認識派KAZUYA「夫婦別姓に賛成と言いたい」at KYOUSAN
認識派KAZUYA「夫婦別姓に賛成と言いたい」 - 暇つぶし2ch10:革命的名無しさん
21/06/04 04:11:44.01 .net
KAZUYA@kazuyahkd2 午後5:12 ・ 2021年1月17日
僕は昨年12月1日、百田さんとの不毛な問題を終わりにするためにDMを送りました。内容は以下の通りです。
結局見ていないのか返信は返ってきませんでしたが
今回の件では、頑なに「保守系のユーチューバー」が誰なのか明かせない時点で、論理的にはこちらに理があると考えています。
裁判となれば逐一動画で報告をすることにしますし、これまでの反応を見る限り、続けたところで百田さんにとってもプラスにはならないでしょう
そこで落とし所を考えました。
1、今後、僕や上念さんに対する匂わせ・示唆を含めた批判をしない
2、Twitterに裁判を思いとどまったことを書いた上で、該当のツイートを削除する
1番はそのままで、今後僕や上念さんに対しての批判をやめてもらいます。
今回のようにぼかして想像させるのも厳禁です。エコノミン等の表現もやめてください。
2番は和解の演出です。文面としては「小説の追い込みで気が立っていて(この理由は何でもいい)
つい裁判と書きましたが思い留まりました。私の投稿でフォロワーの皆さんに批判的に書いた
『保守系のユーチューバー』がKAZUYA氏だと勘違いさせてしまったことについてお詫びします。
該当のツイートは紛らわしいので削除します」というようなものです。
文面でわかると思いますが、百田さんは僕に直接申し訳ないと書くことがないと思うので、「フォロワーに対するお詫び」で結構です。
これを書いていただければ僕も和解した旨をツイートし、表現について謝罪を表明します。
そして今回の件で百田さんについて批判的なことは書きません。
削除するツイートは「保守系のユーチューバーが、突然、バイデン推しになったのは、広告外しが怖かったのではないだろうかと思ってる。
わずかなゼニで主張を変えるような人間にはなりたくないね。
バイデンを推す保守論客には、たとえバイデンが負けても、最後までバイデンを応援してほしいね。」というものです。
本来は百田さんと僕は戦う意味がないはずです。
正直このまま続けても泥仕合でしかありませんが、それでもやるという場合は仕方ないので、裁判でということにしましょう。
ご検討頂ければと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch