【乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…】山口悟2at MAGAZIN
【乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…】山口悟2 - 暇つぶし2ch608:イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8f3f-X3si)
20/05/12 22:41:55 yvZ7uj0Q0.net
ただ校正・校閲は仕事しなきゃいかん
作家もミスは必ずする
ちゃんとした出版社はきちんと仕事をしている
ちょっと引用


「新潮社(?)の校閲集団は、とにかくすごいらしい 」

パンダ舎は、営業はまあまあで、編集はたいしたことない。
けれども、パンダ舎が本当にすごいと誇れるのが 「校閲部」。
これは作家の方々にも定評があります。
まあ、ほぼ間違いなく「日本一の校閲集団」でしょう。 (略)
しかもそれぞれの校閲者が凄腕ぞろい!
小説なんかで、
「この時間に満月がこの方角にあるのはおかしい」
「この時代には、こういう髪型は流行ってなかった」
なんてチェックは当たり前。

順序が前後しますが、そもそも「校正」と「校閲」って違うんですよね。
すぐ上のリンク先にもあるように、「校閲」って内容的な赤字を相当入れるんですよね。
だから、出版社のジャンルにもよりますが、基本的にはあらゆる知識が必要とされる職種なんです。
そういう人材がそろっているのは、さすが新潮社(たぶん?)というべきでしょうか。
ちなみに、中小版元の場合は校閲部などなく、各担当編集者が自分で校閲(というか校正?)したり、
外部の校閲(校正)者に投げることが多いと思います。
僕自身も、いまだ「校正」レベルの赤字を入れることがほとんどですねぇ……


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch