暇つぶし2chat MAGAZIN
- 暇つぶし2ch591:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 13:01:47.53 7Y22S2Sp0.net
アニメここら先やると流石に改変が激しくなって来るし
二巻はここで引きなのかな
二巻冒頭の密林もやってないし

592:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 13:08:23.64 pjYOIbYqd.net
>>559
イヤーワン2で弧電さんに誘われた際の返答みるにネタ抜きでインポじゃないかと思う

593:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 13:15:59.57 IIXkfMjS0.net
>>575
鏡の転移先が密林の場所でなくても辻褄合う(そもそもなんであそこに繋がってるのか不明)し、小麦粉の所の槍使いとのやり取りは適当に省略すればいいし、
あいすくりんは6巻の伏線だからあっても無くてもいいし、英雄の倒し方は別にロード戦に何の影響もない関係ないし、乙女さんとの絡みはクエストを締めるのに絶対に必要だし、
そもそもゴブスレさんが何も解決しないままゴブリン放置して帰るはずがないから水の街編は最後までやるだろ
むしろやらない方が不自然すぎる

594:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 13:19:04.28 S5SZlMMr0.net
>>453
真夜中や明け方に帰ってきた場合はそりゃ母屋には入らないだろう

595:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 13:23:10.69 5BlBLWAv0.net
>>572
その子って圃人だったけ?

596:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 13:23:57.39 /FgYFKLy0.net
>>574
5、6匹ならベアハッグでまとめて粉砕出来そうだよね

597:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 13:31:43.01 VyKNsEhw0.net
>>572
最高パーティのドルイドちゃん(未成年)ですか?

598:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 13:38:44.62 7Y22S2Sp0.net
>>577
でも今しか素顔で鎧取りに行って槍使いに遭遇できるタイミングなくないか
そこも適当に省略すればいいと言われればそれまでだけど

599:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:02:40.16 34RxqGEo0.net
>>582
槍使いの遭遇は必須ではないしなぁ
解決しないはありえないから普通にそのままやるでしょ
そして最終回で宴会に混じる乙女さんの姿が

600:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:07:36.78 UNhQYn1ZM.net
先に遺跡に行ってないと
鏡はゲートじゃなくてタッチパネル式の監視カメラだと思うかも知れないな

601:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:09:48.57 SexQcgQVd.net
ゴブスレさん鏡の封印にそんなに固執したのかな?他のメンツがいや持ち帰ろうよって強く主張したらそんなに食い下がらなそうだが
後ゴブリンと関わりない単に強いマジックアイテムってだけならさすがに持ち帰るよな?

602:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:12:26.94 zxD6KA8/a.net
ゴブリンが沸いて出てくる鏡なんて破壊対象でしか無かろう

603:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:15:08.66 SexQcgQVd.net
値千金だそうだけど仮に売り払うとしたら相手って恐らく水の都で探すと思うが学院の支局みたいなとこでもあるんだろうか

604:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:23:04.48 /Gb7L/ko0.net
鏡の封印ってどういう具合にやったんだろう?
混凝土で固めるといっても、鏡面には塗っても塗ってもその片端から
どこかに転送されちゃううんじゃないだろうか

605:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:26:37.06 SexQcgQVd.net
>>588
鍋の蓋みたいな感じで鏡に直接触れないように覆うとか?

606:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:27:42.27 wWW0EzVqd.net
先に布か板を貼ってコンクリート塗ればおk
強度?別にコンクリート直張りでも破壊できるし、破壊したら逆に大惨事だから問題ない

607:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:33:39.37 T7+ukdrIa.net
来週どうやって神官ちゃんがゴブスレさんの素顔見ないようにするんだろう
兜が歪んで頭から外れないから兜被ったままで蘇生するとかかな

608:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:36:13.39 z1y54t3X0.net
ゴブスレの脇に顔うずめてるとか、鎧のまま同衾にするとかかな?
上手いこと誤魔化してほしいが

609:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:46:51.58 T7+ukdrIa.net
金床さんが言うには神官ちゃんか先に目覚めて心配で大泣きしてたらしいし
そうなると目覚めた後にゴブスレさん蘇生に立ち会った事になるから
何かで顔が隠れてないとどうやっても素顔見ちゃうような気もする

610:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:54:41.74 TbWAC44Fa.net
>>593
大泣きしてるような状態だったらゴブスレさんの顔をまともに認識できてないんじゃね
その後は全裸で同衾だから恥ずかしくてまともに顔を向けれないだろうし

611:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:56:14.15 tRkPwh90r.net
同衾するいうて主体は祈るわけだから目つむるんじゃないか?

612:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:57:47.82 wWW0EzVqd.net
>>584
アニメ準拠でやるなら鏡の出口の最有力候補は開幕で爆発オチされた所だな
遠慮なく石を放り込めそうだし

613:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 14:57:56.06 +CN/HszsK.net
顔は見てなくてもチ○コはしっかり確認する神官ちゃん

614:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 15:00:54.10 V8aODdgl0.net
イヤーワン2巻読んだけど、ゴブリンは緑の月からやってくるという話に界渡りでワープしてくるのかって理屈つけて返事するのにゾクっとした
駆除しても駆除してもGMの都合でいくらでも湧いてくるってことかよ救われないな

615:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 15:09:49.16 zvjqUBGf0.net
ゴブスレさんが魔導士だったら
「いきなりゴブリスレイブ!!」

616:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 15:21:01.43 C9jS1XWR0.net
>>592
普通にやって最終回で
「あの時は恥ずかしくてよく見れてませんでしたので兜脱いで下さい」
というのも考えられるな

617:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 15:33:56.78 aE5pSJ9Up.net
>>591
エレファントマン思い出すからヤメレ
後から起きるんじゃあかんのか?

618:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 15:36:51.53 +z/I0s1U0.net
作者のコメントとかが気になる人は「ゴブリンスレイヤー コメンタリー」でぐぐると、あとがきでいつも書いてある
まとめサイトが出てくるぞ

619:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 15:36:53.73 Rq3AFks30.net
7話見直してて思うんだけど、これだけ色々あれば冒険者駆け付けシーンより盛り上がるけど
1巻依頼シーンの自分の命は牧場娘云々の行の意味合いだいぶ大きくならん?

620:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 15:41:16.64 wWW0EzVqd.net
まあ、原作者がガッツリ噛んで時系列を変えたんだから、ゴブスレさんより先に起きるとか顔をまじまじと見るとか兜を修理に出して素顔でアイスを食うとかそんなウカツなことはせんだろ
漫画版だと修理・交換したのは剣と盾と鎧と女神官の鎖帷子だけで兜は無事だったし、街のシーンはゴブスレさんが仲間というのを知った重要なとこなんだから台無しにされちゃ困る

621:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 15:45:59.27 zxD6KA8/a.net
>>604
今のゴブスレさんヘルム、ゲロとか血反吐で酷い匂いしそう

622:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 15:59:02.39 eh1l+Bdvr.net
>>551
悪くないと思う

623:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 16:13:19.02 am8f3m5Ya.net
トカゲさんはカルシウム遣いだから
コンクリートの中の水酸化カルシウムを操作して鏡を覆ったんだろう

624:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 16:49:23.39 uTH+JldC0.net
>>605
別にゲロや血反吐をぶっかけたのは初めてじゃないと思うけどな

625:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 16:55:08.92 hH2g8JJg0.net
蘇生儀式行うために明かり落とした部屋に連れて行かれたと思ってた
乙女さんが手引きしていれば元々かなりの弱視だから暗くても不自由しないと思う

626:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 16:55:46.54 cPlZdFpe0.net
>>561
小説読むと、女神官が指名の依頼が来る程の実力者になって、ゴブスレさんが単独行動になりそうな展開が増えてきそうではある。

627:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 17:22:39.81 aE5pSJ9Up.net
>>388 ロビンマスク

628:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 17:25:57.41 JlBXiHdB0.net
>>610
そこで颯爽とついていて大活躍する巨乳の幼馴染の姿が!

なんて展開はないよな…

629:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:05:27.21 cPlZdFpe0.net
>>612
筋力は足りてそうだし棍棒片手に大活躍!

…ないよねぇ。

630:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:15:15.67 1q7O6/tCK.net
囲まれて大ピンチになった所で「二人きりで遠出だなんてまだ許した覚えがないが?」とか言いながら叔父さんがゴブリン斬り殺しながら出てきて形成逆転パターンだな

631:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:19:02.96 CYt+jde60.net
伯父さんとかいうゴブリンスレイヤースレイヤーさん
ゴブスレさんが人間やめてないのって伯父さんが頑張ったおかげというか伯父さんの言うことだけは本当素直に聞くよねゴブスレさん

632:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:22:18.34 SexQcgQVd.net
伯父さんもゴブスレさんの事情分かってるだけに辛くも当たれないから難しい立場だな
ロードから牧場守ってももらったし

633:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:23:36.03 IIXkfMjS0.net
依頼人や下宿の管理人に対するエチケットくらいはゴブスレさんもあるからな
それを外れることは聞いてくれないけど(´・ω・`)

634:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:24:49.01 1Yc9NKy30.net
乙女さんって、目を焼かれた所為で眼球が濁って輪郭がボヤけるから
眼鏡じゃなくて眼帯してるんだっけ?
でも、リフレッシュとか快復系の奇跡でも眼球が修復しないのは
乙女さんのトラウマの所為みたいだから、その内、ゴブスレさんの素顔見たさに
視力を取り戻すイベントがありそう

635:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:26:39.60 SexQcgQVd.net
弱視なだけで全盲ではないよ

636:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:33:13.40 IIXkfMjS0.net
四方世界の回復魔法は魔法次第で戻せるものは戻せる
失ってから時間が経ったものや永久に失われたものは戻らない(食われた腕や視力等)だから、乙女さんの視力回復は絶望的
あと別に精神的なトラウマで見えないわけじゃないから……そこまでしか回復しなかったってだけで

637:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:36:25.72 JlBXiHdB0.net
元ネタのひとつ、フォーセリアワールドでは一度癒えた傷の傷跡はリフレッシュじゃないと治せない
余談だけどもげた四肢なんかやヒールなんかの初級、中級クラスの治癒魔法では治せずリフレッシュじゃないと治せない
作者がどういう解釈しているかという話になるけど恐らくは癒えた傷に関しては治せないという制限があるのかもしれない
ルールが違うとはいえリザレクション使えるような人がリフレッシュ使えんとは思えないしね

638:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:38:42.41 KutHGJ800.net
ゲームによるから色々だわな
あるTRPGでは、「時間を巻き戻して傷を全回復させる」なんて魔法もあったりするし
ゴブスレ作中では治らなかった(治す方法が無かった)、てだけだろう

639:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:40:54.82 pX5haEVi0.net
>>617
「言うこと聞かない」
というより、聞いてるけど狭義に捉えて勝手な解釈をするわけだな
だから弓手を怒らせることになる
依頼人の意向は聞くつもりがなくても結果的には聞いている
海ゴブリンやデーモンハンドを「ゴブリンではなかった」と評したが
案件を処理せずに帰ってきたわけじゃない
内心俺の仕事じゃないと思ってたかもしれんが、とりあえず目の前に困っている人があれば助けるくらいの善人ではあるし、自分の仕事の定義にあわないので報酬を拒否するというのは弓手にとっては不可解でも、依頼人やギルドに迷惑かけてるわけでもないので責められない

640:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:42:42.89 iUp+j2FkK.net
SWが元ネタなんて話はあったっけ?>フォーセリア
竜牙兵の元ネタはギリシャ神話のはずでソーサリーにも類似の魔法があるしね

641:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:44:01.10 IIXkfMjS0.net
あ・・・確かに食われた女神官の肩肉はリフレッシュで再生したな……
失ってから治療するまで1時間くらいしか余裕なかったけど
6巻のアコライトの指は蜥蜴さんがカンバンでリフレッシュ使えないから繋がるのは時間との勝負ということだった……のか?

642:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 18:50:59.62 KutHGJ800.net
>SWが元ネタなんて話はあったっけ?
一部の人が勝手に言ってるだけよ
フォーリングコントロールで石を高速落下とか、
ピュリフィケーションで血液を真水にとかはSW1.0のFAQ由来だが
だからといって、その他の部分までSWに準ずる訳ではない

643:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 19:00:17.10 +z/I0s1U0.net
オマージュ元の一つであるとは思うよ
キャラシーの戦士1野伏1


644:みたいなのはSWっぽいし、作者がアニメの速水奨をバードLV10とか呼んでるのもそれっぽい 交易神の奇跡でダイス目どうこうってのも、SWのラックそのままだし ただ魔法の効果がSWと同じってわけじゃないだろうね、あくまでもオマージュ元の一つだ



645:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 19:01:15.10 slSF2Rj60.net
>>615
ゴブスレは時代劇みたいなもんという意見を目にしてから
ゴブスレさんとおじさんの関係が入り婿と姑みたいに見えてくるようになった
婿殿にダメ出ししまくるお姑さんと、お姑さんに頭が上がらない婿殿のアレ

646:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 19:01:53.71 ZU3uvxyZ0.net
ダイス目操作はS=F要素のが強いと思う。ラックは1日1回だから博打で使うのは割と向かない
抵抗ロールに間違って使って生死ロールでファンブル振って死んだ奴とかいるし

647:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 19:06:53.42 IIXkfMjS0.net
>>623
海ゴブリンの時の鰻退治は薄い胸コンビがゴブスレさんに「選択肢のない相談」をしたからよ
腕なアレは跳んできた時点で逃走不可or逃走しようとしたら何人か死人が出ると判断して応戦したんじゃないかと。一応手札はあったし
どっちも仲間を放置して一人で帰ることは出来ないという善人な思考だけど

648:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 19:16:13.43 +z/I0s1U0.net
集中力なんて言うありふれた名前でありながら、1日にレベル回数分だけ判定結果を任意に1段階ずらせる能力常備してる
ロードスに住んでる連中や、1日1回2d6ので目をひっくり返せるラクシアの人間はやべーと思う

649:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 19:17:01.45 ZU3uvxyZ0.net
ダイス目裏返しは仙道の基本スキルやぞ。困ったら師匠呼べばいいし

650:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 19:25:17.62 +z/I0s1U0.net
仙道ならともかく、ただの種族スキルだからなあラクシアのはw

651:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 19:49:18.12 KutHGJ800.net
>>629
S=Fのダイス操作はヤバ過ぎる気も
全PCデフォで、ダイス振り直しを1シナリオに6~10回 (他の用途にも使えるので、振り直しだけに使いまくる事はあまり無いが)
2d6の出目を±1、ファンブル打ち消し、クリティカル打ち消し、出目をファンブルに変更、出目をクリティカルに変更、等のダイス干渉能力を
自分のダイスだけでなく、他人(勿論エネミーにも)のダイスに対して適用する奴等もいるし

652:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 19:52:24.37 ZU3uvxyZ0.net
>>634
ダイス操作とカウントダウンを極めれば冥魔王すら一回も攻撃できずに死ぬからなあの世界
流石にカウントダウンの方はルール改定時に対策されたけど

653:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 19:55:28.25 9otC2ySbM.net
大月班長「俺の時代だな」
GM「別室行き」

654:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 20:05:52.23 tGkzd3QuH.net
運の力の胎界主みたいだ

655:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 20:16:29.68 +z/I0s1U0.net
FEAR系TRPG由来の能力は白金か一部の金等級専用じゃないかって気がするくらい強すぎるんだよな
強すぎるの同士でバランス取ってるから、他の世界に混ぜ込むと危険でしかない
ってのを体現してるのが超勇者w

656:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 20:17:34.58 ZU3uvxyZ0.net
でも代償として学年とかレベルが下がるぜ?

657:イラストに騙された名無しさん
18/11/18 20:18:59.69 SexQcgQVd.net
>>638
ゲームによっちゃ初期作成の全PCが蘇生能力持ってたりするからなFEAR系

658:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 00:02:36.36 gYmkaAph0.net
今回は結構フワッとした話だったな。結局あのアークメイジは何だったんだ?肉体を捨てた古代の賢者?

659:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 00:12:41.98 vSm4mY8A0.net
剣闘士から王になった戦士の話は剣匠カシューをイメージした

660:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 00:17:11.43 olgFvEvb0.net
たまたまゴブスレさんと道が交わった賢者、結果的にはそれ以上でもそれ以下でもないと思うよ
知らぬことを知るために盤の外へ出られるプレインズウォーカーになろうとしていたが、そのための灯が見つからずに
日々を過ごしていた只人の錬金術師にして賢者
そこにゴブスレさんが灯を持ち込んできて道が開けたので、残っていた仕事の片づけとゴブスレさんへの謝礼がてらに
ゴブリン退治に付き合って知識の蓄積を助け、最終的には塔でプレインズウォーカーとなり四方世界の外に出た
メタ的に見れば、ゴブスレさんが5年後のゴブスレさんになるためのアレコレを体験させつつ、便利過ぎるコネを後に
残さないというイベント
ただ、個人的にはゴブスレさんの心に多少の余裕というか、ゴブリン以外のことを考える切っ掛けを与えたって意味で
存在感は大きい

661:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 00:19:54.63 4nxz/Mqe0.net
そういや結局、アークメイジは居なくなってしまったから
ゴブスレさんは燃える水を買ったりするのに、また別の錬金術師と知り合いになってるのか

662:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 00:27:53.66 8MutS7VG0.net
召喚士ゴブスレ
召喚獣コデンノジュツシ
特技、ロック解除。ラムウより色っぽいので、夜のお相手も可能。

663:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 00:28:41.02 olgFvEvb0.net
夜のお相手(幻術)

664:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 00:54:06.15 2K3DOYZv0.net
>>645
乙女さんは神聖系スキルと鑑定かw
今のゴブスレさんの知り合いでマジックアイテムも
鑑定出来るスキル持ちって乙女さんしか居ないの
実は大きなアドバンテージじゃね?

665:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 00:59:08.16 1n/OfXwR0.net
牛飼い娘にアドバイスしたり本編に繋がる重要な行動しまくりだな

666:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 02:30:09.57 olgFvEvb0.net
改めて、この尻眼鏡がいなかったらゴブスレさんは道半ばで斃れてただろうなって確信できるくらいに影響でかいね
考え続けろってのは先生に言われて身に付いてはいたけど、そのための道筋とか幅とかを拡げてくれたし
あとスクロールを使った時の面白いという感情にとらわれる前に釘を差したりとか
本編1巻に繋がりそうなネタでまだ出てないのは、オーガやチャンピオンを含めた渡りの生態調査、目潰しの粉末や
燃える油の調合・調達手段の確立、あとは装備の更新くらい?

667:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 02:53:22.70 4nxz/Mqe0.net
気になるのは、オーガ戦の前(3人との顔合わせの時)に言及してるロードやチャンピオンについての知識だな
特にロード、いつどんな切っ掛けで知る事になったのか

668:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 02:55:43.71 olgFvEvb0.net
オーガじゃないやロードだ

669:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 05:44:38.96 QX9daoDC0.net
「不確定の切り札に命を賭けるのは頂けない」
和マンチ誕生の瞬間である

670:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 06:02:31.66 ZkmBhlLz0.net
イヤーワン2巻をイヤーツーって呼ぶってことはイヤーファイブまでにチャンピオンやらロードやらをソロで仕留めた話もやるのかな
イヤーワンだけで7,8冊出すと期待してるのだが

671:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 07:01:24.69 8uvrhisk0.net
ゴブスレソロの話って正直難しいよね
最初期は失敗談や何故その手段を使うようになったか出来るからいいけど
中期以降は火攻め水責めでシナリオブレイクさせる戦法だから話広げられない
だからここは4巻、ブランニュー系の短編集を出そう!

672:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 07:10:37.3


673:2 ID:6sprmIgZr.net



674:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 07:17:50.09 4nxz/Mqe0.net
>火攻め水責めでシナリオブレイクさせる戦法だから
人質がいればやらないので、それで行こう
それはそれとして短編集は読みたいけど

675:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 07:22:37.86 QX9daoDC0.net
イヤーワンは伏線回収とキャラの過去話がメインだからな
2巻の記述を採れば、ゴブスレさんのソロ時代に英雄と戦ったことはない。戦ったとしても開幕和マンチで確殺
戦った経験があるのなら「戦士としての技量は『恐らく』高い」とは書かないし、勝算なく延髄にアンブッシュかまそうとして失敗→クリティカルなんてウカツなことはせんだろ
あの状況で味方に損害出ない手段は限られてるけど……

676:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 07:34:34.69 gYmkaAph0.net
>>643
なるほどね、本編始まった時点の設定である理解者は基本的に牛飼いちゃんと受付嬢だけという設定は崩さず、ゴブスレの銀等級までの経験値の話のわけだ。
その上で、楽しさを損なわず、話を組むとなると単発ゲストが必要ってわけね。
じゃあ、あとは本編絡みの話となると、重戦士の村を救う話とかだな。

677:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 07:38:51.15 B16LFtoK0.net
あれは迂闊ではないと思うけどなあ
ゴブスレさんはあの状況では一番勝算が高いと思ってあの奇襲をやったんだよ
正面からやり合っても勝ち目が薄いならまともにやらなければよいをやった
ただ相手の方が一手早かった

678:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 07:42:00.54 OETqQt7Fa.net
金床ちゃんが豊胸になるために無駄な努力をする短編をですね

679:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 07:53:42.60 1mmOmYpda.net
金床さんはしないけど女神官ちゃんは頑張りそう。
へっぽこーずのマウナさん見たく詐欺商売に引っ掛かりそう。

680:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 08:14:50.75 URhYLAL40.net
そのうちゴブリンスレイヤーNEW52とかって始めるんじゃないの

681:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 08:38:48.00 HY0GcPqb0.net
弧電の術師さんは依頼人だったからゴブリン退治に術あまり使ってくれなかったので
他の人とパーティ(特に術師)と組んだ話もイヤーワンでやるのかな
その時チャンピオンかロード戦やりそう

682:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 10:00:45.39 XQqye5VM0.net
要するに作者は自身の低能を証明した形です
こんな世界は成り立たない

683:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 10:05:13.30 NGzRQou80.net
>>661
女神官は乙女さんや王妹の様な伸び代があるから

684:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 10:15:25.58 AllheQ5n0.net
地母神なら豊胸の奇跡とか安産の奇跡とかあってもおかしくない気がする
子供産んだりとかには役立つけど冒険には無用だから女神官ちゃんは授かってないだけで

685:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 10:35:18.09 jtHjg0lad.net
おまえが地母神になるんゴブ

686:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 10:43:38.72 BVL0tgAnM.net
女神官ちゃんの巨乳版は王妹で間に合ってるんだから育っちゃったら個性の崩壊だ

687:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 10:54:17.61 cXefeXqo0.net
中途半端に育ったところで牛飼いより小さかったら劣化だしな
ここは微乳でワンチャン

688:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 11:12:14.24 F01MlS3Gd.net
ゴブリンが巨乳好きか貧乳好きか微乳好きか確かめるためにそれぞれを囮にしよう!
※尚、キャラ名については今後の人生に支障が出るため伏せさせて頂きます。
※それぞれいずれであるのかは個々人にお任せします

689:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 11:42:41.54 P+gqJrrK0.net
>>649
小鬼聖騎士の時に使った「呼吸」の指輪の出所もこの�


690:モの話し知ってるとまたちょっと見方が変わるね



691:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 11:56:24.95 QX9daoDC0.net
>>671
あの指輪、何だかんだで人数分(5個)調達してるんだよなw
普段は海底神殿に行くか海女さんくらいしか使う機会がないから安く数揃えられたんだろうが

692:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 11:59:43.78 c+/wqlBYa.net
>>667
コールゴットはヤベー奇跡なので却下。

693:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 12:09:00.06 kVIdrsxJ0.net
>>672
ソロの冒険者だったゴブスレさんが呼吸の指輪を複数持っていたのはゴブリンの巣の中で見つけた人質に着けさせてから転移の巻物を起動していたんじゃないかな

694:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 12:29:10.39 QX9daoDC0.net
>>674
クレイジーすぎて金床でなくてもドン引きですわ……
と、ここまで書いてそういやあ6巻の時も虜囚いたことを思い出した
蜥蜴人の指に嵌るかわからんけど6個以上持ってるのか(白目)

695:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 12:32:16.03 AAWvg73oH.net
師匠の寒中水泳の修行がトラウマになっている可能性もある

696:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 12:35:23.43 c+/wqlBYa.net
一応寒さが和らぐっぽいから虜囚が裸であることを考慮してるのかもしれない……

697:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 12:38:00.50 ZLjdBlqKa.net
つまりイヤーワン2巻は真実GMのもとで修行積んで順当にスレてきたゴブスレさんが和マンチ思考の極北なギャザラー先輩に和マンチの基礎を叩き込まれる話だったのか

698:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 12:47:58.64 fuNJmiNcd.net
互いに敬意をいだき、認め、必要なものを与え合い、最後は(時間差で)笑って別れる
過去編のゲストとしてはある意味理想的なキャラだったかもしれん
ゴブリンスレイヤーという生き方を最初に積極的に肯定した人間ってのもあるし、ゴブリンを殺す暗い歓び以外の笑みを
彼に浮かべさせたのはある種の偉業だと思う
かと言って一方的に与えていったわけでもなく、ゴブスレに色々と見出していた感もあるのがまた良し

699:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 13:10:17.81 ZkmBhlLz0.net
>>675
指にはまらなくて飲み込むって形で装備扱いを認めさせたキャラがおったな

700:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 13:12:52.67 1p87urnJ0.net
>>680
飲み込んではいかん
口の中に含んでおくことだ
飴をしゃぶるようにな

701:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 13:39:31.85 BseHAzghd.net
ゴブリンは風呂入っていないエルフの臭いに敏感

702:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 14:58:24.39 c51An9pUd.net
>>646
幻術でも良いから弧電さんにエッチなサービスしてもらいたいゴブ…

703:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 15:09:49.76 8uvrhisk0.net
巣穴を埋め尽くすほどの水流だと呼吸できても衝撃で死ぬと思う
万全な状態なら耐えれるかもしれんけど強姦、拷問受けて心身ともに弱ってる状態じゃ無理くね?

704:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 15:18:33.39 ZkmBhlLz0.net
弧電さんがゴブスレさんに性の悦びを教えてたらもっと早くマイルドな人格になったんだろうなとか思いつつ

705:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 15:29:38.53 yFjTr53+d.net
>>583
アニメだと槍使いの良いヤツ描写がすでにたくさん出てるんで、ロード戦を経ていない今でも普通に小麦粉持ってきそうな気がする。

706:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 15:36:59.45 xwiXKyqZ0.net
小麦粉のシーンの槍使いのツンデレチョロイン感よ

707:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 16:08:01.50 P+gqJrrK0.net
>>685
いつか判らせる人が出てくるかな?
実は既に知っているけどそれでもなおって可能性も有るかもしれんけどね

708:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 16:26:47.71 iL9+T8b20.net
>>683
お代はゴブリンの解剖だけど欲の満たされる事の無いゴブリンを満たしてくれるよ
女泣かせなアレは真っ先に解剖させてもらうけどな、吐き出すモノが無くても満足するのか実験だよ

709:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 16:28:29.39 ZLjdBlqKa.net
そういや孤電さんがまとめたゴブリンの研究の詳細もゴブスレさんの手で寄付されたはずなのに、その5年後でもゴブリンナメくさった素人いるんだなあ

710:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 16:36:04.18 ZkmBhlLz0.net
教練場が機能するようになってようやく生きるものなのでは

711:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 16:36:16.11 4nxz/Mqe0.net
>>690
ギルドに幾ら資料があったって、字が読めなきゃ意味が無いのだ

712:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 16:43:03.64 elPDYs1W0.net
孤電さんの「いろいろ遅すぎた」というのはどう解釈する?
「もっと早く会っていたら」「異界渡りにのめり込む前だったら」
牛飼い娘が心配するような仲になっていたかも知れないってことかな?

713:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 16:43:31.35 NBP8qVQha.net
>>692
ついでに読む気がなければ意味がない
誰がクソ雑魚ナメクジ(と思っているもの)の攻略法なんか読む気になる?という

714:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 16:47:31.42 iL9+T8b20.net
>>690
魔物図鑑の頁には文字数制限もあるのだ、調べた事を全部書ける訳もなく、尚且つ知識は自分の足で手に入れるモノ、教えを乞わずに与えられて当然と言う輩は好かないと言う考えが弧電の術士にはあった
「魔物で最弱」「原始的な攻撃を用いる」その事実を書いてあるだけなのだよ

715:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 16:53:49.37 +v8KIBJ3a.net
>>693
自分もそういう事だと思った
行き着く先まで行っちゃってそのまま帰って来なくなった人て意味じゃ孤電さんもゴブスレさんのif的ポジだな

716:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 17:14:33.68 QX9daoDC0.net
>>690
そういう詳細は弧電さんの頭の中に入ったまま記述はされなかった可能性もある
モンスター事典の改訂が仕事だから細々と書き残す必要はないし、事典に注釈入れたのは受付嬢曰くゴブスレさんだしな……
しかも注釈入れてあの内容

717:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 17:24:52.26 AAWvg73oH.net
ゴブリンスレイヤーが地方では英雄として認識されて、吟遊詩人に歌われてても無関心なんだから
冒険者はそういうものなんだろう

718:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 17:37:21.29 t2ELkh2l0.net
ゴブスレさん、ゴブリン以外にも普通にやばいモンスター仲間と一緒に相当数仕留めてるのにね。

719:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 17:41:48.72 QX9daoDC0.net
あと、「知りたかったら自分から動け、何かを成したかったら行動しろ」ってのがゴブスレさんの思想だから、自分から1から10までは教えないかと
文字で残したらゴブリンも学習するかもしれないから……

720:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 17:48:39.93 c+/wqlBYa.net
弧電さんも言ってたが学べる環境ってのは平和で豊かなんだな。
逆に言えば戦乱で貧しい四方世界だと、よほど積極的に学びにいかないと学べないわけで。
学習の価値が全く違うわけだ。
そんななかで最弱のモンスターの情報を学ぶ「なんか変なのは」多くはないわな。

721:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 17:50:56.52 t2ELkh2l0.net
6巻でゴブリン襲撃生き延びた新人は流石にゴブリン情報調べるくらいはしたと思いたい。
マジで死ぬような目にあって一部は仲間が無残に死ぬの見てて学ばないは流石に無いかなって

722:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 17:56:30.33 HY0GcPqb0.net
6巻の訓練所の生き残りは上手くやってるでしょ。ゴブスレさんが7、8巻で遠出出来るくらい
普通のゴブリン案件はこなしているみたいだし

723:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 17:59:48.54 c+/wqlBYa.net
というか彼らはゴブスレさんから直にゴブリンを殺す十の方法を学んだりしてる。
多分、ゴブスレさんレベルまではいかなくても女神官ちゃんレベルまでマンチ的思考をしてくれる気がする。

724:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 18:14:47.76 hZJPMRSX0.net
ところで、コデンってどういう意味?
円弧
電撃
くらいしか単語が思いつかないのだが

725:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 18:16:18.67 hZJPMRSX0.net
>>697
文字化はコスパ悪いからしなくていいと割り切ってたからね

726:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 18:18:08.32 0dvPECTv0.net
>>704
ちょうど教えようとした場面で襲撃受けたから保留流れた可能性が!

727:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 18:26:52.08 86hcJGx3p.net
実際呪文数節約のために見てるだけになってた後衛による投石器攻撃一つでも生存率が高い段違いで上がるだろうし
冒険者の既成概念が固まってる初心者たちの生存率高めるなら一番の講師になるのか?

728:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 18:30:29.15 t2ELkh2l0.net
辺境の村でゴブスレさんの戦いっぷり見て色々学んだ子供が成長した冒険者とかもいるんだろうか?
何してるのか聞かれればちゃんと答えるのがゴブスレさんだし。

729:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 18:35:13.64 AAWvg73oH.net
辺境では頻繁に依頼があるぐらいで、ゴブリン禍もスレイヤーもメジャーだろうし
新人冒険者は別の地域の人なんだろう

730:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 18:37:50.57 T0y7xFVsd.net
実際ゴブスレさんは頭下げて真摯に頼んだらノウハウ教えてはくれそう。雑魚狩り扱いされてた頃はともかく

731:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 18:37:56.86 BnnxQvSud.net
>>709
ある意味それが超勇者ちゃんじゃね
少なくとも冒険者になろうと思ったらきっかけの一つではあるだろうし

732:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 18:44:17.88 c+/wqlBYa.net
>>705
アーク放電のこと……だった気がする。

733:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 18:45:18.72 +VfuSwZD0.net
電弧だと語感がちょっとかわいいから入れ替えたんじゃね

734:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 18:58:34.28 XanID49l0.net
知識仕入れろ仕入れろといってる奴は誰にどうやって、を考えているのか
ゴブリンもその上位種も道中出会う可能性ある全てのモンスターも含め、知識おーしえてー♪ってその辺で言えば教えてもらえるとでも?
訓練所開設後じゃあるまいに義務教育の先生があっちの世界にもいると勘違いしてるんじゃないのかと

735:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:01:06.19 SJCrKgxu0.net
ゴブスレさんが死に掛け満身創痍になるのは2巻まで

736:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:14:15.55 t2ELkh2l0.net
パラディンと殴りあって慢心創意になりつつ仕留めて窒息対策した状態で雪崩に巻き込まれた時は、
ギャグ調に見せかけて割とガチで死の危険あったと思うよ

737:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:14:36.90 ZkmBhlLz0.net
とりあえずクエストで討伐する対象と道程で遭遇しうる怪物の内訳くらいは知ってても良いと思うけどな。百パー知ってるか何も知らないかの二択じゃないんだから

738:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:18:44.12 XanID49l0.net
誰に?その辺の冒険者に教えてくれて当然だろと考えてロハで頼むのか?
それとも全く初対面で縁のない仕事中のギルド職員に仕事の邪魔してモンスター講義しろと頼むのか?

739:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:19:47.73 jtHjg0lad.net
知識や情報に対する重要性、自体が今とちがう前提なんだろうな
昔の偉い人の武勇伝的な逸話も準備も知識もなしですごい結果をだすっての多いけど、そういう前情報なしでコトに当たるのが当たり前で、そこで気づいたり要領よくできる者が名を残したんじゃないかな
情報を体系づけて整理し、事前に学習する、とか教育というもの自体の重要性が理解されて実践されるのは中世レベルでは難しそう

740:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:21:18.29 AllheQ5n0.net
そもそも教育の必要性自体を教育しないといけないレベルか

741:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:23:02.91 t2ELkh2l0.net
見るからに脳筋の重戦士さんはともかく槍使いさんも最初は文盲だったくらいだしな
どっちも知恵は最初からかなり高かったけど

742:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:24:58.61 AllheQ5n0.net
座学すら面倒くさいって言われるんじゃな
モンスター教室、無料で手取り足取り教えてくれますってなってもゴブリンについてなんて覚えたがるやつは希少だろうな
ドラゴンとか有名どころだけ

743:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:25:53.90 ZkmBhlLz0.net
>>719
なんでそんなに喧嘩腰なのか知らんが俺はそれくらい知ってれば安全だよねって提示してるだけなんだが。
自分は知らないけど他の人たちが楽勝だったって言うから大丈夫なんていうわけわからん理論で挑むのが本来おかしいのはわかるでしょうに

744:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:28:34.69 XanID49l0.net
そもそも村にきたゴブリン追っ払ってる上での話だから
他の人達が楽勝だったからじゃないだろ、わけの分からん理論言ってるのはお前だよ

745:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:31:28.47 ZkmBhlLz0.net
何をそんなにクサクサしてるのさ

746:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:32:24.45 4nxz/Mqe0.net
>自分は知らないけど他の人たちが楽勝だったって言うから大丈夫なんていうわけわからん理論で挑む
現代でもそんなもんだぞ

747:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:33:52.46 jtHjg0lad.net
それも情報伝達が未発達な弊害じゃないかな
俺たちは命をかけて怪物と戦う、ってなったら敵の事を知りたいし武器を選びたいしその訓練もしたい
でも中世の情報しか手に入らない、となると村人Aなんて精々吟遊詩人の歌とか村でたやつが黒曜級になったらしいよ?ぐらいだろう
俺も武器もってとりあえず戦ったらそこそこいけるんちゃうか?ってなっても仕方ないと思う
特にゴブリンを追い払った経験なんかあっちゃうと…

748:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:34:27.20 ZkmBhlLz0.net
>>727
そらね。
とりあえずこうやればできるからやってこいとかで手順の意味とか教えずにやらせるとかはままあるわな。
そして慣れてきた頃に事故る。

749:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:39:20.47 QX9daoDC0.net
>>719
四方世界の冒険者は人に聞く、話しかけるという行為を怠ったら何も進まないんやで?
少なくとも話すことで「新人なんだから助けてもらって当然」ってな甘えた考えは世の中には通用しないと学習し、じゃあどうすればいい?と発展できるんだから
それが嫌なら何も知らないままソロで行くか、金が尽きて農奴か娼婦か乞食か犯罪者になるかあるいは野垂れ死ぬかしかないのよ

750:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:40:40.59 AllheQ5n0.net
>>730
話しかければ教えてくれるかもしれないし黙ってれば教えてくれる可能性は0%

751:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:42:58.30 8uvrhisk0.net
四方世界に限らず聞かない奴は現実でも普通に多いぞ
相手に遠慮したり、思い込んだままでつっぱしるのは大なり小なり覚えあるじゃろ?自分か他人かは別にして

752:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:43:05.63 ZkmBhlLz0.net
別に先輩冒険者に酒席で武勇伝を聞くていでポイントを引き出すとか本当に危険度が高いと認識されてるモンスターならどう言ったことに注意を払うべきかくらい聞いてみたってバチはあたんねーと思うけどな。
お代は無事に帰ったら一杯おごれとかでも良いんだし。なんでコミュ障前提なのだろうね

753:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:44:52.69 jtHjg0lad.net
聞かないとわからないってのは大事
女神官「またお姉さんに会えますよ!」
あっ…

754:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:45:23.91 8MutS7VG0.net
>>713-714
アークメイジ(導師的魔法使い)
のアークと電弧放電のアークをかけて
スパークによるマジックザギャザリングと解いて
コデンと省略したわけか
なるほどわからんw

755:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:45:50.26 g4vXj4F00.net
女神官が冒険に出てない時なにしてるのって聞かれて
お祈り、聖典や怪物図鑑を読んだり、鍛錬に……って答えてるから
怪物図鑑を読もうと思えば読める環境があの街にあるみたい
冒険者ギルドの受付さんが持ってる以外の描写は出てないけど
図書館的な施設でもあるんだろうか

756:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:46:25.25 XanID49l0.net
>>733
で、どうやって裏取りするんです?まさか初対面の知らない一個人のいうことが全部真実だったと鵜呑みにして大成功とお考えで?
そもそもゴブリンについては冒険者の中ですら誤解が多いってのに。君デマツイートとか鵜呑みにしてそうだよね
まあとりあえず原作スレに居つくなら原作読めばあ?としかな

757:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:48:49.13 XanID49l0.net
>>736
ゴブスレさんのじゃないのかい?イヤーワンで受け取っただろう

758:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:50:12.09 no/mR8i9K.net
電弧「電気は大切にね!」

759:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:52:11.57 g2ZNJ0Uq0.net
>>736
なんでナチュラルにネタバレしたの?

760:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:54:32.42 NBP8qVQha.net
>>740
ここラノベ板よ?

761:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:55:19.54 lx7XAPmya.net
依頼者がモンスターに詳しい冒険者でもないのに
クエストの難度と報酬額は無難に決められてるみたいだから
古龍観測隊でもいるんじゃね

762:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:57:21.00 t2ELkh2l0.net
>>728
とは言え重戦士さんは吟遊詩人の歌からでもとりあえずどの歌でも大体斥候と魔術師出てくるし必須なんだな。
理屈はまだ分からんが、とかやってたからそういう意味でも才能だよね

763:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:59:51.82 QX9daoDC0.net
>>736
どの程度の印刷技術があるかどうかはともかく、図鑑は複写されてある程度メジャーに出回っているんだろ。重要アイテムだし
こいつはどんな名前かを知らんと依頼もできんのだし、孤児院を併設した街の教会なら冒険者にするために図鑑があってもおかしくない

764:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 19:59:53.97 ZkmBhlLz0.net
>>737
君めんどくさいよ

765:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 20:03:33.48 jtHjg0lad.net
怪獣図鑑を眺めるのは楽しかったけど動物図鑑はつまらなかった植物図鑑は手にもとらなかった
あの時違う選択をしていたらもっといい人生だったのか?
ゴブスレ世界の怪物図鑑をながめる子供はどんな気持ちなんだろう

766:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 20:06:29.57 XanID49l0.net
>>745
ハイハイ帰っていいぞ
自分が居る板を把握するのも大事な知識だとは教えておいてやる

767:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 20:16:22.62 zx+eefGmH.net
文章から読み取れる識字率かからすると、活版なんてなさそうだし、
ギルドが持ってるはずの図鑑とか写本によるものなんじゃないかと
そう考えると、市井の連中がホイホイ眺められるだけの流通量があるか疑問
転写の魔法とか出てきてたっけ?

768:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 20:18:01.40 t2ELkh2l0.net
困ったときの超古代魔法文明ですよ

769:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 20:19:39.67 jtHjg0lad.net
>>748
ないと思うな
だから書庫とか図書館が重要施設になるんだと思う
教会や神殿には聖典とか歴史書もあるんだろうけど

770:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 20:29:50.05 ZkmBhlLz0.net
>>746
それができるのは貴族の子弟とかになるのかと考えると
家督度外視で探検家になってしまうボンボンとかいそうだねぇ。

771:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 20:32:17.71 4nxz/Mqe0.net
>>733
逆に疑問なのだが、君の想像の中では
学無し職無しで冒険者になった様な人が、何で理知的かつ思慮深い前提なのか
>>742
観測隊なんぞいれば苦労は無い、というか
「最初に何が出たか・何を見たか」 で依頼内容を決めるしかないから、ブロブ退治に行ったらロックイーター出現なんて厄ネタが出て来る訳で

772:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 20:


773:53:58.91 ID:sJJZyHqSa.net



774:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 20:58:14.23 4nxz/Mqe0.net
そも、死傷率を下げるべきという考え方自体
現実でも、近代に入ってからの物な気が

775:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:00:36.98 jtHjg0lad.net
賢者の学院は魔法を研究する学府であって冒険者を輩出する事が目的ではないのだろ
法学部では法律をまなぶけど裁判での勝ち方は学ばない、みたいな

776:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:01:37.64 AllheQ5n0.net
>>753
前衛と分断されるなは教えられなくても分かりそうな気がするが。

777:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:07:50.07 9TQj1YJ40.net
>>755
弟の時とか明らかに冒険者行きを学院の連中バカにしてそうだったもんな
進学校で卒業後就職する奴への授業に重点を置けよと言ってるようなもの

778:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:17:53.37 G8n85sJGd.net
研究する為に学院に残る、あるいは縁故で貴族や豪商付きになる、辺りが順当な出世コースなのかもね
前者は実家が金を持ってるか余程の才能でパトロンが付くかしないと難しいだろうし、後者はやはり家柄とか
師匠筋の覚えがいいかしないと無理だろう
なので、「知見を広げる為」という名目で冒険者という姥捨て山ルート用意したんじゃないかな
生き延びれば一部は大成するだろうし

779:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:29:30.75 NGzRQou80.net
ここに来ての新刊ラッシュは一体どうしちゃったの?

780:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:30:19.53 jtHjg0lad.net
アニメに合わせて刊行ペース調整してたんでしょう

781:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:30:39.34 +VfuSwZD0.net
そりゃアニメ化してんだから今が攻めどきだろう

782:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:30:52.79 sJJZyHqSa.net
やはり冒険者は口減らし……
まぁ、新米でもゴブリン退治は七、八割成功するらしいし、
残る二、三割の内、等級詐欺案件を除く事故まで予防するにはリソースが足らんか
>>756
剣士君一党の女魔術師を見るに、「置いて行かれるとマズイ」ことは分かっていても、死に繋がるとまで思ってなかったっぽい

783:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:30:58.06 AllheQ5n0.net
最近読み始めたし年末に読むものに困らなくなってよかった

784:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:33:03.94 HY0GcPqb0.net
アニメ枠でGA文庫CM流すしゴブスレ新刊ださないとね?
ダイ・カタナもお待ちしています

785:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:33:31.76 7nFBx3Pya.net
最新刊のイヤーワン2巻で、知識と経験は両輪であって双方の研鑽が必要とされている
錬金術系なら研究室で、治癒系なら神殿や寺院で患者を診れば経験を積めるが
攻撃系だと従軍するか冒険者にならないと経験は積めないだろうな

786:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:39:23.87 lx7XAPmya.net
インフラや土木、農林水産系の魔導士も楽しそう

787:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:39:30.61 no/mR8i9K.net
グッズで神様が使うダイスとか出ないかな

788:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:42:09.44 AllheQ5n0.net
神殿に神様がダイス振ってる絵とかあるしあの世界の住民は神々がダイス振ってることとか知ってるみたいだな

789:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:44:28.85 o1bZBvmLd.net
ゴブスレさんは歌になったけど
槍使いとか、重戦士の歌は有るんだろうか?
二人共、それくらいの武勲は稼いでる筈なんだが…

790:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:47:29.16 omwTuAYia.net
>>736
怪物図鑑は普通にギルドで見せてもらってるんでしょ

791:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:49:27.09 4nxz/Mqe0.net
>>769
あるんでないかな、描写されないだけで

792:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:49:55.29 H5m0p1Xd0.net
>>769
いや無いでしょ、これといった特色無いし

793:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:52:03.16 IkqeUI2Ad.net
ゴブリン退治だけで銀等級になれるだけの時間を全うな冒険で費やして銀になってるんだから目立った功績が無いってのは流石に無いと思うけどなー

794:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:54:10.54 7nFBx3Pya.net
>>766
農林水産系は地母神の神官の領分じゃないかな
神社の神主さん的な感じで豊作豊漁祈願の祝詞を捧げてるイメージ

795:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:54:58.05 t2ELkh2l0.net
銀等級クラスは辺境では珍しいけど王都にはたくさんいるとかじゃね?
ゴブスレさんはひたすらゴブリン殺し続けてるって特異性があるから目立つだけで

796:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:57:50.65 4nxz/Mqe0.net
作中でも、槍使いが王都から名指しで依頼を受けてたりするし(7巻冒頭)
相応の名声はあるだろう
銀等級なら誰でも良い、というなら
わざわざ辺境の街から名指しで人を呼ばない

797:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:59:11.16 U+Fne1Hy0.net
外伝の新刊かなり好きだわ
淡々と各方面に散らされた今に至る過程が見れてる。まだ達観してない牛飼娘の初々しさが良い

798:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 21:59:37.05 9TQj1YJ40.net
ゴブリンは金にならないが依頼の昇格審査補正が高いってのは書かれてる
ソロで病的なペースで5年間ゴブリン倒してれば在野の最高位までは行けるってことだ
常人はやらないが

799:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:00:29.58 omwTuAYia.net
>>769
その二人はゴブスレさんと違って、辺境にいる普通の冒険者の中では優秀というだけだから、吟遊詩人もその二人の歌よりも王都などで活躍するもっと有名な冒険者の歌を歌うんじゃないかね

800:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:02:25.61 cfRAtVD10.net
ゴブスレさんが唄になったのは、「ゴブリンしか相手にしない変わり者」だったからではあるまいか
比べて槍とか重騎士は言っちゃ悪いが「普通に優秀」だからなあ

801:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:03:30.26 H5m0p1Xd0.net
武勲を立ててるってだけじゃ歌にし辛いよね
ゴブスレさんみたいに特異性があれば作りやすいし
なによりゴブリンに手を焼いてる民衆の受けが良い

802:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:06:03.15 9TQj1YJ40.net
単純に歌が作中に出てきてないだけだろう
辺境最強なんて代名詞冠されてる冒険者でメシ食おうとしない詩人だらけなんて意味不明だ

803:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:06:06.25 AllheQ5n0.net
>>781
民衆からしたら剣の乙女みたいに伝説の怪物倒した金等級なんておとぎ話の英雄と変わらんから尊敬や憧れはしても感謝はせんわな。身近な驚異を排除してくれる銀等級だからこそウケがいい

804:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:06:45.12 t2ELkh2l0.net
そういやゴブスレさんの雪山砦攻略戦も歌になってるみたいだけど、歌の中だとどういう流れになってるんだろう?
やっぱり単独で邪神に魅入られたゴブリン聖騎士率いる数百匹のゴブリンを正面から切り殺したみたいな話になってるのかな?
もしくは不思議な力で雪崩起こして全滅させたみたいなノリか?

805:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:10:16.14 AAWvg73oH.net
令嬢剣士とのラブストーリーだろう
後は原作読めみたいな感じで特に膨らまさない

806:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:17:16.28 AXHs6LNq0.net
イヤーワンシリーズのラストは
「洞窟にゴブリンが住み着いた、という依頼が。何人か女性も攫われています。」
「そうか。受けよう。」
「・・・ただ、新人の一党が先に依頼を受けています・・・。」
「そうか。」
で洞窟に入っていくゴブスレさんでエンドだな。

807:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:17:26.44 iL9+T8b20.net
主人公がゴブスレだからゴブスレの唄がピックアップされてるが、辺境最強のコンビと辺境最高�


808:フパーティだよ どちらも銀等級に相応しい実績と貢献度と経験があるのだ。語られる事の無い唄があると思うよ それこそ子供が憧れ夢抱くような冒険譚がさ



809:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:17:42.95 omwTuAYia.net
>>784
ゴブスレさん達が吟遊詩人に話すとも思えんから、ゴブスレさんでさえ初めて遭遇したゴブリン聖騎士は出てこんじゃろ
雪山でゴブスレさんが活躍したと言う話を聞いた吟遊詩人が、自分の知識の中で話を盛って歌ってるだけじゃね?

810:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:17:52.30 nmeyNyNb0.net
大雑把過ぎる質問になるけど、ドラマCD「我が家への帰還」で貰ったスクロールって場所は既に指定されているの?
それとも使う時に帰りたい場所に帰れるの?

811:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:20:16.19 AllheQ5n0.net
>>786
良いな

812:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:22:17.99 t2ELkh2l0.net
>>788
吟遊詩人には話さないと思うけど冒険者ギルドへの報告では新たなるゴブリンの脅威として詳細に語るだろうから、そっから話漏れるんじゃね?
表に出せない連中のシャドウランならともかく冒険者の冒険譚はギルドとしても特に秘匿する必要はないだろうし。

813:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:27:19.96 c+/wqlBYa.net
>>781
ゴブリンは農民でもよく知ってるしな。
畑を荒らされるし、家畜は襲われる。
娘を拐われるなんて恐ろしいしリアルに想像できる。
それを颯爽と現れて解決していく英雄なら人気も高いだろう。

814:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:32:06.70 timcQBQ7p.net
辺境最高とか最強とか自称ではないと思いたい

815:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:34:28.59 omwTuAYia.net
>>791
冒険者ギルドが吟遊詩人に積極的に魔物の脅威について流してたら、ゴブリンの上位種の話も知れ渡ってて、ゴブリンをなめてかかるような新人はもっと少なくなるんじゃないかな

816:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:36:01.87 ZkmBhlLz0.net
怖気付かれて志願者が減っても困るし加減が難しそうだな

817:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:39:56.86 2h5YGI9K0.net
パラディン、ロード、チャンピオンの前衛にシャーマン、プリーストの後衛でパーティー組んでモケーレ・ムベンベ乗ってきたら強そうだな。

818:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:42:11.80 RBODeItr0.net
>>736
教会ならそのぐらいの本はあるだろ

819:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:51:59.71 U+Fne1Hy0.net
今までの敵キャラでPT組んだやれるかと思ったが仲間割れしそうだなゴブリン

820:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:55:52.80 4nxz/Mqe0.net
>>796
ロード「あ、俺は後衛で(卑怯者ムーブ)」

821:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 22:57:50.22 RBODeItr0.net
アークメイジと言ったらスカイリムのダンマーのおっさん

822:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 23:01:09.43 lE3hDqoN0.net
いやあれはゾウだし。

823:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 23:03:08.64 RBODeItr0.net
アークメイジからの報酬で得た大量の書物はギルドを通して知識神教会に寄付された(?)
わけだが、これがゴブスレさんのギルドへの貢献ポイントを大いに稼いだのは想像に難く無い
ゴブスレさんが銀等級になったのはゴブリン殺戮スコア数だけではないわけだ

824:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 23:04:17.78 omwTuAYia.net
>>786
女神官をに問われて「ゴブリンスレイヤー」と名乗るところまでかもしれん

825:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 23:05:38.96 0f4bH/BF0.net
>>796
ゴブスレ「ほーらえさだぞー」
モケーレ・ムベンベ「わーい」
そして対岸のゴブスレへと湖を潜って行く。

826:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 23:08:40.23 c51An9pUd.net
>>785
???「ラブストーリーなら水の街の大司教との話が相応しいと思いますわ!」

827:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 23:21:53.28 OOhIjkFiM.net
まあ、銀等級になったところでゴブリン退治の報酬が上がるわけでもなく…
剣の乙女さんが依頼しやすくなるくらいだわ。

828:イラストに騙された名無しさん
18/11/19 23:33:04.99 ZkmBhlLz0.net
>>802
本を運び出すシーン、もうデンコさんには必要なくなってしまったのかと物悲


829:しい気持ちになったけどきっと知識を求める人の一助になる行為なんだよな



830:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 00:20:28.92 OsP5OyZW0.net
弧電さんどこからか急に湧いて出そう

831:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 00:23:01.81 A9hLcAT80.net
プレインズウォーカーになった賢者との邂逅とかはあるかもしれないという期待
他愛もない話として変なのの話題とかでないかな

832:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 00:27:12.29 oJUWpoL/p.net
>>733
寧ろ新人達は、先輩冒険者達の誇張された武勇伝とか脚色された吟遊詩人の歌を聴いてゴブリンを甘く見るようになってると思う
ゴブリンにやられて引退した冒険者も相手はオーガとかマンティコアとかトロールとかに変えて話してそう

833:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 00:52:16.80 OsP5OyZW0.net
でも重戦士は最初ゴブリンで死にかけた伝説の自由騎士さんの話を知ってるんだぜ

834:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 01:25:25.47 Js+y7p2n0.net
吟遊詩人は色々な土地で見聞きしたことを唄にして小銭稼ぐ仕事だから平民相手にしたときに身近な脅威を倒すゴブスレはともかく辺境最強の槍使いだと受けが良くないんだろうな、超勇者様なり剣の乙女辺りの唄のが良いんだろう

835:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 01:56:05.46 yKM1OQlF0.net
3日に1つゴブリンの巣を潰してるとしたら5年で600くらいの村救ってることになるからなゴブスレさん
そりゃ受け良いし有名人にもなる

836:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 02:20:39.98 7qjcffW90.net
受けが良いのはは、「見返りを求めずに弱者のために働いてる」からだって詩人本人が言ってたし
みんな好きだろ? 正義の味方

837:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 04:47:30.52 RFwPphnsd.net
>>805
乙カス目隠しみえてんぞ

838:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 04:58:51.22 shm/Q08J0.net
魔神を倒した6人や超勇者のように知名度がスバ抜けてたり蛮族王のように目立つ名前だったりかゴブリンスレイヤーみたいに身近な脅威をスレイしまくるヒーローは歌にしやすいし注目浴びやすいからな
半分以上は脚色入った幻想だし、ドラゴン倒す程度の話ならガッツでもランサーでもごっちゃにしても注目度は大して変わらんw
自由騎士がゴブリンで死にかけたとかガッツもゴブスレさんも少年剣士も等しく初回冒険で剣を引っ掛けて死にかけたor死んだとかゴブスレさんは実はみすぼらしい外見だとかいう真実は冒険者になってから知っても遅くはないんや

839:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 05:50:36.46 JXfRI/q40.net
>>808
今週のジオウに出てきた神のような感じで謎空間で手助けしてくれてもいいと思うんだ

840:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 06:43:54.16 n0imkUmVa.net
ゴブスレさんの場合は下げた評価を自分で取り戻せるしな
吟遊詩人Lv10「真の銀にて鍛えられ~♪決して主を裏切らぬ~♪」
村長「こっただ辺境にそんな偉人がおるだか!ならうちもゴブリン退治してもらうだ!」
ゴブスレさん「ゴブリンスレイヤーだ。ゴブリンは何処だ」
村長「ひぇっ!?さまようよろいやないけ!?騙されただ…」
さまようよろい「詳しい情報が知りたい、周辺の地形に詳しい者を紹介してくれ。それと柵を作る。材料を売ってくれ。食料もだ。全て金は払う」
村長「あんれ、このさまようよろい偉い丁寧な仕事するのう。てぇか依頼料より金使ってねえだか!?」
~夕方~
血まみれのさまようよろい「ゴブリンの巣は潰した。後の処理は任せる」タチサリ-
村長&村人「おぉ、夕陽を浴びた鎧が赤金色に輝いて…!あんお人こそ真の勇者じゃ辺境勇士さまじゃ~!」
そしてさらに誇張されたゴブスレさんの勇姿が広まって行くのであった

841:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 07:17:32.02 7fboexN80.net
まあ詩人の金稼ぎの場は貧乏な寒村じゃなく都市部であって件の小鬼殺しの歌が披露されてたのも都市だが
都市の人間は小鬼の脅威なんか感じてないってのが今アニメでやってる2巻部分の設定だし
ウケてるのは有名らしい冒険者が何でもいいから悪役を倒して姫を連れ帰ってハッピーエンドって脚色部分だろう
最高や最強の歌は歌われてないと明記された訳でもないのに最優以外ウケないなんて見てきたように語られてもな

842:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 07:23:11.66 rb0nIyn0a.net
都市部には元農民も居るだろうから結構な割合で受けるとは思うね。
元農民「おらの村も救ってもらっただ。詩の通りの人物だべや。ホントありがたかったべ」(姿については言わない)
まあ、あの格好なら憧れて冒険者になったり惚れて村をでる若者居なさそうだから余計安心できるかもね。(特に若者の流出を心配する年寄りには)

843:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 07:29:49.95 7fboexN80.net
元農民もいる(ゴブリンの脅威に襲われた村人がいるとはいってない)
都市部の人間はゴブリン殺人が起きても全く他人事とするくらい脅威に思ってないって設定を曲げようとされてもな

844:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 07:37:20.14 zxNV2+N80.net
場合によっては冒険者自らが依頼して自分の歌を歌わせているんじゃないかな
顔を売るために兜も被らないくらいだし、金に余裕ができたらそのくらいしそう

845:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 07:38:20.30 4/tcr6y3a.net
ゴブリンスレイヤーの詩が受けが良いのは、庶民の敵たるゴブリンを専門に退治してくれる、庶民にとっての英雄だからだってのは原作で吟遊詩人が独白してること
街の人々がゴブリンを脅威に感じてるかはこの場合関係ないのだよ

846:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 07:40:25.58 shm/Q08J0.net
別にゴブスレの歌が都市部や王宮でも大ヒット間違いなしとか辺境最強の歌は全く流行らないとは言ってはいないぜ?
馬鹿でかいだんびら振り回してドラゴンをスレイしまくる戦士の歌も、行く先行く先で村娘や貴族の娘に惚れられまくる色男な槍使いの話も作られてるかもしれない
要は歌にしやすい主人公かどうかって話だけよ

847:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 07:55:06.50 4/tcr6y3a.net
と、受けが良いって独白するのは漫画の方か
原作だとそれなりに好評、だったわ
>>822
全くの事実無根でなければ依頼受ける吟遊詩人いそうよね

848:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 07:55:14.95 rb0nIyn0a.net
ゴブスレさんが詩にしやすいのは、戦う姿が想像しやすいのと数をこなしてるから活躍が耳に入りやすくてリアリティがあるからだろうね。

849:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 08:10:56.95 EkUHMFyxa.net
つまり雪山砦の活躍も誰かが吟遊詩人に金出して広めている?

850:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 08:16:33.13 iBSUb9HFH.net
いちいち冒険者のクエスト後の申告内容をセンスライするのも面倒だし
認識票に何か仕掛けがあるか
ギルドの千眼士や使獣士が各パーティを監視してるんじゃね

851:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 08:24:12.49 oBU0sTm20.net
リビングメイルみたいな格好の冒険者が一人で現れて確実にゴブリンを退治して去っていく訳だからそりゃ印象に残るよな
顔はともかく名前は売れるよね

852:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 08:24:25.95 9bnEgJRed.net
>>826
姫を助けたとかいろいろ脚色してるしリアリティは関係ないと思う

853:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 08:55:01.88 iZgdRM7Ya.net
>>828
千眼士や使獣士が何だか分からんけど、字面からして千里眼や動物使いみたいなもんか?
そんな能力者がいるなら冒険者の監視よりも、


854:依頼内容にない上位種等がいないかとか、魔物の正確な数やダンジョン構造の確認をしてください



855:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 09:14:44.70 sFYFXNLr0.net
何処何処にあった遺跡の構造、とかギルドに蓄積されていきそうなもんだけど、そういう様子無いよなぁ

856:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 09:20:01.34 /g93MReC0.net
トロールにしても都を馳走に変える巨悪として謳われてるのがあの世界だし美女と2人でトロール倒す英雄が評判ならないわけもないな
ゴブリン退治の頻度の高さについては分かるが活躍の内容が歌になり辛いなんてのはただの自己設定でしょ
>>832
タンジョンついてはGMがクエストのために新設したりしてるんで、記録のない遺跡がいくらあっても不思議じゃない

857:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 09:46:50.36 D/UMsHfyd.net
>>833
トロールの詩は、民の声を満遍なく聞いて善政を行った結果、都を襲撃した格下のトロールの集団に対処出来ずに国を滅ぼした善き王を揶揄したものよ?

858:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 09:56:16.26 dR2BTOw00.net
ゲーム的に考えるとクエスト進行時に目的地以外は表示されていないだろうけど
地図上であの街の周りは無数の村と遺跡と洞窟で埋めつくされてるんじゃないだろうか

859:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 10:08:31.98 iBSUb9HFH.net
石器人なんてフレーズも出てきたから
考古学的な概念もありそうなもんだけど
あまり気にされてないですね

860:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 10:22:19.06 Tcz02lfu0.net
蜥蜴僧侶のご先祖様話とかもあるけど、考古学的考察よりも森人の長老に話聞いた方が早いとかそんな感じではないかと

861:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 11:32:39.03 mtDf0WGha.net
4巻のある男の子のお話とありふれたゴブリンの巣のお話て同一の時間枠だったりする?

862:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 11:42:37.17 j/uW+sENp.net
蜥蜴僧侶が只人は猿から進化したとかってちょいちょい言ってるがあれ四方世界的にどうなん?
神様が全て創造した感じじゃねえの?

863:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 11:43:21.12 /KiUmTVza.net
そこら辺の設定も神様が創造したんじゃね?

864:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 11:47:21.57 EkUHMFyxa.net
別の遠い世界でカードに分かたれた創生の書を完成させた人間が神となって新たな世界として四方世界を作ったとかどうとか

865:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 11:49:55.71 AdEoJSdt0.net
さらに別の卓ではカードゲームで覇権を決める世界だったりミニ四駆で世界を支配したりしてるかも

866:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 11:51:28.66 OsP5OyZW0.net
>>838
同じ場所だわな。ゴブスレさんは少年に出会い、巣の中で槍女さんを助けた。

867:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 11:53:44.09 MyoJ1EBB0.net
槍使いの唄ってフラれネタ多そう

868:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 11:54:36.68 oBU0sTm20.net
>>842
すると弧電の術師さんはそういう世界に旅立った訳か

869:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 11:57:50.97 zU8ESkuNH.net
弧電さん、今頃VRドローンレースで他の神様連中を圧倒してるかもしれない

870:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 11:59:38.07 AdEoJSdt0.net
この世界って元々秩序の神々と混沌の神々が世界の覇権をめぐってガチで戦っててハイエルフの古株はその頃を覚えてるってことであってたっけ?
最初からサイコロ勝負?

871:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:09:34.37 Zm3p5x9d0.net
四方世界はダイスの振り合い→神々の戦争(ウォーゲーム)の時代→魔法合戦(マジック)の時代→冒険の時代ってのが大雑把な歴史

872:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:12:37.60 AdEoJSdt0.net
>>848
おおサンクス。

873:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:17:26.07 09OWdXFfd.net
>>839
只人が言うにはリザードマンはトカゲから進化したらしい。多分人間は猿から進化したのだろうとかそんなノリで言ってそう

874:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:25:14.90 EkUHMFyxa.net
>>848
只人が戦争終わらせるためにゲームの神さまを主神にしたんだね

875:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:31:43.32 QD6XzJKpd.net
リザードマンは進化論信じてる蛮族だからな
最終目標の具体例だとゴジラらしいし

876:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:43:56.24 iBSUb9HFH.net
榎宮祐先生特有の、いかにもお嬢様みたいな言葉を喋るお嬢様が出てきそう

877:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:45:06.28 ZmwpiPVQ0.net
>>845>>846
素知らぬふりでこのスレに書き込んでるかもなw
あるいは元居た世界の話を小説に書いてるとか。

878:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:53:00.83 32JCcdpr0.net
>>851
違うよ。ゲームをしてる神々は四方世界の神神話大系に組み込まれてはいない
神託みたいに干渉する時に地母神とか至高神とか覚知神を演じてるだけなので
四方世界の住人(ゲームの駒)には本来の形では認識されていない

879:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:56:42.47 09OWdXFfd.net
そういやこの世界の神ってまだ肉体持ってんのかね?
特にその辺触れられてないけど神が肉体を持ってるのと肉体を失って霊体だけになってるのかで上位神からの干渉の仕方が変わると思うのだが託宣下したり奇跡起こしたりを上位神がいちいちやってたら大変だと思うのだけど

880:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:57:11.72 AdEoJSdt0.net
>>855
NPC(祈らぬ者でなく本来の意味)として地母神とかの神々が設定されてるってことでいい?

881:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:57:23.03 nC5LpHfV0.net
>>855
>>851はたぶんノゲネタだぞ

882:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 12:58:29.80 32JCcdpr0.net
ポピュラスとか大変やけど楽しいやん

883:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 13:09:15.13 9+ydS9z7d.net
百年以上前は桃太郎でも大ウケだったそうだし勧善懲悪でアクションシーンがあれば受けるだろう

884:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 13:31:15.55 j/uW+sENp.net
語られる神話もセットで創造しての四方世界かねえ
至高神やらも託宣や奇跡の設定のための神様として創造されてその上にメタ世界の住人としての真理や秩序といったGMやプレイヤーがいる感じかな
孤電さんとかのプレインウォーカーはメタ世界に進出できるようになった存在

885:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 15:09:42.97 cNW41KwHM.net
>>832
真実「ダンジョンを再利用する時はギミックや抜け道を追加するのが楽しんでもらうためのコツさw」

886:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 15:26:38.36 j/uW+sENp.net
モンスターが定期的に沸くならともかく一度調査されて財宝がすっからかんの遺跡に行きたがる冒険者はそういないだろうな
未開拓のエリアが新たに発見されたとかならまた一からマッピングし直しだし

887:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 15:40:21.37 vMmBN/m2d.net
>>862
新しく出来たのならともかく理由無くいきなりそれやるのは糞シナリオだろ。ゴブリンなり邪教団体なりが住み着いて改修するとかはあり

888:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 15:51:38.39 jMZrUCdu0.net
遺跡のマッピングが完了した時て、訪れる価値のない遺跡になった時じゃないのか

889:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:06:55.79 aG7MUxRCd.net
せやな
ダンジョンの再探索が必要な時は何かしらの要素でNPCが新しく住み着いた時だから、敵の構成やダンジョン内部の様子が変わる可能性は当然ある
元のマップを馬鹿正直に信用して罠に嵌まって死ぬのはGMの責任ちゃうw

890:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:12:57.83 /KiUmTVza.net
むしろ内部構造がそのままとか考える方がおかしいわな。
住んでるなら住みやすいようにするのは当たり前だしな。

891:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:19:54.89 DYLv1ajX0.net
>>848
ダイスの振り合いの前段階にガチの殴り合いもあったはず

892:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:24:29.64 jSosLlof0.net
そもそもダンジョンは、冒険者向けアリ地獄みたいなものという設定の、なろう作品なんかが増えてるようだが
ゴブスレ世界のダンジョンは普通に魔神とか誰かの住処なんだろうからねえ

893:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:27:24.27 vMmBN/m2d.net
そもそも実際のゲームと違って作中世界では人間もモンスターも意思を持って動いてるからな

894:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:35:46.25 EkUHMFyxa.net
そういや三巻のダークエルフさんは「啓示に従ったのが失敗でしたねw」とか言われて惨死したけど、聖女ちゃんの啓示は信用していいものなんだろうか?

895:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:42:06.03 zU8ESkuNH.net
渡りのゴブA:お、この洞窟誰もいないゴブー
渡りのゴブB:いいゴブ、俺達の住み家にするゴブー
渡りのゴブC:見るゴブ、ゴブの死体がいっぱいゴブ!
A、B、C:きっと冒険者にやられたゴブ!近くの村から娘さらって仲間増やして仕返しするゴブ!
A、B、C:冒険者は皆殺しゴブー!
こんなことが繰り返されてる気がしなくもないw

896:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:43:22.45 zxNV2+N80.net
下水道のネズミ退治は国からの依頼らしいが、他にもあるのかな
街道沿いの山賊やモンスター退治なんかがあればはそれっぽいけど

897:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:46:11.81 /KiUmTVza.net
>>871
GMに新しいキャラクターシートとダークプリーストになった女神官ちゃんとどっちがいい?って聞かれたらGMをぶん殴るからそれは無くね?

898:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:46:41.77 +Wv7pcg1d.net
冒険を見る神が変われば、街や迷宮の構造などたやすく変わる
それが公式に地図化されていない場所ならなおさら
辺境の街の下水道とか、多分入ったパーティごとに構造違うレベルだと思うw

899:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:53:08.74 shm/Q08J0.net
>>871
託宣(ハンドアウト)に成功保証はないぜ?
「こういうことがあるからこれをやれ」と目的と手段を示されるけど、過程はその託された人が考えるものだから
ダークエルフさんはその過程が大甘だったからゴブスレさんに「教育」されて失敗したってだけよ

900:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 16:55:19.96 X+8qOzxNa.net
>>873
四巻の魔術師の塔撤去は国からの依頼だったね

901:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 17:01:42.45 EkUHMFyxa.net
>>872
やっぱり洞窟ごと破壊すべきなんだね!ゴブスレさん!

902:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 17:06:28.98 OsP5OyZW0.net
>>878
掘れば良いだけだものなあ

903:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 17:10:52.19 EkUHMFyxa.net
とはいえゴブスレさんが住処破壊したがるのはゴブリンがまた住み着く可能性高いからだとは思う

904:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 17:13:27.91 TnDB2MBAd.net
巣穴を一から掘らせるだけでも武装するまでの時間稼げるしな

905:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 17:16:31.45 vMmBN/m2d.net
苦労して掘り返すぐらいなら他を探すんでは?

906:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 17:23:07.54 EkUHMFyxa.net
でも三巻は混沌の使徒になって


907:街滅ぼそう!シナリオとしてみたらクソシナリオだと思う 最近ゴブリンの依頼が少ないだけで街にゴブリンの危険が迫ってると気づく変なのが居たり、進軍ポイントにデストラップあったり、致死毒逆流用されたりこれは矢じゃ無いので防げません、で素通しされたり うん。ゴブリンスレイヤーは猛毒ダーツ当たって倒れたよ(死んだとは一言も言ってない)とか進軍開始?じゃあ罠探知して、とか攻撃通ったね?じゃあ猛毒のセービングスローしようか?とか言われるたびにPLの顔引きつってそう



908:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 17:27:32.68 jSosLlof0.net
在野1位の銀等級って、そこそこ人数


909:いるのかね 作中人物だと (1)ゴブスレ及び種族選抜の3人で計4人 (2)槍兄貴が銀だが、おそらく魔女さんも銀? (3)ガッツが銀だが、女騎士さんも銀か? あと戦斧プリケツの女戦士とか強そうなのはほかにもいるが?



910:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 17:34:31.04 oQ5rcgL20.net
作中で明確に銀等級なのは、その8人だけのハズ

911:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 17:38:38.20 j/uW+sENp.net
四面楚歌の市街地戦仕掛けたら前のシナリオで仕掛けたトラップを蒸し返されてゴブリンが進行する度に回避判定振らされるGM…これはダイレクトアタック仕掛けられても文句言えねえ

912:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 17:45:34.87 Si9jR11ja.net
>>884
辺境の銀等級が1 パーティーに集まりすぎてませんかね?

913:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 17:49:49.08 oQ5rcgL20.net
妖精弓手・鉱人道士・蜥蜴僧侶 の3人は
ゴブスレPTメンバーとして完全固定でなく、半固定PTくらいな印象 (他と組んでる事もあるし)
作中の大きなヤマだと召集される、くらいで

914:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 18:11:24.75 +z7YJ6P3p.net
>>887
むしろ辺境の街に銀等級が揃いすぎだろ
そしてゴブスレさんと人外トリオが組むのは
決まって普通のゴブリン退治じゃない時

915:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 18:37:59.69 xbkvzfc4a.net
>>889
イヤーワンのロックイータの時に最高でも銅だった(はず)だから5年前の新人組がエリート揃い過ぎるなあ

916:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 18:40:19.20 cNW41KwHM.net
辺境の街は開拓の拠点となっている街で、その外側では開拓村が生まれたり潰れたりしてるのかなーと思ってる

917:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 18:42:23.11 oQ5rcgL20.net
メイン拠点は水の街な印象だなあ
辺境の街は、水の街と王都の中間地点(つってもかなり水の街寄り)にあるし

918:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 19:02:56.17 cNW41KwHM.net
水の都は少し後方のイメージ
文禄・慶長の役で言えば水の都は名護屋で辺境の街はもっと前線に近い拠点

919:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 19:10:31.42 iBSUb9HFH.net
長命種ばかり銀等級にいるわけでもないし
ギルド自体の歴史もそれほど長くないんじゃね

920:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 19:17:45.35 oQ5rcgL20.net
……ああ、8巻で言ってる街道の説明が変なのか
水の街から辺境の街を通って王都に行く街道て、物凄い迂回路なのかね
水の街 → 辺境の街から東へ2日、中央の西端、辺境の東端 (2巻P.66)

921:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 19:19:01.81 +z7YJ6P3p.net
でもそれにしたって五年前に冒険者登録した人達から出た銀等級が多い気が・・・
いつかゴブスレさん達の時代が黄金期とか呼ばれそうだw

922:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 19:34:14.96 +Wv7pcg1d.net
ゴブスレさんは相変わらずソロゴブスレしてる事もあるし、仲間もドラマCDとかで別途冒険してるしで、
メインパーティというならばあの5人だが、それぞれが割と頻繁に自分の都合で臨時組んで動いてるイメージだな

923:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 19:40:53.68 1MYSatPB0.net
割とあの三人は槍使いパーティーと一緒に冒険してるイメージもある
ゴブスレさんは神官ちゃんと一緒じゃなきゃ基本ソロなイメージだなぁ
牛飼いちゃんにプレゼントするためにお金が稼ぐためとか必要に迫られたら普通にいろんな人とパーティー組みそうだけど
ゴブリン退治をはじめパーティー組むとしたらあの3人に真っ先に声かけるイメージしかない

924:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 20:47:57.97 URAfTTKR0.net
>>890
黄金世代が集中するとかスポーツならよくある話

925:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 20:57:05.56 1zvZGbQf0.net
ゴブリン退治だけで銀等級に認めたり、短期間に大勢昇格しすぎたとして
以後審査が厳しくなったのかも

926:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:01:25.32 oQ5rcgL20.net
イヤーワンの若い戦士は、銅くらいにはなってるのかしらね
あのまま女武闘家PTの面倒を見るのか、固定PTを持たずに新人支援を続けるのか

927:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:02:30.78 1p3grnR30.net
女神官ちゃんみたいにゴブスレさんに助けられて成長した奴らも結構いるんじゃね説
重戦士さんだってゴブスレさん居なくて故郷滅ぼされてたらもうちょっと心折れてたかもだし

928:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:05:05.74 jMZrUCdu0.net
穂先の残った戦士はどっかで再登場してほしいな

929:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:09:06.50 7fboexN80.net
銀等級がたまたま集中することがあってもおかしくはないと思うがね
混沌側が秩序側のやり方学んで裏をとって一時的にマウントとる時期もあるだろうしその逆もある
銀等級になるまで経験を積めるチャンスが多いか少ないかが時節により流動するのは当然ありうるだろう

930:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:12:30.60 iBSUb9HFH.net
平均在職期間が数年とかで、どんどん入れ替わってるのかも知れない

931:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:15:47.14 Hg1gBzdh0.net
実力ついてきた人は銀とか銅とかなる前に都に行く人も多いんじゃないだろか
むしろ5年で銀まで昇級できる人がずっと辺境にいるのも珍しいのかも

932:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:20:45.58 oBU0sTm20.net
銀等級になれるほどの実績を積んでなおかつ生き残れる冒険者が少ないという事でしょ
だから中堅クラスの冒険者が少ない空洞化現象が起きているわけで

933:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:23:09.54 jMZrUCdu0.net
死なないまでもカタワになったら終わりだしな

934:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:33:24.29 82Rv9DG5K.net
中央へ行った方が冒険者としては稼げるのかねやっぱり

935:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:34:24.09 JXfRI/q40.net
槍使いさんがどこかで「中央の方が稼ぎがいい」みたいなこと言ってなかったっけか
それとも名声が得られるだっけかな?

936:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:35:21.12 YnHANTccd.net
中世レベルの世界で部位欠損とか肉体労働の幅が一気に狭まるから人によっては人生ゲームオーバーだな

937:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:35:57.73 Buc/l5MH0.net
>>900
きっとその辺で文句言う同期や先輩冒険者もいただろうな
でも受付嬢さんがゴブスレさんと他の奴らのこなした依頼件数と達成率を
比較対照グラフにして突き付けて黙らせたのかもw
ゴブスレさんに恩がある奴らも多いだろうしね

938:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:38:21.18 0z3xYeIfK.net
最初の方の話で都の方が云々てのは噂話的に流れてたはず

939:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:40:21.97 Rmqfj7gf0.net
ゴブスレさんがゴブリン狩りまくったお陰で、新人時代にゴブリン退治に失敗してフェードアウトする冒険者が減ったとかあるかもね

940:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:41:59.05 oQ5rcgL20.net
新人の仕事を奪わない様、他の冒険者が依頼を取り終わってから依頼受けにいってるから
それはどうかな

941:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:51:18.67 Mimu00XXd.net
命って安いからなあ…
エリア88で傭兵がパイロットという設定とは言え稼いでるっぽい演出だったから、そう思ってたけど。
反政府ゲリラ(カレン族だったかな?)で雇われてるのは年120万。日本でバイトしてゲリラに戻るとか書いてたし。
中東で人気の民間軍事会社でも、年300万


942:ぐらいとか書いてた記憶が。 金額間違えてるかもだけど、安いなあって思ったことは間違いない。



943:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 21:57:57.85 rKzMwd+X0.net
イヤーワン2巻を今買って来て読み始めたけど、牧場戦で出た女武闘家ちゃんがピックアップされてて俺歓喜
この子って漫画版のオリキャラだったよね?
原作にもいたっけ?

944:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 22:02:46.24 Hg1gBzdh0.net
原作だとチャンピオンとボブゴブリン達との戦いは描写ないようなもんだからオリジナルじゃない

945:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 22:04:46.47 +HR21O2U0.net
銀・髪・巨・乳!!
第一話の武闘家ちゃんと同門だったりしないかなー
しないだろうなー

946:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 22:07:43.20 QLyLW6QFa.net
作品として経済的な部分は魔法になってるけど
素人の証言で想定される出現モンスターや
隠しダンジョンが出た時の依頼達成条件
依頼側ギルド側が払える加算があるのかとか、結構リスキーな部分は大きいから
ごく普通のクエストを繰り返すのだって実力者にしか許されないのだろう

947:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 22:32:43.39 DPHfycQh0.net
十年前のクライマックスがあって、そこから新キャンペーン開始まで5年インターバル置いた感
神々が遊んでない時は辺境なら居ても銅等級ってのが普通なんだろう

948:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 22:47:33.69 Y2pA8Gmt0.net
野暮な事を言うと辺境の銀等級共は割りと利己的に動いてるからな
ゴブスレは言わずもがな下宿先の恩と義理で拠点選んでる
槍使いも気になる受付は嬢にアプローチかける為に残ってる、魔女さんモジモジ
重戦士は下手に都へ行くと割と良いとこでの聖騎士の親に会わされる、女騎士マゴマゴ
蜥蜴僧侶は牧場のチーズが目当てで、妖精弓手の気が向いた時にゴブスレにちょっかい掛けて、鉱人道士も国外で自由にやりたいから残ってる
冒険者なんてそんなもんだけど、何だかんだみんな自分たちの為に拠点選んで生活してるんじゃないかなあ

949:イラストに騙された名無しさん
18/11/20 22:50:32.51 A9hLcAT80.net
十年前の死の迷宮は版上げ前の最終決戦で、それを盛り上げるために真理あたりがウォーゲーム時代のルールを引っ張り出してきて
地上で秩序対混沌の軍団戦を行い、戦況の途中経過次第で死の迷宮内部でグッド/バッドイベントが起きてた、みたいな妄想
版上げされたルールは死の迷宮から五年後スタートで、そこから更に五年なので大成して銀になってる連中が多い、とか(全部個人の妄想です)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch