20/03/30 01:35:37 QzcfapnM.net
正史というか、お遊びだからこそキャラクター性はそのままだろう
コメンタリーと同じで
たまにある「本編を演じている役者たちの楽屋裏」みたいなタイプのお遊びでもないわけだし
まあ仄めかすだけ仄めかしてどっちに転がすことも可能だし、仄めかすだけで終わりってのも十分あり得る
戯言のエピローグのあれだって「明言してないでしょ、別人です」って後から作者に言われりゃそれで終わりだし
実際、ミステリだとそういう描写を叙述トリックに使うものもゴロゴロあるから、最終的には作者次第