国民年金基金 しょにょ12at MANAGE
国民年金基金 しょにょ12 - 暇つぶし2ch7:名無しさん@あたっかー
16/05/28 18:06:50.14 .net
夢見る頃を過ぎても
心の欲いっぱいに
生きているの昼も夜も

8:名無しさん@あたっかー
16/05/29 09:38:24.51 .net
>>4
遺族年金とか無いから 
夫婦には合わないよね

9:名無しさん@あたっかー
16/05/29 10:43:15.86 .net
>>8
国民年金基金も遺族年金は有りませんけど、B型以外は一時金貰ってお終い。
80歳超えれば一時金も無いからね。
夫婦に年齢差が有る時は厳しくなるかもよ。

10:名無しさん@あたっかー
16/05/29 11:01:31.87 .net
厚生年金+確定拠出が1番だろうね

11:名無しさん@あたっかー
16/05/29 11:36:02.40 .net
国民年金基金、普通、夫婦ともに掛けるわけだから、遺族年金機能はいらない。
その前提で、気にする向きにはA型もある。

12:名無しさん@あたっかー
16/05/29 11:41:02.73 .net
>>4
夫婦でそういう風にしてるの?

13:名無しさん@あたっかー
16/05/29 21:39:45.15 .net
>>7
それ八神純子だな。
お前50代決定。

14:名無しさん@あたっかー
16/05/29 22:00:54.62 .net
あ~スペルマの雨~♪

15:名無しさん@あたっかー
16/05/29 22:07:17.28 .net
>>8
遺族年金もらったら、自分の年金を放棄するしかない。
遺族年金はとても少なく効率が悪い。

16:名無しさん@あたっかー
16/05/29 22:54:01.20 .net
必ずしも夫婦共に68000円近く支払える自営の家庭は少ないと思う。
良くて国民年金に基金3~4口ずつ入ればよい方だよね。
少ない家庭は合同会社にでもして厚生年金に加入
嫁さんの分は3号の方が効率が良いと思うね。

17:名無しさん@あたっかー
16/05/29 23:22:51.44 .net
>>16
そこまで少ない場合、法人住民税は負担にならないのか?

18:名無しさん@あたっかー
16/05/29 23:34:48.32 .net
>>16 は時々出てくる法人化厨。
気にしないように。

19:名無しさん@あたっかー
16/05/29 23:58:07.26 .net
>>11
正しい。
遺族年金機能は直接コストに跳ね返ってくる。
個人単位での給付に徹底するのが正しい。

20:名無しさん@あたっかー
16/05/30 00:00:27.20 .net
>>17
個人でも事業税は払うよね。
法人住民税は赤字でも払わないと駄目だけど、
500万くらいの所得なら法人の方が良いと思うけどな~
仮に平均所得500万として
専従者100万で自分の所得400万にしたとしても
夫婦合算だから国民健康保険料は変わらない。
法人は奥さん100万報酬とれば、3号の範囲に収まるし400万分
健康保険代で済むし、奥さんの国民年金は支払わなくて済む。
とくに国民健康保険割高な地域には有効だよ。

21:名無しさん@あたっかー
16/05/30 00:04:07.99 .net
20の書き込み訂正ちょっと勘違いしていた。

22:名無しさん@あたっかー
16/05/30 00:08:40.89 .net
3号は国民年金基金に入れないからアウト。
国民年金+厚生遺族年金では悲惨。

23:名無しさん@あたっかー
16/05/30 06:11:47.80 .net
配偶者控除の廃止で3号は消滅の運命

24:名無しさん@あたっかー
16/05/30 08:09:52.72 .net
自営業の妻なら、旦那の遺族遺族年金なんてあてにせずに
妻名義で、いろいろ年金掛金払っちゃった方が効率的かもしれない。
あと、妻が相続したばあい相続税は1億6000万まで無税なんだから、
年齢差によっては、旦那の年金を多めに掛けてそれを貯金して、
そのまま妻が相続したほうが結果的に有利になるかもしれない。
法人化で3号適用+遺族年金とどちらがいいかは、ケースバイケースだね。

25:名無しさん@あたっかー
16/05/30 08:24:31.41 .net
>>24
自分はそうしてる
妻の年金が多いな
これからは妻の長生き対策として厚生年金加入で
70歳まで掛けるつもり。

26:名無しさん@あたっかー
16/05/30 14:40:05.92 .net
厚生年金なんて、会社負担を考慮したら割高な希ガス。

27:名無しさん@あたっかー
16/05/30 14:50:26.14 .net
>>23
3号が国民年金負担するようになった場合、贈与となるのだろうか?
そして、配偶者の所得控除対象になるのだろうか?
配偶者控除の廃止と合わせて、場合によってはすごい増税になりそう。
冷静に考えればタダ乗りが解消されただけなんだろうけど。

28:名無しさん@あたっかー
16/05/30 15:11:40.69 .net
>>26
65歳超えると年金+仕事の報酬となるので
国保と比べて協会けんぽ+厚生年金の方が割安な気がする
このまま国保は上がり続ける予想している

29:名無しさん@あたっかー
16/05/30 21:53:03.03 .net
協会けんぽなんて、会社負担を考慮したら割高な希ガス。

30:名無しさん@あたっかー
16/05/30 23:50:18.25 .net
市区町村の国保より業界の国保組合のほうが、保険料は安いこともあるな。

31:名無しさん@あたっかー
16/05/31 00:32:10.60 .net
個々の書き込みしている人は金持ちばかりで私にはあまり参考にならないので、
仮に健康保険と国民年金、住民税など払って手元に年400万残るとします、
これに家賃もしくは住宅ローン(固定資産税分含む)
食費・光熱・通信費・雑費(嫁の小遣い含む)
残るのは年100~150万ならぜいぜい3割程度しか年金対策に充てられないと思う。
いざという貯蓄も必要になるし、
国民年金基金ならお互いに基本1口にプラス1~2口かけられたら良い方かな~
そう考えると厚生年金の方がお得かなと思ったり、

32:名無しさん@あたっかー
16/05/31 00:47:20.37 .net
自営でその所得なら
リーマンへの転向をお勧めします。

33:名無しさん@あたっかー
16/05/31 01:10:23.24 .net
>>32
自分のペースで仕事できないのでお断りします。
得意先には頭下げるけど、今更人に仕えるなんて御免だね。
世の中手取り400万なら真ん中よりちょい下くらいだと思いますが、、
東京でなく地方ですし、東京みたいに馬鹿高い家賃ではありません。

34:名無しさん@あたっかー
16/05/31 02:46:00.15 .net
>>33
厚生年金入ってるサラリーマンの手取り400万とは単純に比較出来ないと思いますが
厚生年金にした方が良いかは税理士に相談してみたらどうでしょうか
今頼んで無くても法人成りしようか迷ってると相談すれば教えてくれるのでないでしょうか

35:名無しさん@あたっかー
16/05/31 08:07:31.65 .net
>>34
ありがとう。法人化検討していますが、
少し見込みが外れました。消費税10%なれば法人化して、
2年間消費税納めなくても良いのを利用してやろうと目論んでいたのですが、
少々早めるか良く考えてみます。
とりあえず資本を沢山作ることを目標に頑張ります。

36:名無しさん@あたっかー
16/05/31 08:16:29.26 .net
税理士に相談するのは、
髪を切ったほうがいいか床屋に相談するようなものだから、
あまり参考にならないよ。
結局は自分で判断するしかない。

37:名無しさん@あたっかー
16/05/31 08:56:31.16 .net
税理士に相談したら、お金になる法人化を薦めるでしょ。

38:名無しさん@あたっかー
16/05/31 12:15:10.75 .net
>>28が言っている協会健保は知らないが、特定の業界でなければ厚生年金+政府管掌健康保険。
この健保がバカ高い。
うちは国保なら、世帯として年間70~80万円程度が上限。
政府管掌健保だと法人負担分を含めて、自分と嫁の分合わせて国保の倍程度の支払いになってしまう。
給与所得控除のメリットを考えても、法人化は結局トータルで損という結論だった。

39:34
16/05/31 12:51:26.19 .net
言葉が足らずすみません、相談はどちらが良いかを聞くのでは無く具体的な数字や例を出して
この計算で間違いないかなど具体的な質問を投げる様にすれば良いかと思います
判断はおっしゃる通り自分で決める事になりますが
不明点や不安材料が明確になればより決めやすいかと思いましたので

40:名無しさん@あたっかー
16/05/31 13:08:43.25 .net
>>39
年収がそれ位で法人化すると生活にゆとりが無くなると思うな。

41:名無しさん@あたっかー
16/05/31 13:41:18.87 .net
>>38
極端な話一家で事業やってそれぞれが所得有る時は自営の方が健康保険は安くなる。
自治体のMAX分払えばよい。ただし、同居していることと75歳超えると枠から外れるんで
75歳超えると個々に払わないと駄目です。
逆に法人で健保の場合は、それぞれが健康保険払わないと駄目なので高くなる。
扶養に入る範囲で所得を割るにはメリットもある。
嫁さんの報酬130万以下などするとかね。
嫁さんだけでも個人型確定拠出年金掛けて103万以下に落とすのも有りだよね、

42:名無しさん@あたっかー
16/05/31 15:54:40.47 .net
>>41
そうですね。
うちでは私が個人事業主ですが、嫁の専従者給与が結構な額なので法人化するとかなり負担が大きいです。
こういう話、税理士はあまりしてくれないんですよね。
それと、厚生年金の支払と受給、国民年金の支払と受給を比べると、自分たちの場合では厚生年金の方が回収に時間がかかる。
掛金は高くなるのに、受給額は減るという。
インフレの状況がどうなるか全く考慮していませんが。というか、考慮できないのですが。
将来の破綻のリスクは厚生年金の方がまだ小さいのかもしれませんが、タカをくくって国民年金基金のままでいいやと思っています。
それも法人化しない理由のひとつ。

43:名無しさん@あたっかー
16/06/02 09:28:56.63 .net
国民年金基金年払い昨日で口座から引き落とされていて、
今日市民税4期分全部支払ってきた。
残りはまだ到着していない国保だけ、払う物払ったらホッとするよね。

44:名無しさん@あたっかー
16/06/02 11:26:23.17 .net
>>43
自動車税と固定資産税も払ったか?

45:名無しさん@あたっかー
16/06/02 14:38:33.29 .net
固定資産税ですが家を新築にしたら半額近くになってびっくり
速攻払い込みました

46:名無しさん@あたっかー
16/06/02 16:14:38.67 .net
>>45
一戸建ては新築から3年間、マンションは新築から5年間の減税措置だから。

47:名無しさん@あたっかー
16/06/02 16:20:17.87 .net
家も車も無い

48:名無しさん@あたっかー
16/06/02 16:25:50.85 .net
そう言えば工務店の人に言われてたわ
忘れてた

49:名無しさん@あたっかー
16/06/02 16:48:25.23 .net
自動車税 毎日乗ることもないし、
必要な時だけレンタルで十分と気が付いたので持っていません。
流しのタクシーは拾いやすいし、
持たない理由駐車場周辺相場3~5万のも有るね。
固定資産税 賃貸ですので必要なし、
そーいえば予定納税来月末だったかな?

50:名無しさん@あたっかー
16/06/02 16:59:00.06 .net
車持ってるけど次のは新型プリウスPVHを狙ってる。
家庭用電力を4日分発電できるので災害時の為にです。
東京なんで熊本地震のようになるとパニックは必至だからねぇ
真夏に避難所生活は送りたくないので色々と備蓄はしている

51:名無しさん@あたっかー
16/06/02 18:52:04.30 .net
予定納税も嫁の住民税も無い

52:名無しさん@あたっかー
16/06/02 18:53:13.81 .net
でも嫁の国民健康保険の均等割は来る

53:名無しさん@あたっかー
16/06/02 20:54:06.27 .net
国民年金基金年払と国民年金2年払をするでござる。

54:名無しさん@あたっかー
16/06/02 21:16:46.01 .net
控除が余ってもったいないでござる。

55:名無しさん@あたっかー
16/06/02 22:15:09.70 .net
小規模共済もするでござる。

56:名無しさん@あたっかー
16/06/02 22:25:20.52 .net
控除が余ってもったいないでござる

57:名無しさん@あたっかー
16/06/02 22:35:26.81 .net
>>56
住民税非課税乙

58:名無しさん@あたっかー
16/06/02 22:41:44.11 .net
嫁の住民税が0で自分は6200円でござる

59:名無しさん@あたっかー
16/06/03 16:02:29.61 .net
店の住民税でも5300円払ったのに、、、

60:名無しさん@あたっかー
16/06/03 16:18:29.00 .net
店と自宅が同じ区内だからそれも0でござる

61:名無しさん@あたっかー
16/06/03 20:23:34.57 .net
場末自営業の鏡だ

62:名無しさん@あたっかー
16/06/03 20:29:25.44 .net
バザールでござーる

63:名無しさん@あたっかー
16/06/04 10:06:17.55 .net
自宅で仕事してても店の住民税掛かるの?

64:名無しさん@あたっかー
16/06/04 12:18:26.90 .net
個人事業主でも事業税の均等割みたいなのがある
全国どこでもそうだかはしらんが

65:名無しさん@あたっかー
16/06/04 13:05:44.32 .net
法人だけどそういえばそうゆうの有ったな
住民税で気が付かなかった

66:名無しさん@あたっかー
16/06/04 17:13:43.25 .net
確定拠出年金が良いらしい

67:名無しさん@あたっかー
16/06/04 17:53:48.62 .net
>>66
いまやっちゃ駄目だろうね
世界の株が下向きだよ

68:名無しさん@あたっかー
16/06/05 09:19:30.36 .net
職員は請負か委託にして基金に加入させろ
URLリンク(www.npfa.or.jp)

69:名無しさん@あたっかー
16/06/06 10:16:08.29 .net
>>67
考え方じゃない?
私自身80歳まで生きれる自信は無いし、運用先は定期預金も有る。
退職金として非課税で貰いたければ、
年40万ずつ(月35000円)確定拠出の元本保証タイプでも良いと思う。
限度額まで掛けれる人は、
長生きすることも想定して国民年金基金と両方掛けるのも悪くは無いし、
将来自分に責任持てるなら、確定拠出だけでも悪くは無い。

70:名無しさん@あたっかー
16/06/06 13:07:47.86 .net
>>69
自分は3%程度配当の有る株式が欲しいんだ
確定拠出して節税してもたかが知れている
年金の補完として2000万程度資金で株の配当を年間50万程度受けたいんだよ
それで最後は株式を処分して施設に入りたいんだ。
だから株がもう少し落ちてくるんをじっと待ってる

71:名無しさん@あたっかー
16/06/07 00:35:07.61 .net
厚生年金の積立不足を思うと
厚生年金入る気にならない
国民年金基金の積立不足どれくらい?

72:名無しさん@あたっかー
16/06/07 04:26:15.81 .net
そもそも別物では?
厚生年金は借りたお金の借り賃が高くて立ち行かなくなったものかと

73:名無しさん@あたっかー
16/06/07 09:35:31.63 .net
>>71
東京都国民年金基金だけど責任準備金は95%有る
厚生年金は20%も無いんじゃない

74:名無しさん@あたっかー
16/06/07 11:06:03.88 .net
消費税で補填

75:名無しさん@あたっかー
16/06/07 13:02:02.56 .net
厚生年金も、国民年金もいざとなれば増税で補完するでしょ?
強制なんだし、なんだかんだで年金に頼らないで生きていける人なんて
一握りだと思う。
実際健康保険自己負担も3割じゃなく5割でも良いくらい。
年よりも生死にかかわらない状態なら診察2~3ヶ月に1回で良いんだよね。
薬飲むの血圧だけとかならね。

76:名無しさん@あたっかー
16/06/07 16:02:28.75 .net
しかし医師会から薬剤師柔道整復師までがそれを許さない

77:名無しさん@あたっかー
16/06/07 19:52:43.70 .net
年寄りは娯楽目的の通院だから一日数回は行く。
年寄りと生活保護さへ適正化すれば何とかなる。

78:名無しさん@あたっかー
16/06/07 22:32:42.79 .net
病院待合室での老人の会話。
山田さん最近見ないねえ。
山田さん体の具合が悪いらしいよ。

79:名無しさん@あたっかー
16/06/08 12:21:54.34 .net
国民年金基金も1口目は厚生年金みたいに強制にすれば良いんだよ。
理由は国民年金だけだと国民年金+生活保護みたいなパターンが急増してしまうから。
生活保護は本来一時的な生活支援であって永久的な目的で使用するものではないから。

80:名無しさん@あたっかー
16/06/08 15:46:12.28 .net
国民年金ですら半数払ってないのに無理だろう

81:名無しさん@あたっかー
16/06/08 16:14:07.11 .net
>>79
それなら昨年の確定申告に応じて厚生年金保険料払った方が良くないか?
もちろん自営は労使折半でなく全額負担だよ。
強制なら最後は行政が責任もってもらわなければならないと思う。
基金はあくまでも私的だからね。

82:名無しさん@あたっかー
16/06/08 20:42:20.17 .net
やっぱり独り身ですけど、法人の方が良い気がしてきた。
国保健康保険代めちゃくちゃ高い。労使折半考えに入れてもなお高い。
法人の方が安いね。国保20万円も高い。本当に割高地域に住んでいると損だよね。
年金も限度額16000+68000なら労使折半入れても変わらないし

83:名無しさん@あたっかー
16/06/08 22:34:15.68 .net
法人成りして、厚生年金は加入してるけど、健康保険は土建国保組合に入ってる人がいるよ。
土建国保組合は、本人は入院は1割負担とかだっけ?

84:名無しさん@あたっかー
16/06/08 23:19:46.78 .net
>>83
土建国保は共産党系だからなにがあってもムリ

85:名無しさん@あたっかー
16/06/09 08:05:38.85 .net
これからは 法人成したほうが有利なのかな
国保が辛い

86:名無しさん@あたっかー
16/06/09 08:19:51.69 .net
土建とかの業界系の健保組合は、
その組合の会費も別に払わないといけないし、総会だの行事にかり出されたり、
長くやってると役員が回ってきたり、
共産系だと選挙の応援までさせられたり。そういう付き合いが大変だよ。

87:名無しさん@あたっかー
16/06/09 08:20:03.72 .net
3年後に、国保が市区町村から都道府県に移行するから、その頃には保険料が異常に高い場所(寝屋川市とか)みたいなのは解消されるかもね。

88:名無しさん@あたっかー
16/06/09 09:22:31.16 .net
計算してみたら所得の介護保険入れて14%が国保代だよ。
法人の健保でも介護保険入れても11.65%だから、安い所に引越したい。

89:名無しさん@あたっかー
16/06/10 10:59:55.99 .net
土建じゃない業界の健保組合だけど
加入する為に業界団体の会員になるから会費が年2万位は必要だけど
それ以外は金も手間も一切かからないしその会費分も人間ドックの補助金が出るから元が取れる
国保よりかなり安いし助かってる

90:名無しさん@あたっかー
16/06/10 14:44:56.09 .net
業界の健保って入会審査が厳しいのかな。
跡継ぎ以外での新しい人は入れないという話も聞いたことあるけど。
うちは卸売業なので、そういう業界向け健保の適当なのがない。。
入れるのは現役のあいだだけで、引退したり廃業したら国保に切替になるよね。
年寄りがいないから、安いのはいいね。

91:名無しさん@あたっかー
16/06/10 15:04:39.47 .net
中途半端な所得が一番きついよな。
家族で1千万以上所得ある人は国保の方が割安に感じるだろうし、
健康保険の計算にはほとんど控除か効かないもんね。
夫婦で160万ずつ基金掛けても考慮無だから、
保険料は世帯合計で行くから所得割っても効果薄いし、
500~700万くらいの所得の人は
法人の方が税負担軽くなるかもしれませんね。

92:名無しさん@あたっかー
16/06/11 15:44:15.89 .net
>>87
それは知らなかった。
全国単位になることはいいことだね。
あと健康保険証に写真を入れてほしいね。

93:名無しさん@あたっかー
16/06/11 20:27:53.52 .net
>>92
おそらく国保は書式の統一もあると思うので、
写真が付くようになるかもね。

94:名無しさん@あたっかー
16/06/11 20:29:32.60 .net
寝屋川ってヤクザ者しか住んでないんだろ

95:名無しさん@あたっかー
16/06/11 20:47:10.26 .net
>>92
写真入れると面倒だから要らないけど、健康保険証を病院で使うときは、写真入りの身分証明書を同時に提示させてもいいと思う。

96:名無しさん@あたっかー
16/06/12 11:12:36.87 .net
写真入りの身分証明書を同時に提示するほうが面倒。

97:名無しさん@あたっかー
16/06/12 11:28:21.56 .net
>>23
それができれば将来の国民年金受給額の減額は避けられるはず。
消費税の増税と合わせて早めにお願いしたいね。
このままでは若者が死んでしまう。

98:名無しさん@あたっかー
16/06/13 06:40:15.14 .net
>>23
3号を廃止するには、
10年くらいかけて3号からも徐々に保険料取るようにして、
その分、厚生年金掛金を徐々に引き下げるようにするしかないだろうね。
あと、遺族年金を希望する人とそうでない人との差も設けるべき。

99:名無しさん@あたっかー
16/06/13 06:56:14.22 .net
今年10月から、501人以上の事業所では、週20時間以上働くと厚生年金と健康保険の対象になるよ。
3号でパートしてると、3号から除外される人も出てくる

100:名無しさん@あたっかー
16/06/13 08:10:33.33 .net
3号でパートは非国民乞食主婦

101:名無しさん@あたっかー
16/06/13 17:03:23.16 .net
最近やたらテレビや雑誌で拠出型を勧める内容が多いな

102:名無しさん@あたっかー
16/06/13 17:39:12.44 .net
もう厚生年金では生活出来ないような
レベルの年金額を予想していると思うよ。
その為にやたらと進めて来るんだろね
これからは自分の老後は自分で作り上げる必要が有る
大変だと思うよ

103:名無しさん@あたっかー
16/06/13 17:47:31.33 .net
>>101
来年1月から、3号も公務員も確定拠出年金に参加できるようになるからだよ

104:名無しさん@あたっかー
16/06/13 17:59:07.98 .net
運用益も自己責任だから国は入れ物用意するだけで楽でいいしね

105:名無しさん@あたっかー
16/06/13 18:27:24.91 .net
消費しないで倹約貯金貯金

106:名無しさん@あたっかー
16/06/13 18:56:13.94 .net
70まで働いて頑張るぞ

107:名無しさん@あたっかー
16/06/13 20:38:20.56 .net
年金受給しながら自営が最強な気がしてきた

108:名無しさん@あたっかー
16/06/13 20:48:32.49 .net
国民年金にしても、70歳まで繰り下げれば
現行でも月11万にはなるからね。
自営なら70過ぎても元気なら働けるし。

109:名無しさん@あたっかー
16/06/13 20:53:54.07 .net
満期の100万は特に使いみちもないし
口数増やそうかとも思ったが株が下がってるんで
利回りの良い銘柄に投資したら含み損が20万とかキツイわー

110:名無しさん@あたっかー
16/06/13 21:12:44.61 .net
70まで安泰な業種が多いのか裏山
30年先なんてどうなってるかさっぱりだわ

111:名無しさん@あたっかー
16/06/14 07:18:26.85 .net
>>107
自分仕事半分遊び半分でやっていこうと思う
仕事パソコンをカチャカチャやってるだけで楽だし
何もしないとアル中になりそう

112:名無しさん@あたっかー
16/06/14 08:46:42.78 .net
50代後半になったら60代の働き方を模索したほうがいい
フルタイムは無理だから楽して短時間でほどほどの収入を
目指そう

113:名無しさん@あたっかー
16/06/14 10:59:58.83 .net
私は目処がついたら完全引退するね。
跡継ぎのいる人は、適当にやれば良いのでは?
跡継ぎもないし、受注残のこして自分に万一が有った時、
お客さんに迷惑だけは掛けたくない、
お客さんは商品を充てにしている場合あるし、
JIS規格物みたいに変わりが利く物だったら良いけど、
特殊品となるとね。

114:名無しさん@あたっかー
16/06/14 11:23:23.06 .net
>>108
そんなに貰えないよ。
現行で満額約78万 月65000円 42%UPなら27300円
92300円になる。
50歳過ぎた女性の方は下手に新規で基金掛けなくても
70歳で受け取りの方が良いかな。
国民年金70歳受け取りと基金も掛けれるならそれに越したことは無い。

115:名無しさん@あたっかー
16/06/15 00:39:52.46 .net
国民年金基金は年払いにすると国民年金みたいに割引になるんだっけ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch