グロービズマネジメントスクール入学予定者at MANAGE
グロービズマネジメントスクール入学予定者 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@あたっかー
13/03/02 00:41:26.63 .net
ひょっとして有名な会社におつとめですか?
あるんですよね『MBAの要素は必要だが、MBAの学位は会社には不要だ』って言って、グロビの単科履修やGMSとか言うナンチャってコースに行かされるんですよね。
予習復習大変だし、アカウンティングは基本理解してない人には非常に辛いよ。
簿記2級程度の知識を事前に持っといた方が良いよ。

3:名無しさん@あたっかー
13/03/04 17:07:55.82 .net
N瀬三行とか?

4:名無しさん@あたっかー
13/03/05 22:23:18.62 .net
最初のガイダンスで洗脳しようと必死だよね。

5:名無しさん@あたっかー
13/03/09 00:13:34.28 .net
単科目の受講?
MBAを取りに行く訳じゃないんだ。
だったら簡単じゃん、適当に的を得なくても良いので発言してればOKだよ。
発言の数が多い事でクラス貢献度が上がって、合格ラインクリアーだよ。
アサインメントも適当に何か書いて出しておけば『提出』となって中身は問われない。
まあ、そのアサインメントを元にグループディスカッションするんだけど、適当な事言ってれば良いよ。
勘違い系の前向きなヤツが適当に話しまとめてグループ発表してくれるさ。
グロビの楽勝パターンを追っかけていけば何とかなるよ。

6:名無しさん@あたっかー
13/03/09 09:34:38.31 .net
>>1
グロビの研修コースの方針、(個人的感想ですが、)

『正解はありません、皆さんで考えた結果は一つの結論として・・・・』
『何のしがらみも無い皆さんです。自由な発想でゼロベースで考えてください・・・』
『クラスへの貢献が大切です』
と言いながらファシリテートするんだが、良い先生だとその中でも非常に有効な学びがあり、本当に役立つと感じさせるんだが、
学部卒+社会人経験だけの講師(しかも非常勤じゃなくてグロビ所属)にあたると悲惨な場合が多い。
最低でもビジネススクールは出た人じゃないと勤まらないと思うんだけどね。
かえって非常勤の先生にとっても優秀な人がいる(某コンサルのY本さんとか早稲田のI上先生とか、、)
本当に先生の善し悪しとその時の学生の質に左右される。

アカウンティングはある意味決まりきった知識の取得がベースにあって、それを経営にどのように有効活用出来るか・例えば戦略を検討した時にその事業を遂行する上でのお金回りの確認の仕方なんかが有効だよね。
もう一歩上の目線だと、決算報告の仕方とか決算書のお化粧の仕方・その見破り方等、資金調達や競合分析に有効な活用方法を身につける事が出来そうだね。
でも、本当に経営に興味があるんだったら、ちゃんとした学位取得を勧めるよ。
一部をかじっただけでは不十分で、全体を理解した上で最適解を検討しないとけないから、一通り学ぶ事をお勧めします。
検討を祈る。

7:名無しさん@あたっかー
13/03/10 22:25:19.65 .net
>>1はその後どうなってるのか報告しないのか?
ブログじゃ無くてこっちに書いてね!!

8:名無しさん@あたっかー
13/03/14 06:49:04.40 .net
   -=≡///:: ;;
  /   ''    ヾ:::::\
 /  カルトの王者  \:::::\
 |     , 、      彡::::|        
ミ| _≡=、  , =≡=_ 、 |:;;;;;/
| | ◎ | ̄ | ◎  |─´/ \
| ヽ 二 /  \二/   >∂/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /(    )\     |__/< うんこ喰わせちゃった!!
|  /   ⌒ ⌒       | | \__________         
|  \/ ヽ/\_/   / |              
.\ 、 \ ̄ ̄/ヽ    //             
  \ |  ̄    ///     
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|   ブバチュウ!!.     .m
      人;;;;;;; ̄ ̄ ̄ヽ/⌒⌒⌒ヽ|.|っ
     ノ:;;,ヒ=ε;;;/∴  |  _____ /⌒/⌒ヽ
    (~´;;;;;;;゙'‐;;´)   @) (____/ .. _ )
  ,i`(;;;゙'-;;;;;; ◎;;;◎―  /ミ|──,,___,/ ヽ
  ヽ;;';ー--―;;;; ̄;;;;;; ̄Y )←>>1   `'ー--、\____/ <くそすれさいこー!!

9:名無しさん@あたっかー
13/03/20 20:50:28.32 .net
それからどうなった?

10:名無しさん@あたっかー
13/03/23 13:28:10.94 .net
ひょっとして、すでに授業について行けず、会社にも辞表を出し、2ちゃんねるどころでは無い状況か?

11:名無しさん@あたっかー
13/03/25 21:10:06.00 .net
シラバスとかアサイメントとかセメターとか、、、
何で 時間割とか宿題とか学期という素晴らしい日本語があるのにカタカナ外来語を使うのか?

12:名無しさん@あたっかー
13/03/27 23:01:40.80 .net
グローバルスタンダードだからでしょ。
まずは形から。

13:名無しさん@あたっかー
13/03/28 21:52:58.30 .net
まともに取り合うと鬱になりそうな環境で仕事してるといろんな所に悪影響が出てくる。
そんな毒気を取り除くにはグロービスで必死になって勉強してみるのが良いような気がしてきた。
理路整然とおかしな事をおかしいと説明出来るロジカルなセンスを身につけて、現経営陣と渡り合ってみたいな。
いくらMBAとったって言っても経営側と反目すると、その後は項垂れて退職するんだろうけど、
退職する前に会社にぶら下がってMBAだけはとっておきたいな。次ぎの職探しにも有効だろうし。

14:名無しさん@あたっかー
13/03/31 19:24:20.75 .net
考えながら走るのは良いんだけど、 考えずにまずは走り出すような人とどう付き合うのが良いのか?
この答えを求めてグロビに通ったんだが、、、、
得た答えは、そいつより先に自分が走って相手を翻弄するって事だ。
ありがとう、グロビ。

15:名無しさん@あたっかー
13/03/31 20:29:52.19 .net
おいそれは最悪な結論だぞw
戦場で一番駆けしたらどうなると思う?

16:名無しさん@あたっかー
13/04/11 08:50:03.42 .net
1st moverとか2nd moverっていう事じゃなくて、勢いだけの頭の弱いやつにどう対応するかって事ね。
確かにグロビにはそうゆう奴が数多く通ってるから、いい答えが見つかりそうだ。

17:名無しさん@あたっかー
13/04/23 20:50:25.31 .net
うちの会社にもグロビが似合いそうな頭の少し足りない勢いだけの奴がいるな。
グロビの単科に通って「ビジネススクール通ってんですよ。」とか興奮しながら話してる姿がいかにもバカっぽくて。

18:名無しさん@あたっかー
13/04/26 13:14:19.58 .net
>【特別セミナー】NO LIMIT -限界という壁を越えて ~登山家・栗城史多氏~ 6/3(月)開催
>グロービス経営大学院 大阪校
>グロービス・マネジメント・スクール 大阪校 共催
>今回は、登山家・栗城史多氏にお越し頂きます。

URLリンク(mba.globis.ac.jp)

これアホでしょ。栗城史多がアホなのは当然だが、このセミナー企画担当もド阿呆。
ちょっと検索すればわかることも知らんとは…

特集!「うそつき芸能人」
盛っちゃいすぎ感が満点「フェイク芸能人」
そのキャラ戦略と経歴に香ばしさプンプン!! 

登山家 栗城史多

「七大陸最高峰の無酸素単独登頂」をウリに登山をライブ中継するも、
現在、プロ登山家からの批判を避けるためか、その文字はHPから消されている。
マルチ界の大物と共同で後援会を行っているところも、香ばしさ満点だ

BLACKザ・タブー vol.8 (ミリオンムック 58) ミリオン出版 ¥500 URLリンク(www.amazon.co.jp)

URLリンク(pixs.ru)
URLリンク(pbs.twimg.com)

【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
URLリンク(www44.atwiki.jp)
URLリンク(www44.atwiki.jp) [モバイル版]

【凍傷を負った今回のエベレスト登山のまとめ】
URLリンク(www44.atwiki.jp)

19:名無しさん@あたっかー
13/04/26 13:56:52.61 .net
何このマルチ

20:名無しさん@あたっかー
13/05/09 14:47:50.88 .net
いいよ

21:名無しさん@あたっかー
13/05/11 13:23:29.42 .net
>>17
どこも一緒なのかな?
うちの会社にもいるんだよそうゆう馬鹿っぽいのが。
さらに凄い事に、そうゆうヤツの評価が高くて、その下の世代は馬鹿っぽいところをまねするんだ。
そんなんで世代交代して行ったらあっという間に馬鹿っぽい奴らだけの会社になってしまう。
大丈夫だろうか?

22:名無しさん@あたっかー
13/05/13 20:26:54.95 .net
馬鹿の連鎖ですか、
社会に迷惑かけるような業種じゃ無いことを祈る。

23:名無しさん@あたっかー
13/05/15 17:50:25.76 .net
>>18
こっちも面白いよ
wikipediaの編集合戦
ノート:栗城史多
URLリンク(ja.wikipedia.org)

24:名無しさん@あたっかー
13/05/21 23:49:53.80 .net
グロービス、最近あまり話題にならない。
一時期の勢いはどこへ??

25:名無しさん@あたっかー
13/06/01 18:15:10.50 .net
社員研修が大学院??
すごい不思議な日本の大学院認可制度。

26:名無しさん@あたっかー
13/06/06 20:16:04.40 .net
うちの社長がグロビの先生にペコペコしてる。
バカな社長だってアピールしてるようにしか見えない。

27:名無しさん@あたっかー
13/06/15 10:29:48.92 .net
そういえば地下鉄で最近広告見なくなったような気がするが、気のせいだろうか?

28:名無しさん@あたっかー
13/06/16 14:26:52.63 .net
名古屋はまだ有ったような気がします。 大阪心斎橋はどうですか?

29:名無しさん@あたっかー
13/06/29 15:09:07.71 .net
東京は日本の中心だからそれなりの企業から人が集まって、それなりのレベルを維持してる。
名古屋では、南山あたりの地方私立大学を出て田舎で暮らしてるサラリーマンが一生懸命背伸びすると入れるって感じですね。
大阪はどうですか?

30:名無しさん@あたっかー
13/06/30 21:41:29.71 .net
大阪って最近移転したんだっけ?
心斎橋界隈にはビジネススクールがいっぱいあったような気がしたんだけど、新しいキャンパスはどこだっけ?
(ネット検索すれば良いんだろうけど、、、)

31:名無しさん@あたっかー
13/07/10 NY:AN:NY.AN 0Ndi/FRc!.net
グロビに貢ぐ我が社の人事部。
一体どうなってるの?
部長は日本語の文章書けないし、課長は部下に手を出すし、係長は・・・・
手続き系の業務は外注すれば良いのに従業員いっぱい抱えて、淀んでる。

32:名無しさん@あたっかー
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
アジアのMBAグロービス。
行くんだったらGMSじゃなくてMBA学位取れる経営大学院行かないとだめでづね

33:名無しさん@あたっかー
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
亜細亜第一級経営大学院畔微酢経営大学院台湾進出好歓迎我歡迎歡迎
這是台灣工商管理研究生院的學生羨慕的對象很是優秀
我真誠地歡迎台灣提前優秀的日本管理學院GLOBIS 好!!

34:名無しさん@あたっかー
13/10/02 02:47:19.77 .net
ぜひ我が社の経営陣をここで鍛え直して欲しい。
今の社長は就任時に『これからはMBAのスキルを活用して・・・・、皆さんMBAですよ、MBA・・・・』と頻繁に言ってました。
でも、社長はただの学部卒でMBAは持ってません。
一方で、従業員には何人かMBA持ってのが居て、、、でも会社には内緒でとったり、転職してきた従業員が前の会社で会社派遣で取ってたりしてました。
今の会社に就職する時に、会社の体質・雰囲気からMBA取得している事を前面に押し出す事は得策ではないと判断して、履歴書にも書かず入社されてる方々でした。
一方、中途採用でMBAホルダーって言う事を前面に押し出してた人たちは、役員面接でふるい落とされ、誰一人入社出来ませんでした。
だから、社長は自社の従業員にMBAホルダーはいないと信じていたようです。
ところが、あまりにもオバかな事が続くので耐えかねたMBAホルダーたちがMBAを持ってる事をカミングアウトし、社長が騙るMBA云々がおかしいと指摘しはじめました。
これが、茶長のプライドをえらく傷つけ、その後の事は言葉にする事もはばかれるような状態に。
学部卒社長、高卒常務、・・・・学歴無用の会社だという事で高卒に人気のある会社になってます。

35:名無しさん@あたっかー
13/10/02 07:16:58.93 .net
>>34
過去に同様のカキコしてた坊やでしょ?

36:名無しさん@あたっかー
13/10/02 08:54:25.35 .net
そんな会社あまりないだろうから、当事者は自社だってわかるよね。
学歴不問って言ってる会社ほど高学歴だったりする。
言葉の上っ面だけ真似てもダメでしょ。

37:名無しさん@あたっかー
13/10/02 12:41:28.36 .net
>>35
そう言う貴方も以前からこの辺りに出入りしてるんだね。
お友達だね。

38:名無しさん@あたっかー
13/10/02 13:01:12.70 .net
>>37
MBA関連スレは全部見てるからね。
この坊やの勘違いカキコはすぐわかるよw

39:名無しさん@あたっかー
13/10/02 19:37:06.76 .net
>>38
MBA関連スレをすべて見てるってすごいね。
何がその行動のモチベーションになってるの?

40:名無しさん@あたっかー
13/10/04 00:34:00.08 .net
BBTやここのMBAを履歴書に堂々と書いて自慢してるのいると、
笑い堪えるの必死になるぜ!

41:名無しさん@あたっかー
13/10/07 12:32:45.33 .net
講師に二流どころの有名人を並べても肝心の生徒が・・

42:名無しさん@あたっかー
13/10/08 01:26:16.82 .net
学歴欄にMBAって書くの(笑)???

43:名無しさん@あたっかー
13/10/08 23:11:07.41 .net
ここって正式のMBAなの?
ちょっと履歴書に書く勇気ないわw
つか普通の専門学校でしょ?

44:名無しさん@あたっかー
13/10/09 22:39:28.05 .net
>>40
BBTは一流のコンサルで博士号を持ってる大前学長だから良いんじゃない?
ここは確かにって思うけど、、

>>43
認証厨に言わせると国際認証なく文科省の認可だけなのでMBAではなくて学位は経営学修士(専門職)だそうです。

45:名無しさん@あたっかー
13/10/10 19:12:58.22 .net
専門職大学院と専門学校は違うよ。
中華人民共和国(中国)と中華民国(台湾)位の違いはあるよ。
グロビがどっちかはよくわかんねぇ。

46:名無しさん@あたっかー
13/10/12 19:01:05.76 .net
グロービスってちょっと複雑ですね。
一口にグロービスって言っても以下の通り
1.グロービス経営大学院→文科省認可の専門職大学院。学位は経営学修士(専門職)。この学位を日本の大学院はMBAと称してる。
2.グロービス・マネージメント・スクール→自称ビジネススクールだが学位とは一切関係ないカルチャースクールのようなもの。修了してもグロービスの修了証書という対外的に意味の無いものを授与される。
3.グロービス・エグゼクティブ・スクール→欧米のエグゼクティブMBAをモチーフにMBAライクな管理職研修を提供。

グロービスって言ったら最初は、『どのプログラム? 学位は?』と突っ込まなければならない。
単科で企業が送り込むのは大抵は2のグロービス・ビジネス・スクール(略称GMS)で文科省すら関与してない企業研修だ。
MBAすら持ってないコンサル崩れの講師もいるので要注意。(もちろん優秀な非常勤講師もいる。)
履歴書にMBAって書いても良いけど、経営大学院で文科省のお墨付きってのが最低限のマナーだろうね。
たまに国内MBAの集いに顔を出すんだけど、参加要項に『国内経営大学院修了もしくは通学中の方。(グロービスはGMS含む)』なんて書いてる。
グロービスのGMSはそれなりの内容は提供されてるんだとは思うが、修了要件が第三者から評価されてないので100%手前味噌なんだよね。
品質が何らかの形で担保されないとだめだと思う。

47:名無しさん@あたっかー
13/10/14 08:10:59.19 .net
>>46

グロービスの解説ありがとう。
うちの会社の若い奴が興奮気味に「ビジネススクール通ってるんです。」と言ってたが、
よくよく話を聞いたらGMSで、しかもHR系の科目を取り敢えず単科で受講してただけ。
呆れてしまいました。

48:名無しさん@あたっかー
13/10/14 12:25:54.51 .net
なんかいろいろ大変なんだな。
これってやっぱり経歴をグロービスなんて学校名で汚したくないって人たちのニーズを汲んで、
こういう専門学校的なカリキュラムを用意してくれてるんだろうね。
確かに学位でないのなら通う抵抗感が減る。

49:名無しさん@あたっかー
13/10/27 15:10:50.66 .net
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.karilun.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
URLリンク(rfi.a.la9.jp)

50:名無しさん@あたっかー
13/11/03 20:59:59.06 .net
でも、学位にならない修了証書渡されても困る。
波だ流して受け取る奴もいるから、一体どんな価値観かとっても不思議。

51:名無しさん@あたっかー
13/11/04 10:12:56.35 .net
URLリンク(ul.lc)

52:名無しさん@あたっかー
13/11/04 19:41:16.41 .net
脳みそが汗をかくには良いと思うよ。
タイトルからすると経営大学院(学位取得)では無くGMSの方だと思うので、とっても非常勤講師とちょっと疑問のグロビ所属講師によるカリキュラムだね。
出来るだけ外部講師の授業を取るようにすれば良いと思いますね。

53:名無しさん@あたっかー
13/11/09 06:54:17.66 .net
企業研修としては良く出来てる。
だが、ここで学んだ事を十分生かせる環境が手に入るかどうかが問題だ。
官僚的・お役所的な企業や、銀行融資にどっぷり浸ってた企業ではちょっと難しい。
いくらファイナンスを学び、投資に関する評価をおこなっても、 会社の基準が『で、何年で回収出来るんだ?』って事だと悲しすぎる。
そもそも共感出来る企業理念かどうかなんて疑問を持ちはじめると会社に行くのも嫌になる。
派遣する企業もそこ迄考えていない事が多く、グロビにはまればはまるほど企業とのギャップが大きくなる。
経営に影響を与える上層部から順番にMBAの学びをする必要があると思う。

54:名無しさん@あたっかー
13/11/09 21:51:22.67 .net
グロビと実務のギャップってか?
経営陣がブラックとか無知とか、

55:名無しさん@あたっかー
13/11/10 20:59:23.53 .net
経営陣が日本的経営者だと駄目だね。
官官接待みたいなお金の使い方は平気だし、社内規定に背く事は役員会で賞罰もんだし、
まあ上手に世渡り出来る人には関係ないだろうけど、オレみたいに自分に一本筋が通ってる人間には全く向かない。

56:名無しさん@あたっかー
13/11/14 14:52:28.70 .net
グロビと官官接待の接点が良くわからない。
で経営陣が日本的だとグロビとは合わないいて理解で良いのかな?
そもそもMBAが米国発祥だし、その根底に流れているものと日本的な美徳とは合わない部分が多いのは事実だろう。
一本筋が通ってると上手に世渡り出来ないっていうのも、、、理解に苦しむ。

57:名無しさん@あたっかー
13/11/15 09:21:49.22 .net
確認ですが、スレタイの『グロービスマネージメントスクール』って学位授与とは別の略称GMSと言われてるやつですね?
このプログラム終了して『MBA』って言ってる人に対して、『ええっ、グロービスってMBAじゃないじゃない』と言ってる人もいる。
文科省認可の経営大学院の方は一応専門職修士の学位が授与されるが、GMSは手前ミソの修了証と何か勘違いの修了式(欧米の学位授与式みたいに角帽子とガウン着るって聞いたが・・・本当か?)を行う。
家族も呼んで涙ぐむらしい。
文科省が専門職大学院の設置を認可する以前はグロービスはGMSだけで、正式なMBAの学位授与が出来ないので英国のレスター大と提携して、修了生をレスター大に送り込んで学位取らせたりしてたみたい。
むりやり単位互換とかしてたのかな?
学位ビジネスの面白さでもあるが、各国の学位に関する制度の違いをうまく利用して様々なビジネスが存在している。
大前さんのボンドBBTのMBAなんかもその一つだし、ディスタンス・スタディで米国や欧州の学位が取れるなんていうのもある。
これらの学位が『文科省で認めた学位じゃない』って事でディプロマ・ミルだって騒ぐ無知もいるから手に負えない。
高等学位に関してはワールドワイドで共通基準作って欲しいなあ、

58:名無しさん@あたっかー
13/11/15 21:46:11.21 .net
>>57
レスター大MBAは一部単位の互換があったみたい。
確か、レスター大学がAMBA(英国の認証)取得するという理由で、
この制度がなくなった記憶がある。
レスター大学は、英国の中堅大学だから、取得の必要性が高かったんだと思う。
今では、AMBA認証をとって、ディスタンス・スタディは独自で運営しているらしい。

英国では、インペリアル、ウォーリック、マンチェスターという名門大学がディスタンス・スタディのMBAコースを運営している。
ただし、ハードルは相当高いらしい。
入学条件もTOEFLなどの点数を満たす必要があり、しかも、卒業に至らない人の割合が
相当高いみたい。

ボンドMBAが日本語と英語の併用だから、一時のレスター大学みたいな位置づけなんだろうね。
ただ、日本語と英語併用では、(レスター大学と同様)認証が通りにくいのではないかと思う。
確か、数年前に「認証取得する」と言って、今だに取得できてないからね。

59:名無しさん@あたっかー
13/11/17 09:13:09.42 .net
イギリスのMBAは修士論文が必須だからね。
しかも、大英帝国の威厳が生きてるっていうか、日本の博士論文レベルが要求される。
論文NGでDiploma after Graduate (綴り違ってたら御免なさい)っていう人がかなりいるって聞いた。
それ以前に必須科目で1科目でも不合格になるとその時点で退学になるので、メンタル的にきつい。
原則救済措置は無いらしいので、

60:名無しさん@あたっかー
13/11/18 21:23:27.34 .net
それでグロビは提携辞めたんだ、

61:名無しさん@あたっかー
13/11/19 07:55:19.08 .net
ある時期迄は本当に学びたい人が集ってたと思うよ。
確かに集まってくる人のレベルはまちまちだった。 でも学びたいという意欲が彼らの能力をストレッチしてた。
それが、いつからかレベルの低い人がブランドものを買うような認識で入ってきたんだ。
片言のMBA用語を話すのがかっこいいと感じておかしい奴らが入ってきたんだ。

会社で、グロビに通ってた部下が『この案件、やりましょう。3Cがそろってますから・・・』って言った時にはさすがにめまいを感じた。
3Cそろってるって何だ? 3Cって3C分析だろ。
3C分析とは、外部環境の市場と競合の分析からKSFを見つけ出し、自社の戦略に活かす分析をするフレームワーク。3Cとは、「市場(customer)」「競合(competitor)」「自社(company)」の頭文字。
グロビがおかしな事を教えてるとはみじんも思わない。
でもそこに行ってるヤツが正しく理解しないっていうのは、どうゆう事なんだ?

その部下は多少頭が足りないと思わせる事が多々あるので、本人の問題なんだが、そうゆうのばっかり集まったら教える方も頭抱えるよな。
良質の学生募集方法がこれからの課題だろうね。

ちなみにその部下は単科で二科目履修して『ビジネススクール通ってました。 仕事しながら通うのは大変でした』とまるでMBA取ったかのように周りに話してます。
何だかなー??

62:名無しさん@あたっかー
13/11/23 10:42:35.37 .net
3C揃ってる って笑えるね。

63:名無しさん@あたっかー
13/11/23 23:44:58.41 .net
ククッツ、 グロビですから。
4Pやってる なんて事言うヤツも出てきそうだ。
5Fはどうなんだ??

64:名無しさん@あたっかー
13/11/25 22:15:44.99 .net
グロビの4Pッて・・・・・
コトラーの4Pとはどう違うの?

65:名無しさん@あたっかー
13/11/25 22:35:55.47 .net
>>64
女1、女2、女3、男

66:名無しさん@あたっかー
13/11/27 09:30:15.02 .net
>>65
じゃあコトラーの4Pは 男1、男2、男3、女 ってか?

67:名無しさん@あたっかー
13/11/29 15:16:05.33 .net
グロビのキャッチフレーズ『正解はありません、、』って好きだな。
どの講師も必ず口にする。

68:名無しさん@あたっかー
13/12/04 13:15:57.28 .net
>>67 その通り。それがMBAだよ。
ケースには正解はないんだよ。
ケースに書かれている内容を元にいろんなアイディアを出しディスカッションするんだ。
そこで得られたコンクルージョンがその場のベストアンサー。
丸×試験のような正解を求めるなんて出来ない世界さ。

69:名無しさん@あたっかー
13/12/04 20:44:13.78 .net
年だから学位云々じゃないGMSでも通って脳みそフル回転させてみようか。

70:名無しさん@あたっかー
13/12/04 20:46:16.57 .net
あれでフル回転するならスペックがry

71:名無しさん@あたっかー
13/12/04 23:02:06.01 .net
年だからいいんじゃない?
そこそこ若いのが多いグループで50代以上のご老体が加わると議論が難しい。

72:名無しさん@あたっかー
13/12/07 16:03:05.61 .net
グロビでもいいからビジネススクールへ通ってナンボだね。
出てから偉そうな顔しなければ良いんだよ。

73:名無しさん@あたっかー
13/12/09 22:58:44.67 .net
確かに、出てから偉そうにせず、謙虚に生きて欲しい。

74:名無しさん@あたっかー
13/12/11 10:30:21.55 .net
グロービスのホームページに出てる在校生や修了生のコメントが素敵だなって思います。
仕事で『私グロービス出てます』って挨拶されたりすると、ウルウルと尊敬の眼差しで見てしまいます。

75:名無しさん@あたっかー
13/12/12 00:22:25.09 .net
通ってる間ですが、仕事をマトモにこなすなんて出来ませんでした。
本末転倒といわれるかもしれませんが、自費で学位取るために通ってたので、優先順位は
MBA>>>会社 でした。

学位とって2年で会社やめました。

76:名無しさん@あたっかー
13/12/12 00:26:42.01 .net
会社やめた理由

1 社長が馬鹿なガキに見えて嫌いだった
2 その社長がえこひいきする為に俺の評価を不当に下げた
3 会社がイノベーティブじゃないし、バカ社長の目が黒いうちはむり

77:名無しさん@あたっかー
13/12/12 09:08:53.48 .net
アスペかよw

78:名無しさん@あたっかー
13/12/12 22:09:05.70 .net
グロビで学ぶと社長が馬鹿でガキに見えるっていうのは良く聞く話だ。
それは学びのレベルが高いためなのか、ベクトルがズレてる為なのか、はたまたそんなの関係無しに社長が馬鹿でガキなのか?
だれか定量的に測定・分析してよ。

79:名無しさん@あたっかー
13/12/17 09:03:57.47 .net
グロビって定量的と言うより精神論って感じ。
クリティカルシンキングもロジカルとは言い切れないし、ヘルシアのケースも「そう来たか」って感じだ。
でも、何もしない人よりここで何かを学ぼうとする前向きな気持ちには頭が下がります。
社会に出てから学ぶ人の比率が先進国で最低の我が国でとても貴重な存在だと思います。

80:名無しさん@あたっかー
13/12/18 16:00:50.24 .net
入学式に参列した友人の奥様が『精神論的な話が多く、あげくの果てに『皆で最後迄やり抜くぞー!』という雄叫びが何となく宗教的な洗脳のように感じられた。続けても大丈夫ですかね?』と私に相談してきた。
私は『グロービスだからしょうがないですよ。でも途中で辞められた南山大学のMBAよりは数段まともですから』と答えた。
でも、心の中では『事前に相談してくれれば良かったのに。国際認証とってる名古屋商科大MBAを検討するように助言したよな』って。

81:名無しさん@あたっかー
13/12/19 21:29:41.85 .net
>>80
認証厨って名古屋系なのか?

82:430
13/12/20 18:10:13.88 .net
スレタイからするとMBAじゃなくてGMSなんだね。
認証も糞も関係ない世界だよ。
企業研修として派遣されるんだったら存分に楽しんでくれば良いんじゃないの?
GMSとは別にグロービス経営大学院としてMBAもやってるんだからこのGMSへ自腹で通うなんて事は今は無いんじゃないかな?
その分、志の高い参加者が少ないって噂は聞かないからまあ良しとしましょう。
認証厨は何匹かいるようだ。
名古屋もいるんだろうね。
オレは関東だから関係ない。

83:名無しさん@あたっかー
13/12/21 20:36:39.33 .net
GMS修了ですが何か?

84:名無しさん@あたっかー
13/12/23 09:59:13.50 .net
このスレ早く終わらそうぜ。
GMSなんて必要ないから

85:名無しさん@あたっかー
13/12/24 12:59:36.38 .net
じゃあ常にTOP10になるように上げ続けようぜ、

85

86:名無しさん@あたっかー
13/12/25 00:24:03.65 .net
ほいっと揚げた

87:名無しさん@あたっかー
13/12/25 20:03:02.11 .net
アカウンティング、けっこうしんどかった。
アカウンティングとファイナンスはe- ラーニングも活用しないとね。

88:名無しさん@あたっかー
13/12/26 17:41:03.04 .net
グロビのe-ラーニングってこの前新聞に載ってったやつですか?
校舎に通えない人でも学位とれるような双方向サポートのシステムだそうで、
ハーバードに対抗してるっていうのが凄く伝わるね。
良いね言い値良いね

89:名無しさん@あたっかー
13/12/26 23:35:34.40 .net
どこにいても学べるe-ラーニング、
英語のスピードラーニングみたいにCD聞くだけで経営学修士修了出来るなんていうのは無いかな??

90:名無しさん@あたっかー
13/12/27 17:53:05.62 .net
グロービス経営大学院の経営理念に共感して通ってるものですが、この学校は僕には非常に有益な学びがあります。
物事をとらえる時に、的確な要素の分解していく事が自分のスタイル・手法として身に付いてきました。
これは実ビジネスでも非常に有効ですし、現に周りからも『MBA通ってるだけあるね』と毎日のように言われます。
分析力がこれだけ研ぎすまされると、自分でもその変化を感じ取る事が出来ます。
それがモチベーションとなり、さらなる学びに対して常にアグレッシブであり続けられます。
皆様におかれましては、是非ご学友としてお近づきになれれば幸いです。

91:名無しさん@あたっかー
13/12/28 00:48:48.07 .net
やっぱり脱原発でしょ。

92:名無しさん@あたっかー
13/12/29 01:50:10.62 .net
ボンドBBTプログラム、AACSB取得。

93:名無しさん@あたっかー
13/12/29 06:28:01.07 .net
皆さん、 このスレはグロービス経営大学院じゃなくグロービスマネージメントスクールというMBAライクな社会人研修プログラムです。
学位も認証も一切関係無いプログラムが提供されてます

94:名無しさん@あたっかー
13/12/30 09:33:32.48 .net
グロビスレも一本化すれば、と思ったが、MBAプログラムの大学院とGMSプログラムの専門学校が一緒に語られると混乱だな。

95:名無しさん@あたっかー
13/12/30 22:02:00.34 .net
混乱するほど世の中に対する影響は無いと思うが、

96:名無しさん@あたっかー
13/12/31 23:03:46.98 .net
そうだね

97:名無しさん@あたっかー
14/01/07 20:58:24.55 .net
あちこちでグロビの講師陣は魅力的だって話題になってる。
学生の質は別の話らしいが、講師が魅力って事は通うと良い事があるかもしれないって事だ。
講師が魅力、講師が魅力。
でも、学部卒でMBAを持っていないのが3割程度いるので、そこには気をつけようね。

98:名無しさん@あたっかー
14/01/10 18:50:14.94 .net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

99:名無しさん@あたっかー
14/01/11 21:00:08.59 .net
誰も絡んでこない。

100:名無しさん@あたっかー
14/01/12 23:04:12.80 .net
話は戻るが、
4Pってコトラーじゃ無いよね。

101:名無しさん@あたっかー
14/01/14 22:15:52.59 .net
コトラーのアイディアじゃないけど、コトラーも推進してたから良いんじゃないのか?
それより、コトラーってかなりおじいさんなんだね。もっと若いのかとおもってた。

今日は1日エクセルの日でした。
アカウンティング+ファイナンスの資料(銀行融資得る為に必須)を作ってたんだが、ちょっとした勘違いで。。。
税理士や会計士って相談した時にその場で頭で考えて回答して終わりにされるんで、ちょっと嫌ですね。

102:名無しさん@あたっかー
14/01/16 21:44:41.02 .net
明日もエクセルだな

103:名無しさん@あたっかー
14/01/19 00:28:44.96 .net
頑張れグロービス、
くじけるなグロービス、

104:名無しさん@あたっかー
14/01/23 09:49:10.80 .net
私は今日はパワポです。

105:名無しさん@あたっかー
14/01/24 23:50:58.03 .net
BBTの勝ちでしょ

106:名無しさん@あたっかー
14/01/26 10:27:12.16 .net
BBTの公開講座を見てから通うと良いかも。
ただで見放題だし、次のステップがBBTじゃなくても有効だからね。

107:名無しさん@あたっかー
14/01/26 20:25:02.27 .net
グロビンGMSも忘れないで

108:名無しさん@あたっかー
14/01/27 09:05:13.06 .net
グロビンってあそこに効くドリンクみたいだね

109:名無しさん@あたっかー
14/02/10 18:59:10.23 .net
グロビの企業研修プログラム修了なのに、『グロービス・オリジナル・MBAプログラム(GDBA)修了』
って経歴のグロービスの講師、
ちょっと悲しいというか寂しいというか、
どこの教育機関も学位としては認めていないのにオリジナルMBAプログラムってなんだい?

110:名無しさん@あたっかー
14/02/10 20:11:36.28 .net
※以下は、グロービス経営大学院が開学した2006年4月に学長の堀が発信したメッセージです。※
グロービスのオリジナルMBAプログラムであるGDBA(Graduate Diploma in Business Administration)は、2003年4月に東京で1期生の学生が集い、翌年4月に大阪でもスタートし、来年4月には名古屋でもスタートする予定です。
これら実績をもとに、 2005年12月5日に、グロービスは文部科学省より大学院大学の設置認可を受け、翌年4月より経営大学院としてMBA生を受け入れることになりました。
グロービスは、このオリジナルMBAプログラムGDBA(非学位※)とグロービス経営大学院のMBAプログラムとは、入学審査、カリキュラム内容、講師陣の質、取得単位数などアカデミックな側面で、ほぼ同水準にあるものと認識しています。
大きな違いは、MBAプログラムは学校教育法上の学位が発行されますが、GDBAは学位の対象とはならない点です。
また、グロービスではGDBA・MBAプログラムの卒業生・修了生双方のための同一のアルムナイ組織「GMBA」を組成することにいたしました。
基本的には、東京で2003年4月入学・進学したGDBA生をGMBA1期生として考えており、2006年4月期に入学する学生は、GDBA、MBAに拘わらず、GMBA2006期生(4期生)として区別無く、卒業後もサポートをしていく所存です。
(大阪では2004年入学が1期生で、2006 年4月入学が3期生となります)
グロービスの歴史は、1992年に単科目の学校として始まり、2003年4月から始まるGDBAプログラムで新たな時代を迎え、そして2006年4月の経営大学院化により更なる進化を遂げています。
グロービスは、GDBA生・MBA生には、教育理念である「創造と変革の志士の育成」の精神にのっとり、最善の学びの場を提供してきたと自負しております。
今後ともグロービスの修了生・卒業生に温かいご支援・ご鞭撻をお願い申しあげます。

111:名無しさん@あたっかー
14/02/12 09:38:17.44 .net
過去のGDBAと今のGMSの違いが良くわからない。
元々MBAのビジネススクールを模倣して始めたものの集大成がGDBAで、それを文科省に届出て経営大学院(専門職)として認可されたのがグロービス経営大学院。
悪因に関係無くスキルアップのコースとして組み直したのがGMSって事で良いのかな?
GMSの単科履修をいくら積み上げても経営大学院の単位にはならないんだろうか?

112:名無しさん@あたっかー
14/02/12 22:01:54.32 .net
おい、誰か>>111の質問に答えてやれよ。
可哀想だろ?

113:名無しさん@あたっかー
14/02/15 10:19:43.93 .net
GDBAは発展してMBA(学位対象プログラム)になった。
ところが、企業から研修プログラムの強い希望がありGMSを作った。
企業の言い分は、ようはMBA学位取得すると転職される可能性が大きくなるので、学位を与えずスキルを身につけさせたいって事だな。
いろんな企業のサポートを受けてというか、企業がお客さんなので、素直に従ったまでだ。
だからGMSは単位認定の対象にはならない。
GMSはあくまでGMSの修了をグロービスが認定するだけ。
厳密に言うと学校法人のグロービス経営大学院と格式会社のグロービス・マネージメント・スクールに分かれてる。
でも、働いてる人は「グロービスのXXXです」とどっちだかわからない。

114:名無しさん@あたっかー
14/02/16 14:40:12.58 .net
GMSが元々のグロービスでしょ。
そこからGDBA という経営大学院もどきのカリキュラムを組んで、文科省の専門職大学院の制度発足によって経営大学院へと進化した。
その手前では、英国のレスターとの提携プログラムで1年留学してレスターのMBA学位取得可能にした。
レスターのMBAってフルタイム1年のプログラムだからグロービスに入らずとも自前でエントリー出来るものだ。
でも事前準備で1-2年かかるので、グロービスから行く方が確実性が高かった。

115:名無しさん@あたっかー
14/02/18 00:33:37.72 .net
次はスエーデンだ。
血祭りだ。
頑張れ日本!!

116:名無しさん@あたっかー
14/02/18 23:14:00.94 .net
>>115
ひょっとしてカーリング?
結果駄目だったね。
過去の人が舞戻って、ちょっと無様というか、国内の他のチームがちゃんと進化してればこんな事にはならなかったのに。
手堅く行くところ、リスクヘッジするところ、針の穴を通して見せ場にするところ、、、、全てにおいて中途半端。
それが実力だからしょうがない。

117:名無しさん@あたっかー
14/02/23 18:43:36.07 .net
偉そうな事言って、突っ込まれるとひたすら煙に巻こうとする経営戦略。
『事業に正解はありません』って言う先生多いけど、『それだと明らかに失敗するでしょ』っていう事はあるし、その失敗と思われる要因を徹底的にあぶり出しても面白いですね。
笑点の大入りみたいな一瞬のウケを狙うような発言に対して「いいね!」って反応するだけで過ぎて行く時間が疎ましい。
MBAのスキルを身につけたくて色々学んできたけど、所詮絵空事の世界でのお話なんだよね。
実務で使えるスキルって本当になんなんだろうと悩む今日この頃です。

118:名無しさん@あたっかー
14/03/07 06:35:03.69 .net
ガウンで角帽投げてる広告見るたびに笑えてくる。

119:名無しさん@あたっかー
14/03/30 17:37:38.98 .net
ハット・トスって憧れるぜ。
たとえそれがグロビンだとしても。
初代学長の銅像の前でハット・トスするのが俺の夢。

120:名無しさん@あたっかー
14/03/31 21:09:19.97 .net
初代学長って……………堀さん。
はぁーっ

121:名無しさん@あたっかー
14/04/03 21:58:48.36 .net
5月の始めにハット•トスするんだ。
学位授与受けるんだ、
良いだろう、羨ましいだろう、
諦めずに頑張った人にだけ与えられる名誉ですね。
宿も手配したし、ガウンと帽子も予約したし、
あーっ、たまらない。
学位授与式終わったらBプランの実行にうつる予定だ。
今いる会社にサヨナラだ、たまらないね、今いる会社をなくすようなビジネスプランを実行する。

122:名無しさん@あたっかー
14/04/09 20:12:49.82 .net
何で5月にハット トスなの??????
学位授与って3月だろ?????
今の会社にさよならは良いけど、それがBプランてことは、Aプランは何だったんで?
グロビン用語なの????

123:名無しさん@あたっかー
14/04/10 21:58:13.67 .net
桜咲くから桜散るまでの短期間でした。
杉ちゃん、ちゃんと学位とったのかい?
部下の日々ちゃんはどうだった?
あんたらの部署は、「英語出来ませんから、、、、」で済ませてお仕舞いにする。
ふざけてるよね。
挙げ句に、日々ちゃんは北ちゃんと不倫して、それがばれて会社来なくなるし、二人してメンタルとか言って、バカか?

人事制度改革はお馬鹿な席さんに骨抜きにされて、なにやってるんだ?
台湾の平ちゃんから「生で中だしして申し訳ごじゃりません」って始末書書かせて、なに考えてるんだか?
部門長クラスの従業員が立て続けに退社したけど大丈夫か?
まともな人だと三日と持たないおかしな会社だから人員補充は難しいでしょ。

124:名無しさん@あたっかー
14/05/30 07:40:00.21 .net
つまんねー

125:名無しさん@あたっかー
14/06/15 18:47:18.56 .net
グロビがご贔屓にしてる会社ってなんだかなー

126:名無しさん@あたっかー
14/06/20 05:46:00.51 .net
グロービスのマネージメントスクールって気になって仕方ありません。
どんなところが良かったか教えて下さい。
(悪いところはこのスレや他のスレで詳細暴露されてるので、良いところだけでOKです。)

127:名無しさん@あたっかー
14/06/20 18:43:00.05 .net
社外からの非常勤講師の質はかなり高い。
頭の回転早いし、的確な意見を言ってくれる。
それなりの経験して経営学も学んでって人たちなので良いと思うよ。
個人的にはとても良い刺激を受けたので、そのあとMBAにチャレンジして取得しました。
(MBAはグロービスじゃなくて、、別の経営大学院だったけど)
意識改革のとっかかりには最高のプログラムだと思ったよ。
ちなみにミドル・マネージメントのコースで東京で月1回1泊2日で3か月間という合宿タイプのタフなやつを受けました。
会社派遣だったけど、その後MBAに目覚めて、その会社の経営が駄目だって気づいて、MBA取得ご間もなく転職しました。
Pre-MBAって感じで行くのが良いと思います。

128:名無しさん@あたっかー
14/06/22 08:34:08.68 .net
>>53
ほんと
組織はトップで9割9分決まり
それ以外何もないよ 下は何しても無駄

129:名無しさん@あたっかー
14/06/22 08:37:03.76 .net
グロービスって名前がやすっぽいよなぁ
安物のベンチャー企業名みたい
もうちょっとゴロのいい名称なかったんかい

130:名無しさん@あたっかー
14/06/23 10:29:09.53 .net
グローバル・ビジネス・スクール からの造語だね。
ビスで良かったと思うよ。
これがピスだったら最悪。
グローピスなんていう学校でMBAとったなんて米国人に言ったら、爆笑されるか変な目で睨まれるかだな。
カルピスが米国で全く相手にされなかったっていう例もあるし。
言葉って難しいね。

131:名無しさん@あたっかー
14/06/23 22:15:57.66 .net
ハハハッ、ピスって小便って言う意味になるからな。
確かに飲み物に使うのはまずいでしょうね。
MBAだったら良いんじゃないの?

132:名無しさん@あたっかー
14/06/24 16:41:53.03 .net
急に書き込みのレベルが上がった。
何があった?

133:名無しさん@あたっかー
14/06/24 21:57:41.41 .net
経営改革とグローバル化だね

134:名無しさん@あたっかー
14/06/25 08:22:55.60 .net
コピっとがんばれし、

135:名無しさん@あたっかー
14/06/28 13:49:15.09 .net
>>132
ひょっと氏て、いよいよAACSB認証取得?

136:名無しさん@あたっかー
14/06/28 14:50:57.49 .net
塩村都議の発言

「いつも3人ぐらいと同時に付き合ってる」
「全員と肉体関係がある」
「何股もしてる人は世間にいっぱいいる」
「バレなければなかったのと同じですもん」

URLリンク(www.youtube.com)

こういう人が女性の代表のような顔をして議員やってるってすごいね

137:名無しさん@あたっかー
14/06/29 08:24:30.63 .net
グロービスとどんな関係が?

138:名無しさん@あたっかー
14/07/01 00:10:39.60 .net
若い時に目一杯つっぱらかっていただけでしょ。
都議なる前だし、見た目俺ごのみで、可愛いから、
結論として、全て許す。
だから俺を四番目に、お願いします。

139:名無しさん@あたっかー
14/07/02 08:58:16.53 .net
>>138
キミみたいな男がいるから悪女が蔓延るのだ

140:名無しさん@あたっかー
14/07/03 16:11:36.33 .net
で、?
グロービスとの関係はどうなった?

141:名無しさん@あたっかー
14/07/06 18:03:34.60 .net
良い先生が多いと思ってるけど、他と比べてどうでしょう?
アカデミックじゃ無いから正解だと思いませんか?

142:名無しさん@あたっかー
14/07/15 11:56:45.78 .net
良い先生は多いと思います。
アカデミック系教員が多い経営大学院はMBAとは別物だと強く思います。
グロビはレベル高いと強く感じる今日この頃、このまま一気に経営学です。

143:名無しさん@あたっかー
14/07/17 09:04:31.85 .net
ここも早く国際認証取得すれば良いのに。

144:名無しさん@あたっかー
14/07/22 17:47:18.35 .net
グロービスとは直接関係無いのだが、 softbankのふざけた対応に怒りまくりです。
先日、自分の不注意でsoftbankのiPhone5Sを壊してしまった。
自営業で仕事の電話にも使ってたので、早く代替でも何でも良いのだが通話出来る電話機が必要だった。
それでsoftbankの電話サポートに電話した。 最初にガイダンスに従って要件に合う番号をプッシュし、「・・・におつなぎします」という所まで2-3分経過。
そのあと「ただいま込み合っており、このまま待つかかけ直して下さい」というメッセージになって20分。
やっとつながったと思たら、「iPhoneに詳しい係に転送します」といって3分、「申し訳ございません、iPhone関係者も電話が混んでおり、私が対応します」と最初の担当者が、、、
その後、やっぱりその担当者じゃ的を得ないのでiPnoneに詳しいという方から折り返し電話をもらう事に。
結局、対応として「SoftBankはiPhoneの修理は行っておらず、appleに出して下さい」「appleで修理不可・対応不可の場合、機種変更扱いで買い替えになります。その場合の費用は7万円弱で・・・」「apple社の対応は費用等含めてわかりません、、、」
「電話が使えない期間の代替機は無償で提供します。お近くのショップで手続き出来ます」

145:名無しさん@あたっかー
14/07/22 17:47:54.82 .net
<続き>

怒りその1:少なくとも自分がかけてる電話番号は番号通知で相手に知れており、最初に20分待たせるなんて事せず、担当者の手が空いた時点で折り返し電話するようなシステムにしなさいよ。
バカじゃねえの?
怒りその2:iPhoneの故障ってわかっててiPhone知らないヤツが出るんじゃねえ。なめとるんか?
怒りその3:iPhoneに詳しい人もApple社の対応が「こちらでは分かりかねます」ってどうゆう事だ?
怒りその4:softBankのショップの店員はこれまで何度も不愉快な思いをさせられたので、softbankショップに行く回数は減らした。できれば行きたくないんだよ。
という事で、Apple Storeに予約入れて壊れたiPhne5Sを持ってちょっと早めに行ったのですが、予約時間より早く対応してくれて、ものの10分で新しいiPhoneへ交換及び必要なセットアップをしていただきました。
Appleは自社製品でユーザーに感動を与えるという事を本当に実践してる会社だと改めて認識しました。
逆に孫さんだけ凄くて、従業員はおばかなsoftbankに修理その他を実施させないというのは正解です。
トラブル時の対応がSoftBankのような体質の会社だと、「二度とiPhone使うか」って事になります。
それを防ぐApple社の対応、是非グロービスのケースで扱って下さい。
個人的にはApple社の従業員(顧客とのインタフェース)はOKです。 同様にユニクロもOKです。接してて心地よさを感じます。
SoftBankは常にNGです。独立系の携帯ショップの店員の方が数段まともだと感じます。
末端の問題がSoftBankのアキレス腱でしょうね。 トップがいくら頑張って仕掛けても、末端のオバカな顧客とのインタフェースで台無しですね。

146:名無しさん@あたっかー
14/07/23 02:10:51.22 .net
Apple>>>ユニクロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>独立系携帯ショップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SoftBank
図で書くとこんな感じですね。

147:名無しさん@あたっかー
14/07/23 16:01:03.08 .net
結論はSoftBankサイテーって事ね。
了解です。

148:名無しさん@あたっかー
14/07/25 13:05:15.33 .net
正しい近代史とは?

科学者が客観的に検証解説

ほんまでっかTVでもお馴染み科学者の権威

武田邦彦先生が語る

URLリンク(www.youtube.com)

反日日本人の誕生経緯について

URLリンク(www.youtube.com)

149:名無しさん@あたっかー
14/07/25 15:31:57.24 .net
Softbankのケースに盛り込んでみたら良いのに。
以外と組織の末端/底辺は企業業績に関係無いって結論になったり?
組織行動論/人材戦略論に新説現れり。

150:名無しさん@あたっかー
14/07/28 13:25:04.99 .net
グロービスは規模が大きいからいろんな学びが期待出来そう。
あとは、どんな学生が集まるかだね。

151:名無しさん@あたっかー
14/07/29 16:13:11.71 .net
MBAとかケースとか米系企業研修に馴染みが無い方は最初の最初で躓くであろう。
それだけ期待出来るってことでもあるのだが、上手に自分を追い込んで馴染ませて行かねばならぬ。
これが合わない人で苦痛しか感じられないのであれば、諦めた方が良いと思う。
自己否定と拷問のまいにちを過ごす意味なんて無いからね。

152:名無しさん@あたっかー
14/07/30 11:18:24.05 .net
スタイルや文化的背景の違いはあるが、欧米系の会社の従業員は日本企業の従業員より会社に対して従順だと感じる。
それだけ信頼し得る人選を伴う組織構造なんだろう。
日本企業の特に地方の優良企業は、創業家との関係とかがドロドロで、おぼっチャマ社長とか、婿殿社長とか、始末に負えない事態になりがち。
やっぱりダメだ

153:名無しさん@あたっかー
14/08/01 00:28:15.45 .net
何処ぞの高卒専務は夜10時には寝て朝4時に起きるって自慢げに話していました。
IQの視点からすると「私は頭悪いんで」と開き直ってるようなもんだな。
真性のおバカさんだ。

URLリンク(tabi-labo.com)

154:名無しさん@あたっかー
14/08/01 16:52:32.49 .net
不動産関連の投資に関するうたい文句って、かなり人を小馬鹿にしているんじゃないか?
グロービスでアカウンティングとファイナンスの基礎を学んだので騙されなくて済んだが、きっと多くの土地オーナー(殆どが高齢者だと思うが)は搾取されてるんだろう。
大○ハ◎◎工業とか◎道リ◎◎とかかなり悪どいように思えた。 お抱え税理士のコメントも「ちゃんと中身みて確かめたのか」と思わせる内容。
ひど過ぎだよ。
デフレで土地持ちの優位性はとことん下がり、家賃や地代は固定資産税カバーすれば良い(って実質オーナの手取りゼロって事じゃん)なんていう酷い状態。
やっぱり保有資産に見合う収益が無ければ社会的にまずいでしょう。
仮に土地の評価額が2億だったら、年間税額が 評価額×70%=課税標準額  課税用順額X1.7%=固定資産税+都市計画税 なので2,380,000が土地保有コストだ。
表面利回り10%だと2千万の地代でここから税金を引くと17,620,000円が所得になる。
最低でもこれくらいのリターン欲しいよね。
さらにレバレッジ効かせるには、3億くらいのビルをたてて年間30,000,000~40,000,000位の賃料で貸す。
土地と建物で年間5-6千万円の収入で所得として3000万円以上確保出来れば十分。
これをなんだかんだで500万円くらいの収入しか認めないというテナント側のやつら、絶対に許せない。

155:名無しさん@あたっかー
14/08/03 16:28:46.93 .net
ということで、これからの日本、少子高齢化が進み、移民政策も煮え切らず、地方都市から順次崩壊して行く世の中になるであろう。
東京もしくは首都圏の一極集中をぶち壊さない限り日本はシュリンクするだけ。
ここは地方の皆(除く福島・茨城)が声だしていこう。
「福島原発のアクシデントはまだ継続している。東電も政府も有効な手立てが無い事をわかっている。でも国民に正直に言うと東電に賠償請求が、、、だって福島県にはもう人が住めないって事があからさまになるんだよ。
しかも、今も続く冷却不備と汚染水漏れ、どうするのよ?東京だって影響出てるはずだけど、政府が箝口令敷いてるから報道されない。 こんなんで良いのか?
オリンピック本当にやっても問題無いのか? 誰が問題無いことに責任持つの?
安部さんがその時総理である可能性低いし、森元総理はさっさと首にしなければ問題発言続きだし、舛添知事も危うい。
誰も責任取るつもり無いとしか思えない。誘致することが最大の目的だったと思われ、インフラ整備で税金を箱物にばら撒く大義が欲しかっただけ。
だから日本の地方の声として「原発トラブル収束してないのに東京でオリンピックやって大丈夫か?」っていうキャンペーンしましょうよ。
東京に居ること、住むことがこの国ではリスクだっていう共通の認識を持ちましょう」

っていうのはどうでしょうか?

156:名無しさん@あたっかー
14/08/04 10:35:24.14 .net
URLリンク(mxt.nikkei.com)
ってどうですか?
講師の経歴見ると、いろいろ突っ込みたくなりますが、、、
例えば、
「専修大学経営学研究科博士後期課程単位取得」で終わってるって事は学位として博士号を取ってないって事だけど、
しかも博士課程(後期)ってリサーチが主でしょ? 単位取得って言っても講義なんてしれてるし、博士論文通らなかったもしくは書くことすらしてない。
しかも専修大学。 とほほだな。
「スイスIMD BOTコース修了」と「スイスIMD PEDコース修了」って、MBAでもPhDでも無い、学位とは関係ない研修プログラム。
おバカな若者が2年間海外で語学研修受けました(でもTOEIC550点)みたいなもんでしょ。
「グロービス・オリジナル・MBAプログラム(GDBA)修了」って、これが意外と痛々しい。文科省の認可前の、勝手にMBAって言ってたやつね。
この頃はレスター大MBAとかと提携してたはずだけど、そこまではいかず、学位じゃ無いのに満足してたんだ。
「ロンドン・ビジネススクールSEP修了」も学位じゃ無い。でもこの方は他分野でマスターは取られてるから大目に見ましょうか。
ただの学部卒でも東大だと良しとするし、学部卒でも公認会計士持ってればまあ良いかって感じですかね。

157:名無しさん@あたっかー
14/08/06 07:37:55.89 .net
ここに限らず「ハーバード大学っっxプログラム終了」って経歴に偉そうに書いてたりする人多いよ。
ハーバードで学位取ったって誤解させようとしてるのかね?
馬鹿正直に最終学歴として「XX自動車学校卒業」って書く人は見たこと無いし

158:名無しさん@あたっかー
14/08/17 18:30:25.76 .net
よし、決めた。
MBA取るぞ、グロービスに正式に入学します。

159:名無しさん@あたっかー
14/08/19 02:00:50.89 .net
>>157
その通り。
だから日本の学部卒をじっくり見極めること。
落ちこぼれがケンブリッジなんかとか主張するのも、
あれ本当に落ちこぼれだからw

160:名無しさん@あたっかー
14/08/20 01:39:49.23 .net
そうじゃ無いだろ? 学部卒は修士の下なのに、何とかコース修了っていう学位じゃ無い物を記載するバカを批判してる。
ちゃんとした修士とか博士だったら認めるが、基本的に学部卒は認めないんだ。
今の学部卒は30年前の高卒レベルだ。 意味無いんだよ。

161:名無しさん@あたっかー
14/08/22 23:43:09.09 .net
ほりせんせい、広島へはヘリコプター視察しないのかな?

162:名無しさん@あたっかー
14/08/23 11:53:26.15 .net
>>160
日本の学部卒は海外の修士卒と同じ学力。
海外の大学受験は日本の高校受験レベルに毛の生えた程度。
それ以外の推薦状やボランティア活動など日本でいうところの内申点のようなものが重視される。

2000年以降だと日本で大卒といえるのは旧帝大(要は北大以上)かそれに匹敵する医学部や一部の難関大学、もしくは早慶一般受験入学組だけが
学力保証されていると考えていい。

ここ10年の大卒の9割は昔の高卒、しかも商業高校や工業高校卒レベルだというのはあなたの言う通り。

163:名無しさん@あたっかー
14/08/24 13:02:15.16 .net
ここの卒業生がうちの会社にでかい顔して面接受けに来たの見てワロタw
あとBBTとかw
みんな学部は底辺大卒ばっかなのw

164:名無しさん@あたっかー
14/09/04 09:24:08.95 .net
BBTは良いでしょ? 何たって大前さんだよ、大前さん。 
それと、人の外観をとやかく言うのは感心しないね。 顔が大きいからっていじめにあったりしたら可哀想だよ。
俺も顔でかくて、頭もでかいので、帽子やサングラスがとにかく似合わない。

165:名無しさん@あたっかー
14/09/07 00:37:53.33 .net
>>162
>日本の学部卒は海外の修士卒と同じ学力

そんなわけねーだろ
海外の大学が全部底辺LACだとでも思ってるのか

166:名無しさん@あたっかー
14/09/07 02:23:49.83 .net
外資系4社渡り歩いてきた経験からいわせてもらうと学力的な底力は

東大法卒>東大経済卒>ハーバードMBA≒一橋大卒>ハーバード卒≒早慶卒>マーチ卒

167:名無しさん@あたっかー
14/09/09 11:09:04.69 .net
学力 東大学部>>>>>>>>慶應MBA≒一橋MBA>>>>>>>>京大MBA>筑波MBA>>>>>早稲田MBA>>>>>>>>>>>>>グロービス≒名古屋商科大MBA
認知度(国内) 名古屋商科大MBA>>グロービス≒慶應ビジネススクール>一橋MBA≒神戸MBA≒早稲田MBA他
認知度(海外) 名古屋商科大MBA≒慶應ビジネススクール>>>>>>>>グロービス>>>>>>>>>>>>>>>>一橋MBA≒神戸MBA≒早稲田MBA他

168:名無しさん@あたっかー
14/09/09 23:42:39.93 .net
外資渡り歩くって、ピンクの紙もらい続けて4社ですか?

169:名無しさん@あたっかー
14/09/10 08:48:22.89 .net
ピンク・スリップですね。 退職勧告通知とでも言えば良いのかな。
ちなみに米国カリフォルニア州の自動車登録証も通称ピンク・スリップですね。

170:名無しさん@あたっかー
14/09/12 08:34:41.17 .net
○○○○マハ○半○○店で○チフ○。グロービスからは少し離れてるけど、息抜き兼ねて散歩がてら昼食べに行く人もいるのでは?
ここのお店はイ○○人がいるんでしょうかね? 宗教的理由か何かでウン○の後、左手で拭くんじゃなかったでしたっけ?
その手を洗うんだろうけど、、、、
試しに指にウ○チつけてみてください。 いくら石鹸つけて洗ってもしばらく匂いが取れません。
爪の間に入り込んでたりすると、ブラシ使って洗っても、、、臭う。
そんな人達が調理して、、、、多分熱を加えるので殺菌されるんでしょうが、焼き上げた何をお皿に載せる時に手で触ったとか、配膳時に食器に触れたとか、、、
そんな事じゃなければ良いんですけど、
もし事実と違うと申し訳ないので○で伏せ文字してますが、、、悪意の書き込みじゃ無い事をご理解下さい。

171:名無しさん@あたっかー
14/09/14 04:36:04.87 .net
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

172:名無しさん@あたっかー
14/09/17 00:07:40.93 .net
GACCOの経営入門(by グロービス)の最終講義が公開中です。
私は最終回レポート提出で、合格点クリア、無事修了となりました。
反転講義と言うのがあるのですが、過去にグロービスのレクチャー受けたことの有る方はご遠慮下さいって事で私は受けれません。
残念です。
すでにMBA取得してるので、この程度の入門編のさらにテイスティング的な物が何処まで有効なのか疑問ではありますが、ハハハハ!
来月開講の名古屋商科大学も受けるもんね^o^

173:名無しさん@あたっかー
14/09/18 16:29:54.12 .net
既にMBA取得していて何故GACCOのグロービスとか名古屋商科大の経営学を受講する?
ひょっとしてMBAが何だか分からず、大元で勘違いしてないか?
グロービスのミドルマネージメントプログラム修了証を大切に保管してるとか?

174:名無しさん@あたっかー
14/09/20 20:53:46.05 .net
ちょっと油断してると20~30に下がってるね。 豆に上げておきましょうね。

175:名無しさん@あたっかー
14/09/21 00:11:42.64 .net
はい

176:名無しさん@あたっかー
14/09/24 12:07:54.78 .net
3ヶ月で身に付くビジネススキル。 これって意外と良いかもしれないって思った以前勤めた会社の前社長。
会社の部長クラスに受講を義務づけしたんだけど、それはそれで良かった。
でも社長が代替わりして、就任当初「これからはMBAのスキルです。」等と良いながら、実は日本能率協会 MBAマネージメントコース(応用レポート) 修了だけでMBAを語っていた。
グロービスのマネージメントスクールへも行かずに社長になり、でも従業員には「MBA,MBA」と言いつけるかに思えたのだが、、、
何と、以前に中途採用された従業員にMBA取得者がいたことが判明、、、しかもハーバードとコロンビアという10指に入る名門経営大学院。
それいらいその社長はMBAという言葉は口にせず、逆にMBAホルダーをいじめの対象とした、、、、
一人は昨年暮れにもう一人も今年の夏にそれぞれ愛想付かして辞めていった。
さらにさらに、海外子会社にもMBAホルダーがいたのだが、彼らも半分愛想付かして、UCLA出身の切れ者コントローラは「おっかしいんじゃねーの」という類いの英語による発言を残して去っていった。
きちんとグロービスで学ばなかった社長の周りで起きてる、ちょっと不思議な出来事でした。

177:名無しさん@あたっかー
14/09/24 21:34:18.04 .net
で、グロービスの受講は毎年1名、自ら希望理由を添えて直属上司経由で人事部長へ申込書提出だと。
人事は偉そうに選抜会議を開いて1名を決める。
権限与えるとろくな事が起こらないから、、、
笑えるのはその人事部長はNUCBのWeekend MBAを受験して面接で落とされたというおばかな過去の持ち主ってこと。
ダメだコリャ!!!(≧∇≦)

178:名無しさん@あたっかー
14/09/25 15:05:17.28 .net
>>173 そうゆう奴結構いるよ。 JMAの通信教育でMBA( 応用編)を半年かけて修了した某社の社長さんとか、
グロービスのマネージメントスクールの人材系の単科受講して「オレ、ビジネススクール通ってるんです」って顔赤らめて興奮しながら語る係長とか、
企業派遣で申し込んだのに、学歴が規定未達で突っ返された某品証部長とか、、、、

179:名無しさん@あたっかー
14/09/27 15:53:06.70 .net
>>178 学歴未達って、高卒でって事?
高卒にビジネススクールは無理でしょう。♪──O(≧∇≦)O──♪

180:名無しさん@あたっかー
14/09/29 22:36:39.92 .net
グロービスのMBAシリーズの本を効率良く勉強する方法ってありますか?
ノートにまとめると物凄く時間かかるし、問題集はないし、困っています。

181:名無しさん@あたっかー
14/09/30 00:02:26.32 .net
グロービス通え。
グロービスのMBAシリーズは補完的な参考書だよ。 メインじゃないのでそれだけで学習っていうのは疑問だ。
テクニカルな部分を覚えたいんだったら、ノートに要点して抽出して覚えるか。
自分の仕事をどうしたいかって事を人間は考えなければならない。

182:名無しさん@あたっかー
14/09/30 08:26:31.27 .net
>>181
通える状況じゃないから、本で独学したいのです。
ノートに要点抽出はやっているのですが、一時間で2ページ分位しか進みません。
130万部も売れている本だけに、もっと効率的な方法はないのかなと思いまして。
ちなみに会社の試験で出題されるので、その対策のためですが、過去問もないので、このテキストの傍用問題集も探しています。

183:名無しさん@あたっかー
14/09/30 23:30:42.44 .net
>>182

傍用問題集って、大学受験じゃあるまいし・・・。
まぁ、それはさておき、全体をさらっと押えるんなら中小企業診断士の問題集でもやったら?
専門学校から出ている市販の問題集あるし。

あと、ファイナンスとかだと、証アナ2次のテキストや過去問集とかが良いかも。
(一次は簡単すぎて使い物にならない。)

とは言え、究極的には、欧米系のMBAコースで使う教科書読んだ方がいいよ。翻訳版でも良いから。
会計・ファイナンス・統計なんて、練習問題が腐るほどある。

184:名無しさん@あたっかー
14/10/01 10:55:30.73 .net
話は変わるが、国慶節の演説で中国の習近平主席が「1国2制度揺るぎない」という謙虚な発言をしたって話題になってる。
本音は「1国4制度」だね。 そのうちの一つマカオは規模が小さいから除外しても良いだろうけど、残りの中国本土、香港に加えて最大規模の台湾という事らしい。
一説にはマカオじゃなくて日本が中国の一制度としてカウントされてるって話もある。
元寇や日清戦争は中国内の内戦だったって、、、、いい加減にして欲しいね。
台湾を中国の一部というのは一層の事日本側から認めると発言してみたら良い。
一国複数制度も止めにして、香港も台湾も中国本土と同じ制度にすれば良い。
これで台湾のハイテク産業が逝ってくれるので日本のハイテク復権の足掛かりになる。
政府もそれくらいドライな産業政策考えてほしいな。

185:名無しさん@あたっかー
14/10/02 20:31:34.73 .net
台湾は中国です。 富士通のスーパーコンピュータ・プロジェクトの皆様、本当に半導体製造をTSMCに委託するのですか?
あいつら中国人ですよ。

186:名無しさん@あたっかー
14/10/07 02:29:20.46 .net
海外欧米先進国でカルト指定され続け
日本でも犯罪だらけの在日カルト宗教
創価学会 統一教会
は日本から叩き出せーー

187:名無しさん@あたっかー
14/10/07 02:29:25.87 .net
海外欧米先進国でカルト指定され続け
日本でも犯罪だらけの在日カルト宗教
創価学会 統一教会
は日本から叩き出せーー

188:名無しさん@あたっかー
14/10/13 15:18:12.28 .net
ラッキー、バカじゃないの、
減らしてコストセーブしてもインカムもその分減ったら意味ないでしょ。
イシューが共有されていないというか、ファイナンスわかってないからこっちのいうこと分かってないでしょ。
いい加減にして欲しいと強く思う、、、、、

189:名無しさん@あたっかー
14/10/13 17:49:33.28 .net
これはアメリカのゲームです。一度やってみてください。
これは、たった三分でできるゲームです。
試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、一行ずつ進む事。
たった三分ですから試す価値ありです。
まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。
1、まず1番~11番まで縦に数字をお書き下さい。
2、1番と2番の横に好きな3~7の数字をお書き下さい。
3、3番と7番の横に知っている人の数字をお書き下さい。(必ず、興味のある異性の名前を書く事。男なら女、女なら男、ゲイなら同性の名前を書く。)
必ず一行ずつ進んでください。先を読むとなにもかもなくなります。
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。
まだ先を見てはいけませんよ!
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。6、最後にお願い事をしてください。
さてゲームの解説です。
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
6)6番に書いた人は貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人わ表す歌です。
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーしてから貼ってください。そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。
もし張らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。
とても奇妙ですが、当たってませんか?
ID:(409)

190:名無しさん@あたっかー
14/10/18 02:40:57.43 .net
だから中国は一国一制度で良いって言ってるじゃん。
香港も台湾も共産党に支配されろ。
ハイテクも金融も日本で引き取るから大丈夫でしょう。
安部総理が習近平に助言すればいい?

191:名無しさん@あたっかー
14/10/22 00:49:03.27 .net
で? 女性閣僚2名同時辞職。

192:名無しさん@あたっかー
14/10/22 07:52:39.85 .net
福井の へしこ、ぬか漬けの魚ですが炙って食べるのが美味しい。
こんな感じで結構優秀な従業員が多いんだよね。
美浜町、、、

193:名無しさん@あたっかー
14/10/24 16:31:13.64 .net
グロービスの経営入門@GACCO、無事修了証しました。反復コースは過去受講経験有りだったので残念ながら受けられず、次の名古屋商科大学で巻き返しますね。
村尾先生の写真とビデオ映像の隔たりもなんのその、って、チョットだけ引いてしまいましたが、
これって入学者集めの宣伝広告なんでしょうけど、修了証も発行されて、いい感じで終えました。
アドバンストコースとしてグロービス・マネージメントコースへ行くのが良いんでしょうね。
もしくは経営大学院の方で本格的MBA学位取得でも良いのかな?
個人的にグロービスの社会貢献度は高いと思うし、もっと知名度あってもいいんじゃないかな。

194:名無しさん@あたっかー
14/10/28 21:19:08.81 .net
GACCOは今開講してる名古屋商科大学の方が数段上だね。
グロービスは通ったことがあったのでGACCOもまあこんなもんかって感じでした。
名古屋商科大学は今まで縁がなくて、今回初めて遭遇ってことでしたが、グロービスより数段上って事を実感。
マジで通おうかなと思ってます。 残念グロービス!

195:名無しさん@あたっかー
14/10/30 23:38:30.69 .net
高卒サラリーマンの鍛え直しや高卒となんら変わらないFラン大学卒業サラリーマンの自己満足度向上には有効。
グロービスっていう名前も西洋風でイカしてる。
少なくとも超有名企業がサポートしているみたいだし、先々安泰ですよ。

196:名無しさん@あたっかー
14/11/01 13:51:51.77 .net
グロービスの単科通って「ビジネススクールに通ってるんですよ」って興奮しながら恥ずかしげにドヤ顔で言ってたH君はどうしてるんだろう?
「オレMBA持ってるよ」って言ったらシュンとしてたけど、頭悪い部類だからしょうがないね。

197: 【東電 65.1 %】
14/11/03 08:37:02.03 .net
>>196
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。

198:名無しさん@あたっかー
14/11/30 23:19:16.56 .net
ご無沙汰です。仕事忙しくてなかなか戻ってこれずごめんなさい。
やっと落ち着きました。
経営学、頑張ります。
木下太郎でした。

199:名無しさん@あたっかー
14/12/05 19:07:02.13 .net
全くのスクラッチからビジネス考えて起業しなければならない状況に追い込まれました。
しかも元手になるお金もなければ人脈も無い。
このような人生最大のピンチをグロービスマネージメントスクールの方々はどうやって乗り切ればいいとお考えでしょうか?

200:名無しさん@あたっかー
14/12/06 04:58:57.61 .net
>>199
そこまで追い込まれた時点で負け組ってことでは。

201:名無しさん@あたっかー
14/12/09 16:16:59.87 .net
資本のかからないネットビジネス始めて
まずは1000万作ってください。

202:名無しさん@あたっかー
14/12/18 19:51:28.00 .net
自称コンサルでクライアント募集中です。
あとはその勢いをお金に変えるだけ。
頑張ろう。

203:名無しさん@あたっかー
15/01/13 10:57:49.67 .net
堀さんでしたっけ、トップ
顔がモヤイみたいで
幸福科学みたいな主教の臭がするのが、近寄りたくないところかな

204:名無しさん@あたっかー
15/01/29 11:08:43.99 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 
 ・T   URLリンク(s-at-e.net)
 ・Zle  URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

205:名無しさん@あたっかー
15/03/04 14:00:17.24 .net
堀さん凄いですね。
安部総理の奥様のアッキー主催「私をスキーに連れてかなくても行くわよ」に参加されて、日本の将来について熱く語った。
錚々たるメンバー+参加者で総勢80名、バブルの1987年頃の古き良き時代をもう一度。
そうか、安部総理の狙いはバブルよもう一度って事で、空前の株高にして売り抜けですか?

206:名無しさん@あたっかー
15/03/12 20:13:14.67 .net
INSEADってどうかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch