【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ9at MANAGE
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ9 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@あたっかー
17/09/20 23:50:42.05 .net
>>584
すごいですね。
自己資金100万円でどうやって金回したんですか?

601:名無しさん@あたっかー
17/09/21 00:13:14.41 .net
>>594
太陽光です

602:名無しさん@あたっかー
17/09/21 01:45:25.76 .net
>>595
税務署入られるよ
B勘定多いだろ気を付けな

603:名無しさん@あたっかー
17/09/21 02:06:24.59 .net
>>573
>>574
本当にそう
売上多くて利益率良い会社なんて普通に有るのに

604:名無しさん@あたっかー
17/09/21 05:25:35.34 .net
>>569
あなたはマトモ!何度も過去スレで社保払ってないであろう不逞経営者が堂々と出てくる。昔の知識(一人会社は対象外)を引きずっているのか遵法精神がないのか。平等な競争を妨げるから退場して欲しい。
自称経営者だけど法人も構えられない個人事業主なら応援してあげたい

605:名無しさん@あたっかー
17/09/21 06:56:24.41 .net
>>594
創業してすぐに、国金から500万借りて、一年後黒字決算だったので、信金と交渉してプロパー2.6%で追加500万融資。
その後すぐに市町村の経営支援みたいなやつで、市町村経由させて600万を1%で銀行から融資。
翌年1.8%で同じ銀行から2000万融資。そのあとすぐ足りなくなったので同じ銀行から保証会社経由で1.6%で追加1000万。今年に入り借り換え+3000万を0.7%で追加。
今月頭金無しで建物買うのにプロパー半分、保証協会経由半分で1億借りました。保証料一番安い利率らしいけど二百万かかって焦りました。
少し前に建物買っただの、0.7%で借りてるだの自慢みたいなことばっか書いてたウンコは僕です。今まで孤独に努力しまくってきたけど特に誰にも褒められたことなかったからすごいなって言ってほしかっただけです。
こんなクソな自慢しても誰のプラスにもならないので以後こういうのは書かないようにします。ごめんなさいね。

606:名無しさん@あたっかー
17/09/21 07:42:43.46 .net
>>599
ここじゃなくて
スレリンク(eco板)
こっちのスレなら同レベル以上の会社経営者ばかりなので話が合うかもよ

607:名無しさん@あたっかー
17/09/21 08:49:20.55 .net
>>590
ちょっと何言ってるか分からない
ってネタがあるけど、まさにちょっと何言ってるか分からない
>>592
>あれ、なんかおれ世間知らずな感じだった?
もろ、世間知らずと言わざるを得ない
一晩たって日も変わったので一回落ち着こう

608:名無しさん@あたっかー
17/09/21 08:52:25.49 .net
>>599
すごい!レバレッジ活かしてて俺は真似できないから憧れる
ただここはスレチなのでお引き取りを

609:名無しさん@あたっかー
17/09/21 10:10:24.70 .net
社保払いたいけど払ったら潰れちゃうから払えません
一族経営だと言われないし

610:名無しさん@あたっかー
17/09/21 10:18:07.78 .net
同非区分は特定同族会社or同族会社な

611:名無しさん@あたっかー
17/09/21 10:50:40.59 .net
>>599
すごいと思います。俺はもっと話をしたいw
ここの揚げ足取りする奴こそ退場してもらいたいわ

612:名無しさん@あたっかー
17/09/21 10:54:21.80 .net
揚げ足取る奴は経営者じゃないから気にすんな

613:名無しさん@あたっかー
17/09/21 12:57:17.42 .net
>>599
金の引っ張り方参考になります

614:名無しさん@あたっかー
17/09/21 12:58:42.14 .net
>>603
国保で良いだろ

615:名無しさん@あたっかー
17/09/21 13:30:37.71 .net
>>569 
何も間違ってないだろ。失礼な奴だね。
「ひとりの事業所」をお前が勝手に決めつけて勘違いしてるだけ
零細だって社保に入れるって話だろ。
個人事業主でも入りたけりゃ改組すればいいだけだろが。
エア経営者の老人見たければ鏡みとけ、カスが

616:名無しさん@あたっかー
17/09/21 13:38:40.93 .net
>>598
で、お前はなんなん?2000万以下の零細馬鹿にしてるやつか?
社保払ってないであろう不逞経営者?
平等な競争?平等な競争なんかないよ。あまえるな。
オレは中国企業と価格競争してるけど。
何、利権団体みたいな生ぬるいこと言ってるの?

617:名無しさん@あたっかー
17/09/21 16:58:20.19 .net
貧乏人はすぐ喧嘩する

618:名無しさん@あたっかー
17/09/21 17:38:33.67 .net
製造分野によっては中国企業と価格競争が出来るようになった
合金を加工するようなものは中国の材料原価は圧倒的に安いのですが
同じ製造設備ぐらいだと日本で作ったほうが安くて早くて安くて安心ですよ
あと先日たぶんこのスレかなにかで書きましたが
競合が中国だと勝手に安価な材料に変更して日系企業に評価→採用されている
私が中国から日系へ切り替えたものだとUL94V0難燃指定が非難燃剤でOKになっていた
これだけで原材料10倍ぐらい価格差あったので競合他社が中国なら客様から情報を得たほうがよいですよ

619:名無しさん@あたっかー
17/09/21 18:31:54.25 .net
ここの民度は相変わらずで心が癒される

620:名無しさん@あたっかー
17/09/21 19:45:34.40 .net
>>568
社長お疲れ様です。
このスレは卒業ですね。2年目で、2000万超えない私に一言おなしゃす!

621:名無しさん@あたっかー
17/09/21 20:14:43.05 .net
一年目で4000万有るけど粗利200万の俺はここで良いですか?

622:名無しさん@あたっかー
17/09/21 20:23:24.45 .net
いていいかは別として
その売上で粗利400は厳しいなw

623:名無しさん@あたっかー
17/09/21 20:23:36.08 .net
>>615
日本語読めるよな?

624:名無しさん@あたっかー
17/09/21 20:24:10.25 .net
200だったw

625:名無しさん@あたっかー
17/09/21 20:34:43.04 .net
純利益でなくて粗利で200万?
去年売上4000万で純利益200万ならここにいるけど

626:名無しさん@あたっかー
17/09/21 20:42:00.16 .net
輸出はEMSからスタートして
お客様要望でFedEx、UPS、DHLとアカウントを増やし本日TNT


627:を登録 もうメジャーな運送会社は無いよな?



628:名無しさん@あたっかー
17/09/21 20:46:05.44 .net
>>623
航空便自体高くないですか?
船便使えないようなアイテム?

629:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:03:05.17 .net
>>621
よくあるのが急ぎの2kgぐらいなので空輸指定です
輸送会社指定はアカウントコードを入れて着払い発送が多い
大掛かりな仕事は1回だけ親戚の会社を借りたけど
乙仲さんと上手にやるだけの物量が私の会社には無いね

630:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:06:30.01 .net
>>622
相手国は?

631:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:10:18.24 .net
リピートで年数回出荷すのが香港、台湾、インド、フィリピン
輸出実績だけなら30カ国ぐらいはあるかと
決済も少額だとPayPalが手数料安くて助かります

632:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:14:55.10 .net
>>600
これ系のスレで進行があるのここくらいじゃないですか?
>>602
他にいいとこあれば教えてください。
>>605
自分の経験内であれば何でも話はできますけど、業種違ってると何の参考にもならないかも。
>>607
めんどくさいから2行しか取引してないですけど、アイミツとればもっといい交渉できるかもです。四国の信金は審査がわりとゆるく良い利率が出ると聞いたことがあるので、お住いの地域に支店があるようなら話をしてみてもいいかもしれないですね。

633:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:18:35.44 .net
メインバンクの信用金庫がSWIFTコードを取得していなくて
海外やり取りのためだけに三井住友銀行の口座を作ったよ
外国送金、入金にしか使ってないので通帳が面白い

634:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:23:59.59 .net
>>626
手数料高くないですか?
割引無いなら楽天が良いですけどね。
振込手数料2000円だし、ネットバンキングは法人だとメガバンは月額いるけど無料だし。
SWIFTもちゃんとありますよ。

635:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:32:20.87 .net
>>624
着払いで中国から送ってもらうことしかなかったんで輸出はわかんないですけど、SFエクスプレスを一度調べてみてください。
国内への着払いは60サイズ2000円くらいで激安です。

636:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:34:47.62 .net
>>627
送金は4000円 + 1500円で三井は高いですよ
ただ送金は年2回ぐらいなので気にしていない
それより入金だとメガバンクのメリットは感じています
客先から法人証明やら面倒な手続きが半減します
SWFTだけあればよいってものでもないのですよ

637:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:38:42.56 .net
>>628
直輸入は1ヵ所だけですが送料あちら持ちなので
コロコロ運送会社は変わっていますね
正直輸入するものはほとんど無いです

638:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:43:32.87 .net
>>533
そこでアスファルトに代わる材料を考えたら上がれるんだろうな
アスファルトより安くて無人走行になった時に補助用の埋め込み器具を簡単に取り付け出来たりする
とか

639:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:43:36.55 .net
>>630
自分は輸入でしか使ったことないけど、輸出もできるから一度料金調べてみるといいですよってことです。
ただ国内はまだ支店が多くなかったかもしれませんけど。

640:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:46:35.22 .net
輸出は地域で強い運送会社があるので
求められればアカウントを増やす方向ではあります
欧州なんて民営化で全部DHLなのでEMSで送っても
追跡はDHLで出来るのでお客様が安心してくれる

641:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:49:49.61 .net
零細自営はコストを下げることのみ考え、伸びていく会社はメリットの大きさと将来像への貢献をイメージし選択する
縮図ですなー

642:名無しさん@あたっかー
17/09/21 21:53:16.28 .net
中小企業振興でハッキリ言われたな
将来ビジョンを計画していない会社は借入も出来なければ縮小するだけ

643:名無しさん@あたっかー
17/09/21 22:11:30.95 .net
中小っていうかド零細だろ
定義上も明確に零細です

644:名無しさん@あたっかー
17/09/21 23:01:33.55 .net
>>635
やればできるけどあえてビジョンを持たないし、あえて売上も伸ばさない
ただ売上だけにこだわるやつらと悩む次元が違うし経営者としての純度は高い

645:名無しさん@あたっかー
17/09/21 23:08:05.60 .net
なにが将来ビジョンだよ
そんなものの前にいま食っていけなきゃ将来も糞もないだろ
そんなのは余裕が出来てから考えるもんだ

646:名無しさん@あたっかー
17/09/21 23:22:56.06 .net
疲れたり嫌になったら廃業するのも自由な稼業だが
「法人=永続性」を求められるので5年先の目標や計画は必要だよ
取引先だって安定性の無い会社は除外方向ですよ

647:名無しさん@あたっかー
17/09/22 04:45:48.71 .net
>>637
何言ってんだろ?経営者としての純度って
売上多いって事が、利益ない売上と自分に言い聞かせる痛い人

648:名無しさん@あたっかー
17/09/22 05:11:31.82 .net
>>635
そいつに言ってやれ
お前は5年後の自分を描けているんか?と

649:名無しさん@あたっかー
17/09/22 06:20:10.48 .net
>>640
だからなんだよ
売上2000万超えてるやつがマウンティングしにくるな!それがスレの総意
働き方改革であえて本気でやらない生き方だから♪

650:名無しさん@あたっかー
17/09/22 12:19:38.28 .net
大きな会社やってる人達はストレス半端ないんですよ
一歩間違えば破産ですから
僕らみたいに小規模で悠々自適な経営者とは汗の種類が違うんだと思います。
年商やら会社の規模より大事なのは「利益」かと。
大きな口を叩いてないとストレスで死にそうなんだと思います。
ちなみに僕は明日新型NBoxカスタムの納車です♪
最上級グレードなので200万オーバーでしたがキャッシュで買いました。
どうですか?羨ましいですか?w

651:名無しさん@あたっかー
17/09/22 12:22:20.72 .net
破産に会社の規模は関係ないだろ

652:名無しさん@あたっかー
17/09/22 12:32:04.48 .net
軽自動車買って自慢するとかすごい世界だな。

653:名無しさん@あたっかー
17/09/22 12:41:04.60 .net
200万は大金なんだろ

654:名無しさん@あたっかー
17/09/22 12:42:43.88 .net
>>643
出た
売上上がれば倒産リスクと利益が下がる2000万以下理論
実際は売上規模上がる程倒産リスクは下がりますよ
零細は先5年廃業倒産率がダントツですよ

655:名無しさん@あたっかー
17/09/22 12:43:01.19 .net


656:名無しさん@あたっかー
17/09/22 12:52:29.09 .net
>年商やら会社の規模より大事なのは「利益」かと。
これだけだと漠然としてて真意が掴みにくいので
もっと詳しく思いのたけをぶちまけてくれ
規模も利益もそこそこ順調の時に規模追求より利益出しが正解という話なのか
今にも倒産寸前な時をイメージしてるから利益がないと潰れちゃうという話なのか
3000万の利益見込みの時に報酬増やすより社員増やすより会社の利益確保が最優先と言いたいのか
いろんなシーンがあると思うので、存分に自説を語って欲しい。

657:名無しさん@あたっかー
17/09/22 12:59:19.89 .net
商材が大事・・商品が良ければ誰でも売れるから
人材が大事・・人材が良ければ何でも売れる
投手が0点に抑えれば絶対に負ける事はないのだ!
打者が1点多く取れば絶対に勝てるのだ!
2度ある事は3度ある
3度目の正直
敏感だから流行りものが分かって伸びた
鈍感だから流行りものに手を出さずに助かった
好調な時に染みる話
不調な時に染みる話

658:名無しさん@あたっかー
17/09/22 14:25:18.21 .net
>>643
いや別に羨ましくは…
むしろその車でドヤられても痛々しいわw
利益が大事なのは同意だし、ウチもほぼ自分だけでやってる会社だけど安心なんてまだまだ思えないわ

659:名無しさん@あたっかー
17/09/22 15:23:15.58 .net
>>647
2000万円以下は一人法人か2人くらいだろ。
それより売上が増えれば仕事をこなせなくなって人を雇わなきゃならない。
人件費(固定費)が多ければ躓いたときに一気に経営を圧迫する。
ってことで売上が多けりゃって>>643は言ってるんじゃないの?
うちはそんな理由で人を入れてないし材料を支給してもらってるんで売上は3000万円くらい。
人がいればもっと仕事を取れるんだけど、仕事がなくなったときのことを考えたら今のほうが気楽でいいや。

660:名無しさん@あたっかー
17/09/22 15:35:22.95 .net
>>646
2000万だと思って読んでたら200だった
聞いたことない車種だなと思ってたら軽なのねwおめでとう!

661:名無しさん@あたっかー
17/09/22 15:49:36.05 .net
>>653
誰に言っとんねん

662:名無しさん@あたっかー
17/09/22 16:03:27.57 .net
>>654
あなたの200万ってスレ見て気付いたってことです。紛らわしくてゴメンよ

663:名無しさん@あたっかー
17/09/22 16:05:31.23 .net
200万キャッシュは普通の若者ならたいしたものかもしれなくね?
今、本当にお金ない人ばっかりだから。

664:名無しさん@あたっかー
17/09/22 16:13:40.28 .net
>>656
30代だったらウケるな。
流石に軽で自慢する位だから20代前半?

665:名無しさん@あたっかー
17/09/22 16:23:27.88 .net
>>657
地方の10代か20代前半だろうな~軽なんて乗ったことないけど田舎はすごい割合で軽だもんな

666:名無しさん@あたっかー
17/09/22 16:24:38.50 .net
>>657
以前からここにも出てきてるけど、40代の年収って中央値が500~800くらい
現金で200ってリーマンには大きい
俺らはなんちゃってでもなんでも一応社長だから経費を自分の意志だけで自由に使えるが
携帯代から車検費用、保険料まで給料でまかなうのはやっぱりキツイのが実情なんじゃない
そうゆう意味でも金銭感覚がずれてきてるのはあるよ

667:名無しさん@あたっかー
17/09/22 16:34:53.77 .net
>>643
この人は実家裏庭で真っ裸ナチュラル日焼けサロンを楽しんでいる40代の独身者

668:名無しさん@あたっかー
17/09/22 16:39:43.31 .net
自己紹介乙

669:名無しさん@あたっかー
17/09/22 17:16:04.87 .net
いやー思ってた通りの反応で嬉しいです。
軽自動車ですけど新車の臭いは最高ですね♪
商売規模が小さくても僕は全然構わないんです。
毎月黒字ならそれだけでハッピーですから。
赤字社長さんたちは何が楽しくてけいえいやってるんですか?

670:名無しさん@あたっかー
17/09/22 17:19:50.02 .net
>>662
お前モテなさそうだな

671:名無しさん@あたっかー
17/09/22 17:22:12.95 .net
カイエン君か!なんか最後はBMじゃなかったっけ?車しょぼくなってる

672:名無しさん@あたっかー
17/09/22 18:06:01.84 .net
本革の新車の匂いは良いよな

673:名無しさん@あたっかー
17/09/22 18:15:26.23 .net
>>662
>>649

674:名無しさん@あたっかー
17/09/22 18:45:38.55 .net
BMWのための駐車場をホームセンターで材料集めて自分で作るっていう設定だったような。

675:名無しさん@あたっかー
17/09/22 18:52:26.56 .net
現実問題キャッシュで200万の軽新車バカにできない奴ばっかだろ2000万以下なんか
統計でも9割方零細なんか赤字なのに
ここだけスーパー利益叩き出してる2000万以下ばっからしいが
話だけはグローバルでデカイが

676:名無しさん@あたっかー
17/09/22 19:05:18.69 .net
規模関係なく必要なことを出来ない会社が潰れるのだよ
特に製造業は5S徹底が出来てないところは沢山倒産したよ

677:名無しさん@あたっかー
17/09/22 19:16:39.97 .net
会社で固定資産もつのは面倒なので車両は身銭で買ったが
どこまで経費で落としていいのか税理士に聞いてみるか
今のところ
駐車場、整備費用、ガソリンが会社経費
仕事カバータイプの保険と車両税は自分持ち

678:名無しさん@あたっかー
17/09/22 19:24:43.35 .net
ウチは起業して6年目の開発会社なんだけどさ。
全体の1から2割は、支払わなかったり、トラブルになる顧客がいるんだけどさ。
久々にググってみたら、ことごとく倒産してたよ。
当時は腹わた煮えくり返ってたけど、そういう会社って放っておけば潰れるんだな。

679:名無しさん@あたっかー
17/09/22 19:25:07.61 .net
3年リースで25年ぐらい回していたので
アホらしいと経費削減で買ったのは良かったが
我々ぐらいの規模だと買ったほうが確実に安い

680:名無しさん@あたっかー
17/09/22 19:29:31.81 .net
>>671
どんな商売か判らないけど先代が平成不況時に合計で1500万ぐらい未回収で苦労した
結局与信をどこまでやるかの話になるけど、現在は1年未満の付き合いは現金先払いの徹底
客先がある程度の規模なら東京商工リサーチで調べて貰っている
逆に客先が超大手商社だったりすると資金潤沢なので納入10日ぐらいで現金振込してくれる
あと海外は怖いので全部現金先払い、イヤならカード決済で買えで通している

681:名無しさん@あたっかー
17/09/22 19:42:07.46 .net
>>668
軽新車200万超えはこの前ニュースに出てたからどうせ嘘だと思うよ
カッパハゲの癖に外で裸で日焼けする様な経営者だから中古の軽トラが愛車だろーね

682:名無しさん@あたっかー
17/09/22 19:51:56.55 .net
>>670
理由付ができるのであれば何でも経費になりますよ。
自分はほとんどの物を経費にしてますが何も問題になってません。
最近はよく熱帯魚を買ってますよ。

683:名無しさん@あたっかー
17/09/22 19:58:09.75 .net
>>674
いやオプションによっては200超えるよ
俺が買ったのがそうだった
ちなみにだが、今、軽は中古車市場でも品薄で、ポルシェよりもリセールバリューが良くてビビったよ

684:名無しさん@あたっかー
17/09/22 20:04:09.29 .net
フルオプションで400万超える軽もあるからな

685:名無しさん@あたっかー
17/09/22 20:30:04.32 .net
お袋に買ってやったNBOXも200万円超えたな

686:名無しさん@あたっかー
17/09/22 20:37:09.65 .net
>>676
リセールバリューってのがいまいち理解できないんだが、それは乗りたいという気持ちを抜きにしても有りなの?
ステップワゴン乗ってるけど車そのものには特に不満はない
そして乗れなくなるまで乗る予定なんだが、さすがにそれよりはリセールバリュー重視した方が得とかはないよな?

687:名無しさん@あたっかー
17/09/22 20:45:26.21 .net
>>679
買った時は、そんなこと全く思わなかったが
ポルシェは会社が傾いた時に銀行に勧められて売った
N-Boxは離婚したから(元嫁が使ってた)から売った
ただそれだけだよ

688:名無しさん@あたっかー
17/09/22 20:50:30.17 .net
>>680
そうか…
すまなかった…

689:名無しさん@あたっかー
17/09/22 20:52:26.52 .net
>>681
いやいいよ
そんな反応されると思わなかったわw
ポルシェは近々買い直すし

690:名無しさん@あたっかー
17/09/22 21:22:06.67 .net
空冷フェラーリやポルシェ中国特需で2、3倍に倍ぐらい値上がりしたけど
両方買ってた知人は値上がりにビビって全く乗らなくなり3台目を買った
世の中いろいろあるよな

691:名無しさん@あたっかー
17/09/23 06:58:40.45 .net
>>647
それわざと廃業させてるだろ
2年間は消費税払わなくて良いし
税務調査入る前に畳んで有耶無耶にしたり、そもそもお前等複数会社持ってるだろ、統廃合する事も多いしな
リーマンを会社に縛り付ける為の刷り込みだろ。真に受けるな

692:名無しさん@あたっかー
17/09/23 10:26:45.75 .net
4期黒字決算ぐらいで税務監査があるような感覚
もう15年ぐらい来てないよ

693:名無しさん@あたっかー
17/09/23 10:36:52.09 .net
>>668
株で1700万負けた

694:名無しさん@あたっかー
17/09/23 11:02:11.63 .net
燃焼もたいしたことなくて多少の黒字数年ぐらいじゃはいらんやろ
はいったとしてもこのぐらいじゃお土産もってかえれない

695:名無しさん@あたっかー
17/09/23 11:25:44.51 .net
税務調査で経費の使い方で指摘された人いる?
参考までにどういうのがNGだったのか知りたいわ

696:名無しさん@あたっかー
17/09/23 11:53:31.59 .net
愛人に給与
自分の昼飯
商品券

697:名無しさん@あたっかー
17/09/23 13:48:13.92 .net
車の改造(走りではなくナビとかシートとか)って指摘されるんかな

698:名無しさん@あたっかー
17/09/23 13:51:08.83 .net
この規模は田舎しか来ない
以上

699:名無しさん@あたっかー
17/09/23 14:01:51.08 .net
鬱になりそうになりませんか?

700:名無しさん@あたっかー
17/09/23 15:31:06.76 .net
会社勤めしてた頃の方が鬱になった

701:名無しさん@あたっかー
17/09/23 15:47:30.25 .net
結局税理士OK出た分は税務調査で引っ掛かることはないのかね

702:名無しさん@あたっかー
17/09/23 16:12:09.44 .net
>>694
ひっかかるのもあるよ。

703:名無しさん@あたっかー
17/09/23 16:14:56.60 .net
>>688
嫁(非常勤、乳児あり)に月額100万の給与(俺200万)
100パーセントプライベート利用の社用車(20パーセントだか自家使用にされた)

704:名無しさん@あたっかー
17/09/23 16:44:04.36 .net
>>696
田舎者がよくやる典型例。

705:名無しさん@あたっかー
17/09/23 16:48:06.56 .net
アホの50代ってポルシェ好きだよな

706:名無しさん@あたっかー
17/09/23 17:38:35.01 .net
>>698
お前まだいたのか
貧乏リーマン元気か?

707:名無しさん@あたっかー
17/09/23 17:48:43.24 .net
>>699
本人が一番気にしてるのだから、言っちゃ駄目。かわいそうな子なんだからそんな目で見たら駄目

708:名無しさん@あたっかー
17/09/23 19:57:46.25 .net
経費の妥当性は税理士とよく相談をしたほうがいいよ

709:名無しさん@あたっかー
17/09/23 20:35:54.87 .net
ハァー金がない
うまいもん食いてえなあ

710:名無しさん@あたっかー
17/09/23 21:47:29.20 .net
ハァ~、イオンで半額弁当でも買って凌ぐか・・・

711:名無しさん@あたっかー
17/09/23 23:53:51.84 .net
いやーみなさん節税するほど稼いでいて素晴らしいですね
ほんと尊敬します

712:名無しさん@あたっかー
17/09/24 00:08:33.94 .net
脱税が悪いだけで節税も経営の一環かと

713:名無しさん@あたっかー
17/09/24 04:03:52.24 .net
大切なのは年商より収入だと思うんだが
極端な話年商1億でも給与を除いた経費に9900万かかっていたら
給与にできるのは100万なわけで
逆に年商1千万でも経費が0ならそこそこリッチだし

714:名無しさん@あたっかー
17/09/24 04:09:03.56 .net
>>46
自営業の社長は存在しないけど(社長=会社の長だから)
自営業はみんな経営者だろ

715:名無しさん@あたっかー
17/09/24 13:17:10.74 .net
>>684
消費税狙い廃業なんかできるのはごく一部。
普通は年月が経つにつれ経営が安定するので廃業してやり直すのは非効率。

716:名無しさん@あたっかー
17/09/24 13:18:23.63 .net
>>707
法人化してなくても社長だと言われることは多い。

717:名無しさん@あたっかー
17/09/24 15:09:20.21 .net
飲み会があるけど金がないから辛いわ

718:名無しさん@あたっかー
17/09/24 16:12:46.74 .net
>>708
ノウハウが残っていれば、問題ないし、銀行からの融資を受けていないなら尚更問題ない
まあ、リーマンには馴染みのない感覚だろうけど

719:名無しさん@あたっかー
17/09/24 16:19:18.75 .net
ここって金持ちと貧乏が混在してるね

720:名無しさん@あたっかー
17/09/24 16:48:36.84 .net
全員成功者だったら逆に怖い

721:名無しさん@あたっかー
17/09/24 18:07:33.55 .net
>>711
>まあ、リーマンには馴染みのない感覚だろうけど
消費税の為に会社潰すなんて、仕事のノウハウが残ってようが
融資受けてなかろうが普通の経営者にも馴染みのない感覚だ

722:名無しさん@あたっかー
17/09/24 18:09:54.32 .net
むしろ机上の計算で学生やリーマンの頭にはあっても
実際の経営者にはなかなかない感覚
やってる人がいないとは言わないが極めて特殊な例で
一般化できるような事ではない

723:名無しさん@あたっかー
17/09/24 19:54:58.28 .net
>>711
フルボッコだが追加で。
年月の積み重ねは企業価値を高める。
今と全く同じ事業を新会社で始めてもいきなり今の売上になることはない。
一部の大資本の飲食業くらいだろ。
ノウハウでいきなり売上があがるのは。
その飲食業でも3年経てば潰すより継続した方がずっといいだろうけど。

724:名無しさん@あたっかー
17/09/24 20:00:18.36 .net
ここにいる貧乏はスレ合格
金持ちはスレ違反
当たり前だろ

725:名無しさん@あたっかー
17/09/24 20:24:00.40 .net
>>711
お前こそ経営者でもなんでもないだろw
阿呆すぎるわwww

726:名無しさん@あたっかー
17/09/24 20:27:09.62 .net
高々消費税程度で2年毎に廃業でノウハウが残っていれば問題ない(キリッとか丸アホかよw
そもそも預かり金だろw

727:名無しさん@あたっかー
17/09/24 20:46:37.70 .net
1000万円以下の会社を2つ作ったほうが良くない?

728:名無しさん@あたっかー
17/09/24 20:49:18.91 .net
売上規模からしてみなし消費税適用
起業誘導のため2年間の免除があるようなものでしょ

729:名無しさん@あたっかー
17/09/24 21:40:02.75 .net
マックスでも2000万の8%って160万だぞ…
ノウハウ残るから問題ない、2年ごとに廃業とかさ…
程度が低いな

730:名無しさん@あたっかー
17/09/24 21:43:59.86 .net
流石2000万スレだな
破壊力が半端ない

731:名無しさん@あたっかー
17/09/24 23:51:24.52 .net
誤字脱字が多い奴は教養もなくバカなんだな、とは思う
リアルな世界で一番関わりたくない低俗

732:名無しさん@あたっかー
17/09/25 00:07:44.99 .net
>>722
零細には8%は死活問題だろ
ま、そのために会社閉じる奴は馬鹿だが

733:名無しさん@あたっかー
17/09/25 00:35:29.03 .net
みなし消費税のために法人化する人も居る

734:名無しさん@あたっかー
17/09/25 00:45:23.26 .net
分からん奴に言っても仕方なかったな
自分の中の小さな世界で生きていってくれ

735:名無しさん@あたっかー
17/09/25 04:58:21.40 .net
2年ごとに会社潰してってのは恐らく自分の事を代表とか会長とか
呼ばせてるお水系とか風俗系の世界の人がメインでしょ。
社員の厚生年金も関係ねえ、自分も含めて国民年金が当たり前的な世界。
もうなんなら会社作り直すより届け出無しの無申告でいけるやろって。
例えばデリヘル3店舗やってて全部法人で社長の名義は社員、
そこから自分の会社に売上吸い上げるだけ。
これだったら取引先も関係ないし見栄も何も必要ないから会社作って壊してで構わんわな。

736:名無しさん@あたっかー
17/09/25 07:54:31.21 .net
俺の廻りにたまにいてるが
2年間隔で会社をリセットするのって税金対策だろ、億単位で粗利があって利益も何千万
単位だと消費税が強烈だからな
ま、だいたいグレーな職種だけど
風俗の場合は、検挙されるってのがあるんで普通はオーナーが社長しない

737:名無しさん@あたっかー
17/09/25 07:59:24.26 .net
ところで、デリ3店舗ってどれだけ儲かるんだろ?
一店舗にデリ嬢30人×3店舗で90人
一日平均3人客付として90×3で180本
1本平均2万として180×2で360
嬢の取り分50%で180万×30日で5400万
送迎、受付で月200で2400万
約3000万/年 みかじめで50%で 1500くらいか・・・

738:名無しさん@あたっかー
17/09/25 08:16:06.64 .net
>>729
友人もやってたが売上2000なんかじゃやらない
消費税法人税社保全てぶっちぎる覚悟でやってたよ
売上2000じゃ多くても消費税100、法人税150位だろwそれ位払えよ、経営者なら

739:名無しさん@あたっかー
17/09/25 08:57:23.69 .net
>>730
いまどきみかじめで50%なんか取られないと思うよ。

740:名無しさん@あたっかー
17/09/25 09:22:30.83 .net
どんくらい?

741:名無しさん@あたっかー
17/09/25 10:16:00.31 .net
払わないって言えば0だし、コレしか払えないと言えば数万ですむし、ひどく儲かってるなら好きなだけ払えばいいでしょ。
「その地域で商売やらせてもらってる」って感覚はもうないみたいよ。聞いた話だけど。

742:名無しさん@あたっかー
17/09/25 11:27:22.38 .net
地域
と言うより、東京ではそうかもしれんが地方ではやっぱり裏の社会の資金源なのは間違いないよ、その制約が無かったらデリなんか無店舗だし無数に増える

743:名無しさん@あたっかー
17/09/25 12:45:47.58 .net
まあね。風俗は広告命だし、女の子自体があちこち掛け持ちしたり
バックレて他に移ったりするからバレないって事は不可能だからね。

744:名無しさん@あたっかー
17/09/25 12:53:21.39 .net
普通のバイトでさえ募集苦労するのに
風俗女の子確保する苦労考える気にもなれん。

745:名無しさん@あたっかー
17/09/25 16:04:09.12 .net
そうだよな、あれってどこで見つけてくるんだろうといつも思う
やっぱり借金関係なのかな?

746:名無しさん@あたっかー
17/09/25 16:26:53.54 .net
普通のバイトって月締めで時給が1000円とか1500円だよね
風俗の場合は日払いで3~5万くらい
切羽詰まった状況だと風俗の方が求人集まりやすいのかもな

747:名無しさん@あたっかー
17/09/25 17:12:20.98 .net
全然話が変わるけど
出物の中古物件があって、1Fが店舗になってるんだけど
割と簡単にできる飲食関係って無いだろうか?
2Fはメインの仕事の事務所にするつもり。

748:名無しさん@あたっかー
17/09/25 17:20:52.58 .net
>>740
四国ならうどん
その他はラーメン
飲食は毎月検査と行政指導が凄いので
臨時営業的なものは料理加工をしない喫茶店と相場が決まっている

749:名無しさん@あたっかー
17/09/25 17:37:01.99 .net
飲食とか怖くて手出せないなぁ

750:名無しさん@あたっかー
17/09/25 17:48:53.39 .net
今の流行りだと自販機設置型の無人コンビニ

751:名無しさん@あたっかー
17/09/25 18:11:21.12 .net
スカウトが女の子を探して来る
1ヶ月以上働けば、スカウトに5万が入る
黒服が見つけてくる場合もあり、店に入る時に、同業者禁止をうたっているのは、店内でスカウトされるから

752:名無しさん@あたっかー
17/09/25 18:13:31.93 .net
新宿スワンかよ

753:名無しさん@あたっかー
17/09/25 19:37:01.28 .net
>>745
まさにそれ、オスカーグループが組織した

754:名無しさん@あたっかー
17/09/25 21:55:15.81 .net
1人ITコンサルだけど、めっちゃ勉強になる話しが続


755:いてる。 大手メーカー研究職の相手が多いが、税金の計算できない天才ばかりだよ。



756:名無しさん@あたっかー
17/09/25 22:44:03.75 .net
1人ITコンサルに興味あるんですが、売上の限界とか感じますか?

757:名無しさん@あたっかー
17/09/25 23:01:51.70 .net
メールに誤字脱字が多いお客さんとは揉める確率が高い
見積依頼の段階で誤字脱字が多いとお断りすることが多い

758:名無しさん@あたっかー
17/09/25 23:39:12.60 .net
>>737->>746
女の子は黙ってても集まるから心配いらん。
問題はそこじゃない。

759:747
17/09/26 06:47:56.41 .net
>>748
数名の外注を常駐、受託させて、売上2~3000万がひと山かな。自分は時間が欲しいので、大きく営業もかけてないです。
この人が居ないと、どうしようも無い状況を作るまでが仕事で、状況と信頼を作るまでが努力とスキルなイメージ。

760:名無しさん@あたっかー
17/09/26 10:09:19.42 .net
>>750
女の子は従業員でなく、商品なので、よい品を継続的に仕入れる仕組みがないと続かない
色々なタイプを取りそろえることが成功への近道
ここを取り違えてる奴は成功しないよ

761:名無しさん@あたっかー
17/09/26 13:11:20.26 .net
>>722
おまえさー、消費税まんま8パー払うとか経営者じゃねえだろー
2000上げて160万払う数式じゃねえんだよ
知りもしねえで首突っ込むな邪魔だから

762:名無しさん@あたっかー
17/09/26 13:12:05.15 .net
>>753
マックスでもと読めるが

763:名無しさん@あたっかー
17/09/26 13:17:14.22 .net
>>754
すまん、なんか興味ない風俗経営の流れになってて(久々に来たら)、ちゃんと読んでなかったわ
ま、2年ごとに廃業して信用関係ない業界じゃないんで妬み入ってしまっていたのかもだわ

764:名無しさん@あたっかー
17/09/26 13:20:26.78 .net
会社立ち上げに20ちょい
設立2期目まで消費税免除は確かに廃業繰り返すやつ居ても仕方ないザル法だわな
もう一社立ち上げて税金対策とか忙しすぎてやり切れないわ

765:名無しさん@あたっかー
17/09/26 14:13:01.94 .net
理論上可能でも、btobなら顧客の信用無くすな。

766:名無しさん@あたっかー
17/09/26 14:33:11.18 .net
>>756
結局設立時の20万に税理士代月5万なら年間プラス60万。
保険その他諸々手間も考えると結局自分の事を社長じゃなくて「代表」とか「会長」とか
呼ばせてる人種位しかやらないね。
そもそも2年ごとに会社潰すより先に申告しとんのかってね。

767:名無しさん@あたっかー
17/09/26 15:33:34.80 .net
いや~みなさん本当に凄いですね…勉強になります!

768:名無しさん@あたっかー
17/09/26 16:02:04.28 .net
>>753
法人化をしていないのだろう
知人の副業が売上1500万になってから
税務相談受けて確定申告みたら白なのよ
翌年から法人登記して税務特典にビックリしてたよ

769:名無しさん@あたっかー
17/09/26 16:24:55.75 .net
>>758
ちょっとまてw
税理士代、月5万は高杉だから是非見直そう!
売り上げ億越えてもうちはそんないかないかも
ま、付き合いとか相談しやすいとかあるから一概には言えないけど

770:名無しさん@あたっかー
17/09/26 17:17:44.83 .net
エア経営者と貧乏人しかいなくて微笑ましい

771:名無しさん@あたっかー
17/09/26 19:23:04.51 .net
税理報酬は仕事の範囲によるかと
給与計算まで投げている会社は高いかもね

772:名無しさん@あたっかー
17/09/26 19:54:49.82 .net
うちは月1万円。
2ヶ月に1回くるとか言ってたけど、忙しいからくるなって言ったらたまに連絡があるくらい。

773:名無しさん@あたっかー
17/09/26 20:41:18.71 .net
そもそも2000じゃ個人事業主レベルだからクラウド会計でも入れて自己申告すれば良い
どうせ税務署も金のないとこには来ない
貧乏の特権だと思ってできる限り手取りを増やすんだ!年間50万も税理士に払うなら税金払った方が安いだろ

774:名無しさん@あたっかー
17/09/26 22:55:16.82 .net
毎回上から目線の何の参考にもならんクソみたいなレスする奴って何なんだろうなw

775:名無しさん@あたっかー
17/09/26 23:21:36.87 .net
税理士報酬は去年まで2万、今年から4万
決算時に10万プラス別料金

776:名無しさん@あたっかー
17/09/26 23:40:57.91 .net
>>767
あなた、年商のこと嘘つきましたね~?
ドーーーン

777:名無しさん@あたっかー
17/09/26 23:59:53.06 .net
月3万の客なんていらねえよ
だから、職員にやらせてる
これが税理士の本音
税理士の兄貴に聞いてみた

778:名無しさん@あたっかー
17/09/27 01:05:48.30 .net
>>769
その通りだと思う。
そして、めちゃイラつく。
税理士。
何様。

779:名無しさん@あたっかー
17/09/27 01:29:25.30 .net
決算期だけ6万でやってもらってる
月々の支払いとかいるか?

780:名無しさん@あたっかー
17/09/27 02:51:40.79 .net
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)
ゲームマーケット2017春お疲れ様でした!!来場者は1000人増の13000人!
URLリンク(boardgamenumber.tokyo)
2017年開催のボードゲームイベント一覧
URLリンク(nicobodo.com)
中世っぽいデザインの金属サイコロ&ダイスカップ「Rhythm Metal Gaming Dice」
URLリンク(gigazine.net)
ファンタジー世界っぽい15種類のデザインのコインセット「Fantasy Coins」
URLリンク(gigazine.net)
デザイン戦略やタイポグラフィの歴史などがゲームしつつ理解できるトランプ「The Design Deck」レビュー
URLリンク(gigazine.net)
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
URLリンク(www.logygames.com)
500円ボードゲームのすすめ
URLリンク(kazuma.yaekumo.com)
はじめてのボードゲーム制作記
URLリンク(nrmgoraku.hateblo.jp)
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
URLリンク(begin-boardgames.seesaa.net)
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
URLリンク(www.handful.jp)

781:名無しさん@あたっかー
17/09/27 04:20:49.03 .net
>>771
いいな羨ましい。社員数と売上教えて
あと6万に含まれる業務は?

782:名無しさん@あたっかー
17/09/27 06:19:59.92 .net
テスト

783:名無しさん@あたっかー
17/09/27 07:20:49.55 .net
>>773
社員数自分一人
売上8000万円
決算書、税金、諸々相談

784:名無しさん@あたっかー
17/09/27 08:10:46.53 .net
>>775
それは安い。都内じゃないよね?うちは同じ1人法人で売上5000だけど年末調整など合わせ23万(決算報酬のみ)
変更したいな~

785:名無しさん@あたっかー
17/09/27 08:21:08.96 .net
>>776
大阪市内です
取引件数が少ないので、安いのかも知れないですね

786:名無しさん@あたっかー
17/09/27 10:34:07.37 .net
ウチは一人法人で昨年度は年商1億位
税理士報酬は月1.5マン
決算月はそれ+月の5ヶ月分

787:名無しさん@あたっかー
17/09/27 11:14:03.24 .net
>>778
安いな

788:名無しさん@あたっかー
17/09/27 14:07:50.95 .net
税理士もアルバイトしないと食えない人が多いので
零細向けは手間賃ぐらいの費用なんだと思うよ
従来紙で振替提出して2.5万/月、決算10万
前期から振替某ソフト入力提出で1.5万/月、決算5万
データ入力は外注に出していたようなので
アプリ1本買うだけで随分安くなったよ

789:名無しさん@あたっかー
17/09/27 14:15:58.63 .net
税理士も昔みたいに一律5万から~。
年商上がるとプラスいくら、帳面の行数増えるとプラスいくらって訳にはいかないね。
昔は紹介か近所かって程度しか選択肢なかったけど
今はネットで若くてやる気のあるあるいは発信力のある税理士を探せるし
経営者側も税理士に相談もしないし決算・申告だけで安く資料郵送で月1万でって出来るしね。
ウチも税理士事務所の所員とやりとりはあっても税理士本人の顔一度も見た事ないし。

790:名無しさん@あたっかー
17/09/27 15:43:05.94 .net
>>778
素晴らしいですね、さぞかし悠々自適な生活でしょう。
赤字だらけの社長さん達は見習った方がいいですよ♪

791:名無しさん@あたっかー
17/09/27 16:02:11.24 .net
>>782
その情報だけで何故黒字だと分かる?
お前頭大丈夫か?

792:名無しさん@あたっかー
17/09/27 16:05:28.65 .net
>>783
どした?

793:名無しさん@あたっかー
17/09/27 16:27:11.72 .net
お前ら景気はどうだい?
ウチはかなりヤバイけど笑顔を忘れずに頑張ってこうぜ!

794:名無しさん@あたっかー
17/09/27 16:38:39.35 .net
景気は良いね
売上、利益共に過去最高が、ほぼ確定

795:名無しさん@あたっかー
17/09/27 18:17:58.95 .net
ウチもほぼじゃなくて確定した
決算10月だからね
スレチだけどね

796:名無しさん@あたっかー
17/09/27 18:21:35.96 .net
ウチは4月決算だから未確定

797:名無しさん@あたっかー
17/09/27 18:39:26.26 .net
ウチも売上利益倍増

798:名無しさん@あたっかー
17/09/27 19:44:21.93 .net
景気は例年並み
オリンピック特需で若干去年より良いかもしれない
ただ資金繰りの関係で今月だけは4年ぶりの身銭持ち出し

799:名無しさん@あたっかー
17/09/27 19:50:10.20 .net
うちは売上3倍増

800:名無しさん@あたっかー
17/09/27 20:37:35.80 .net
もうすぐ法人の中間申告で四百万飛ぶの痛すぎ

801:名無しさん@あたっかー
17/09/27 20:40:50.20 .net
なんじゃそれ

802:名無しさん@あたっかー
17/09/27 21:08:20.21 .net
いまどき景気良いとかどういった商売でふか…

803:名無しさん@あたっかー
17/09/27 21:20:28.98 .net
人が面倒だとか出来ないと思っているものを
スマートに達成させれば利幅は良くなる
これはどんな仕事でも共通かと

804:名無しさん@あたっかー
17/09/27 21:22:57.06 .net
>>795
2000万スレでそういう返答はいいです

805:名無しさん@あたっかー
17/09/27 21:37:49.49 .net
www
スマートさを履き違えているんだよ。

806:名無しさん@あたっかー
17/09/27 21:41:10.31 .net
あまり詳しく書きたくないのだけど
某設計業務など紙時代は1週間、CADとPCで3日仕事が
俺の環境だと自動化PGの恩恵で設計30分、仕様書30分
1時間で24時間分のイニシャル頂けるなら儲かるでしょ?

807:名無しさん@あたっかー
17/09/27 21:48:16.05 .net
スマートに年商2000万

808:名無しさん@あたっかー
17/09/27 21:54:29.29 .net
俺なら20分で12時間分だな

809:名無しさん@あたっかー
17/09/27 21:57:01.80 .net
言っとくけどスマートって賢いって意味だからな

810:787
17/09/27 22:09:06.71 .net
>>794
俺は町工場
5年は売上更新してるな�


811: 原因わかんね



812:名無しさん@あたっかー
17/09/27 22:33:26.54 .net
皆さんスレチですよ♪♪♪

813:名無しさん@あたっかー
17/09/28 00:17:47.09 .net
>>794
逆に、今時景気悪いって、どんな商売?

814:名無しさん@あたっかー
17/09/28 00:49:30.26 .net
>>802
車関係?

815:名無しさん@あたっかー
17/09/28 07:17:19.13 .net
おまはんら、そんだけ景気いいなら早くこのスレ卒業しろよ~♪

816:名無しさん@あたっかー
17/09/28 10:29:18.57 .net
逆に2000以下なんてのが少ないだろ

817:787
17/09/28 10:50:30.38 .net
>>805
業界は色々
車関係は1、2割くらいかな

818:名無しさん@あたっかー
17/09/28 11:36:40.17 .net
>>807
んな事ないとおもうよ

819:名無しさん@あたっかー
17/09/28 12:20:34.92 .net
>>809
逆にそれでメリットあるの?

820:名無しさん@あたっかー
17/09/28 12:57:49.21 .net
みんな儲かってていいな
辛すぎて廃業したい。。

821:名無しさん@あたっかー
17/09/28 13:04:28.54 .net
不安と辛さでやめたいと思ってても数ヶ月後にはもうちょっと頑張ってみるかと思ったりその繰り返しよね。

822:名無しさん@あたっかー
17/09/28 13:39:35.38 .net
今期スタートが酷くてイヤだったが
今月来月で損益分岐まで戻る
来年から楽な仕事が来るけど忙しいよ

823:名無しさん@あたっかー
17/09/28 13:41:58.76 .net
売上2000万でも頑張れる強い心が欲しい・・・サラリーマンになる程頭は良くないし辛いな

824:名無しさん@あたっかー
17/09/28 13:44:18.04 .net
これお前らだろ
688 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/09/28(木) 08:21:17.82 ID:+eNxBYmb0
>>686
それがまともな考えだわね
経営者の許せる範囲の変遷
・せっかく起業するんだからリーマンの倍以上稼がなきゃ意味ないっしょ
・リーマンの時よりは稼いでるからまだマシ
・リーマンの時と同じ位は稼げてるよ
・世間のリーマン位は稼いでるので経費込ならお得
・年収はリーマン位だけどプレッシャーとか通勤とか考えればマシ
・リーマン時代より少ないけど指図されない分、気持ちは楽なのでトントン
・リーマンより稼げないけど別に充分、幸せ
・定年無いからマシ
・支払い出来て飯食えりゃ御の字
・今月凌げりゃなんとかなる

825:名無しさん@あたっかー
17/09/28 13:45:27.88 .net
1人IT疲れた(。・ω・。)
人募集してるけどこないなぁ
月40万
社会保険加入
入社ボーナス30万
残業代全額支給
交通費全額支給
決算賞与あり
でも全然問い合わせすら来ない

826:名無しさん@あたっかー
17/09/28 13:45:35.35 .net
>>814
前職上場企業の若手エースでしたが?
バカだと経営は絶対無理です

827:名無しさん@あたっかー
17/09/28 13:47:26.58 .net
>>816
将来性を考えると腰掛ぐらいの人しか来ないかと
ITはシルバー居ないだろうし人員確保が大変そう

828:名無しさん@あたっかー
17/09/28 13:56:56.30 .net
>>816
その待遇で来ないの?都内?すごいな。ほんとに人手不足なんだな。

829:名無しさん@あたっかー
17/09/28 13:57:07.60 .net
>>818
10人~20人ぐらいの同様の会社に比べればだいぶ条件いいと思うんだけどなぁ
この規模で終わらすつもりは毛頭ないし...
小さなITはブラックのイメージが強すぎる
エンジニアが稼げる社会にしたいんだけどなぁ

830:名無しさん@あたっかー
17/09/28 13:58:26.51 .net
>>819
問い合わせすら来ないです(´・ω・`)

831:名無しさん@あたっかー
17/09/28 13:59:34.50 .net
俺が雇って貰いたいよ

832:名無しさん@あたっかー
17/09/28 14:00:21.28 .net
>>815
まんまそれ

833:名無しさん@あたっかー
17/09/28 14:04:50.64 .net
>>815
だんだん、上になってくな。
リーマンは眼中にない。

834:名無しさん@あたっかー
17/09/28 14:06:31.85 .net
>>822
エンジニアなら是非(。・ω・。)

835:名無しさん@あたっかー
17/09/28 14:07:24.49 .net
ITバブルのころに糞なブラックIT企業乱立したおかげで今でもI


836:T業界はイメージ悪い だから日本のIT業界は駄目なんだよ



837:名無しさん@あたっかー
17/09/28 14:11:25.34 .net
>>826
ホントにね
なんとか頑張ってるエンジニアの生活を向上させて
ゆくゆくはエンジニアを憧れの職業にしたいです(。・ω・。)

838:名無しさん@あたっかー
17/09/28 14:12:10.07 .net
>>824
イケメンさん、今はどの辺り?

839:名無しさん@あたっかー
17/09/28 14:32:34.77 .net
別人だけど上から2番目かな
俺のリーマン時代からだとほぼ1番目だけど意味ないっしょとまで強気にはなれないな

840:名無しさん@あたっかー
17/09/28 14:45:33.69 .net
>>815
倒産スレのコピペか

841:名無しさん@あたっかー
17/09/28 14:54:01.67 .net
俺は一番上だな
ただ俺の場合、人間的に色々問題があるので会社勤めは無理だが

842:名無しさん@あたっかー
17/09/28 15:36:40.63 .net
>>817
笑うところ?w
何が若手エースだよwww

843:名無しさん@あたっかー
17/09/28 15:52:52.00 .net
たぶん苦手エースの間違いっしょ

844:名無しさん@あたっかー
17/09/28 16:13:45.11 .net
自分で若手エースいっちゃうやつはもうね

845:名無しさん@あたっかー
17/09/28 16:20:07.98 .net
とりあえず、同級生や世話になったかたの年収などを参考にして、年収1800万以上×12年以上を目標

846:名無しさん@あたっかー
17/09/28 16:43:03.60 .net
若手エースってお笑い芸人みたいだな。
永遠の若手、ひな壇芸人。
しかし、若手のエース、ホープなんて呼んだりすることもあるから、ありっちゃあり。
ちな、俺は、◯◯の精霊と呼ばれていたw

847:名無しさん@あたっかー
17/09/28 16:48:49.66 .net
若手のエースってのは「なんかこいつプライド高くて生意気で扱いづらい奴だな」の遠回しな表現だって誰かが言ってた。

848:名無しさん@あたっかー
17/09/28 16:53:31.04 .net
めちゃくちゃ叩かれてるやん、若手エース

849:名無しさん@あたっかー
17/09/28 17:03:45.27 .net
俺は若手エース好きやで
若手エースやのに落ち着いてるとか大人びてるのは更に好きや
髪の毛ツンツンで細身のストライプスーツに茶色の革靴タイプは嫌いや
ワイが腹の出た中年やから嫉妬しとるのは差し引いても嫌いや
街中でイヤホンして歩いてるリーマンは仕事出来んって決めつけてる。
実際どうか知らんし、世間がどう思うか知らんが俺なりの判断や。

850:名無しさん@あたっかー
17/09/28 17:07:43.58 .net
元若手エース()が社長の会社にだけは勤めたくねーわな
それも自称だと更にね

851:名無しさん@あたっかー
17/09/28 17:08:30.60 .net
>>839
あとコンビニで漫画立ち読みも入れといてくれ

852:名無しさん@あたっかー
17/09/28 17:10:10.70 .net
>>837
うちは文字のまま、エース候補の意味。
だがな、順調に育つかはわからん。
40代で若手エースと呼ばれていた課長もいた。

853:名無しさん@あたっかー
17/09/28 17:17:03.25 .net
前職上場企業の若手エース、、、、、、、、、
あーーーわかったぞ!
お前は、学生でも出来る部署のバイトリーダーだったんだな。

854:名無しさん@あたっかー
17/09/28 17:19:59.87 .net
エースやホープの類は豚もおだてりゃのタイプか30代手前で第一線のどちらかだよ
どちらもそれなりの仕事をやり遂げているのだから箸か棒には引っかかる程度の人材ではあるかと
逆に何の琴線にも触れないような社長とは付き合いたくないものだ

855:名無しさん@あたっかー
17/09/28 17:28:00.80 .net
なんて言うか語感が古いよね
エースとかホープとか50代後半以上しか言わないイメージ
「俺、独立前にいた会社じゃ若手エースでさー」
うん、付き合いたくないな

856:名無しさん@あたっかー
17/09/28 17:32:09.71 .net
>>836
精霊kwsk

857:名無しさん@あたっかー
17/09/28 17:33:18.02 .net
若手エースを囲んで飲みたいな~w

858:名無しさん@あたっかー
17/09/28 17:36:56.85 .net
>>840
何言っているんだい

859:名無しさん@あたっかー
17/09/28 18:19:06.54 .net
リーマンの時の手取りの倍になったからいい方なのか?

860:名無しさん@あたっかー
17/09/28 19:12:23.02 .net
さてさて、社員が多い会社が倒産まっしぐらに走る時間がきましたが準備は大丈夫ですか?

861:名無しさん@あたっかー
17/09/28 19:53:51.00 .net
>>850
業種によるかと
ネタ抜きに赤黒の調整は出来るようにしないとダメですよね

862:747
17/09/28 20:32:18.97 .net
前職と独立後の給料関係はすごく悩みますね。前職+少しにしたけど、税金と保険がムダすぎて…来期は計画的に経費と投資で使おう。

863:名無しさん@あたっかー
17/09/28 22:43:14.45 .net
卒業きまったー
5000万以下スレ過疎すぎじゃね
スレチの方々移動して下さいよ

864:名無しさん@あたっかー
17/09/28 22:54:33.50 .net
>>853
おめでとさん!
俺は利益至上主義じゃないか年商クリアだけでも立派なもんやと思うで~。
5000万スレが過疎ってるのは同情するけど

865:名無しさん@あたっかー
17/09/28 22:55:52.87 .net
年商2億円の会社をM&Aして他の事業を足して初年度売上6.5億円の俺はどのスレにいけばよい?

866:名無しさん@あたっかー
17/09/28 23:05:59.95 .net
>>855
何も難しくねえよ。
入門編としてホッとするスレで大威張りすりゃいいんじゃねえの?
あとは商売抜きに金持ちスレはあちこちにあるからよ
取りあえずは経営者の金持ちスレで暴れてこい

867:名無しさん@あたっかー
17/09/28 23:18:59.72 .net
>>856
探してみる。
ありがとう。

868:名無しさん@あたっかー
17/09/28 23:22:52.89 .net
>>857
年10億稼ぐ日本で指折りの有名アスリートのダルビッシュが元嫁をもっと稼ぐ人間に取られるんだ
金持ちはいくらでもいる。ガンガンやりゃいいんだよ

869:名無しさん@あたっかー
17/09/28 23:27:34.97 .net
>>858
×取られた嫁
⚪捨てた嫁

870:名無しさん@あたっかー
17/09/28 23:27:52.99 .net
>>858
うん。
取締役連中からもそろそろ暴走してくださいって言われてるしそうしよう。

871:名無しさん@あたっかー
17/09/28 23:41:57.07 .net
卒業うらやましい
俺は2年連続このスレ止まり、きっと来年もここにいるわ

872:名無しさん@あたっかー
17/09/29 07:41:49.49 .net
>>861
利益率70パー越えなら勝ち組じゃないっすか

873:大阪の信用金庫は客を脅迫してぼろ儲け
17/09/29 08:52:29.01 .net
大阪の信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して取引き先の口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を次々に倒産させる極めて残酷な金融機関です

874:名無しさん@あたっかー
17/09/29 11:38:33.34 .net
割と問題意識あったから20代前半で起業したものの
業界的に単価上がらなさすぎて1年で休業したけど質問ある?

875:名無しさん@あたっかー
17/09/29 11:44:40.44 .net
>>864
第2創業ありですか?

876:名無しさん@あたっかー
17/09/29 11:51:25.31 .net
>>864
まだ具体的な計画があるわけじゃないんですけど、
動画関連で事業起こすかもしれないです。
ただ、それも需要がずっと続くわけじゃないと思うので
フリーランスでチーム組んで受注していくかも、といった感じです。

877:名無しさん@あたっかー
17/09/29 12:12:48.29 .net
>>866
どの業界で起業したの?

878:名無しさん@あたっかー
17/09/29 12:24:28.86 .net
>>867
WEBメディア業界。
企業のオウンドメディアのマーケ~コンテンツ制作してました

879:名無しさん@あたっかー
17/09/29 17:31:20.54 .net
注残ばかりでモノが入ってこない
月次で4年振りに今月赤になったよ
来月でプラスになる見通しだけどキツイね

880:名無しさん@あたっかー
17/09/29 19:10:19.93 .net
頑張れよ うちなんか毎年赤字だわ

881:747
17/09/29 19:25:55.48 .net
手のひら返しのネタありませんか?
やられた方で

882:名無しさん@あたっかー
17/09/29 22:07:09.00 .net
>>868
オウンドメディアのマーケなら需要あったでしょ?記事制作だけ請け負ってたとか?
web広告やLP制作は取らなかった?

883:名無しさん@あたっかー
17/09/29 23:54:47.57 .net
終わったよ しめえだ
もう終わりだよ

884:名無しさん@あたっかー
17/09/29 23:55:41.23 .net
で は ぽん

885:名無しさん@あたっかー
17/09/30 11:09:24.41 .net
優秀な大きな会社の経営者様お疲れ様です。
みなさんの助言のおけげで弊社は混血も大きく黒字です。
1ヶ月たったの60万ですが一人経営なのでこれで充分です。
ほんとうにありがとうございます♪

886:名無しさん@あたっかー
17/09/30 11:31:36.88 .net
えーよえーよ
えーってことよ

887:名無しさん@あたっかー
17/09/30 11:35:44.96 .net
>>875
ええね。一人でやるのは本当に気楽。
気楽な分、自己管理が大変だけどね。
自宅で一人で仕事をしていると、集中力を継続させるのが本当に大変でいつも誘惑と戦ってます。
はー、ホームページのリニューアルで文書を考え直して写真も選ばないといけないが、中々決まらない。他の人に意見を求めたい時に一人は辛いなw

888:名無しさん@あたっかー
17/09/30 13:41:00.51 .net
>>875
大きく×こじんまり○
ライダイハンw

889:名無しさん@あたっかー
17/09/30 14:14:28.10 .net
>>875
自分の給料引いた後に60万?
それとも引く前で60万?

890:名無しさん@あたっかー
17/09/30 14:56:10.14 .net
>>875
>優秀な大きな会社の経営者様お疲れ様です。
>みなさんの助言のおけげで弊社は混血も大きく黒字です。
>1ヶ月たったの60万ですが一人経営なのでこれで充分です。
>ほんとうにありがとうございます♪
経営者様×
経営者○
おけげ×
おかげ○
混血×
今月○
優秀で規模も大きな会社を経営されている皆様お疲れ様です。
弊社は、今月も黒字となり、60万円の利益を出す事ができました。一人での経営ですから、利益としては充分満足しております。
今の私があるのは、ひとえに皆様のご助言のおかげです。本当にありがとうございます。

891:名無しさん@あたっかー
17/09/30 14:59:59.70 .net
めちゃくちゃ文章直されてるやん
ビキビキ(^ω^#)

892:名無しさん@あたっかー
17/09/30 16:25:19.97 .net
経営者様であってる
おけげであってる
混血であってる
余計な添削は不要です( ^ω^)

893:名無しさん@あたっかー
17/09/30 17:36:20.49 .net
日本語が不自由でも国籍がチガクても若手エースなら経営者はやれますよ♪

894:名無しさん@あたっかー
17/09/30 17:53:36.21 .net
月60じゃ、アルファードに週末回転寿司行ってってレベルだな 子供いたら
絶対無理だわ

895:名無しさん@あたっかー
17/09/30 18:03:00.57 .net
>>884
金持ち設定の目線ならそうだな
ぶっちゃけ年収1300万でも大した生活出来んからな
でも現実的には月60なら御の字で一生このまま行きたいって思ってる商売人多いはずやで
町内の居酒屋、近所のラーメン屋、HP屋、街の整体院、大田区の鉄工所、東大阪のネジ工場
そう思っとる自営業多いと思うわ

896:名無しさん@あたっかー
17/09/30 18:20:17.57 .net
>>884
毎月手取り100+家賃、車、飲み、ゴルフは別途経費使えるのにそのレベル(^_^;)
なんなんやろね。

897:名無しさん@あたっかー
17/09/30 18:23:21.25 .net
嫁が働いてないからだろう

898:名無しさん@あたっかー
17/09/30 18:30:36.41 .net
>>886
養育費に消えているはず

899:名無しさん@あたっかー
17/09/30 18:33:27.59 .net
月60じゃ子供2人いたらもう普通の貧乏人だよ
でもそのガレージ職人は独身実家住みだった筈だからまあまあの生活は出来るんじゃない?庭で裸で作業だか日焼けしてると書いてたから

900:名無しさん@あたっかー
17/09/30 18:41:28.17 .net
月60だけでガレージ職人となんでわかるのやら

901:名無しさん@あたっかー
17/09/30 18:42:56.24 .net
>>888
生活費かな?

902:名無しさん@あたっかー
17/09/30 20:21:43.90 .net
今月しんどかった。
500万円売り上げたよ。
年初からの売り上げが2500万円。
受注しているのを足したら今年は3200万円くらいになりそう。

903:名無しさん@あたっかー
17/09/30 20:23:59.96 .net
>>892
何業界?

904:名無しさん@あたっかー
17/09/30 20:26:09.71 .net
俺:会社経営
売上6億円
利益1億円
借金3億円
年収1,560万円
プラス経費500万円
友達:焼鳥個人事業
売上:2000万円
利益=年収:1,200万円
借金無し
なんだかなー(笑)

905:名無しさん@あたっかー
17/09/30 20:58:09.49 .net
>>894
ご友人は、商売上手だな、
結構、流行ってる焼き鳥屋だね。

906:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:07:40.39 .net
>>895
立ち飲み焼鳥みたいな狭い店でバイトと店主だけ。
家賃も少ないし美味しくも無いんだけど客単価2,000から3,000くらいで夕方から深夜まで回転してる。
自ら労働すること意外はローリスクハイリターンだよね。

907:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:09:17.34 .net
>>894
また出たエア経営者
ご友人に帳簿か納税証明見せて貰え
お前以外はみんなお前の作り話だって分かってるよ
くだらないことやってないで仕事しろ!貧乏自営

908:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:10:31.02 .net
>>894
経営以前に引き算位は覚えよう(笑)

909:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:13:28.60 .net
客単2000円で売上2000万じゃ、1年で1万人か1日300人弱
狭い店とバイトじゃ大変だろうなぁ(棒)
ここはバカと妄想癖しかいないのかよwww

910:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:14:29.95 .net
>>899
落ち着け

911:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:22:22.33 .net
労力+リスクが個人の所得に見合わなければ年商や社会的地位も自己満の世界だと思った。

912:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:35:08.52 .net
否定ばっかしてないでもうちょい好意的に見ろよ
つじつま合わないのは色々はしょってるだけだろ
いっとくけど本人じゃないからね
うちは今年は売上4000万粗利率80%

913:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:35:41.74 .net
1日の売上
6万
年間稼働数
300日
売上1800万
仕入や固定費人件費を差っ引いたらカスしか残らんな。

914:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:39:02.03 .net
友達の会社は日本のある利権を持っていて年商2億円で事務所と事務員1人のみが経費。
彼は3代目だが初代が神戸の港湾荷役から立ち上げて今でも利権は残ってると彼の父から聞いた。
色々と儲けかたってあるよな。

915:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:42:56.38 .net
>>894
飲食で2000万の売上でバイト雇って1200万も取れるわけなかろう。
そこまでして自営アゲしたいんか。

916:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:45:45.82 .net
>>905
自分が次のステージに上がるには外部からの刺激や学びか必要なのに、自分が信じたくないものは否定したくなる悪い見本。
触角の取れたアリンコのように同じところでグルグル回っとけ(笑)

917:名無しさん@あたっかー
17/09/30 21:52:53.79 .net
売上170≠@2,500×26人×25日
家賃10
水道光熱費8
バイト8
仕入44
粗利=月収100
こんなところか?

918:名無しさん@あたっかー
17/09/30 22:39:32.14 .net
みなさん従業員たくさん雇って凄いですね
厚生年金とか払って尊敬しますホント
零細企業には無理です

919:名無しさん@あたっかー
17/09/30 22:45:57.97 .net
>>906
ごめん。とっくに次のステージ上がってる。
>>907
売上170
家賃10
ど田舎の裏路地でやる設定?
水道光熱費8
バイト8
25日でしょ?最低賃金下回ってない?
仕入44
原価率30%切ってんのに人集まる?

920:名無しさん@あたっかー
17/10/01 00:15:51.69 .net
いい車乗ってチヤホヤされるのもいいけど
やっぱ毎月黒字の方がいいわ 心が安らぐ

921:名無しさん@あたっかー
17/10/01 02:56:21.00 .net
ネット上は嘘だらけだからな
飲食は10年以内に9割潰れるから難しいってよく言われてるけど、
あたかも客が来ないから潰れるってなってるが嘘。
実際はオーナーが現場に立ち続けてるから潰れるだけ。フライパン降ると腰痛めるんだよw
腰痛でギブアップし、後継者作れずそのまま閉店。これが真相。
パチンコ店員もそう。ホールにオッサンの店員いないだろ
あれは別のとこへ配属されたわけではなく、腰痛めてドル箱運び出来なくなったから退社してるだけ。
そもそも低学歴揃いなのにドル箱運び以外に何もできるわけない
つまり、ビジネスはいかにしてゴミのように人を使い捨てで雇い、
その中から後継者を作れるかどうかが重要である
商品やサービスは二の次。
見込み客の総数は商売始める前から既に決まっている
CDが100万枚売れても凄くいい靴ベラが100万個売れないだろ。
靴ベラ買うヤツの人数が元々100万人いないからだ

922:名無しさん@あたっかー
17/10/01 05:40:17.25 .net
2000万以下の経営者テンプレ
・売上はあえて2000以下にすべし
・大きな会社、売上が多い会社は赤字である(断定)
・Nboxカスタム(フルオプション)こそ至高
・社保は払わない
・独立前は若手エース
・最低賃金を知らない←New

923:名無しさん@あたっかー
17/10/01 05:57:06.08 .net
営業時間17時半~0時半
バイト拘束時間8時間(22時からは夜間割増)750*5+1,000*3=6,750
6,750*25*=168,750円(年間2,025,000)
地方はこんな時給で人集まるのかね?
首都近辺は5割増しないと集まらない(泣)

924:名無しさん@あたっかー
17/10/01 08:21:46.59 .net
>>904
神戸港のそれって完全に反社会的勢力やん

925:名無しさん@あたっかー
17/10/01 08:50:07.69 .net
>>914
時代もかわるよな。

926:名無しさん@あたっかー
17/10/01 10:18:37.70 .net
>>906
>自分が次のステージに上がるには外部からの刺激や学びか必要なのに、自分が信じたくないものは否定したくなる悪い見本。
いや、売上2000万で年収1200万の焼き鳥屋って聞いたら
商売人なら計算なり表現なりが何か間違ってると思って当然でしょ。
世の中に「売上2000万で年収1200万の人」が一人もいないとか絶対不可能とは言わないが
商売やってりゃ焼き鳥屋でそれが相当難しいのは容易に想像できるからさ。
作り話とは言わないが、あーたぶん粗利を年収と間違えてるんだろうなとか
友達がいかにも粗利が年収っぽい表現したのかな、とかあるいは
店は親持ちで光熱費も親持ちっていう特殊なケースかな?とかね。

927:名無しさん@あたっかー
17/10/01 10:27:27.77 .net
>>916
個人事業主なら粗利が年収だろ。

928:名無しさん@あたっかー
17/10/01 10:28:15.72 .net
>>916
売上から経費を引いた金額が税前年収で間違ってるのか?

929:名無しさん@あたっかー
17/10/01 11:38:00.89 .net
>>912
こいつ性格が悪いうえに頭も悪いw

930:名無しさん@あたっかー
17/10/01 13:07:40.10 .net
>>917
売上から原価を引いたのが粗利だろう。
さらに経費(家賃、水道光熱費、人件費、広告費)は粗利から引くんだバカたれ。
その後の税金は残った利益から引かれるんだクソったれ。さらに借入金はそこから返済するんだぞドアホゥ。

931:名無しさん@あたっかー
17/10/01 13:26:03.61 .net
所詮2000万だから
戯言妄想並べてみたって現実社会じゃクズの零細だからネットで何言おうが自由だろ

932:名無しさん@あたっかー
17/10/01 13:33:21.14 .net
>>920
それも原価。
製造原価と販管費を引いた営業利益が個人事業主の年収
彼が得たお金を投資して得られたものを加減したものが経常利益

933:名無しさん@あたっかー
17/10/01 13:33:


934:47.64 .net



935:名無しさん@あたっかー
17/10/01 13:36:50.12 .net
【業種】IT(アフィリエイトなど)
【売上】900万円の零細
【利益】ギリ赤字
【社員】1人(自分)
【相談】
税理士報酬が毎月4.5万円、決算16万円、
税込で年間80万円もかかるのが悩み。記帳も丸投げ。
粗利益は高いので、今後もこの規模で細々とやってくつもりですが
最近税理士報酬が高すぎる気がしています。
もっと安いところに変えるべきでしょうか???
それとなく値下げを示唆しても、税務調査対策はしっかりしますから~
と言うので結局踏み切れずにいます。

936:名無しさん@あたっかー
17/10/01 14:00:15.87 .net
>>924
今期数億予定ですけど、今で月四万、決算月十万です。
高すぎでしょそれ。安いとこなんていくらでもありますよ。

937:名無しさん@あたっかー
17/10/01 14:29:27.55 .net
>>924
税務署が赤字の会社に税務調査入るメリットある?

938:名無しさん@あたっかー
17/10/01 15:12:42.33 .net
>>924
ウチそのギリギリ赤か黒かで30年1度も来なかったぞ
最近は大きく黒字で大きく設備投資して国の制度で1000万以上一括償却したら税務調査きた
ようするに決算書で不審に思わない上で利益がさほどないなら来ないんじゃね

939:名無しさん@あたっかー
17/10/01 15:20:48.78 .net
>>924
完全に足元見られてるな

940:名無しさん@あたっかー
17/10/01 15:57:46.75 .net
>>924
税理士高すぎだろw
ちょっと探せば半額になるんじゃねーの?
税務調査対策なんて、金払ってる以上しっかりやってもらうのは当たり前だし、他のとこでもやるだろ
それによっぽど変なことしてないと、税務調査入られたところで何十万も何百万も取られないだろ

941:名無しさん@あたっかー
17/10/01 16:08:08.14 .net
今更、税理士を代えるのが面倒だと思うけど、他の税理士事務所に相談して相見積とった方が良いよ。
多分、相当安くなると思う。

942:名無しさん@あたっかー
17/10/01 16:26:53.45 .net
年一30万でやる税理士はいくらでもいる
と税理士の俺が言ってみる

943:名無しさん@あたっかー
17/10/01 16:33:48.79 .net
>>916
馬鹿だな!焼き鳥は、公園の鳩やスズメなんだよ。つまり仕入れは0って事だw

944:名無しさん@あたっかー
17/10/01 16:35:04.98 .net
>>924
だから税理士に払う金額高杉、見直したらいいよ

945:名無しさん@あたっかー
17/10/01 16:41:12.19 .net
売上8000万
粗利2000万
節税方法教えろ、このままだと持って行かれる
コノヤロウ、バカやろう

946:名無しさん@あたっかー
17/10/01 16:53:33.51 .net
>>934
倒産防止が手っ取り早いけど。

947:名無しさん@あたっかー
17/10/01 17:12:51.41 .net
>>934
報酬次第で提案する内容が変わる

948:名無しさん@あたっかー
17/10/01 17:26:18.75 .net
>>920
あなたは会社をやってるんだろう。だから合ってる
でも2000万自営スレでは粗利の考え方は違う

949:名無しさん@あたっかー
17/10/01 17:28:54.33 .net
>>924
そんな売上利益なら税理士不要。
クラウド会計で決算も自分でやれば良いレベル。棚卸しもないし簡単だろ。

950:名無しさん@あたっかー
17/10/01 17:31:08.10 .net
>>937
920は違いが分からないから見識の狭い人なんよ。
もしかしたら簿記を習っただけのサラリーマンかも(笑)

951:名無しさん@あたっかー
17/10/01 17:34:12.80 .net
>>894
こいついつもの知恵遅れだろw物語の創作ですら頭悪い
突っ込み所が多過ぎで突っ込ませない作戦かなwww

952:名無しさん@あたっかー
17/10/01 18:05:23.95 .net
>>936
役員報酬700万です

953:名無しさん@あたっかー
17/10/01 18:16:38.83 .net
>>941
お前えの報酬じゃねえよw

954:名無しさん@あたっかー
17/10/01 18:46:26.21 .net
>>940
触角の取れたアリンコ

955:名無しさん@あたっかー
17/10/01 19:26:02.42 .net
>>943
脳味噌が入ってない貧乏人

956:名無しさん@あたっかー
17/10/01 20:09:39.65 .net
もうなんというか、ガキだなぁ^_^

957:名無しさん@あたっかー
17/10/01 20:15:50.23 .net
明日から、仕事ですよ。皆さま頑張れ!
俺は、事務所の裏の草取りしてたら、アシナガバチに襲われ5箇所刺され、明日明後日と休む。
4.5時間前に刺されたが、今何ともないなら大丈夫だよな?初めて蜂に刺されたからちょっと心配

958:名無しさん@あたっかー
17/10/01 20:53:20.45 .net
アシナガバチなんぞガキの頃に何度も刺されたわ
小便でもかけとけ
すぐに治る

959:名無しさん@あたっかー
17/10/01 21:35:28.75 .net
>>947
ありがとう(^ ^)風俗行ってブッカケテもらうかw

いや、手がドラえもんみたいになって、首の後ろもパンパンに腫れ上がってキュッンって感じの痛みと痒みがヤバイはw
ワイシャツのボタンが閉まらんw

960:名無しさん@あたっかー
17/10/01 23:13:40.80 .net
若手エースの前職が知りたい

961:名無しさん@あたっかー
17/10/01 23:47:04.21 .net
>>942
失礼しましたw
旦那、浮いた額の5%いや10%でどうですか?

962:名無しさん@あたっかー
17/10/02 00:31:58.81 .net
ぶっちゃけ一人経営だったら税理士いらないよね
役員報酬多めに払っておいて3年ごとに会社潰せばいい

963:名無しさん@あたっかー
17/10/02 08:25:44.48 .net
>>951
世間知らずなガキか

964:名無しさん@あたっかー
17/10/02 08:44:08.14 .net
三年ごとにが余計だったなw

965:名無しさん@あたっかー
17/10/02 08:57:34.72 .net
>>948
これが最期の言葉だった
とならないよう、病院行っとけ

966:名無しさん@あたっかー
17/10/02 09:17:52.58 .net
>>951
業種による
在庫や資産、償却対象が多いと
ゴニョゴニョしてくれる税理士は多い

967:名無しさん@あたっかー
17/10/02 13:16:18.90 .net
>>949
多分健康器具販売

968:名無しさん@あたっかー
17/10/02 13:27:09.51 .net
なぜクラウド会計押しなんだ?
中小向けはライセンス更新が無く安いソリマチの
会計王が一番利用者が多いと思っていたよ

969:名無しさん@あたっかー
17/10/02 13:45:37.60 .net
何でもかんでも「クラウド」って言ってれば賢いと思ってるんだろ。
そんな俺も会計王だけどな。税理士は叩きまくってめちゃ安いよ。
あいつらロクな働きもしないくせに高い金取り過ぎなんだよ。

970:名無しさん@あたっかー
17/10/02 14:00:18.79 .net
青色申告ならエクセル簿記一択よ

971:名無しさん@あたっかー
17/10/02 14:30:11.63 .net
実家で年老いた親と同じPC使ってる様な自営は良いだろうけど、普通は色々な場所で色々な社員が使えなければ仕事にならないからね
良いなぁコスト掛からない人達はw

972:名無しさん@あたっかー
17/10/02 15:48:04.60 .net
>>960
ここ2000万以下スレですよ
スレチは巣へお帰り

973:名無しさん@あたっかー
17/10/02 16:02:06.66 .net
会計王は買い切りでパッケージが安い
MFクラウドや弥生は毎年ライセンス更新が必要
>>960
販管なら判るけど会計は専任者か社長一人でやらない?

974:名無しさん@あたっかー
17/10/02 16:10:37.65 .net
>実家で年老いた親と同じPC使ってる様な自営は
年老いた親でもPCどころかスマホ使う時代に話の前提が古すぎる
いないとは言わないが相当レアだな

975:名無しさん@あたっかー
17/10/02 16:23:17.99 .net
発注や見積回答の印鑑はPDFで済むようにした
スマホで作業出来るし良い時代になりましたよね

976:名無しさん@あたっかー
17/10/02 16:31:26.50 .net
何を今更w

977:名無しさん@あたっかー
17/10/02 16:42:57.98 .net
pdfじゃないなら紙って事??

978:名無しさん@あたっかー
17/10/02 16:50:28.46 .net
>>964
そういう点では楽になってるね
>>966
紙って事ではなくて
プリントアウト→押印→スキャニング→PDFか
印鑑無しのまま送るか

979:名無しさん@あたっかー
17/10/02 17:03:50.36 .net
>>967
マジかよ
そんなにクソ真面目にやってるんだ!


980:?w 俺なんて場合によっては実印も画像だぜw



981:名無しさん@あたっかー
17/10/02 17:33:55.43 .net
今は会計ソフトで請求書の発行も入金管理もする時代なのに、旧石器時代のお猿さん達みたいだねw
頭使わないから貧乏なんだよwww

982:名無しさん@あたっかー
17/10/02 17:38:57.55 .net
>>967
おじいちゃんwww

983:名無しさん@あたっかー
17/10/02 17:41:30.83 .net
>>962
今は経費精算とか個人にシステムの端触らせるんですよ
いちいち紙で精算とかやらないでしょ?え?やってる?www

984:名無しさん@あたっかー
17/10/02 17:42:30.27 .net
>>970
こらこら
俺は>>966に説明しただけで俺がそうしてる話じゃないよ
俺はWEB印鑑売ってるほうだ。売れんけど。

985:名無しさん@あたっかー
17/10/02 17:43:00.10 .net
>>958
貧乏人になる為の要素が全て詰まってるな
こりゃすごい

986:名無しさん@あたっかー
17/10/02 17:46:19.12 .net
>>971
スレ間違えてるよ
リーマンの集まるスレでもないし大中企業経営者のスレでもないよ

987:名無しさん@あたっかー
17/10/02 17:51:17.08 .net
>>972
それは失礼
WEB印鑑売るのは難しそう。標準でそれに類似した機能を持ってるものもあるしね
真正証明的にやれれば意味があるけどお国のシステム使うのは難しいし。請求書位だったら東一企業でもなんら文句言われないけど、契約書とかはダメだもんな
是非とも民間で使える簡易な電子認証付きWEB印鑑を作って欲しい!

988:名無しさん@あたっかー
17/10/02 17:51:37.50 .net
ウチは取り引き先が大手ばかりだから向こう指定の請求書でラクチン

989:名無しさん@あたっかー
17/10/02 17:55:11.42 .net
>>974
小さな会社や自営こそ活用すべきなのにアホだね。まぁその鈍感さが売上に表れるんだろうけど
パートしかいない様なとここそ有益なのに
貧乏から脱出する為には経理なんかに時間かけてちゃ駄目だよw

990:名無しさん@あたっかー
17/10/02 18:03:09.26 .net
>>975
俺は自分でイラレで角印作ってエクセルの見積、請求書に付けてPDFで送ってるけど
実際、他人に売るのは難しいねえ。単価安いしまともな会社には売れないし、
売った後、使い方説明するのは手離れ悪いしね。

991:名無しさん@あたっかー
17/10/02 18:04:28.16 .net
>>977
お兄ちゃん、どうしたんや!一体何あったんや!

992:名無しさん@あたっかー
17/10/02 18:05:04.85 .net
>>977
悩みがあるなら聞きまっせ

993:名無しさん@あたっかー
17/10/02 18:09:11.56 .net
>>957
今は設立1年以内の法人でクラウド会計の利用が半数を超えてるってニュースもある
会計王は安いし決して悪いとは思わないけど変えないだけじゃなくて、色々見た方が良いと思う

994:名無しさん@あたっかー
17/10/02 18:16:54.94 .net
>>977
単価が安かったら有用かもしれんが
うちは20万が平均単価だから時間がかからない

995:名無しさん@あたっかー
17/10/02 18:20:22.32 .net
>今は設立1年以内の法人でクラウド会計の利用が半数を超えてるってニュースもある
ないない、それはない。
WEBに詳しいとかクラウド会計に興味がありそうなのを相手に調査すればそういう数字もあり得るけど
設立1年未満の法人全体の半数なんて現実にはありえないね。

996:名無しさん@あたっかー
17/10/02 18:24:20.41 .net
>>977
いつまでも一人で見えない敵と戦うなって
遠慮はいらん、楽になればいいんだよ

997:名無しさん@あたっかー
17/10/02 18:29:59.82 .net
>>981
クラウド化の恩恵とライセンス更新費用を比べると
スタンドアロン型の会計ソフトで問題無いように思える
逆に販管は複数端末からアクセスするので
データはSQLへ格納していないとダメではあるな

998:名無しさん@あたっかー
17/10/02 18:38:44.20 .net
>>985
dbな
sqlはdbからデータ取り出す為の言語

999:名無しさん@あたっかー
17/10/02 19:49:14.88 .net
先現金収入は素晴らしい
輸出様様

1000:名無しさん@あたっかー
17/10/02 20:30:52.17 .net
>>983
おじいちゃん達にはもう商売に必要なセンサーに神経繋がってないんだねw
まぁ手書きの出納帳でも良いと思うよ、レアキャラって税務署で言われるだろうけど
あと少しは目の前の箱で調べることも覚えようね

1001:名無しさん@あたっかー
17/10/02 20:35:04.84 .net
立てた
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ10
スレリンク(manage板)

1002:名無しさん@あたっかー
17/10/02 20:39:27.78 .net
>>988
年会費を支払ってクラウドを使うメリットは何ですか?
社員全員が在宅ならメリットもあるとは思うのだが
小規模ならスタンドアロンで入力しても作業時間は同じだろ

1003:名無しさん@あたっかー
17/10/02 20:39:51.94 .net
>>989
スレたて乙

1004:名無しさん@あたっかー
17/10/02 21:35:56.63 .net
>>989
有能経営者

1005:名無しさん@あたっかー
17/10/02 21:37:55.51 .net
>>990
ねー。さらにクラウドってネットワーク環境への高依存とサービス終了のリスクが付きまとうしね

1006:名無しさん@あたっかー
17/10/02 21:49:00.04 .net
>>989
有能経営者

1007:名無しさん@あたっかー
17/10/02 22:00:58.76 .net
>>993
お前のとこより続くから心配すんな

1008:名無しさん@あたっかー
17/10/02 22:01:37.22 .net
>>990
会計ソフトを経理でしか使えない無能自営おつ

1009:名無しさん@あたっかー
17/10/02 22:24:36.01 .net


1010:名無しさん@あたっかー
17/10/02 22:24:59.04 .net
うめ

1011:名無しさん@あたっかー
17/10/02 22:25:36.06 .net
埋め

1012:名無しさん@あたっかー
17/10/02 22:26:12.87 .net
1000なら宝くじに当たる

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 11時間 26分 8秒

1014:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch