「ブラック企業」共産党at KYOUSAN
「ブラック企業」共産党 - 暇つぶし2ch224:革命的名無しさん
14/01/25 23:13:39.14 .net
田村智子議員によるワタミの長時間労働告発(参議院厚生労働委員会、2013年6月18日)
URLリンク(www.youtube.com)

進行役(以下、「進行」と略す):
 田村智子さん。

田村智子参議院議員、日本共産党所属(以下、「田村智」と略す):
 長時間労働もですね、実はこれでボロボロになって、働けなくなるような鬱病を発症するとか、
 こういう問題が多発をしていまして、やはり将来の無年金、定年期に繋がるような問題なんですね。
 私ですね、特に今長時間労働で若者を使い捨てる「ブラック企業」ということが話題になっている
 だけにですね、その具体な事例についても一点指摘をしたいんです。居酒屋チェーン「ワタミ」の
 創業者、ワタミの渡邉美樹社長(発言ママ。実際は、当時の渡邉氏はワタミの社長ではない)が
 自身の公式ホームページで「ワタミはブラック企業ではない」と、こう述べています。その中で、
 「時間外労働は月“平均”45時間までと決め、昨年は月平均38.1時間だから問題ない」という風に
 言ってるんですね。でも大臣告示(平成10年労働省告示第154号)っていうのは、“平均”45時間
 じゃないですよ。“上限”月45時間超えちゃいけないって言っている訳です。で、月38時間だったら、
 これ12倍するとですね、年間456時間ですよ。大臣告示を100時間近く上回る(同告示の規定は、
 年間の法定上限外労働の“上限”を360時間としている)と。これはですね、ホームページで
 大臣告示を歪めて、長時間労働を開き直っている。厚労省として指導が必要だと思いますけど、
 いかがでしょうか。

進行:
 桝屋厚生労働副大臣。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch