15/11/25 21:08:46.96 VDrXzql2.net
【いつ読んだ】
10~13年前頃(2000年代初頭)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本?現代だと思います
【翻訳ものですか?】
いいえ 日本人の著者でした(名前はわからず)
【あらすじ】
話の後半のみ薄っすら記憶しているため、あらすじが思い出せません。。
【覚えているエピソード】
確かお話の後半部分です。
なまず(?)が外の大きな音で目を覚まして外を見てみると、外は一面胞子でいっぱいで変なキノコがそこかしこに生えている。
偶然近くに居たモグラに事の次第を尋ねてみる。
(モグラは「キノコを食べよう」みたいな感じだったと思います)
どうやら地上の生物は殆ど息絶えたようです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学級文庫呈する薄い冊子状です 水色の縁取りだったように思います
挿絵はあったような…モノクロだったと思います
【その他覚えている何でも】
学校の文庫カタログ?にて、色んなお話(それぞれ1冊子で完結)がBOXにまとめられているものを購入した記憶があります。
その中の一冊です。
胞子だかキノコだかで地球上の生物がいなくなってしまったというのが強烈で、しかしタイトルが思い出せずもやもやとしています。。
文庫シリーズも検索をかけてもそれらしいものが見つからず、こちらへ書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします
87:なまえ_____かえす日
15/11/26 11:43:45.32 2Eps/guo.net
>>86
「キノコの町」 いぬいとみこ
URLリンク(www.dotup.org)
本はこういう物かなと思いました
88:なまえ_____かえす日
15/11/26 20:38:59.73 6C30RrsW.net
>>87
ああ…ああ、これです!
本棚を探しても見つからなかったので、購入するにも図書館で探すにもタイトルや作者が分からずあぐねていました。
本当に助かりました、ありがとうございます。
89:なまえ_____かえす日
15/11/27 21:48:55.68 826hsGte.net
>>76
それです。ありがとうございました。
遅くなってすみません。
90:なまえ_____かえす日
15/11/27 21:58:22.43 8CY73LLL.net
>>84
「ルーンの子供たち 冬の剣」 ジョン・ミンヒ
これでは
91:なまえ_____かえす日
15/11/28 05:07:51.58 0WIrao8y.net
>>90
それです!
あのカッコイイ表紙をなぜ忘れていたのか...
本当にありがとうございます。今日買ってこようと思います!
92:なまえ_____かえす日
15/12/02 01:47:08.00 2Zj2mt6k.net
【いつ読んだ】
・1984年~1986年頃、小学校の図書館で読んだ本
【物語の舞台となってる国・時代】
・国は日本で、時代設定は現代です。
【翻訳ものですか?】
・よく覚えていないのですが、翻訳ものではなかったと記憶しています。
【あらすじ】
・叔母と姪が、魔法の国(うろ覚えです。すみません。)に迷い込み、そこから戻ってくるお話。
【覚えているエピソード】
・魔法の国(?)から戻って来て、物語の最後に、叔母が「あそこに木があるでしょ。私たちはあの木から落ちている枯れた葉っぱが
風に吹かれて、違う木の枝にくっついちゃったようなものね。」と姪に語りかけて、物語が終わったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーで、挿絵は「森の中の小高い丘の上に立つお城の絵の夜景」です。
【その他覚えている何でも】
・叔母さんは「わし鼻」という設定だったかも?
あまりメジャーな児童文学ではなかったと思いますが、
面白かったので、可能であれば中古で買いたいと前から思っています。
御存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
93:なまえ_____かえす日
15/12/02 11:29:31.20 COlhkpht.net
>>92
私自身は未読なので最後の葉っぱの台詞があるかはわからないので自信はないのですが、
“地下室からの不思議な旅”では無いでしょうか?
94:なまえ_____かえす日
15/12/03 00:24:12.51 y8p2SeQT.net
のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ カス のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染 のんたぬ 感染症
のんたぬ カス のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ 感染 のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染症
のんたぬ カス のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ 感染症 のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染
のんたぬ 感染症 のんたぬ カス のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ 感染 のんたぬ ウィルス
のんたぬ 感染 のんたぬ カス のんたぬ 感染症 のんたぬ ウィルス のんたぬ 噛みつき害獣
のんたぬ ウィルス のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ 感染症 のんたぬ 感染 のんたぬ カス
のんたぬ 感染 のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ 感染症 のんたぬ ウィルス のんたぬ カス
のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染 のんたぬ 感染症 のんたぬ カス
のんたぬ カス のんたぬ 感染 のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染症
のんたぬ 感染症 のんたぬ カス のんたぬ 感染 のんたぬ ウィルス のんたぬ 噛みつき害獣
のんたぬ 感染 のんたぬ 感染症 のんたぬ カス のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ ウィルス
のんたぬ 感染症 のんたぬ カス のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染 のんたぬ 噛みつき害獣
URLリンク(lovelivenontanu.wiki.fc2.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
95:なまえ_____かえす日
15/12/03 00:48:33.54 4+etqxyC.net
>>93
ありがとうございます!!まさしくこれです!! Amazonを「児童書→出版社別」で5時間くらいずっと見て探していたのですが、見つけることができなくて、あきらめていました。(講談社も見たのですが、何故か出てきませんでした。)
当時、学校の図書館であまり読まれている本ではなかったので、メジャーではないと思い込んでいただけで、人気のある本だったんですね・・・(汗)
本当に本当にどうもありがとうございました。!!☆☆☆
96:なまえ_____かえす日
15/12/06 16:39:06.60 /easUtJ/.net
【いつ読んだ】
2005年ぐらいです。
【物語の舞台となってる国・時代】
ごめんなさい分かりません…。
【翻訳ものですか?】
間違っているかもしれませんが翻訳ものではない思います。
【あらすじ】
小学生ぐらいの女の子が喋るワンちゃんに連れられて異世界へ行き、冒険(戦ったりもします)をする話。
【覚えているエピソード】
主人公の少女が、森で出会ったシルバー色の髪の毛をした少年に「シル」というあだ名をつけ、ワンちゃん(犬も二文字呼び)に「二文字ばっかりだなぁ」と言われてました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫です。
1巻の表紙は背景が森っぽく、真ん中に少女(若干の武装もしていた)と犬が居ました。
【その他覚えている何でも】
シリーズ物で、主人公の少女は異世界と現実世界 を行ったり来たりしていた気がします。
本当にうろ覚えなので似てるというだけでも教えていただけると有り難いです。
宜しくお願いします…!
97:なまえ_____かえす日
15/12/06 17:56:30.62 NEhkKVJ6.net
>>96
「児童書 シル 犬」で検索したら「ロータスの森の伝説」が出てきたけど如何
98:なまえ_____かえす日
15/12/06 19:09:08.92 /easUtJ/.net
>>97
これです、ありがとうございます!!
少女、シル、犬、冒険とか沢山のキーワードで検索してました…
本当にありがとうございました(;_;)!
99:なまえ_____かえす日
15/12/07 20:44:39.61 N7r6AJCz.net
【いつ読んだ】 <br>
15~20年位前に小学校の図書室で読みました <br>
<br>
【物語の舞台となってる国・時代】 <br>
現代の日本 <br>
<br>
【翻訳ものですか?】 <br>
ちがいます <br>
<br>
【あらすじ】 <br>
小学生の女の子が、夏休みに鎌倉かどこかのおばあちゃんの家に遊びに行き交流する話 <br>
<br>
【覚えているエピソード】 <br>
最終的におばあちゃんはなくなってしまい、「生き物はみんなしんだらアンドロメダ星雲に行くんだよ」と言っていました <br>
アンドロメダに飛んでいく生き物たちの挿絵もあったような気がします <br>
<br>
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 <br>
ハードカバーで、高学年向けのある程度の厚みのある本だったと思います <br>
<br>
【その他覚えている何でも】 <br>
おばあちゃんの家があるのはもしかすると鎌倉じゃないかもしれません <br>
坂の上から遠くに海が見える街のような描写があった気がします <br>
ハッピーバースデー命輝く瞬間が流行ったころに一緒に読んだ覚えがあります <br>
<br>
すごく印象に残っている本なのにうろ覚えで探し出せなくてもやもやしています <br>
知ってる方いましたらよろしくお願いします! <br>
100:なまえ_____かえす日
15/12/07 20:45:44.08 N7r6AJCz.net
brでちゃってる…
すみません…
101:なまえ_____かえす日
15/12/08 10:25:33.69 ufomheqv.net
【いつ読んだ】
14~15年前 小学生の頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代物
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
保健室?に男女計5人程とおじいちゃん(先生?)がいて、何か
事件に色々巻き込まれていく話みたいです
【覚えているエピソード】
読んだエピソードはそのメンバーが上海(カニが食べたいと言っていた気がするので恐らく上海だと)に
旅行に行く話でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本
【その他覚えている何でも】
シリーズの内の一冊(たまたまあったこの一冊しか読んだことがないため
あらすじも曖昧で申し訳ないです)
女の子の一人は質屋の娘で、商品を値切るシーンがありました
冒頭の保健室で出されたお菓子は求肥が使われた和菓子
ホテル(曖昧です)から追われて逃げ出すときに男の子の一人がヘアスプレーか制汗剤で
簡易火炎放射をしていました
活字を読めるようになったきっかけの本なのでずっと探しているのですが
見つかりません。ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
102:なまえ_____かえす日
15/12/08 19:37:51.92 5o0tvvP9t
>>101
児童書じゃないけど、響野夏菜さんの東京S黄尾探偵団じゃないでしょうか。
上海に行く話ならたぶん『魔都に鳴く龍』かと。
スプレーで火炎放射してたのに関心した記憶があるので間違いないと思います。
103:なまえ_____かえす日
15/12/08 22:35:02.24 QmLhLSWH.net
>>101
東京S黄尾探偵団というラノベが引っかかったんだけど
小学生が読むのかわからない
104:なまえ_____かえす日
15/12/08 23:42:45.18 HdZ/hQL1.net
>>103
まさにそのシリーズの魔都に鳴く龍でした…!表紙を見た瞬間に色々ぶわりと蘇りました。
ずっとずっと探していたのでこんなにも早く返答頂けたことに感動しております、ありがとうございます!
105:なまえ_____かえす日
15/12/15 20:27:42.22 at63G5OT.net
【いつ読んだ】
1980年代後半~90年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学校高学年くらいの少年が主人公。
ある日帰宅した少年が玄関の扉を開けると、扉は見たこともない謎の建物に繋がっていた。
恐る恐る中を探索してある部屋に入り、壁の穴から隣の部屋を覗くと、そこでは少年の両親が何やら怪しげな会話をしている。
どうやら、両親の正体は人間に化けた怪物(異星人?)らしい。
両親は隣室に少年がいることに気づいており、部屋の出入り口を塞いで少年を閉じ込めようとする。
間一髪で廊下に脱出した少年は、逃げ出したことに気づかれないように、慎重に両親がいた部屋の入り口に向かう。
閉じた扉の向こうからは、「もうこんな窮屈な格好をする必要はない」という声と、何かを脱ぎ捨てるような音が聞こえてきた。
少年が扉を開けると、そこには不気味な姿の怪物が二体立っていた。
怪物の足元には、くしゃくしゃになった両親の皮膚のようなものが落ちていた。
【覚えているエピソード】
記憶が正しければ、謎の建物には二回迷い込んだはず。
一度目は重大な事件は起こらないまま脱出し、二度目に両親の正体が判明するという展開だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ある程度大判で、少なくとも文庫ではありませんでした。
装丁は覚えていません。
挿絵はないか、ほとんどなかったと思います。
【その他覚えている何でも】
ホラー的な展開ですが、児童向けなので露骨なグロ描写などはありませんでした。
106:なまえ_____かえす日
15/12/15 20:28:58.26 at63G5OT.net
もうひとつお願いします。
【いつ読んだ】
1980年代後半~90年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学生か中学生(おそらく前者)の少年少女のグループが、不気味な建物の中を調査する話。
教師も協力していたかもしれません。
超自然的な要素があったはずです。
【覚えているエピソード】
建物内の扉を開けるには太陽の光を当てる必要があるということで、
入り組んだ廊下の奥まで太陽光を届かせるために、
鏡を使って光をリレーする場面があったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
判型や装丁は覚えていません。
挿絵はなかったと思います。
【その他覚えている何でも】
「建物の中を調査する話」と書きましたが、
実際に建物に入るのはストーリー後半だったかもしれません。
107:なまえ_____かえす日
15/12/15 21:27:53.51 Gdb2cqKb.net
最後まで読みきれなかったもので、かなり曖昧ですが、
もしわかる方おりましたら
【いつ読んだ】
1994~2000頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公の男の子が現実によく似た別世界に行ってしまう感じだったと思います
【覚えているエピソード】
その世界では、大人が働いてお金を稼ぐように、
子供が良いこと(勉強とか)をするとポイントが貰えて、
貯めることができるって感じでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、子供(主人公)の顔だった気がします
【その他覚えている何でも】
ディストピアものっぽい雰囲気を感じました
108:なまえ_____かえす日
15/12/16 09:52:54.94 /TYJB7Mg.net
>>105
ドアの向こうの秘密 三田村信行
>>106
黒い小屋のひみつ 丘修三
??
109:なまえ_____かえす日
15/12/17 08:08:11.16 n/VZyM1c.net
【いつ読んだ】
1980年代後半~90年
小学校の図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の熱帯ジャングル(多分南米)
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
日本人カメラマンの男性が熱帯の都市に行く。そこでその地域に伝わる古代王朝の剣とそれを持った男と姫の伝説(悲恋系?)を知る。ジャングルに入ると霧の中その伝説の幻を見る。男性がその真相を知っていく話。
【覚えているエピソード】
男性が狼のような動物の群れに襲われ大木の中に逃げ込むが動物は前足で穴を掘り追い詰めてくる。そこでカメラのフラッシュを焚いて動物を撃退。
木の隙間からヒラヒラした物を見つけブチっとむしって持ち帰る。
朝になり都市部に戻って食事していると窓の外から「しっぽを返せ」という声と動物の鳴き声がする。むしり取ったヒラヒラを窓の外に放り投げると気配は消えた。
これがラストです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
民族風な絵の表紙で茶系でした
【その他覚えている何でも】
現代と古代のエピソードが交互に描かれていました。
動物は何か特徴的な鳴き声をしていたような覚えがあります。
知ってる方がいましたらよろしくお願いします。
110:104&105
15/12/17 19:16:46.84 p6RLYY+P.net
>>108
それでした。どうもありがとうございます。
111:なまえ_____かえす日
15/12/20 19:08:49.03 uO6FDK4P.net
【いつ読んだ】
14.5年前
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリス?アメリカ?
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
女の子が犬か猫と一緒にする不思議な冒険みたいな話です。
【覚えているエピソード】
特に覚えていない
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
1巻目が青い表紙 女の子と動物がかかれている
2巻目は確か黄色い表紙です。
本の題名に女の子の名前が入っていたと思います。◯◯•スー?って名前だったような。
よろしくお願いします。
112:なまえ_____かえす日
15/12/21 01:51:14.55 lw3S1N2L.net
>>111
セルジュ・ブリュソロの「ペギー・スー」シリーズはどうでしょう?
こわいと話題の絵本「いるの いないの」の町田尚子さんが表紙を描いてます。
113:なまえ_____かえす日
15/12/21 02:49:57.33 /envnrZE.net
情報が少なくてすみません。
どうしても気になるのでわかる方いたら教えてください。
【いつ読んだ】
およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】少年たちが、ゲームで戦う
【覚えているエピソード】
カードゲームで主人公(少年)がその開発者と戦う。
カードゲームの特徴は
・リアルタイムで(?)攻撃力と守備力の数値を変動させる(?)ことが革新的と評価されている
・遊戯王などと違い、攻撃力などの数値は10~15と低め
・ゲームに負けると洗脳(?)されてしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】覚えていない
【その他覚えている何でも】
114:110
15/12/21 16:12:43.45 Yw0ozSZC.net
>>112
ありがとうございます!!
検索してみたらこれでした!!
すごいです!
スッキリしました
何冊か出てるみたいですねー読んでみよう
ありがとうございました
115:なまえ_____かえす日
15/12/21 19:41:37.28 XKkkE4wU.net
>>113
10年前、カードゲームで思いついたんですが未読なので違ったらすみません。
石崎洋司さんのカードゲームシリーズはどうでしょう?
116:なまえ_____かえす日
15/12/22 03:46:42.82 5I7wkYWp.net
>>115
うわー!これです!!
ありがとうございます!!
ゲーム関係のシリーズだと思ってたので検索しても出てきませんでしたが、そのままカードゲームのシリーズだったんですね~
117:なまえ_____かえす日
15/12/23 23:26:22.76 BxFFBRgx.net
【いつ読んだ】
80年代?
【物語の舞台となってる国・時代】
現代のイタリア
【翻訳ものですか?】
たぶん日本の作品だと思います。
【あらすじ】
イタリアのある地方の工場で事故か故意の廃棄かで有害なガスが漏れだしている疑惑が起き、地元の子ども達が日本人記者と一緒に解明に乗り出すという話。
【その他覚えている何でも】
実話が元でアニメ映画になってたはずです。
118:なまえ_____かえす日
15/12/24 23:31:02.83 Qg+fZk0K.net
>>117
蓮見けい『いのちの地球 ダイオキシンの夏』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
もしくはこれの原作の『悪魔のおりた街 ダイオキシンの夏』かも。
119:なまえ_____かえす日
15/12/25 02:00:36.26 kEWGBleC.net
【いつ読んだ】
1970年代
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ辺りと思われます。中世?
【翻訳ものですか?】
おそらく。
【あらすじ】
小さな女の子が布袋で作った人形を持っている。
頭を押してはい、いいえと答えさせるだけなのでクズ屋さんに売り払ってしまう。
(人形が自分で身を売ったのかも?)
代金の硬貨を見ているうちに悲しくなり、後悔した女の子が人形を探す旅に出る。
どこかの王子が「従順で素晴らしい」とか言って人形を嫁にしている。
人形は自分の意思で女の子のところに帰った?
【覚えているエピソード】
王子が女の子の髪に結び目を作った。
あとは、人形が女の子と再会して嬉しくて両手を差し伸べるところが感動的でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー でちょっと厚めだったように思います。
挿絵は全体的に落書きっぽいというか。
外人のさくらももこかっていう雰囲気。
【その他覚えている何でも】
女の子は三つ編みで、挿絵では人形とラッパを持っていたと思います。
ラッパは確か鳴らないんではなかったかと。(王子にもらった?ラストに一回だけ鳴った?)
人形はマーシャンみたいなかんじで毛が数本生えてるだけの雑なつくりの物です。
古い本ですが、よろしくお願いいたします。
120:なまえ_____かえす日
15/12/25 22:22:45.99 I7Gpb3T0.net
>>119
エルサ・モランテ「カテリーナのふしぎな旅」だと思います。
「カテリーナのふしぎなお話」というタイトルで新訳版が出ているみたいです。
121:なまえ_____かえす日
15/12/26 10:00:47.98 YRTCHaLP.net
【いつ読んだ】
11、2年前です
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
恐らく違う
【あらすじ、覚えてるエピソード】
雪の降っている町でレストランをやっている男がいて、
その店の閉店後二人の子供の兄弟(下は妹だった)がやって来て、お腹が空いているようなので男は作り置きしていたデザートを振る舞う。
それが独特なお菓子で、冷やし固めたメレンゲにカラメルソースをかけて
アーモンドを散らしたもので、兄弟は雪みたいに溶ける!と言って食べていた、と思う。
その後の記憶は曖昧で、
覚えていることは兄弟はお餅を買いに山から下りてきた雪うさぎだったという事と、そのお餅を買うお店は屋台で、
屋台も人に化けた狸か何かがやっていて、お餅は買って帰る事もできるが屋台では
湯豆腐の鍋(力うどんだったかもしれない)にお餅を浮かべたものを食べることが出来る。
男はその湯豆腐をとても美味しそうに頂いていた。
初めから終わりまで雪とかうさぎとか白いモチーフの多い話だった。
最後、山に帰る兄弟が雪うさぎに変わる姿を見てあいつら人間じゃなかったのか!と男が気づくシーンがあったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
押し絵は普通の児童文学らしいふんわりした絵、表紙は黄色っぽかったきがする。国内のイラストレーターだと思う。
【その他覚えている何でも】
短編ではなく、ハードカバー一冊の話です。
122:なまえ_____かえす日
15/12/26 11:49:57.56 P+gX281h.net
>>118
ありがとうございます。
「ダイオキシンの夏」というサブタイトルに記憶があるので、どちらかだと思います。
123:なまえ_____かえす日
15/12/27 03:29:30.56 hKVd1Dyj.net
>>120
本当にありがとうございました!
素敵なクリスマスプレゼントをいただいた気持ちです。
良いお年を!
124:なまえ_____かえす日
15/12/28 01:30:17.71 rfBwKeRU.net
【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー系 中世?
【翻訳ものですか?】
そうです。
【あらすじ】
主人公たちは透明な壁に囲まれた国?で暮らしていた。
その壁がどんどん小さくなってきて、その原因を探るために少年少女が冒険をする話だったと思います。
【覚えているエピソード】
水晶玉のようなものを持っていたような
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで本の厚さは1.5cm~2cm位だったと思います。
その他覚えている何でも】
初版は1980年代よりも前だと思います。
情報が少ないのですが、よろしくお願いします。
sssp://o.8ch.net/4c42.png
125:なまえ_____かえす日
15/12/28 18:07:28.97 InVnnhgW.net
>>124
翻訳じゃないけどわたりむつこの「よみがえる魔法の物語」?
126:なまえ_____かえす日
15/12/29 00:40:21.50 puIVqNOF.net
>>125
この本でした!
教えていただきありがとうございます。
127:なまえ_____かえす日
15/12/29 19:23:47.17 mvqU/FSM.net
>>121
茂市久美子『うさぎのごちそうめしあがれ』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.ehonnavi.net)
128:なまえ_____かえす日
15/12/29 22:13:25.13 FOhqfC40.net
>>127
恐らくこちらだと思います!表紙に見覚えがありました。
入手は難しいようですが、絶対にまた読もうと思います。本当にありがとうございました。
129:なまえ_____かえす日
15/12/30 21:40:56.26 iVkbRzaX.net
【いつ読んだ】
およそ8~10年前、国語の教科書で
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
男が電車の中で昔に関係のあった人たちとあっていく話だった気がする
【覚えているエピソード】
ラストは、実は電車の中の話は夢で、寒さしのぎのために車庫の電車に忍び込んでけれども凍死しているところを発見される
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも】
他には特になし
テンプレの教科書検索も見たのですが全くヒットしなかったのでご存知の方お願いします
130:なまえ_____かえす日
16/01/01 23:36:58.99 ts3daKl6.net
>>129
赤川次郎 回想電車
教科書に掲載されたことがあるかは存じ上げません
131:なまえ_____かえす日
16/01/02 21:53:45.86 Gmt4rmtD.net
>>130
ありがとうございます!
学校が私立だったのでもしかしたら教科書ではない他の本をあつかっていたのかもしれません
132:なまえ_____かえす日
16/01/06 20:25:13.55 9vgChZGH.net
小学生の娘が、思い出せないと言っています。
子どもの言うことなので、曖昧で要領を得ないところが多いのですが、
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
2012年か2013年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん現代の日本。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【覚えているエピソード】
楽器のお店に行く。
昔のことをよく知っている店員さんに声をかける。
きらきら星を何かの楽器で弾いてみたいと言う。
たまごアレルギーとハンカチが出てくる。
誰かが誰かをかばうためにわざとスープをこぼす。
【その他覚えている何でも】
主人公は女の子
133:なまえ_____かえす日
16/01/06 23:54:11.32 kOdb3fsb.net
【いつ 読んだ】
1980年後半から1990年前半
【物語の舞台 となってる国・時代】
おそらく異世界
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
異世界の無人島?らしきところに飛ばされた主人公の少女(小学校低学年ぐらい?)が、そこで見つけた小動物とサバイバル生活をしている話。
【覚えているエピソード】
・ドライフルーツを作ろうとして腐らせてしまい、ジャムみたいになった。
・お供?のペットが希少動物で、狙われている
・物語の後半で高級ホテルのようなところに連れて行かれ、自分の格好がみすぼらしいと恥じていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバーでハリーポッターぐらいの大きさと厚さ。
挿絵はあったような気がします。
【その他覚えている何でも】
公文式に置いてあって、すごく好きで読んでた記憶はあるのですが、どうしてもラストが思い出せません。
いろいろ覚えているキーワードで検索をしてみたのですがヒットしなかったので、どなたか知っている方お教えください。
134:なまえ_____かえす日
16/01/09 16:25:49.26 tAAiWX3l.net
下記の本をもう一度読みたいのですが、タイトルや作者がわかりません。
よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
1975~1979年ごろです。
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんヨーロッパとかだとおもいます。
たべものの描写で、ソーセージやチーズのような表現があったので。
【翻訳ものですか?】
たぶん翻訳ものだと思います。
【あらすじ】
主人公の男の人が、気球で冒険するお話しです。
ただその気球は特殊な気球でした。
高い空に昇れるような仕掛けがしてあります。
宇宙にまで行ったような気もしますが、はっきりおぼえていません。
【覚えているエピソード】
気球が高くなるにつれ、空気が薄くなり、寒くなるので、
気球のゴンドラ全体を包むようなカバー布(皮?)があって、ファスナーで閉めてしまいます。
そのカバーには、宇宙船のような丸い窓があったように思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの本で、イラストは白黒のペン描きだったように思います。
あつさは1~2cmくらいだったように思います。
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室にありました。
135:なまえ_____かえす日
16/01/09 16:48:02.73 oBNfQGFr.net
>>134
気球というと「ネズナイカ」や「二十一の気球」を思い出すけどどうかなあ
136:なまえ_____かえす日
16/01/09 22:19:48.69 tAAiWX3l.net
>>135
ありがとうございます。ネズナイカのぼうけん、はかわいらしい感じですね。
ネズナイカよりは、二十一の気球、が近い気がします。
早速二十一の気球のあらすじや挿絵を検索して調べましたが、
当初、記憶と異なるような気がしました。
記憶では、気球は宇宙のような高い高度のところまで行ったような気がしていたので、
むしろジュールベルヌの「月世界旅行」なのではとも思いましたが・・・・
でも月世界旅行は気球は登場せず(弾丸ロケットを使用)、、
別作品の「気球旅行の5週間」ではストーリーが違いました。
紹介いただいた「二十一の気球」のウィリアム・ペン・デュボアは、
ジュールベルヌの影響を受けた、スチームパンク的な、SF要素があるのですね。
確かに、今思えば、難しい計器や機械などの描写がありました。
気球が不時着したクラカトア島での話がメインなのですが、
私が記憶していたのは話の序盤のところ、高度を上げるところだったのかもしれません。
本を実際に手を取り読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
137:なまえ_____かえす日
16/01/10 00:55:43.42 2fgaSrrM.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>アメリカの児童文学作家W・P・デュボアはこの噴火を題材に長編小説『二十一の気球』を書いた。
138:なまえ_____かえす日
16/01/11 21:40:37.77 9XwSCnmg.net
【いつ読んだ】
30年前に小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
小学校。多分日本です。
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
動物園のワニが小学校の女教師に恋をして人間に化けて教師になってやってきます。
女教師をさらおうとするのを、小学校の子供たちが助ける話です。
【覚えているエピソード】
主人公の男の子が小学校行く前に雨降りそうだから傘をもっていきなさいと母親に言われるが、空の様子をみて 大丈夫だと断って、そのとおり降りませんでした。
人間に化けたワニがピアノを弾く場面がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気がします。
【その他覚えている何でも】
ワニがピアノを弾きながら歌って、歌詞が 逃げ出せ逃げ出せ、狭い町から逃げ出せ みたいな感じでした。
ワニは大柄で目つきの鋭い太った男に化けていました。メガネはかけていた気がします。
ずっと気になっているので、よかったらお願いします。
139:なまえ_____かえす日
16/01/11 22:21:54.07 cLIf62eo.net
【いつ読んだ】
1998-2002年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本でも現代でもなく、創作の国と時代だと思います。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではなかったと思いますが、さだかではありません。
【あらすじ】
シリーズもので、3巻をはじめに読みました。
ドームやシェルターのようなものの外から中に入ろうとする(もしくは逆?)ために奮闘する少年少女の話だったと思います。
主人公がいる世界は荒廃している。
【覚えているエピソード】
砂漠みたいな土地を歩いていた。
三巻でようやく念願が叶った。
同じ考えのキャラが集まって、仲間が増えていく。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B5ハードカバーで、児童書にしては文字が小さめだった気がします。
【その他覚えている何でも】
ミンミン というキャラがいたような気がします。
主人公は男の子。
一巻の登場人物たちの子孫が三巻の主人公だったと思います。
三巻を手にした2000年頃に補強ありのボロボロの状態だったので、もう少し古い作品かもしれません(学校の図書室での扱われ方かもしれませんが)
いにしえ とか さいはて とかがタイトルに入っていたような…
よろしくお願いします。
140:なまえ_____かえす日
16/01/11 22:24:48.76 cLIf62eo.net
>>139
すみません、自己解決いたしました!
「よみがえる魔法の物語(はなはなみんみ物語)」でした。
141:なまえ_____かえす日
16/01/12 02:24:55.54 Zbv7VcTI.net
【いつ読んだ】
6、7年前です
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではなかったと思います。
【翻訳ものですか?】
覚えてませんすいません...しかし、日本の作品っぽくは無かったので翻訳ものかと思います。
【あらすじ】
イタズラ好きの二人(片方は男の子で片方は女の子だったかと)がいました。彼らは不気味な家で暮らしています。
お嬢様(?)みたいな子供が、お偉いさん方が街に来るのでその街の案内をする事になった。
二人はそれを聞き、お嬢様(?)を動けないようにして、案内人を装って街を案内する。
もちろん、二人はお偉いさん方にイタズラを行っていきます。
【覚えているエピソード】
二人ははちみつだったかバターだったか何か鳥の餌になるものを使ってイタズラをしようとしますが、あえなく失敗。
(すいませんなぜ動けなくなったかは思い出せません。)
二人は身動きが取れなくなってしまいます。
そんな中、先ほどの失敗したイタズラで使った鳥の餌を食べた鳥たちが飛んできます。
満腹の鳥たちが動けない彼らの上空で糞をしてしまいます。
のようなオチでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
シリーズもので、僕が覚えている限り少なくとも2巻はありました。
142:なまえ_____かえす日
16/01/12 20:28:14.43 /yu5T9UJ.net
【いつ読んだ】
30年弱前の198年代半ば、小学校の図書館で。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代から異界(死の国)へ行く話
【翻訳ものですか?】
翻訳物ではない。
【あらすじ】
現代の少年が主人公。
考古学者(?)の叔父さんが海外で行方不明になり、成人男性の連れと探しに行く。
色々調べているうちに、叔父さんが遺跡から余計な物を掘り出したかなんかで、地下の死の国の女王にさらわれた(自分で行って帰れなくなった?)のが分かり、助けに行く。
女王が妨害して色々な戦いを経て叔父さんを何とか救出、皆で帰国する。
【覚えているエピソード】
行きの飛行機でCAに「プロレスの試合に出る為に海外へ行くんだ」と嘯いたら
帰りの飛行機でも同じCAに当たり「試合、凄かった」と満身創痍で報告。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
暗い感じで古代ギリシア遺跡っぽいのが描かれてる。死の女王の顔も空に浮かんでたかも。
【その他覚えている何でも】
高学年向けの本
よろしくお願いします。
143:なまえ_____かえす日
16/01/13 00:11:45.47 3mFNXc5V.net
【いつ読んだ】
およそ14、5年ほど前に小学校の図書室で発見
【物語の舞台となってる国・時代】
失念
【翻訳ものですか?】
そのような気も…
【あらすじ】
失念
【覚えているエピソード】
ありません。すみません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
紫と群青色の間のような滑らかな手触りのハードカバー(ツルツルテカテカはしていません)
児童書にしてはかなり分厚い(崖の国物語よりも分厚かったような気が)
表紙の中央に額のようなものに囲まれた絵
【その他覚えている何でも】
144:10
16/01/13 21:14:00.64 Np+NDFFO.net
>>143
情報少なすぎてものすごく当てずっぽうだけど、岩波書店版のゲド戦記の「影との戦い」はそんな感じの表紙だけど、どうでしょう?
145:なまえ_____かえす日
16/01/14 20:07:17.19 mz1pSslP.net
お願いします。
【いつ読んだ】
4年程前 小学校の図書室にありました。
【舞台となっている国・時代】
海外の、ヨーロッパのどこかだと思います。
あまり昔の話では無いように思います。
【翻訳もの?】
翻訳ものだったはずです。
【あらすじ】
10代の女の子が大きな館で冒険?というか探索?をする話で、魔法使いが出てきて、魔法のファンタジーものです。
【覚えているエピソード】
魔法使い(多分男の人)がその女の子にチョコレートを口移しで食べさせるシーンがたびたびありました。口移しは重要なキーワードで、口移しする事で魔法がかかったと思います。
【本の姿】
厚めの単行本でした。表紙のイラストは淡い色合いで、ヨーロッパの町並みだったと思います。
【その他覚えている何でも】
前編後編2冊あった気がします。
カタカナと漢字が入った長めのタイトルでした。
確かでない情報ばかりですが、よろしくお願いします。
146:なまえ_____かえす日
16/01/14 21:25:51.19 dYXTcqAj.net
【いつ読んだ】6~10年前くらいに、小学校の学級文庫で読みました。(古びていたような気がするので、出版はそれより前かもしれません)
【物語の舞台となってる国・時代】日本、たぶん近未来
【翻訳ものですか?】わかりません
【あらすじ】高校卒業後か大学卒業後の、たった一回の学力テストで人がAからFくらいにレベル分けされ、Aならエリート街道まっしぐら、一番下のレベルなら食肉として工場に向かわなければいけない。(人口が増えすぎて食糧難の為)
付き合っている?男の子と女の子がいて、女の子はそのテストの数日前に事故かなにかのアクシデントに遭い、本来なら良い成績を取れるはずだったのに一番下のレベルになってしまった。
【覚えているエピソード】ラストシーンでは、男の子がお肉を買う。これは彼女の肉かもしれない、みたいなセリフがあったような…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】わかりません
【その他覚えている何でも】
おそらく、短篇集のなかの一つのお話でした。
衝撃的なお話で、もう一度読みたいと思っています。分かる方がいましたら、教えてください。
お願い致します。
147:なまえ_____かえす日
16/01/14 23:06:14.95 sDSvBTIp.net
>>146
川島誠「電話がなっている」でしょうか
148:なまえ_____かえす日
16/01/14 23:48:52.39 dYXTcqAj.net
>>147
まさにそれでした!!
うろ覚えの部分(しかも間違った情報)ばかりでしたのに、教えていただき、本当にありがとうございました。
149:なまえ_____かえす日
16/01/15 04:28:36.30 XOLsN5ls.net
【いつ読んだ】
2005~2010年あたり。
【物語の舞台となってる国・時代】
外国で英国っぽいです。詳しくは憶えていません。
【翻訳ものですか?】
たぶん違うと思います。
【あらすじ】
主人公がどこかの家に預けられる?話だったように思います。
【覚えているエピソード】
暖炉の上の特定のレンガを押すことで隠し通路が出てきて、全然別の場所にたどり着く……といった事があったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、背表紙にハリネズミの絵があったように思います。
あやふや過ぎて誰もわからないかも知れませんが、ずっと探しています。
もう一度読みたいので協力よろしくお願い致します。
150:なまえ_____かえす日
16/01/15 06:30:02.90 pvGLRioc.net
【いつ読んだ】
1995~2000年。小学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。
【翻訳ものですか?】
恐らく日本人作家。
【あらすじ】
夏休みか何かで主人公が叔母さんの家に預けられる。
そのおばさんは実は怪物世界の男爵で、主人公は彼女と吸血鬼などの仲間とともに悪い怪物を退治する冒険に出発する…という話だったと思います。
【覚えているエピソード】
主人公のこだわりとして「着色料で色を付けただけじゃない、本物のいちごソーダ(メロンソーダだったかも)」が大好物という設定
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、それほど分厚い本ではなかったと思います。
151:なまえ_____かえす日
16/01/15 08:59:27.23 8pV++HRn.net
>>144
情報が少なくて本当にすみません;;
残念ながら、ゲド戦記ではないんです。恐らくファンタジーものだったような気がするのですが、それすらもうろ覚えで・・・
ですが、ご協力ありがとうございます!
自力でも探してみます
152:なまえ_____かえす日
16/01/15 10:12:21.67 1ftOk2hW.net
>>151
魔法の学校―エンデのメルヒェン集 ミヒャエル・エンデ
実物を見たことないので質感を知りませんが
厚みもそれ程でもないか
153:なまえ_____かえす日
16/01/15 11:24:01.58 F1Z7r+iy.net
>>107
メトロ・ゴーラウンドだと思います
精霊の守り人などを出していた偕成社ワンダーランドシリーズから出ていました
>ぼくの宿題を持ったまま地上から消えうせたシンチンシンチンを探すうにぼくはヨクノポリスと呼ばれるふしぎな近未来都市へ迷いこむ。
154:なまえ_____かえす日
16/01/15 18:24:49.77 ROQFoQn+.net
>>141
解決しました!エドガーとエレンというシリーズだったようです!
155:なまえ_____かえす日
16/01/15 21:02:55.69 OP42Appo.net
>>153
ありがとうございます!!
「メトロ」という単語はなんとなく覚えていて、
メトロポリス・・・違うんだよなあ・・・
と言う感覚を10年以上繰り返していました。
いや~すっきりしました!
156:なまえ_____かえす日
16/01/16 18:25:46.97 jr1V5ZHT.net
>>149
背表紙のはりねずみって「ハリネズミの本箱」のシリーズかな?
ただあれって翻訳ものばかりだった気がするから違うかも。
157:なまえ_____かえす日
16/01/16 20:23:42.06 HQGwTQGh.net
>>156
ハリネズミの本箱について検索して探してみましたが、
どれもピンとくるタイトルはありませんでした。
ただ、「正しい魔女のつくりかた」が気になるので、それを読んでみようと思います。
158:なまえ_____かえす日
16/01/17 14:35:59.01 xkUo9zaI.net
【いつ読んだ】 1990年ごろ 小学校の図書室で?
【物語の舞台となってる国・時代】 プロペラ機は出てくる
【翻訳ものですか?】 おそらく翻訳もの
【あらすじ】 全く覚えていない
【覚えているエピソード】 飛行機に乗って飛んでいたら何かのトラブルが発生
慌てた操縦士がボタンを押すと、客席部分だけが切り離されて地面に落ちる
落ちた先はジャングルか無人島的な場所
客席部分が分離する場面のイラストもあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】 シリアスではなくドタバタと面白おかしい感じの話だったような
159:なまえ_____かえす日
16/01/20 18:10:26.63 Iy+Gfmmh.net
>>142
自己解決しました
ほんだやいち「消えたパパをさがせ」でした。
160:なまえ_____かえす日
16/01/20 23:12:04.16 8QWZTwFd.net
【いつ読んだ】
70年代半ば
【物語の舞台となってる国・時代】
戦前の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
工場のそばにある川辺が舞台で地元の三人の男子小学生が主人公。
三人はその川が好きでいつも川原で遊んでいる。
ある日、いつも通り川原で遊んでいると、土手を娘を連れた金持ちそうな紳士が通りかかる。
紳士は三人に声をかけ、自分もこの土地の出身で子どもの頃はよく川原で遊んだと言い、三人は紳士に親しみを覚える。
でも最後に紳士と娘が昔と違って工場の廃液で川が汚くなったとけなすのを聞いてムッとする。
二人が去ってから一人が「何言ってるんだ、あのおじさんは工場の経営者だぜ、川を汚してる張本人じゃないか」みたいな内容のことを言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新日本出版から出ていたハードカバーの「新日本少年少女なんとか」みたいなシリーズの一冊でした。
【その他覚えている何でも】
短編集の冒頭の方に掲載されてたと思います。
ほとんどは戦後の作品で、それだけ?戦前の作品だったと思います。
161:なまえ_____かえす日
16/01/22 22:59:35.18 O0axorHn.net
【いつ読んだ】
約20年くらい前、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ】
よく覚えていません
【覚えているエピソード】
悪い魔女が魔法で人間を小さくし、かき氷に混ぜて凍死させたり、コーラの中で溺死させたりしているという場面が鮮明に残っています。
骨は生ゴミと一緒に捨てるなど細かい内容もありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えているエピソードの挿絵は左側に描いてありました。
確か、コーラに沈められてる描写は確実にあったのを記憶しています。
【その他覚えている何でも】
曖昧ですが、可愛らしい絵柄だった気がします。
うろ覚えですが、どうぞよろしくお願いします。
162:なまえ_____かえす日
16/01/23 02:20:42.34 C+/483ZD.net
【いつ読んだ】
10年前ぐらいで図書館の新刊だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません……
【翻訳ものですか?】
多分違うような気がします。
【あらすじ】
魔女?が魔法のお菓子を作って(それを売るお店やってたかも?)そのお菓子がハプニングを起こしてしまう。
【覚えているエピソード】
間違って惚れ薬入りのお菓子あげちゃった~みたいな感じのお話もあった、と思います……
【本の姿・装丁・挿絵】
ソフトカバーで少し萌え絵よりのかわいい絵だったとおもいます。
そんなにガッツリの萌え絵ではなかったと思いますが。
【その他覚えている何でも】
自分だ読んだ範囲では全3巻。
それぞれタイトルにお菓子の名前(例えばシュークリームなど)が入っていたと思いますが気のせいかもしれません。
ストーリーがかなり曖昧で雰囲気と表紙などしか覚えていないため検索もできずにいます。
こんな微妙な内容ですが、思い当たるものがありましたらお教えください。
163:なまえ_____かえす日
16/01/23 07:46:56.02 tEO31deW.net
【いつ読んだ】
1995年か96年頃の小学校図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
時代の描写なし
外国っぽい雰囲気
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳
【あらすじ】
話の流れのようなものはなく、ブラックジョーク的なレシピを紹介するだけだったような気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードのA4くらいの縦長方形
【その他覚えている何でも】
・外国の絵本ぽい感じでナイトメアビフォアクリスマスのような雰囲気
・魔女図鑑にも似ている
・白と黒を基調とし、文章は全体的に少なかったというかほぼ無かった
・ブラックユーモア要素が強かった
・レシピみたいなイラストが多数あり
・ホールケーキにサンタの飾りが頭から突っ込んでる挿絵だけ覚えてる
絵本じゃなかったのかな。
些細な情報でも良いのでよろしくお願いします。
164:なまえ_____かえす日
16/01/23 12:55:21.65 5AZYB3iR.net
[いつ読んだ]
10~15年ほど前
地元の図書館で
[あらすじ]
ストーリーではなく、ミニーマウスの挿絵で、指のマッサージや
レモンとホワイトリカー?の手作り化粧水の作り方といった
子ども用のおしゃれ入門本のようなもの。
[覚えているエピソード]
くまのプーさんのカラーの挿絵もあったと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーだったと思います。
[その他覚えていること何でも]
おしゃれな、おしゃれの、といった
おしゃれ がキーワードとしてタイトルに入っていかもしれません。
表紙の絵はドレッサーに向かうミニーだったような気がします。
曖昧で申し訳ないですが、教えていただけると幸いです。
165:なまえ_____かえす日
16/01/23 22:54:32.52 7fRKSOn8.net
>>162
翻訳ものですが…
フィオナ・ダンバーの「魔法のスウィーツ大作戦」シリーズはいかがでしょうか?
URLリンク(www.froebel-kan.co.jp)
166:164
16/01/23 22:55:37.40 7fRKSOn8.net
すみません、○「スイーツ」×「スウィーツ」です…
167:なまえ_____かえす日
16/01/24 16:19:36.24 +YY98Bc/.net
【いつ読んだ】
およそ10年前に小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。
田舎の村に帰省?転校?した町育ちの少年が主人公だったような。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
覚えてないです・・・
【覚えているエピソード】
主人公の男の子が竜神が住むという川か滝に
生贄のような感じで綺麗な着物をきて沈んでいくシーンが非常に印象的でした。
そのあと幼馴染?友達になった現地の子? の男の子が助けにきてくれて
一緒に溺れかけて臨死体験した上本当に竜神にも会って……というような流れでした。
臨死体験中に主人公はその友達に「なにやってんだ、帰れ!」って怒るんだけど
友達は半分ふざけつつも「お前と一緒に行く」と引かない、ってシーンもありました。
龍「今までここに来たおなごは自分を見るとみんな冥界まで逃げていった」
主人公(それってショック死ってこと!?まあこんな怖い龍見たら、女の人ならショック死もするかも・・・?)
というようなやりとりがあったはず。
竜神の目から矢を引っこ抜いてあげるシーンが痛そうだと思った気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの単行本でした。
表紙は大きな滝を木の陰からのぞいている男の子の後ろ姿のような感じ。
【その他覚えている何でも】
主人公の一人称は「僕」で友達は「俺」だったと思います。
長らく探しているのですがどうにも見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃれば幸いです。
168:なまえ_____かえす日
16/01/24 17:05:04.91 ckIC4irx.net
>>167
たつみや章の『水の伝説』だと思う
169:166
16/01/24 17:44:33.73 jKEkUaCo.net
>>168
これです!!!
ありがとうございます!!
長く探していたので本当に嬉しいです。感謝します……!
170:なまえ_____かえす日
16/01/24 19:52:30.96 cf+oNNJL.net
>>163
似たような雰囲気だとエドワードゴーリーとか見てみた?
171:なまえ_____かえす日
16/01/25 02:15:02.00 QNi5KgLm.net
>>15森の少女ローエラ
172:なまえ_____かえす日
16/01/25 16:01:49.92 lxIVcSVg.net
【いつ読んだ】30年くらい前の児童書。
【本の姿】
ハードカバーで、大き目の絵本くらいの大きさだった。 そんなに厚くない。(5、60ページ???)
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカの中部???
【翻訳ものですか?】
はい。作者は外国人。
【あらすじ】
確かお父さん、お母さん、長女、長男、次女、三女の家族構成。
話は、子供たちひとりひとりがメインの4部くらいに分かれていた気がする。
その中のひとつが、ある日お父さんが拾ったインディアンの矢じりを、子供たちみんなが欲しがる話。
お父さんは「みんなの中で一番勇気がある子にあげる」と言い、
子供たちは張り切って自分が一番勇気があるとこを見せようとする。
結局矢じりをもらったのは長女だったような???
それから最後の話に、凍った湖でスケートをする話があった。
その湖に末娘が落ちてしまうのだけど結局兄弟に助けられる。
どなたかご存知の方いませんか?
よろしくお願いいたします。
173:なまえ_____かえす日
16/01/25 22:38:34.10 iqHPEhds.net
【いつ読んだ】
2000年代 近所の図書館で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
多分日本だったと思います
【翻訳ものですか?】
ヒロインが関西弁なので日本の作品だと思われますが、定かではないです。
【あらすじ】
主人公の男の子が金髪碧眼なのに何故か関西弁の美少女と仲良くなるが、実は彼女はクローンで…という話でした。
【覚えているエピソード】
螺旋状の塔を登る、という描写があったように記憶しているのですが、ヒロインがクローンという設定だったので、もしかしたら遺伝子か何かの比喩表現かもしれません。
また、クローン羊のドリーが説明として出てきていたはずです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新書ぐらいのサイズだったと思います。
装丁についてはほとんど覚えていません。
【その他覚えている何でも】
よろしくお願いいたします。
174:なまえ_____かえす日
16/01/26 20:02:27.15 nCjhAcyr.net
>>173
風野潮の『いとしのドリー』?
クローンの少女が登場して太陽の塔をのぼっていたような記憶があります。
175:なまえ_____かえす日
16/01/26 20:41:52.16 KD2cwrBQ.net
>>174
172です。検索してみたら覚えのある表紙、あらすじでした。間違いないと思います。
こんなに早く再会できると思いませんでした。ありがとうございます…!!!
176:なまえ_____かえす日
16/01/27 20:03:39.20 DZCWKvUw.net
とても曖昧な記憶しか持っていないのですが10年以上たった今でも思い出す印象深いお話です。タイトルや著者などは覚えておらず、手掛かりがつかめていないです。
【いつ読んだ】
12、3年前です。2000年代です。公立の図書館か当時通っていた学校のどちらかで読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本のどこかの街で、いつの時代かはっきりと分からないのですが現代です。
【あらすじ】
小学生くらいの女の子が街のケーキ屋さんにケーキの作り方を教えてほしいと頼みます。
なぜ、ケーキを教えてほしいかというきっかけは覚えていません。
女の子は学校から帰るとそのケーキ屋さんで修業をする、というお話です。
ケーキ屋さんは男性で歳は明記されていなかった気がするのですが30代のイメージをもっています。
ケーキ作りの基礎から教わります。
しかし、ケーキ屋さんは病気か何かでお店を閉めてしまうか、女の子が引っ越しをしなければならないかのどちらかの理由(他の本と混同してしまっているかもしれないです)で女の子に1年分(12種類)のケーキを教えてくれます。
ひと月に一つという意味の一年分です。一度に一つだけ教えてくれます。
ケーキ屋さんはとても優しい人だったと把握しています。
女の子はケーキが作れるようになります。最後がどう終わるか記憶が曖昧なのですが、読んだ当時とても感動したことは深く覚えています。
【覚えているエピソード】
ブッシュドノエルというケーキがでてきたのを覚えています。他のケーキはほとんど覚えていないのですが夏の月のケーキにゼリーを使ったケーキがでてきたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーであった気がします。挿絵は時々一ページ分ありました。やさしい絵柄であった気がします。
【その他覚えている何でも】
あまり登場人物等思い出せないのですが女の子のお母さんがでできます。お母さんとケーキ屋さんは知り合いだったような気がします。同じ街に住んでいるからかもしれないのですが…。
シリーズものではなく一冊で完結するお話です。
情報が少なく、申しわけないですが、ご協力お願いします。
177:161
16/01/27 20:33:59.19 pKiX6Ilp.net
>>165
これです!
翻訳ものだったんですね…すっかり勘違いをしてました。
ありがとうございました。
178:なまえ_____かえす日
16/01/29 10:39:57.48 9f8U7bVD.net
>>176
未読だけど復刊ドットコムにあがっている、
「ケーキ屋さんだよ みゆきちゃん」青島 美幸
かな。
179:なまえ_____かえす日
16/01/29 22:12:33.45 WLlSdukB.net
>>178
ありがとうございます!
これだと思います!
検索してみたところ近くの図書館においてあるようなので読んでみます。
180:なまえ_____かえす日
16/01/30 21:43:59.33 xvAP8IgQ.net
【いつ読んだ】
今から35年ほど前、図書館で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本だったと思います
【翻訳ものですか?】
日本の作品だと思いますが、自信ないです。
【あらすじ】
内容は、全く覚えていないのですが、『コウヨウカン』という名前の闘犬(?)が出て来たと思います。
元々は、コウヨウカンという旅館の名前だったのが、飼っている犬の名前になったみたいな。
絵本ではなく児童書だったと思うのですが、これだけで何とかわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
181:なまえ_____かえす日
16/01/31 18:50:51.54 3bx61K2r.net
【いつ読んだ】
1990年代初頭かと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
海外、現代だったと思います。
【翻訳ものですか?】
おそらくそうだと思います。
【あらすじ】
どこかの国で戦争があって、峠か山にすんでいるお父さんと男の子が大変なことになったと。
お父さんは、もうすぐたくさんの人が逃げてくるから、水かソーダの瓶の栓をぬいて待っていようと主人公の男の子と栓を抜く。
たくさん抜いたのに、誰も逃げてこなかった。
お父さんは、フランスがこんなことをした、か自分の住んでいるところがフランスで
ものすごくたいへんな状況だけれど、アメリカがヘリコプターかなにかで助けに来てくれるはずだと言い続ける。
途中まで読んであとは、やめてしまったので、これくらいしか覚えてないです。
【覚えているエピソード】
主人公の家がお店をしていたような覚えがあります。
途中でお父さんがいなくなって、そのあとに子どもがたくさんきたような気もするのですが、
よく覚えていないです。
戦争で核爆発があったという内容だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。
【その他覚えている何でも】
中学校の図書館で読みました。
『あの頃はフリードリヒがいた』の近くに並べられていたような気がします。
ヨロシクお願いします。
182:なまえ_____かえす日
16/02/01 22:05:55.53 caKjjeiW.net
>>180
「土佐犬物語」 戸川 幸夫
図書館で見てきたけど、こうようかんが難しい字で覚えきれなかった。ごめん。
犬の幼名がキチというんだけど、覚えがあれば。
183:なまえ_____かえす日
16/02/01 22:23:46.14 caKjjeiW.net
>>181
「弟を地に埋めて」ロバート・スウィンデルズ
かな。
核戦争後の世界、ぐらいしかあっていなかったらごめんね。
184:なまえ_____かえす日
16/02/02 00:26:07.75 NOn9/mkw.net
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
鳥の国
【翻訳ものですか?】
多分違うと思う
【あらすじ】
歌の上手な黄色い鳥(カナリアさん?)に憧れる白い鳥
ある日カナリアさんが喉を痛めて歌えなくなる
白い鳥は喉を治すという七色の花を求めて旅に出る
途中高い山を越えたりオオワシに追われたり危険な目にあうがなんとか花を手に入れ戻りそこで力尽きる
その姿を見ながらカナリアさんがおごり高ぶっていたことを謝る
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ソフトカバーだった気がする
どなたか心当たりあれば教えてください。
185:なまえ_____かえす日
16/02/02 01:56:55.11 pI3ZZUkv.net
>>183 ありがとうございます!
本の名前をぐぐって、お店と地下室でこれだ!と思いました。
さっそく、図書館で予約して読みます。
あらすじをネットで読んで最後まで読んだことを思い出しました。
たぶん、つらすぎて忘れていたんだと思います。頑張ってもう一度読みます。
ありがとうございました!!!
186:なまえ_____かえす日
16/02/02 03:39:52.10 YgGy0IAX.net
>182
ありがとうございます!!
早速、本屋に注文しました。
187:なまえ_____かえす日
16/02/02 21:51:07.78 hzmleK0i.net
滉漾館
難解な名前だなあ
188:なまえ_____かえす日
16/02/04 03:13:47.08 NvkYAWSL.net
アケゲ速報 ペドフィリア 人殺し ひき逃げ 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ステマ 民主党支持
189:なまえ_____かえす日
16/02/04 04:54:39.36 pJjot8m6.net
【いつ読んだ】
19~25年前くらい?
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【あらすじ】
姉と妹が出てくる話
妹が主人公で、幼稚園生?くらい
【覚えているエピソード】
朝、幼稚園に行く時間なのに妹はぐずぐずしている。
お母さんが食パンをトースターに入れるが、「白いパンがいい」と言う。
すぐにトースターからパンを取り出すが、少し焼けて黄色くなっていて、妹はふてくされる。
おばあちゃんの家?でお姉ちゃんと塗り絵をしている。
お姉ちゃんは、絵のフチをきれいになぞって、丁寧に塗る。
妹ははみ出して?上手に塗れなくて、ふてくされる?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気がします。
あまり厚い本ではなかったと思います。
表紙がピンクと薄黄色?とにかく2色くらいの四角が交互に並んで、
それに一文字ずつ タイトルが書いてあり
主人公の女の子のイラストが、走っていたり タイトルに隠れてこっちをみていたりしたような気がします。
【その他覚えている何でも】
お姉ちゃんは、髪の毛がセミロングくらい?で、妹のほうは髪が短かったと思います。
短いお話がいくつかあったのか、ひとまとまりのお話だったのかはわかりませんが、
お姉ちゃんは要領よくなんでも上手にできて、妹はそれを羨んでいるようなエピソードが印象に残っています。
「○○ちゃんとおねえちゃん」みたいなタイトルだったような気がするのですが
検索してもそれらしいものが出てきません。
ちいさいモモちゃんシリーズかな?とも思ったのですが、妹目線の話だったのと、記憶にある表紙がないので、違うお話だと思います。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、お願い致します。
190:なまえ_____かえす日
16/02/05 01:28:36.58 978WTFQO.net
【いつ読んだ】 1988年~1992年
【物語の舞台となってる国・時代】 日本・現代
【翻訳ものですか?】 おそらく違います
【あらすじ】 男の子と女の子が山で小人(コロポックル?)になってしまう。小人になってしまった二人は
小人に出会い、小人の集落へ案内される。
【覚えているエピソード】 人間の男の子と女の子が小人になったときにお弁当のふかしじゃがいもが大きくなってる!と驚く。
女の子が小人の集落のお祭りで「エーデルワイス」を歌う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 おそらくソフトカバー
【その他覚えている何でも】 小人の生活用品がどんぐりの帽子のお椀とか、くるみの殻のボウルとか
でも他の童話とごっちゃになっている可能性有です。
知ってるよという方、よろしくお願いします。
191:なまえ_____かえす日
16/02/05 03:51:05.49 QBUFlcI+.net
>>190
コロボックル物語というシリーズがありますが
それとは違いますか?
何冊か出ているみたいです。
シリーズ1冊目は「だれも知らない小さな国」
男の子と女の子出てきます。
読んだことはないので、違ってたらごめんなさい
192:なまえ_____かえす日
16/02/05 15:13:29.77 6OtQrkYg.net
>>190
「ボルピィ物語」那須田淳
かな。
ただ、主人公は日本人だけど、舞台がドイツなんだよね。
193:なまえ_____かえす日
16/02/08 19:58:52.17 yM56dJPU.net
いくら検索しても分かりませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。
【いつ読んだ】
40年以上前、70年代前半くらいでしょうか。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の近未来(当時の)です。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
ある研究者が人間を天才にする薬を作ったのですが猫にしか効かず、
その薬によって天才になり超能力を得た猫たちが反乱し
人間を支配している世界のお話しです。
そのうちの一匹の猫が手術で若返り宇宙船の船長をしており
主人公の少年と冒険をします。
【覚えているエピソード】
薬を体に振りかける事で超能力猫に心を読めなくするくだりがありました。
最後に船長の猫が猫も人間も動物も平和に暮らさなければならない
と言うような事を言ったような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
【その他覚えている何でも】
対象が小学3年生から4年生だったような気がします。
エスパー猫のなんとか
とタイトルがついていたような気がしますが定かではないです。
記憶がおぼろげですみませんが
よろしくお願い致します。
194:なまえ_____かえす日
16/02/08 20:36:05.75 e2Sl2k2k.net
>>193
SF 未来ネコ シリーズ(「ゲバネコ大行進」ほか)
作 瀬川 昌男
かな?
195:なまえ_____かえす日
16/02/08 20:37:39.97 MUJ8kg/e.net
どなたか、>>184にお心当たりありませんか?
196:なまえ_____かえす日
16/02/08 20:55:06.38 e2Sl2k2k.net
>>195お待たせ
にじいろの はなびら
作: 谷口丈之
絵: 深沢邦朗
197:なまえ_____かえす日
16/02/08 21:04:17.33 MUJ8kg/e.net
>>196
すごい!!!!これです、ありがとうございす!
カナリアさんではなくてローラさんだったのですね…道理でググっても出てこないわけです
私と私の父のお気に入りの絵本です
教えていただいてありがとうございました
198:なまえ_____かえす日
16/02/08 21:20:44.83 yM56dJPU.net
>>194
ゲバネコシリーズと言うのですか。
記憶なんていい加減なもんですね(汗)
今検索したらスーパーネコ大作戦のようです。
長年の胸のつかえが取れました。
どうもありがとうございます。
199:なまえ_____かえす日
16/02/08 23:04:12.85 pDvG+BC4.net
2005年ごろに小学校の図書室で読んださし絵入りの本の名前が知りたいです
・読んだのは2005年だか少し古びていたので古いものかも
・著者も話の舞台も日本
・女の子(小学生2人)が喧嘩して、仲直りする話。仲直りの際に「月のミルク」っていうワードが出てきたような
・「月のミルク」か「星のミルク」
・単行本ほどの大きさ
・表紙は真夜中を連想する濃い水彩画みたいな藍色のぼんやりしたタッチ、月っぽい形のぼんやりした黄色もあったような
・白い明朝体で題名
ほとんどうろ覚えで申し訳ない
かれこれ10年くらいずっと覚えててちょくちょく思い出してはまた読みたいなってなってる。検索しても出ないから結構昔のなのか…
200:なまえ_____かえす日
16/02/08 23:19:57.23 E+09cXQJ.net
ゲバネコ大行進の表紙を画像検索したら、何か脳裏の蘇ってきた
お願いします
【いつ読んだ】
30年弱前
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の現代日本
【翻訳ものですか?】
NO
【あらすじ】
猫が超能力を持って世界征服しようとするので
小学生の主人公たちが担任と協力して撃退する
【覚えているエピソード】
地下に猫のヒミツ基地が有るので、そこを探索に行った
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
フォア文庫かそれに似た装丁
何匹もの猫で輪っかを作って、真ん中に人間が配置された表紙
泥臭い感じの絵柄でゲバネコにちょっと似てるような気がする
【その他覚えている何でも】
よろしくお願いします
201:なまえ_____かえす日
16/02/09 20:33:15.61 NIgoEv0T.net
お願いします
【いつ読んだ】
昭和53年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
わからない
【あらすじ】
メス犬がマンホールに落ちている オス犬がそれを助ける 酸欠
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書に掲載
【その他覚えている何でも】
どろんこはりーと混同してましたが違うようです
202:なまえ_____かえす日
16/02/09 20:35:52.10 NIgoEv0T.net
【いつ読んだ】
昭和53年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本だと思われる
【翻訳ものですか?】
わからない
【あらすじ】
お父さんがエクレアを買ってくる話? エクレとはどういうものか美味しそうに書いてあった
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書に掲載
【その他覚えている何でも】
203:なまえ_____かえす日
16/02/09 20:38:46.94 aA9Sbqu9.net
>>201
ろくべえまってろよ
204:なまえ_____かえす日
16/02/09 20:44:55.65 NIgoEv0T.net
>>203
それだー
なんか35年間で勝手にメス犬が穴の中で子供を産んでる展開が追加されていた
それで検索してたから見つからなかったんだ
ありがとう
205:なまえ_____かえす日
16/02/09 21:44:55.45 1Xe1lV4N.net
>>199
渡洋子『まほうつかいへのてがみ』はいかがでしょうか?
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>>200
しかたしん『消えた化けねこ帝国』はいかがでしょうか?
URLリンク(inkplot.com)
206:なまえ_____かえす日
16/02/09 22:14:32.32 7rIl/80l.net
>>202
エクレアのエピソードだけで言うなら大石真「チョコレート戦争」っぽいけど
教科書に載るような話とも思えないし・・・
207:なまえ_____かえす日
16/02/09 22:33:26.08 NIgoEv0T.net
>>206
調べたらちょうどその頃に教科書に載っていたそうです
たぶんこれであってます
これも記憶が違う話といろいろ混ざってるなー(アナトール工場へ行くとかと)
208:なまえ_____かえす日
16/02/09 23:38:53.06 qne6gqGm.net
>>205
まさにその本です!
小学校の図書室で読んでからずっとこころの隅にあったお気に入りの本でした。
感動しました。本当にありがとうございます
209:なまえ_____かえす日
16/02/13 00:55:40.95 HNCEfPzB.net
【いつ読んだ】
1990~1997
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書かも
【その他覚えている何でも】
ウサギやキツネ等の小動物が自分より大きな何かに
「~ください。~ください」
と頼んでいるシーンが最初の方にでてきます。
~部分は聞き慣れない動詞だった気がします。
「まごってください」
だった気がしたのですが、検索しても出てきませんでした。
210:なまえ_____かえす日
16/02/13 01:16:57.55 u4mdt78I.net
>>209
宮沢賢治の「ツェねずみ」
「まごって」ではなく「償(まど)っておくれ」ですね。
211:208
16/02/15 00:03:59.60 DMSJevzR.net
>>210
ありがとうございます^^
その言葉の繰り返しが頭に残っていたようです。
212:なまえ_____かえす日
16/02/15 02:50:21.07 Wt3mKQLF.net
【いつ読んだ】
2000年代
【本の姿】
ハードカバーだったと思います
【翻訳ものですか?】
違います
【物語の舞台】
小学校と塾です
【覚えているエピソード】
塾の先生の渾名がカメレオンや女の先生が服を着替えたり、算数の先生が授業と関係ないことをしゃべり始める人物でした
【その他覚えている何でも】
小学校2人が主人公的な感じでお互いに悩みを抱えているような話だったと思います
もう一度読み直したいので知っている方がいれば教えてください
213:なまえ_____かえす日
16/02/15 04:20:40.00 vS4Gnd9f.net
>>134
ハンス月へ行くではないかと
214:132
16/02/16 21:20:15.82 B4qZ/Qq8.net
>>133 ですが、自己完結できました。
マイスィートピンクダイナソー でした。ありがとうございました。
215:あね
16/02/18 01:49:00.08 sv17DLul.net
【いつ読んだ】
6年ほど前?中学校の図書室にあった
【物語の舞台となってる国・時代】
外国だったと思います
【翻訳ものですか?】
おそらく
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
小学生~中学生くらいの男の子が主人公だったと思います。
これがメインのエピソードだったかも定かでないですが。
男の子が世界記録?ギネス記録?の世界1をとりたいと考えます。
その種目として自分の家の周り(庭)をたくさん走るというのを思いつき、それを実践する場面がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他】
アレックスシアラーが好きで読んでいた頃なので、そのあたりの本かなと思いますがなにせおんぼらとし過ぎていて。お知恵をお貸し下さいm(_ _)m
216:なまえ_____かえす日
16/02/18 21:13:21.23 Wu07uwFc.net
【いつ読んだ】
7年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんいろんな国
【あらすじ】
・男の子と女の子が主人公
・男の子のお母さんは飛行機事故ですでに亡くなっている
・女の子のお父さんは考古学者みたいなかんじで女の子と一緒に世界の遺跡をまわって旅していて
男の子も一緒についていっている
・女の子のおじさんが悪いやつで遺跡の宝石を狙っている
・女の子と男の子はそのことを知っていているがお父さんはおじさんをいい人だと思っている
・女の子と男の子はおじさんが宝石を手にいれるのを阻止しようとする
【その他覚えている何でも】
主人公の名前は日本人ではなかった気がします
217:なまえ_____かえす日
16/02/20 21:32:26.10 HP+W0ZHv.net
断片的すぎるのですがお願いします。
【いつ読んだ】
およそ15年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
極端なファンタジーや未来過去などではなかったと思います。
【翻訳ものですか?】
違ったはずです
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
生地屋さん?だか仕立屋さん?だかのところに
ちょっと変わったお客さんが来る話だったような。
猫が来て、夕焼けの赤の裏地が欲しいと頼まれる話があった。
お店の人は赤い生地を出すけど、猫はそれを少し舐めて、
この垢はワインの赤だとか、暖炉の赤だとか言う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く覚えていません
【その他覚えている何でも】
いろんなお客さんがくる話の中の1つのエピソードが上の猫の話だったと思います。
218:なまえ_____かえす日
16/02/21 04:43:38.43 +2EWwquC.net
>>217
お話は安房直子さんの「ひぐれのお客」ですね。
猫が黒いマントに薪ストーブが燃えるような赤い裏地をつけたいという。
このお話は複数の短編集に収録されており、タイトルになっている本もあるので
表紙や他の収録作品名、出版年などから読んだ本が絞れるかもしれません。
219:なまえ_____かえす日
16/02/21 15:17:14.24 GU5LPUHP.net
>>218
それだー!安房直子さんだー!
ありがとうございました。
220:なまえ_____かえす日
16/02/23 14:54:41.43 91Qop39M.net
どなたか分かる方いらっしゃったらお願いします...!
【いつ読んだ】
20年ほど前に図書館で
(その時すでに年期が入ってた気がする。)
【物語の舞台となってる国・時代】
暗い異世界もの。お姫様やモンスター、魔法などは出てこない。
もしかしたら異世界ものではなく、「数百年前」という設定かも?
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
主人公の男の子がいる村に女の子がやってくる。
女の子は喋らなかった気がする。
【覚えているエピソード】
実は女の子は他の部族?で、男の子が住んでる村に送り込まれたスパイ的な役割。
女の子が村の様子を自分の仲間に伝えており、結果村に他の部族?が襲われる。
でも最後に、女の子が捕まっている男の子(男の子たち?)を助けた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
221:なまえ_____かえす日
16/02/24 09:06:39.05 6Fjc/oTZ.net
出版社も作者もまったくわかりませんがよろしくお願いします。
【いつ読んだ】
17年ほど前。学校の図書室で。
【物語の舞台となっている国・時代】
日本、名古屋ないし東海地方。現代(新幹線がまだ自動改札でなく、携帯電話も一般的ではないが、阪神大震災以後)
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
・主人公の小学校高学年ぐらいの少年はイチローという名前だが、クラスメイトからドジローと呼ばれている。
・女子高の用務員をしている父と名古屋で二人暮らしだが、酒浸りの父親にうんざりして、東京で女優をしている母親に会いに行く。
・新幹線にキセル乗車するが、東京で駅員にばれ母親を呼びだされる。
・女優をするために別居したはずの母親はホステスをしており、駅で帰りの新幹線代を渡されそのまま帰らされてしまう。
・名古屋でいろいろあって、大衆演劇の一座に潜り込む。夏休みの宿題で取材させてほしいとかなんとか言ってごまかし、親への連絡も適当にごまかす。
・その大衆演劇に夏休みのあいだお世話になる。座長の娘が同い年で阪神大震災経験者
・その後、保護され父と母がよりを戻すことになったので、母親に元のうちに帰ろうと言われるが、父親との記憶から怯える。
【覚えているエピソード】
主人公の少年は方言を隠すため、「っす」といった口調で話していた。
【本の姿】
ハードカバーで途中挿し絵があったように思う。
【その他覚えているなんでも】
・大衆演劇の座長の娘は阪神大震災のとき、ピアノが倒れてきた恐怖から真っ暗なところや一人きりでは寝られない。
・作者は女性だったように思うが自信なし。
・主人公の両親はもともと役者志望で劇団員だった。
・座長の娘は人気者でファンから熊のぬいぐるみなどをもらうが、お金のほうがいいと発言。
・新幹線のキセル乗車は家族連れにくっついて、改札を通るという手法だったが、東京でおそろいのディズニーキャラのTシャツの親子と一緒に改札を通ろうとしてばれてしまう。
・主人公の父親は息子がいなくなってから、仕事に行かなくなった?
長くなりましたが、よろしくお願いします。
222:なまえ_____かえす日
16/02/26 23:05:03.77 BmB50XdT.net
約二十年前
舞台は日本
主人公が夏休みに家族全員で車ででかけたが、渋滞に巻き込まれて主人公の少年の姉(妹?)が
「うちの車にはエアコンがついてないなんて」と言って
窓から顔を出すと(このシーンは挿絵があります)隣りの車線に少年の家で飼われている犬が
服を着て車を運転しているという本のタイトルを知りませんか?
223:なまえ_____かえす日
16/02/27 13:27:40.60 fWge9D/x.net
>>189
今さらだけど
伊勢英子の「マキちゃんのえにっき」だと思う
塗り絵は覚えていないけどパンの話は間違いない
余談だけど前聞いてきた人も「ちいさいモモちゃん」って言ってたんだよね
姉妹ものな上にアカネちゃんシリーズの最後の方の挿絵をしていた人だからだと思うけど
224:なまえ_____かえす日
16/02/27 20:05:28.21 y+Gr3tIR.net
>>212
高山栄子『塾 七転び八起きの12歳』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>221
あかねるつ『夢咲劇団ただいま参上』はいかがでしょうか?
URLリンク(bookclub.kodansha.co.jp)
225:なまえ_____かえす日
16/02/28 07:17:33.57 u6vT5rbW.net
>>224
220です。ありがとうございます!
まさしくその本です。キーワードなどをいくつか組み合わせてググっても全然該当せず、諦めかけていました。
本当にありがとうございます。
226:なまえ_____かえす日
16/02/28 07:58:12.07 pfKflOKd.net
>>224
これです!これです!本当にありがとうございました!
ずっと探してたので凄い嬉しいです!ありがとうございます
227:なまえ_____かえす日
16/02/29 08:12:02.42 s8OW/cbJ.net
ググっても出てこずもやもやしてます。
わかる方いたらよろしくお願いします。
【いつ読んだ】
20年くらい前だったかな?
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパの昔話っぽかった
【翻訳ものですか?】
恐らくそう
【あらすじ】
曖昧ですが…
・女の子と父?が2人一緒に暮らしている
・自宅のすぐ隣に牛がいる(元々いたのか貰ってきたのかは覚えてません)
【覚えているエピソード】
女の子は誰だったかに壁にナイフを突き立てるように言われ、その通りにすると壁の裂け目からミルクが湧き出た。
桶がいっぱいになったらやめなさいとも言われていたのに、欲をかいた父にもっとミルクを汲むよう言いつけられ、仕方なくいつもより多くミルクを汲んだ。
するとミルクにぱっと血が混じり、慌てて隣の納屋に行くと雌牛は衰弱して死んでしまっていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの薄い絵本だったと思います
【その他覚えている何でも】
ミルクに血が混じるシーンが印象深く、あとはあまり覚えていません…
読んだことある方いますか?
228:なまえ_____かえす日
16/02/29 19:02:36.15 sJzdwUf2.net
何度も検索しているのですが出てこないので書き込ませていただきます。
[いつ読んだ]
もう8年前でしょうか
[あらすじ]
様々なifの世界を回る話だったような……?
[覚えているエピソード]
子供と大人の世界が逆転した話。子供が店を運営しているところ、営業方法がちぐはぐで主人公達が正そうとしていた。けれど周りの子供に反発を受けて追いかけられるといった話だったような気がします。
[物語の舞台となってる国・時代]
すみません覚えてないです。日本でないことは確かです。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーで、私が読んだ巻の色はパッションピンクが大半を占めていたように思えます。
[その他覚えていること何でも]
続き物で幾つか巻が発売されており、レベルファイブという単語が記憶に残っています。
おそらく外国の児童書でした。
229:なまえ_____かえす日
16/03/01 00:47:54.14 hFotTdMH.net
>>228
未読で申し訳ないけど
「レベル4」(アンドレアス・シュリューター 岩崎書店 2007年)
という本なら出ていたらしいです。
2冊しか出ていないようですが、時期は合っているかと……
230:なまえ_____かえす日
16/03/01 22:26:31.89 AONGiJVm.net
【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本、異世界
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学高学年くらいの女の子が主人公で、友人の男の子と異世界に紛れ込む
そこは現実とは倫理観やシステムが少し違う世界
最終的に友人の男の子はその異世界に染まってしまい残る
【覚えているエピソード】
男の子が異世界に残る選択肢をしたこと
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
分厚い、ハードカバーだった気がする
【その他覚えている何でも】
異世界はどことなく薄ら寒い
その世界に染まると人はそこのシステムに心をぬかれたように暗くなってしまう
男の子はそのせいで元の世界に帰れない
モモで時間を奪われた人のようなイメージだった
タイトルはリトルメリーゴーランドみたいな響きだったけど検索にかかりません
231:なまえ_____かえす日
16/03/01 23:00:22.39 oGFmviI1.net
>>230
未読で申し訳ない
主人公は少年だけど
『メトロ・ゴーラウンド』 (坂東眞砂子 偕成社 1992年)
という本があるみたい。
232:なまえ_____かえす日
16/03/01 23:55:29.77 pv4/uh1a.net
>>230
タイトルは全然ちがうけど、
「クレヨン王国の白いなぎさ」
にあらすじがそっくりな気がします。
夢をべらぼうな値段で買い取る貘の
誘惑に負けなかった主人公は元の世界に帰り、
男の子は夢を手放してしまい、
金持ちの老人になって異世界に残るという少し後味の悪い話です。
233:なまえ_____かえす日
16/03/02 07:05:48.97 IX+Aktv6.net
>>231 >>232
あやふやな情報なのに早いお返事ありがとうございます
その2つでした
その時期クレヨン王国も読んでいたのでごちゃまぜになっていたのだと思います
234:なまえ_____かえす日
16/03/02 15:10:31.33 g0M3xiSP.net
【いつ読んだ】
15~20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
成績の良くない男の子が超能力開発教室?に通い始める
電子ピアノ的なものを弾きながら訓練していくうちに直観力と透視力が身についていき
それを利用してテストでいい点を連発するようになるが…
【覚えているエピソード】
・テストで透視能力でカンニングしようとしたらクラスメイトが解答の乗った紙を盗んで食べながらカンニングしていた
・最後は主人公が「この能力に頼るのは良くない」と考え自分でピアノをめちゃくちゃに弾いて超能力を消した
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙は主人公の男の子がヘルメットのようなものをしながらピアノを弾いている絵だったはず
【その他覚えている何でも】
作者のあとがきがあったはず
作者は男性?
よろしくお願いします
235:なまえ_____かえす日
16/03/05 12:16:14.51 hDS2pq3h.net
>>227
偕成社「世界の悲しい話」収録の「魔女のむすめ」に似ているような
236:なまえ_____かえす日
16/03/05 19:32:26.76 f32dNt4F.net
【いつ読んだ】
およそ25年前
【覚えているエピソード】
近所に住んでる小学生の幼馴染同士の女の子の話。二人は性格は違うが仲良し。ある日、転校生が来て3人仲良しになる。
だが、転校生と自分の親友がコソコソとしはじめ、二人が親密になり、主人公は孤独感を感じる。
とうとう、我慢できずに親友と喧嘩してしまう。よくよく聞いてみると、コソコソしてたのは誤解で、主人公の誕生日プレゼントを、内緒で二人で手作りしていたからだった。
お互いに謝り、仲直りする。
主人公はおとなしめで、親友の女の子とそのお母さんは、豪快な元気な感じ。
こんな内容だったのですが、作者、題名、登場人物の名前などが一切覚えていないので、
探しようがありませんでした。また読んでみたいので、こんな内容で分かる方がいたら宜しくお願いします
237:なまえ_____かえす日
16/03/06 16:25:02.57 PV40aWXp.net
>>234
和田登『超能力少年ジュンの秘密』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
238:なまえ_____かえす日
16/03/06 17:04:26.59 OjmSns5H.net
下記の本をもう一度読みたいのですが、タイトルがわかりません。
よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
1975~1979年ごろです。
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん1960年代ごろの旧ソ連(あるいは共産圏)の話ではないかと思います。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだと思います。
【あらすじ】
主人公の少年は夏休みに学校単位のキャンプに行くが、そこから抜け出し、
森をしばらく歩くと別の学校のキャンプのグループに出会い、そこの少女と仲良くなり、
会話が進む、というような話だったと思います。
【覚えているエピソード】
会話の中で、「あなたはどこの学校?」「僕は第***小学校だよ」
「そう、私は第***小学校よ」というようなやりとりがあり、
その***は、100だとか123だとかの百番台の大きな数字でした。
学校名が地名ではなく、大きな値の数字なので、管理された大きな国、
ソビエトではないかとなんとなく当時は思っていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの本だったと思います。
【その他覚えている何でも】
森の中を歩くような描写があったので、夏季の林間学校のようなシチュエーションだったのかもしれません。
239:なまえ_____かえす日
16/03/06 18:38:52.68 NgsNRtPw.net
>>223
わあ!これです!!
どうしても思い出せなくて諦めかけていたのですごく嬉しいです
挿し絵の方がそうだったのですね~
姉妹部分しか合ってないのになんでだろうと疑問に思っていたことも、腑に落ちました
本当にありがとうございます!
240:なまえ_____かえす日
16/03/07 10:40:23.92 h4rZBV6v.net
>>235
ありがとうございます!
その本もググっても取扱が分からないので、確かめられないですが…図書館等に立ち寄った際に探してみます。
241:なまえ_____かえす日
16/03/07 23:24:13.34 uvuyuOtV.net
【いつ読んだ】
2009年 2010年のどちらかだと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
日本の女性作家さんが書かれたものです。
【あらすじ】
すみませんあまり覚えていません。
【覚えているエピソード】
いろいろなお話が入っている短編集でした。
・小学生の女の子がおばさんから(お母さんの妹)子供の頃の話を聞く(おばさんは絵描きだからか少し変わっている)
・親戚の人が切手好きか世界を旅する人か何かで、女の子(このお話の性別は曖昧です。)に世界の切手を手紙で送る。女の子はそれを大切に飾る。何かの拍子で自分の部屋の床下に小人たちが住んでいるのを見つける。床下にはたくさんの切手コレクションがある。
・人形の話 。女の子が人形を開けると中からその人形と同じだけど少し小さい人形が出てくる(マトリョーシカ)よく見てみると自分のその人形たちと同じような服を着ているし髪型もそっくり。自分のそのマトリョーシカのひとりだった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵
ハードカバーだったと思います。表紙は全く覚えていません…
児童書です。
ふわふわほのぼのするお話たちでした。
今でも忘れられず、思い出すたびに読みたいなぁと思えるお話です。
時間があれば探しているのですが、なんせ題名が分からないので難しいです、、、
キーワードでも引っかかりません。
よろしくお願いします。
242:233
16/03/08 11:17:34.24 EFBmYc85.net
>>237
これです!どうもありがとうございます!
243:なまえ_____かえす日
16/03/08 23:16:36.42 QxLzQUkj.net
>>241
高楼方子さんの「すてきなルーちゃん」ですかな?
244:なまえ_____かえす日
16/03/11 01:15:13.70 l2jbuoKD.net
【いつ読んだ】
2005~8年頃、小学校中学年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の学校
【翻訳ものですか?】
日本の小説だったはず
【あらすじとエピソード】
学校が舞台。
ゲームのやりすぎで寝不足の男の子を女の子が保健室に連れて行く途中、階段を下りながらそのゲームの話をしていたらゲームの世界へ。
ハリネズミ?のようなキャラ(最初敵と間違われて睡眠ガスを女の子が浴びせられた)や、敵に狼兵士?とか、大王がいた気がします。
光線銃も出てきました。
大王のもつ、願いの叶う水晶玉?でハリネズミや狼兵士は補充される感じでした。
ゲームの世界で眠ると現実の世界に戻り、ゲームの世界の記憶もある。
現実で眠るとゲームの世界に戻り、死ぬとゲームの世界の記憶を無くす。
のちのち同級生をゲームの世界で発見するも、ゲームの世界でNPCキャラの無口な女戦士や武術に優れた男兵士と共に敵陣で死亡、現実世界でその同級生に声をかけるがこちらのことは覚えていない、ということがあった。
周りのモンスターも姿形違うだけで全員クラスメイトだったはず。
最終的に大王倒した後、耐えられなくなった女の子が水晶玉に「こんな世界消えてなくなれ!」みたいなこと言って、全員現実世界に戻る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
茶色っぽい色味のイラストの表紙。登場人物たちや女戦士の横顔とか書いてあったような。
厚さは2cmもない。
小学校の図書室のあの棚にあった!まで思い出せるのにタイトルがどうしても出てきません。もう一度読みたいです。
長くなりましたがよろしくお願いします。
245:なまえ_____かえす日
16/03/11 01:49:36.62 UBR9Su62.net
>>244
岡田淳の 『選ばなかった冒険-光の石の伝説-』 はどうでしょう?
246:なまえ_____かえす日
16/03/11 01:50:49.56 ckx/xUNu.net
>>244
岡田淳「選ばなかった冒険 光の石の伝説」でしょうか?
247:なまえ_____かえす日
16/03/11 10:50:42.49 l2jbuoKD.net
>>245
>>246
あぁその本です!!
大好きな本だったので、思い出したくてもやもやしていたのがとてもスッキリしました。
素早い返信を含め、本当にありがとうございます!
248:なまえ_____かえす日
16/03/11 16:09:52.16 K5PIA7Jy.net
>>216
タリスマン URLリンク(www.amazon.co.jp)
249:なまえ_____かえす日
16/03/11 20:08:19.68 mO6UzmmX.net
237の旧ソ東欧圏らしき児童書についての質問を見ると、ですな氏は健在かと気になる。
250:なまえ_____かえす日
16/03/13 18:54:06.34 924GaLRX.net
【いつ読んだ】
14年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではない国
【翻訳ものですか?】
主人公が外国人なので翻訳ものかも・・・
【あらすじ】
主人公(主人公も子供)の周りの子供が一人ずつ消えていく。
しばらくしてから戻ってくるが、感情はなくなっており、
成績は優秀になっている。
最終的には宇宙人か何かが侵略しに来たという話だったと思う。
最後、宇宙人?は主人公に負けるのは覚えている。
【覚えているエピソード】
特になし
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
洗脳されているシーンは挿絵があったと思う。
【その他覚えている何でも】
2、3時間で読んだ記憶がある。
251:なまえ_____かえす日
16/03/14 19:20:40.48 ZMX7k0np.net
rebuild:age
252:なまえ_____かえす日
16/03/16 15:35:08.14 JOUG5Dd9.net
【いつ読んだ】
2008年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーもので、国とかは出なかったと思います
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
森のなかの小さな家に住んでいる男の子の話。缶詰で生活していました。
地下に食料庫があります。
【覚えているエピソード】
「テンニョノマイタケ」という舞茸が出てきました。「見つけると天女が舞い上がる程美味しい舞茸で、採るときは森の動物たちのために少し残しておくこと」と書いてありました。挿絵ありです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、全体的にアイボリーだったと思います
【その他覚えている何でも】
「まみむめも」だったか、「かきくけこ」だったか忘れてしまいましたが、あいうえおの名前を取ったシリーズになっていました。「まみむめ森シリーズ」だったかな・・・?
253:なまえ_____かえす日
16/03/16 16:54:30.61 JOUG5Dd9.net
>>252
解決しました!
「こそあどの森シリーズ」です。
お騒がせ致しましたm(__)m
254:なまえ_____かえす日
16/03/17 21:36:56.58 GFkS+1I2.net
【いつ読んだ】
20年ほど前、小学校の図書室で。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【覚えているエピソード】
主人公は魔法の国のお姫様?で、修行か何かで人間界にやってくる。
途中魔法使いであることがバレそうになったり、色んな事件に巻き込まれたりする内容だったと思います。
魔法で大人(もしかしたら高校生くらいかも)に変身して、アイドルかモデルの仕事をしてたと思います。
主人公は「マリア」という名前だったと思うんですが、それが変身前・後どちらの名前だったか思い出せません。
本はハードカバーで、よくある少女マンガみたいな挿絵だったと思います。
いくつかキーワードで検索してみたんですが、ヒットしなくて...
よろしくお願いします。
255:なまえ_____かえす日
16/03/18 05:11:45.63 OwMjNtdO.net
【いつ読んだ】
10年くらい前に小学校の図書室で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
ホラー系のものです。
主人公の(おそらく小学生の)男の子が、一緒に(登校して?)いた女の子に手作りのジュースを貰って飲むのですが、それを飲んだ男の子が木になってしまう、というものです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
木になった男の子に女の子が抱きついているような挿絵があったはずです。
絵は古いですが可愛い感じでした。
すみませんが表紙や装丁は覚えていません。
【その他覚えている何でも】
たぶん短編集の中の1つで、このお話自体も短いものだったと思います
256:なまえ_____かえす日
16/03/19 12:36:34.73 7PcMSxp0.net
>>254
丸尾美保子「魔法のプリンセス・マリィ」シリーズはいかがでしょうか?
『おてんば魔女はアイドル志願』ほか二冊出版されているようです。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
257:253
16/03/19 15:50:12.81 WXHX2vlK.net
>>256
まさにこれです!
こんなに早く見つけてもらえるなんて思ってなかったので、すごく嬉しいです。
ありがとうございます!
258:なまえ_____かえす日
16/03/21 23:13:48.26 ItyLVGl6.net
>>255
平成うわさの怪談シリーズ、『怪奇スープをめしあがれ』の中の1編「スタミナジュースは血の味」だと思います。
もしかしたら怪奇スープを~ではないかもしれませんが、平成うわさの怪談シリーズの中の一編であることは間違いないと思います。
259:なまえ_____かえす日
16/03/21 23:14:38.59 ItyLVGl6.net
>>258
血の味ではなく血の色でした。失礼しました
260:なまえ_____かえす日
16/03/22 02:48:39.60 ojyFEPTk.net
>>258
うわあ、恐らくこれです!ホントに見つかるとは…ありがとうございます!!
261:なまえ_____かえす日
16/03/25 18:56:34.43 usVZbcS5w
【いつ読んだ】
2000年代前半。小学校の図書館で読んだ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代(当時)の日本
【翻訳ものですか?】
違う
【あらすじ】
男の子が犬(会話できる)と一緒に、自転車で遠い親戚の家へ向かう。
【覚えているエピソード】
・はじめは飼い犬1匹と目的地を目指していたが、途中公園かどこかで野良犬(クロって名前だった)と出会い一緒に旅をする
・男の子がピンチに陥ったとき犬達の機転で難を逃れる
・野良犬は親戚の家に引き取られることとなってめでたしめでたし、という終わり方
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
A5くらいのハードカバー?
表紙はカラーで、挿絵はモノクロ。リアル寄りの画風だった記憶あり
表紙のイラストは自転車乗った男の子と犬が並んで走ってる感じ(不確定)
【その他覚えている何でも】
・タイトルに犬の名前、距離か時間か数字らしきものが入っていた?
・最後あたりに和歌にまつわる場所の解説があった記憶がある
うろ覚えで不確かなものが多いですがよろしくお願いします
262:なまえ_____かえす日
16/03/27 02:43:50.49 TFVAoZB4.net
【いつ読んだ】
約20年程前に読んだ児童書です
【物語の舞台となってる国・時代】
動物が擬人化されていて登場人物はほとんど動物だったような
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公は探偵で
名前がけろっぱとかそんなような感じだったような
見た目はモグラのよう
かなり抜けていますが
なんやかやで事件を解決します
【覚えているエピソード】
宝石?が盗まれるのですが
宝石には透明なケースに入れられていたのですがケースはパックリと丸く切り取られ宝石が盗まれます
犯人は指輪?でケースに穴を開けて宝石を盗み出したのです
犯人の職業はケーキ屋さんだったかと
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
たんてい〇〇の△△
みたいなタイトルだったと思います(〇〇は主人公の名前だったような、つまりたんていけろっぱの△△みたいな)
【その他覚えている何でも】
主人公はボロいスクーター乗りでした
よろしくお願いします
263:なまえ_____かえす日
16/03/27 11:25:12.49 IimRPMgL.net
【いつ読んだ】
00~05年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本と外国
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ】
双子の姉妹のうち片方だけが親戚?のいる外国に行くことになる。文通だか電話だかで連絡を取っている。
【覚えているエピソード】
外国に行った方の子がとても寒い国、と言っていたような気がします。もしかしたらこっちは冬だから寒い、というだけで年中寒いわけではないかも…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで大きめの本でしたが、厚みはそれほどなかった気がします。
【その他覚えている何でも】
タイトルに地球の裏側、日本の反対側、のようなことばが入っていた気がします。
264:なまえ_____かえす日
16/03/28 09:16:52.05 63/QNBCd.net
15年くらい前に読んだ本で内容をほとんど覚えていなくて…
主人公が電車に乗っていて、ヘドロトンネルを抜けるとそこは海の中で、魚の顔をした車掌が出てきたりタコとウツボの戦いを見たりして、またヘドロトンネルを通って帰ってきたという話です。
日本のものだったと思います、全体的に不思議な話でした。
265:なまえ_____かえす日
16/03/28 21:18:16.30 /DT0P8iH.net
>>263
自己解決しました。川村たかし作『ちきゅうのうらの花やさん』でした。
266:なまえ_____かえす日
16/03/28 22:09:05.11 SC9FqGoi.net
>>262
山本和子『たんていトロッパときえたほうせき』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>264
上崎美恵子『ゆめみるカネじいさん』はいかがでしょうか?
URLリンク(yasaiyasai.blog.so-net.ne.jp)
267:なまえ_____かえす日
16/03/28 23:16:24.04 63/QNBCd.net
>>266
これです!!2年くらいずっと探してました、本当嬉しいです…!ありがとうございます!