オリンピックに反対しようat KYOUSAN
オリンピックに反対しよう - 暇つぶし2ch692:革命的名無しさん
21/12/24 05:58:54.46 iGD9qwK1I
紀元2600年の満州リーグ―帝国日本とプロ野球 単行本 ? 2020/7/22
坂本 邦夫 (著)
5つ星のうち3.5    5個の評価
URLリンク(www.amazon.co.jp)
東京オリンピックが幻に終わった1940年。
神武天皇即位から2600年とするこの年、日本統治下の満州で、日本プロ野球チームによるリーグ戦が開催された。
しかし、これを契機にプロ野球は国策と戦争に翻弄されていく―。
学生野球が盛んだった1920年に「職業野球」として始まり、蔑まれつつ、苦難の道を歩んだ日本プロ野球の埋もれた歴史を描き出す。

戦前外地の高校野球: 台湾・朝鮮・満州に花開いた球児たちの夢 単行本 ? 2014/8/20
川西 玲子  (著)
5つ星のうち3.8    7個の評価
URLリンク(www.amazon.co.jp)
台湾を軸に、大陸(満洲・朝鮮)も含めた戦前・戦中の中等・高等学校野球史を貴重な資料をもとに辿る。
1931 年、甲子園大会の決勝は嘉義農林と中京商業。
嘉義は高砂族、日本人、台湾人で組織されたチーム。
監督は松山商業の監督だった近藤兵太郎。
試合終了後近藤は新聞記者の取材に答え、
「われわれは台北のチームとは違う。台北は全員が台湾在住の政府関係者や企業人たちの日本人子弟。嘉農は日本人、台湾人、原住民の三者の混成チーム。南部が台北より強くなったというだけではない。私は三者一体の嘉農精神を教えているのです」と語った。
それまで台湾大会では台北一中、台北商業等が甲子園大会に出場。台湾南部が初めて台湾代表になった時には地元は興奮の渦に包まれた。

693:革命的名無しさん
22/02/14 14:58:54.37 TocYw0N0l
URLリンク(mainichi.jp)
3回目接種「できるだけ早く打ちたくて」 自衛隊ワクチン会場に続々
毎日新聞 2022/01/31 11:04

694:革命的名無しさん
22/09/03 12:36:30.12 .net
>>675
やっぱりそうか
KADOKAWA・夏野剛社長「スポンサー契約後の正当な報酬」 五輪組織委・高橋元理事の知人の会社に計7000万円支払う
 東京オリンピック・パラリンピックを巡る贈収賄事件で、大会スポンサーだった出版大手「KADOKAWA」から組織委員会の元理事の知人が経営する会社に7000万円が支払われていたことがわかった。
 組織委員会の元理事高橋治之容疑者(78)は、AOKI側から合わせて5100万円を受け取った受託収賄の疑いが持たれている。
 その後の関係者への取材で、大会スポンサーだった「KADOKAWA」から高橋容疑者の知人が経営する会社にコンサルタント料名目としてあわせて7000万円が支払われていたことがわかった。支払いは2019年4月のスポンサー契約後から始まったという。
 KADOKAWAの夏野剛社長は、ANNの取材に対し、「スポンサー契約後の業務に対する正当な報酬だった」としている。東京地検特捜部は、KADOKAWAの幹部らから任意で事情を聞いていて、資金提供の趣旨などを調べているとみられる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

695:革命的名無しさん
23/02/01 00:19:27.79 .net
まあ読んだ事無いだろから朗読貼っておく(保存板)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
暇な時に聴いてみるのも乙


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch