「ブラック企業」共産党at KYOUSAN
「ブラック企業」共産党 - 暇つぶし2ch187:革命的名無しさん
13/12/10 14:31:06.88 .net
福岡県行橋市の管理職職員の多くが、共産党市議らから政党機関紙「しんぶん赤旗」の
勧誘を受け、職場で購読していることが9日わかった。少なくとも20年前から市役所内で
勧誘や配布、集金が行われており、市議の立場を利用した「心理的強制」にあたる可能性もある。

市は、職場での購読は地方公務員法で定める「政治的中立性」に疑念を持たせるとして
実態調査を検討している。同様のケースは他の自治体でも表面化しており、全国に広がる
可能性がある。(田中一世)

9日の12月定例議会本会議で、小坪慎也市議(無所属)の一般質問に、松本英樹総務部長が答えた。

小坪氏は、共産党の市議や元市議らによる勧誘の結果、部課長級職員(約60人)のうち、
少なくとも半数が「しんぶん赤旗」の日刊紙(月額3400円)か日曜版(月額800円)を
購読しており、職場の机上に配布されていると指摘した。

その上で「市議に勧誘されれば職員は断りにくく、心理的強制の可能性がある」と述べ、
購読の経緯について実態調査を進めた上で是正を求めた。

松本氏は、共産党市議らによる市役所内での勧誘、配布、集金を認めた上で
「私の知る限り20年以上前から続いている。購読は職員個人が判断することだが、
政治的中立性を疑われるという意味では、市役所を訪れる多くの市民の目に(赤旗が)
触れる現状はいかがなものかと、判断せざるを得ない」と答弁した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch