人間が幸せを感じるときat LOVESALOON
人間が幸せを感じるとき - 暇つぶし2ch2:恋する名無しさん
21/03/24 19:56:14.82 0vD0b8pu4
幸福感が少ない人は、お祭りなどの行事に参加してはどうですか?

もしくは、遊びのサークルに入るのも良いかもしれません

友達が多い人は幸福感が強いという統計が出てます

人の幸福欲は、まさしく、承認欲求からくるのです

3:恋する名無しさん
21/03/25 23:36:16.61 VV4fId9d3
創価学会員が、創価学会の活動を通して、幸せになれる理由は、承認欲求が満たされるから

つまり、創価学会の信者みんなから、優しくされて、創価学会の友達も増えるので、承認欲求が満たされ、幸せを感じるのである

友達が多い人は、幸福感を感じる人が多いという統計がある

人は承認欲求が満たされたら、幸福感を感じるのである

4:恋する名無しさん
21/03/26 11:32:58.89 76iCWA71N
友達がいない人たちは、あまり、幸福感がないようだ

5:恋する名無しさん
21/03/28 00:39:09.86 w9IqHHImW
友達が多い人は承認欲求が満たされるから、幸福感を感じている人が多い

宗教活動で幸福感を得る人が多い理由は、その宗教の会員たちが友達になり、みんなから優しくされるから

だから、承認欲求が満たされ、幸福感を感じるのである

宗教は何でもいいのである、要は、承認欲求が満たされたら、人間は幸福感を感じるのである

6:恋する名無しさん
21/03/28 14:45:31.63 w9IqHHImW
異性にモテモテになると幸福感を感じる

承認欲求が満たされるからである

もし、あなたが、今、不幸に感じていて、幸せになりたいなら、ダイエットして、オシャレをすればモテモテになって、

承認欲求が満たされ幸福感を感じるだろう

ダイエットしてオシャレしても、容姿が悪い人たちは、金持ちになってモテモテになればいい

7:恋する名無しさん
21/03/28 14:50:23.87 w9IqHHImW
大学生活を最高に楽しみたいなら、サークルに入ることをオススメする

サークルにも入らず、バイトもせず、大学生活をフラフラ過ごすと、就活のとき後悔するだろう

自分でサークルを作れば、就活で強いかもしれない

サークルの良いところは、たくさんの友達に囲まれて承認欲求が満たされるところである

大学生活を最高に楽しみたいなら、サークルに入るか、作るかをするべきである

8:恋する名無しさん
21/03/28 20:30:00.24 w9IqHHImW
友達が多い人は幸せである

エンちゃんのような嫌われ者は、不幸である

9:恋する名無しさん
21/03/31 17:20:18.61 QfVnVKWCs
人気者は幸福感を感じることができる

なぜならば、承認欲求が満たされるからだ

カリスマの世界の王になったら、金も人気も何もかもを手に入れ、幸せの絶頂だろう

10:恋する名無しさん
21/04/01 19:54:47.04 KrJN0BtrR
友達が多い人は幸福感を感じやすいというデータがある

人は承認欲求が満たされると、幸福感を得るのである

いくら金持ちでも、孤独な人は幸福感を感じないらしい

貧乏人でも、人気者の人たちは、幸福感を感じるらしいよ

全ては、承認欲求らしいよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch