【個人塾の台頭】新・塾経営しようよ 第11教室at MANAGE
【個人塾の台頭】新・塾経営しようよ 第11教室 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@あたっかー
12/09/28 15:45:15.60 .net
キータッチが未熟な僕は以前「2get」と入力したつもりなのに
間違って「2gwt」と「e」のとなりの「w」を入力してしまい、みんなからバカにされました
悔しくて悔しくてあの日以来、雨の日も風の日も2getの練習を繰り返し
キーボードは10台買い替え、指の指紋も消えるくらい練習しました
今ここに練習の成果をお見せしたいと思います

2grt!


3:名無しさん@あたっかー
12/09/28 21:24:03.24 .net
うちは個別指導塾です。
個別指導塾の方が集団塾よりも楽で儲かるような気がします。

信じなくてもいいけど、生徒は現在45名いて月の売上げは今年は110~160位です。

皆さんの塾の形式が知りたい。

4:名無しさん@あたっかー
12/09/28 22:47:15.41 .net
信じなくていいも何も生徒少ないじゃん。
そのくらいじゃああんまり残らなくない?
せいぜい自分の取り分は50くらいか?

5:3
12/09/28 22:52:06.96 .net
まあ、50~60といったところです。
但し、住んでいるところの家賃など色んなものを経費にしていますが。

ショボくてすみません。

6:名無しさん@あたっかー
12/09/28 23:45:47.09 .net
>>5
ごめん。しょぼいって責めたかったわけじゃないんだ。
信じられないくらい生徒がいる訳じゃないよねってことがいいたかった。

俺も多少経費にしてるけど、馬鹿正直に税金払ってるほうだと思う。
(税理士がうるさいのもある。ずるは全くといっていいほどなし。)
でも税金払わないと会社に残らないから、次の投資ができなくなるよね。
だからあえて税金払って内部留保蓄えることにしてる。

でも正直60じゃあ全然足りないでしょ?
教室増やすことも念頭においてる?

7:名無しさん@あたっかー
12/09/29 08:45:16.32 .net
少子化が分かっている中で拡大路線に走るのは疑問だな。
規模を競うやり方は自分よりカネ持ってるライバルに同じ事をされたら勝てない。
塾業界のシャープやパナソニックを目指して、サムスン相手に戦うより
オンリーワンの町工場として生き残る方を考えたほうがいいんじゃないの?

8:3
12/09/29 08:57:14.41 .net
>>6
開校した当初は月30稼げれば十分かなと思っていたけど、60でも全然ってほどじゃないけどやっぱ足りないわ。
保険とか色々入っているしね。

教室増やすことも考えてはいるが、何せ今の教室の後継者をどうすればいいのか。


9:名無しさん@あたっかー
12/09/29 18:46:50.77 .net
1980年代の大学受験2
スレリンク(kouri板)

152 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/09/14(金) 22:44:03.32 ID:Re2AlxRpO
   前期京大後期東大の併願が可能だったのっていつ?

153 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 09:13:06.63 ID:/ypCW68n0
   >>152
   今

154 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/09/18(火) 20:47:36.55 ID:F5BlcO6n0
   >>152
   1986くらい  1・2年しか持たなかったよねw
   前期後期制度ってのも謎

155 自分:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 21:12:14.71 ID:XDegq7J/0 [1/2]
   前期後期制度ってのはなあ、1987年入試から七旧帝と筑波の8大学を東西4大学(北、東北、筑、東大と名、京、阪、九大)に分け
   それを軸に全国公立大(公立大一部学部を除く)をA,Bグループとし国公立大を2ど受験できるようにした。つまり東大と京大の併願が可能。
   東大はA、京大はBだったが京大法学部だけがAに属し文Ⅰと京法の併願を不可能にした。この制度が4年くらい続いた。
   ところが関西の受験生は従来京大思考が強かったのに京大を東大の滑り止めにする傾向が出て
   京大は滑り止め大になるのを阻止するために苦肉の策と提案したのが前期後期制度。

156 自分:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 21:25:14.32 ID:XDegq7J/0 [2/2]
   前期後期制度が出来てからも受験生は大変だった。大人数の学部学科なら定員を2つに分けられるが
   教員養成学部の音楽、技術など少人数定員のところは前期後期制度を適用しなかったし、前期後期制度よりAB制度の方がいいと言ってAB制度の大学もあった。
   つまり前期後期制度が出来てからもしばらくは前期後期、A日程、B日程と公立大一部学部のC日程と大混乱だった。

   ちなみにオレの知り合いで現役は京理落ち、一浪は理Ⅰ落ちで二浪の時AB制度で理Ⅰ・京理を併願し理Ⅰ落ちて京理に受かった。


10:名無しさん@あたっかー
12/09/30 15:59:13.08 .net
今年度難関大は信大・医、三重大・医、名大・理がなんとか実績になりそうだがセンターがこわい

11:名無しさん@あたっかー
12/10/03 16:06:12.12 .net
「体育家庭教師」に熱視線、運動会でビリから3位に!2012年10月3日 掲載
平成5年創業の体育家庭教師派遣会社、スポーティーワン(東京都渋谷区)が注目を浴びている。
「運動が苦手」で学校生活に自信が持てないといった悩みを抱える小学生に、運動のコツを教えるのだ。
URLリンク(www.shijyukukai.jp)

12:名無しさん@あたっかー
12/10/07 19:34:15.32 .net
どこも景気悪いね

13:名無しさん@あたっかー
12/10/08 18:21:53.36 .net
今日は祝日。
開館した途端、どんどん生徒が勉強しに塾に来ました。
続々と来たね。

みんな、既に燃えているね。
いいぞ。いいぞ。

今まで教えてきた生徒も
能力の差なんてそれほど変わらないのだ。
ぶっちゃけ
伸びる生徒と伸びない生徒の差は
ただ、
意識と行動力と継続力の差しかない。
本当にそれだけしかない。

やっぱり、
こんな些細なことで
学力は大きな大きな差が付くんだと思う。

さあ、
今週も熱血指導が始動したぞ!
自分も生徒も
意識も行動力も継続力も

さらに
もう一段高いレベルに行くために
やるぞ!
よし!
気合い入った!!!

今週も熱血指導が始動! - 「進学塾プロフェッショナル」ブログ - 楽天ブログ(Blog)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

14:名無しさん@あたっかー
12/10/09 17:46:42.77 .net
こんなのどうかなあ?


中3・受験国語クラス(各クラス定員3名) 

フィーリングで選択肢しか解けなかった生徒を模試で8割安定させた実績あり

土曜日 Aクラス:13:30~、Bクラス:14:45~、Cクラス:16:00~ 授業時間:約1時間

入塾金:5,000円  月謝:5,000円 諸費用は不要


15:名無しさん@あたっかー
12/10/09 19:38:23.50 .net
もちろん英数も教えるんでしょ?

16:名無しさん@あたっかー
12/10/09 19:47:28.88 .net
国語は手間と時間が掛かる割に
点数の伸びが悪いから対策としては一番最後でしょ、普通の受験生は。

17:14
12/10/10 00:37:21.73 .net
下記の2つを問題を解かせながら頭に叩き込ませたら高校入試なら簡単に高得点を取らせられる

1.現代文の第1の性質は“客観的”だ!
2.文中に根拠を求めよ!     田村のやさしく語る現代文 より


18:名無しさん@あたっかー
12/10/10 02:15:31.20 .net
センター国語でコンスタントに9割取れる方法論を確立したなら
アホみたいに客が殺到すると思うぞ
理3や京医でも9割取れない人がたくさんいるんだから

けど高校入試で高得点みたいな抽象的な話では厳しいと思う

19:名無しさん@あたっかー
12/10/10 02:18:48.73 .net
塾で生徒を集めるにも客観的データが必要w

20:名無しさん@あたっかー
12/10/12 20:50:44.17 .net
少子化が憎い

21:名無しさん@あたっかー
12/10/13 10:29:04.47 .net
これだけ日本を除くアジア全般がバブルの時に内需産業で斜陽産業の塾やってる奴は負け組だと思い始めた。
日本の上場企業はみんな中国へ進出してしっかりと金儲けしてる
俺の弟のそういう会社に勤めてて、残業だらけで年収1000万円超えそうとか言ってるな

22:名無しさん@あたっかー
12/10/13 13:40:02.95 .net
少子化だからなんだよ 人口が増えている地域に塾開けばいいだけだろ
当然競争は激しいが、そこで負けるようなら所詮塾は向いていないということ
俺は1日平均4~5時間労働だが、年収は800万くらいある(もちろん売り上げではない)
むろん雇われ人ではないから、ノルマも会議もないしストレスとは無縁の世界
ぶつぶつ文句言ってるやつは、やり方が悪いんだよ
もしくは頭が悪い

23:名無しさん@あたっかー
12/10/14 08:36:24.18 .net
福岡市の西日本短期大学は、生き残りの秘策として新学科を設置した
。芸能界に人材を送り込むことを目的とした女子専科の「メディア・プロモーション学科」で、
「朝ズバッ!」によれば通称「アイドル養成学科」と呼ばれているそうだ。アイドル養成はもはやゲームではなく、大学で行うご時世である。

学生からは「学歴も残るし、勉強しながら自分の好きなことをできるのが、すごい魅力です」との声が聞かれた。
なかには、本格的に芸能活動を行う学生もいるそうだが、仮にアイドルとして大成できなくても、
就職の際に一般企業からウケがいいんじゃないかと期待する向きもあるという。

URLリンク(www.shijyukukai.jp)


大学でもここまでしないと生き残れないのだから塾も相当厳しいよな

24:名無しさん@あたっかー
12/10/16 00:56:45.04 .net
>>22
子供相手でもストレス溜まると思うが、
何かうさんくさいな。。。。

25:名無しさん@あたっかー
12/10/16 01:44:02.18 .net
>>24
ストレスはそりゃゼロではないけど、限りなくゼロに近いよ。
まず基本的に真面目な生徒しか受け付けない
不真面目な生徒には、きつく当たって真面目になるように仕向ける
それが無理なら退塾するけど、別にかまわない。
真面目な生徒が退塾するのは痛いけど、適当な奴が退塾しても
別に痛くないし、精神衛生上むしろよろこばしい。
まじめにできないやつは、個別にでもいってもらうしかない。
しかしこれは生徒がそこそこ集まっているから言えることで
塾を始めたころは、どんなアホウでもやめないように気を遣っていた。

今は、夕方前に塾に行って授業して帰るだけ。
授業記録もないし、家に電話したりの業務もないし、ストレスのたまる場面がない。
ただし一人でやるからには、並外れた学力と、子ども相手の適応能力は必要。
前者は元々あったし、後者はバイト中に身につけた。
こんな能力は他の仕事ではつかえないことは分かっているが
別に転職する気もないし、倒れるまでこの仕事をするつもり。  
長文スマソ。

26:名無しさん@あたっかー
12/10/16 01:48:29.73 .net
並外れた学力???www

27:名無しさん@あたっかー
12/10/16 01:54:15.08 .net
>>26
そこは余裕の心で読み飛ばすところだよw
まあ中学レベルとはいえ、一人でやってるから
全学年・全教科教えられる学力と、質問に答える学力は必要ということ。
他の教科をバイトに任せてもいいけど、今のゆとり学生から探すのは至難の業
しかもいずれやめるのが分かっている学生を雇う気にはならない。
だったら自分でやった方が話が速い。

28:名無しさん@あたっかー
12/10/16 02:27:27.19 .net
>>27
"自分の代わりになる程度にちゃんと指導の出来るバイト"を探すのって、
本当に大変そうだよね。。。
俺も結局「じゃぁ自分で全部やったほうがいいや」って感じ。
公民と国文法からはどうも逃げ腰だけども。

この先、自分のキャパ以上に規模がでかくなったらどうしたもんかと皮算用してるけど、
「指導の質は絶対に落としたくない」っていう個人塾の場合、
本当にどうしているんだろう?と思う。


29:名無しさん@あたっかー
12/10/16 04:11:33.83 .net
>>28
実は今が規模がでかくなった状態(あくまでも俺基準)
今中学生だけで50人いる。 月謝は内緒だけど兄弟割引とかを含めても10年前の2倍の収入。
しかし2教室目を開こうとかは考えてないし、定員を増やそうとも思っていない。
今の小規模塾だから来たという生徒もいるはずだから。
だからこれ以上大きくなることは絶対にないけど、今のうちに貯金をしておきたいと思う。

30:名無しさん@あたっかー
12/10/16 16:55:40.32 .net
塾のスペースと看板を貸してあげて、上前をもらうって仕事としてみたらどうなの?

31:名無しさん@あたっかー
12/10/16 23:45:36.48 .net
仕事に貴賤はない。
犯罪でもない限り、いちいち人の目をうかがっていたら仕事なんかできるかよ

32:名無しさん@あたっかー
12/10/17 00:46:01.50 .net
ま、そりゃそうだ。

33:名無しさん@あたっかー
12/10/18 05:40:38.96 .net


34:名無しさん@あたっかー
12/10/18 21:56:10.69 .net
遅レスだが
>>22には同意だな。

少子化だけど中学受験人口は増えているし、少子化だと一人の子供にお金を使う。

結局後ろ向きなことばかり言っている奴は自分の器量のなさを環境のせいにしているだけ
のような気がする。

35:名無しさん@あたっかー
12/10/19 00:02:20.36 .net
中受需要は確かに今後も増えていくと思うけど
中受は大手のブランド力・実績が圧倒的だから
個人でやっていくのは難しいと思うよ

36:名無しさん@あたっかー
12/10/19 15:53:43.51 .net
>>35
日能研やSAPIXは個別指導塾にとって競合相手ではなく、共存している。
うちの塾1本で中受をする生徒もいるが、8人中1人くらい。

他は大手塾と併用してうちの塾に通っているから個人塾でもやっていけるよ。



37:名無しさん@あたっかー
12/10/20 13:22:21.75 .net
学校のテストや周辺高校の過去問など、紙資料の整理はどのようにされてますか?

38:名無しさん@あたっかー
12/10/20 13:29:59.29 .net
そんなもん、スキャナーで読み取ってPDFで保存だよ。

39:名無しさん@あたっかー
12/10/20 19:29:21.06 .net
わたしもそれですが、
学校の書類はテストも含めてB4が多いですよね。
後の出力を考えるとかなり細かいピッチでスキャンしても印字がイマイチ汚くなりますよね。
後は朱書きのスキャンが割と難しくて困ってます。

40:名無しさん@あたっかー
12/10/23 10:52:38.13 .net
こんなのどうかなあ?

★中3・受験国語クラス(各クラス定員3名)
フィーリングで選択肢しか解けなかった生徒を模試で8割安定させた実績あり
土曜日 1時間/回 Aクラス:13:30~、Bクラス:14:45~、Cクラス:16:00~
入塾金:5,000円  月謝:5,000円 

★センター現代文クラス : 解法のコツを理論詰めて伝授します 個人指導 
Ⅰ期:4月~6月 Ⅱ期:9月~11月 月曜日 1.5時間/回 A:18:30~、B:20:30~
入塾金:10,000円  月謝:20,000円 

41:名無しさん@あたっかー
12/10/24 12:01:59.75 .net
面接への対策をどうするのか。学習塾の「腕」が問われていることは確かです。
そのための情報収集に、近隣ではない県立高校にも足を運んでいます。
今回のDVD制作に関わっているのも自分の勉強のためです。
この制作で私には何か金銭的な利益が還元されるわけではありません。

とにかく、来春入試の面接の様子が、私には見えはじめています。
これはそのままmiyajukuの中3生たちの指導に役立てます。
たぶん、県内でも私以上に来春入試の面接についてのイメージを
持っている塾の先生はそうはいないでしょう。

面接対策のDVDの制作|miyajuku塾長のブログ
URLリンク(ameblo.jp)



42:名無しさん@あたっかー
12/10/25 04:00:46.21 .net


43:名無しさん@あたっかー
12/10/25 04:02:39.79 .net


44:名無しさん@あたっかー
12/10/25 07:37:52.02 .net
安城市・神谷歯科医院
神谷歯科医は日教組、創価学会などの北朝鮮組織との繋がりが強く
患者に嫌がらせを加えたり北朝鮮組織と情報を共有し患者の情報を流し不利益を与えます
十分に注意しましょう

45:名無しさん@あたっかー
12/10/26 01:21:14.12 .net
何か最近まともな書き込み少ないね。
まあ、まともに塾やってれば、一番忙しくなる時期なんだけどな。
俺もなかなか忙しいわ。ありがたいことかもね。

46:名無しさん@あたっかー
12/10/26 01:42:59.40 .net
オレ大受なんで今がピーク。

47:名無しさん@あたっかー
12/10/26 02:51:29.27 .net
うちも忙しいな。
貧乏暇やし。働かな食えん。
でも、生徒がいることには感謝。
みなさん、がんばりましょう。

48:名無しさん@あたっかー
12/10/26 22:06:54.99 .net
授業料を下げることにしたのですが、
下げると決めた以上は早いこと告知&適用した方がいいと思われますか。
それとも年度替わりなど節目を機にした方がいいと思われますか。

考えをお聞かせいただければ幸いです。

49:名無しさん@あたっかー
12/10/26 22:55:56.20 .net
上げるにしても下げるにしても、
3ヶ月前くらいに予告して、新年度から適用って方がいいんでないかと。

50:名無しさん@あたっかー
12/10/27 01:10:06.20 .net
なぜ下げるの?
下げたら人気無い宣言しているようなものでは?

51:名無しさん@あたっかー
12/10/27 05:30:07.35 .net
生徒が来ないから下げるんでしょ
そんなこと聞かなくても分かるだろ

52:名無しさん@あたっかー
12/10/27 06:30:35.38 .net
多少高くても、評判の良い塾なら生徒は集まると思うんだよね。
月謝下げると、
既存の生徒にまで、
あぁ、この塾ダメなんだー
と感じさせることにならないか?

月謝下げるより、時間を延ばしたり、
良いイメージで捉えられるようなサービス向上を、すべきでは?


53:名無しさん@あたっかー
12/10/27 08:03:39.37 .net
他と違うサービスって難しいでしょ
いいサービスなら他でもやってるw

54:名無しさん@あたっかー
12/10/27 14:16:15.97 .net
48です。みなさんありがとうございます。
うちはよそさんより多少授業時間が長いので、授業料が少々高めでも致し方ないとは
思うのですが、
「全学年共通」にしてしまっているのを学年別に3段階ほどに設定し直そうかと。
高3の料金はそのまま(か100円下げる程度)で、下級生を少しずつでも減額した方が早期から通ってもらいやすくなるかと。

もちろん、単に料金を改定するだけではいけないのは承知しています。
新たな取り組みや既存のサービスの質を向上させないと生き残ってはいけないと。

料金を下げることで既存生とその保護者にどう思われるかも大事だと思うのですが、
なにせ小規模塾ですので、これから検討して下さる方に「ここにしようか」と思わせるような
設定にしておく方が先に繋がるかと…。

では仕事に入ります。

55:名無しさん@あたっかー
12/10/27 16:14:57.77 .net
52に同意ですなあ。月謝下げたらズルズルいかんかあ?

56:名無しさん@あたっかー
12/10/27 19:35:33.40 .net
保護者が気にするのは月額?コマ単価?
みなさんは、どういう表示で釣ってるのかな?

57:名無しさん@あたっかー
12/10/27 22:50:31.38 .net
まずはコマ単価を決めて、それから月謝を設定。
親に対しては月謝のみ提示。パンフも同じ。
ちなみに、うちのコマ単価は60分換算で1900円。

58:名無しさん@あたっかー
12/10/27 22:54:50.71 .net
おぉー、結構高いな。
うちは1800円ですわ。
高校生は+200、小学生は-100
月謝は一週分の4.3がけぐらい?

59:名無しさん@あたっかー
12/10/28 10:36:38.04 .net
うちは1講義(90分)1コイン(500円)でやってる
受講生が25人ほどいるのでこれでも十分やってける

60:名無しさん@あたっかー
12/10/28 10:57:06.91 .net
コマ単価って大手だと高校受験の塾で¥1,200/hくらいだろ。中学受験大手だと\1,300/h。
月謝は低くすれば生徒は集めやすいのは確かだけど、一度下げてしまった月謝を上げるのは
塾としてのポリシー無さすぎだと思うし、必ず退塾者が出ると思う。

多少の無理をしても良い客層を掴むためにもある一定水準の月謝は必要だと思うんだけどね。


61:名無しさん@あたっかー
12/10/28 11:13:25.76 .net
うちはうちはって 所詮おまえら雇われ講師だろ。

62:名無しさん@あたっかー
12/10/28 11:51:49.31 .net
>>61
> うちはうちはって 所詮おまえら雇われ講師だろ。

こういう人っているよねぇ。儲かってない塾の経営者もどき。

63:名無しさん@あたっかー
12/10/28 12:07:51.86 .net
>>59だけど多分月謝は日本最安だと思うわ
月2000円ポッキリ

64:名無しさん@あたっかー
12/10/28 12:51:09.73 .net
おいおい、マジかよ・・・

65:名無しさん@あたっかー
12/10/28 14:08:53.70 .net
うちの月謝の十分の1以下じゃないか・・・orz

66:名無しさん@あたっかー
12/10/28 14:45:05.19 .net
48です。
みなさんの書き込み、非常に参考になります。
59さんはご自宅でお一人でされているのでしょうか。であれば、その設定でもやっていけそうですね。安さも売りの1つとして。

現在の金額設定をベースに、「全学年共通」となっているところに手を加えようと思います。

ありがとうございました!

67:名無しさん@あたっかー
12/10/28 17:08:16.68 .net
金額だけ書いてもなぁ。
形態とか在籍数が分からなければ何とも。

68:名無しさん@あたっかー
12/10/29 03:34:45.80 .net
消費税増税ひかえてるから、
この時期に授業料下げるのは賢くないと思う。
逆に、むしろ来年度から値上げするいい口実になるから、
チャンスだと思うけどね。

俺なら、とりあえず3月までは現状価格据え置きで、
テスト前無料補講とかサービスで
多少売りこみかけるようにするかな。

もし下げてもいいというのなら、
増税後も授業料据え置き!ってな感じで宣伝効果になるし、
既存の生徒にも感謝されるだろうから
その方が美味しいと思う。
今は焦らない方が得策ではないのか?


69:名無しさん@あたっかー
12/10/29 06:38:42.12 .net
自衛隊は憲法9条に違反であるが、日本の国土を守るためには軍隊は必要である。
そこで私は自衛隊の民営化を提案する。民営化すれば日本が軍隊を持たないことになり9条に違反しない。

                           │― 株式会社 日本軍隊・陸上(JM陸上)  ―│
                           │                              │― 合弁会社 日本軍隊・海兵(JM海兵)
持ち株会社 日本軍隊ホールディングス---― 株式会社 日本軍隊・海上(JM海上)  ―│ 
   Japan Military Holdings (JMH)     │― 株式会社 日本軍隊・航空(JM航空)
                           │― 株式会社 日本軍隊・総合(JM総合)           

JMHは日本政府と5年ごとに契約を結ぶ。民営化されたのだから海外派兵もOKのこと、外国との契約も可能。もちろん新規参入もOK。

70:名無しさん@あたっかー
12/10/29 10:58:11.28 .net
>>62
とそういうところに食いつくおまえは一講師。
自分ちゃんと塾経営で食えてます。あしからず。

71:名無しさん@あたっかー
12/10/29 16:26:24.07 .net
48です。

>>68さん、ありがとうございます。非常に参考になりました。焦らずにじっくり考えます。
上の方でコマ単価・月謝という話が出ていましたが、確かに「見せ方」に工夫が足りなかった面もあると思います。
授業料に限らず、どういう塾なのかという面でも。

72:名無しさん@あたっかー
12/10/29 16:57:28.06 .net
世は末じゃ

福原に13歳ソープ嬢がいた!
URLリンク(www.iza.ne.jp)

73:名無しさん@あたっかー
12/10/31 13:41:09.15 .net
>>72
商売柄、中学生の女の子見てること多いけど、
全然性的魅力感じないけどなぁ。



74:名無しさん@あたっかー
12/10/31 21:05:00.11 .net
>>72
職業体験学習・・・なわけないか。

75:名無しさん@あたっかー
12/11/01 00:47:04.34 .net
「教育」「飲食」で半数に=大卒者の離職率、業種別初公表―厚労省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

76:名無しさん@あたっかー
12/11/01 04:57:48.74 .net
塾講師の離職率が全職種中トップって・・・
まさかの飲食越えw

理由は分かるけど

77:名無しさん@あたっかー
12/11/01 21:39:45.04 .net
>>73
この仕事始めるまでは女子中学生なんかに全然興味なかったけど、
やっぱり今は可愛い子が入ってくるとテンション上がる。

ちょっとロリになった。

年のせいなのか、職業のせいなのか・・・

78:名無しさん@あたっかー
12/11/01 23:30:46.50 .net
国立和歌山大経済学部卒で個人塾に就職したヤシおるでー

79:名無しさん@あたっかー
12/11/02 00:44:20.43 .net
将棋と囲碁の夢の対決が意外とアツイ
URLリンク(www.youtube.com)

80:名無しさん@あたっかー
12/11/02 00:56:08.97 .net
この意見は笑える
「2度目で納得。
これかなり将棋に不利な気がするw
ただひとつ疑問。
囲碁側の王を碁石で囲んだらどうなるの?」

意味わかる?

81:名無しさん@あたっかー
12/11/02 08:02:14.08 .net
>>79
おもしろいな~。
3回繰り返し見ちゃった。
囲碁側が桂馬を打つシーンは笑えたw

しかし、コメントにあるように、
5手目で白石を王の前に置いたら将棋の勝ちだね。

82:名無しさん@あたっかー
12/11/08 08:06:44.91 .net
化学のスーパースターみかみ先生へ

 徳山みたいな田舎じゃなく
お茶の水、代々木、名古屋駅前、西北
で教室を開いて東大・京大・国医志望者に名講義をしてあげてください。
 貴殿なら出来るはずです。参考書まで出しているくらいですから。
塾名は 化学の炎集団
教室名は 炎化学・お茶の水校、炎化学・代々木校、炎化学・名駅校、炎化学・西北校
化学の全国模試 炎化学・東大模試、炎化学・京大模試、炎化学・名大模試、炎化学・国医模試 もやってみてください。
よろしくお願いします。

83:名無しさん@あたっかー
12/11/09 10:32:42.32 .net
物理テキスト一覧

物理基礎     物理基礎S     
物理Standard  物理Advanced

入試物理Basic
   (1)力学講座  (2)波動講座  (3)電気講座  (4)磁気・交流講座
物理徹底攻略
   (1)力学講座  (2)波動講座  (3)電気講座  (4)磁気・交流講座

思考する物理   物理の必然的解法   ハイレベル総合物理 

力学特講 重心系   電磁気特講

物理実戦演習α(13回)   物理実戦演習β(4回)
京大物理演習ゼミ(8回)   医進物理演習ゼミ(8回)

84:名無しさん@あたっかー
12/11/09 11:58:29.90 .net
↓人権救済法って何?って情弱はとりあえずこれ見とけ

マンガで覚える人権擁護法案(人権侵害救済法案)業田良家編
URLリンク(www.youtube.com)

85:名無しさん@あたっかー
12/11/09 16:13:41.52 .net
>>82
いない人間の悪口で盛り上がる能力って、コミュニケーションスキルの中でもかなり重要なものだぞ
社会人に限らず、これがきちんと身に付いてないと中学生以降の人間関係には付いて行けなくなる
パレアナ症候群が許されるのは、小学4年生まで

86:名無しさん@あたっかー
12/11/10 05:44:20.60 .net
さすがですね

87:名無しさん@あたっかー
12/11/10 06:12:49.90 .net
おれも 
数学の狼集団  狼数学・お茶の水校、狼数学・代々木校、狼数学・名駅校、狼数学・西北校
を開きてえー

88:名無しさん@あたっかー
12/11/10 06:15:41.30 .net
>>85
生徒や保護者の悪口も言っちゃったりするんですか?

89:名無しさん@あたっかー
12/11/10 20:14:32.44 .net
良い講師を雇うのは難しいねー

90:名無しさん@あたっかー
12/11/12 08:58:31.34 .net
下関工業高校卒 ⇒ 会社の金で 島根大工学部卒 ⇒ 学歴ロンダで 九州大学大学院終了
                                            ↓
   仲間割れ   ←   ブログで一世を風靡     ←    センター向け化学塾

91:名無しさん@あたっかー
12/11/12 10:41:36.71 .net
信用できない奴に自分のビジネス計画をペラペラしゃべる気にはなれんわ・・・

92:名無しさん@あたっかー
12/11/12 14:41:01.77 .net
>>90の人ってすごいですね。世の中にはスケールの大きな人物がまだまだいるんですね。

93:名無しさん@あたっかー
12/11/12 22:34:04.32 .net
うn

94:名無しさん@あたっかー
12/11/12 23:29:16.20 .net
何の話か知らんが、こんまい文字よく読むね。

95:アイヌ民族・琉球民族連合亡命政府首席補佐官
12/11/16 15:03:34.03 .net
オクで駿台か河合の数学のテキストそろえて自塾のテキストに使うのはいいの?

96:名無しさん@あたっかー
12/11/16 15:16:36.07 .net
いいんじゃない?
生徒がどう思うかはわからんがw

それに名前が書いてあったり、ペンでチェックが付いてたりもするよ

97:名無しさん@あたっかー
12/11/16 15:20:43.18 .net
>>95
中国なら成功するかも

98:名無しさん@あたっかー
12/11/17 01:16:33.70 .net
せめて類似問題に打ち変えて、
オリジナル教材を作ったら?
これから何代にもわたって使えるし。

99:アイヌ民族・琉球民族連合亡命政府首席補佐官
12/11/17 01:36:30.70 .net
類似問題をStudyAid D.B.でとってテキストを作成したら。そっちの方が安く済むよ。

100:アイヌ民族・琉球民族連合亡命政府首席補佐官
12/11/17 01:45:19.34 .net
>>99
人のコテの無断使用は著作権の侵害です。

101:アイヌ民族・琉球民族連合亡命政府首席補佐官
12/11/17 01:48:59.47 .net
>>98
入試問題集12年分持ってるからオクで購入したテキストを参考に自作テキストつくってみようかな

102:アイヌ民族・琉球民族連合亡命政府首席補佐官
12/11/17 01:51:54.79 .net
>>98
入試問題集をコピーしたら著作権侵害?

103:名無しさん@あたっかー
12/11/17 02:51:33.77 .net
>>99
StudyAid D.B.はワードと互換性がないので使いにくい。

>>102  侵害。

>>アイヌ民族・琉球民族連合亡命政府首席補佐官
金が掛かるが栄光のテキストの巻き替え。

104:名無しさん@あたっかー
12/11/17 04:42:01.72 .net
最近は予備校のテキストに限らず参考書なんかもどれも質が高いよね
わざわざ時間掛けて自作のテキストを作る意味なんかあるの?

105:名無しさん@あたっかー
12/11/17 09:00:41.83 .net
>>アイヌ民族・琉球民族連合亡命政府首席補佐官

整数問題の解法研究―大学入試
URLリンク(www.amazon.co.jp)

106:名無しさん@あたっかー
12/11/18 01:29:52.88 .net
塾スレはどこも過疎ってるね

107:名無しさん@あたっかー
12/11/18 03:47:08.19 .net
>>106
まあ、まともな塾なら
今一番忙しい時期だろうからね。

108:名無しさん@あたっかー
12/11/18 03:57:13.96 .net
また苦悶行ってた馬鹿なお客様が数名入塾してきた。
しかし、毎度のことだが、何で苦悶行ってる奴はあんなに思考力がないのかと思うよ。

数式にもすべて意味があるのに、その意味を考えたりできない。
そもそも意味を考えるという姿勢もない。
もちろん文章題や図形問題で式が立たない。

暗算力、計算力はついたのかもしれないが、
その分、思考が停止していて弊害の方が大きい。
暗算日本一になっても東大に入いれる訳じゃないのにね。

109:名無しさん@あたっかー
12/11/18 09:10:34.44 .net
公文の教材改めて見たら、数学も高校教材は悪くないんだけど
中学教材まではほんとに計算だけだなw

公文で高校数学まで学ぶ奴は滅多にいないだろうから
「公文数学(算数)=計算だけ」というのは正しいわw

110:名無しさん@あたっかー
12/11/18 11:01:47.35 .net
自作のテキストなら授業が組み立てやすい。
問題をすぐに改訂できる。

111:名無しさん@あたっかー
12/11/18 13:30:06.23 .net
厨房の自作のテキストなら簡単に作れるけれど中受・大受はムズくね?

112:名無しさん@あたっかー
12/11/18 13:39:18.38 .net
>>111
大受数学のテキスト自作してる。中学数学に比べると差別化しやすいよ。

113:名無しさん@あたっかー
12/11/18 13:56:48.59 .net
自作テキストは恐いよな
力量が簡単に分かってしまうから

114:名無しさん@あたっかー
12/11/18 14:20:20.62 .net
>>112
受験演習テキストのレベル分けは2種、それとも3種?

115:名無しさん@あたっかー
12/11/18 16:03:56.18 .net
とりあえず数研の薄いのでも適当にやらせとくわ

116:名無しさん@あたっかー
12/11/19 12:24:03.38 .net
うn、それがええと思う

117:名無しさん@あたっかー
12/11/20 16:33:42.78 .net
アドバイスお願いいたします。
今年6月に個人塾をオープンしました。
宣伝広告は、ホームページ・ヤフーリフティング・
折込チラシ(半径2㌔地帯に2回)です。
現在、お恥ずかしい事に生徒数4名です。。。
そこでお聞きしたいのですが、オープン半年で20名とは
難しい目標でしょうか。当方、全くの素人です。
会社の一部として塾部門を任されております。
宣伝広告の方法に問題があるのでしょうか?
ご教授願います。

118:名無しさん@あたっかー
12/11/20 16:55:53.85 .net
>>117
>当方、全くの素人です。

中身に問題があるのだろう

119:名無しさん@あたっかー
12/11/20 17:15:12.06 .net
中身ですか~
こりゃまいったですな。。。
アドバイスありがとうございます。

120:名無しさん@あたっかー
12/11/20 23:37:44.61 .net
>>117
立地と、タイミング(運)によるとしか言えないね~。

うちは初年度は大手塾から引きつれた生徒8名のみで、外部募集なし。
2年目から外部募集を始め、実質的な開校となったが、
半年で18名ぐらいだった。
今から13年前だが、まだ大手塾が2軒しかなかったからだ。

121:名無しさん@あたっかー
12/11/20 23:56:21.90 .net
分かりやすい授業を続けていると、
勝手に口コミで集まるよ。
うちは始めの募集で6人から始めて、
半年で26人だったよ。
今で三年目に入ったとこで、トータル81人。
そのうちビラで来たのは、18人。
ビラまきは開業後二度まいている。
ある段階を過ぎると、生徒より、
そこそこできる講師の確保が難しいです。

始めに4人いてたらなんとかなるはず。
うちは成績的にも最低レベルの5人+普通1人から始めたから。
徹底して授業にこだわることが大事だと思いますよ。

122:名無しさん@あたっかー
12/11/21 11:56:29.46 .net
>>117
オープン半年で20人とか、どこのFCに引っ掛かったんだ?

123:名無しさん@あたっかー
12/11/21 12:03:11.59 .net
そもそも個人塾と言っておきながら、

>会社の一部として塾部門を任されております。

これがわからないな~。

124:名無しさん@あたっかー
12/11/21 12:24:04.43 .net
どうせトライかTKGだろ

125:名無しさん@あたっかー
12/11/22 22:16:54.35 .net
俺が編み出した、バイバインメソッドを使えば生徒増やすのは簡単だよ
1年目は3人だったけど、このメソッドのおかげで
2年目は6人
3年目は12人
4年目は24人
5年目は48人
6年目は96人
7年目は182人
8年目の今年は364人になったよ
今までまったくの狂いなく順調に来れてるよ

126:名無しさん@あたっかー
12/11/22 22:23:55.57 .net
爆●って脳が爆●してるっぽいなw
片方のブログでは、指示された子供は伸びない(キリッ
とかほざきながら、もう片方のブログでは
小学生に単語100個覚えさせてるとのたまう。
指示しないんだったら、単語も範囲を指示せずに自由に覚えさせろよ。

127:名無しさん@あたっかー
12/11/22 22:31:33.93 .net
>>125
ぜひバイバインメソッドを教えていただけませんか?
開校1年目ですが生徒は2名です。
バイバインメソッドを用いれば
1年目は2人だけれども
2年目は4人
3年目は8人
4年目は16人
5年目は32人
6年目は64人
7年目は128人となり
採算ラインの30人を超えるどころか第2校舎が開けます

128:名無しさん@あたっかー
12/11/25 15:25:15.40 .net
そのうち俺もお前の塾の生徒になっちゃうね

129:名無しさん@あたっかー
12/11/26 00:01:00.29 .net
人口13万人程度の、田舎の都市に住んでますが、自宅を改造して数学の個人塾を開くのは無謀でしょうか?
今は会社で開発の仕事をしてますが、数学的に解析するのが好きなのと、人に数学の楽しさを教えたいと日頃考えてます。
あと、家の比較的近くに小学校と中学校はあります。
塾で教える対象は、中学生のみか、中学生と高校生を考えてます。
ただ、今まで塾で働いた事が無いので、ノウハウはありません・・・

130:名無しさん@あたっかー
12/11/26 00:04:37.08 .net
>>129
市内に進学校ある?

131:名無しさん@あたっかー
12/11/26 00:17:46.55 .net
>>129
数学の楽しさを教える塾ね・・・
個人的には時代遅れだと思うけどね
S〇Gなんかが流行ったのは90年代の話だよ

田舎の話は分からないけど、都会では完全にオワコンだな

132:名無しさん@あたっかー
12/11/26 00:40:01.67 .net
市内に進学校はありますね、田舎レベルですけども。
あと、流行りすたりってあるもんなんですね。流行遅れのスタイルのようですが・・・

133:名無しさん@あたっかー
12/11/26 00:46:29.58 .net
あ、もちろん数学をパズル的に教えて、楽しく学んでもらおう。などとは考えていません。上手く説明出来ないけど、ちゃんとした塾を考えてはいます。
あと、中学生向けの参考書を買って読んでみましたが、自分が中学生の頃は こんな難しい事やってたかな?と感じました。
どのページを見ても、自分でノート片手に解きたくなるような、そそられる問題ばかり(^^)
これは教え甲斐がありそうだ。

134:名無しさん@あたっかー
12/11/26 00:47:16.11 .net
じゃあ高受と大受数学の普通の塾やったら?
レス131のように数学の楽しさを教える塾って存在価値ないよ。

135:名無しさん@あたっかー
12/11/26 00:55:47.71 .net
なるほど、特化ですね。ノウハウは無いので、過去問とか集めて傾向と対策といったとこでしょうね。ありがとうございます。

136:名無しさん@あたっかー
12/11/26 08:19:59.11 .net
>>132
>あと、流行りすたりってあるもんなんですね。

ネットの影響だよ

137:名無しさん@あたっかー
12/11/26 08:23:36.73 .net
>>129
個人塾は大手と差別化を図るために変わったことをやろうとするけど
実際は「大手がやらない=需要がない」場合が圧倒的に多いと思う

138:名無しさん@あたっかー
12/11/26 10:58:33.01 .net
>>129
地方で自宅数学塾開業してるけど
一番頭が痛いのは少子化や不況よりも教育熱がないこと。
市内にあるという進学校のレベルはどう?
あと進学校も複数ないとキツイよ。

139:名無しさん@あたっかー
12/11/26 20:03:27.93 .net
大手で出来ない事をやるってのはカリキュラムや中身より
常に勉強できる寺子屋みたいな環境を開放しておくってのが重要じゃない?
中身勝負なら結局は大手や有名塾で実績や評判、ノウハウ学んでからじゃないと生徒引っ張ってこれないだろうからね

今もやってるか知らんが都内の英語の個人塾で終電後まで自習演習型の授業やってる所とかあったよ
友人がよくその塾から学校来てたわ

140:名無しさん@あたっかー
12/11/26 20:27:29.21 .net
>>139
最近の傾向として
いろんなことをてんこ盛りにした塾が流行ってると思う
実験・イベント・課外活動・合宿など。

子供のうちにいろいろなことを体験させたいというのが親心だからね
そういうのを塾が一手に引き受けてくれれば、忙しい親からすれば願ったり叶ったりだろう

それからネット時代になっても自習室需要はなくならないと思う
大手も自習室は持ってるけど、もっと攻めの自習室だな
ライバル同士を隣の席に座らせて競わせるとか
少子化でどこの家も個室はあるけど、やっぱり効率がまるで違うからね

141:名無しさん@あたっかー
12/11/26 20:53:27.55 .net
俺も今まで「自習室=集中できる環境」って思ってたから
家の個室の方がいいだろって思ってた節があるけど
最近あるきっかけで違うってことに気付いたわ
自習も競わせるってことが決定的に重要だと思う
ライバルの息遣いを間近に感じながら頑張るっていうね
だから大手みたいに完全放置じゃダメだと思う
図書館みたいに見ず知らずの奴が隣に座って全然違うことしてるっていうのもね

仲の悪い者同士を敢えて隣同士にするとか
かわいい女の子の隣に座らせるとか、心理的効果を巧みに使うことでもっと
効率は伸ばせる
こういうことは大手の雇われではできないことじゃないかな
塾長の人間力が大事

自習室に敷居を付けてるとこも多いみたいだけど
敢えて敷居を付けないって選択肢もありだと思う
会社のオフィス机に敷居はありますかって話だよ
敷居を付けて効率が上がるならどこの会社もやってると思うわ

集中というのは緊張とリラックスの中間にある
自習室を自宅を同じ雰囲気にしてノーストレスでマッタリ長時間やらせるだけが能じゃないってことだよ

142:名無しさん@あたっかー
12/11/26 21:47:03.35 .net
うちの塾は小さいので、自習室というか自習する席は全て見渡せる。

何故か勉強できない子はなるべく人目に触れない席に座りたがる。

143:名無しさん@あたっかー
12/11/26 22:04:57.04 .net
>>142
自信の無さや劣等感の現れだよね。
そういう意味では自分の位置をちゃんと把握してるとも言えるのかも。

ただ、隅っこでコソコソしてるうちは伸びねーんだよな。。。

144:名無しさん@あたっかー
12/11/26 22:27:38.66 .net
>>141
高校時代は駿台の自習室が混んでたから
よくラウンジで問題出し合ったり、暗唱や音読してたな
自分達は自発的にやっていたけど、指導側がそういう環境作るのもいいかもね
煩くない程度に喋れて、学習する事が堅苦しく無い状況になる環境作り
ただの雑談場・馴れ合いはよくないけど

145:名無しさん@あたっかー
12/11/26 22:47:03.53 .net
>>141
敷居って、もしかして仕切り(パーテーション)のこと?

146:名無しさん@あたっかー
12/11/26 22:49:04.53 .net
うん、そう。

147:名無しさん@あたっかー
12/11/26 23:49:05.83 .net
>>146
まさか保護者面談で、
「うちの自習室には敷居がない」なんて言っていないよね?

148:名無しさん@あたっかー
12/11/27 00:01:22.17 .net
面談どころか、普段から連呼してたわ・・・orz

149:名無しさん@あたっかー
12/11/27 09:11:25.38 .net
そんなこと、どーでもいいと思うが。

150:名無しさん@あたっかー
12/11/27 09:17:18.91 .net
で、自習室の仕切りはあった方がいいの?、ない方がいいの

151:名無しさん@あたっかー
12/11/27 10:28:52.99 .net
好みは人それぞれ

152:名無しさん@あたっかー
12/11/27 10:33:51.51 .net
敷居と仕切りが区別できない奴が塾を経営しているという事実

153:名無しさん@あたっかー
12/11/27 10:47:12.61 .net
>>151
好みで経営方針決めるなよw

154:名無しさん@あたっかー
12/11/27 11:52:58.55 .net
好みは人それぞれ といのは利用者のほう

仕切りがある自習室がいいと思う利用者もいればない方がいいと思う利用者もいる。

155:名無しさん@あたっかー
12/11/27 23:54:06.81 .net
仕切りがいるのは高校からってことでいい?

156:名無しさん@あたっかー
12/11/28 02:40:51.74 .net
そんなのどーでもいいと思うが。
好きな塾なら自習に来るけど、嫌いな塾なら自習にも来んやろう。

157:名無しさん@あたっかー
12/11/28 05:33:11.78 .net
嫌いなら塾自体辞めてるでしょ

158:名無しさん@あたっかー
12/11/28 06:09:39.63 .net
今度はドラゼミかよ・・・

159:名無しさん@あたっかー
12/11/28 06:19:37.89 .net
時代は常に俺たちの予想のはるか上を行く・・・

160:名無しさん@あたっかー
12/11/28 11:37:47.72 .net
だが、時代に流されることもない本質もあるよね。

161:名無しさん@あたっかー
12/11/28 12:09:28.85 .net
学校の拘束時間>自由時間、自習時間>塾の授業時間だから

学校での時間の使い方と勉強のやり方教え、わからない所だけ教える個別指導スタイルが
凡な教師でもどんな時代にも対応出来るスタイルですか

162:名無しさん@あたっかー
12/11/28 13:36:14.48 .net
個別指導は需要あるんだろうけど
競争激しいよね

163:名無しさん@あたっかー
12/11/29 20:59:44.01 .net
大手にできないところをやれば
勝てるよね

164:名無しさん@あたっかー
12/11/29 21:41:01.96 .net
幼児から小学生くらいを対象にしたいのだが
一度くらいは雇われ経験もつけるべきだろうか

165:名無しさん@あたっかー
12/11/29 22:47:09.72 .net
そうだね
保育園に入園した方がいい

166:名無しさん@あたっかー
12/11/30 01:12:36.61 .net
幼児からって、中学生相手より遥かにノウハウが必要なのでは。

167:名無しさん@あたっかー
12/12/01 00:13:51.38 .net
個別に来る生徒はバカばっかり
月謝は高いし、講師も3流大学が多いから時給も安い
合格実績は全く期待できないけど儲けるには個別が一番いい
その証拠にFCはどこも個別ばっかり

168:名無しさん@あたっかー
12/12/01 03:36:00.94 .net
もう飽和状態だから儲かってないところもかなりあるでしょ

169:名無しさん@あたっかー
12/12/05 10:51:46.16 .net
スレチだが 政党を結成しようと思うのだが

日本革命同志会・解放のトラ  と  神武勤皇血判連盟

のどちらがいいだろうか?

170:名無しさん@あたっかー
12/12/11 14:46:54.64 .net
講師雇いたいのですが、個人塾のバイト講師ってハロワ以外で有効な求人方法ってありますか?
求人サイトだと、経験上、掲載料が高い割に質のよくない学生バイトがたまにしか募集してこない。
人材紹介会社に頼んでも、登録はできるけど、実質的にあまり相手にされず人材をまわしてもらえない。
何かいい方法ないですかね?

171:名無しさん@あたっかー
12/12/12 06:32:08.20 .net
金額上げるしかないんじゃない?
時給いくらで募集してるの?

172:名無しさん@あたっかー
12/12/12 10:46:35.28 .net
>>168
飽和ってレベルじゃない
学習塾は毎年2割以上が潰れていく
それでもFCは新たな鴨(オーナー)を見つけて塾をオープンする

173:170
12/12/12 14:14:51.60 .net
>>171
個別指導で時給1600~2000円+交通費
FCの個別指導に比べると、少しだけ色をつけた金額にしているつもりなんですけどね。

174:名無しさん@あたっかー
12/12/12 14:39:33.20 .net
>>170
近隣の大学の学生課とかに出すのは?

175:170
12/12/12 15:15:24.94 .net
>>174
うちの講師、社会人のみなんですよね・・・
学生は頭が優秀であっても、色々な意味で責任感がちょっと希薄と言いますか。
結果的に講師は年配者ばかりになってしまっています。
若い~壮年だと、生活があるからこの待遇ではちょっと・・・というのもありますよね。

みなさん、どうやって講師見つけているんでしょうね。

176:名無しさん@あたっかー
12/12/12 15:37:14.21 .net
地区にもよるんだろうけど、社会人で時給制のバイトってこと自体でハードル高い気が。。。
少なくとも、指導技術がある講師からしたらその金額は
「学生じゃあるまいし、バカにしてんの?」って感じじゃない?

頼まれて、自分の塾を開ける前の時間帯に浪人生相手に講師のバイトしたことあるけど、
その時の時給が「バイト講師で一番いい扱い」ってことで2000円。
「はぁ?その金額でプロ雇う気?学生使えよ」って思ったわ。

177:名無しさん@あたっかー
12/12/12 18:54:52.75 .net
俺は大学生のとき、時給2200円だった。
翌年は2300円になった。
その後独立して、今は時給換算すると5000円位だと思う。
2000円以下で社会人が来るわけがない
来るとしたら、よほどひどい奴と覚悟したほうがいい。

それに7時8時に可能な社会人ってどんな仕事だよ。となる。
土曜日限定とかになる。

178:名無しさん@あたっかー
12/12/13 02:21:23.15 .net
>>176
>>177

>>170ですが、普通の社会人は来ませんね。
だから、うちは、中学・高校教師引退した人や元塾経営者などの60代の人が多いです。
時給はもう少し上げる余地がありそうですね。その人の技量によっては、3000円程度は出すべきなのかな?
ちなみに、ハロワの塾講師募集見ていると、指導対象・形態にもよるけど、東京では時給上限は2,000~2,500っていう
ところが多そうな感じですね。

179:名無しさん@あたっかー
12/12/14 02:12:01.35 .net
個別の講師に時給2000円も出したら、
利益出るの?
講師に教えさせて評判落とすリスクや、雑務が増えることを考えたら割に合わん気がするが。
仮に3500円の売上を出すコマ任せるなら、1500円までには抑えたい。

180:名無しさん@あたっかー
12/12/14 14:40:49.98 .net
私立中学受験は、高校受験や大学受験とちょっと違っています。
どの中学も3回~5回の受験機会があり、合格出来るまで何度でもチャレンジできます。
最近は、複数回の受験料も1回の場合と同じにしている学校が多くなっています。

しかも、複数回の受験の場合は、「いいとこ取り」といって、
受験した中での最も良い得点を選んで合否を決めてくれます。
たとえば、1回目の算数が70点で国語が40点しかとれずに不合格だったとします。
2回目は逆に算数が50点で国語が60点とれたとすると、
1回目の算数の70点と2回目の国語の60点で合否を判定してもらえるわけです。

URLリンク(ameblo.jp)

181:名無しさん@あたっかー
12/12/15 00:55:54.83 .net
>>177
何を夢見ているのか分らないが今は時給800円からスタートの時代。

182:名無しさん@あたっかー
12/12/15 01:01:30.76 .net
19,20時に夜の仕事が可能なのはいくらでもいるだろう。
私立の非常勤なんか、こっそりバイトしているのもいる。
おれ自身は公立小に勤めたが、
20時なんて職員室にいたの教頭ぐらいだったよ。
今でも田舎じゃ、公立の教師がこっそり私塾を開いている例もある。
住人も知ってるぐらいだものな。

183:名無しさん@あたっかー
12/12/24 04:12:45.72 .net
時節がらいそがしい。

184:名無しさん@あたっかー
12/12/24 06:05:46.24 .net
いまからバイトに行くぜー

185:名無しさん@あたっかー
12/12/25 08:08:28.66 .net
俺も

186:名無しさん@あたっかー
12/12/25 12:16:11.90 .net
都内で開業して5年目。非常勤講師4名。
2012年授業料収入は2200万円。税金対策必死中。

187:名無しさん@あたっかー
12/12/25 17:18:15.99 .net
うちと同じぐらいだな

188:名無しさん@あたっかー
12/12/26 01:36:38.21 .net
利益はどんなもの?

189:名無しさん@あたっかー
12/12/26 22:38:57.93 .net
動画とってpdfつくって大人向けのオンライン塾やれば、どんな馬鹿でも500万ぐらいは稼げるよ。

190:名無しさん@あたっかー
12/12/26 23:02:24.42 .net
バカでもできるんならアッという間に飽和して食えなくなるでしょw

191:名無しさん@あたっかー
12/12/27 11:11:52.87 .net
やってる人少ないからねぇ。継続的には稼げないけど、単発ならいけると思うよ

192:名無しさん@あたっかー
12/12/27 17:27:27.14 .net
一時金って、映像作ったり、HP作ったりで
どんだけ手間と時間が掛かると思ってるんだよ

193:名無しさん@あたっかー
12/12/27 22:13:53.12 .net
宣伝費用、HPの維持・管理費を考えれば
完全に赤字だと思うけどね

194:名無しさん@あたっかー
12/12/28 01:18:22.79 .net
遅レスで済みませんが、

>>179
出ます。参考までに、
1コマ1.5時間、1:3まで、講師の時給1500なら生徒数40人で社員(ほとんど事務専)の給料込みで利益が出せます
ただし、利益の殆ど(8~9割)は春季、夏季、冬季講習の売上ですが…

>>193
オンライン塾のHPの意地管理費ってどんくらいかかるんだろうか
別にやんないけどさ

195:名無しさん@あたっかー
12/12/28 01:25:57.29 .net
1:3なら余裕だろ。
うちは1:2を維持してる。
常に横につけるから、1:3とじゃ、倍以上効率が違うと信じてる。

196:名無しさん@あたっかー
12/12/28 03:12:03.26 .net
自分的には1:1、1:2と1:3じゃそこまで変わらない
と言うか1:1や1:2じゃ暇をもてあましちゃう
1:4だと相手次第、1:5以上だと凄く効率が落ちる
悪さをして周りの気を引こうとする構ってちゃんタイプがいると、1:2か1:1じゃないときついかな
もっともそんな子は、親を呼び出して、態度次第で即退塾してもらうけどw

あまりこういうことをしてはいけないとは思うけど、そういう子の更正は自分の能力ではムリポ
なのでそういう気があったらできるだけ門前払い

197:名無しさん@あたっかー
12/12/28 03:12:35.71 .net
あげてしまいました
誠に申し訳ありませぬ

198:名無しさん@あたっかー
12/12/28 05:12:31.07 .net
>>195
>常に横につけるから、1:3とじゃ、倍以上効率が違うと信じてる。

それはないww

199:名無しさん@あたっかー
12/12/28 08:34:45.90 .net
生徒数増えると倍以上違うと思う

200:名無しさん@あたっかー
12/12/28 09:12:54.97 .net
1:2で暇を持て余す場合、
内容がその子にあっていないのでは?
実力に合わせて教材を作ったり選んだりすると、
1:2が限界だと思うよ。
経営的には上手くはないけど成績は上がる。

201:名無しさん@あたっかー
12/12/28 09:55:40.04 .net
1:2が限界ではない
現に1:3で個別指導をやっている所はたくさんある
1:4だってなくはない

1:3にしてその分時間を増やす、コマ数を増やすなどすれば
同予算で1:2以上の成果を出せる

ただし1:3は講師負担が増すから(1.5倍)、能力がない講師には無理

202:名無しさん@あたっかー
12/12/28 19:03:33.70 .net
>>201
たくさんあったとして、問題はそれで成果が出ているのかって話でしょ
塾全体(1つの塾の中で、ってことね)で成果が出ているならそれは凄いことだけど、
仮に、この講師は成果でてるけどあの講師は…、ってなっちゃっているんだったら、
成果の出ているほうは上手くレベルや学年、教科をまとめて授業させてるんだろうし、
出ていないほうは明らかにその講師のしわ寄せだよね

1:4以上で学年教科をまとめて、他の講師にしわ寄せが行きそうだったら
バラバラの教科や学年を引き受けるほうには1:2とかで対応させればいいのかなぁ
親から不満が出そう
個別ってどんなスタイルが一番いいんだろうね

203:名無しさん@あたっかー
12/12/28 21:36:42.08 .net
>>202
>明光義塾の授業は、先生一人に対して、生徒が3人~4人という指導形態を取っています。

仮に先生一人に生徒4人にすれば、週2回だった生徒が同じ予算で週4回通えることになる
1:2で週2より、1:4で週4の方が力が付くと思う

特に受験前なんかは1:4でもいいから回数増やしたいという需要はあると思う

204:名無しさん@あたっかー
12/12/28 21:48:06.55 .net
個別指導の目的が単に個別の進度や宿題・モチベーションの管理なら
1:2はちょっと贅沢すぎるシステムという気もするね
個別は実際あまり出来のいい生徒は来ないわけだから
この先不景気も続くだろうし、試験的に格安な1:4システムを
導入してみるのもいいかもしれないね

205:名無しさん@あたっかー
12/12/29 01:14:47.00 .net
>>203
明光義塾は大失敗のモデルだと思うんだけど…
とにかく閉店速度が半端無い
広告を出しまくって、その知名度でFC騙して本部が儲けているだけでしょ
毎回先生が代わるって聞いたときは言葉を失ったよ

206:名無しさん@あたっかー
12/12/29 07:42:31.37 .net
確かに料金半分にすれば週4で塾に通ってくれるかって言ったら
そんなことはないわけだから
結果として成績は落ちるということになるのかもな

207:名無しさん@あたっかー
12/12/29 09:13:05.85 .net
うちの塾は1:3までの個別指導だけど、1:3だと儲かるよ。

生徒からは1h3000円弱取っているけど、バイトにはらう時給は1:3のときは2500円前後。
1時間で6,000円以上儲かるよ。
もちろんずっと1:3って訳じゃないけど、1日にすると生徒からは3万弱、
バイトには1万前後って感じでその差額が塾への収入。

学生バイトからしてみれば1日5時間の勤務で1万っていうのはおいしいし、
きちんとしたバイトを雇えば生徒からの不満もない。

半分くらいの生徒は自分で教えているけど、もっとバイトにやらせて自分は楽したいわ。

208:名無しさん@あたっかー
12/12/29 09:34:48.37 .net
もちろん値下げしないと対抗できないだろうが
単純計算なら1対3にすれば時間収入は1.5倍だし、
1:4なら2倍だ
これはかなり魅力的w

正直低学力児に関して言えば、1:2でも1:4でも学力の伸びはそんなに変わらないだろう
結局ワークと宿題をやらせるだけなわけだから

だから問題は親と生徒をどう納得させるかだ
待ち時間は確実に増えるだろうから、「待たされてばっかで全然教えてくれない」
だの「他の人ばっかり教えてる」だの、文句が出てくる可能性がある
親だって大抵は同じ個別指導なら1:3より1:2の方が丁寧に教えてくれるはず
と思い込んでいるだろう

周りの1:2のライバル塾に対して何をウリに戦っていくのかも問題だ
生徒数減らしてでも利益率上げる作戦に出るのか…

209:名無しさん@あたっかー
12/12/29 10:25:57.69 .net
医系化学演習ゼミが今日で終わり
今年も年が越せるわw

210:名無しさん@あたっかー
12/12/29 10:51:45.66 .net
google先生での検索結果

”医系化学演習ゼミ”との一致はありません。

211:名無しさん@あたっかー
12/12/29 12:09:43.35 .net
>>210
 はぁ~?

212:名無しさん@あたっかー
12/12/29 12:28:34.36 .net
誰も知らない、見たこともない~♪
けれどどこかにあるという~♪
医学部合格50%~♪
そんな塾があるという~♪
この世のどこかにあるという~♪

213:名無しさん@あたっかー
12/12/29 12:56:13.38 .net
物理バカか?

214:名無しさん@あたっかー
12/12/29 13:04:40.70 .net
うn、バカな物理を教えてる

215:名無しさん@あたっかー
12/12/29 13:10:45.90 .net
「 バカが 」だろ

216:名無しさん@あたっかー
12/12/29 13:12:50.38 .net
そう。
お前と一緒w

217:名無しさん@あたっかー
12/12/29 13:15:19.96 .net
ありがと

218:名無しさん@あたっかー
12/12/29 16:31:26.95 .net
209だが医系化学演習ゼミは自作の講座だよ。定員5名に対し4名の受講者。

219:名無しさん@あたっかー
12/12/29 16:38:49.74 .net
で、去年は何人医学科受かったの?

220:名無しさん@あたっかー
12/12/29 16:51:31.69 .net
単科医:1、名市大医:1、駅弁医:3

221:名無しさん@あたっかー
12/12/29 17:02:58.18 .net
ふ~ん、

すごいね

222:名無しさん@あたっかー
12/12/29 18:07:52.12 .net
ほんとならw

223:名無しさん@あたっかー
12/12/29 18:13:30.25 .net
化学では駿台の石川大先生がいるわけだが
個人塾の化学の医系講座ってどんなの?

224:名無しさん@あたっかー
12/12/29 19:07:06.58 .net
毎年代ゼミのHPから医学科の問題を保存して単科医は赤本、残り京大・早慶化学
そこから理論・有機を抜粋してテキストを作ってる。

225:名無しさん@あたっかー
12/12/29 19:08:11.66 .net
連投だがあくまで化学だけだから

226:名無しさん@あたっかー
12/12/29 19:10:46.77 .net
もっとはっきり言うと
>単科医:1、名市大医:1、駅弁医:3
浜松医:1、名市大医:1、駅弁(岐阜・信州・群馬)医:3

227:名無しさん@あたっかー
12/12/29 19:18:51.10 .net
駅弁の場合、問題冊子は1つでも学部学科によって受験問題が異なるケースがあるからpdfを分割して保存している。

228:名無しさん@あたっかー
12/12/29 19:20:52.63 .net
今日は教室の大掃除に来てもう帰るから。

229:名無しさん@あたっかー
12/12/29 19:24:01.99 .net
化学だけってもしかして例の炎のなんちゃらってとこですか?

230:名無しさん@あたっかー
12/12/29 20:19:08.01 .net
合格実績見たら東海地方だろ。
山口のみかみに医学科なんか無理だよ。

231:名無しさん@あたっかー
12/12/29 20:37:07.41 .net
化学の専任講師ってことかな
化学だけの個人塾なんて聞いたことないもんな、炎以外にw

232:名無しさん@あたっかー
12/12/30 05:25:26.50 .net
要するに、ネタ

233:名無しさん@あたっかー
12/12/31 09:38:06.16 .net
俺の親戚がやるきスイッチっていうFCに加盟してかなり儲けてるよ

234:名無しさん@あたっかー
12/12/31 09:53:06.54 .net
ただでさえ苦しいのに本部にピンハネなんてされたら
生活できるかよw

235:名無しさん@あたっかー
13/01/01 05:17:32.15 .net
今後少子化が加速するっていうのに
FCに数百万円払って今から塾始めるとか正気の沙汰じゃないだろw

236:アーギア
13/01/02 17:43:46.63 .net
 
 
 今年のセンター小説はズバリ
 
   村上春樹 『四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて』
 
 

237:名無しさん@あたっかー
13/01/03 20:08:15.49 .net
あけおめ。
10月から消費税アップだが、
みなさん来年度からの授業料どうします?
消費税アップ、電気代などの光熱費アップ、
その他物価上昇の機運もあるので、
俺は4月から上げようと思って現在検討中。

238:名無しさん@あたっかー
13/01/07 21:22:32.57 .net
爆上げだよ

239:名無しさん@あたっかー
13/01/11 14:17:39.29 .net
637 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 02:06:26.33 ID:Rx5TBPQ70 [1/2]
中学受験生の算数・国語をありえないほど伸ばす二宮FAX通信講座
URLリンク(dokkai.jp)

たった一回の授業で国語の偏差値を25上げました
普通学級はもう無理と先生に言われた子が1年後にはトップクラスに
8ヶ月で国語の偏差値が20上がりました
週一回「世界標準の読解力クラス」で学年2位
3時間の授業で、物語文の読解力が3倍にアップ
たった20分の説明で、つるかめ算をマスター
2ヶ月で算数の偏差値が20上がりました

新6年生は月謝89,500円 (国語・算数のみ)

新5年生は月謝87,500円 (国語・算数のみ)

新4年生は月謝63,000円 (国語・算数のみ)

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 02:27:23.06 ID:czFbYD8w0
こいつのブログ
URLリンク(ameblo.jp)

以前お気に入りに入れて見てたけどその時は小学生国語だけだったし中受なんかやってなかった

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 02:34:57.15 ID:ikAoZKiWP [1/3]
ここまでいくと詐欺つーか、イラっとするな。
国語で売ってる塾たまに見かけるけど
そんな簡単に伸びるわけねえだろ。

240:名無しさん@あたっかー
13/01/13 02:34:59.58 .net
リスク分散で昼間学校で非常勤やりながら夜に零細塾経営やってるやついる?

241:名無しさん@あたっかー
13/01/13 04:39:40.92 .net
>>240
予備校なら

242:有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト
13/01/13 09:57:44.87 .net
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者が含まれているから。
10人に一人はカルトか外国人
異常に気づけ!

243:名無しさん@あたっかー
13/01/14 17:07:36.22 .net
皆さんのところでは生徒の獲得コストは年平均でどれくらいですか?
うちは半月の月謝が目安です。

244:名無しさん@あたっかー
13/01/14 17:08:35.37 .net
一人当たりのコストです。
8000円ぐらいかかっています。

245:名無しさん@あたっかー
13/01/14 21:23:19.29 .net
生徒の獲得コストって何

246:名無しさん@あたっかー
13/01/15 07:57:30.79 .net
宣伝費でしょ

247:名無しさん@あたっかー
13/01/15 10:49:40.31 .net
毎年この時期に200万くらいかけてバーン!と募集かけるぜ!
そのおかげで去年は新規3人入ったよ。

248:名無しさん@あたっかー
13/01/15 14:24:07.43 .net
>>247
嘘でもいいから単位はウォンだと言ってくれw

それにしても、最近は新聞折込の価値が低くなったよな。

249:名無しさん@あたっかー
13/01/15 14:32:03.53 .net
ジンバブエドルであってほしい。

250:名無しさん@あたっかー
13/01/25 17:05:28.61 .net
>>235

FC選んでる時点で最適解じゃないよな

地域によって環境が違うし先生によっても個々の能力が様々だからその地域や塾の
特性にあった手法を行うべき

251:名無しさん@あたっかー
13/02/13 19:30:31.40 .net
>>240
自分は経営者ではなく、学校の講師だけど同僚にいる。
塾ナビの口コミって自演だよね?あれを見て、生徒は来んの?授業料の記載もないし。

252:名無しさん@あたっかー
13/03/08 18:39:18.12 .net
入会が多い時期ってみなさんいつですか?
なぜか2月が多いです。
みんなそうなの?

253:名無しさん@あたっかー
13/03/09 13:54:19.30 .net
k

254:名無しさん@あたっかー
13/03/09 13:55:27.02 .net
向こうのアク禁が解けないので、今度はこっちをメインにしていこうと思う

255:名無しさん@あたっかー
13/03/09 13:58:09.43 .net
てすと

256:名無しさん@あたっかー
13/03/09 15:16:26.27 .net
k

257:名無しさん@あたっかー
13/03/09 17:50:31.23 .net
k

258:名無しさん@あたっかー
13/03/10 04:50:18.86 .net
k

259:名無しさん@あたっかー
13/03/11 02:51:38.25 .net
★棚橋泰文・衆議院議員

★戸籍名・松野
★知能指数69
★在日5世
★弁護士(特認)
★支持団体に障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★バイセクシャル
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★濡れたハンカチ事件
★サランラップ事件
★未成年時に女児に悪戯(被害女児の一人は嫁の親戚・進藤直子)
★イタイイタイ病
★色覚異常。聴覚障害
★てんかん
★統合失調症
★@大雄会
★古知野高校定時制中退(学歴職歴を偽装)
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元ソープ嬢(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」勤務)

260:名無しさん@あたっかー
13/03/21 10:10:43.38 .net
【個人塾】新・塾経営しようよ 第11教室【ど根性】
スレリンク(manage板)

261:名無しさん@あたっかー
13/04/15 15:00:39.44 .net
あなたが「二宮に出会ってよかった」と喜んでいただきたいのです。
お子さんの勉強のこと以外でも、何か困っていることがありましたら、ぜひご相談ください。

「読解力をつけるには読書をさせてください。」こんな指導をされていると、子どもがかわいそうです。

塾の講師として、同業者に嫌われたり憎まれたりするかもしれませんが、
あえて、生徒の読解力を伸ばすことができない国語の先生に対して宣戦布告をしていきます。
応援メール、またはもしそれは違っているとお考えなら反対メールもお待ちしております。

No.1329 2時間、考え続けています|小学生・中学生の読解力を限りなく伸ばすには
URLリンク(ameblo.jp)

まめの木塾中学生クラスは、あと2人入塾可能です。
二宮が直接主要3科目を教えています。ぜひどうぞ。
中学1~3年生
新中学1年生 48,000円(新中1生は、3月から授業を行います)
新中学2年生 52,000円
新中学3年生 56,000円
※教材費は月謝に含まれています。
※使用テキストをなくしてしまった場合や、もう1冊ほしい場合は実費をいただきます。
先着3名までは、驚きの20,000円引きの169,000円 
さらに、二宮がFAX指導をします。初めての方は、上記価格プラス入学金15,750円です。
※ご希望のある方は、週2回の通塾ができます。(プラス2万円です)
中学生レギュラークラス(補習、高校受験)◆まめの木塾 西東京市 田無町
URLリンク(tmsystems.co.jp)

予習シリーズ算数5年上通信講座 あと2名限り、私が直接FAX指導をします。
ぜひ、この通信講座を使って、予習シリーズ
5年上をスラスラ解けるようにしてください。

中学受験 算数の偏差値を55までに伸ばすとっておきの方法
URLリンク(dokkai.jp)

262:名無しさん@あたっかー
13/04/15 16:07:47.51 .net
>>261
今の時代でもこんな詐欺に引っかかるやるがいるのか?

263:名無しさん@あたっかー
13/06/15 12:41:04.10 .net
SEGがオワコンとか、
脳みそ腐ってるだろ

264:名無しさん@あたっかー
13/06/18 19:12:07.45 .net
「ネット予備校」ビジネス活況 ネットで授業見放題、参入相次ぐ
URLリンク(newsbiz.yahoo.co.jp)

265:え
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
f

266:名無しさん@あたっかー
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
最近、このスレ、まともな書き込みがほとんどないな。
みんな廃業したのか?www

267:名無しさん@あたっかー
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
お勉強できない小中学生向けの塾だから
新しく教室を増やそうか悩むぐらいで
なんの変化もない、

268:名無しさん@あたっかー
13/09/30 03:38:23.34 .net
みんな生きてるか??

269:名無しさん@あたっかー
13/10/08 00:34:12.34 .net
何かもうやめたくなってきたわ。

270:名無しさん@あたっかー
13/10/08 01:23:51.75 .net
塾講師はタクシー運転手と社会的地位的には同じなんだってさ

271:名無しさん@あたっかー
13/10/10 19:16:15.32 .net
タクシーよりはましだろ
でも塾業界は厳しいな
少子化の影響をもろ食らう

272:名無しさん@あたっかー
13/10/16 13:07:14.39 .net
最近、近所の塾が2つほど潰れた
どちらも生徒が3人くらいしか居なかったみたい
片方はFCなんだけどね

273:名無しさん@あたっかー
13/10/16 20:30:42.91 .net
明光も生徒数純減少だからな
半端なFCはどんどん潰れるぞ

274:名無しさん@あたっかー
13/10/17 06:06:10.43 .net
>>266
他のスレでも(基地害)異常者1匹がID変えて一日中書き込みしてるだけだから。

275:名無しさん@あたっかー
13/10/17 07:46:08.94 .net
でも今だにfcに騙される情弱居るんだね
もうどこもかしこも塾だらけで飽和状態コンビニと一緒
儲かるわけないのに

276:名無しさん@あたっかー
13/10/18 17:41:07.01 .net
塾経営ってFCだろうが何だろうがスーパーブラックだねぇ
変な生徒と関わるのが嫌になってきた

277:名無しさん@あたっかー
13/10/18 23:50:01.32 .net
嫌ならやめろやめろ、
早いとこやめるのが生徒にとっても
自分にとっても一番。

今から売却を打診すれば誰かが生徒ごと買ってくれるかもしれん

278:名無しさん@あたっかー
13/10/21 20:38:39.64 .net
貧困層って本当に品格に欠けるねぇ。
こちゃどうしようもないわ。
親が乞食なら子も乞食。

279:名無しさん@あたっかー
13/10/22 16:35:30.23 .net
タメ口聞いてくる中学生のカスの9割は貧乏人で親が日本人じゃなかったり、片親だったりでおかしい。
俺も底辺のカスは市ねばいいのにと思いながら塾経営してるよ。

280:名無しさん@あたっかー
13/10/22 18:38:36.49 .net
授業料安いと救いようのない貧乏人が集まるよね
うんこみたいなカスばっかりになる

281:名無しさん@あたっかー
13/10/22 19:21:17.37 .net
集めといてよく言うw

282:名無しさん@あたっかー
13/10/22 20:33:39.30 .net
中受、高受、はやってるけど大受はやった事ない。
大学受験生向けの塾って需要あったりするの?

今時って凄く賢い奴は、映像授業なんかで勉強できちゃうんじゃない?
それより下は予備校に行くのかな?
でもって塾なんかに来るのは学力が低い子ばっかりになったりするんだろうか?
えらい人いたら教えて。

283:名無しさん@あたっかー
13/10/22 20:38:04.79 .net
ちなみに自分は東京23区の端の方で塾やっております。
@1コマで終わります。

284:名無しさん@あたっかー
13/10/22 21:23:03.32 .net
九州版ピエリ守山
トリアス 外資ファンドを取り巻く失望と疑念
URLリンク(www.data-max.co.jp)

285:282
13/10/25 20:44:52.25 .net
誰か教えてエロい人

286:282
13/10/26 20:19:39.55 .net
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 東京都で大学受験向けの塾の需要はあるのかお?ないのかお?
|       (__人__)    |  だれか教えてくれだお 
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

287:名無しさん@あたっかー
13/12/02 16:17:52.07 .net
過疎ってるな。。。。

288:名無しさん@あたっかー
13/12/05 13:24:15.90 .net
そら12月だもの
オレらみたいなカス以外は激務だろ

289:名無しさん@あたっかー
13/12/05 16:31:49.55 .net
確かに忙しい時期だが、
その分話題も豊富なのが普通だが、
今年はめっきり書き込み少ないよな。
業界全体の衰弱を感じるわ。

290:名無しさん@あたっかー
13/12/08 18:40:06.96 .net
塾/予備校板の『個人塾経営者ちょっとこい』の方に行ってるってだけじゃね?
あっちはそこそこ動いてるみたいよ?

291:名無しさん@あたっかー
13/12/14 22:51:10.63 .net
高卒ニート市ね

292:名無しさん@あたっかー
14/02/10 10:55:43.12 .net
駿台広島校開校ということは代ゼミ広島校は終わっているのか?

293:名無しさん@あたっかー
14/02/23 13:58:34.66 .net
つか、おまいら、塾や予備校がどうこうと言ってる時点で完全に見当違いだよ。
日本そのものがタイタニック。んで少子化。放射能や添加物による汚染。
あと日本人全体の劣化・・・。視野を広げな。

だいたいグローバル時代に日本の変な受験制度、ブルジョワのご子息から吸い取るだけ吸い取るビジネスなんて、続かないに決まってるやろ?
真に賢いやつらは、海外にバンバン出とるよ。

294:名無しさん@あたっかー
14/02/24 21:53:59.12 .net
URLリンク(imgur.com)

295:名無しさん@あたっかー
14/03/04 16:23:49.11 .net
SSS進学塾とかいう何の略なのかよく分かんないFC塾ってどうなんかね
近くで開校したかと思ったらあっという間に違う名前の塾になってたわ
独立したのか、経営者が諦めた所に他の人が別で入ったのか知らんけど

296:名無しさん@あたっかー
14/03/04 16:59:00.11 .net
sss進学教室
スレリンク(juku板)

297:名無しさん@あたっかー
14/03/22 16:02:10.12 .net
qqq

298:名無しさん@あたっかー
14/03/25 00:39:50.22 .net
化学テキスト
理論  Ⅰ、Ⅱα、Ⅱβ
無機  Ⅰ、Ⅱ
有機  ⅠA、ⅠB、Ⅱα、Ⅱβ
後期演習  東大、京大、医系、難関国立、私立医大、国立
 

299:名無しさん@あたっかー
14/04/10 20:18:18.79 .net
                      
      4/11 16:00 和歌山大本営より重大発表    
                                            
                     

300:名無しさん@あたっかー
14/04/13 02:42:30.49 .net
Do鎌田の理論化学の講義
セミナー化学基礎+化学 理論 応用問題
重要問題集化学基礎+化学 理論
Do鎌田の有機化学の講義
天然有機物の攻略[駿台・直前]
セミナー化学基礎+化学 有機 応用問題
重要問題集化学基礎+化学 有機
理系なら知っておきたい化学の基本ノート〔物理化学編〕〔無機化学編〕〔有機化学編〕
原点からの化学 発想法・理論・無機・有機
Do福間の無機化学の講義
セミナー化学基礎+化学 無機 応用問題
重要問題集化学基礎+化学 無機
化学総整理Ⅰ・化学計算[駿台・冬]
反応速度と平衡・自習問題[駿台・冬]
入試化学総点検[駿台・冬]
セミナー化学基礎+化学は解答付き

301:名無しさん@あたっかー
14/05/07 04:01:01.28 .net
株式会社ロボット科学教育(英文名:Crefus)は正直、微妙だった。
代表の近藤 敬洋というヤクザみたいなオッサン、見たまんま、ヤバイ。実は小心者なのにな。。。

わずかな正社員も、ブラック化している。残りは学生のインストラクターだった。気を付けるんだな。

教材自体はよく練られており、MITとか入っているだけあり、さすがに良い。
長期的に生徒に有益な構成だとは思った。あとは教室との相性かな?

302:名無しさん@あたっかー
14/07/02 10:46:23.83 .net
化学精選α  
化学精選β  
分野別攻略シリーズ:(1)気体と蒸気圧   (2)化学電池  (3)環境に関する化学問題 
反応速度と化学平衡演習
無機化学演習 
有機化学演習 
医進化学テスト演習ゼミ

303:名無しさん@あたっかー
15/06/08 18:03:18.72 .net
女性のスカート内にカメラ差し入れの男逮捕 「ネット盗撮画像見てやりたくなった」 群馬
2015.6.8 17:26
群馬県警前橋東署は8日、女性のスカートの中にカメラを差し入れたとして、群馬県迷惑行為防止条例違反の疑いで、
前橋市日吉町、塾経営、中島早一容疑者(60)を逮捕した。
逮捕容疑は1~5月、群馬県渋川市のパチンコ店で27歳と35歳のアルバイト女性2人と、
前橋市のショッピングモールで無職の女性(18)に対し、背後からスカートの中に小型カメラを差し入れたとしている。
署によると、中島容疑者はパチンコ店での容疑を認めているが、ショッピングモールについては否認。
「インターネットで盗撮の画像を見てやってみたくなった」と供述している。
履いていたサンダルに開けた小さな穴から撮影。カメラには女性の下着などが写った動画が残されていた。
URLリンク(www.sankei.com)

304:名無しさん@あたっかー
15/06/09 17:20:17.38 .net
偏差値35レベルの生徒を対象にした塾はやりかた如何では伸びるのでは?
偏差値35は名前だけ書けば入れる5流大学に入っても漢字が読めず、
掛け算もできない。
こうした準文盲では学校を卒業すると同時にホームレスになりかねないからだ。

305:名無しさん@あたっかー
15/06/09 17:22:35.69 .net
進学塾というのは「目指せ東大卒エリート」という目標を掲げるところが多い。
反対にバカ相手の塾だと目標を立てにくいはずだ。
ならば「東大に入れないけどホストやラーメン屋で成功しよう」
なんて目標を掲げるのはどうか

306:名無しさん@あたっかー
15/06/09 17:33:56.39 .net
バカは東大に入ろうとは思わないし、そもそも入れない。
だからバカが求めるのは江戸時代の寺子屋のように商売や職人などを
するうえで必要な勉強や常識を教えてくれる場所だろう。

307:名無しさん@あたっかー
15/06/20 23:54:11.57 .net
偏差値低い人だけを集めて業績あげた塾あるけれど
近年は低迷している。大学も偏差値低いと推薦だしな。
その塾のパンフは吹くw
しょーもない不良だったが日大合格ガッツポーズとかな。
実はその塾の創業者、勉強会で知り合ってさ、いろいろ話聞いたわ。
偏差値40下回ってる高校から初の明治大学現役合格って実績だしたらしいわw
周囲の底辺高校の先生に強く支持されているようだ。
授業内容は小学校の国語・中学校の英語からスタートだ。
ま、そういうところが必要だろうしニーズはあるだろうね。
問題は生徒数がどうしても少なくなるから経費をかけないことだね。

308:名無しさん@あたっかー
15/07/18 16:53:15.81 .net
ダメな奴は何をやってもダメだ 一部除く

309:名無しさん@あたっかー
15/08/26 02:07:46.15 .net
URLリンク(www.mens-v.com)

310:宮崎県延岡市
15/10/10 16:01:21.21 .net
故郷延岡で塾開業する予定です。生徒を集めるにはビラやチラシやネット広告に3百万ぐらい投資した方がよろしいですか?

311:名無しさん@あたっかー
15/11/07 09:46:32.68 .net
                放射能をナメて自爆する人たち
         ディズニーシー NMB48小谷里歩 TOKIO城島茂 真木よう子

埼玉の強歩大会で女子生徒が急死し、ディズニーシーで清掃アルバイト男性が死んでいる。なんだか嫌?な感じ。(-_-)
NMB48小谷里歩さんが「心臓が痛くて起床できず」握手会中止自身のツイッターで「心臓が痛くて起きれなくなってしまい…」
URLリンク(twitter.com)
テレビ番組の収録中に「TOKIO」城島茂さんの手が異様に震える事態
甲状腺疾病の闘病者さんのツイート 20年前に内科の医師に「手の震え」を指摘され血液検査して病気発覚。手の震えは甲状腺機能亢進症の特長。
URLリンク(twitter.com)
真木よう子、ヒール脱ぎの原因は高熱だった「倒れるよかマシ」
確か、この人、数ヶ月前に、スネに原因不明の痣が増えてたと公表 血小板減少症=白血病の疑い
URLリンク(twitter.com) iamada/status/659767520224645121
セシウムの測定が容易であるに対してストロンチウムの測定は困難を極めるので、ほとんど測定もないまま汚染食品が国内流通していると思われる。
最初に白血病に気づくのは、風邪の症状、身体のだるさ、覚えなき傷跡
URLリンク(twitter.com) iamada/status/662758999645945858
事故後、福島を8回訪れ土壌サンプルの採取、測定を行った2013年頃から、気づかないうちにスネに黒い傷跡がたくさんできるようになり、激しい疲労感が続く
URLリンク(twitter.com) amada/status/662758070636908544
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
URLリンク(s.ameblo.jp)
【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
URLリンク(twitter.com)
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。

312:名無しさん@あたっかー
15/11/08 14:09:24.35 .net
マイナンバー(奴隷番号)通知カードの受け取りを拒否しよう
マイナンバーをブログで公開した さゆふらっとまうんどURLリンク(www.youtube.com)

313:名無しさん@あたっかー
15/11/14 14:44:38.75 .net
●塾の開業資金を3000万円まで投資します●
やる気のある方のみ、お願いします。
URLリンク(good-hill.xsrv.jp)

314:名無しさん@あたっかー
15/11/15 03:37:20.36 .net
私、国際結婚の詐欺に遭い、多額のお金を詐欺師達にとられてしまいました。
↓詳しい体験談を、違法を告発するWebサイトに掲載しております↓
(h)URLリンク(sagi01.kokuhatsu.xyz)
詐欺の原因となった結婚相談所は「詐欺ではない」と主張しているのですが、どうしても納得できません。
しかし警察も弁護士も「証拠が無い」といって相手にしてくれません。
(証拠を探すのが警察の仕事ではないのでしょうか・・・)
私は、泣き寝入りするしかないのでしょうか。
そもそもこれが詐欺だったかどうか皆様にご判断いただき、ご意見を頂けたらと思い、この度投稿させていただきました。
何卒よろしくお願い申し上げます。

315:名無しさん@あたっかー
15/12/19 04:15:54.30 .net
URLリンク(www.youtube.com)

316:名無しさん@あたっかー
16/03/07 20:08:04.51 .net
リアル店舗集客実践アドバイス集「集客ちゃん」
URLリンク(www.infocart.jp)

317:名無しさん@あたっかー
16/03/09 21:27:16.49 .net
恐ろしく顧客が集められる「速攻集客法」ダウンロード版
URLリンク(www.infocart.jp)

318:名無しさん@あたっかー
16/03/15 04:21:04.89 .net
URLリンク(av-makermaking.blog.jp)

319:名無しさん@あたっかー
16/09/22 14:27:59.15 .net


320:名無しさん@あたっかー
16/09/24 15:50:46.75 .net
「学校に許可とりました」って言って校門前でビラ配布してると
道路使用許可とってないと逮捕されるらしいので注意しろよ
今子供狙った犯罪が多いから子供相手にビラ配ってるとすぐ通報されるぞ
手法変えた方がいい

321:名無しさん@あたっかー
16/09/29 13:42:57.70 .net
へー、そうなんだ!
乗法アリガトー。

322:名無しさん@あたっかー
16/10/20 15:19:15.26 .net
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

323:名無しさん@あたっかー
16/12/21 23:43:43.07 .net
塾・学習塾検索No.1|【塾ナビ】口コミ・ランキングで比較
URLリンク(www.jyukunavi.jp)
株式会社 イトクロ 設立2006年3月30日 資本金3,000万円 代表取締役 COO 領下 崇
URLリンク(www.jyukun)<)
子供の将来を決める切実な問題 帰国後の塾選び
回答者:「塾ナビ」の領下さん
大手教育企業にて、7年間の勤務を経てネット業界へ転身。その後、2007年に学習塾検索サイト「塾ナビ」の運営を開始。月間訪問者数25万人という、学習塾No.1ポータルサイトに育てる。
また、学習塾業界の豊富な知識を生かし、学習塾への集客コンサルタントとしても活躍している。領下崇さん
URLリンク(www.news-digest.co.uk)

324:名無しさん@あたっかー
16/12/21 23:44:32.95 .net
領下崇
大阪寝屋川の金持ちの道楽息子 大学受験失敗、浪人で勉強など全くせず『風俗は早朝が安いんだよ!ぎゃはははは』が武勇伝で親の金で2年も無駄にして
お笑い芸人を目指すべく2浪でやっと獨協大学経済学部偏差値49(笑)に合格した受験の完全な敗北者
大学でも勉強などせず芸人友達を作ったり街頭ナンパに日々暮れ、金目当てで葬儀屋バイトで死体片付けに必死で金に汚く勉強大嫌い
家庭教師勧誘でよく喋るやつを見つけたとのことでトライの訪問販売を始めて獨協大学偏差値49(笑)には完全に行かなくなる
無礼で悪口言いまくりでバイト仲間から嫌われまくる日々
『俺は金持ちで京都大学の家庭教師の先生を付けていても成績なんか上がらなかったから成績を上げることなど追及しても無駄』と怒鳴り散らしていた日々
教師指導力向上の提案をしてもこのように全否定
『毛呂山はド田舎で変なやつばっか(爆笑)すんげー狭い家でお前らなんかが家庭教師を雇う金なんてねーだろ帰りたくなったわ(爆笑)』と自信満々な日々
『胡散臭さ満載の俺はバナナのたたき売りをやりてー(笑)契約の合間に行く風俗は最高だぜ!札幌で女が寝た瞬間に行ったすすきの風俗が極上だったぜ!!』ともはや勢いは止まらない
『女に獨協大学のレポートやらせてやったぜ!このノリで慶応の通信も女にやらせたらいいんじゃね?www』『入社式は寝坊したよ、中退の高卒扱いで入社したの俺だけだったwww』
どこでも逃げて逃げて辿り着いたのが塾検索サイト 情報交換でよりよい学習環境を探すのがネットの醍醐味なのに、口コミ情報潰し&押し売りに必死になって庶民の邪魔に全力を注ぐ嫌われ者の極み
こんなクズが取り締まってるから塾など教育産業は総じてクソでありブラック業界の筆頭でもある

325:名無しさん@あたっかー
16/12/24 13:23:51.56 .net
お金が欲しいです。

326:名無しさん@あたっかー
18/08/10 00:02:41.61 .net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
URLリンク(www.cpa-tomonkai.jp)
①慶應義塾  157名
②早稲田大  111名
③明治大学   84名
④中央大学   77名
⑤東京大学   50名
⑥京都大学   48名
⑦一橋大学   36名
⑧立命館大   31名
⑨神戸大学   29名
⑨専修大学   29名

327:削ジェンヌ ★
18/08/21 16:06:59.03
>>324の削除に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

スレリンク(saku2板:38番)-n


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch