浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」第四十七階梯at MAGAZIN
浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」第四十七階梯 - 暇つぶし2ch174:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 19:32:07.64 pxV0tB1c.net
咒力って才能で決まるとなんとなく思ってたが、踏破者級かつ既に超頭脳のレメディウスがやがて更に上の上の全盛期上位翼将を上回ることができると言われてる
ってことは踏破者の世界に踏み込めば種族的な上限なくなるんじゃねえかな
現在だと断られる前提で話してるだろうが、モルディーンのギギガユ押し(2人で1枠?)を考えると遠くない内にギギガユが踏破者になってもおかしくないように思える

175:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 19:35:33.24 pxV0tB1c.net
ところでアザルリの不死身の理由って吸血鬼でいいのかな
王女が素顔で驚いて正体察したのはユダの裏切りの証のXXXがあったからと
ユダの補欠で入ったマティアの位置らしい中世おっさんの不死身はよくわからないが

176:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 19:52:13.28 sJ3ma9eN.net
>>165
おっしゃる通り。
でも反論のための反論に近いが、ガユスはこれ以上の呪力的なパワーアップはしてほしくないとも思う。
今あるものを組み立てて、敵に挑むほうが“頭脳派”であるはずのガユスっぽいから
それに>>165が挙げた三つの必殺咒式は一応の前ふりというか、以前に研究をしていたという伏線もあったし

177:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 20:05:25.48 ByIq/rvh.net
頭脳派であることなんざ強者の前ではただのお遊戯ごっこってラボに説教されたばかりじゃないですかやだー

178:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 20:06:09.98 4aFcsfyY.net
ブラックラグーンのロックみたいな感じの今風主人公だな
戯言だけどな

179:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 20:31:30.45 ByIq/rvh.net
というかヨーカーンさん、下位翼将にお前ら弱すぎ翼将としての強さなしって説教しといて
自信満々で連れてくるのが最低ラインのアザルリより明らかに弱いユラヴィカって新手のギャグか何かですかね?

180:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 20:32:54.85 461RA8mu.net
おもしろかったハ、おもしろかったんだが。
ハオル編、終わっても何一つ解決していない、わからないという事実に愕然。
ラストシーンは、これから漸く本編みたいなノリ。
本当に完結するのかドキドキ
イヤありがたいんだけど。
次はいつ出るんだ…。

181:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 20:45:51.77 /5lv1cDq.net
ビカちゃんはなんか、殺意的な覚悟がきまってるとかそんな感じだから
そういえば、ガユスもエミリオ持ってなかったっけ? 強制的に渡されてなかったか?
人は弱いけど悪知恵で竜や巨人を倒してきたから、ガユスも策略担当でいいけど、上位翼将頼りは都合良すぎな気はしたな 無理やり絡めた感がするわ

182:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 20:51:04.81 Sx5/O+qA.net
羊羹はユラヴィカをどうやってオキツグにぶつけるつもりか

183:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 21:06:05.65 S80/yTm5.net
2巻でモルが嵌めてた青の指輪って宙界の瞳なんかね

184:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 21:12:35.15 pkKbOMtT.net
>>174
長き手のランペリンだっけ?

185:わふー ◆wahuu.1qww @\(^o^)/
15/02/19 21:21:26.70 SmrLPajm.net
今回の長編で本筋何が進んだっけ
・アザルリのキャラが明かされる
・指輪が強化アイテム
・新人追加
うーん……

186:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 21:23:14.28 /5lv1cDq.net
>>177
いや、なんか短編で子供に特殊な魔杖剣渡してた、病気で死んだ奴。使徒の名前は左手薬指ヤコウスだっけ?
読み返す気力ないからボケてたらすまん 多分本はまだガユスの家のどっかにあると思うけども 回収してたっけ?

187:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 21:26:25.43 +8p7nFcs.net
陸の村正であの斬撃というオキツグとかいうインフレの極地野郎
壱は大陸でも裂く気ですか

188:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 21:31:57.17 xFNJ+b4E.net
あれだよ、きっと破山剣的なサムシングなんだよ

189:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 21:39:16.23 1qQwqH


190:XN.net



191:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 21:48:35.28 /5lv1cDq.net
>>182
マジか、サンクス
となるとガユギギ自身のパワーアップイベントは指輪とストラトスの行方ぐらいか
ミルメオンとかの性格悪い奴もワンパターン化してきたな、アザルリと口調変わらん
ガユギギ達は個としてじゃなく群としての強さで差別化計るなら、それでもいいからインフレについてってくんないかなぁ

192:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 21:52:12.62 bSIyUz8v.net
群の強さで今のインフレとやりあうには、「ガユスギギナは言うに及ばず、それより弱い部下や同僚が秒殺されないご都合主義」
と向き合わねばならんからな

193:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 22:04:34.41 4aFcsfyY.net
普通のラノベ的展開ならウォルロットやアナピア、ムブロフスカ、ロレンゾが生きてて
協力してくれそうだけど全員死んだからな

194:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 22:11:35.67 v8AGBP4K.net
聖者の咒式やばくね?
あれ死者蘇生すらできるだろ

195:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 22:20:39.38 mGvuxz6v.net
俺も読んでて思った
ベホマズンどころかザオリクも兼ねられるレベルだろうと

196:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 22:26:54.38 Tg5oO1+K.net
時間を逆行させるって意味わからなかったんだけど
どういうことなの?

197:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 22:31:58.88 /5lv1cDq.net
怪我する前に戻すって感じかね
細胞分裂とかも関係ないから脳も再生するんだろ
蘇生も出来そうだが、時間経ちすぎたら何故か脳だけは再生出来ないとかよくわからん都合付くんだろうなと思う

198:わふー ◆wahuu.1qww @\(^o^)/
15/02/19 22:36:45.50 SmrLPajm.net
老化させる奴いたし逆もありなんだろ(適当)
そろそろタイムスリップしてもおかしくないな

199:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 22:47:05.43 pxV0tB1c.net
お菓子生成と蛙化とキヒーアのストック回復より酷いの今後出てくるのかな
原理と全く関係なさそうな念能力かという意味不明な条件付け
異貌の者共の嫌がらせってわけではないのがね

200:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 22:49:15.44 bSIyUz8v.net
砂鉄を肉体変換もな。こう見ると祝祭編酷すぎだな本当に

201:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 23:03:43.35 /5lv1cDq.net
こんだけ出来るのに未来視は出来ないって変な話だな
素粒子を一定の方向に収束とかいって、望む方向に持っていくのは出来るのに
あれ、壁抜けが確率を強制励起させてるってそんな感じじゃないのか?

202:わふー ◆wahuu.1qww @\(^o^)/
15/02/19 23:10:36.43 SmrLPajm.net
アザルリも体バラバラになっても包帯でくっつけて元通りやってたっけ。プラモかな

203:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 23:12:08.67 pxV0tB1c.net
咒力自体が未来視を阻害しそう
だが高次元咒式なら時間軸の跳躍はできそう

204:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/19 23:48:00.17 Teg/Uw5R.net
アザルリに対しては全包囲攻撃が有効っぽいんだから、眼鏡はパズ・ズーをぶち当てる作戦を考えればよかったのにと思う

205:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 00:12:33.10 xfEMOGHf.net
似非キリストが元ネタ参考してるなら未来視というか予知は出来そう

206:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 00:15:35.48 XU5seJnH.net
アザルリも羊羹と同じぐらい長生きしてみたいだが、
なんで前巻で長生きの秘訣聞いてたんだよ

207:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 00:29:04.21 aRE096nP.net
まあどうやって生きているかじゃなく、いつから人類に干渉してるのかを聞いたんだから、そこは不自然ではないと思った

208:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 00:47:29.64 vGuMiagc.net
ヨーカーンは神話古代のメトセラとかの一人
アザルリとマティフは世代の古い吸血鬼ってとこか
アザルリは脳分割からの裏返しに耐えるあたり人間じゃないだろ
カジフチの砂鉄のように


209:包帯で分割された身体を操るのではなく、腕で互いに接着させようとするのも人間の挙動じゃない ガユスは心臓が複数あるとか考えたが心臓なくても平気では



210:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 01:05:41.96 laztS12c.net
13頁で空から赤橙黄緑青藍紫の7色の光輪(指輪)が降りてくるけどあとひとつは何色かな?ヨーカーン自身の白黒かそのどちらかか。

211:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 04:19:31.67 m8eszFgm.net
>>191
お菓子は目的が無いだけで、咒力が有り余ってる異貌のものどもの偏屈な拘りと思えばまあ
やってること自体は金属を精製したり羽根や甲殻を生やすのとそう変わらないんだし
カエル化だって非効率に過ぎるけど恐怖で眼鏡を縛って行動を誘導させる程度には有能だったし
キヒーアの残機回復と>>192でも出てる砂鉄が細胞を吸って治るは擁護のしようがない
残機は咒力かとも思ったがそれならアンヘリオが腐るほど持ってるだろうし、
カジフチは入念に調整した前衛攻性咒式士の肉体そのものに喧嘩売る所業だからな
世の中にはちゃんと腕が繋がってるか確かめるために大気攪拌を続ける種族も存在すると言うのに……

212:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 10:22:40.73 rJhxXORC.net
アナピヤといい、今回の王女といい、「いいハンターは動物に好かれるんだ」という感じの漫画的演出は
全部伏線だと考えた方がいいな

213:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 11:33:24.50 Lc+kWKLw.net
惰性で読んでたけど王女じゃない裏切り者の正体とデナーリオの翻訳偽証には久々に「おおっ」となった
でもピリカヤ生き返ったのはご都合主義すぎ
ガユスまわりのとってつけたようなハーレムいらん
クロエは口調が完全に誰これになってて別人
ラストにでてた氷炎のナントカってループ前のガユスなのかな?

214:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 12:51:54.02 Ov8+Hk7z.net
ヨルガを巻き上げた相手がオキツグなのかな
村正が次元刀とは知らなかった
ちょっと探す旅に出てくるわ

215:わふー ◆wahuu.1qww @\(^o^)/
15/02/20 13:00:46.23 JHPMX06z.net
王女じゃない裏切り者ってモブ部隊長か
結局誰が誰だかわからなくて誰でもよかったわ

216:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 13:53:46.55 uTMzn5Rw.net
さっき来て読み終わった
んー。普通に面白かったよ?
終盤のまだまだ続く感は微妙だったけど
宙界の瞳の謎が数くらいしか判明しなかったのは残念
ガユスが使える日はいつだ

217:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 14:02:58.73 t4/xTxjz.net
さらっとしか読んでないけど大したことわかってないんだよな
ガユス側としてはわずかな情報でも満足かもしれんが一読者としてはちんたらやってんなと

218:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 14:10:08.40 /qfUt+av.net
王女「最大の報酬として宙界の瞳の情報を与えましょう」→「瞳の数は八個です。以上」
読者への嫌がらせに余念の無いいつものラボである

219:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 14:12:42.61 GI21uC0b.net
ヨルガの元の持ち主ヴァーレンハイトじゃないの
さすがに巻き上げた相手くらいガユスも覚えてるだろ

220:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 14:17:13.45 uTMzn5Rw.net
ガノガナムの目の数が12から6になってたな。前巻からだわ

221:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 14:38:06.95 H1Tan/dz.net
通常の数倍の希釈率で薄められたカルピスを買わされ続ける客

222:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 14:38:37.20 6/Ha9UwA.net
>>209
そういや王女も0.0001%の0.0001%も使いこなせてないと�


223:ヘいえ、指輪使ってるんだよな アクセス方法は最初から教えるつもりなかったっぽいな 金の報酬は多いけど、部下の破壊された大量の咒式装備はちゃんと経費出るのか、家具に消えるのか



224:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 14:47:09.56 Y/pUAqXh.net
驚き役のガノガナムのせいで竜の格が下がりつつけてる
早急に抹消すげき

225:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 14:47:45.67 m8eszFgm.net
輝けるゴボルグスクとかいうガノガナムに続く萌えキャラ
もうされ竜世界の竜はそういう路線に切り替えていくのか

226:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 15:05:28.10 Q7OXRmPF.net
思い返せばニドヴォルクの頃からあざとい路線だったような気がするが?

227:わふー ◆wahuu7c/TI @\(^o^)/
15/02/20 15:12:49.62 l7pVvfrZ.net
結局あの竜はどこに行ったんだ?
ガユスに倒される噛ませ竜枠かと思ったのだが

228:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 15:18:50.14 /qfUt+av.net
あの竜はバロメロオに雇われて翼将の運び役になったよ。船島崩壊した後に

229:わふー ◆wahuu7c/TI @\(^o^)/
15/02/20 15:37:42.43 l7pVvfrZ.net
あ、俺が読み逃してただけだったわ
数秒で金に目が眩んで人族を背に乗せるとは竜の面汚しよ・・・

230:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 16:13:44.91 Y/pUAqXh.net
禍つ式や巨人達に比べて竜共と来たら……
もはやペット路線

231:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 16:31:26.86 rJhxXORC.net
>>212
カルピスを水で薄めるならまだいいんだが、コーラやサイダーや生卵ぶち込んで水増ししてるのが
最大の問題だな
もはや濃いんだか薄いんだかわからん

232:イラストに騙された名無しさん
15/02/20 20:31:34.67 lw7/JQf08
確かガノガナムってギ・ナランハの直系とかってモブに驚かれてたよな
アルターではあるし賢竜派では中堅以上の立ち位置なのに扱いが完全に雑魚だよな

233:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 21:12:02.21 zv71NfNS.net
>>205
ヴァーレンハイトに続いてオキツグとも何か縁があったら眼鏡の有名人遭遇率高すぎるな

234:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 21:51:12.49 93/E40nb.net
次代サナダか翼将候補の腹心かなと思ってる

235:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 23:23:11.75 6mzg7DPw.net
あれでは?ガユっちが旅してた時に会った東方の剣士

236:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 23:25:25.48 blQ3F0rv.net
オキツグ思い出せないとか眼鏡の脳に深刻な記憶障害があることになるが大丈夫か

237:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/20 23:25:41.10 G1TQt2/b.net
氷炎の人はなぜ名前が変わってるんだ?

238:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 00:20:12.02 m6ic0wfq.net
ラボたんが忘れた

239:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 00:38:38.63 hQepXqK9.net
やっと読了、↑君ら早すぎ。
なるほど、使徒編に比べれば中編のレベルではありますな。
戦闘シーン長すぎ、でも好き。

240:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 00:58:41.02 yndeFl6U.net
だからさ、なんでガングはあれほど意味不明に、
ただの犯罪者集団に手を貸して大量殺人者になろうとしたんだ!?!?!?
シャギリエさん(^^)も意味不明だが、ガングは巫山戯てるのかとしか声が出ない

241:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 01:03:43.59 BRIwUy/a.net
ガングドラムはビスラム大師が切り開く新しいハオルに希望を見たんだよ!! 自分の人生を賭けてもいいくらいにな!!!

242:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 01:10:23.52 l4AuoMNe.net
なんとか教派の軍代わりなんだろ?
外国人だけど信徒なんじゃね

243:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 01:20:03.29 OH+if3Ad.net
>>226
そういや眼鏡って老犬者がイムホテプって気付いてないのかな
あれも気付かないのは脳障害レベルだと思ったが

244:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 01:53:41.71 d3HgyOE1.net
基本的に依頼は受けたら引くに引けなくなるんだろうなぁ ホテルも電磁的な封鎖とか全部して一瞬で決めるつもりだったんだろうし
アザルリは死んで良かったと思います

245:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 01:57:26.04 BRIwUy/a.net
百歩譲って眼鏡にはやられなくても良いとしても、オキツグに斬られたんなら素直に死んどけと

246:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 02:26:38.39 pg1kC3gO.net
>>230
仕事引き受けたからだろ。16巻に入ってからは私怨交じりだけど
宗教勢力が第三国で軍閥相手に標的の奪い合いで勝とうと思ったら、大枚叩いてでも現地の傭兵を雇うのが一番確実だろうし、
大金貰って引き受けた側は是が非でも仕事を完遂しないと自分らの信用がた落ちだからな

247:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 02:32:07.89 yndeFl6U.net
>>236
7大咒式会社(爆)が、どうして賞金首として生きていく道を選んだのか! そこに何の葛藤があったのか!?
そんなもの一切ねえ!
パンハイマさんですら法に配慮してたが7大(核爆)なので気にしねえ!
いや、信用ガタ落ち()じゃなくてですね、信用も、基盤も、
大量殺人者になって全て失うのに何故引き受けたんですかね・・・

248:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 07:41:31.12 jNsnbcTZ.net
船長はまだ自分なりの理由があってとか分かるけど
ガングドラムはただの馬鹿だったな
部下のあだ討ちで引けなくなったって事なんだろうか
ギギナ相手に直接戦わずって設定なのに
それを遥か超えるアザルリ相手に何故突進していくのか

249:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 09:02:03.60 Culhy/W8.net
それにしてもガングドラムと黒槍の人は
読者全員ただのかませだと知っていたけど
中ボスにすらさせてもらえず、アザルリにやられるとはかわいそすぎる
あと四派からあまり死者出せないせいで
シャギリエと近衛兵ばっか敵の大技の被害者役であわれだった

250:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 09:25:56.56 +rBz+kqO.net
>>233
その巻だか忘れたけどガガガ版になった後、昔一度会ったことがあるとか言う一文が増えてたと思う

251:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 10:23:14.03 3wYTN22Z.net
1巻382P…イェスパーとベルドリトの実力は聞いたこともない、十四階梯といったところだろう
16巻334P…ベルドリトは会ったときから到達者階級だった
なんかベルドリトが微妙に弱体化させられてないか

252:イラストに騙された名無しさん
15/02/21 10:35:38.00 qFt+4UdRX
今巻の展開どこかで見たことあるなと思ったらワールドトリガーの侵攻編
だった。主人公(三雲)の立ち回りとかはされ竜意識して作ったのかなと思う

253:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 10:35:28.04 AeXb4vB5.net
大量殺人なんかしたか?

254:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 11:58:23.90 jbcL08Yi.net
輝くアバナムの実力が露わになったことで、ますますガングロさんがどうやって捕獲したのかが謎になってしまった
存在自体が踏破者の必殺咒式吸のアバナムに集団戦でなんとかなるとも思えないし、プラズマ生命体に老化も石化も効かんだろ

255:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 12:02:23.48 A70Os923.net
プラズマ生命体なんてありえない
ラボが適当ぶっこいてるだけ。終

256:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 12:08:53.26 WFbABnyv.net
7大が共同したんだよ
「アバナムの右手取ったどー」
「うちは右足」「左足」「下半身」「上半身」「左手」「頭」
まあ半分冗談だが、武器として売ってるの勝ったとか奪った線もあるさ
あんだけ弱いんだから戦力増強に糸目は付けんだろうw

257:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 12:4


258:6:13.44 ID:I+pjmUJQ.net



259:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 12:53:14.98 BRIwUy/a.net
最初から一度目の氷炎のダルセーノ・ウーディースだと思ったが

260:イラストに騙された名無しさん
15/02/21 14:00:34.17 wk0x5RV0t
>>241
最初は到達者級とかエリナダの奴等しかしらなかったから過大評価してたけど
アンヘリオやカジフチの力を目の当たりにして正確な評価ができるようになったんだよ

261:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 14:49:49.99 vnzYfc2g.net
字瑠璃の不死身の理由が分からない 二千年以上生きていてヨーカーンと知り合いで改造でもしてもらったか?

262:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 14:54:30.67 jNsnbcTZ.net
>>241
ガユスの目が節穴だったんだよ……
てか実際ニドさんに瞬殺されるレベルだし
あの時点じゃ踏破者にもなれてないよなラキ兄弟

263:わふー ◆wahuu.yuP2 @\(^o^)/
15/02/21 15:09:54.10 0WOagspb.net
しかしラキ兄弟レベルでガユスの抵抗力を無理矢理突破出来るって冷静に考えるとやばいな
そのくらいの実力者が敵だとガユスの頭の中に爆弾でも作ってバーンで終わりになっちゃう

264:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 15:33:00.74 kYe7nioZ.net
3番隊長がメトセス頃したの無理ありすぎの展開じゃね?
ぶっ頃した後に証拠もなく全て憶測のみ
同じ者を愛したから裏切っているのに気付いたとか
心の声でもありゃ良かったのに…
これじゃただ自分が好きな気持ちを知られたくないから素直に頃されただけになるじゃん

265:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 15:43:55.46 ZAbQBGbA.net
なんか話がデカく長くなりすぎて、少々わけがわからなくなってきた
エリダナで、人間の弱さと醜さゆえに犯罪を犯した奴らを相手に
ギギナが強者視点で一蹴し、ガユスが共感しつつも最後は糾弾する、みたいな短編が一番好きだな

266:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 15:57:15.31 jNsnbcTZ.net
キュラソー殿はもう完全に萌えキャラやな
ぼっこんぼっこんですとか可愛かったで

267:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 17:03:32.22 CbKB9HMG.net
アバナムはよく考えたら数法でいけるな
ラーハイルさんだったら余裕か
>>250
ラボペディアの吸血鬼の第一世代が聖書のアベルとカインのアレだとしたら、ユダにあたるアザルリはネタ抜きで血が本体の吸血鬼なのかもしれない
とりあえず人間キャラならオキツグでも脳味噌切られて死にそうだから、改造人間にしても虫人間みたいな群体かも

268:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 17:20:12.27 I+pjmUJQ.net
>>255
完全に同意。あれにはワロタわ
あと祝祭編の11巻ラストでヨーカーンに引きずられてる棺桶の中身はアザルリだと思った
パンハイマと同じ吸血鬼なのかなーとも
それにしても大陸級のアザルリが強すぎてびっくり

269:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 17:24:42.09 0S99j0aZ.net
元ネタ借用をどこまでやってるのか知らんが
師匠が宙界の瞳で何かしたキリストなら例の最後の晩餐で弟子もかなりの力を得たのかもしれない
元ネタだと一つのパンとワインをわけて食べたけどされ竜は例の指輪の力の一部を分けたとか

270:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 17:32:32.40 hQepXqK9.net
つまらんネタだが、誤字発見。
場所は581頁、さてなんでしょう?

271:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 17:43:53.94 fsXL5cAn.net
超定理系第七階位の咒式五百連発ぐらいしても一切呪力消耗してないアザルリとか
もう大陸クラスの咒式士は完全にMP無限になってますわ

272:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 18:27:32.80 kYe7nioZ.net
本の化物+ホンロン+ザッハドを倒せたユラが36勇者に匹敵する強さとヨーカンが言う
ギギナが106勇者ぐらいの強さとオキツグが言う
色んな強敵と戦ってるギギナを中心に強さのイメージを作るとギギナが弱すぎてバランスが整わん
アンヘリオあたりからのギギナはさながら
ナメック星であがくベジータって感じ
ギニュー特戦隊にすら勝てないのにフリーザーに喧嘩売るぐらい行動がヤバい
主人公の相棒補正なかったら何回氏んでるんだこいつ

273:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 18:38:10.93 qFofSixQ.net
百八勇者に二十四勇将な。あと
>本の化物+ホンロン+ザッハドを倒せたユラが36勇者に匹敵する強さとヨーカンが言う
こんな記述は一切ない

274:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 19:05:01.00 jNsnbcTZ.net
ギギナは今だ踏破者にもなれてないからな
使徒編クリアで殻破ったかと思ったら到達者レベルのングウェイとほとんど互角(笑)
踏破者間でも全盛期の準アルター級が八匹いるロレンゾ+ハーライル+猟犬部隊で
ようやく弱体化したザッハドを~みたいな格差あるのに
なおそれを戦闘特化にしたのがアザルリ
そしてアザルリも相手にならない翼将上位
上が高すぎんよ~

275:イラストに騙された名無しさん
15/02/21 19:51:58.03 9B/VGEOg/
ティポルの拷問シーンマジイラネ
せいぜい処刑から去る流れまでで止めときゃいいのに
ギゼンガが「これではいかん」とか意味深な事言ってたけど、その後補足もなくスルーされてるし
ミスリードにしても雑すぎ
モブの余計なグロ省いて心情の補足してほしかった
アラヤの幼少時一人称「僕」って事は、15巻冒頭の子供はアラヤでいいんだよな

276:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 19:40:05.92 anL/9G3K.net
ボラーの代わりにストラトス、ホンロンの代わりにガユスを使って
一回死んだり脱糞したりすれば追いつくよ

277:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 20:46:13.17 3wYTN22Z.net
>>263
使徒編クリアっていっても、カジフチは手負いのところを数の差でギリギリ押し切っただけだし
メレニボスはガユスが処理したし、ブラージェモはパンハイマが処理したし、アンヘリオは勝手に死んだし、ザッハドもまあ勝手に死んだからな
ギギナが正面から倒した強敵なんてモーフィースくらいじゃないか?

278:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 20:49:35.70 I+pjmUJQ.net
ザッハドの使徒は何人が13階梯なのか
ヒルなんとか姉妹は11~12くらいのイメージだけど

279:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 21:49:09.66 CbKB9HMG.net
三姉妹はエミレオの書扱える咒力あっても本体の攻性咒式士としての能力は7から9くらいでは
短編のネームドモブ敵より弱そう
書を含めてもイーギーより格下だろ

280:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 22:01:28.50 qFofSixQ.net
使徒は書に頼り切ってて六階梯の咒式でも使えるやつが何人いるやらってレベル

281:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 22:28:41.66 UNb18AxU.net
>>253
あいつらの関係はもう蛇足というか、王女も含めて行動がクソの塊なんで、
気にしたら負けだと思う
あえて言うなら、この先止められそうもないので、
犯人の可能性があり、デナーリオの禍根になりそうな奴を言いがかりでも消しといてやりたかったんじゃね
どうでもいいけど

282:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 23:33:44.10 d3HgyOE1.net
王家あんだけ犠牲出てまだデナーリオ以外に生きてたやつがいたのにびっくりした
モルディーン本人が出てくるほど重要な案件だったのかよくわからん 
会談内容は影武者や代理で十分そうだが
翼将上位陣が出張る事態なんか危険の方が大


283:きいだろと思うんだが



284:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/21 23:56:41.78 dszmv4xw.net
仏像が出てきてますます仏教と物教の違いが分からなくなったな

285:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 00:50:19.80 hhwjzUNb.net
上で出てたが改めて思うと一巻時点でのラキ兄弟弱すぎだな
1000歳クラスのアルターにジェノン含めて挑んで速攻でボコられて終わりとか
ヨーカンさんが実力不足嘆くのも分かるわ確かに
民間のそこそこ強い奴らレベルしかないじゃないか

286:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 00:58:42.49 cGH/Lrui.net
あれ別に十四階梯()とかじゃなくて普通の十三階梯でしかなかったからなラキ兄弟

287:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 01:00:26.71 gTEOYyf6.net
年齢の割にニドが強過ぎた
慣れない人間形態なのに
魔女と呼ばれて黒竜派の内部で何やらかしたのやら

288:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 01:07:10.64 8NJxWZoq.net
指輪持ち出したんでしょ?違ったっけ?

289:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 01:19:28.17 u2ofs8oj.net
ラスト、オキツグ来たと思ったら仮面つけてんのかよ

290:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 01:21:21.47 hhwjzUNb.net
連携前提のラキ兄弟が即効ニドに負けて
個々で劣ってるはずのギギガユの連携で倒されてるって
二人同士ならギギガユと大して差がないから
モルディーンが推薦したのも分かるね(棒)

291:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 01:31:07.23 O+IQifEH.net
その兄弟以下の影武者と秘書職はさっさと辞表書くべき

292:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 01:33:57.45 9GkiHXjJ.net
ニドが来るまではわざとガユギギ達とは長引かせたんじゃないっけ
ニドを殺すのはガユギギじゃないと駄目なんじゃなかったか?
賢竜派との契約かなんかで その契約の結果がガユスの指輪
翼将が倒すと国と竜との確執が生まれるけど、仇討ちに負けたならば仕方ないという譲歩があった……と記憶している

293:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 01:34:45.65 gTEOYyf6.net
モルおじさんとしてはこれからは世界を相手に戦うから弱者の思考ができる奴ほしいんだろうな
ラキ兄弟にはジェノンさんも協力してたんだけどな
ジェノンさん場末の役者だから強者思考じゃないはずなんだけどな

294:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 08:18:50.14 lC/igWDQ.net
>>279
あかん、その二人が辞表書いたら常識人不足が深刻化して聖者さんが過労死してしまう

295:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 10:02:36.55 oOQ4iDhF.net
>>261
わかる
やってることは、鷹の目に挑んだゾロと同じだが、直前まで集団で挑んでも勝てなかったアザルリを
瞬殺した相手に挑むのは、無謀を通り越してただのアホにしか見えん
戦闘狂キャラと実力が合ってない
事務所の後輩や街の犯罪者相手に俺TUEEEしてるときが、一番ギギナが輝いてる

296:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 10:13:14.19 gTEOYyf6.net
基本的にギギナって正統派だから人間相手より異貌のものども相手のが輝く

297:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 10:18:33.44 cGH/Lrui.net
キュラソーはまだいいけどジェノンはマジで翼将辞めるべきだと思う

298:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 10:22:50.17 9GkiHXjJ.net
ギギナ闇堕ちしそうだな
その闇の剣をとったらお前は狂戦士になるぞ!
今の私が狂っているというなら、ずっと狂っていたのだ……
みたいな感じで

299:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 11:14:34.97 vCbTn3zk.net
ニド様一応1000歳超えてたよね?
旦那が準アルターだったのは覚えてるけど
アナピヤ縛りのニルギンとエミレオの書縛りのホン・ロン除けば作中実際に登場して暴れた竜の中じゃ最高齢だった気がする

300:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 11:15:48.79 vCbTn3zk.net
ああでもニド様も人間形態縛りと旦那の脳みそ守護縛りしてたな
アルターが縛り無しで暴れたことは多分ないな

301:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 11:26:50.41 M6J8EO30.net
輝けるゴボウさんが


302:1400歳



303:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 11:35:51.03 gTEOYyf6.net
冷静な竜の場合はデフォルトで空飛んでブレス連発で積むからな
カジフチが数百歳級に苦戦したのも記憶に新しい
ただ軍用の火竜とか飼いならされて相当弱くなってそう

304:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 11:40:30.82 1dEL8sNl.net
空飛んでると遠距離の的だしブレスもタメがあるみたいだし無理だろ

305:イラストに騙された名無しさん
15/02/22 13:09:50.54 6iLqo3PbP
遮蔽物の向こうから広範囲の7階位相当ブッパが安定だろうな
殺すだけが目的なら人間に付き合って近距離戦するメリットがない

306:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 12:58:07.16 8m6EivhL.net
竜は防御力と身体能力と咒力と演算能力とブレスの威力と範囲と連射力が人間の遥か上なんだぞ
戦艦が空飛んでも個人火力の的とは言わんだろ

307:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 13:02:37.95 gYGPUDL9.net
被弾しても回復するしね
戦闘ヘリや攻撃機を歩兵が撃墜するより難易度高い

308:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 14:03:18.77 zWIgX6Ha.net
クロプフェルアザルリ止められるのがこの世に十人といないとか言ってるが
十二翼将に七騎士に七英雄に六大天に八光に七将に十六聖に八大族長に屠龍王に光帝とか、今まで出てきてる単語だけでももっといるだろ
翼将だけですら少なくともオキツグとヨーカーンとバロメロオとクロプフェルとシザリオスで十人の内五人になるのに

309:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 14:09:40.33 wcxnnCOn.net
>>285
身代わりになれる人が他にいないだろ!・・・と言おうと思ったけど、
よくよく考えれば1巻で最低もう6人身代わりが居るって分かってたな
あれが全部ジェノンの分身でしたーとかない限りはちょっとな・・・

310:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 14:52:01.44 u06DMjU3.net
>>262
変にまとめすぎた文になったが
ヨーカーンはユラに24勇者に匹敵すると言ってたろ
じゃあ24勇者と呼ばれる力量が
本の化物連戦しつつホンロンとザッハドすら倒せる力を持つものって説明だ

311:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 15:00:08.12 J0/aifE9.net
そんなことは一言も言ってない
ホンロン倒した後に「邪竜ホン・ロンに勝てたのなら、ようやくあの恐るべきアンヘリオに肩を並べたと言えよう」
ザッハド倒した後に「ようやく到達者の先、踏破者の世界に足を踏み入れた」
言われてるのはこれだけだ

312:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 15:05:54.03 hhwjzUNb.net
>>295
翼将の層が他より厚いんじゃねと思ったけど
世界の敵8人もアザルリレベルはあるみたいだしなあ
確かにもっといそうではある

313:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 16:30:33.15 DLaP/fiX.net
使途編よりはよかった
けど船内の戦いが冗長にすぎる

314:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 16:40:14.97 8m6EivhL.net
結局リンツホテルの修理代はどうなったんだろ

315:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 16:55:38.55 u06DMjU3.net
ギギナって強くなる気ホントにあるの?(タイマン的な強さ)
いい加減に苦手分野を眼鏡に任せっきりな部分を改善すべきじゃね
オキタのお情けで最強と死なずに打ち合えたわけだし
シングルスの強さを求めるならそろそろお別れ時期でもいいと思うがな

316:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 17:19:58.79 qd3kMJZl.net
しかし眼鏡と離れるとヤバいのと遭遇する機会が極端に減るだろうな

317:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 17:22:21.41 M6J8EO30.net
特定の操作を加えると、できた新しい空間が持つ偶数次元の穴の数が
もとの空間の持つ奇数次元の穴と数が等しくなる椅子を作って
相手にぶ


318:つける咒式家具職人になればいいよ



319:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 17:42:01.46 gTEOYyf6.net
>>299
アザルリは不死身と超体術と次元咒式と機転と自爆上等だから同格程度じゃ止められない
今のところ氷炎を抜いたら素の能力はアザルリ≧マティフ≧その他の世界の敵って感じだしな

320:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 17:49:15.64 hhwjzUNb.net
そこら辺全部=だろ

321:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 18:36:10.31 8m6EivhL.net
強さのランク付けは初期から一貫してぶれてないよな
上位翼将≧世界の敵は初めて知ったけど

322:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 18:38:56.79 w/TLKWlQ.net
>>303
眼鏡という釣り餌が無ければ街の腕自慢止まりだろうな

323:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 19:39:17.26 250+lO2R.net
エルヴィンが王女の伝言を伝える感動?シーン、これは録音と言いながら、ここです、とか、あしからず、と応答しててワロタ。あれはラボさんのギャグパートなんだろな

324:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 20:05:17.42 Ezdj7S8D.net
>>302
もう十分育てたのでそろそろ遠近両用完全体のギギナ(メガネ)になるよ
・・・ガユスから取れた頭を、肩に付けて戦うぐらい生体咒式で出来るさ!

325:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 20:50:16.79 PCb4SD/e.net
テセオンリプキンリドリがモブ相手に無双して使徒編から
成長を実感する場面はよかったけどそれ以上に死闘を乗り越えてきた
ガユギギが1巻から全然強さが変わってるように見えなくて辛い

326:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 20:57:18.82 SiePfvsL.net
ガユスはパーイーモーン展開速度が向上、ギギナは戦闘経験によって近接技術が向上
これぐらいしか変わってない

327:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 20:57:20.31 M6J8EO30.net
ガユスは女に、ギギナは男に好感度が上がった

328:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 21:03:53.46 RVCs4/jM.net
そろそろギギナの許嫁が出て来ないかな

329:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 22:13:42.56 vCbTn3zk.net
ギギナの許嫁はギギナを拳で宙に浮かせられるらしいので
多分素手でシザリオンとやりあえる

330:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 22:26:54.33 iFzsyyDE.net
黄金竜さんが一番のとばっちりだったかも
棲みかの小島を勝手に会談場所に指定されてしまい
己以上の怪物がぞろぞろ集まって暴れだして
大切な財貨の大半を諦めて避難せざるを得なくなる
モルディーンさんに幾らか保証されても心中は不満だらけだろうに
合掌

331:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 23:00:08.86 gTEOYyf6.net
シザリオスに破壊された港じゃねえかな
ハオルの屑の拷問が度々挟まるから何かと思ったらただの拷問だったな

332:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 23:05:13.28 Ezdj7S8D.net
ちげぇよサービスシーンだよ

333:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 23:19:52.12 u06DMjU3.net
ヤバいの遭遇するからガユスの傍にいるのは
もう言い訳にしか聞こえないレベルだろ
自分より弱い味方と訓練したって個としての強さはあがらんだろう
しかも指導者的な立場にもなってきちゃってるし
エリダナでくすぶってるならラルゴンキンあたりと訓練しないと

334:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 23:25:25.19 Ezdj7S8D.net
何が言い訳なのか全く分からんのだが・・・

335:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/22 23:56:32.26 x+0rKMct.net
12章の格言の元ネタはチェスタトンのこれ?
おとぎ話はドラゴンの存在を教えるものではない
そんなこと子供たちは知っている
ドラゴンを殺すことができるとおとぎ話は教えるのだ

336:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 00:09:27.06 o+0OlaxC.net
>>321
おお、博識だな。素直に感心するわ。
ちょいとネタバレになるけど、次巻のガユスは相当強くなってそうだ。
指輪がなんなのかはわからずとも、使い方さえわかればヨーカーンの


337:牢獄すら突破するのだから



338:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 00:29:26.24 1RAM/RVp.net
ハーレムは心底どうでもいいがリコリオとテセオン応援したい
にしても合同事務所はごちゃごちゃしててキャラの見分けつかんな
デナーリオが偽証してたって事は感動のプロポーズシーンはどうなるんだろうか
婚約は合意の上でも「私は無数の男に辱められて云々」なんて詳細に言わす必要あったんか
独り芝居で痛々しい……
>>321
それクリミナルマインドにも出てたな

339:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 00:34:25.21 2O/92gMS.net
>>322
指輪は絶対にとんでもないペナルティがあると思う
運を吸い取るとかだったら十分吸われてるからどうにかなりそうだが

340:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 00:38:33.81 QunMdeDk.net
元持ち主みたいに殺人者集団に襲われて夫殺された上に自分もとか、
自分の国が滅ぼされて拷問されて強姦されて意味不明な自殺したり、
その程度で済むから大丈夫だよ!
・・・てか、そのぐらいのことはもう既に起こってたわ

341:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 00:43:20.07 Op1oiiZI.net
>>322
ネタバレってお前次巻の内容知ってんのかよ

342:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 00:52:02.65 2O/92gMS.net
ラボの脳内にしか無さそうな次巻の内容を知ってるとは…

343:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 00:55:13.57 Edh2GAqV.net
そういや指輪は龍がメインで作ったとされてるが、空から降ってきたのは石器時代だよな
数千年数万年前だが龍がそんな昔にそれだけ強かったのか?
まだエルノムの天下の時代じゃないか?
下手すると当時1万歳級になってない個体いないか

344:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 00:59:16.71 w00wPhLv.net
まあ船長は派手な技こそなかったが木戸修みたいなもんで基本技が凄かったんだよ。
指輪だけにしても話が少し進んでよかったな

345:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 01:02:21.76 QunMdeDk.net
宇宙の真ん中辺りで発生して、龍になったらのんびり宇宙を渡って星々に生活圏を広げていく
という小説があってな
別に地球外で56億年ぐらい前に発生しててもいいじゃない

346:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 01:03:34.67 +zYG/lnT.net
ザッハドの力を受け継いだとか言ってるが
ユラヴィカが次元咒式使い出したら投げる

347:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 01:15:22.74 o+0OlaxC.net
>>326-327
君ら、わかってて言ってるだろうww
>>322はある意味16巻のラストのネタバレ

348:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 01:33:58.01 I1vMddgU.net
16巻のP140でイェスパーの眼帯と眼の説明が文とイラストで反対になってるのが気になったな
左目眼帯って文にあるのにp141のイラストが眼帯になってるんだもの
右にp140左にp141で見開きなので余計に残念

349:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 02:21:57.11 J++VZXQ1.net
猫目は誰なんだろなあ
宙界の瞳が八つあるってエルヴィンが話した場にはデナーリオと眼鏡とギギナしかいなかったはずなのにそれを知ってるって事は
デナーリオは国に帰ったしギギナはまあ違うだろうしとなると眼鏡なのかなあ

350:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 03:18:57.40 jyR7FndO.net
>>316
ゴボルグスク「お金下さい」
バロメロオ「ならばショタ化して尻を出したまえ」

351:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 08:19:11.21 ih1Y0gua.net
猫目はリコリオだろ
宙界8がつなんて世界中の重要情報握ってるならすぐ分かるし

352:sage@\(^o^)/
15/02/23 08:32:02.22 CFT64HY0.net
猫目の目の色は青って描写されてるけど、
リコリオは緑だったよな……。

353:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 09:22:56.24 qMzCoJ0Y.net
>>311
てかガユギギの死闘数考えたらテセオン達がいきなりレベル上がり過ぎやねん
あんだけ戦ってるのにガユギギの伸びが悪すぎる
ガユギギ
実は才能がなかった説

354:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 09:40:34.83 IcJ8d2jS.net
剣舞士lv90近くで完成された強さだけど
今時そんなのにステ振りするやつは希少なんだろう

355:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 09:48:35.18 vFSXLiLy.net
特化ステってつまりただの大道芸だからな

356:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 09:58:50.82 js2D691d.net
でもガユスってパーイーモーン見るとめちゃくちゃ成長してね

357:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 10:26:42.67 8uejUNFY.net
もうすぐバイモンの2重詠唱ぐらいはやるだろうなw

358:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 11:39:27.34 3JXBa+Sp.net
>>333
イェスパーは右目眼帯
角川版まで見たけど本文イラストともに右目眼帯だった
つまり作者本人が間違えているか誤植
イラストレーター無罪

359:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 11:54:31.02 jyR7FndO.net
そういえば馬鹿兄貴の下半身が消失したからラキ家はお家断絶になるのか……
と思ったが弟が頑張ればいいだけの話だったな

360:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 12:09:30.85 JN/oWJpY.net
何というかされ竜のキャラではありえんほどにデナーリオがまともすぎたな
アラヤ死んでから絶望して発狂して崩壊して無惨に死んでいくのがされ竜のはずなのだが

361:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 12:17:14.66 js2D691d.net
次巻の冒頭でさらっと反乱で暗殺されて死亡の新聞記事が描かれるよ

362:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 12:24:18.48 yV+U1pBw.net
残念ながらラボの分身であるモルディーンにデナーリオのことについて言及させちゃったからな
デナーリオ死ぬならあそこで「愛する女の言葉によって奮起しようが現実は厳しい。デナーリオ君はこれこれこういう要素によって志半ばで果ててしまうだろう」
みたいなこと言わせとかなきゃならなかった。じゃないと分身に見当違いのこと言わせたラボが恥と屈辱に耐えられん

363:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 13:37:20.65 adv4UNQ1.net
デナーリオとレメディウス、どうして差がついたのか
現地人、余所者の違い
あるいはアラヤとナリシアという生まれながらの差
>>337
でも他に短剣使ってて死にかけたやついたか?
目の色は大したことではないと思う

364:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 13:37:24.87 qMzCoJ0Y.net
デナーリオ「レメディウスとは違うのだよ!」

365:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 13:40:25.74 X+n++CoV.net
デナーリオの凄いのは全く強い描写は一切ないけど生き残った所

366:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 13:51:49.00 Ul21q836.net
さすがにデナーリオが死んだらレメディウスの二番煎じ感強すぎるという考えで避けた可能性

367:わふー ◆wahuu7c/TI @\(^o^)/
15/02/23 13:54:17.51 Op1oiiZI.net
デナーリオは暗殺部隊だかを一人で倒したりスゲーという伏線結構あったけど
固有術式もなく特に活躍しなかったという

368:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 14:23:58.53 qMzCoJ0Y.net
デナーリオも親衛隊も結構な腕みたいな設定っぽいのに
船長の部下達と同様ガユス事務所の変わりに
かませとして散らされてしまったからね

369:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 14:31:19.38 X+n++CoV.net
いや7大(笑)もデナも黒槍(爆)も全部一緒でかませだから

370:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 14:51:53.01 adv4UNQ1.net
アバナムは強かっただろ
火力以外はパンハイマの奥義の上位みたいなコントロール速度の即死性能で

371:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 14:56:50.49 +1h4tSLR.net
正直アザルリのキャラ像が全然違ったな
ガユスの恋人をむごい頃し方してやるとか宣言して
ヨーカーンと恋人が接触している事も知っていたなら
興味本位で何か仕掛けると期待したのにな

372:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 15:00:23.74 92gIogtP.net
聖女はラボの中の神�


373:ケなる絶対安全圏だから



374:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 15:18:07.90 xCfLHXkN.net
猫目はつい最近ガユスと接触した
→新入りと使徒編で合流したドルトン達もいれていいと思う(旧知のメッケンクラートは除外、テセオンは微妙)
魔杖短剣を持ってて戦闘力そのものは評価されてない
→規格外のミルメオンの評価だからアテにはしにくい
これぐらいかな
整形技術が発達した世界だし瞳の色はヨーカーンの例があるのでアテにならん

375:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 15:19:27.39 X+n++CoV.net
>>355
設定上でだけなw
主人公たちに撃てば防げるのなんて殆どいないのに勿論撃たない当てない、
敵の電撃咒式と合わせて見事なかませじゃないですかー

376:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 16:08:42.19 qMzCoJ0Y.net
黒槍はかませじゃないだろ
何たってギギナと互角だったんだぞ!
ギギナがかませ?
そんな訳ないだろ(震え声)

377:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 16:13:25.00 6Q0wmsD4.net
デナーリオは確かに活躍しなかったな
まぁ劇中じゃ放浪の旅やらでもめっちゃ大活躍してるんだろうが
まぁ珍しく後味悪くない退場の仕方だったんで好印象だよ

378:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 17:10:55.78 +1h4tSLR.net
王女が依頼したってオチは読めてたけど
そこから更に落とすオチがなかったのが寂しい
王女誘拐の手引きしたのが実はデナ(レ○プは予定外)で
助けて英雄になる&王女をモノにする計画を最後に王女がバラすぐらいは欲しかった

379:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 18:51:52.09 D7uRgqPo.net
そんなん冗長に過ぎるだろ
こんくらいがエンタメとしてバランスいいと思うわ

380:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 19:25:29.88 fQZLHEn/.net
リコリオが魔杖短剣使ってはいるけど、短剣は予備武器として誰が持っててもおかしくないんだよな
単純に猫目はリコリオって考えるのも安直すぎる気がするし

381:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 19:29:13.76 +1h4tSLR.net
>>363
この作者なら綺麗に終わりすぎておかしいレベル
ガユスがボイスを指摘した瞬間に
 ・怪我を治せれない拷問の呪式?の存在
 ・王女はデナの傀儡で実は恐怖していた?
 ・デナが傍にいたのは愛と同時に余計な事を話さないための監視だった?
これぐらいは想像してもおかしくないけどな
まぁ「strange strange」を読んでから「この作者」ならありえない展開か考えるといい

382:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 20:07:48.63 ih1Y0gua.net
メタ的にピリカヤかリコリオ以外の奴が鼻水垂らしながら怖い怖い言ってうずくまって泣いてるとか嫌だ

383:消費税増税反対@\(^o^)/
15/02/23 20:18:42.19 OrvwTL+Y.net
十二翼将にイルム七騎士
龍皇直属の超級咒式士はいないのか

384:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 20:20:56.20 X+n++CoV.net
そういえば素粒子の時間逆行を全体で起こして回復させてるっつってんのに、
誰だっけあの女が記憶が戻らないとか言ってるのはあれなんなの

385:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 20:40:18.02 T6Jnfk1X.net
記憶っつうか心や精神はあの世界でも不可侵の領域でないといけないみたいだからな
科学的な意味合いでは脳内信号だが、咒力抵抗とかも含めるとそれだけじゃないし
記憶の復活は素粒子とか科学的な解釈の及ばない領域なんだろう、多分

386:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 20:43:57.79 92sbSw2W.net
直すことは出来ますが元通りにはならぬです
的な

387:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 20:52:08.79 T6Jnfk1X.net
記憶が同一なら精神も同一なのか的なのはニドさんに蘇生されたりや、禍つ式の蜘蛛戦でも言ってたな

388:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 20:52:19.29 X+n++CoV.net
時間を舐めとるな

389:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 20:58:09.70 xsQVdgh8.net
下手に科学技術も発展してるから
咒式でグレッグイーガン的な電子人間になられちゃうと
色んな社会制度が困るんじゃね

390:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 21:05:18.63 o+0OlaxC.net
生体系第六階位〈勇気百倍餡麺麭男〉(アーン・パーン・マーン)の咒式だな

391:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 21:14:23.04 X+n++CoV.net
いや電子異貌のものアムプーラさんがもう既に存在してますが・・・
まあ電子機械にはまだ入れないようではあるが
あれ7階位の電子転送だけど、8階位(仮)だと絶対分裂できるよなあの系統・・・

392:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 21:20:52.22 VSPicob+.net
名前忘れたけど精神だけで電子化したって噂のある情報屋がいなかったか

393:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 21:23:39.61 xsQVdgh8.net
腕がライオンになる咒式があるんだから
脳をコピーして腕も足もアンへリオになる咒式を作れば
全部のエメ書同時に使えたのにな

394:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 21:30:59.49 edTktfFY.net
あれの呪符版の喰間躍跳百撫手(アダス・ミース)
見えざる手繋がりでアダム・スミスが元ネタなんだな
そう言えば眼鏡も説明を半分投げてたアザルリの超階位咒式の原理って
カラビ-ヤウ多様体の事で言いのか?

395:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 21:35:21.46 v7w5YoKA.net
>>377
脳回路まで含めた完コピ咒式はいずれ来るんだろうなーとか
パンハイマがらみはそういう方向かと思ったらちょっと違ったし

396:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 21:35:42.23 T6Jnfk1X.net
まあ記憶操れるなら拷問咒式の意味が無くなるし

397:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 21:35:50.66 +Mmmtwno.net
>>365
そんなのにしたらしたでまた二番煎じかみたいに言うだろうしたまにゃあこれくらいでいいよ

398:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 21:52:05.65 xsQVdgh8.net
花のような形とか言ってたからそれっぽい
しかし、日本語で説明されているにも関わらず何が書いてあるのか全く分からないという
URLリンク(ja.wikipedia.org)カラビ-ヤウ多様体
され竜世界は超弦理論準拠なのか
URLリンク(members.wolfram.com)

399:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 22:34:22.34 +zYG/lnT.net
俺も興味が湧いてぐぐったが全くもって理解出来ないと言う事が
完璧に分かった

400:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 22:43:28.75 D7uRgqPo.net
>>365
そういうただ悲惨で後味悪いだけの話はもう卒業したんじゃない?
嫁さんもできたことだし
このくらい前向きな方が気分よく読めるわw

401:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 23:07:06.96 X+n++CoV.net
>>380
記憶はバンバン弄りまくられとるが・・・?

402:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 23:26:14.56 1WU4oudd.net
なるほどね、アザルリは吸血鬼か、怪力も不死性も納得いくな
それにしても指輪、8つは多いなw

403:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 23:35:04.79 T6Jnfk1X.net
指輪はわかるのは赤ガユス・黄バッハルハ・緑アザルリ・紫ダルセーノであってる?
残り四つでありそうなのは
・クエロが手に入れる
・ジオルグの遺産としてストラトスがとってくる
・龍皇国が他に二つぐらい保管してる
・イージェスなんとか国が一つぐらい持ってる
世界の敵が二つ持ってるけどいいのか?

404:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 23:37:39.75 /v/2PqkQ.net
多分光帝一人でアザルリとダルセーノ二人共余裕でぶっ殺せるから無問題

405:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 23:37:50.57 X+n++CoV.net
なんか悪いのか?

406:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 23:45:11.77 WEKBWNVm.net
>>387
さすがに賢龍派も持ってて欲しいところ

407:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 23:49:14.5


408:4 ID:gu+eRn5N.net



409:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/23 23:51:06.91 xsQVdgh8.net
世界の敵に話題をさらわれてしまった
鉄王と秩序、混沌派連合も持ってるんじゃね

410:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 00:18:56.69 MxmOagWF.net
元は7つだったのがダルセーノのイレギュラーで8つになっただけじゃないの?
つまり虹の七色を参考にしてるなら紫は重複してる可能性が高いと思うんだけど

411:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 00:40:41.85 o7Riy9ll.net
じゃあ指輪は確定が
赤ガユス
黄バッハルハ
緑アザルリ
青龍皇国
紫ダルセーノ
で、残り三つはおそらく賢竜派、禍つ式、古き巨人ってとこか
思うんだが、色で能力違いそう
ダルセーノが前周回のガユスなら、繰り上がりで赤→紫になった?
まあ指輪自体が全くに近いほどわからないから、なんともいえんけどさ

412:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 01:04:35.42 XfiF53El.net
>>394
このメンバーだと眼鏡の違和感が半端ないな

413:わふー ◆wahuu.1qww @\(^o^)/
15/02/24 01:56:11.84 mMR0Y3eD.net
この先の展開は指輪集めになるのかな
大規模な戦争とか出来るかと思ったけど少年漫画的な話に落ち着きそう

414:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 02:33:47.81 Epz+Dz74.net
ミルメオンが指輪は引かれあうみたいなこと言ってたし、そのうち全部エリダナに集まるんだろうな
ミルメオンや評議会は持ってないんかね

415:イラストに騙された名無しさん
15/02/24 03:16:55.93 J5N4nZ8m/
指輪集めっていっても皇帝とかから奪うのは不可能じゃないの

416:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 04:53:52.96 +po7wyXk.net
最強国である七都市同盟にも指輪あるだろう。

417:消費税増税反対@\(^o^)/
15/02/24 05:55:17.72 lqTLghxC.net
次巻はストラトスかな
イムホテプもそろそろ出て欲しいところ
次が出るのがいつになるかわからないが

418:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 05:58:17.66 ca1NtQ8X.net
実力的には七都市同盟にも一つあるだろうが、何分あれ歴史的には新興国だからな

419:イラストに騙された名無しさん
15/02/24 06:34:06.50 J5N4nZ8m/
七英雄が独立前に皇国で上のほうにいたなら持ったまま独立って可能性もあるっちゃあるな

420:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 06:57:50.09 o7Riy9ll.net
評議会ってなんだっけ

421:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 10:33:41.00 hRCCwgA8.net
同盟のは百人議会だったよな

422:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 11:06:29.30 WF92+vM9.net
どうしてモレディナの水着絵は眼鏡が無くてデリューヒンは水着絵すらないんだよ、ふざけるなよ

423:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 11:08:36.67 rMxKB48Z.net
そもそも誰が誰だかさっぱり分からんかった

424:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 11:10:36.97 PKmiw/XT.net
オレの中でのかませ芸ナンバーワンはギシリだな。
くっそがあ、絶対止めてみせる、と叫んだあ即、笑顔で爽やかに退場とか芸人に過ぎる

425:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 11:21:29.92 PKmiw/XT.net
水着で眼鏡はAVですな
挿し絵になったら死なないの法則で次はデリューヒンやばす

426:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 11:24:27.65 PNzF4gsy.net
テセオンが思ったより見た目ハジけてた

427:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 12:19:06.93 zdlPuJRi.net
テセオン好きになってきた

428:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 15:50:33.83 WF92+vM9.net
俺の中のデリューヒン像はアマゾンにちゃんと服を着せた感じ
URLリンク(i.ytimg.com)

429:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 15:55:04.88 o7Riy9ll.net
デリューヒンはH×Hのビスケさんみたいな感じを想像してる

430:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 16:01:36.60 ZQqFjYAm.net
デリューヒンて中年だろ?40代くらいかと思ってるんだが

431:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 16:10:19.52 WF92+vM9.net
>>413デリューヒン姐さんはアンチエ�


432:Cジングにきっと気をつかっているだろう



433:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 16:13:24.99 8jeXWHRM.net
まあデリューヒンは今回でやっと今まで皆無だった十二階梯らしさを出せて良かったと思うよ

434:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 16:18:56.06 WF92+vM9.net
ティポル拷問シーンはデナーリオが今後も国民に復讐しちゃうかもしれない事を示すために必要じゃね?

435:イラストに騙された名無しさん
15/02/24 16:30:49.16 J5N4nZ8m/
イギジャベペアが要所要所で12階梯の強さアッピルしてるじゃん

436:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 17:20:51.63 evR+MevO.net
>>416
その可能性を排除するために王女は死を選んだんでしょ

437:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 17:55:09.98 ZQqFjYAm.net
>414 姐さんの専門はなんだっけか。
生体系だったらアンチエイジング咒式やってるかもなー

438:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 19:09:13.27 3Tgyjx4f.net
化学錬成系でガユスと一緒に火力ばら撒きつつ必要に応じて前衛もやる軍人スタイルじゃなかったか

439:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 19:11:41.36 HqkCRRtV.net
使徒編で結構過激なことも言ってたので
バラライカ姐さん的なイメージ

440:消費税増税反対@\(^o^)/
15/02/24 19:11:40.88 lqTLghxC.net
裏切り者がリコリオだったらまんま過ぎるよな

441:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 19:59:16.83 A8URHGnJ.net
>>419
数法系のストラトスが確か生体系の脳内麻薬みたいな咒式も使ってたから
アンチエイジングの咒式も使えないこともないんじゃね?

442:消費税増税反対@\(^o^)/
15/02/24 20:15:28.26 lqTLghxC.net
断罪者ヨルガの入手方法
オキツグの声をどこかで聞いたことがあるような気がする
とかガユスはフラグが多い

443:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 20:28:42.69 B95z3GMv.net
つまりギギナには一切ないってことなんだがな

444:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 20:39:32.03 hpvY1PUr.net
船内に入ってからものすごい量の咒弾を消費してると思うんだが、
あいつら実際何発(何マガジン?)くらい携行してるんだろ
死人から貰うってのがお約束だけど、今回はそんな暇もなさそうだったし

445:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 20:39:36.34 3Tgyjx4f.net
・蹴り飛ばしてくる婚約者
・ドラッケンじゃない父親
・女性関係で何らかのトラウマ
・なぜ家具
こんなもんか

446:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 20:42:29.70 eyiXJNu0.net
オキツグ魔杖剣(刀?)の収集が趣味だったしな。もしかするとヨルガは元はオキツグの収集品?

447:消費税増税反対@\(^o^)/
15/02/24 20:46:04.39 lqTLghxC.net
ミルメオンとの因縁は伏線的なギギナのフラグだろうか

448:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 20:56:51.59 6UhsEY+C.net
>>425
だから眼鏡(餌)を手放さないんだろう

449:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 21:15:45.25 gI4iyq88.net
実はトールダムもヨーカーンで家具に様々な異貌のものどもが封じられていて、
本棚になったユラヴィカに対抗してギギナがショールームになって滅茶苦茶強くなるから・・・

450:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 21:21:11.97 DSH7hN1f.net
>>394
賢龍派(白銀龍派)が持ってたのが赤の指輪で、それ持ち出したのが黒龍派のニドヴぉルグ

451:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 21:21:42.29 CypNZyup.net
アシモダイ対策で生体強化なのかと思ってたら普通にザッハドに防がれてるし
今からでもレイジとかイワイヌシが習得できるようにステ振りし直した方が良い

452:消費税増税反対@\(^o^)/
15/02/24 21:28:51.02 lqTLghxC.net
モルディーンなんかは高く評価しているが、裏切り者の新入りみたいな中途半端な敵キャラからはガユスはやたら評価が低いよな。何でだろ

453:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 21:34:28.03 B95z3GMv.net
とりあえず主人公ディスらせときゃいいだろとラボが思ってるから。一応到達者であるガユスを馬鹿に出来るってことは
そいつを大きく見せられると思ってるからでもある

454:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 21:3


455:8:46.18 ID:vXykxnn9.net



456:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 21:46:50.84 x3sb6SN2.net
>>435
あんまり、外側からじゃなくて内側に入って意見を言おうよ。
>>434
まあ、過剰な評価はアナピア編の冒頭みたいになるから自らそれを打ち消すよう行動してるんじゃないか?
或いは師であるジオルグの真似をしているのかも。

457:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 22:09:33.93 TbfBjoQR.net
話通じてない感

458:消費税増税反対@\(^o^)/
15/02/24 22:26:55.11 lqTLghxC.net
そんなもんかな

あと下げなきゃ駄目か?

459:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 22:31:33.97 XfiF53El.net
当たり前や

460:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 22:38:32.76 RUShGNt7.net
まあ事務所連に人が増えてしばらくになるから、
今後は『武のギギナに智のガユス』的な評判も流れるかもねと思ったり
吹聴しそうな奴はいっぱいいるしなw

461:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 22:46:52.65 CypNZyup.net
使徒編で成長サブストーリーがあった割には
あまり目立った活躍の無いドルトンさん
いっそ地図士職とかでも良かったかも知れない

462:イラストに騙された名無しさん
15/02/24 23:03:10.09 +gKQmL6j8
今更だが読了。
何かキャラが総員性格改変されてるような気がする。
モレディナさん思ったよりステキな感じの人でびっくり。


そしてなぜデリューヒンお姉さまのイラストがないのですのざいん氏?
どうしてお姉さまの水着を忌避したの?

463:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 23:10:03.23 uAkC7afZ.net
>>442
アザルリとの総力戦に混ざってた感もない程の存在感でしたね・・・
このまま伏線回収してインフレと戦いながら30巻も40巻も続きそうなら
その辺りになるとデリューメッケンドルトン及び現進入所員達の
9割方は討ち死にしてて新キャラに入れ替わってそう

464:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 23:16:39.64 3OvwPBc/.net
主な仕事が退路の確保だしなー
目立たないのは仕方ない

465:消費税増税反対@\(^o^)/
15/02/24 23:36:12.94 lqTLghxC.net
大きな戦いごとにじりじり減っていく事務所の攻性咒式士
ガユス半端なく不運だしなー

466:わふー ◆wahuu.1qww @\(^o^)/
15/02/24 23:40:22.38 gPvsfdiL.net
テオセン達が玩具相手に残った時は
お?こいつらでなんとか倒すんかな?とワクワクしたけどまさかアザルリに在庫処分されるとは……

467:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 23:40:34.46 zdlPuJRi.net
これまで同様のペースで大事件がポンポン出るなら
1年後には事務所の人達半分以上いなくなってそう
崩壊の未来しか見えないぜ(遠い目)

468:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/24 23:58:44.01 E3Zf+WwL.net
いや事務所どころか、もうエリダナの主だった咒式士の半分以上死んでるだろ・・・
「「「わーい、超儲かる賞金首だー! のりこめー!^^」」」
竜→死
異貌のもの→死
巨人→大量死
使徒→大量死
軍隊→死
まあ更にもっと最悪なのは、毎回全滅してる警察だが
と言うかだから咒式士居なくなってるって

469:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 00:52:10.67 fMrWaWx9.net
アザルリはダルセーニョのかませで終了なのかな

470:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 01:03:03.84 q2rhn7mg.net
ダル セーニョ [3] 【イタリア dal segno】
〘音


471:〙 〔「記号のところから」の意〕 記号 のつけられた箇所に戻り,そこから繰り返すことを指示する語。D. S. と略す。 これは二週目のガユスですわ



472:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 01:05:53.83 gb8Vg9x2.net
パンハイマがバンパイア
アギーラマがマラキア
ウーディースもユシスの気がするがさて

473:在日特権@\(^o^)/
15/02/25 01:17:09.95 nnMAnh69.net
>>403
円卓評議会のことだな
龍皇國最高意思決定機関

474:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 01:23:01.15 fMrWaWx9.net
間違った、ダルセーノか

475:イラストに騙された名無しさん
15/02/25 01:40:59.10 KnkqtOu5M
>>449
警察は同盟と皇国の各地からすぐ補充要員が投入されるんだろ
民間呪式士も荒れてる場所のほうが名前を上げやすいし一攫千金狙って各地から勝手に集まってくるんじゃね

476:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 01:28:11.45 ZuKpHVIe.net
デリューヒンおばさん結構好き
深見真の小説にでてきそうだけど

477:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 02:33:01.75 29rH5gYH.net
デリューヒンおばさん好きだけど
「0.5秒だけ稼いで」って頼まれた後に割と長めの台詞入れたのはちょっとどうかと思う

478:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 03:49:05.87 GAiCnnt1.net
>>452
次男のユシスが二周目のガユスの転生体で覚醒の時に妹が犠牲になったとかそんな感じで

479:イラストに騙された名無しさん
15/02/25 06:38:35.54 fsK6HcY+T
お姉さまだっつってんだろ

ダルさんはユシスかガユス説が濃厚かぁ……
ここにまだキーンチイ説をあきらめてない俺が居るんだが

480:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 09:02:53.93 MIB0W5mM.net
それにしてもアザルリをパ・ズズーで倒そうにも、どうやって皆さんはあいつから何百mもリーチを取ればいいのだろうか

481:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 09:03:48.28 TUfPUHA2.net
何百mも離れた所から撃てばいいんじゃ

482:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 09:40:00.78 MIB0W5mM.net
アザルリがガユス側にダッシュしそう

483:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 09:41:41.48 MIB0W5mM.net
>>434モルディーンはガユギギとして評価している、猫目はガユスをただ馬鹿にしている

484:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 10:50:37.71 SpeY3LKK.net
>>448
事務所崩壊でガユスとギギナが過去のクエロとみたいに争って2人が超強化って寸法よ

485:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 10:55:26.28 MIB0W5mM.net
ガユギギって20代で13階梯なんだから30代だとウフクスレベルぐらい強くなってそう

486:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 11:08:00.54 XkrLoYkp.net
ふと、「ウフクス キノコ 薄い本」で検索してみたが特に何もなかった

487:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 11:52:53.85 MIB0W5mM.net
「うああああアバナムの手かっけえええええええええええええええ」
って思ったのは俺だけ?

488:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 11:59:13.86 9FPFonQw.net
だからプラズマ生物なんて存在出来ないって。使徒あたりからラボの考証協力無くなったのか杜撰すぎる

489:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 12:31:00.43 XkrLoYkp.net
 シザリオスとウフクスのアホ話は書いてて楽しそうだな
気晴らしか筆休めというか一服の清涼剤みたいなところなんだろう
ストレス発散にされる竜や古き巨人には少し同情するが

490:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 12:45:32.77 XkrLoYkp.net
禍つ式がもうもともと情報生命体だし、肉体を持つときにたまたま炭素系なり珪素系なりに
なるだけで咒力の供給さえあればなんでもありなんじゃないかな
莫大な咒力があればプラズマなんて媒体すらいらなくなりそう
>プラズマ生物

491:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 13:51:49.86 L9TPYnjm.net
バージョン違いのぬーべーみたいな

492:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 14:22:02.93 oMo


493:Mjd32.net



494:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 16:31:54.15 MIB0W5mM.net
>>468アルマジロウが自分まだ考証しているツイッタ-で答えていたゾ

495:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 16:46:51.30 ItgO9KWG.net
>>467
横島「それほどでもない」
>>468
だから咒式なんて存在できないって(キリッ
お、お前頭大丈夫か・・・?

496:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 16:52:49.81 nnMAnh69.net
キュラソーの先代(父親)も翼将だったのならそいを使って

497:在日特権@\(^o^)/
15/02/25 16:54:48.22 nnMAnh69.net
キュラソーの先代(父親)も翼将だったのなら甲賀忍者を使って(しかも拾ったつもりになって)モルディーン暗殺を企んだグズレグが間抜けすぎないか

498:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 17:57:01.80 Z6I7RLc2.net
プラズマは電離した気体なんだから結合を作れない。よって生物になれない
ってことじゃないの
咒式の大元自体はファンタジーになるのは仕方ないけど現実の物理で説明してることが間違ってたらまずいでしょ
まあラボがさんざん馬鹿にしてる何でもありな魔法と同じになってるだけなんだけど

499:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 18:00:56.80 ItgO9KWG.net
四次元生物が三次元に肉体翻訳して受肉とか訳の分らんことをほざいてるのにそんな瑣末なことだけに拘るヤツの気がしれん

500:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 18:27:22.09 q4X9PNzC.net
キュラソーの父親ってアザルリより席次が上だったんだよな
世界の敵より強い忍者ってなんだよ

501:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 18:32:12.22 1lfgcTkx.net
>>478
同意、作品内でだけつじつまが合ってさえすればいい。

502:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 18:37:14.64 +1HHOB6c.net
プラズマが遺伝子みたいな螺旋構造体を描けば生命が宿るって咒力関わってない上に辻褄もあってないんですがそれは

503:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 18:44:43.11 KgLGYKBb.net
ロマンだよ

504:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 18:47:54.67 gb8Vg9x2.net
オキツグ親子ら翼将がイカ蛸公爵級を追い返した話読みてー
短編やるなら名前だけ出てくる七英雄やイルム七騎士の物語が読みたい
もうメガネとギギナはいいや

505:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 18:48:14.36 QbzRhDbJ.net
全てはニンジャなのだ

506:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 18:48:31.68 ItgO9KWG.net
>>479
世界の敵を過大評価しすぎやw

507:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 19:13:45.64 9d1xKmk8.net
ラスボス候補集団よりも強いヤツが両手の指の数ぐらいは優にいて
しかも隠遁せずに動き回ってるから
ラスボス候補の方がバレないようにコセコセと陰謀を企むそんな小説?

508:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 19:19:47.97 GNddfoLA.net
アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?

509:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 19:27:03.50 GO+BakRq.net
オキツグはスゲー強いのに
キュラソーやラキ兄弟と来たら……
親も嘆いてるよ

510:在日特権@\(^o^)/
15/02/25 19:47:16.07 nnMAnh69.net
上位翼将
中位翼将
下位翼将
格差がつけられたな

511:在日特権@\(^o^)/
15/02/25 19:57:26.60 nnMAnh69.net
アザルリを止められる奴が10人もいないんじゃ七英雄とか弱いの?

512:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 20:17:27.99 gb8Vg9x2.net
ウコウト大陸最強剣士サナダオキツグトウドウ
同じヒナギ人として誇らしい

513:イラストに騙された名無しさん
15/02/25 20:29:25.14 fsK6HcY+T
デナーリオ絶対死ぬと思ってたけど何この善人。
チェレシアといい、デナーリオといい、最近のラボはどうしたんだ一体。
嫌いじゃないからいいけど

514:在日特権@\(^o^)/
15/02/25 20:21:14.05 nnMAnh69.net
オキツグは強すぎるし


515:、器もデカイ



516:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 20:25:28.39 r8FT2fHQ.net
そういえば央華(中国)の連中はあまり出てこないな
ホンロンて中国の竜?

517:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 20:28:02.23 r8FT2fHQ.net
ラボがウィザードリィ好きだから侍が強いんだろうな

518:在日特権@\(^o^)/
15/02/25 20:29:09.62 nnMAnh69.net
異貌のものどもが可哀想
やられ役になり下がり過ぎ

519:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 20:48:30.12 1lfgcTkx.net
>>494
中国語で
ホン=赤
ロン=龍、竜?
あの世界に、中国があるかどうかはわからないが元ネタでしょうね

520:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 20:52:43.90 gkXMSPZC.net
エリダナというか龍皇国日本の連中は流入しまくってるのに中国の連中は一切いないんだよな

521:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 20:57:39.77 hE9TrU1a.net
アザルリを止められるってのは力で圧倒してて制御できるって意味だろ

522:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 21:11:33.18 iHCj2gvI.net
オウカ人は全員高位料理術士だから戦闘には出てこないんだよ

523:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 21:15:44.87 q4X9PNzC.net
空手家出したなら中国拳法家出てもいいのに

524:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 21:26:11.47 kkala23N.net
逆にヒナギが人材を流出させすぎなんじゃ(´・ω・`)

525:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 21:28:34.73 ItgO9KWG.net
中国は武術やで、素手は剣槍標斧棍暗器等の一種に過ぎず全部使えて一人前やで、って言ってた

526:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 21:34:45.60 ItgO9KWG.net
とすると変形魔杖か咒式武具錬成で、場合によって次々と武器を切り替えていく練達の武術家
・・・と書くとカッコイイかもしれなく思えてきた

527:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 21:40:34.82 Zm9OL1vW.net
攻性咒式士かつ咒式医師、ただし今の視点で見るとちょっとだけ民族意識が鼻につくかも
そんな央華人「ヴォン・ウェイ・ヴォーン」とかがエリダナを訪れるのかもわからんぞw

528:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 21:40:45.67 mmjcMKFS.net
>>502
最低でも現実の戦後レベルの交通網がある状態で戦国時代やったらそらそうなるわ

529:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 21:57:33.12 oMoMjd32.net
ギギナが108勇者の資格取りに里帰りする話が見たいです

530:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 22:06:48.12 dQM4iXkG.net
そもそもこれだけ発展してるのに戦国時代()って
ラボたんの歴史への無知さはちょっと笑う

531:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 22:14:27.90 t+2ip4g0.net
〈虎爪拳士〉ホアン・マオリエさんとかが央華系なんじゃないか。
鬼斬りキクチと同格以上っぽいから、結構強いんじゃないかね。

532:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 22:34:26.02 1DT2wnob.net
メガネと踏破者の咒式力の差ってフリーザとクリリンとかそんなレベルじゃない差を感じるな
私の咒式力は53億ですとか言われても納得できる。メガネは4000ぐらい

533:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/25 22:38:01.53 gkXMSPZC.net
眼鏡が二発撃ったらガス欠になる七階位を無消費で連発できるほどの次元の差があるからな

534:イラストに騙された名無しさん
15/02/25 23:59:04.72 fsK6HcY+T
>>508
自分はパンプキンシザーズ的な何かということで納得している。
いいじゃん、ロマンだよ。

535:新聞不買@\(^o^)/
15/02/26 00:22:27.41 9Wl/1fOA.net
到達者
踏破者
超越者

536:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 02:04:23.83 mJVBQ+Qp.net
「大陸級の」っていうのはどの程度のレベルなんだろか

537:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 02:07:16.25 jeusxeqv.net
中位翼将レベルからだろうな

538:イラストに騙された名無しさん
15/02/26 02:32:15.81 JkLiRxrRv
各分野のトップ10くらいだろうな

539:イラストに騙された名無しさん
15/02/26 06:24:30.54 BL0Gn5wjR
デナーリオ薄かったような気がするな
でも生き�


540:トてよかったわ



541:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 08:21:10.74 MqNULBl/.net
しかしギギナはユラヴィカライバル視してるけどもう追いつけないだろ絶対
ングウェイ程度と仲良く切り結んでる場合じゃないぞ
てか船長やガングドラムのがギギナ単品よか強くね?
お前程度でユラヴィカやラキ兄弟をライバル視とか
身の程を知れと言いたくなるレベル

542:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 08:43:15.14 +DYJisJw.net
ギギナも棺に入れよう(提案)
ついでに筋肉とか骨とか取り除いた眼鏡も一緒に入れれば後衛火力も備わり最強に見える

543:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 08:47:31.49 UdAE1scP.net
ヴィカは賞金首になる前でも108勇者であるズスカを殺せて、さらには108勇者の上位である24勇将ことゾソ族の長がマッチングを断りたがり(高齢だからとか弱っている理由はあるんだろうけど)レベルなんだよな
でもって書でのパワーアップしちゃっているからもう8大族長レベルになっているかも知れなくない?

一方ギギナはオキツグからは「剣技だけなら108勇者にもここまでのレベルはいねぇわ」って感じの事は言っていたが中距離での火力がが
今からでもライオン飛ばしとか炎羅息(アーミ)やら封杭射(パ・イル)に毒槍射(クドリヤ)などを覚えなくちゃ

544:新聞不買@\(^o^)/
15/02/26 09:36:46.93 9Wl/1fOA.net
>>520
ズスカって108勇者だっけ?

545:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 09:57:03.56 UdAE1scP.net
>>521迷い蝶で先代を倒して108勇者兼グルキエ族の族長になったと言っていたぞ
それにしてもプラズマ生命体云々はラボタンとアルマジロウがこの胡散臭い記事を参考にしたのかね
URLリンク(wired.jp)
URLリンク(www.wired.com)

546:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 11:07:44.66 O3n2Iwfr.net
>>520
ヴィカはヨーカーンが「訳が分らんぐらい強化改造した」が追加されとるで

547:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 11:19:30.63 joq2iOPx.net
>>522
胡散くっさ
こんな変なネット上の記事参考にして書くなよなラボェ

548:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 11:24:37.62 O3n2Iwfr.net
同程度かそれ以上胡散臭いのなんて幾つもあったのに、しつこくプラズマだけにこだわってる奴がいるのう

549:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 11:33:42.99 1Zg2GrSZ.net
>>525
胡散臭いのって他にどれだ?
原理不明の老化?クラインの壺(笑)?時間逆行?

550:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 11:40:40.66 UdAE1scP.net
今の今までガユスが咒式は魔法じゃねーんだよ魔法みたいに杖振って解決しねーよとか仰ったことはあぅたが
浅井ラボ自身が魔法を馬鹿にしたことはあったけ?

魔法(まほう)とは、一般の人間には不可能・不可解な現象を起こす力・能力のことである

551:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 11:47:32.42 joq2iOPx.net
天才が書いた五次元生物←は?
とか上位翼将の咒式は捻ろうとして滅茶苦茶なの多いな

552:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 11:58:19.00 UdAE1scP.net
>天才が描いて繋がってしまった5次元の存在
こうあったがザッハドみたいに向こう側でも見えてんのか?

553:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 11:58:40.54 nohfBx3y.net
絵のやつは完全に( ゚д゚)だったな
エミ書でぶっ飛んでると思ってたら、3段飛ばしでもっとすごいのが出た感じ

554:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 12:01:36.05 UdAE1scP.net
天獄地獄一〇八景は護法災鬼召法(カラツピヤ)の上位咒式なのだろうか

555:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 12:09:24.33 UdAE1scP.net
ダストプラズマ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
9%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E

556:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 13:14:05.97 X+53z+zt.net
一つの咒式に108種類持たせるとか盛りすぎやないか?

557:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 14:23:42.73 O3n2Iwfr.net
エミ書と一緒で封印というか圧縮・解凍・操作だけが咒式なんやろ・・・
なんだろうなあヘルシアだっけ、職業的にはあれなんじゃねもうなんでもいいけど

558:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 14:44:26.30 UdAE1scP.net
バロロメオは支配職だったのね

559:新聞不買@\(^o^)/
15/02/26 14:55:23.55 9Wl/1fOA.net
>>522
そうだったか
ありがとうね

560:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 15:20:50.63 wrmJJdwT.net
>>532
へえ、こんなんあるんだ

561:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 15:28:30.98 LcqbuW3k.net
けっきょく老化咒式の原理は不明なままだったか
解析して不老化・または老化抑制咒式を作り出すというすべての女性の夢は潰えてしまったようだな

562:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 15:30:15.05 X+53z+zt.net
竜に老化咒式が効いたら最強だな、と誰にでも思いつく意見
龍製造装置やん

563:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 15:31:34.56 wrmJJdwT.net
>>538
バロメロオさんがベルドリトに不老化施すために頑張って解析するってさ

564:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 15:35:21.55 LcqbuW3k.net
アザルリが15万人を消したカンザールって地図に載ってる?
エリダナ拡大図のパンハイマ事務所横の穴ぼこもけっこうデカイと思うけどこれよりは大きいよね
イージェス北西部の大穴は大き過ぎると思うが、さすがにこれは古き巨人の皇か五龍の仕業?

565:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 15:39:20.89 mbR5ZRIz.net
ギギナが完全に壁にぶち当たってるな
メガネはなんだかんだでアザルリ退けるだけの知恵があるからいいけど

566:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 16:30:33.56 UdAE1scP.net
ギギナはゼンガとかボーンを飛び道具咒式に改良した方がよさそう

567:わふー ◆wahuu.1qww @\(^o^)/
15/02/26 16:46:34.99 Zem8Jr0o.net
アザルリがキリストならカンザールはカザールかな

568:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 18:56:01.89 sNfinao2.net
人間相手やゴキブリ型亜人相手なら
生体強化と重ガナサイト合金ももっと輝けるはず

569:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 20:11:29.45 E8kLprPs.net
次巻の最後あたりで裏切って次々巻の中盤で死亡
そしてガユスが何か精神的に成長する

570:イラストに騙された名無しさん
15/02/26 21:34:31.50 n0o7U4SAZ
もうギギギさんは退場したらどうだろうか?

571:新聞不買@\(^o^)/
15/02/26 21:36:53.47 9Wl/1fOA.net
>>544
アザルリはユダじゃなくて?

572:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 21:54:56.91 ZBixkDIX.net
やっと読み終わった。
読んでる時はある程度楽しいんだけど、読み終わると虚脱感。長い割に何も進まない。靴の薄さが恋しい。
指輪の使い方でも2つ目の指輪をギギナに装着でもなんでもいいから、主人公サイド強くなってくれ。
ストラトスはよ。

573:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 21:59:04.85 5p4Ys1Ri.net
ストラトス合流でやっとまともな戦力が味方に増えるってぐらいだもんな
ピリカヤでもモブA程度の戦力だし

574:新聞不買@\(^o^)/
15/02/26 22:02:08.58 9Wl/1fOA.net
数法系いないしな

575:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 22:02:54.09 I/MQlRdK.net
アザルリはキリストじゃない?
ワーリャスフとの会話的に考えて

576:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 22:06:43.04 5p4Ys1Ri.net
ワースリャフとの会話のどこにアザルリのキリスト要素が言われてたんだ?
むしろ使徒だと明言されてた気がしたが気のせいか?

577:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 22:17:57.36 XzdHfCtc.net
どう考えてもアザルリはユダ的な人

578:イラストに騙された名無しさん
15/02/26 22:49:19.87 JkLiRxrRv
でもユダ�


579:セとしたらヨーカーンとの会話がなんか変なんだよな



580:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 22:51:18.08 0VrQ+xKX.net
字瑠璃←これの設定って靴版の頃から考えられてたのかね
昔はアザルリ=ザッハドじゃねみたいに言われてたこともあったが
ラボたんも、それがいいならそうしますかみたいなこと言ってたような

581:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/26 22:55:58.67 kVPd3RP7.net
初代翼将筆頭がクロプフェル
二代目、三代目がサナダオクナガ
今現在が四代目でサナダオキツグなのか
オキサダって名も出てきてるがこれは祖父なのか
サナダ家優秀に過ぎるな

582:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 00:06:02.31 2ZYBYm+d.net
サナダでこんだけ強いとか武田信玄はどんなレベルなんだ・・・

583:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 00:26:13.59 oWgPmTGs.net
現代的な文明社会の世界観なのに剣聖ノブツナとかセキシュウサイとか
旗本衆とかボクデン(塚原?)とかヒナギだけすごく戦国時代にすぎる

584:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 00:33:15.35 KsqhxP7E.net
現代的な文明社会の世界観なのに竜を狩ることが目的の半裸で暮らす戦闘民族もおるしな

585:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 04:05:57.58 ttKA2GsM.net
そういえば竜属との条約でもあるのか航空機が一切登場しないけど外国からの移民とかどうやって帰省するのかな

586:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 08:24:55.36 fCaEMg1H.net
テセオン「・・・」

587:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 08:41:26.36 XjuUWX/y.net
まあ、船だろうな
あんまり船って出てこないが 車や電車社会なのはわかるけどしょっちゅう爆破されてるような

588:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 09:37:51.70 X5+1t2dT.net
現代的なヒナギ(日本)を基にしたら、イチローとかホンダ△とかに

589:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 10:59:32.70 OWNrpKga.net
ギギガユはそんなに強くならんでいいよ。
ハンタのゴンが急激に強くなって駄作と化したのを見るに。
ラボさんにはどうか最期まで正気を

590:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 11:56:15.70 9+JmwjEN.net
ニドヴォルク、アザルリとやり合って最後まで立ってたギギナ
そいつら相手に殺されかけて弟に撤退させられたイェスパー
結果だけ見ればオキツグの「ギギナはまだイェスパーを超えていない」発言は身内贔屓としか思えない

591:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 12:00:20.00 kEIkVKJ9.net
テセオンは未来のヒナギ、通称トチギからやってきた異貌のDQN

592:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 12:24:15.99 OWNrpKga.net
今はもう絶滅した種族、暴走族のテセオン…。
あとはアッパーカウルの痛車をジュシキで呼び出して欲しい。
でギギの巨大単車と張ると

593:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 12:57:07.48 dZxDszgr.net
魔杖木刀、魔杖釘バット、魔杖鉄パイプが唸るな

594:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 12:59:29.25 OWNrpKga.net
唸るな

595:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 13:08:15.47 J8bXzLi6.net
ヒナギってつい最近まで戦乱の時代で漸く一人の王によって治められたってどっかに書いてあったが
東軍西軍に分かれてセキー・ガ・ハーラで雌雄を決したのか
大陸に流れてきたって事はサナダ家は負けたほうについてたって事だよな
代々翼将筆頭を務めるサナダ家を負かすなんて相手側にはどんな化け物がいたんだよ
テンゼン曰くサナダ家は武神の一門だそうなのに

596:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 13:18:36.53 pCvCFUi9.net
サナダ一門のみの戦闘力だけで戦争に勝てるレベルだしなあいつら

597:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 13:39:20.39 gojRwGAT.net
敵対相手もオキツグクラスの斬撃を放ってくる可能性
ヒナギ化け物の巣�


598:Aや



599:イラストに騙された名無しさん
15/02/27 14:48:48.39 bgNWlMRhd
>>571
史実だとどうも、イエヤス公は計略をもちいて勝利しておる
だからつまり……そうじゃね?
コウガもいいがイガやフーマが出てくる予定はないのかな

600:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 15:02:42.03 QEficQcc.net
蜻蛉なんとかを持った戦国最強ホンダ某が相手方にいたんだよ・・・

601:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 18:14:20.76 kEIkVKJ9.net
ユキムラが10翼将と共に
羊羹に改造された王候級イエヤスと戦う外伝があってもいいな
ファンタジーっぽくて

602:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 19:56:26.30 lATLxwTX.net
ストラトスはミルメオン側に寝返って再登場
でガユスたちと敵対すんじゃないかと思ってる
しかし声だけだとアンヘリオをさらにゲスく俗にしたイメージしかないなミルメオン
動物に好かれる聖女にオチが付くならガユスが不自然なハーレム形成してるのも宙界の瞳が原因な気がしてきた
避妊をチャラにする位だから持ち主の次代の後継者キープの為うんちゃらとかで

603:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 20:03:10.39 bofmK0yi.net
俺の中だとミルメオンはパンハイマと丸かぶってる

604:イラストに騙された名無しさん
15/02/27 20:33:15.38 l8TRUIV+e
アンへリオは登場したときはすげえ好きだったなー
ワケわからん死に方さえしなければなー

605:わふー ◆wahuuBh16c @\(^o^)/
15/02/27 20:32:21.46 Eu4vv3LJ.net
名前的にクールな印象があったのにチンピラっぽかったな

606:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 20:40:33.26 gojRwGAT.net
ミルメオンはクール系だと思ってたけど
今回の口調からすると俺様系だったんだな

607:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 21:12:13.81 9zDwJZbv.net
ジブの出産直前に
イムホテプをだっこして、ヒルデだかヒルダだかの手を引いたストラトスが
ガユスさんには責任があります、みたいな事を言いにくる急展開

608:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 21:53:36.57 pnaJZ+Ht.net
ギギナは屠龍刀が折れたら、
「あれはギギナの武器じゃない。ギギナの力を抑えるための拘束具だったのよ」
でパワーアップ

609:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 21:56:22.79 2ZYBYm+d.net
ギギナはオキツグに20代の刀を譲ってもらえば良いんでない

610:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 22:02:23.45 bofmK0yi.net
生体咒式の禁呪「ポー・タラー」でガユスと合体だろ
最強の肉体とまあまあな遠隔咒式が合わさり最強に見える

611:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 22:20:38.37 gojRwGAT.net
実はそれがギギナの切り札
そしてガユスと合体してダルセーノ爆誕

612:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/27 22:26:08.36 DAHMRweq.net
肉体が眼鏡じゃ意味ないだろ

613:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 01:35:28.80 rHdRvLk0.net
ガユスの顔に復元不能な傷がついたら伊達眼鏡になるのだろうか

614:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 01:59:55.79 kpjBWeNV.net
眼鏡は心の中にあるんだよ
耳と鼻削ぎ落とされても心はいつでも知覚眼鏡
こうじゃないと

615:イラストに騙された名無しさん
15/02/28 09:58:55.06 CVHs3LoBD
>>580
本当だよ。ちょっとガッカリだよ。
てっきりアンヘリオっぽいクール系金髪イケメンを想像してたのに

616:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 12:00:13.23 h+Ay6Bry.net
5階位で技が止まってるギギナより
色々考えてるガユスのが伸び代あるわ

617:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 12:15:22.24 4r617htj.net
魔杖剣乱舞ONLINE(通称マジラブ)
名だたる名魔杖剣が戦士の姿となった刀剣男士。
あなたは刀剣男士たちの主(あるじ)となって
彼らを育て、強化し、自分だけの咒剣隊を結成しよう。
伝説級の魔杖剣はもちろん、なぜか翼将筆頭が秘蔵している刀さえも網羅されているという
並みの情報屋など軽く凌ぐほどのデータ量。
新鋭のガユス、ギギナらの魔杖剣も当然カバーされている。
一部女性ファンの間ではマグ×ヨル派とヨル×マグ派、ネレ×ゾリvsゾリ×ネレなど
意味不明な記号に血で血を洗う抗争が繰り広げられている

618:イラストに騙された名無しさん
15/02/28 12:33:07.07 CVHs3LoBD
>>592

内なるナリシアも男子ですか、そうですか

619:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 13:00:50.54 Pyg77mM7.net
主にオキツグとヤクザのせいで剣より刀の方が増えてしまう

620:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 13:01:52.95 /czdlpQ5.net
そこは椅子じゃないのか

621:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 13:47:19.79 4r617htj.net
>剣より刀の方が
タイトルは 魔杖乱舞ONLINE に変更で。
剛毅なるものガドレドはヒゲハゲマッチョ

622:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 16:44:38.07 WZNNXayH.net
2年まえに14巻を見た気がする

623:わふー ◆wahuu.1qww @\(^o^)/
15/02/28 17:35:20.96 OTUCI2Mv.net
次巻が出るのはいつになるかな
でも結婚したし短編集くらい出すかも

624:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 18:35:17.57 rHdRvLk0.net
次巻はチルドレンオブギギナとチルドレンオブガユス
そこかしこで孕ませた108の性癖を持った108人のギギナの子供たちが8つの玉を求めて龍山泊へ
そこへ結構孕ませてたガユスの子供たち8人が仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌8つの指輪を集めちゃって龍山泊へ逃げ込み・・・

625:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 18:47:52.78 h/il17d8.net
まさかヨルガの入手経路にも謎が出て来るとは
確かに経緯の割に性能が良過ぎるから不思議に思ってたけど

626:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 19:10:15.39 rHdRvLk0.net
のっとり日本号とかに比べたら全然普通じゃ・・・

627:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 19:18:23.61 k6Y4N38p.net
オキツグガユスに関してはスニ時代から匂わせてた気がしたけどな

628:岡村隆史「嫌なら見るな」@\(^o^)/
15/02/28 19:30:51.00 pZPeD7aX.net
ガユスはあれで意外にモテるんだよなあ

629:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 19:43:17.89 4r617htj.net
ギギナがけっこうな美丈夫で特別なだけで、
眼鏡もなんとかいう昔の俳優に似てるということだからルックスも並以上だろうと。
で、コミュ強で気配りも料理もできて努力して成った十三階梯の実力者。
極悪浪費病な相棒のせいで貧乏という欠点を除けば普通にリア充できるやろな

630:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 20:02:38.24 dU/GaS5X.net
23歳で13階梯だから将来有望よ

それにしても「されど罪人は竜と踊る」って贖罪者+断罪者持ちのガユスがジヴに心配をかける、されど竜並みに強大な輩と踊るという意味か。

631:岡村隆史「嫌なら見るな」@\(^o^)/
15/02/28 20:20:34.96 pZPeD7aX.net
ダメ男的な評価されてるけど
不幸眼鏡

632:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 20:32:45.01 M0ciUMET.net
アザルリ対策でウォルロットの重力咒式が出てたけど、実際ウォルロット自身は中位翼将相手にどれくらい戦えるんだろうな
なんか味方になると弱くなる奴の典型だからいまいち強さがわかりづらいわ

633:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 20:33:19.34 h/il17d8.net
ダメ男だが、最近は大人になった気がする
1巻の頃ならピリカヤは惚れなか


634:ったんじゃないかなぁ



635:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 20:48:33.25 4r617htj.net
1巻の相手は竜だったけど、あとは人間がラスボスだからねぇ
レメディウスはズオ・ルー砂礫の人喰い竜 と名乗ってて、
モルディーンやアンヘリオには「まるで〇〇の竜だ」みたいにぼやいてたけど。

636:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 20:54:09.33 MYK2FMEJ.net
>>607
ラキ兄弟とかは圧倒しそうだけど8位以上に勝てるビジョンが見えない

637:岡村隆史「嫌なら見るな」@\(^o^)/
15/02/28 21:03:49.10 pZPeD7aX.net
キュラソーが分身して古き巨人を倒してヨーカーンが我でも簡単には倒せなくなった的なこと言ったからガガガ版になって上位中位下位翼将の差が縮まったのかと思いきや今回で実力が違うの見せつけられたからなあ
でもまあ何とか戦いにはなっていたかな
踏破者のウォルロットならさらに善戦したかもね。一対一じゃ勝負にならないだろうけど

638:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 21:20:14.97 dU/GaS5X.net
ウォルロットは不意打ちでホー・キンとかカミ・オーを連射すりゃウフクス殺せるんじゃね?

639:イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/
15/02/28 21:43:00.52 H+Y3LZWg.net
ウォルロットは踏破者下位というか入り口クラスだろうな。アンヘリオとかカジフチの階級


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch