名無しさん@あたっかー
21/09/11 02:02:30.84 .net
>>493
安価な殿試インボイスといってもクラウド会計とか販売管理そんなんだよね?
あれ一般的な商社とかじゃないとぜんぜんあわないよね
売上の入力とか何とか業界によってまちまちだからなあ

540:名無しさん@あたっかー
21/09/11 09:04:26.72 .net
パヨを狙い撃ちなだけだよ。問題なし。

541:名無しさん@あたっかー
21/09/11 18:38:26.17 .net
>>530
そこそこの所使うようにするしかないね
免税だと月商80万ちょいで、粗利7掛けで60万弱ぐらいしかない
そこから販管費を引くとなると、場末で従業員が雇えるか雇えないかぐらいの個人店規模になるから、
ポイント押さえて気を付けて避ければなんとか
そこそこ流行ってる飲食は基本納税業者だし、接待に使われるのにも慣れてたりするから安心

542:名無しさん@あたっかー
21/09/11 19:55:12.54 .net
たしカニ

543:名無しさん@あたっかー
21/09/11 20:00:30.09 .net
>>533
店の前にステッカーとか貼られるようになるのかな
レシートみたいなのでも登録番号さえあればいいみたいだし(いいんだよね?)
宛名とかなんとかないとだめとか?

544:名無しさん@あたっかー
21/09/11 20:32:55.46 .net
口座引落の分とかややこしいなあ
事業者全部課税にしてインボイスなしにすればスッキリするのに

545:名無しさん@あたっかー
21/09/12 00:32:02.42 .net
>>536
>事業者全部課税にしてインボイスなしにすればスッキリ
まじそれ
インボイスありでいいけど全事業者が課税でインボイスにすりゃいい
個人相手の便利屋とか個人タクシーだけが益税のまま
微妙にフリーランス職人を時々雇うような900万規模程度の事業者が1番苦しい
粗利400万なのに消費税80万ほど払うはめになりかねん

546:名無しさん@あたっかー
21/09/12 03:10:28.28 .net
>>537
法人税と比べてごまかしにくいからね(脱税といえことではなくグレーゾーンの損金処理や先行設備投資、倒産共済とか)

547:名無しさん@あたっかー
21/09/12 03:52:41.04 .net
>>497
消費税払います、登録事業者番号を発行してくれってのが今年秋からで
請求書にその番号を記載するのが2年後ってことかなぁと
入金は翌々月として消費税を払うのは令和6年分からなのかな?
詳しい人おしえてくれ

548:名無しさん@あたっかー
21/09/12 03:54:51.31 .net
>>494
その分値下げしろは十分下請法に違反してるんでは

549:名無しさん@あたっかー
21/09/12 04:22:31.90 .net
>>540
下請法って大抵のとこに適応されないだろ
そもそもそれみこして他の理由で料金の改定すればいいだけだしな

550:名無しさん@あたっかー
21/09/13 17:13:42.61 .net
土建屋で仕事貰って働いている奴も打撃あんの? 弟が生活費を経費で落としまくっているが、今後はちょろまかすことが出来ないとか?

551:名無しさん@あたっかー
21/09/13 17:21:11.67 .net
>>542
それとこれとは無関係だと思う

552:名無しさん@あたっかー
21/09/13 17:25:04.85 .net
今消費税の免税事業者なら
影響は大きいよ
つかその前に経費水増しは
税務署の調査でヤバイだろ

553:名無しさん@あたっかー
21/09/13 17:31:46.87 .net
>>539
令和5年10月1日から課税事業者になって消費税の納税義務が生じる

554:名無しさん@あたっかー
21/09/13 17:33:30.44 .net
>>544
税務署の調査なんてまずこないけどな
20年間一度もきたことないし
バカみたいに領収書とかいうけどもし来てもいちいち精査されない
スマホ代なんかもカードで落ちるし明細も請求書もない
でも毎月同じ額常識の範囲内なら証明出せとかいわれない
これおかしいぞ、となったときに領収書なりみせろといってくるだけで
映画見たに一枚一枚チェックとかない
やられるとしたはすでに大きな脱税がバレてるとき

555:名無しさん@あたっかー
21/09/13 19:04:17.99 .net
>>543
どこかの会社の社長が仕事を取ってきて、1人親方に仕事を振るわけだけど、必要な材料費の消費税分を一人親方に請求出来なければ、その一人親方に仕事を振らないということが起きてくるのでは?

556:名無しさん@あたっかー
21/09/13 20:33:21.93 .net
>>547
生活費を経費でちょろまかす、がインボイスに無関係といっただけ

557:名無しさん@あたっかー
21/09/13 21:07:29.91 .net
消費税は業者が負担している???
スレリンク(management板:526番)
実際は付加価値税として
業者が負担しているんだからね

558:名無しさん@あたっかー
21/09/13 21:09:03.01 .net
>>542
うらやましそう

559:名無しさん@あたっかー
21/09/13 23:45:40.02 .net
>>549
はっ?
洗濯屋はアフォばっかりか

560:名無しさん@あたっかー
21/09/14 08:36:59.66 .net
>>548
まあ結局、安泰みたいだな。不快だから土建屋とは出来る限り関わらないようにするわ。

561:名無しさん@あたっかー
21/09/14 15:10:06.18 .net
>>546
そりゃお前の商売が小さすぎて調査対象に入ってないだけだぞ
まともな経営者�


562:ネら周りの社長連中から何処に調査入ったとか毎年聞くだろ コロナ中は少なくなったと税理士が言ってたが



563:名無しさん@あたっかー
21/09/14 16:26:12.04 .net
>>553
個人的には金に不自由してないから面倒なことはないほうがいい
税理士がいってたが解析ソフトで申告データを解析して異常がでなければまずこない、といってた
来たところで細かく領収書一枚一枚だせとかもいわれない、と
ましてや按分してるかどうかとはもスルーだと

564:名無しさん@あたっかー
21/09/14 18:31:10.17 .net
ウチは以前にアホな税理士のおかげだ税務調査はいってさんざんな目にあった
なぜかその数年後に国税ともめていきなり預金差し押さえられて危うく
倒産するところやった

565:名無しさん@あたっかー
21/09/14 18:32:16.39 .net
今から考えてたらあの時税務調査来た連中もテキトーなことばっかり言って
土産持って帰りやがった
それもこれも税理士せいやったけど

566:名無しさん@あたっかー
21/09/14 19:34:36.67 .net
「いじめは、いじめられた本人が悪い」と公言し、いじめの責任を被害者になすりつけて憚らず全国に悪影響を与えている大阪府島本町(辻元清美の選挙区)。
酷いいじめを受けて、「自殺の練習」までさせられて、中学生が自殺した大津市。
凄惨ないじめを受けて、女子中学生が「凍死自殺(ではなく、殺されて遺棄された可能性も高い)」した旭川市。
島本・大津・旭川は、日本三大いじめ地帯だな。

567:名無しさん@あたっかー
21/09/14 19:35:44.56 .net
どんな税理士だよ

568:名無しさん@あたっかー
21/09/14 21:38:24.25 .net
使えない税理士

569:名無しさん@あたっかー
21/09/14 22:27:03.33 .net
実際税務署きたことある?

570:名無しさん@あたっかー
21/09/14 22:27:19.32 .net
利益と売上どのくらい?

571:名無しさん@あたっかー
21/09/14 23:36:48.03 .net
税務署が2日間調査にやって来て微妙な箇所(実際は全然微妙でもない)
を認めろ、その代わりにこちらの架空の経費は見逃してやると
脅されたことがある
その架空の経費は税理士のすすめで母親が働いているようにしていたもの

572:名無しさん@あたっかー
21/09/14 23:51:55.03 .net
働いてないのに働いてるようにしてたなら隙を作った君が悪いじゃん

573:名無しさん@あたっかー
21/09/15 00:04:58.25 .net
元々そんな事してなかったけど
雇った税理士がどこもがやっている一般的な方法だと進めるのでやっていた
調査がはいることになって
バレないようにと税理士の指示で母親が不定期で出勤してやっている事にするために
数年間の領収を事務員にひたすらスクラップしてもらったけど
当然ながら、一瞬でばれた

574:名無しさん@あたっかー
21/09/15 00:05:42.44 .net
>>562
そんな感じらしいね
来たからにはなにか見つけて帰らないといけないから簡単なとこ無理やり見つけて
ほかはみないからもうこれだけ認めろ、みたいな

575:名無しさん@あたっかー
21/09/15 00:06:33.42 .net
>>564
母親の架空出勤と領収書スクラップなにか関係ある?

576:名無しさん@あたっかー
21/09/15 00:13:30.29 .net
>>565
そのこれだけ認めろってのがほとんど詐欺みたいなもんだった
税務署も無知な事業者や税理士には悪質な事するね
まあたらふく税金払ったので
もう一生払いたくない
スレチなのでこのへんで…

577:名無しさん@あたっかー
21/09/15 15:09:03.51 .net
>>567
無知なのはお前だよ
適切じゃない損金や会計処理が0の会社なんてごく希にしかない
他になかった場合、税務署はそこを持って帰るだけ

578:名無しさん@あたっかー
21/09/15 15:14:36.20 .net
>>554
〉税理士がいってたが解析ソフトで申告データを解析して異常がでなければまずこない
これも嘘な
税務署は今年はこの業種の何社を調査すると決められてる部門があるから
来るときは来る
今時は顧問税理士が元国税局員だろうが関係なく調査に来るから
知ったか振りばっかするなよ


579:底辺経営者 まともな経営者なら法人会で聞いてるはずだがな



580:名無しさん@あたっかー
21/09/15 15:33:08.38 .net
>>569
電子申請だからそんな前時代的なことしてないよ
とくに異常がないところにはこない

581:名無しさん@あたっかー
21/09/15 15:35:18.67 .net
そもそも法人会とか入ってる時点でアホ
異業種交流会とかいってそう

582:名無しさん@あたっかー
21/09/15 18:24:48.36 .net
>>568
何をわかり切ったことを言ってるんだこいつはは?
馬鹿なのか?

583:名無しさん@あたっかー
21/09/15 18:32:34.02 .net
>>570
税務署員が公然と言ってるし常識的に考えてもやってるに決まってんだろ知ったか振り君
〉税理士がいってたが解析ソフトで申告データを解析して異常がでなければまずこない、といってた
そもそもこんな解析ソフトがあったら業務用会計ソフトの二大大手のJDLとTKCとっくに潰れてるし大手会計事務所は妄想の解析ソフト使って税務調査0になるよな
どれだけ頭が悪いとこの雑な嘘を自分で書いてて気付かないのか教えて欲しいわ

584:名無しさん@あたっかー
21/09/15 18:36:07.90 .net
>>571
まともな法人で法人会に入ってない企業はないけどな会合に出席するしないに関わらず
商工会は入らないところ多いけど

585:名無しさん@あたっかー
21/09/15 18:39:54.20 .net
>>573
売上などに対する接待費の比率や各損金の割合や納税額などでこれおかしいよな、みたいなしきい値で判定される

586:名無しさん@あたっかー
21/09/15 18:41:49.19 .net
なんかへんなスレチおじ
わいてんね

587:名無しさん@あたっかー
21/09/15 18:43:22.87 .net
ここに書いてあるし
国税局
国税関係業務の業務・システム最適化計画
URLリンク(www.nta.go.jp)

588:名無しさん@あたっかー
21/09/15 18:44:12.83 .net
>>576
妄想の解析ソフトおじさんが現れてる

589:名無しさん@あたっかー
21/09/15 18:44:14.26 .net
スレチおじは何言っても難くせつけるだけだよ

590:名無しさん@あたっかー
21/09/15 18:44:57.68 .net
なんかこいつ
無能全レスオリコマンに似てるな

591:名無しさん@あたっかー
21/09/15 18:47:32.71 .net
※補足・注意事項※
レスに横槍を入れて不愉快にさせるスレチな人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスできなくなるため、
みんなでスルーするようにしましょう。

592:名無しさん@あたっかー
21/09/15 19:01:29.83 .net
>>575
そんな機能は解析でも何でもなくJDLのソフトで何年も前から実装されてるけど?
そんなもん99%の税理士が使ってて税務調査と何ら関係ないんだが
そもそも上限のある交際費の比率とか言ってる時点で自分が税法の知識0ですって言ってるようなもん

593:名無しさん@あたっかー
21/09/15 19:06:35.93 .net
すげー奴いるな
妄想解析ソフトすげーなw
今時税理士によって税務調査に来ないとか昭和のおじいちゃんかっつうのww

594:名無しさん@あたっかー
21/09/15 20:36:22.72 .net
当たり前だけど損金の勘定科目の比率って業種によって全く異なるしね

595:名無しさん@あたっかー
21/09/15 21:59:18.70 .net
まともな法人ってなに?

596:名無しさん@あたっかー
21/09/15 22:54:21.35 .net
知ったか妄想おじさん逃げちゃったな

597:名無しさん@あたっかー
21/09/15 22:55:35.19 .net
>>575
接待費wwwwwwww

598:名無しさん@あたっかー
21/09/15 22:56:00.32 .net
今多分よその板で暴れてる

599:名無しさん@あたっかー
21/09/15 23:44:15.31 .net
なんちゅう連投だよ

600:名無しさん@あたっかー
21/09/16 02:13:52.37 .net
>>514
ほんとコレなぁ

601:名無しさん@あたっかー
21/09/16 02:27:41.83 .net
>>590
金額の調整とかどうするか迷ってたが
うちの下請け個人事業主はみんな課税事業者になるつもりらしくて助かった
制度がかわるなら仕方ないよね、みたいな
多少値上げしないと生活あるだろうからなんらかの上乗せはしないといけないかなとは思ってる
4万5万下がることになるからねえ

602:名無しさん@あたっかー
21/09/16 09:25:13.26 .net
>>584
あたりまえだけど、業種ごとに標準値を設定してあるんだよ。

603:名無しさん@あたっかー
21/09/16 10:02:52.79 .net
一人親方の方々はどうするんだろう?

604:名無しさん@あたっかー
21/09/16 14:42:56.30 .net
経過措置で2%値下げくらいじゃね?

605:名無しさん@あたっかー
21/09/16 19:17:08.04 .net
>>594
なにが?

606:名無しさん@あたっかー
21/09/16 20:20:33.32 .net
益税が

607:名無しさん@あたっかー
21/09/17 02:21:01.89 .net
>>591
物分かりのよい個人事業主達で良かったね羨ましい

608:名無しさん@あたっかー
21/09/17 20:35:59.65 .net
URLリンク(ux.getuploader.com)

609:名無しさん@あたっかー
21/09/18 17:37:57.62 .net
>>494
今までも消費税上がるたびに単価下げろはわりとあったし下請法の調査きても仕事失うわけにはいかんからスルーだったし
でもインボイスで単価戻してってなっても先方は対応しないだろうね

610:名無しさん@あたっかー
21/09/18 17:39:57.62 .net
>>565
お土産渡さないと帰らないっていうよね

611:名無しさん@あたっかー
21/09/18 18:10:58.99 .net
>>599
匿名で通報できるからしてやったら消費税払うようになったぞ。

612:名無しさん@あたっかー
21/09/18 19:52:57.81 .net
宣言地域で累計7軒の飲食店経営者です。
昨年の持続化給付金からここまでの申請で1億を超えました。
正直ありがたいのですが、罪悪感もありますね。
この先を考えると事業転換を考えないと倒産も視野に入る筈です。
必ず来るであろう増税とインフレ
もうこの国は駄目かも知れないですね。

613:名無しさん@あたっかー
21/09/18 20:37:54.89 .net
URLリンク(twitter.com)
酒を出す飲食店1店舗に 
投入された税金の額(昨年4月から今年6月まで東京都)
個人店で 1304万 (内、時短分1124万)
法人店で 1404万 (同上)
時短協力金(最低月100万前後支給)と他の補助金(持続化・家賃支援)平均足すとこの金額ですね都内だけで↓ 5万店はこの金額
(deleted an unsolicited ad)

614:名無しさん@あたっかー
21/09/18 21:20:10.56 .net
居酒屋経営者です。新車でポルシェ ボクスター買いました!私は2019年の夏にお店を開業しました。開店当初は日に3万円程売り上げがありましたが、19年10月消費増税 痛手でした。売り上げが1万円とかなりました。でも貯金を崩して堪えてやってました。2020年になってからコロナ来襲です。
この時はマジ参りました。3月、4月等お店開けても一人も来ませんでした。いよいよ終わりと思ってました。そんな時 緊急事態宣言です。お陰様で協力金が一日6万円も出ました。最初貯金通帳に数十万円のお金が振り込まれてて マジで驚きました。
一日6万円も貰えるって一日6万円の売り上げもあったことも無いのに。
それから、どんどんお金が入って来て最高です。もう、コロナになってから1500万円以上は入金されました。こんなに貯金通帳にお金が入ったのは生まれて初めてです。
潰れそうなお店だったんですが一発満塁大ホームランです!

615:名無しさん@あたっかー
21/09/18 22:50:48.93 .net
307名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 15:29:15.90ID:2jQxupFD0>>310
『 持続化給付金やら時短協力金もろて メチャメチャ儲かったさかい ワシ長いこと乗っとる クラウンを新車 ( レクサス ) に買い換えて慣らし運転がてら道後温泉でも行って来るわ 』
飲食店オーナー
『 休んで ゴルフ行っとっても 1日 6万円が毎日 天から降ってくる訳やから無理して働く必要なんかあらへンわな ワシら……ww
まぁ昔から選挙のたび自民党 or 公明党サンに投票してきた訳やから みんな困っとる時でも優先的に助けて貰うの当たり前の話やがな
金額ちょっと不満あるけどやっぱ自民党は頼りなるわ ホンマ
せやけど若い奴ら金もあらへン癖に真っ昼間から アチコチ呑み�


616:烽「て腐って ワシも ェェ加減 コロナ感染が心配なってきたから こないだ買うた新車 ( アウディ ) 乗って伊豆の客おらん温泉いって ノンビリしてくるわ 』 別の飲食店オーナー 『 せやけど 1日 働いて高々 2万円にもならんのに コロナ感染の危険を冒して毎日わざわざ電車に乗って通勤しとる労働者の悲哀に満ちた表情を観るたび気の毒すぎて胸が痛むわ wwwww………ホンマご苦労さん wwwwwww 』 ALLボロ儲け飲食店オーナー



617:名無しさん@あたっかー
21/09/19 02:05:43.67 .net
1人でリラクゼーションサロンしてます
もちろん売上1000万などありません。お恥ずかしいけど300万くらいです
お客様から頂く代金に消費税は含めていません。税抜き価格でいただいています
お客様との直接のやりとり以外、取引先などはありません
こんなお店は免税のままでいけますか?

618:名無しさん@あたっかー
21/09/19 02:57:21.34 .net
>>606
まず売買契約して消費税を含めない、というのは不可能
内税という解釈になり消費税は貰ってることになってる
そもそもが免税店じゃない
ところで
インボイスの控えって写しとしてわざわざコピーしなきゃいけないってまじなの?

619:名無しさん@あたっかー
21/09/19 04:10:14.37 .net
>>606
免税のままで問題ない
取引先に課税事業者がいる場合、その取引先が仕入税額控除を受けられなくなるだけ
604にはインボイス制度の影響はない

620:名無しさん@あたっかー
21/09/19 04:20:11.75 .net
控除受けられないなら取引しないと
言われる可能性が高いが

621:名無しさん@あたっかー
21/09/19 04:33:42.58 .net
>>608
いやいや免税店って税務署に申請しなきゃなれないんだけど?

622:名無しさん@あたっかー
21/09/19 07:08:30.10 .net
>>610
それは海外消費者が消費税払わなくていいって意味の免税
606が言ってるのは、事業者が国に消費税納めなくていいって意味の免税事業者
つまり、課税事業者ではない状態

623:名無しさん@あたっかー
21/09/19 07:14:52.19 .net
年間売上1000万以下の免税事業者はどういう価格であれ消費税を内税で預かってはいることにはなるけど税込価格イコール売上として記帳しなきゃならない
リラクゼーションサロンの客なんて、それを経費参入したりしない
個人客ばかりのこういう店はインボイス制度の影響は受けない

624:名無しさん@あたっかー
21/09/19 08:13:04.52 .net
客(取引先)が経費として計上するかどうかだよね。
リラクゼーションサロンの料金の経費計上なんて基本的にできないんだから関係ないよ。
リラクゼーションサロンの料金の経費計上が認められるケースは、
たとえばテレビの取材でリラクゼーションサロンを使う場合とかかな。
そういう場合、テレビ局側はリラクゼーションサロンの料金の消費税仕入れ控除受けられたが、
今後はインボイス出せないサロンだと控除受けられない

625:名無しさん@あたっかー
21/09/19 08:15:31.61 .net
>>514
それでも言うしかないだろ。
言わなければ自分が消費税負担することになるんだから。

626:名無しさん@あたっかー
21/09/19 08:28:40.81 .net
>>495
消費者にインボイス発行させるなんて不可能だからだろ。
そもそも古物は、消費者が新品で買ったときに消費税を払ってるわけで、
その買い取りで消費税控除できなかったら消費税を二重に国に納めるような形になるじゃん。

627:名無しさん@あたっかー
21/09/19 09:30:51.33 .net
相手が適格請求者の登録されてないとそもそもインボイス発行できない?
これ他人に勝手に適格請求者の登録されてしまうことは起こり得たりしないのか?

628:名無しさん@あたっかー
21/09/19 10:25:54.30 .net
なんか勘違いしてるやつ多いけど
インボイス発行って請求書とか領収書に適格事業者の番号と消費税の内訳かくだけやで
その適格事業者の番号は国税で紹介可能
あくまで仕入れ先がインボイス対応してないと仕入れ元が損するだけ
消費者に物うったりサービスする場合は関係ない

629:名無しさん@あたっかー
21/09/19 10:51:45.37 .net
>>606です
皆様、教えていただきありがとうございました!

630:名無しさん@あたっかー
21/09/19 11:49:49.41 .net
>>614
言うことで引き受けてもらえなくなるリスクがあるなら自分が損してでも言わない選択はあるよ
消費税がずっと10%だとしたら、最初の三年はたかが2%、その後の3年が5%、7年目から10%の損
同じ額でいくらでも代わりがある場合は自分が偉そうにできるけど、自分が払う金との等価交換で唯一無二の技術を先生からいただいてるような場合など自分が相手に失礼なこと言えない場合も多々あるわけで
ものの言い方は、価格決定の主導権をどっちが持ってるかにもよるけど、このインボイス制度では全員課税事業者になりなさいよという切り口ではなく、あくまで仕入れ控除できませんよという切り口だから困る

年間売上5000万以内の小規模事業者はしのごのいわず簡易課税を選択した方が無難かもしれん

631:名無しさん@あたっかー
21/09/19 14:10:11.25 .net
>>617
レシートにも記載されるようになるのかな?

632:名無しさん@あたっかー
21/09/19 14:44:42.74 .net
>>617
いやだからその適格事業者としての番号取得の登録を勝手に誰かにされたりしないの?って質問なんだが

633:名無しさん@あたっかー
21/09/19 14:46:29.66 .net
インボイスはじまるからとこのタイミングで仕事を完全に辞めた人を勝手に事業者登録したりして
辞めてるのに来年以降も勝手にインボイス発行されたり出来ない仕組みになってる?

634:名無しさん@あたっかー
21/09/19 15:03:13.41 .net
>>621
起こり得る

635:名無しさん@あたっかー
21/09/19 15:05:02.57 .net
>>619
取引先が大手だとなー
簡易課税は取引相手も簡易課税じゃないと無理だから
5000千万以上稼いでる企業との取引はやっぱりインボイス登録しなきゃならんことに

636:名無しさん@あたっかー
21/09/19 16:36:29.99 .net
>>621
>>623
いやいや。
これ確定申告や、開業届、青色申告承認申請書と同じ税務署に対して行う手続きで、インボイスだからといって特別じゃない。
意図せず他人が提出したら犯罪だし、本人は手続きされたことを確認できる。

637:名無しさん@あたっかー
21/09/19 16:55:13.67 .net
冗句

638:名無しさん@あたっかー
21/09/19 18:08:11.19 .net
>>624
>簡易課税は取引相手も簡易課税じゃないと無理だから
>5000千万以上稼いでる企業との取引はやっぱりインボイス登録しなきゃならんことに

まじで?
知らんかった

639:名無しさん@あたっかー
21/09/19 18:08:27.36 .net
>>621
通知来るでしょ

640:名無しさん@あたっかー
21/09/19 18:10:50.73 .net
>>623
そのレベルの話なら今だってラーメン三郎の領収書のはずなのにラーメン二郎って書いて渡せる

641:名無しさん@あたっかー
21/09/19 18:13:57.39 .net
>>627
マジで?

642:名無しさん@あたっかー
21/09/19 18:32:07.67 .net
>>624
勘違いしてね?
簡易課税でもインボイス発行はできる
売った場合、相手は仕入税額控除できるし、
仕入れた場合、相手が免税事業者だろうが課税事業者だろうが売上と事業区分で税額計算するから関係ない

643:名無しさん@あたっかー
21/09/19 18:38:10.56 .net
>>631
勘違いしたのは俺だ
簡易課税でもインボイス発行できないと、本則課税の相手が仕入税額控除できないから、課税事業者は簡易だろうが本則だらうが基本インボイス登録必須だね

644:名無しさん@あたっかー
21/09/19 18:43:23.08 .net
なんかだんだんよくワカランようになってきた

645:名無しさん@あたっかー
21/09/19 18:44:05.75 .net
総裁選で話題にも上がらないしそのまま導入は確定なの?

646:名無しさん@あたっかー
21/09/19 18:51:52.01 .net
はい

647:名無しさん@あたっかー
21/09/19 19:01:47.39 .net
>>621
いまでも勝手に請求書つくられるおそれはあるだろ

648:名無しさん@あたっかー
21/09/19 19:03:02.86 .net
インボイスとか英語でいってるから新しいものに感じてしまうんだろうけど
基本的にはいままでの請求書に番号がつくだけ

649:名無しさん@あたっかー
21/09/19 19:03:28.11 .net
軽減税率なくても8%ゼロ円って表記いるの?

650:名無しさん@あたっかー
21/09/19 20:00:59.81 .net
>>638
いらない
10%のほうだけ記載すればいい

651:名無しさん@あたっかー
21/09/19 22:24:00.82 .net
>>627
URLリンク(blog.freelance-jp.org)
これに分かりやすく書いてあった。
取引先のうち1社でも簡易課税制度を採用していなければ、取引先にとってはJuliさんが課税事業者であると証明する登録番号が必要になります。そうなると、Juliさんは適格請求書発行事業者の登録が必要になります

652:名無しさん@あたっかー
21/09/19 22:54:29.63 .net
>>640
クソみたいなやり取りの文章だけど
簡易課税は取引相手も簡易課税じゃないと無理だなんて書いてないじゃんか

653:名無しさん@あたっかー
21/09/19 23:09:01.47 .net
みなし仕入率50%のサービス業の人が簡易課税を選んでる場合の消費税の計算方法は、年間売上が1000万円のときに実際の経費や仕入が幾らであろうとも50万円
(1000万の50%が仕入控除とみなされ500万円で消費税率10%)
この人が経費を出費する場合に受け取る領収書がインボイスだろうとインボイスで無かろうと納める消費税額に関係がない
次に、この人に金を払ってくれるクライアントの立場になってものを考えると、クライアントが簡易課税を選んでいる場合には、この人がインボイスを発行しようがしまいが気にされやしない
だから、この人のクライアント全社が簡易課税選択事業者だったなら、この人にインボイスを発行して欲しいというような圧力はかからない
しかし一社でも本則課税事業者のクライアントがいるのであれば、そこはインボイス発行を求めてくるであろう
そう書いてあるだけ

654:名無しさん@あたっかー
21/09/19 23:17:22.79 .net
つまりウチは今簡易課税だから適格請求書発行事業者の登録はしなくていいっしょ!
とはならないわけか

655:名無しさん@あたっかー
21/09/19 23:17:59.27 .net
だいたい、自分のクライアントが本則課税なのか簡易課税かのかなんてわざわざ聞かなきゃ分からんし
5000万超える規模なら本則だけど5000万未満だって簡易課税を選んで無い場合が多々ある
自分もそうだし
インボイス始まったら簡易課税選ぼうと思ってる

656:名無しさん@あたっかー
21/09/19 23:29:08.14 .net
>>643
むしろ2年前時点の売上が1000万以上あり課税事業者になるんなら、選択が簡易課税だろうとも本則課税だろうともインボイス発行事業者の登録をしない理由は何もない
2年前時点で年間売上1000万未満の事業者は悩みどころで、クライアントが全社とも簡易課税であるならば、これまで通り免税事業者のまま益税にありつけるが、メインクライアントが本則課税であれば、自分がインボイス発行事業者の登録をしないと仕事が来なくなったり値下げを迫られたりするリスクを抱えるから、免税の権利を捨てて任意で課税事業者となる選択を迫られる

657:名無しさん@あたっかー
21/09/19 23:38:25.33 .net
1000万以下ITフリーランスとか
簡易課税事業者と常駐契約するのが、めんどくさくなくて良さそうだなあ

658:名無しさん@あたっかー
21/09/20 00:06:45.72 .net
>>646
ところがどっこい、フリーランス人件を扱ってる会社の実際の仕入率って70%〜80%くらいいってるのも珍しくなくて
年商4000万(仮受消費税400万)のうち必要経費を3000万(仮払消費税300万)で100万円納税で済むはずが、簡易課税選ぶとみなし仕入率50%だと200万納税で大損するので、年商5000万以下であっても本則選んでる場合が多い
社長ひとり、接待とコネと人脈と知識で契約とってあとは実力派フリーランス使って回してるようなとこね

659:名無しさん@あたっかー
21/09/20 00:07:28.08 .net
化けた
70%から80%

660:名無しさん@あたっかー
21/09/20 01:28:45.26 .net
>>639
きちんとしたところに明記してあるのありますか?
電話で税務署なんかに聞いてもたらい回しにされたり税理士にきいて、とかいわれてよくわからなかった

661:名無しさん@あたっかー
21/09/20 08:40:13.60 .net
>>625
もちろんそれはわかるけど
事業など考えてない無知の学生やアルバイトが勝手に登録されて被害者になった場合なんか
たぶん彼らはその確認方法もしらないし確認もしないだろうから気付かないんじゃないかと危惧してるんだが

662:名無しさん@あたっかー
21/09/20 08:42:54.03 .net
>>636
いまでも作られる可能性はあって実際やられてる人もいるだろうけど
いままではそれでも被害者に消費税課税はそれなかったから実質被害は無かっただろうけど
これからは全く何も知らない人がいきなり高額の課税されたりとか出てくるんじゃないか?
登録時にマイナンバーカードの実物が無いと登録出来ないとかそういうチェックしてくれてるのかね

663:名無しさん@あたっかー
21/09/20 08:46:33.40 .net
>>629
ラーメン二郎ならラーメン二郎側


664:で知識もあるし税理士もついてて確定申告もしてるから確認も出来るだろうけど 例えば近所のおっさんとかの名前使って勝手に事業者登録と番号取得してそれでインボイス発行する奴とか出てくるでしょ 簡単に事業者登録出来るとしたら その登録の段階で本人確認とかちゃんとしてくれるんだろうか心配だよ 役所の能力的に



665:名無しさん@あたっかー
21/09/20 09:53:15.68 .net
>>650
マイナンバー必要で本人確認されるのにどうやって?
世紀末シティで生きてるの?

666:名無しさん@あたっかー
21/09/20 10:35:00.68 .net
>>649
国税庁HPに載ってるらしい
自分もたらい回しにされてフリーダイヤルに問い合わせて確認した

667:名無しさん@あたっかー
21/09/20 11:35:12.94 .net
>>642
オオッ 分かりやすい

668:名無しさん@あたっかー
21/09/20 11:38:02.59 .net
>>656
危険が危ないねえ

669:名無しさん@あたっかー
21/09/20 12:12:31.87 .net
>>652
その近所のおっさんに開業届ださせて課税事業者登録まで一気にすんの?
印鑑、マイナンバーカードもしくは通知カード、免許証等の本人確認証が必要だよ

670:名無しさん@あたっかー
21/09/20 12:38:03.93 .net
免税A 素材生産 売上660 
課税B 仕入660 売上770
課税C 仕入770 売上880
免税D 仕入880 売上990
課税E 仕入990 売上1,100
本来の消費税総額 100円
現行制度の納税額 30円(B,C,Eが10円ずつ)
インボイス導入後 180円(B70,C10,E100)
雑だけどこういうこと?
益税回収どころかコレ錬金術では?
俺なんか勘違いしてるんかな

671:名無しさん@あたっかー
21/09/20 13:20:50.16 .net
>>658
何言ってるのか分からないんだが

672:名無しさん@あたっかー
21/09/20 13:29:39.82 .net
ああ、Aが作ったものをBが仕入れてBが作ったものをCが仕入れてっていう意味で書いてるのか
まあ、現実的にDの部分が免税になることは滅多にないけど
その通り、実際の消費x税率以上の消費税が発生する可能性はある
シンプルに全事業者に課税すればいいだけなのにBとEには不当に重たい負担がいく

673:名無しさん@あたっかー
21/09/20 13:39:18.53 .net
>>637
ほんと年寄みたいで嫌だけどwカタカナやめてほしい
全部漢字の方が内容とともに覚えやすいのに

674:名無しさん@あたっかー
21/09/20 13:45:41.77 .net
>>660
その通りや
説明不足でスマン
間に免税事業者が入るケースはあんまないんやな
そもそも本則課税事業者と取引する免税事業者がどれくらいいるのかよく分からん

675:名無しさん@あたっかー
21/09/20 14:21:20.14 .net
サービス業は本則が多い
みなし仕入率が50%しかないから、売上のうち経費が半分を超えないような場合でないと簡易を選ぶメリットが薄い
日本のルールは製造業のために作られてると言って過言でない

676:名無しさん@あたっかー
21/09/20 14:26:18.87 .net
>>654
つまり
宛先と登録番号書いて
商品A 500円
商品B 500円
小計 1000円
消費税(10%) 100円
合計請求額 1100円
でいいってこと?

677:名無しさん@あたっかー
21/09/20 14:26:54.73 .net
>>651
なんで名前を語って請求書だされると課税されるんだ?

678:名無しさん@あたっかー
21/09/20 17:44:01.85 .net
>>661
漢字にすると適格請求書保存方式だから長くて言いにくいよ

679:名無しさん@あたっかー
21/09/20 18:30:46.30 .net
>>665
君はいま何のスレみてるんだ?

680:名無しさん@あたっかー
21/09/20 18:32:39.77 .net
>>624
簡易課税か本則かは納める時のルールだから、受注側には関係ないよ
簡易課税が有利なら簡易で番号登録して、通知すればいい
簡易でも本則でも消費税を納めることに代わりはないのだから、番号自体は同じ
>>650
無知な学生やアルバイトが開業手続きしてるとは思えないが

681:名無しさん@あたっかー
21/09/20 18:44:09.31 .net
>>667
勝手にインボイスだされてなんで出したやつの税金が上がるんだよ
番号で発行したインボイス分の消費税計算されて納税通知


682:書がくる、とかいう別の世界に住んでるの?



683:名無しさん@あたっかー
21/09/20 18:45:36.75 .net
>>651
請求書たしただけで課税とかされるわけないだろ
請求書だしたものの入金されなくて揉めることすらあるのに

684:名無しさん@あたっかー
21/09/20 18:47:47.88 .net
ところでいつから適格請求書にしなくちゃいけないんだったっけ?

685:名無しさん@あたっかー
21/09/20 21:19:04.59 .net
2023年10月分から、インボイスじゃない請求書や領収書にある「消費税額」は仕入控除できなくなる

686:名無しさん@あたっかー
21/09/20 21:22:31.46 .net
Aが作成した請求書を受けた発注者Bの仕入税額控除の話なのに
Aを騙ったCのせいでAに高額課税?
よく分からん
免税のAがCに勝手に登録されたら強制的に課税事業者になって新たに消費税納税しなきゃいけなくなるとか言う話なのか

687:名無しさん@あたっかー
21/09/20 21:25:49.46 .net
開始は2年後だが、そこから6年間は免税事業者からの仕入に係る経過措置がある
経過措置の影響も含めて免税のままか、本則課税事業者になるか、簡易課税事業者になるかベストな選択をすることになる

688:名無しさん@あたっかー
21/09/20 22:07:03.23 .net
>>674
その6年間は免税事業者のまま粘ってみるのも手だな
取引先から圧力が無ければの話だが

689:名無しさん@あたっかー
21/09/20 22:19:21.01 .net
最初の三年は、インボイスではない請求書や領収書であってもまだ8割は控除できる(10%税率でいうと2%分の損)
その後の三年は五割控除
七年目(2029年10月)からは全く控除できなくなる

690:名無しさん@あたっかー
21/09/23 11:55:21.69 .net
>>675
気づいたら取引先がフェイドアウトしてるんでは
とりあえず番号申請も10月にすぐやらないとヤバいということではないんだね
申込はe-taxでできるようだし今年は様子見かな

691:名無しさん@あたっかー
21/09/23 15:50:13.07 .net
今年はまだ課税だから10月に番号取れるんだけど来年は免税になる
この場合、来年以降この番号使い続けていいの?

692:名無しさん@あたっかー
21/09/23 16:45:09.09 .net
>>678
登録した時点から、インボイス取りやめない限り免税事業者に戻れない。

693:名無しさん@あたっかー
21/09/23 23:09:20.90 .net
来月10月に番号取得しておいて2年後の2023年10月からインボイス発行(課税)じゃあかんの?

694:名無しさん@あたっかー
21/09/23 23:53:09.84 .net
法的にいつから適格請求書にしないといけないの?

695:名無しさん@あたっかー
21/09/24 01:42:02.96 .net
>>681
ちょっと上くらい読めよ

696:名無しさん@あたっかー
21/09/24 11:17:45.13 .net
>>673
確かにBtoBの業者が課税事業者の間に入ったらどうなるんだろう

697:名無しさん@あたっかー
21/09/24 11:29:02.08 .net
>>683
>>658

698:名無しさん@あたっかー
21/09/24 12:47:38.12 .net
これ自治体も対応すべきだよね?非課税不課税のものだけじゃないし
対応しないと選ばれなくなるとかそういうことはないけど
周りの職員も、近隣の自治体も全く関係ないって感じなんだが俺がおかしいのか?

699:名無しさん@あたっかー
21/09/24 15:33:21.28 .net
役所の手数料関係は非課税なのが殆どだけど、課税のものはインボイスになるんじゃない?
あと、交通費とかは相変わらず出金伝票処理になる

700:名無しさん@あたっかー
21/09/24 18:25:30.46 .net
益税とは 特例により数千億円規模が企業の手元に
URLリンク(www.nikkei.com)

701:名無しさん@あたっかー
21/09/30 03:09:07.06 .net
あと一年くらいではじまるけど全然周知されてなかったり企業(とくに零細)の対応がとれてない気がする
はじまって取引先が登録してないとか不備のある請求書を送ってきたりして仕入税額控除できないなんて自体にならないか不安
それと保存も不安だな
印刷したのをコピーして保存しておかないといけないんだよね
2枚印刷して1枚を保存、とか
いつでも複製印刷できます、じゃだめだと聞いた

702:名無しさん@あたっかー
21/09/30 03:15:11.82 .net
個人事業主に手渡しで払ってるんだけど領収書貰うと印紙がいることになるんだよね

703:名無しさん@あたっかー
21/09/30 11:01:43.87 .net
>>689
インボイス関係なく今でも5万以上なら収入印紙いるぞ

704:名無しさん@あたっかー
21/09/30 12:06:40.75 .net
>>690
なんでそれが書かれたのか脈絡を読めよアッタマ悪いなぁ

705:名無しさん@あたっかー
21/09/30 12:12:38.00 .net
領収書もらってなかったってことかな?

706:名無しさん@あたっかー
21/09/30 14:59:35.44 .net
>>692
そうです
給与と個人事業主には手渡しで払ってるのでそれの領収書は貰ってないんですよね

707:名無しさん@あたっかー
21/09/30 18:10:51.07 .net
振り込みにするしかないんじゃない?

708:名無しさん@あたっかー
21/09/30 21:29:15.44 .net
>>693
そんなん証憑なしだし今までだって普通にマズイだろ
給与は源泉徴収で証憑残るけど個人事業主に対する支払いは払ったかどうかの証拠残しとかんと

709:名無しさん@あたっかー
21/10/01 04:47:29.97 .net
ところで請求書に社印教えあるのなんの意味があるの?
あれってなくてもいいんだのよね?
慣習的にないと相手から押し忘れてると思われたり指摘されたりするレベルで浸透していますか?

710:名無しさん@あたっかー
21/10/01 06:53:08.48 .net
なくて良い

711:名無しさん@あたっかー
21/10/01 07:24:48.77 .net
古い会社ってイメージになりそう

712:名無しさん@あたっかー
21/10/01 08:05:57.35 .net
発行する側の会社内で経理部等の審査を受けたことを示すためなんじゃないの?

713:名無しさん@あたっかー
21/10/01 08:06:41.66 .net
社員が勝手に請求書乱発しないように

714:名無しさん@あたっかー
21/10/01 08:13:23.47 .net
うちは家族経営だからそんなのないけど慣習的に押してるな
面倒からおすのやめるか
勝手に発行するっていってもソフト側で発行者のIDとかで捕捉できない?

715:名無しさん@あたっかー
21/10/01 08:47:27.50 .net
>>701
今はできるけど、昔は手書きだからそういう習慣になったんだと

716:名無しさん@あたっかー
21/10/01 09:42:56.41 .net
★イオンミニストップ社員の悪行
本部知らぬ存ぜぬ コロナもなんとも思わない
悪質企業
URLリンク(youtu.be)

717:名無しさん@あたっかー
21/10/01 11:22:22.58 .net
>>695
収入印紙がなくても領収書は有効
URLリンク(www.rakurakuseisan.jp)

718:名無しさん@あたっかー
21/10/01 17:36:29.87 .net
>>704
印紙がないのは発行者が悪いだけってのは三万円時代から変わらんけど、領収書なしで現金で払いましたってのは税務署が経費として認めなかったら経費にならなくなるし
相手が無申告で税務署に対してそんなカネ受け取ってませんって言い張ると詰むじゃん
業種によっちゃ個人事業主に対して源泉徴収してないこと自体も怒られるし

719:名無しさん@あたっかー
21/10/02 02:03:47.62 .net
インボイス制度で質問があるのですが、
当方、個人事業主で、現在免税事業者で、
今年(令和3年)の売上はおそらく1000万に届かないですが、
来年(令和4年)の売上は1000万超えるかどうか5分5分くらいだと考えており、
課税事業者となった後は簡易課税事業者を考えております。
簡易課税事業者として、令和5年10月1日にインボイスの領収書を発行できるようにするためには、
以下のような理解でよいでしょうか?
来年(令和4年)の売上が1000万超えた場合。
令和4年末までに簡易事業者の届出をする。
令和5年からは課税事業者で、3月31日までにインボイスの登録をする。
10月1日から、インボイスの領収書を発行できるようになる。
来年(令和4年)の売上が1000万超えなかった場合。
令和5年当初は免税事業者で、3月31日までにインボイスの登録(+簡易課税事業者の届出?)をすることで、
10月1日から簡易課税事業者として、インボイスの領収書を発行できるようになる。

720:名無しさん@あたっかー
21/10/02 03:01:25.81 .net
各社ほんとうに対応間に合うのか?

721:名無しさん@あたっかー
21/10/03 06:25:18.02 .net
これさー個人店とか一斉に値


722:上げするよね 消費税免除されてたぐらいの売上しかなお店とかごまんとあるじゃん 消費税を納税するってなると今までの値段じゃ無理だからさらに値上げになるんじゃないの



723:名無しさん@あたっかー
21/10/03 06:48:04.07 .net
逆にこのタイミングで値上げしたら税金ちょろまかしてたことがバレるよな

724:名無しさん@あたっかー
21/10/03 07:07:02.65 .net
値段上げると言うよりはうちは値引きやちょっとした無理難題サービスを無料ではやらなくなるかな

725:名無しさん@あたっかー
21/10/03 17:36:22.48 .net
零細の8割以上はインボイス制度なんて知らないそうじゃないか
2年後悲惨な光景が見えるんだが
どうなるんだろう
もう3年くらい延期にしてくれたりしないかな

726:名無しさん@あたっかー
21/10/03 18:29:55.72 .net
中抜き業者は適格出せるようにしろって去年から口酸っぱくして言ってるな
始まったら1割中抜き増やすためだろうな

727:名無しさん@あたっかー
21/10/03 19:34:22.50 .net
中抜き業者とは

728:名無しさん@あたっかー
21/10/03 19:34:40.40 .net
>>711
俺もめちゃくちゃ不安

729:名無しさん@あたっかー
21/10/03 20:12:38.58 .net
>>713
降りてきた仕事を自社じゃ人員が足りなくて○○円抜いて下に回す事

730:名無しさん@あたっかー
21/10/03 21:00:26.97 .net
>>715
をしないこと、な

731:名無しさん@あたっかー
21/10/04 16:06:01.70 .net
イラストレーターで1000万以下免税者ですが
クライアントに消費税を請求しなければインボイス必要ないですか?

732:名無しさん@あたっかー
21/10/04 16:13:50.97 .net
>>717
国内の事業上の取引である以上、消費税を請求しないというのはおかしいです。消費税額分を値下げする、というのはアリ。
いずれにせよ、クライアントさえ納得すればインボイス不要です。
でも、クライアント担当者の立場では「仕入れ税額控除の対象外になることを経理部門に伝達して、ってのが面倒臭い!!」というのがあるので、貴方が仕事超早いとか超低価格とかレアな画風だとか、そういう強みが無いなら、おとなしく課税事業者になるのが良いです。

733:名無しさん@あたっかー
21/10/04 18:38:07.13 .net
>>717
実質ちゃんと現段階より1割引できれば文句言われないと思うけど

734:名無しさん@あたっかー
21/10/04 19:07:07.61 .net
>>718
>>717のイラストレーターです。
消費税を請求しないのは違法という事でしょうか。
一人でやるには消費税にまつわる事務的負担は大きいので
消費税を請求しなければ済む話かと思ったのです。
消費税を請求しないのは違法ならばインボイス登録しかないですね。

735:名無しさん@あたっかー
21/10/04 19:56:56.27 .net
免税事業者は消費税は請求してもしなくてもどちらでもいい

736:名無しさん@あたっかー
21/10/04 20:35:04.40 .net
いつまでも1000万以下でやっていくのか、弟子とって複数人で効率的にやり出す可能性ないのかとか、
1000万以下なら免税というルールがいつまで続くと予想するのか、人それぞれだとは思うけど
今のギャラより10%値下げしちゃうと、あとあとしんどくないか?
ただでさえフリーランスは物価上昇傾向の世の中になると置いてきぼりになりがち
簡易課税なら計算大してややこしくないよ
サービス業ならミナシが50%だから実際の経費がいくらかかろうとかからずと、年間売上の5%を消費税として翌年3月までに一括ないし分割で納めるだけ

737:名無しさん@あたっかー
21/10/04 20:43:38.90 .net
サービス業の場合、売上が300万円ならその50%である150万円は材料仕入れ等にかかったとみなされ、残り150万に対しての消費税10%、15万円を納税するだけ
まあ、簡易課税制度がいつまで続くかとか、イラストを買う時の消費税率10%がいつまで維持されるとかも、予想して、好きにしたらいいわ

738:名無しさん@あたっかー
21/10/04 21:54:19.36 .net
>>722
1000万円としたら
50万円か

739:名無しさん@あたっかー
21/10/04 22:06:10.36 .net
そうそう
簡易がいやなら本則を選んでもいいけど、あまり経費が多くないフリーランスは簡易課税のほうがお得なことが多い
本則だと、サービス業で税込1100万の場合、税別1000万売上と別途100万の消費税を預かってるわけで
仕入れや必要経費に税別900万円払ってたとして別途消費税80万円を払っていたら(注)、
仮受消費税100万ひく仮払消費税80万の差額20万を納める

必ずしも10%にならないのは、
コンビニで買った飲料と茶菓子でもってクライアントと会議したり取材したりしたときの経費が8%税率の物があったり、
自宅兼事務所のイラストレーターさんの自宅家賃が消費税非課税だったりするため

740:名無しさん@あたっかー
21/10/04 22:09:14.10 .net
本則の場合は、帳簿つけるのがちょっとだけ難儀
電車乗るだけでも280円の切符が、旅費255円と仮払消費税25円として記帳することになる
慣れたらそこまで手間でもないんだけど慣れるまでは面倒に感じる

741:名無しさん@あたっかー
21/10/04 22:46:16.40 .net
年商500万くらいの個人事業主ですら納税する選択をしてたよ

742:名無しさん@あたっかー
21/10/05 02:05:53.18 .net
免税から外れる事で失う物が多すぎる
国保の減免、年金の減免、保育園の減免とか
今後年収○○○万以下は大学まで学費無料とかあり得るからその切符を手にするために中途半端に稼ぐなら一生働かなければ生きていけない時代になるんだし、経費を極力減らす努力をして利益率を極限まで高めて極力働かない(実質セカンドライフ)生活にすべき
年収2000万以上の人じゃない限り上を見続ける事自体がアホらしいと思うけどね

743:名無しさん@あたっかー
21/10/05 02:22:48.34 .net
>>728
その手の減免等と、消費税課税/免税にいったいどんな関係が?
稼ぎも消費も低くしてスモールライフ送るのは個人の自由だから突っ込まないけど
これまででも課税事業者は2年前に決まるから、現状が年間売上100万程度で所得税ゼロとか赤字状態でも消費税は納めなきゃならん
その2年後、免税事業者の年に売上が100億あって消費税10億預かっても懐に収まり所得税はかかっても消費税は益税

744:名無しさん@あたっかー
21/10/05 02:33:36.89 .net
10億の益税
いいね

745:名無しさん@あたっかー
21/10/05 23:23:40.49 .net
インボイス=国税の二重徴収(詐欺)

こんな詐欺は無視でいい
裁判で
国税は敗訴しますから!
日本全国インボイス完全無視で問題ない

746:名無しさん@あたっかー
21/10/05 23:43:45.06 .net
>>731
ワレあほか

747:名無しさん@あたっかー
21/10/06 00:13:09.27 .net
全国で
インボイス訴訟の嵐やろね
国税の担当連中は全員左遷や

748:名無しさん@あたっかー
21/10/06 01:02:59.45 .net
なーに言ってんだか

749:名無しさん@あたっかー
21/10/06 12:28:24.67 .net
実際そのままやれば事務処理爆死するな
デカいとこも小さい所も

750:名無しさん@あたっかー
21/10/06 12:40:27.88 .net
自民には票入れね

751:名無しさん@あたっかー
21/10/06 17:57:13.16 .net
鬼畜や 年間納税20から30万は増える

752:名無しさん@あたっかー
21/10/06 18:27:50.61 .net
もう終わりだね

753:名無しさん@あたっかー
21/10/06 18:59:00.86 .net
20、30ぐらいではぁはぁ言ってたらどっちみち…

754:名無しさん@あたっかー
21/10/06 23:54:43.04 .net
今日客先からインボイスについてのメールがきた
強制もなくただ受付始まったお知らせと社の対応決まったらまた知らせるっていう
そこから1年程仕事来てないからまずは仕事くれって思ったけど

755:名無しさん@あたっかー
21/10/07 00:01:18.04 .net
>>740
ちなみに何系の仕事?

756:名無しさん@あたっかー
21/10/07 09:18:17.11 .net
うちはインボイス制度をきっかけに課税事業者になって売上を増やした
翌年の消費税額はおよそ200万納税になるな
まあ収益は増えたので結果的によかったのかもしれん

757:名無しさん@あたっかー
21/10/07 11:05:57.72 .net
>>742
かあっこいいー

758:名無しさん@あたっかー
21/10/07 11:24:44.61 .net
>>741
デザインです

759:名無しさん@あたっかー
21/10/09 14:48:44.12 .net
フリーランスなんかもインボイスの発行を求められ、
消費税の納税が必要になってくるんだろうな。

760:名無しさん@あたっかー
21/10/09 18:02:19.13 .net
それが狙い

761:名無しさん@あたっかー
21/10/09 18:09:07.59 .net
もっと根本的にあるのが、申告すらしていない反社同然の輩を淘汰する役目もありそう

762:名無しさん@あたっかー
21/10/09 19:11:41.16 .net
場合によっては売上少ないやつのほうが収入増えることになるよね

763:名無しさん@あたっかー
21/10/10 01:27:59.17 .net
1000万円未満は消費税が免除されてるのを
インボイスで
取引先に負担課すのはおかしな話しだよな
消費税の二重取りが出ることあるし確実に違法

764:名無しさん@あたっかー
21/10/10 01:28:51.57 .net
インボイスは国税の違法行為だから
無視しても問題ないよ

765:名無しさん@あたっかー
21/10/10 01:37:34.76 .net
そうそうシカトだシカト

766:名無しさん@あたっかー
21/10/10 02:50:08.10 .net
>>748
それは今までもそうだ
俺なんて免税のときに1070万円で課税になったが、課税のときに同じ売上だと973万円だ
1000万から1100万の間になるくらいなら999万で止めたかった

767:名無しさん@あたっかー
21/10/10 05:07:23.53 .net
インボイス渡さないと客が減るよ。
客は取引相手からインボイス(消費税額などの明細を記した適格請求書)貰えないと、
仕入れにかかった消費税を控除できなくなるからな。
客は損をしたくないから、インボイスを発行する業者としか取引しなくなる。
客が減っても免税業者のままでいた方がお得だってんなら、
インボイスは無視しても問題ないんだろうけどな。

768:名無しさん@あたっかー
21/10/10 07:17:24.33 .net
適格出せって言う客なんか皆無に等しいから今まで通りでいいわ
業者相手なら仕事なくなる可能性はあるな

769:名無しさん@あたっかー
21/10/10 07:55:21.29 .net
免税の個人タクシーなんか客減るんじゃね?
仕事で使ったタクシー代を経費で落としてる企業ってたくさんあると思うけど、
俺がその会社の社長だったら、インボイス発行しないタクシーには乗るなって
社員に言うわ。

770:名無しさん@あたっかー
21/10/10 14:55:39.02 .net
自分が簡易課税なら下請けに消費税払わなくていいんだからお得じゃん
むしろ今後適格事業者じゃない下請けは重宝されると思うぞ
うちは簡易課税だから新しく下請け探す予定だわ

771:名無しさん@あたっかー
21/10/10 15:15:12.47 .net
>>756
えっ?

772:名無しさん@あたっかー
21/10/10 15:37:08.83 .net
まぁ、自分が簡易課税ならインボイスの保存は仕入税額控除の要件にならないけど、
2行目、3行目は意味不明。

773:名無しさん@あたっかー
21/10/10 16:14:19.35 .net
こんなもんなんだよな
インボイスの知識や認識なんて
実際始まったら大混乱必死

774:名無しさん@あたっかー
21/10/10 16:23:29.22 .net
>>758
簡易課税業者が
下請けAへの支払い
税込110,000
下請けBへの支払い
税抜き100,000
違いがわかりませんか?

775:名無しさん@あたっかー
21/10/10 17:12:57.80 .net
インボイス制度が導入されたら、
簡易課税制度はインボイス制度の障害にしかならんから、
廃止か縮小だろうな。

776:名無しさん@あたっかー
21/10/10 17:21:02.34 .net
適格請求書に準ずる領収書なりレシートなりを発行してくれない飲食店は接待時に選択肢から外せってお達しが出た
弊社そういうところからインボイス対応はじめるんか……

777:名無しさん@あたっかー
21/10/10 18:06:53.71 .net
インボイス制度の前に来年から領収書、請求書等を電子で管理するの面倒臭くね?

778:名無しさん@あたっかー
21/10/10 18:18:13.45 .net
販売農家の9割は免税農家だからな。
インボイス制度導入で取引から排除されるか、
納税義務と煩雑な事務負担を伴う課税事業者になるかの
選択を迫られることになるだろうな。

779:名無しさん@あたっかー
21/10/10 18:22:33.48 .net
>>760
なるほど
5千万までの会社なら零細下請けはうまく使えるのか
>>763
電子で来たやつだけだろ?
規程決めて保存するだけだと思うけど

780:名無しさん@あたっかー
21/10/10 19:13:34.47 .net
>>759
自己紹介乙w

781:名無しさん@あたっかー
21/10/10 20:26:07.28 .net
>>766
オンドレはアフォなのかね?

782:名無しさん@あたっかー
21/10/10 22


783::53:34.05 .net



784:名無しさん@あたっかー
21/10/10 23:40:38.72 .net
簡易課税か税率おいしいところはいいかもね

785:名無しさん@あたっかー
21/10/11 01:00:51.35 .net
まあインボイス適当にしてても
消費税の調査なんて50年に一度入るか?入らないか?
だからインボイスは適当にやってればいいよ
税務調査のときに、消費税調査は出来ないから
担当者が全く違う
消費税申告はしっかりやらないといけないが
国税が違法のインボイスは滅茶苦茶適当にやって問題ないよ

786:名無しさん@あたっかー
21/10/11 01:02:37.03 .net
>>762
生真面目な経理のとこは、苦労するな

インボイスなんて
無視、適当
で全く問題なし!

787:名無しさん@あたっかー
21/10/11 02:06:29.96 .net
>>768
OKだから何だと言うのか
そんな下請けは使われないだけ

788:名無しさん@あたっかー
21/10/11 02:07:33.74 .net
さよけ

789:名無しさん@あたっかー
21/10/11 10:22:40.83 .net
元請けはインボイス適当でいいよ

インボイス=違法(国税が裁判で負ける)

790:名無しさん@あたっかー
21/10/11 10:24:17.38 .net
インボイスの件でもし仕事がきられたら
国税庁が損害賠償請求されれば、国税が負ける

791:名無しさん@あたっかー
21/10/11 13:14:03.60 .net
負けないと思う

792:名無しさん@あたっかー
21/10/11 13:42:19.22 .net
飲食店で年商1000万未満のとこなんて限られるし居酒屋なんて店員3人居たらまず超えてるだろ
インボイス対応の領収書でない店なんてGoogleのクチコミに書かれて消えてくれる
見分け需要高けりゃGoogleマップに表示項目つくかも知れんわ
消費税については免税事業者制度自体が廃止でいい
こんなんがあるせいで税収落ちて税率高くしなくちゃならんくなる

793:名無しさん@あたっかー
21/10/11 14:00:58.12 .net
消費税なくしゃいいんだよ
有って喜ぶのは馬鹿役人だけw

794:名無しさん@あたっかー
21/10/11 14:02:05.28 .net
>>775
ワレあほか

795:名無しさん@あたっかー
21/10/11 14:12:22.28 .net
俺の主張は逆だ
今分離課税のもの以外、所得税を軽くして全部消費税に転嫁すりゃいい
軽減税率どころか多種目設定して5%から200%くらいの消費税率にすればいい
物品消費することこそが金持ちの本分

796:名無しさん@あたっかー
21/10/11 14:40:58.28 .net
>>762
メール添付が増えてきて今は9割くらい
紙送付のとこへは、まずPDFを吐いてそれをプリントアウトする順番にして完全に同一物が残る様にしてる

797:名無しさん@あたっかー
21/10/11 14:41:34.80 .net
761宛でした

798:名無しさん@あたっかー
21/10/11 15:26:50.76 .net
>>781
そういうことじゃなくて法的な問題じゃないの?
タイムスタンプ事業者のタイムスタンプ必須とか改変できないシステムがいるとかそういうの
つまり金回収するために請求するのに無駄な金が掛かる

799:名無しさん@あたっかー
21/10/11 15:36:29.96 .net
>>783
PDどころか元からパソコンもない会社や使い手のいない会社の話って事?
そこはそれ向けの助成があるからそろそろ潮時にしてって事かと...

800:名無しさん@あたっかー
21/10/11 16:11:40.36 .net
>>784
PDって?
今までは適当にPDFなりでよかったけどインボイスではタイムスタンプ契約とか必須になるなら無駄金だと
デジタルのメリットがうすくなる
まあなんだかんだ1回10円くらいだけど請求書発行するのに余計なサーバーや会社が介在してよくなることはない

801:名無しさん@あたっかー
21/10/11 16:16:14.11 .net
まあ、消費税の再増税を狙ってるのが自公政権だからな。
インボイス制度の導入も、消費税をさらに15%、20%へと
上げていくための布石なんだろうな。

802:名無しさん@あたっかー
21/10/11 17:13:33.65 .net
インボイスは公明党と新聞社の陰謀
軽減税率認めさせるためにそのぶんの穴埋めのために生み出された

803:名無しさん@あたっかー
21/10/11 17:


804:53:30.23 .net



805:名無しさん@あたっかー
21/10/11 18:03:03.76 .net
>>785
タイムスタンプは来年から必須ではなくなるよ
保存の規程を作って改変できない仕組みにするのと、検索性さえ確保できれば問題ない
タイムスタンプ必須にしたせいで全然普及しなかったからな
かなり緩めてくるよ

806:名無しさん@あたっかー
21/10/11 19:18:03.56 .net
>>789
え?そうなの?
印刷送付の控えはPDFでPCに保存してればいいの?

807:名無しさん@あたっかー
21/10/11 19:28:33.38 .net
ネットで買い物のような紙で領収書が出ないものを
紙に印刷して保存がNGになるだけで他は変わらんだろ

808:名無しさん@あたっかー
21/10/11 21:40:46.63 .net
>>791
それだめになるの?
Amazonとかどうすりゃいいの?
とはいえ領収書って税務署にだせといわれたときで事足りるよね
携帯の領収書なんてだしてないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch