20/01/05 00:26:52.03 ffp+1w92.net
>>65
後藤耕『アウレシア大陸記―歌姫、旅立つ』はどうでしょう?
68:65
20/01/05 01:22:37.87 RDSE2rW2.net
>>67
それです!
ありがとうございます!
翻訳ものだと思い込んでいましたが違ってましたね。
おかげ様で、とてもスッキリしました。
69:なまえ_____かえす日
20/01/05 14:15:06.61 pI7Zhm5g.net
【いつ読んだ】
1980年代ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
外国、ヨーロッパっぽい雰囲気
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだとおもいます
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の男が大きな旅行カバンを改造し、中に住めるようにしてその中に入って世界中を旅するというお話し
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
オレンジ色っぽい表紙だったとおもいます。
↓のような外国っぽい線画の挿絵でした。挿絵は多かったけどいわゆる絵本ではなかったと思います。
URLリンク(kaigai-ehon.jp)
ゴーン氏が楽器ケースに入って日本脱出したニュースを見て思い出しました。よろしくお願いいたします。
70:なまえ_____かえす日
20/01/08 22:49:09.10 3dV1FJLN.net
【いつ読んだ】 2013-2015年頃/高校生頃
【物語の舞台となってる国・時代】 日本/多分だけど大正や昭和頃
【翻訳ものですか?】 日本人作者の物
【あらすじ・覚えているエピソード】
高校の国語の課題問題集に収録されていた話なので抜粋部分が少ないですが、以下抜粋ほぼ全文の覚えている内容です。
語りは男の子。
彼は病弱で伏せっている姉がおり、今日は主治医が薬を刺しに来ている。なにか呻いていた姉が、主治医が出てくると静かになっている。
語りである弟は死神が姉を連れていこうとしているのだと考えている。
彼の姉も母も綺麗で、母は綺麗なまま苦しまずに死んでいった。父は彼と同じく醜女で苦しんで死んでいった。
(彼は家で祖母に蛙のようだとかいつも罵られている(描写自体はない)。)
だから死神が綺麗に育てて誰かのものになる前に自分の元にさらっていくのだと考えている。
主治医が祖母と話をしている外、庭のミカンの木に蛾が卵をつけていく。
そのうち蚕が生まれ蜜柑の木は食べ尽くされるのだろうと彼は思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】暑さは薄目の問題集/多分高校生用/中身は、上半分に作品文章、下半分が問題の構成。
作者も出版社もわかりません。冬休みとかに出される系の課題問題集です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
検索ワードを思い当たるだけ変えてみたり、高校の国語の教師に伺っても現在使用している問題集ではないとの事で
周りの友人でも印象がないのか覚えている人が誰一人おりませんでしたので、投稿させて頂きました。
見つかったら全文を読んでみたいとずっと思っております。よろしくお願いします。
71:なまえ_____かえす日
20/01/09 02:15:16 cpdrGeCJ.net
47さんの探してる本、イチゴの村のお話たち
シリーズのどれかと思ったけどあれは2014年
発売で違うね
面白そうで自分も気になるな
72:なまえ_____かえす日
20/01/11 05:55:23.42 5199MZEY.net
【いつ読んだ】
1990年代ごろ
※ワープロ、レコードが出てくる点及び、電車が非冷房と書かれていたことから、恐らく1980年代頃の作品と推測します。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
少年探偵物の短編集。
万引の濡衣疑惑の解明、電車内での暴行犯人の尾行、新聞の連続窃盗?などのエピソードは記憶にあります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。
73:なまえ_____かえす日
20/01/11 09:21:16.73 rudB92H6.net
前スレで回答がなかったので引き続きお願いいたします。
【いつ読んだ】
2006〜2008年の間ですが、出版されたのはもっと前だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子がカモシカのような足を持った転校生に憧れていると、その夜魔法使いのフクロウがやっ
て来て願い事を叶えてくれると言う。
そこで女の子がカモシカのような足を願うと、実際の動物のカモシカの足に変えられてしまう。
その後女の子はフクロウに連れられ魔女の運動会をこっそり見学することになり、昼間の転校生が実は魔女であったことを知る。
競技の一つである障害物競争をフクロウが言い間違え?別の言い方?をしており、女の子が訂正するシーンがある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったはずです
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
主人公の女の子は髪を二つに結んでいた覚えがあります。市立図書館で読みました。
一通り検索してみましたが見つからず、知恵袋にも書き込んでみましたがまだ反応もありません。
よろしくお願いします。
74:なまえ_____かえす日
20/01/11 13:53:05.24 sIbbrjGl.net
【いつ読んだ】
・10年ほど前です。当時、児童向けの本屋のコーナーに目立つ形で置いてあったので、その頃に出版されていたと思います。
【物語の舞台・時代】
・外国でした。国名まで覚えていないのですが、英国とか米国とかだと思います。
・時代は分かりません。ただ、昔の舞台ではないです
【翻訳のものです】
【あらすじ・覚えているエピソード】
・服が関係している話でした
・主人公が、別のそっくりな女の子に変装する話がありました(そばかすがある女の子に変装していました)
【本の姿・挿絵】
・単行本サイズのソフトカバーの小説です
・全三巻で、1巻目がピンク、2巻目がブルー、3巻目がイエローがメインカラーの表紙でした
・表紙と挿絵が漫画っぽく、可愛いイラストでした
【その他覚えていること】
・主人公の女の子は学生で、小さい妹がいました
・主人公は暗い茶髪のロングヘアです
・題名はカタカナでした。結構長かったと思います。
【解決のためにやったこと】
・ポプラ社の検索サイトを使ってみましたが、出てきませんでした。(対象年齢:小学校中高学年、児童向け単行本、児童読み物(海外)、発売年月:2008年~2015年、で検索済)。なのでポプラ社では無いのかもしれません。
・知恵袋でも質問していますが、まだ反応がありません
覚えていることが少なくで申し訳ないです。
よろしくお願いします。
75:なまえ_____かえす日
20/01/15 21:55:57.11 DGeR4lJi.net
>>72
砂田弘『少年探偵事件ノート』はいかがでしょうか?
この中の一篇「町の巨人阪神戦」が新聞盗難事件の話だったと思います。
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
76:なまえ_____かえす日
20/01/17 04:23:01.63 M9ULJ7GU.net
【いつ読んだ】 1998年頃-2006年 の期間
(2006年3月に卒業なので2006年に出版された本は対象外です)
【物語の舞台となってる国・時代】現代
【翻訳ものですか?】違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
釣り好きな転校生がやってきます。
転校生と仲良くなった小太り気味の少年と少女の3人で釣りに行き、仕掛けの作り方や投げるときのマナーなどを、釣り好きな転校生から教わります。
1、川でイワナとヤマメを釣りに行きます。
〇「雨が降って川の水がちょっと濁ってるから 糸が見えにくくて食いつきがいいかも」と転校生が二人に解説します
〇「魚が集団で泳いでいるのになんでミミズに食いつかないんだ」と小太り気味の少年が愚痴ります
2、堤防(海)に釣りに行きます。
〇船着き場で釣りをしてキスを釣りに行きます。
〇キスがどんな場所にいるのか、キスが餌を食べるシーンがあり、釣りあげたキスを少女がキスしてる場面をみた少年が「僕もキスしたい」とつぶやき、
転校生が「お前の狙いは別だろう(鯛だろう?)」と突っ込むシーンがあります。
3、堤防でチヌ釣りに出かけます。
〇餌は現地調達で小さいカニやフナムシも使えると話すシーンがあったと思います。
〇なぜ堤防がいいのか、海に飛び出てる分飛距離を稼げると転校生が解説するシーンがあります。
〇チヌ釣りで急に引きがなくなり糸が弛むシーンで、海中のチヌが「やべぇ!!」と急転換するシーンがコミカルに描かれていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー
ペーパーバックのような状態でぼろく、装丁関係は不明です
漫画です
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
構成的にはドラえもんの学習シリーズのような合間合間に転校生の解説が入ってます。(時折図表あり)
基本的に大人はでてきません。ほぼ3人だけで話は進みます。
検索キーワード「釣り つり 転校生 少年少女 チヌ キス イワナヤマメ 海川堤防 児童書」
国会図書館のサイト、1のサイトで上記ワードで検索しましたが見つかりませんでした。
※学校の図書館にあったので、明らかに娯楽系漫画という構成の本は当時なかったです
グランダーむさし 釣りどれんetcは違います。
これじゃない?と思う漫画がありましたらお願いします。
77:なまえ_____かえす日
20/01/17 22:02:48.23 82/b5PIk.net
>>76
未読なので適当ですが、このあたりはどうでしょう?
下栃棚正之『つりのひみつ』
多岐淳,笹木一朗『マンガつり入門』
きり・光乗『マンガでおぼえる川釣り入門』
78:なまえ_____かえす日
20/01/20 03:06:59 /3sJpYLp.net
ずっと探しているのですが見つからない本があります
【いつ読んだ】
1993年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
多分ちがう
【あらすじ】
やけに暗い話ばかり収められた短編集
【覚えているエピソード】
虫(蟻?)が主人公の短編があった
主人公は虹の上を歩いてみたいと思い
何とかふもとに行こうとするが近づけば消えてしまう
ある日自分の体が軽くなれば登れるのではないかと思いつき
食事を摂ることをやめ、風に吹き飛ばされるほど軽くなったとき
やっと虹に登れた!と主人公は喜ぶが
実際は餓死していた…という話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
右綴じ縦書きのハードカバーで厚みは1cmくらい、ツヤ質感のカバー付き
表紙は暗い青系(夜空?)だった気がする
大きめの文字でひらがな多め
挿し絵はひとつの短編にひとつかふたつある程度で
単純な線で描かれた白黒のもの
虫の話にツユクサの絵があったような気がする
【その他覚えている何でも】
夜空の星でおはじきをする短編が収録されていた気がするが
検索しても虫が死ぬ話と一緒に収録された本が出てこないので
記憶違いかもしれない…もしくは複数作者の短編を集めたアンソロジーだったのかも
本文の文体はやさしいですます調でした
以上です。よろしくお願いします。
79:なまえ_____かえす日
20/01/20 19:14:10.98 1Kresjs4.net
タイトルが思い出せなくて何年も前からたまに検索しても見つからず、よろしくお願い致します。
【いつ読んだ】
1991~1993頃
【物語の舞台となってる国・時代】
中世か近世のイタリアのような架空の街
【翻訳ものですか?】 日本語で女性の作者
【あらすじ・覚えているエピソード】
おじいさんが人形を作る職人で、そこに住んでいる小さな女の子が主人公。水色のワンピースを着ている。
家の窓からは向こう岸に街の市場の様子などが見え、いつも外に憧れている。石でつくられた大きな橋が街と街をつなぐ。上は平らで真ん中にアーチがいくつもあるタイプ。主人公は街の人たちに挨拶して、みんなからもとても愛されている。
章ごとに誰かとのお話になっていたと思います。小さな動物の友達もいたかもしれませんが、記憶が定かではありません。
幸せに満たされ、最後の最後で主人公は自分がおじいさんに作られた人形であると気づき、ガラスのようにその世界と心が砕け散り冷たい人形に戻るというものでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
淡い水色。ハードカバーで分厚く数センチあり、本に備え付けられた紐のしおりがついていたと思います。
80:なまえ_____かえす日
20/01/21 12:43:48.94 YqMK2vEI.net
内容は覚えているのですが、それらしい本を長らく探して見つけられません。よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
15~20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の兄弟が出てくる、弟視点の話。鉄棒の得意な兄を弟が不安げに見ている。兄は手を滑らせて鉄棒から落ちてしまうが、何事もなかったかのように苦笑する。
その日の夜急に兄が「お腹が痛い」と言って苦しみだす。救急車で運ばれたが、兄は助からなかった。鉄棒から落ちたときにお腹の中で出血していたらしい。
兄(の遺体)はここにいるのに両親は兄の名を呼びながら「どこに行っちゃったの」と泣き叫んでいる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「鉄棒 落下 小学生 本」などのワードで検索しましたが該当するものを見つけられません。
小学校の図書室で借りた記憶があります。
短編集だったかもしれません。
81:なまえ_____かえす日
20/01/21 13:44:10.61 wPZuBsRK.net
【いつ読んだ】
2002年辺りに小学校で借りて読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
現代で、舞台は外国でした
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
街に住む数人の小学生?が魔女やミイラ男などの怪物が住む世界と繋がる洞窟?を見つける。(もしくは開けてしまった)
怪物達と仲良くなるも、悪い怪物が街に出てきて悪さをするので子供たちと怪物は協力して事件を解決していく。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
シリーズもので、覚えているエピソードは、
・学校中の生徒を洗脳していた怪物。最後は洗脳を解くために魔女が蛙かイモリの目の砂糖漬け(食べやすいようにと砂糖漬けにした)を生徒たちに食べさせる。
・幽霊の女の子と街の女の子の話。幽霊を家に入れるも、ベッド下も屋根裏もホコリ一つなくて落ち着かないと文句を言われる。
話の本筋ではなくマニアックなとこだけ覚えててすいません。
検索してもどうしてもホラーしか出てこないので(全く怖くはなかったです)もし思い当たる本がありましたら教えて下さい。