あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目at JUVENILE
あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目 - 暇つぶし2ch350:なまえ_____かえす日
16/05/07 15:56:23.51 DwmCqPiL.net
>>331
美人ネコジェニーでした!
こんなに早く見つかると思いませんでした、ありがとうございます!

351:なまえ_____かえす日
16/05/07 20:42:02.75 blR7xuMd.net
>>349
自分では思い浮かばず、検索すると村上春樹「レキシントンの幽霊」が出てきましたが違いそうです。
教科書に載っていたものは、簡単に検索できます。小学校ですか? 何年生の教科書ですか? 出版社や一緒に載っていた作品を覚えていませんか?

352:なまえ_____かえす日
16/05/07 20:56:39.78 j1rM4/8Y.net
>>349
あてずっぽうですが「トムは真夜中の庭で」はどうでしょう?
小六の国語の教科書にも載っているようですが。

353:なまえ_____かえす日
16/05/08 08:01:21.60 /vARQ/Bg.net
345です
>>351 小学校の教科書です 教科書の出版社は光村図書だったと思います
     何年生だったかまでは覚えていません
>>352 調べてみましたが、違うようです

354:そら
16/05/08 08:14:51.81 yEiZWori.net
【いつ読んだ】
 2009年頃 小学五年生の時です
【物語の舞台となってる国・時代】
現在日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】 
中学生の女の子が主人公でその子の日々を書いている。
女の子が気になる男の子とよくドーナツ屋で勉強をしている。
くらいしか思い出せませんでした…すみません。
【覚えているエピソード】
日常的な物語で大きな事件などはなかったような気がします。
ですが、どこか暗い雰囲気をもつ本です。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 
ハードカバーで厚さは普通です。1巻終わりで薄ピンクの表紙に白地のタイトルだった気します。挿し絵は多かったです。
【その他覚えていること何でも】
本にちょくちょく出てくる挿絵がモノクロなのですが、とても独特で可愛い絵でした。本の表紙もとてもパステルで可愛い絵が使われており女の子と男の子がとても個性的に描かれていました。空の絵がとても素敵だった気がします。
小学生の頃図書館でたまたま見つけた本だったのですが、あまり有名ではなかった気がします。ですが、本の内容にも挿絵にもとても惹きつける雰囲気があって未だに忘れられません。
すごく曖昧な内容で申し訳ないのですが、自分の中では忘れられない1冊です。どうか見つけていただけたら嬉しい限りです。

355:なまえ_____かえす日
16/05/08 16:00:14.56 9FfLimxE.net
>>354
草野たき「ハッピーノート」かな?
塾の帰りに男の子とドーナツ屋さんで勉強する場面があったと記憶しています。

356:なまえ_____かえす日
16/05/09 02:37:54.37 ygMc0Dvd.net
【いつ読んだ】
 1998~2000年ごろ、小学校の保健室
【物語の舞台となってる国・時代】日本だと思います、現代
【翻訳ものですか?】多分いいえ
【あらすじ】うろ覚えですが、恐らくサボり癖がある?、或いは悩み事がある女の子が謎のおじさんに連れられて夜の世界を探検するような話だった気がします。
【覚えているエピソード】夜の世界で空を飛ぶシーンがあったような。
というか殆ど飛んでたような。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
絵は古臭い感じで、金髪の女の子とタキシードのおじさん?が出て来た記憶があります。
真夜中の、とか、夜の、などと言った言葉が入るようなタイトルだった気がします。
お力を貸して頂ければと思います。
うろ覚えで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

357:なまえ_____かえす日
16/05/09 02:40:26.78 ygMc0Dvd.net
あげ忘れました…

358:なまえ_____かえす日
16/05/09 03:12:18.09 OrafDsTG.net
【いつ読んだ】
30年くらい前、1980年代半ば
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパあたりの外国 現代か近代か
【翻訳ものですか?】
たぶん、はい
【あらすじ】
ニキという主人公の子供の日常
うろ覚えですが、そんなに壮大なスケールのストーリーとかではなかったと思います。
【覚えているエピソード】
ある日、お母さんが留守の間に、お母さんのために一生懸命部屋を飾り付けしていたのに、うっかりテーブルクロスを引っ張ってしまい、せっかく用意した何かのフルーツ?をこぼしてしまって、部屋は大変なことになって、かえってきたお母さんにものすごく怒られた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たしかハードカバー
【その他覚えている何でも】
作中で主人公が「甘く煮たミルクのお粥」を食べていた。当時の自分の食生活では味が想像出来なかったので覚えています。
うろ覚えで申し訳ありませんが、タイトルが思い出せそうで思い出せない状態でちょっとあきらめているところにこのスレッドを発見しました。よろしくお願いいたします!

359:なまえ_____かえす日
16/05/09 21:41:46.29 hB96Y35Y.net
現在43歳です
10歳前後で読んだ本だと思います。
日本国内の児童書です。
学校か地域の図書館の児童室で読みました。
タイトルは不明、装丁は思い出せません。
そんなに流行っていた本ではなく、地味だったと思います。
あらすじは、女の子が家族とケンカして家を飛び出し、怒りながら住宅街を走っていると、
いつもの街角からふと見覚えのない白い塀がある道に迷い込みます(若干あやふや)
黒猫が関係していたかもしれません。
塀の向こうには、意地悪そうなおばあさんがいて、意地悪なことを言われますが、最終的にはクッキーをご馳走になります。
怒っている子どもからはぷんぷん粉がとれる、お嬢さんも怒っているね、こりゃ丁度いいと言われ、
主人公の体に袋をあてると白い粉がとれて
それがクッキーの材料になるというのです。
ぷんぷん粉がとれた主人公は、怒りが抜けてスッキリします。
おそるおそる食べてみると、クッキーはサクッと軽くて美味しかった、という表現があったと思います。
主人公はもう一度その場所に行きたかったけれど、たどり着けなかったような気もします。
心当たりのある方がおられましたら、是非よろしくお願い申し上げます。

360:なまえ_____かえす日
16/05/10 13:12:44.12 fZLOndy4.net
>>359
未読なので自信はないですが、堀内純子「いじっぱりクッキー」(1979年)を挙げてみます。

361:なまえ_____かえす日
16/05/10 18:35:54.52 1QzqlEig.net
>>355
これでした…!!
こんな曖昧な説明でまさかこんなにも早く分かっていただけると思ってませんでした…!!
本当にありがとうございます。

362:なまえ_____かえす日
16/05/11 08:44:39.76 rdWPPgGb.net
メインキャラは喋る猫たちで、街に巨大なネズミが出現します、そのネズミはネズミみたいな名前の博士が作ったロボットでその博士を捕まえるために猫たちは研究所?へ向かいます。
15年ほど前に読んだ本です。

363:なまえ_____かえす日
16/05/11 14:32:24.88 1pzQXoLV.net
ゲバネコっぽいなあ

364:なまえ_____かえす日
16/05/11 20:10:18.72 rSOPUGm0.net
>>360さん
>>359です
有難うございます!
検索したところ、地域の図書館の閉架にあったので、今日の帰りにとってきました。
まさにこの作品でした!
ぷんぷん粉ではなく、いじっぱり粉でしたが
塀の記憶や、迷い込むきっかけのひとつが猫だったりなど
記憶どおりの箇所もあり
幼い頃の自分が読んで脳内に立ち上げていた光景が意外と作品に描かれてあるとおりで驚きました。
30年ほど思い出しては探していた本で、ようやく胸のつかえがとれました。
有難うございました・・!

365:なまえ_____かえす日
16/05/11 22:40:55.76 neronYUH.net
>>349
 「幽霊をさがす」マーガレット=マーヒー作、石井桃子訳のようです。
 気になったので、昔の教科書を見たら、5年生の教科書にありました。「いかにも、サミーって顔してるのよ。」との台詞がありました。おもしろい話ですね。

366:なまえ_____かえす日
16/05/11 22:54:12.91 AN3u87GH.net
【いつ読んだ】
およそ30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の小学校
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
絵の得意な男の子がどこかの小学校に紛れ込んでいて
(自分の通う小学校だったかも)知らない子供達と会う
なくしてしまった絵がなぜか見知らぬ子供達の
クラスの掲示物にありその中で一番下手だった
【覚えているエピソード】
まわりと比べてあきらかに自分が一番下手なのに「あなた絵が上手ね」と褒められて
今まで自分が一番絵が上手いと自惚れていて恥をかいたという描写があった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
「世界の名作大全集」のようなものの中に収録されておりケースに入っていました
日本文豪は?と問われれば名前が必ずあがるような人が編集に携わっていたと祖母が言っていたような気がしますが不明です
よろしくお願いします

367:なまえ_____かえす日
16/05/11 23:17:42.29 rdWPPgGb.net
>>363
ゲバネコでした!ありがとうございます

368:なまえ_____かえす日
16/05/12 18:11:18.01 guTli+Ir.net
小学生の頃(2002~3年頃だったかな?)、小学校の図書館で読んだ児童向けの漫画本かな…?
スレチでしたらすみません。
・ふきだしなどで人が発する言葉はほとんどなかったはず
・短編集だったはず
・小学校の飼育小屋のウサギと小学生の男の子が入れ替わって、ウサギが小学生の男の子として暮らす話が入っている
・↑話の途中でUFOキャッチャーで取ったウサギの女の子と恋人同士になる
・確か、黄色い表紙だったはず…ですがそれもうろ覚えなので確かではない
これだけしか覚えてません…
どなたか分かる方いらっしゃったら教えてください。

369:なまえ_____かえす日
16/05/12 23:57:22.33 hjJpDMDh.net
【いつ読んだ】
1985-1990年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、日本
【翻訳ものですか?】
恐らく違う
【あらすじ】
子供たちが縄文杉とかにあこがれて巨大な杉の木を探しに行く
霧の中で幻の巨大杉を見つける
【覚えているエピソード】
この杉に名前を付けよう
「太古杉」とかそんな感じの名前
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません
【その他覚えている何でも】
恐らく学研の読み物特集あたりではないかと思うのですが・・・。
斉藤洋さんのテレスコープワンダーランドと同じころ読んだ気がします。
よろしくお願いします

370:365
16/05/13 00:00:53.35 4eIu5zKD.net
追加
【覚えているエピソード】
こんな巨木どうやって直径測るんだよ
→紐があれば・・・
→パンツのひもならあるぜ
→脱力
みたいなのを思い出しました

371:なまえ_____かえす日
16/05/13 15:32:55.53 m2kUXXMN.net
「物語」ではなく「本」を探しています
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
二十年ちょっと前、三十路の私がちょっと難しい本を
背伸びして読んでいた記憶があります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文学全集の1冊、ハードカバーで確か菊判だったと思います(違うかも)、2段組
【その他覚えている何でも】
児童文学全集のフランス文学編とかいう感じの物です
家なき子、家なき娘、悪の華と何かが入っていました
ルノワールの絵が装丁か口絵にあった気がします

372:なまえ_____かえす日
16/05/13 19:25:08.24 sBk2hIyo.net
>>371
URLリンク(aoitori-kosho.com)
小学館 少年少女 世界の名作文学 全24巻 昭和45年
でググッてみて下さい
小学館からこども向けの文学全集は何種類か出ており、
ルノワールが表紙ならこのシリーズ(名画を表紙に使っていたもの)かも、と思ったので貼っておきます。

373:なまえ_____かえす日
16/05/13 19:40:50.23 wTizF5qf.net
>>372
これのフランス編4で間違いないです!ありがとうございます!!

374:なまえ_____かえす日
16/05/13 21:43:13.60 vT7p5f1k.net
345です
>>365「幽霊を探す」でした
    見つけて下さってありがとうございました

375:なまえ_____かえす日
16/05/14 00:00:59.01 qSu9OZdE.net
>>369
太古杉で検索したところ
太古杉 / 遠崎史朗
が出てきたんだけどどうでしょ
時代が違うのかな

376:なまえ_____かえす日
16/05/14 01:45:10.96 fNukQRU0.net
>>375
ありがとうございます。
遠藤史明さんのはヒットしたのですが、
2015年なのでちょっと新しすぎるかなとおもいまして・・・。

377:なまえ_____かえす日
16/05/14 20:42:35.28 8zDzKagY.net
【いつ読んだ】
2010年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代(ガラケーが出てくるので少し古いです)
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
死んだ父からもらった鍵が、
秘密の地下のものだと知った小学生高学年くらいの少女が、
地下で不思議な携帯を見つけ、その機能を使って、少女と、協力してくれる少年と、
二人で事件を事前に防いでいきます
【覚えているエピソード】
公園に向かっていた、男の子とお母さんの親子
気持ちが先走って先に信号を渡った男の子
その間に割ってはいるようにきた車が少し停車し、次に発進したとき、
男の子の姿はどこにもありませんでした
その光景を、不思議な携帯で上から見た少女は、男の子が誘拐されたことを知ります
携帯の機能で、車の場所を突き止めた少女
少年を誘って、向かいます
古いぼろアパートのある部屋には、男が二人、女が一人、そして男の子がいました
男二人は、手に入れたお金をどう分けるか話し合っています
どうやら女がボスのようです
少年が警察に電話をかけ、少女が嘘の悲鳴を上げて警察を呼びました
まもなく警察がきて、部屋に入っていきました
二人は部屋の外で隠れたまま、逮捕されるのを待ちます
しかし、警察は「何もなかった」といって帰ってしまいました
困惑する二人
しばらくすると、段ボールを抱えた男二人と、女が出てきて、車でどこかへ行ってしまいました
男の子は…そうです、段ボール箱の中に入れられていたのです
急いで追跡する二人
古いビル(?)にくると、追跡していたことがばれてしまいます
女に殺されそうになった少女、ここで気を失います(?)
気がついたとき、事件はすでに解決していました
男の子も、少年、少女の無事で、犯人は逮捕されたそうです
隠れていた少年が警察を呼び、今度こそ逮捕してくれたようです
宿題が終わってないなど、愚痴を言いながら、暗い夜道を、二人は帰っていきました
【その他】
怖いおじさんに、鉢を割ったのはお前だと、記憶にないことをいわれた少女が、
携帯で過去を調べて、ある男の子が犯人と突き止める
なんとか証拠を見つけ、これは解決します
他には、鯛焼きを食べたり、屋上の池をみたりなどのエピソードがあります

378:なまえ_____かえす日
16/05/14 21:58:34.27 tmS7uRZD.net
【いつ読んだ】
 15年くらい前です
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の、現代の話だと思います
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
全く覚えていません
【覚えているエピソード】
小さい女の子が、粉末のメロンソーダが好きで、自分で水で溶いて作ったメロンソーダを眺めている、というような描写がありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
その話一つで一冊の本だったのではなくて、何人かの作家さんの話をまとめた本の中の一つだったような気がするのですが・・・記憶が定かではありません。
【その他覚えている何でも】
女の子がメロンソーダを眺めている挿し絵がありました

本当に、そのメロンソーダの描写のところしか記憶になくて、探そうにも探せず、ずっと気になって仕方ありませんでした。
けど、しゅわしゅわしたメロンソーダの挿し絵がずっと心に残っていて、今でもメロンソーダを見つけるとつい買ってしまうんです。
どうにか本の名前がわかったら、本当に嬉しいです。

379:ですな
16/05/14 22:06:08.46 B7Jfnm6i.net
>>365屋久島 まぼろしの巨大杉をさがせ!
遠﨑史朗(著)/川田じゅん(絵)
いかがでしょう

380:なまえ_____かえす日
16/05/19 21:26:27.77 ny98pPy4.net
なかなか検索してもでてこないので
お助けを‥‥
【いつ読んだ】
 2000年代
 2000~2006年の間に見かけました‥‥
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本
【あらすじ・覚えているエピソード】
 ・主人公の女の子が男の子に傘で叩かれそうになりホームから落っこちる
 ・が、線路に落ちたはずが気がつけば電車の中に
 ・直前に飛び込んできた風変わりな格好とリュックの女の子(「シャ」みたいな名前だったはず。本名は長い)
  曰く、「主人公は異世界にいく電車に乗ってしまった。最終列車だから戻ることは不可能」
 ・シャは主人公が元の世界に帰る協力をすることに
 ・シャの母親と異世界の駅の駅長が知り合いであり、そのツテを使って主人公は無事帰還
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 表紙は確か黒色。女の子二人もいたはず。
誰かご存知の方がいたらよろしくおねがいします‥‥

381:なまえ_____かえす日
16/05/20 07:12:04.77 9cYwZCvu.net
【いつ読んだ】1990年代後半
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】小学館の「21世紀こども百科」のどれか
【その他覚えている何でも】
どこで質問したらいいのか分からないのですが、一応こちらのスレで…。
「21世紀こども百科」に”人体””からだ”を取り扱ったものがあったのですが、裏表紙に
全裸の子どもたちが5人ぐらい砂丘でジャンプしている今ではとても載せられない写真が
使われていて、子供心に刺激が強くて本棚にその本を置くのが恥ずかしかったのです。
グーグルで「小学館」「21世紀こども百科」「からだ」等のフレーズで検索してもそれらしい本が
ヒットせず、あれは何だったのか今でも謎なままです。
該当する本はどれでしょうか?ご存知の方がいましたら教えて下さい。

382:なまえ_____かえす日
16/05/20 15:23:02.48 GqZvbE7R.net
 探しています。分かる方いますか?
【いつ読んだ】
1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本
【翻訳ものですか?】
 日本の本です
【あらすじ】
 兄弟が二人で暮らしていて、ある時やってきた母親が魔女に
 すり替わっておりという話です。二人でその魔女の秘密を暴く冒険の話です。
【覚えているエピソード】
 上に同じ。最後は弟は魔女によって、魔女がいたという記憶を失って
 しまいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 暗い表紙で、一見ホラーのような感じがしました。ハードカバー。
 挿絵は無かったような。
【その他覚えている何でも】
 児童向けの本の割に長く、長編だった記憶です。

383:なまえ_____かえす日
16/05/21 16:31:35.76 9eMeIP4W.net


384:なまえ_____かえす日
16/05/22 12:52:16.71 R8lx7CJk.net
【いつ読んだ】
 ゆうに15年以上は前です
【物語の舞台となってる国・時代】
中国もしくは韓国 ふた昔はふるい時代背景だったと思います
日本ではないことは確か
【翻訳ものですか?】
翻訳物です
【あらすじ】
女子学生が主人公 全体的に暗く、主人公が自殺するまでを日記という形式で書いていました
主に、母親との確執(躾が厳しいなど)
時折、母親の手記のような物も挟んでいた気がします
とにかく自殺までの心境やプロセスが丁寧
【覚えているエピソード】
最終的には主人公は飛び降り自殺をしました
それを知った母親はあんないい娘が死ぬなんて……と非常に悲しんだ
申し訳程度に恋愛のようなシーンもありましたが(キス程度)主人公は拒絶した覚えがあります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
さほど厚くはない黒っぽいデザインの表紙
【その他覚えている何でも】
タイトル又はサブタイトルに「死」が付いたと思います
ある◯◯歳の死 みたいな記憶がありますが、かなり不明瞭な記憶です
日記を元に本を作ったという内容だったと思うのでノンフィクションの側面もあるかもしれません
図書館の児童書コーナーで借りたのですが、内容はかなり現実的で救いがないので、もしかしたら児童書コーナーに一般書が紛れたのかもとも考えています
児童書のスレに書き込んだのに恐縮です……
どなたかわかる方がいましたら教えて下さい

385:なまえ_____かえす日
16/05/22 13:07:11.89 WBkDAb+x.net
>>384
探してきました!
ある15歳の死 女中学生之死
陳丹燕

386:なまえ_____かえす日
16/05/22 13:10:55.63 t3tA2+ER.net
>>384
検索をしたら「ある15歳の死・女中学生の死」(陳丹燕/作 中田由美子/訳)という本がヒットしました。
あらすじを見る限りコレではないかと思うのですが、いかがでしょう?

387:なまえ_____かえす日
16/05/22 13:29:21.69 R8lx7CJk.net
>>385-386
ありがとうございます!!この本で間違いありません
まさかこんなに早く見つけて頂けるとは感激です
検索の仕方が下手過ぎて自分では見つけられずにいました
すぐに買い求めます!
ありがとうございました

388:なまえ_____かえす日
16/05/22 23:14:55.04 v+n6+QP8.net
【いつ読んだ】
 たしか10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
違ったはず
【あらすじ】
父子家庭(母親は家出か死別か多忙でいなかった)の高学年~高校生?くらいの女の子が主人公
ある日自分にそっくりだけど性格は真逆な女の子が現れる
(主人公は多少真面目なタイプ、そっくりな女の子は不良タイプ)
そっくりな女の子は主人公の家に住み着く(存在は父親には秘密)
喧嘩したりしながらお互いを理解していく二人…という内容だったと思います
【覚えているエピソード】
・夜に主人公の部屋の窓辺でタバコを吸うそっくりな女の子
・最後のあたりで主人公と、そっくりな女の子が真夜中の電車に乗りとにかく二人で遠くに行こうとする
・朝日に照らされながらそっくりな女の子は消え、主人公は一人で家に帰る
・家に帰ると父親が、主人公の机の中に入れていたタバコの箱を見つけていた
・「少し興味があって吸ったけど、もう吸わない」と言ってエンド(だったはず?)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だった気がします
挿絵はなかったような
【その他覚えている何でも】
小学校高学年の時の学級文庫か、図書室にあったものだったような

389:なまえ_____かえす日
16/05/23 02:01:17.52 mI2kLtFx.net
>>379
すみません。これで実物見てみます。

390:なまえ_____かえす日
16/05/23 20:06:42.33 iJSldfC4.net
>>388
ダブル・ハート 令丈 ヒロ子
未読なのでそれっぽい?と思っただけですが

391:なまえ_____かえす日
16/05/23 23:24:52.86 iJSldfC4.net
>>382
幽霊屋敷で魔女と 山中恒
これも未読ですすみません

392:なまえ_____かえす日
16/05/29 01:44:19.24 tdbMkSko.net
【いつ読んだ】
 1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本 現代?
【翻訳ものですか?】
 違います
【あらすじ】
 ぼんやりと、なんですが、変身ができる狐と少年の話。お稲荷さん?
 その狐と少年の成長の物語だった気がします。
【覚えているエピソード】
 その狐は変身できるのですが、本当の名前を呼ばれると、
 変身が解けてしまう。
 その本当の名前は「初音」で少年の知り合い(おじさん)が
 俳句を詠むときに誤って何度も「初音」という名を読んでしまう。
 そして初音は弱まってしまうが何かで再生する。
 そのときの祝辞が印象的で
 「大き海原より言祝ぎを贈る。満ちては引き引いては満ちる潮の海を~」というような
 出だしだった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 すみません。覚えていないです。
【その他覚えている何でも】
 上の続きですが
 「大き海原より言祝ぎを贈る。満ちては引き引いては満ちる潮の海を。
  汲み汲みて、汲みても尽きぬたけき力を。~~~幾久しく添わせん」
 みたいなものがとても印象に残っています。
 本筋とは関係界のですが。
 何卒よろしくお願いいたします。

393:なまえ_____かえす日
16/05/29 11:12:50.33 3RhbTVZI.net
>>392
「僕の稲荷山戦記」
初彦(初音)
この作品に触れてる人多いね

394:なまえ_____かえす日
16/05/29 23:06:23.71 CLeUAjWq.net
25年ほど前に図書館で読んだ本です。
対象は子供で、児童書のコーナーにあったような気がします。
世界の様々な言い伝えがイラスト付きで紹介されていました。
覚えているのは、「ニワトリの足がついた魔女の家」が絵付きで載っていたこと。
「男の魔女」もいる、といった記述があったこと。
それからスゴロクが載っていたのですが、幾つかのコマには人間の様々な悪徳が書かれていて、
そこにとまると何マスか戻る仕組みになっていました。

単に読むだけではなく、遊び要素のあるオカルトめいた本だったと思います。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、タイトルを教えてください。

395:なまえ_____かえす日
16/05/30 00:57:08.71 aALPyPWK.net
【いつ読んだ】
17年前頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【翻訳ものですか?】
恐らく違うと思います
【あらすじ】
豪華客船に乗って家族旅行にきている主人公が、うろちょろしている友人?を追いかけます。追いかけているうち、船員がミイラだったり狼男だったりになっている場面に遭遇し、逃げる…といった話です
【覚えているエピソード】
パーティ会場みたいな所で、
舞台に満月が出てしまった為みんなが狼になってしまい、
友人?もなぜか一緒になって唸っている。でもケチャップで月を隠して難を逃れる。
エジプトみたいな場所に出て、
「この装置に入れば、~時間ほどであなたもミイラに!」といったようなことを言われて逃げている。
オチは、乗っていた船は幽霊船だった…?という感じのものでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバーで、赤い表紙でした
。フルカラーで、コマ割りがありました。
【その他覚えている何でも】
主人公一家は全身黄色だった記憶があります。シンプソンズのようなシンプルな感じの絵柄だったような気がします。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、情報お願い致します

396:なまえ_____かえす日
16/05/30 02:39:48.30 AiKwMdvm.net
>>394
鶏の足の家はバーバヤーガ系のなにかかなぁ・・・。
「魔女図鑑」は違うよね

397:なまえ_____かえす日
16/05/30 02:51:04.51 AiKwMdvm.net
>>381
こども百科 大図解?

398:なまえ_____かえす日
16/05/30 09:12:15.34 rdtZS3RT.net
>>395
 タンタンの冒険シリーズでしょうか? 翻訳ものですが、ハードカバー、フルカラー、コマわり、赤い表紙のものもあります。
 どの話かは、何冊かしか読んでないのでわかりません。違う本だったらごめんなさい。

399:なまえ_____かえす日
16/05/30 16:40:28.04 fok9XYJd.net
情報ありがとうございます。
>>396
「魔女図鑑」は持っていますが違います。
イメージ的には近いです。
>>381
画像検索で見たところ、本の書き方は似ていると思います。
ただ、絵柄がいかにも昭和と言いますか、不気味でおどろおどろしい感じでした。

400:なまえ_____かえす日
16/05/30 20:43:02.81 aALPyPWK.net
>>398
すみません、検索してみたのですがどうやら違うようでした…情報ありがとうございます!

401:なまえ_____かえす日
16/05/31 10:46:54.09 NNN1L5K4.net
≫387
これです!そうですマイとシュウのお話でした!
限られた情報なのにあてて頂いてありがとうございます!
本当に感謝です!早速図書館に借りに行きます!

402:なまえ_____かえす日
16/05/31 22:15:41.23 9xqEBz75.net
是非もう一度読みたい本です!皆さんの知恵を貸して下さい!!
【いつ読んだ】1995年頃
【あらすじ】仕事に疲れたサラリーマンは出勤途中に、二本足で立ち言葉を話す不思議なウサギに出会います。ウサギはサラリーマンを小学生時代にタイムスリップさせます。
小学生の頃主人公は、遊び場にしていた廃屋で見知らぬ少女と仲良くなりました。再び少女と会う約束をしましたが、廃墟に行かないようにきつく親に叱られ、約束を果たせないまま大人になりました。
タイムスリップし小学生に戻ったサラリーマンは約束を果たすため、親に叱られながらも、嵐の中少女に会いに行こうとします。ラストがどうなったのかは思い出せませんでした。
【本の姿】ハードカバーで、それなりに厚さがあったように思います。
挿絵は白黒ですが、表紙か何処かに赤い玉を耳にはめ込んだウサギが描かれていました。
以前にも投稿しましたが、タイトルが分かりませんでした。ご存知の方がましたら、是非情報をお願いします!

403:なまえ_____かえす日
16/06/01 20:07:33.62 hM8mqKAe.net
【いつ読んだ】
1980年~頃
【物語の舞台となってる国・時代】
その当時の現代日本
【翻訳ものですか?】
日本語原作だったと思います
【あらすじ】
親からあまり相手にしてもらえない小学校高学年くらいの男の子が、母親に愛情を求めて様々な家の手伝いや
手作りのプレゼント?などをしてがんばるものの結局自分に関心がないことに気づいてしまう。
絶望した少年は幼少時に聞いたか興味のあった鬼が出る山の話が好きで、手持ちのお金で一人電車に乗り
その山を目指す。
しばらくして、その山の遊歩道?にその少年の靴がそろえて置いてあるのが見つかる。少年は行方不明に。
その少年が子鬼になったかもしれないという記述があったような気も?
【覚えているエピソード】
印象に残っているのは、少年が急行電車で同席した老婆がその少年を気遣い手持ちの桃を剥いておすそわけする場面。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本ではなく、それなりの文量があったように思います。
【その他覚えている何でも】
うるおぼえなため、異なった記憶が混在している可能性がありますが、今回起こった少年の置き去り事件でこの本を思い出してしまいました。
あまりに救いようのない結末はいまだに心に残っています。
情報乏しいですが、もしご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

404:なまえ_____かえす日
16/06/01 20:10:22.58 e94mmKDY.net
うろ

405:なまえ_____かえす日
16/06/01 21:28:39.83 g+USEF85.net
>>403
二ちょうめのおばけやしき 木暮正夫
つくも谷のわらい鬼って話みたいですよ

406:なまえ_____かえす日
16/06/02 07:54:36.19 FkKYA/nS.net
10年ほど前に進研ゼミの本の中で読んだのでここで質問するべきかわからないのですが…
主人公は男の子でおそらく夢の中での出来事です。その世界は1日経つと2年ほど時間が戻り皆若返っていきます、そして季節も1日で変わります。赤ちゃんになると男の子は消えてしまう恐怖を感じ始めていたような気がします。
冒頭にりんごくらいの大きさの雪が降っていて驚いていたことをよく覚えています。

407:なまえ_____かえす日
16/06/02 07:57:44.28 YoGDW3qO.net
>>405
これでした! 今日にでも市の図書館を>>405
のぞいてこようと思います
ありがとうございました

408:なまえ_____かえす日
16/06/03 18:25:19.62 nBtcl9Gy.net
30年以上前に読んだ児童書で、小さくなって、学習机を冒険する話の本が思い出せない。シリーズで他にも違う話があった気がする。

409:なまえ_____かえす日
16/06/03 20:40:47.17 XtVTJt8H.net
>408
佐藤さとる『ぼくの机はぼくの国』?

410:なまえ_____かえす日
16/06/03 22:30:17.62 di012Z6V.net
【いつ読んだ】
90年代です
【物語の舞台となってる国・時代】
現代(当時)の日本
【翻訳ものですか?】
多分違うと思います
【あらすじ】
主人公の少年は、両親が離婚して母親に引き取られます。
しかし少年は、両親がよりを戻すことを願い、店で万引きします。
盗んだのは多分、動物のマスコットがついたキーホルダーだったと思います。
そして盗んだものをクラスメイトの机に入れ、騒ぎになります。
結局自首して、母親が学校だったか警察に行く羽目になります。
帰り道で母親が「とても恥ずかしかった」と言うのですが、ここから先が思い出せません。
【覚えているエピソード】
少年が父親のアパートに行くと、そこで父親は知らない若い女性と暮らしていました。
父親は「ここではこの人がお母さん」「いつでも来ていいんだぞ」と言いますが、
主人公は何か釈然としない様子でした。
【その他覚えている何でも】
学校の図書館か、学級文庫にあったような気がします。

411:なまえ_____かえす日
16/06/04 08:31:46.63 SIMRnG/1.net
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく西オーストラリア
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳物
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
ワラビー視点の冒険物語。
道路を渡って人間の車にはねられる仲間がいたり、
体の大きいカンガルーにやられたり。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い装丁のハードカバー
図書室にあるようなシリーズの一冊
【その他覚えている何でも】
もう一度呼んでみたいです。

412:なまえ_____かえす日
16/06/05 21:55:14.71 rte/7RB1.net
【いつ読んだ】
1980~1990年 
幼稚園から中学1年まで児童書を読んでいたので範囲が広くて済みません
図書館で借りたので出版年は不明です
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界、ファンタジーです
【翻訳ものですか?】
不明です
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの児童書だったと思います
【あらすじ】
1巻、ヒロインが異世界に飛ばされる
王位継承問題か何かで旅をする事になる
途中襲われる
最終的には女王になったような
3巻?、1巻とは別のヒロイン(ヒロイン達は3人組で高校生かな?)
1巻のヒロインとは別のところに飛ばされる
医療、治癒魔法のようなものを使える
その地域のリーダー的なものになる
大国の王が来る!と来たのが1巻のヒロイン
飛ばされた時間がずれているとかで1巻のヒロインは貫録のある女王になっていた
以下は、別の本かもしれません
飛ばされた村では近親交配が盛ん
暴虐なリーダーが見境なく子供を作っていた
病気が多い
【覚えているエピソード】
1巻の舞台では水棲種族の国(エラ呼吸?)
1巻のヒロインは元の世界では地味だと言われていたが
その世界では、そこが逆に自分の特性を残しやすいという理由でもてていた
3巻のヒロインは医者の家の娘だが
蛙の解剖が出来ずに断念
それは医療魔法が使えるから無駄だと本能が知っていた、という説明が後半にあった
小野不由美の十二国記に似ている部分があるかと
よろしくお願いします

413:なまえ_____かえす日
16/06/06 22:43:07.32 FanR6KeO.net
【いつ】
2004~2009年くらいに、小学校の図書室か市立図書館で借りました。
そのときすでにやや古かった気がします。
【舞台】
架空の国?
ヨーロッパ風でした。
【翻訳ものですか?】
たぶん翻訳じゃないかと……
(舞台がヨーロッパ風、キャラ名もカタカナだったので)
思い込みの可能性もあり
【覚えているエピソード】
・主人公は王様で、子供(5歳くらい?)アレックス的な名前
・庭で同い年くらいの少年と、家臣に内緒で(?)遊ぶシーンがある。確か花がキーアイテムに使われてたような。途中で家臣にバレて遊べなくなる
・ラストシーンはオープンカーに乗って走り去る。国民に糾弾されていたような?
(以下、違う本かもしれません)
・庭で遊んでいた少年は、主人公の親に雇われていた
主人公は死んだ息子の代わりの人間で、死んだ子と全く同じに育てるために、死んだ子が育ったのと全く同じ環境、同じ友人を親があてがっていた。庭で遊んでいた少年は、死んだ子が主人公と同い年の頃に遊んでいたのとそっくりな少年だった。

【本の装丁】
クリーム色の無地で、大きさは15×20cmくらい。
ハードカバーで、そこそこ分厚い。
あまりにシンプルな装丁で、「カバーが外れてるのかな?」と思ったのを覚えています。
あと、タイトルが『king』みたいな、非常に短かったような……?

曖昧な記憶ばかりですが、よろしくお願いします。

414:なまえ_____かえす日
16/06/07 08:00:43.64 PI+sAeTw.net
【いつ読んだ】
2000年~2005年くらい
【物語の舞台】
日本、山の中
【翻訳もの】
いいえ
【本の姿】
不明です。
【あらすじ】
男の子が山で近道をしようとして道に迷い、戻ろうとしたら別世界にまぎれこんでしまう話です。
別世界で1ヶ月程過ごしますが、現実世界に帰ってきたら2,3日くらいしか経ってなかったような気がします。
【覚えているエピソード】
別世界で一緒に行動するおじさんとDQNっぽい若者達に出会い、
若者達は別世界の住民的なやつらに殺され、おじさんは最終的には失明したと思います。
現実世界に戻ってきてTVで若者達がまだ行方不明のままだと知り、一緒にいたおじさんは失明したままだったはずです。

415:なまえ_____かえす日
16/06/07 10:47:02.45 oCD+tziI.net
>>412
麻城ゆうの月光界シリーズではないでしょうか?
児童書ではなくラノベですね

416:なまえ_____かえす日
16/06/07 14:39:56.99 PqKn24ex.net
>>415
検索したところ一致する部分がかなりありました
どうやら記憶が混ざっていたようです
図書館の児童書コーナーではなくノベルコーナーで借りていた可能性が高いですね
児童書にしては色恋関係が強めだった気がしますしw
長年引っ掛かっていたものが解けました、ありがとうございます
図書館であった物を借りた、という状態なのでシリーズ完走しておらず
あれ、どうなったのかなー?
と気になっていたのですが…集めるのに苦労しそうですw

417:なまえ_____かえす日
16/06/09 13:03:42.90 Tz2X9AL4.net
【いつ読んだ】 およそ15年前
【物語の舞台となってる国・時代】 海外の寒冷地、王政の時代 ファンタジー
【翻訳ものですか?】 翻訳ものです。
【あらすじ】 王政の国王一家の話です。ある日国王が殺され、残された子供達がどうやって生き抜くか、そういう話でした。
【エピソード】
子供が3人~いて、長男は本妻の子供では無いため、少し距離がありましたが、家族中は良好でした。ある日、国王が子供の人数と同じだけの犬(もしくは狼)を拾ってきて、それを子供達に与えます。
反乱が起きたのか、国王は殺されます。娘は、幼くして嫁ぐことになり不幸そうでした。弟は、叔母(叔父かもしれません)の不倫現場を目撃し、口封じのために窓から突き落とされ、体が動かなくなります。
ここまでが一巻だと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
よろしくお願いします。

418:なまえ_____かえす日
16/06/09 13:06:11.17 6V/bGDTd.net
>>417
七王国シリーズでは?

419:なまえ_____かえす日
16/06/09 13:29:00.45 S4cD21nt.net
ドラマ観るんやで

420:なまえ_____かえす日
16/06/09 16:37:07.43 Tz2X9AL4.net
>>418
ありがとうございます。そのシリーズだと思います。長年の胸のつっかえがとれました。
>>419
ありがとうございます。ドラマ観ます。

421:なまえ_____かえす日
16/06/09 20:36:29.48 p5ds5oJ+.net
>>410
宮川ひろ『なくなったつうしんぼ』はいかがでしょうか?
ご記憶の内容(万引き、父親が女の人と暮らしている)と合致します。
URLリンク(iss.ndl.go.jp)

422:なまえ_____かえす日
16/06/09 22:10:18.88 UQot3O1j.net
【いつ読んだ】
20年くらい前の国語の教科書の中。
千葉の公立中学校でした。
【物語の舞台となってる国・時代】
第二大戦中の日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
疎開中の少年が少女と仲が良くなる。
しかし、疎開先にも米軍の戦闘機がやってくる。
銃撃されそうになった時に少女の白い服が目立って撃たれるのではないかと思って、少女を突き飛ばしてしまう。
少女は重症を負うが少年は疎開先から自宅に帰る。
大人になってから疎開先に来ると葬式をやっている。
その写真を見るとあの少女のものだった。
自分が突き飛ばしたせいで死ななかったと安心するが、実はその写真は少女の母親のものだった。
少女は銃撃されたあとにすぐ死亡しており、その母親はそのことで苦しんで死んだと知る。

423:なまえ_____かえす日
16/06/09 22:18:25.80 C4oMy1bo.net
有名どころだね
「夏の葬列」

424:なまえ_____かえす日
16/06/09 22:18:41.58 C4oMy1bo.net
安価>>422

425:なまえ_____かえす日
16/06/09 22:32:11.25 UQot3O1j.net
>>423
ありがとうございました

426:なまえ_____かえす日
16/06/10 23:21:48.47 jdlPfoaZ.net
>>421
ありがとうございます。今度買って読んでみます。

427:なまえ_____かえす日
16/06/10 23:59:26.44 6AWUYDY4.net
【いつ読んだ】 1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】日本、90年代
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】忘れん坊(問題児)の主人公、いつも何かを忘れてばかり、今日はランドセルを天竜川沿いに忘れたまま学校へ行く
【覚えているエピソード】
登校途中ですましやのとくながに会うことで忘れ物をしたことに気づき、とくながに会わなければ忘れ物に気づかなかったのに!と心の中で八つ当たり
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような、挿絵はマンガ風ではなくリアル風でモノクロだったような
すましやのとくなが(眼鏡をクイと触っている)と主人公(口に手を当てて驚いている)の挿絵
【その他覚えている何でも】
「いたずらいたずら一年生」という本で、主人公が「校長先生が風邪を引いたので学校はお休みです」
という貼り紙を門にして怒られるというエピソードを覚えているのですが、
その本とこのタイトル不明の本が同じだったかどうかも知りたいです。
いたずら~の方は挿絵がとなりの山田くんみたいなマンガ風だった気がするので別だと思うのですが、
問題児の主人公という点が同じでごっちゃになっています。

428:なまえ_____かえす日
16/06/12 10:19:48.96 Hq62NhR5.net
【いつ読んだ】 2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 現代の日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 小学生?の主人公が大学?に訪れた際、ひょんなことから怪談話をするサークルに紛れ込む。
各話は、サークルメンバー(若い女性や初老の男性)一人ひとりが語る怖い話により構成されていた気がします。
【覚えているエピソード】 覚えている怖い話は2つあり、「天井裏から子供の首が垂れ下がってくる話」と「死期を予言する死神?」の話です。
2つ目の話に出てくる死神は、狐の面を被った子供だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーで、ザラザラした紫色の和紙のようなものだったと思います。
確か、裏表紙には本文中に登場するホラーのモチーフ(狐面を被った死神、逆立ちをする子供)が小さなイラストで行列を作るように描かれていました。
本文中の挿絵はボールペンで書かれたような線の細いイラストでした。
よろしくお願いします。

429:なまえ_____かえす日
16/06/12 10:47:04.32 07vKLaJE.net
>>428
斉藤洋「ひとりでいらっしゃい 七つの怪談」でしょうか。
兄の忘れ物を大学に届けに来た小学生が、西戸助教授の怪談クラブに招かれる話です。
目次もそれっぽいかと。
むらさきばばあ/天井からこんばんは/ぐんちゃん/きつねの面/あの世の場所/富士見トンネル/信二のつりざお

430:なまえ_____かえす日
16/06/12 11:27:14.06 oiKILTTN.net
423です。
>>429
まさにこれです!
小学生の頃に何度も読んだお気に入りの本でしたが、タイトルが思い出せず、探すに探せない状態でした。
早速購入します。ありがとうございました。

431:なまえ_____かえす日
16/06/13 00:00:19.25 Kp8Nxcno.net
いつ読んだ】 1980年代頃
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本 戦国時代の日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】謎の転校生がやってくるが正体は宇宙人
      主人公と仲良くなる
      タイムトラベルで戦国時代に行く
      戦国時代にタイムスリップした主人公は飢餓に苦しんでいた村を救う
      最後に明らかにされた宇宙人の目的は地球侵略
      
【覚えているエピソード】
宇宙人とはテレパシーのようなもので互いに通じ合える
戦国時代にタイムスリップした主人公は未来に再びやってくる日を予言する
過去の世界で村を救った主人公は村の明神として崇められている
その予言した日は物語の冒頭で主人公がその救った村にやってくる日
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵は漫画っぽい感じ
よろしくお願いします

432:391
16/06/13 01:25:48.96 jl789Y2F.net
>>395です
偶然思い出したので、報告致します。
藤本ともひこさんの「なんてこった」でした。情報ありがとうございました。

433:なまえ_____かえす日
16/06/13 01:56:39.78 XmbIqd2u.net
【いつ読んだ】 2005年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 現代の日本、八十年代か九十年代くらい?
【翻訳ものですか?】 いいえ
【覚えているエピソード】 学校の教師が佇んでいた少年に声をかける。少年の手には釘の跡があり、教師は虐められているのかと驚く。少年は手を隠して違うよと微笑んだ。
その後のことは覚えていません。キリスト教を暗示しているような話でしたが、啓蒙のための本などではありませんでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 はっきりとは思い出せませんが文庫本だったと思います。偕成社文庫の可能性がもしかしたら大きいかもしれません。
非常に短い話だったと思うので、短編集のうちの一編かもしれません。
情報が少なくて難しいと思います。申し訳ありません。記憶がワンシーンしかないもので……。もしわかる方がいらっしゃれば、よろしくおねがいします。

434:なまえ_____かえす日
16/06/13 07:14:10.24 pgT0lcAn.net
ワイルドの「わがままな大男」に同じようなシーンがあるけれど
舞台が日本だっていうからなあ

435:なまえ_____かえす日
16/06/13 11:31:32.39 s0cGAp/O.net
内容をほぼ覚えていないのですが小さい頃熱心に読んでいたのを思い出して読みたくなりました
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
2004-2006年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
中国?韓国?モンゴル?その付近だったと
戦争もの?
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
覚えていない
【覚えているエピソード】
主人公の女の子が一人で必死に河を渡るシーンが印象的でした
どこかから逃げていたかもしれません
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
真っ青のハードカバー
挿し絵はほぼありません
【その他覚えている何でも】
主人公の女の子には弟がいたかも

436:429
16/06/13 17:34:42.18 XmbIqd2u.net
>>434
ありがとうございます!たぶんこれだと思います。
読んでみると内容が全然違いました。記憶が混じってしまっててすみません。
よくわかりましたね……すごいです

437:なまえ_____かえす日
16/06/15 17:49:50.63 9jIU2CBn.net
とてもワクワクして読んだのは覚えているのですがタイトルが思い出せません。どうかよろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 2005から2010年頃。図書館で借りました。
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー風で全員に1人1つ魔法(超能力?)が発現する世界。人々はその魔法を使って生活している。
【翻訳ものですか?】 不明
【あらすじ】
1人1つの魔法が発現する世界ですが、主人公だけ魔法を使うことが出来ないと思われていた。(そのせいで他の村人や子供達からイジメられていた?)
実際には魔法を使うことが出来ないのではなく、使っても目に見えない魔法だった。何かの拍子で魔法が使えることが気付く。
何かを探して旅に出たはずです。
【覚えているエピソード】
主人公の魔法は物に意思を与える能力。
最初に意思を与えた物は石だったと思います。
魔法には力の大きさの段階があり、主人公の力は最終的にかなり強くなった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らく文庫ですが分かりません
【その他覚えている何でも】
基本的に一人旅だった気がします

438:なまえ_____かえす日
16/06/16 14:03:54.04 Yj54wThe.net
お願いします
【いつ読んだ】
 2003年
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく外国
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
雑貨屋(リサイクルショップ?)の店員が店に来た客
の少女に売っているもののエピソードを話していく
オムニバス
【覚えているエピソード】
・おもちゃの兵隊の話
・古い鏡の話
【本の姿・装丁・挿絵】
・扉の前で男が歩いている表紙
【その他覚えている何でも】
・ストーリーのひとつに男の子が気に入った品物に
怖い話をして買う気を無くさせるというものがあ
ったと思います。
情報が少ないですが大人になってからずっと探しています
よろしくお願いします

439:なまえ_____かえす日
16/06/16 17:18:42.12 VOom2m46.net
>>438
未読ですみませんが、たぶん
『不思議を売る男』
ジェラルディン・マコックラン(マコーリアン)偕成社

440:なまえ_____かえす日
16/06/16 20:01:16.45 Yj54wThe.net
>>439
これです!
ずっと探してた本です!
少ない情報で探して頂いてありがとうございました!

441:なまえ_____かえす日
16/06/17 11:43:59.29 nWZxXkE2.net
手がかりになるものが少ないかもしれませんが宜しくお願いします。
【いつ読んだ】
1982年~頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学生の女の子が団地?マンション?に引っ越して、似たような間取りなので間違えて他の人の家に入って
しまい、そこにあったおやつのショートケーキを食べてしまうというお話
【覚えているエピソード】
ケーキを食べながらよくよく家の中を見渡すと、冷蔵庫の色が違う、などと自分の家ではないことに気づく主人公の女の子。
最終的には間違えて入った家の子供と友達になったような・・・
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
よくある児童書の大きさの本(ズッコケ三人組みたいな)右綴じ、縦書き
【その他覚えている何でも】
子供のころ好きで何度も図書室から借りて読んでいましたがタイトルが思い浮かばず・・・
まだ売っていたら子供に読ませたいと思いました。よろしくお願いします。

442:なまえ_____かえす日
16/06/17 18:55:06.81 5Z/g0Htt.net
>>441
マミちゃんのケーキじけん

443:なまえ_____かえす日
16/06/17 21:07:51.26 aqgl5tWf.net
>>437
魔法の国ザンスシリーズじゃないかなあ。1巻と3巻の主人公が混ざってる気がする。

444:なまえ_____かえす日
16/06/18 11:52:58.70 qSoZjOwY.net
記憶がかなり曖昧ですがまた読みたいのでお願いしますm(__)m
【いつ読んだ】
 2006年~2011年ごろ市立の図書館で借りました
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく少し昔のアメリカかヨーロッパ
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
シリーズ物だったと思います
くまのぬいぐるみと人形(どちらも男)があちこちに旅をする
二人とも多分別々に持ち主はいるけれどはぐれたか自由になりたかったかで持ち主とは離れていたような…?
くまの持ち主は女の子、人形の持ち主は男の子だったと思います(違うかもしれません)
【覚えているエピソード】
旅先で二人が滞在していた町にサーカスがやって来て理由は忘れましたがそのキャラバンに付いて行くことになる
別のエピソードで、人形がくまに向かって、ポパイ(ホウレン草を食べると強くなる)の話をして、ホウレン草の缶詰めを食べた(缶詰めの挿し絵が入っていたと思います)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした
暗い背景にサーカスのキャラバンが列を作っているのを斜め上から俯瞰するような挿し絵が入っていました
【その他覚えている何でも】
くまはおっちょこちょいで人形はしっかりしていたと思います
よろしくお願いします。

445:なまえ_____かえす日
16/06/18 17:33:25.81 jQ+G6lAt.net
>>443
ありがとうございます!!!思い出しました。
仰るとおり1巻と3巻の内容がごっちゃになっていたみたいです。
少ない情報のなか教えていただきありがとうございます!再読してきます

446:なまえ_____かえす日
16/06/19 00:19:58.35 CvsfD4BL.net
人いるかわからないけど・・・
【いつ読んだ】 小学生のころ、学校の図書室で 2005~2010くらい
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本だったと 少なくとも江戸時代や近未来ではない
【翻訳ものですか?】 おそらく違った
【あらすじ】 クールな感じの少年(少女?)とおせっかいな感じのおばさんが偶然異世界に行ってしまってみたいな 2人は元からの知り合いではないと思う
【覚えているエピソード】 もしかしたら他の本のが混じってるかもですが・・・
ビルの壁面(屋上だったかも またはその両方)にたくさんの扉が現れる
楽団?の演奏シーンがあったような
紫の花がたくさんある商店街の帽子屋に行く
夢のなんちゃらとか夕焼けのなんちゃらみたいな名前の飲み物を飲む
【本の姿】ハードカバーで、大きさは文庫本より2回り大きいくらい 厚みは結構あった 全体的に白くシンプルなデザイン 挿絵はあったようななかったような
もしどれかに当てはまるものがありましたら教えて頂けますでしょうか・・・

447:なまえ_____かえす日
16/06/19 00:31:05.85 ar7e9LDQ.net
>>446
紫、帽子屋
それらしそうなタイトルの
「ライラック通りのぼうし屋」という本がかかりました

448:なまえ_____かえす日
16/06/19 01:34:19.06 CvsfD4BL.net
>>447
そのシーンはそれでした!こちらも探していたのでありがとうございます!
でも異世界の話とは関係なかったみたいですね・・・不確かな情報で申し訳ありませんでしたが、そちらの方も引き続きお願いします

449:なまえ_____かえす日
16/06/19 02:37:25.79 g8WRnFve.net
>>446
壁一面の扉や楽団演奏のほうは
『扉のむこうの物語』 岡田淳 理論社

450:なまえ_____かえす日
16/06/19 08:58:11.63 CvsfD4BL.net
>>449
それです・・・!ここ最近ずっと悩んでいたので見つかってめちゃくちゃ嬉しいです!!本当にありがとうございました!!

451:なまえ_____かえす日
16/06/20 02:27:48.08 8VpDfs2k.net
【いつ読んだ】
 8年前ほど
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
女の子2人と男の子ひとり。女の子は新聞部かなにかに所属していて何かをきっかけに男の子の家に行く。男の子の家には犬(ラブラドールか、ゴールデンレトリバー)がいてすごく懐いていなくてその家の中で浮いてて、その犬をなんとかしようって3人が奮闘する話
【覚えているエピソード】
女の子のひとりが「私生き物にはすかれやすいから」みたいなことを言って近づくと飛びかかられる
その犬はカレーが大好きで昔カレーを置いておいたら全部食べられてしまったと男の子が話す
たしかこの犬がラストに女の子をかばって怪我を負ってしまう。
これはあやふやなんですけど最後に女の子がその犬の新聞をつくって治療の募金を学校で呼びかける
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たしか講談社YA文庫。
都会のトム&ソーヤの隣あたりにいつも置いてあった

452:なまえ_____かえす日
16/06/20 10:22:00.61 W99HeVf+.net
>>442
ありがとうございました!!

453:なまえ_____かえす日
16/06/20 17:10:48.32 iS5TtMOs.net
>>451
講談社YA文庫のサイトとWIKI確認してもピンと来る本は無かったの?

454:なまえ_____かえす日
16/06/20 18:32:29.72 JHeLD5lj.net
長年ずっと探しているのですがどうしても見つかりません。
どうかよろしくお願い致します。
【いつ読んだ】
1988年~1989年頃だと記憶しています。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本でした。
【翻訳ものですか?】
いえ違います。
【あらすじ】
中学生になった主人公は「中学生になったし日記でもつけてみよう」と
思い立ち、日記を書き始めます。
日々の生活の中で気づいた事等を綴りながら、
主人公が自分を見つめ、少し成長する…というような内容だったと思います。
【覚えているエピソード】
・主人公のあだ名が「おのり」で友達のあだ名が「チーズ」でした。
・両親をお父様、お母様と呼ぶのに幼い頃舌が回らず
「おとうま」「おかあま」と呼び始め、それがずっと続いている。
・初めて学校帰りに友達と繁華街へ寄り道をした際、
友達がスカートを制服の下に重ねて穿いて万引きをする。
悪びれもしない友達を見て、ショックを受ける。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
全体的に白っぽい水彩っぽい絵の表紙だったような…。
挿絵はあまりなく、鉛筆画っぽかったように記憶しています。
【その他】
タイトルは「晴れのち雨、時々くもり?」
だったと記憶しているのですが、全くヒットしませんでした。
勘違いしているのかもしれませんが…
どれかに当てはまるものがありましたらぜひお教えください。
よろしくお願い致します。

455:なまえ_____かえす日
16/06/20 20:28:44.10 JrvrlrwE.net
>タイトルは「晴れのち雨、時々くもり?
惜しい
あしたの降水確率0パーセント
じゃないでしょうか

456:なまえ_____かえす日
16/06/20 20:29:28.61 0GXSD+ez.net
>454
河野貴子(コウノタカコ)「あしたの降水確率0パーセント」(アシタノコウスイカクリツレイパーセント)
URLリンク(anohon.hotcom-web.com)

457:なまえ_____かえす日
16/06/20 20:29:40.93 JrvrlrwE.net
>>454

458:sage
16/06/21 00:10:21.59 5g+MLJ2q.net
>>455-457
450です。
ありがとうございます!
まさしく、教えていただいた作品です!
懐かしくて、ちょっと泣けてきました。
(タイトル、全然違ってましたね…お恥ずかしいです)
行間なしで詰め過ぎの読みにくい書き込みだったのに
親切に教えていただいてありがとうございました。
早速、図書館で借りてこようと思います。
本当にありがとうございました…!

459:なまえ_____かえす日
16/06/21 16:15:56.23 1v8Of0Uf.net
【いつ読んだ】
 小学生の頃。15年ほど前。その時すでに古い本だった。
【物語の舞台となってる国・時代】
外国だと思う。金髪の少年と、素敵な庭のついた家が出てきたから。
【翻訳ものですか?】
わからない。
【あらすじ】
ちょっとよく覚えてない。
【覚えているエピソード】
猫が喋ることが出来ることを隠すために、少年と、猫が腹話術ごっこをみんなの前でする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫より大きくて、A4より小さい。B4くらいかもしれない。おそらく児童書。絵本じゃない。
小学生のてに馴染む大きさ。背表紙があって、表紙の絵の周りに飾り罫みたいなものが。
黄色っぽい装丁だと記憶しているが、ただの経年劣化かもしれない。厚さは1センチあるかないかだと思う。
パステル調の挿絵だったかもしれない。
【その他覚えている何でも】
喋る黒猫と、(その友達?飼い主?)の金髪の少年が出てくる。
猫が青い目だったか、青いリボンをしていたかどっちかじゃなかっただろうか。うろ覚え、すみません。

よろしくお願いします。

460:sage
16/06/21 16:17:21.24 1v8Of0Uf.net
455です
すみません。sage忘れました…

461:なまえ_____かえす日
16/06/21 22:29:52.39 HpQOgvb9.net
>>459
クロード・ロワ『おしゃべりねこ』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

462:なまえ_____かえす日
16/06/22 07:15:19.83 I/skG6zV.net
>>461
これです。探していたのに、見つからなくて、本当にありがとうございます!!!
感謝です。

463:なまえ_____かえす日
16/06/23 22:12:55.53 ypM2AGWz.net
【いつ読んだ】 14年前小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】 ファンタジーでしたイギリスとかヨーロッパな雰囲気でした
【翻訳ものですか?】
恐らく外国人の作者です。
【覚えているエピソード】女の子と男の子ともう一人で冒険するような内容だったと思います。その内の一人の三つ編みをしている男の子が チェリーパイを食べて手が染まるような描写がありました。 【本挿絵】佐竹美保さんのような白黒の挿絵だったような
【その他覚えている何でも】男の子の名前がジョナサンみたいなものだったと 曖昧すぎてすみません…是非わかった方教えてください。

464:なまえ_____かえす日
16/06/23 22:27:32.50 Mkk0L9mD.net
時の町の伝説かな
佐竹美保さんでファンタジーなら同じ作者のどれかとは思う

465:なまえ_____かえす日
16/06/23 22:41:39.49 ypM2AGWz.net
>>464こちらでした!!とても悩んでいたので本当に嬉しいです。ご回答くださりありがとうございました!!

466:なまえ_____かえす日
16/06/24 15:40:29.19 142BMY6i.net
【いつ読んだ】
15年ほど前、小学校で。
既に人気のない年季の入った本でした。
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー世界。ヨーロッパに似ていた気がします。
【翻訳ものですか?】
おそらく違う。
【あらすじ】
魔法を使う女の子が事件を解決する?
シリーズものです。
【覚えているエピソード】
・地下湖に行くとイケメンがいて、お前をこの池の蓮の栄養にしてやろうかと言う?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。装丁には主人公たちの絵が描いてあったような。
黒魔女さんが通るなどと比べると素朴な絵。
【その他覚えている何でも】
・主人公の女の子は黒か赤髪でくせっ毛。勝気?じゃじゃ馬な性格です。精霊を友達のように従えていたはず。
・何人か仲間もいて主人公以外が剣を使うシーンもあったような。
・酒場が拠点?
すみません。ほぼ曖昧です。魔法が使えるもさもさの髪の女の子が地下湖に行くというのが割とはっきりしている部分です。

467:なまえ_____かえす日
16/06/24 20:41:39.86 5DPAZCSt.net
【BS11:ニュース・経済】 <報道ライブINsideOUT>放送時間:毎週月~金曜日 よる10時00分~10時54分<br>
(金曜日:寺島実郎の「未来先見塾」~時代認識の副読本) URLリンク(www.bs11.jp)

468:LOUIS
16/06/26 12:08:20.21 kOUD8yrB.net
【いつ読んだ】
 およそ25年位前、1991年~1994位
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 時代はわかりません。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではないです。
【あらすじ】 小学生の男女が何人かで駄菓子屋に買いに行くがそこの駄菓子屋のおばあちゃんが無愛想というかあまりしゃべらない感じだったような…?!返事(あいよ!とか)位しかしゃべらないおばあちゃんが出てきたような気がします。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー・児童書・挿絵少なめ
【その他覚えている何でも】
多分白っぽい本だったと思います。
小学3・4年生位が読む感じの本だったと思います。
友達に借りて読んだものだったので情報がこの位しかありません(>_<)
ネットなどでもずっと探しましたが見つかりません。こんな少ない情報ですがわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

469:なまえ_____かえす日
16/06/26 18:03:25.00 ka/e7YaN.net
宜しくお願いします

【いつ読んだ】
20数年年くらい前(私が今年30歳で、小学校低学年頃に読んだ気がする)

【物語の舞台となってる国・時代】
国・年代不明

【翻訳ものですか?】
違うと思う

【あらすじ】
主人公の女の子(お姫様?)が友達(女友達か王子様か不明)と
遊ぶ為に奮闘する話。友達は母親だか家庭教師だかが厳しく、
いつも塔か離れの家みたいな所で勉強させられているのでなかなか遊べない。

【覚えているエピソード】
友達を家ごと誘拐してしまおうと、主人公は塔の屋根にとりもちを投げた。
そしてとりもちが屋根に広がったらその上にポップコーンを撒いた。
ポップコーンに釣られて鳥達が集まってきて、鳥の足に餅が絡みつき、
食べ終わって飛び立とうとしたら塔ごと持ち上がってしまった。
一見成功したかに見えたけど、段々鳥の足と餅が離れてきて…というシーンを覚えている。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ゾロリやこまったさんと同じサイズの本だった気がする

470:なまえ_____かえす日
16/06/26 18:14:33.84 /NEJXQxh.net
>>469
おひめさま おうじさまにあう
このシリーズ1作だけ読んだことがあってそういうことしそうだなと思ったんだけど
見当違いだったらごめん

471:なまえ_____かえす日
16/06/28 00:36:08.35 EbiH5rTo.net
よろしくお願いします。
【いつ頃読んだ】
12、3年前だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
国、時代不明
【翻訳ものですか?】
違うと思う
【あらすじ】
主人公の男の子(だったと思う)が朝目が覚めると
なんだか体の調子がいつもと違うと感じて、
お医者さんに診てもらったが風邪ではなかった。
お医者さんだったか、友達だったか覚えてませんが、
影がないことを指摘される。
森に影を売るお店ができたと聞き(自分で見つけたん
だったか、この辺の記憶は曖昧ですが)、影を探しに
(買いに)そのお店へ。店主はふくろう(たぶん)で町の
人や森の動物から影を盗んで売っていた。男の子が
いろいろな影を試すが、どれも違うというと、
ふくろうが怒って影をばらまきいなくなる。
散らばった影の中から、自分の影を見つけて、
取り戻すと身体の違和感が消えた。みんなにも
影を返すという話だったと思います。
【覚えているエピソード】
店主に勧められ、いろいろな影を試してみるけれど、
どれもしっくりこず、主人公が店主に怒られ影を
ばら撒かれ、落ちている影の中に自分の影を
見つけて取り戻すというところを覚えています。
ヘビの影を試して、身体がくねくねする的なこと
を言ってた場面があったような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。

472:なまえ_____かえす日
16/06/29 14:04:32.03 zCxe3Mf1.net
すごく曖昧な記憶ですがよろしくお願いします

【いつ読んだ】
25年くらい前に家にありました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の戦後の話 1950年代から70年代くらい?
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 田舎の小学校の男の先生と生徒達の交流
【覚えているエピソード】
先生と生徒がカレーを一緒に作って食べるシーンがありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません
【その他覚えている何でも】
舞台は漁村か農村のような場所だった気がします。
どちらかというと先生らしくない自由な男性の先生が生徒に慕われている。
家出?した生徒と先生が一緒にカレーを作るのですが、先生がじゃがいもの皮を包丁でクルリと上手にむくシーンがありました。他の生徒もやって来て一緒に作り、母親もやって来て皆で食べていたと思います。
先生のセーター?を生徒が着るシーンがあった様な気がします。
先生は産休などの代理の先生だったかもしれません。
小学校中学年くらいから読む内容だったと思います。

473:なまえ_____かえす日
16/06/29 14:15:35.94 khAvHrNt.net
>>339です。
何度も申し訳有りませんが、お心当たりのある方いらっしゃれば是非よろしくお願いいたします。

474:なまえ_____かえす日
16/06/29 15:18:57.15 VCn8XLsL.net
【いつ読んだ】 1996~7年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 一人で田舎の民宿(温泉?)を切り盛りするおばあさんが主人公のオムニバス作品
【覚えているエピソード】 主人公がお客さんに手作りの鬼まんじゅうを出した際、
角が立った鬼の顔のような形をしているのはどうしてかと聞かれ
「(本当は形がなんとなく可愛かったからなのに説明が面倒くさくて)鬼が好きだから」と答えたところ
その噂を聞いた鬼たちが節分の日に大挙して泊りに来てしまい、
鬼たちと一緒に「鬼はうち福はそと」と言いながら豆まきをして皆でほのぼの
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー・表紙は色鉛筆画のようなやさしい色合い
【その他覚えている何でも】 当時まだ新しい本だったので80年代終わりから90年代に発行されたものだと思われます
下手くそな説明文ですみません、ご存じの方がおられましたらどうぞ宜しくお願い致します。

475:なまえ_____かえす日
16/06/29 18:38:59.51 dOSbIn6x.net
>>474
ゆうすげ村の小さな旅館
茂市 久美子

476:なまえ_____かえす日
16/06/29 19:09:53.07 dOSbIn6x.net
>>466
シェーラひめのぼうけんシリーズ?

477:なまえ_____かえす日
16/06/30 21:48:31.09 pF1ql857.net
470です
>>475さんありがとうございます!検索してみたらこの本のようでした
近くの図書館で探してみます!

478:なまえ_____かえす日
16/07/01 00:24:20.10 KZZ1zelk.net
【いつ読んだ】
15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
・奔放な母親(カメラマンを目指している?)を持つ女の子の日常譚

【覚えているエピソード】
・シャーペンのノック部分を耳かき代わりに耳掃除をしていたら、消しゴムが折れて取れなくなる
→取れないと困っていたらお母さんがいたずら書きだらけのノートを耳にあてる。不思議と自然に出てくる。
「こうしていると消しゴムは消したくてたまらなくなって出てきちゃうのよ」といった台詞を言う
・お母さんと近所のおじいさんの浮気疑惑が浮上する
→実はお母さんはカメラマン(確か)を目指していて、そのおじいさんに弟子入りしていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、児童書サイズ 表紙はイラスト
青っぽい表紙、主人公の女の子はおかっぱ?短髪

【その他覚えている何でも】
・主人公の女の子には弟がいたはず
・「○○キッチン」みたいなタイトルだったような?「おまかせキッチン」とか「おまたせキッチン」とか?
思いつくタイトルで検索しても見つからず、ずっと気になっているんですが知っている方いらっしゃいましたら…

479:なまえ_____かえす日
16/07/01 01:03:47.39 iwDc60pJ.net
【いつ読んだ】
 たぶん6年か7年くらい前に小学校高学年だと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
これも記憶があやふやですが、日本だと思います。
【翻訳ものですか?】
わかりません。
【あらすじ】
理由は忘れてしまいましたが、地球に住むことができなくなり、宇宙船に乗って宇宙をさまよい生活しているという話なんですが、実は宇宙にいるのではなく海底にいて、今まで星だと思っていたものは、プランクトンだったという話です。


【覚えているエピソード】
主人公が、子供でその子が活躍して、海を漂っていることに気付き、今はもう地球は回復しているのではないかと提案し、地上に帰るというのが、ラストシーンだったような気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

【その他覚えている何でも】

名もない宇宙船が&#12316;&#12316;みたいなタイトルだった気がしないでもないです。

480:なまえ_____かえす日
16/07/01 07:18:59.24 HhwdJyfZ.net
【いつ読んだ】
 2001年? ~2004年 小学校で
【物語の舞台となってる国・時代】
 学校?
【翻訳ものですか?】
 著者は外国人、他不明
【あらすじ】
 覚えてません
【覚えているエピソード】
 覚えてません
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 絵本のようなハードカバー(絵本ではない)、全体的に群青色で絵具でいろんないろを
 塗りたくった色合い、かなり厚い、表紙のどこにもタイトルらしきものが見つけられなかった
 (英語だったかもしれない)
【その他覚えている何でも】
 主人公とは別で「すーぱーすたー」?と呼ばれる人?影?怪物?が登場したような記憶が…
 本の中のどこかのページに舞台の学校の見取り図がある、スポーツ路線ではなかったような…

かなり記憶があいまいなのと前半部分しか読んでないので自力では見つかりませんでした。
小学校の図書室でこの本がかなり浮いていて読んでいたのですが、表紙的になのか内容的になのか
不思議な感じというか狂気のようなものを感じました。

わかる方いらっしゃれば教えてください。

481:なまえ_____かえす日
16/07/01 19:51:09.62 JlLOSOai.net
【いつ読んだ】
 2000年頃小学校の図書館で借りて
【物語の舞台となってる国・時代】
国、時代は不明ですが外国の家族のお話
【翻訳ものですか?】
翻訳ものであったと思います
【あらすじ】
バケーションの時期に家族で旅行にいく
その先々で起こるエピソード
シリーズもの
【覚えているエピソード】
旅行中川の上でボートハウスのようなもので生活するエピソード
があったような気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
装丁赤
赤いトレーラーハウスシリーズ??
のようなシリーズ名が入っていたような記憶

482:なまえ_____かえす日
16/07/01 20:14:17.95 UUo9iGoD.net
>>481
ボックスカーチルドレンシリーズ?
○○のなぞ というタイトルで数十冊出てるやつ

483:なまえ_____かえす日
16/07/01 21:11:07.29 tcr42mXq.net
本当に表紙に赤い貨車が…

484:なまえ_____かえす日
16/07/02 00:02:59.94 00Crn1P9.net
>>478
関谷ただし『お待たせレストラン』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)

485:なまえ_____かえす日
16/07/02 08:49:52.64 JzrlBgX1.net
>>482
>>483
まさしくそのシリーズでした!
ありがとうございます!
記憶ほど赤くなくてびっくりです!
さっそく読み返そうと思います。
本当にありがとうございました。

486:なまえ_____かえす日
16/07/02 10:43:17.37 Y1HupsV+.net
>>484
まさしくこれです…!
ありがとうございました!

487:なまえ_____かえす日
16/07/02 11:04:19.14 IRAfubti.net
>>479
探してみました

「希望」という名の船にのって  森下 一仁 (著),きたむら さとし (画)

488:なまえ_____かえす日
16/07/03 15:37:51.18 f/wQAIPx.net
>>470
画像検索したらまさしくこれです!!
表紙しか見ていないので、中身は分かりませんが、
この絵非常に見覚えあります! ありがとうございました!

489:雪野
16/07/03 16:40:15.52 BMWQHLAN.net
【いつ読んだ】
○2013年ごろ…
○小学校の図書室に置いてありました

【物語となっている時代】
○多分、現代の日本です

【あらすじ】
○うろ覚えですが…、

後々わかるのですが、人形の 僕 が始めは鳥になり、窓ガラスにぶつかってしまって死にます。

そのあと、白い犬となって生まれ変わり?ます。


その犬をとある男の子と女の子の家族が拾いますが、毎日向かいの家に向かって吠えるので2人はおかしいと思ってました。
そこで調べると、

向かいの家の人が黒魔術?をつかって子供を復活させようとしているらしく…、
しかもその家には男の子が監禁されていて、それに気づいた男の子・女の子と知り合いの刑事さんが作戦を立てて男の子を救出する。

その人形 僕 は、どうやら救出された男の子が大切にしていた人形だったようです。

490:なまえ_____かえす日
16/07/03 18:01:30.32 QErg6URR.net
>>489
検索したところ『ぼくがぼくになるまで』という本が出てきました

491:なまえ_____かえす日
16/07/03 23:57:54.83 bYDGHvbw.net
【いつ読んだ】
1990年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
神話か人類創世ぐらい
【翻訳ものですか?】 すいませんわかりません、絵の感じはエキセントリックで海外っぽかった
【あらすじ】 人間が色の失った神話の世界で色を取り戻す様な内容
【覚えているエピソード】
根元となるような虹色の蛇がいました
虹色になったり色を失ったり取り戻したり色が重要なキーワードだったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらく絵本で結構なページ数が会ったような気がします。大きめの本だったと思います
【その他覚えている何でも】
色彩豊かですが可愛いという感じではなく不気味な感じのする絵柄でした。
子供向けですが広い範囲にウケる内容ではなかったように思います

今日急に読んだ記憶がフラッシュバックして気になってしまい質問いたします。
断片的に頭のすみに引っ掛かってる内容が上の様なものでした。
どなたか近い本でも構いませんので分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

492:なまえ_____かえす日
16/07/04 11:29:36.60 cndxHJBl.net
>>491
>>1
>※絵本探しは絵本板で:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・14冊目
スレリンク(ehon板)

493:なまえ_____かえす日
16/07/04 20:10:52.71 BZkrsWMP.net
【いつ読んだ】
1998~2002年位に小学校の図書館で借りて読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーだったので実在する時代や国ではなかったと思います
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ】
男勝りな主人公の女の子か冒険にいって仲間と素敵な出会いをする?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
【その他覚えている何でも】
目の見えない魔法使いの女の子が記憶に残っています。その女の子はイケメン風な旅の仲間と恋に落ちたと思います
主人公のパーティーが主人公(女)・イケメン風な男・盲目の魔法使い(女)・老人(男)、だったと思います

急にこの本の事が思い浮かんで、気になり色々ググったりしましたが出てきませんでした
よろしくお願いします

494:なまえ_____かえす日
16/07/04 20:30:50.73 XM2WUMzz.net
>>493
児童書 盲目 魔法使い でググッたら前スレのやりとりが出てきた
メルティの冒険 遥かなるアーランド伝説

495:なまえ_____かえす日
16/07/04 20:33:37.32 BZkrsWMP.net
>>494
まさしくこれです
ありがとうございました

496:なまえ_____かえす日
16/07/05 04:10:36.37 BEbHoNFa.net
【いつ読んだ】
 凡そ20年前 
【物語の舞台となってる国・時代】
 未来の世界
【翻訳ものですか?】
 わからない
【あらすじ】
 未来の世界にタイムスリップ?生まれ変わる?話
【覚えているエピソード】
 マザーグースが関係していたと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 学研の科学と学習などの読み物だったと思います。
【その他覚えている何でも】
 うろ覚えでスミマセンが判る方いらっしゃいますでしょうか?

497:なまえ_____かえす日
16/07/05 08:17:26.17 sfv6RaPT.net
【いつ読んだ】
10数年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
海外
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
平和であった三人家族(父、母、姉、弟)だったがある日姉が自殺してしまって色んなことが判明したり変化していく。
主人公は弟で弟視点で物語は展開していったはず
【覚えているエピソード】
 姉が自殺した原因はのぞまない妊娠だったことがほのめかされる
姉は寝起きは不機嫌だが朝シャワーを浴びると機嫌が治る
弟はいじめられっ子
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 たぶんハードカバーだったと
挿絵はなしだったはず
【その他覚えている何でも】
主人公の弟は結構幼かったはず
姉はティーンエンジャー?
弟はのび太タイプのいじめられっ子
学校(プールの授業??)でジャイアンタイプに姉のことで酷い言葉を言われていた気がします
姉とは正反対だが関係は良好
だが弟は幼すぎて姉のことは理解できてない感じだった。(自殺の原因など)
いじめられっ子(ジャイアンタイプ)は姉のことが好きだった(?)
坂道でなんかドタバタしてたような…
自殺方法は電車に身投げ??
姉は学校で有名人

断片的な記憶でスイマセン!よろしくお願いします。

498:なまえ_____かえす日
16/07/05 20:38:46.75 Bjz8lOg5.net
>>497
探してきました
『100パーセント レナ』 ステファン・ボーネン

読まれた年代が違うようですがどうでしょう

499:なまえ_____かえす日
16/07/06 00:19:57.28 iFwQ3D3X.net
【いつ読んだ】
90年代
【物語の舞台となってる国・時代】
近代のアメリカ
【翻訳ものですか?】
おそらく
【あらすじ】
アメリカの少年がフクロウを(拾ってきて?)飼う話。
【覚えているエピソード】
普段からそのフクロウを肩に乗せて散歩したり、
平原でプレーリードックを狩ったり、
いじめっ子にけしかけたりしました。
後、知り合いが銃を手に入れたのがうらやましかったけど、
僕のフクロウのほうが強い、みたいなエピソードもありました。
【その他覚えている何でも】
多分、全集か何かに入っていたものだと思います。

それなりに有名だと思いググッて見ましたが
どうにもヒットせずここにたどり着きました。
よろしければお願いします。

500:なまえ_____かえす日
16/07/06 04:05:17.52 Yql/92rb.net
[いつ読んだ]
10年前に地元の小さな図書館で
[あらすじ]
近未来、月に隕石が衝突したことにより月が壊れ、その破片が地球に降りそそいででしまう。
その結果、各国のコンピュータ制御の大量破壊兵器がお互いの先制攻撃だと誤認し、世界中の大都市に報復攻撃、世界は崩壊してしまう。
そんな中、日本のとある学校には生き残りの少年少女が集まっていた。そこでは全国に向けたラジオを放送を行っており生存者を探していた。
記憶喪失である主人公の記憶を取り戻そうと奮闘する中、遠くの空で花火が上がったことを目撃した彼らは、学校を後にし、そこに向かうことを決意するのだった。

[覚えているエピソード]
核兵器の全撤廃のなされた世界ではあるが、より高性能なCBという兵器にとってかわっただけのことであり、主人公はそれを嘆いていた。
CB攻撃はもう行われていないが、砕かれた月の破片は今でもたまに落下してくるため、危険である。
数少ない生き残り者たちは、川遊びをしていて水に潜った瞬間にCB攻撃を受ける。給食室にあるアルミ製?のエレベーター内でCBの熱線をやりすごす。など、
それぞれ幸運によって生き延びることができた。
記憶喪失の主人公の世話を焼き、記憶をとりもどす手伝いをしてくれていた友人が、実は世界崩壊前、主人公グループによるいじめを受けていたことが終盤で明かされる
終盤で小さな女の子が仲間に加わったような気がします。
[物語の舞台となってる国・時代]
近未来の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
記憶にないです
[その他覚えていること何でも]
ページ数はすごく少なかったような気がします。

昔から気になっています。どなたかご存知でしょうか

501:なまえ_____かえす日
16/07/06 10:35:01.06 Kb4u1IEm.net
>>500
未読ですが『あした地球がおわる』後藤みわこ作
ではないでしょうか?

502:なまえ_____かえす日
16/07/06 17:11:33.66 QxKhhXTU.net
>>468
少ない情報ですがどなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m

503:なまえ_____かえす日
16/07/06 17:37:55.49 yrNmZz5k.net
>>501
これです!未読なのによく分かりましたね…
ありがとうございました

504:なまえ_____かえす日
16/07/06 20:05:33.28 qq9gaT7R.net
それだけでわかるか!

ぼくら三人にせ金づくり  白っぽいから

505:なまえ_____かえす日
16/07/06 22:48:58.73 qq9gaT7R.net
>>499
『ぼくのペットはフクロウ』 『ぼくとくらしたフクロウたち』?
どっちも同じ内容だそうですが

506:なまえ_____かえす日
16/07/08 02:30:10.70 zJokr54y.net
>>498
遅レスごめんなさい。
この本ではないようです。ですが、調べていただき有難うございます!
これはこれで読んでみたいと思います!
中途半端な記憶で書き込んですいませんでした。

507:なまえ_____かえす日
16/07/08 07:18:59.50 jKV++pBH.net
そうでしたか
寝起きが不機嫌でシャワーを浴びてくるとニッコニコになるって描写がその本にもあったのでもうすっかりそれかと

508:なまえ_____かえす日
16/07/08 15:05:49.25 A/uAWu/0.net
>>505
これでした。
何故こんなストレートなタイトルで分からなかったのか・・・。

有難うございました。

509:なまえ_____かえす日
16/07/09 18:43:08.93 r3ulvkzQ.net
【いつ読んだ】
 1985年前後、小学校の図書館で。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【翻訳ものですか?】いいえ

【あらすじ】
転校してきた帰国子の女の子が、自分をいじめていた友達と仲良くなるまでの話。
仲良くなってからも話が続いた気がするけど、その後の内容は覚えていません。

【覚えているエピソード】
仲良くなるきっかけが、主人公が飼っていたにわとり?を、友達の女の子が助ける。その女の子の家が養鶏場だったような。
始まりのほうで女の子が「フー(who)」と言っていたのが印象的。

【本の姿 装丁・挿絵】ハードカバー

よろしくお願いします。

510:なまえ_____かえす日
16/07/10 00:51:56.08 srV45Vkz.net
>>509
『アメリカからの転校生』という本の表紙が
ちょうどニワトリなんだけど
未読です

511:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:40:08.18 EDnqpx/+.net
>>509
多分当たりな気がします。
図書館で確認してきます。
ありがとうございます!

512:505
16/07/10 09:43:35.64 EDnqpx/+.net
>>510
すいません、レス先を誤りました。
506さんありがとう!

513:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:11:27.65 KljI3BtY.net
【いつ読んだ】 15年以上前
【物語の舞台となってる国・時代】 海外ファンタジー、時代はわからない
【翻訳ものですか?】 不明
【あらすじ】 袋小路?を冒険する
【覚えているエピソード】 魔法のボタンが登場する
(ユニコーンの角?で出来ていて、穴が7つ開いている)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー・緑がかった表紙
【その他覚えている何でも】 袋小路という言葉がよく出てきました

よろしくお願いします。

514:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:02:44.55 zeJwxpX9.net
>>513
ゆびぬき小路の秘密
小風さち

515:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:47:56.59 KljI3BtY.net
>>514
これです!
本当にありがとうございます!

早速購入しました
記憶には空気感だけが残っていて、お話の筋は忘れてしまっているので、
新鮮な気持ちで楽しむつもりです
こんな曖昧な情報なのにもかかわらず、あっという間に教えていただけたおかげです
重ねてありがとうございました

516:なまえ_____かえす日
16/07/12 18:32:05.36 TvJ8/Kdz.net
【いつ読んだ】
1990年~1993年くらい。

【物語の舞台となってる国・時代】
海外。間違いなく日本ではない。
【翻訳ものですか?】
海外の児童文学だと思います。
【あらすじ】
全く覚えていない。
【覚えているエピソード】
主人公は少年。序盤で近所の女の子と話をしている。
チョコレートパイ好きの市長が絞首刑にされそうなのを助ける?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だと思います。
挿絵が線画で、子供目線では可愛いものでは無かった。
【その他覚えている何でも】
当時、小学校の図書館で借りるのが順番待ちになったそうです。
同級生が「カタカナのタイトルだった気がする」と言うのですが、
順番待ちになる程に人気だったその本を私は全く覚えていません。
しかも人気という割に友人も内容を覚えていません…
NHK教育で、夕方にルドルフとイッパイアッテナなど朗読を放送していましたが、
それでも放送されたことがあるらしいのです。
どなたかお心当たりがあれば教えてください。

517:なまえ_____かえす日
16/07/12 18:52:52.58 1MVAg2HN.net
【いつ読んだ】
 1980年代後半に小学校の学級文庫として教室にあった本です
【物語の舞台となってる国・時代】
 戦時中か戦前の日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 戦争で卒業式を上げられなかった生徒が、戦後大人になってから改めて卒業式をするために集った人達の
 それぞれの子ども時代の思い出の短編集
【覚えているエピソード】
 女の子3人がお互いの髪を切って散髪屋さんごっこをするんだけど、一人の髪を切りすぎてしまい大泣きしたその子は
 次の日頭を墨汁で染めて登校してきたって話が印象的で覚えています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 私が見たのはハードカバーでした
【その他覚えている何でも】
 確かタイトルが「○○年目の卒業式」だったと思うのですが何年目だったのか覚えていません
 検索してみても同じような言葉がたくさん引っかかりすぎて見つけられませんでした
 古すぎるもので申し訳ないですが、もしわかる方がいましたらよろしくお願いします

518:なまえ_____かえす日
16/07/12 19:28:01.20 aRXp5cEb.net
>>517
検索をかけたら『二十八年目の卒業式』という本が出てきましたがどうでしょうか?

519:なまえ_____かえす日
16/07/12 20:38:40.11 Rt2WXvnW.net
>>516
たぶん、違うと思うけど、筒井敬介の「チョコレート町一番地」をなんとなく連想した。
敗戦直後「無国籍童話」とよばれる形式がはやった頃の作品で舞台はヨーロッパ風の外国。

520:なまえ_____かえす日
16/07/12 21:10:58.06 1MVAg2HN.net
>>518
もしかしたらそれかもしれないです!
読んでみないとはっきりとはわかりませんがなんとなくあらすじが近いみたいです
探してもう一度読んでみようと思います
子供の頃読んだ本だしこんなに早く見つかるとは思いませんでした
ありがとうございました!

521:なまえ_____かえす日
16/07/12 23:42:39.77 TvJ8/Kdz.net
>>519
う~ん?違うとは思います。
無国籍童話というのがあったのですね、初めて知りました。
でも、知らないお話なので子供と読んでみようと思います!
ありがとうございます!!

522:なまえ_____かえす日
16/07/13 01:32:11.82 AO92/+uQ.net
URLリンク(youtu.be)

523:なまえ_____かえす日
16/07/13 13:49:35.22 Zrt75Tpv.net
【いつ読んだ】15年ほど前
【物語の舞台となっている国・時代】どこか外国の森の中
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ】協力しあい暮らしている動物たちの森で、ある日人間が森の秩序を乱し始めた。そこで、森の中で神のように敬われているタカ(?)が逆襲を行う。
【覚えているエピソード】他の動物目線からのタカの描写は神秘的。たしか逆襲によってタカは死んでしまったと思います。人間が森に入ってきた目的のは狩りか森林伐採だったと思います。
【本の姿・装丁・挿絵】ハードカバー。タカが翼を広げているように見える格好いい表紙だったような。
【その他覚えている何でも】タイトルは「~の森」か「ゴールデン~」だったような気がするんですが気のせいかもしれません…。キーワードなどでいくら検索しても出てきません…。

524:なまえ_____かえす日
16/07/13 23:04:19.87 oVBPECQF.net
>>523
ディック・キング=スミス『ゴッドハンガーの森』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

525:なまえ_____かえす日
16/07/14 13:29:57.29 ECCXu5kk.net
>>524
519です。まさにそれです&#8252;
(あまりに探しても出てこないので、なにかの記憶違いかと気になってしようがありませんでした…)
本当にありがとうございます!
また読んでみたいと思います。

526:なまえ_____かえす日
16/07/15 08:37:38.56 X8e1J8mE.net
【いつ読んだ】
 およそ15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
外国(もしくは架空の国)の中世

【翻訳ものですか?】
はい(英米文学。おそらくですがイギリスの作者)

【あらすじ】
ほとんど覚えておらず…。
中世を舞台にした魔法ファンタジーで、王家の争いと魔法が絡んだストーリーだったような…。
長い髪のお姫様と、騎士(もしくは王家の青年?)が出てきたと思います。二人の恋愛要素も入っていて、わくわくドキドキする要素がつまっていたと記憶しています。
【覚えているエピソード】 なし

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
表紙絵が印象的。たしか波打つ金髪(茶髪?)の主人公と物語のアイテムのようなものが一緒に描かれていました。

【その他覚えている何でも】
シリーズのうちの一作です。たしか三部作だったような気がします。(ほかの作品については図書館になかったため読んでおらず)
タイトルは、割と長めだったと思います。本当にただのイメージですが、「〇〇〇姫と瑠璃色の髪飾り」みたいなかんじだったと記憶しています。

527:なまえ_____かえす日
16/07/15 23:07:13.19 odbKO43n.net
水晶玉と伝説の剣

528:なまえ_____かえす日
16/07/15 23:31:48.24 t3Lj146F.net
>>527
522です。それです!!
ありがとうございます!すっきりしました!
子どものころ読めなかった続編もあわせて読んでみたいと思います。

529:なまえ_____かえす日
16/07/17 08:53:07.62 rq+PjUwu.net
【いつ読んだ】
1980年代

【物語の舞台となってる国・時代】
違う星の話、SFです

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
他の星に攻めこまれた自分の星を救う為に、お姫様が仲間と遠く離れた所に何かを取りに行く

【覚えているエピソード】
表面の熱をエネルギーに変換するという新しい金属で作られた宇宙船で、初めてワープを成功させる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーですが、少しふわふわした手触り
上中下巻でそれぞれくすんだ赤、黄、青
少しラメが入ってます
タイトルは目立たない感じで表紙に絵はありません

【その他覚えている何でも】
女性作家だったと思います
中巻の宇宙船を作ってワープするエピソードがとても細かく描写してありました

よろしくお願いします

530:なまえ_____かえす日
16/07/17 21:53:50.88 /ZV5R3pR.net
>>529
検索してみました。1980年代、女性作家、宇宙船しか合ってないような気がしますが駄目元で
上種ミスズ 銀河の守護者シリーズ

531:なまえ_____かえす日
16/07/17 22:02:50.54 /S07EBqW.net
【いつ読んだ】 15年位前
【物語の舞台となってる国・時代】 現代の日本
【翻訳ものですか?】 多分違う
【あらすじ】 小学生同士の恋愛物語
【覚えているエピソード】ヒロインの女の子が四月一日(わたぬき)という名前の男の子にラブレターを渡して、四月一日くんがその女の子のおでこにキスしてた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだった気がする
【その他覚えている何でも】
・図書館で借りた
・四月一日くんが松葉杖をついていた気がする
・四月一日と書いてわたぬきと読むことが強く記憶に残ってるのでこの部分は間違いありません
・キスシーンは1ページ挿絵があった。左に女の子、右に四月一日くん。女の子の前髪をかき上げてキスしてました。

覚えていることは以上です。
情報が少ないですがよろしくお願いします。

532:なまえ_____かえす日
16/07/17 23:58:57.63 rq+PjUwu.net
>>530
ありがとう!探して読んでみます

533:なまえ_____かえす日
16/07/18 00:22:45.89 C0Yw6RRy.net
>>531
偕成社のだいすきミステリーシリーズ4『学級ノートのミステリー』の中の一編、『「四月一日」は秘密の暗号』ではないでしょうか?

534:なまえ_____かえす日
16/07/18 11:55:31.01 M5NeYzKu.net
【いつ読んだ】
20年ほど前(94年頃)に学級文庫で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の山 現代

【あらすじ】
父親と姉弟が登山して、キャンプを張る部分がメインだった気がします。うろ覚えなんですが、母親はいなかったと思います。

【覚えているエピソード】
登山具の描写が細かく、具体的だった。


【その他覚えている何でも】
小学生が読むにしてはは、けっこう大人びた印象のストーリーだった。

535:なまえ_____かえす日
16/07/18 14:43:47.81 fvnogj5B.net
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】1996年頃(わたしが小学2年生頃)
【物語の舞台となってる国・時代】現代で、夢の中の話だったような…
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】女の子が夢の中?で、紙の世界?に入るような内容だったような。
紙でいろいろ冒険をして、物語の最後はお父さんかおじいちゃんかに冒険の話をするような内容だった覚えがあります。
【覚えているエピソード】恐竜?かなにかがおなかが空いたと言われて、赤い折り紙をくしゃくしゃってしたりんごをあげて喜ばれる、という内容があったような。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーの児童文庫かと思います。
表紙はなんとなく周りが黄色だったような記憶があります。
【その他覚えている何でも】小学校の図書館にあったので有名な本かと思うのですが…。

536:なまえ_____かえす日
16/07/19 00:02:30.91 s1PfVTXx.net
【いつ読んだ】
1985年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、昭和(戦後)
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
創作童話の短編集。
田舎で桃狩りをする小学生の話、いろいろな国(当時のチェコスロバキアなど)から来た人形たちが会話する話など。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
フォア文庫、青い鳥文庫あたりだったような?
佐野洋子、あるいは似た画風の挿し絵。
【その他覚えている何でも】
神沢利子、いぬいとみこあたりかと思うのですが、当てはまる作品が見つかりません。どうぞよろしくお願いいたします。

537:なまえ_____かえす日
16/07/19 00:03:36.38 s1PfVTXx.net
>>535
「ももいろのきりん」ではないでしょうか?

538:なまえ_____かえす日
16/07/19 08:39:39.16 7k+GNGKf.net
>>537
あらすじ調べてみましたが違うようです…すみません。

539:なまえ_____かえす日
16/07/19 17:02:38.25 0SvT0bPx.net
宜しくお願いします。


【いつ読んだ】 20年以上前だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
 短編集で、舞台はその話ごとに違います。

【翻訳ものですか?】
 おそらく違うと思いますが、断言できません。

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
 ●地球の公転が止まってしまう話。
 ●伝染病か何かで全身を苔だかきのこだかに覆われていく人と会話する話。この話は最後の方に入っていたはず。
  その人は船乗りか何かだったはずで、話の最後に主人公が会話を交わしていた相手が、既に全身を
  キノコだか苔だかに覆われながら去っていく姿を朝日の中に見る、みたいな感じだったような…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー。
 窓だか額縁だかが表紙絵だった気もする。

【その他覚えている何でも】
 怖いので、「心臓の弱い方は一人では読まないでください」のような注意書きが帯にあった。
 「窓」だか「石」だか、一言がタイトルだったような気もするが、言い切れない。
              

だった気がする、ような気がする、ばかりで申し訳ないです。

540:なまえ_____かえす日
16/07/19 18:11:17.27 9mf1LMeG.net
>>539
岩崎書店『恐怖と怪奇名作集』シリーズ?

下の話は、7巻目に収録されているW・H・ホジスンの「闇の海の声」(映画「マタンゴ」の原型になった話)だと思う。
上の話は、2巻目のロッド・サーリング「真夜中の太陽」かな?

541:なまえ_____かえす日
16/07/20 01:23:50.48 knEU4z2l.net
どなたかよろしくお願いします。

【いつ読んだ】12~13年前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】なすか?だかそういう名前の女の子の探偵?が主人公 パパ?と一緒に不思議な事件を解決してく
【覚えているエピソード】私メリーさん今あなたの後ろにいるのとかいうやつ
あと女子校のトイレに幽霊が出るとかいうの 登場人物が色々解決策を言ってくけどなすか?が突っ込みを入れてた記憶
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだったと思う。
なすか?はツインテールだったと思う

542:なまえ_____かえす日
16/07/20 02:02:07.76 v1jHruPX.net
>>534
三輪裕子「峠をこえたふたりの夏」でしょうか?

543:なまえ_____かえす日
16/07/20 02:09:55.29 DD4HQfrC.net
【いつ読んだ】
 1995-98年頃です
【物語の舞台となってる国・時代】
縄文時代か弥生時代だったと思います。
タイムスリップをしたか何かでそういった時代背景でした。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではありません
【あらすじ】
「たまめ」(玉女)という女の子が出てきた、ということだけ覚えています。主人公の男の子といい感じになったような。「たまめ」はいわゆる下級民族というか奴隷のような存在で、主人公の男の子が解放させるためかとにかく頑張っていました。
【覚えているエピソード】
「たまめ」が崖かどこかから落ちたような…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
【その他覚えている何でも】
ネットで探そうとすると、「夏の洞窟」やたつみや章 月神シリーズ「月神の統べる森で」「地の掟 月のまなざし」「天地のはざま」「月冠の巫女」「裔を継ぐ者」が出てきましたが、恐らくこれではない気がします。どなたかお力添えいただけたら幸いです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch