あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目at JUVENILE
あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目 - 暇つぶし2ch2:☆☆☆☆質問はage推奨☆☆☆☆
15/10/11 22:27:05.99 Q5y8iHNp.net
▼こんな質問は困ります
・「私が小さい頃読んだ本です」
 あなたが今何歳で、小さい頃が何年前なのか分かりません。
 大まかでもいいので何年ごろか、何年前かを教えてください。
・「すごくきれいで感動的な本でした」
 どんな風にきれいでどこが感動的だったのか具体的に説明してくれると
 ヒントになります。
・「友達がこんな本を見たっていうんですけど」
 その友達を連れてきてください。
 又聞きでは見つけてきた作品がが合ってるかどうか分かりません。
※すぐに回答がなくても諦めないでまたのぞいてみてください。
 何ヶ月も後に回答がつくこともあります。
▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・キーワードを覚えている場合は検索エンジンGoogleで検索する(ググる)と、
 あっさり見つかることも。
 URLリンク(www.google.co.jp)
・タイトルがぼんやり分かっているけど、色々な表記が考えられる場合は、
 国会図書館で◆カタカナ検索◆
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
URLリンク(opac.ndl.go.jp)
●その他検索サイト色々
Books(現在流通している本の検索) URLリンク(www.books.or.jp)
Webcat Plus Minus(覚えているキーワードや文章を入れると該当本がヒット) URLリンク(webcatplus.nii.ac.jp)
●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
URLリンク(www.city.ichikawa.lg.jp)
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
URLリンク(mokurokudb.textbook-rc.or.jp)

3:☆☆☆☆質問はage推奨☆☆☆☆
15/10/11 22:33:26.55 Q5y8iHNp.net
▼過去ログ
1 スレリンク(juvenile板)
2 スレリンク(juvenile板)
3 スレリンク(juvenile板)
4 スレリンク(juvenile板)
5 スレリンク(juvenile板)
6 スレリンク(juvenile板)
7 スレリンク(juvenile板)
8 スレリンク(juvenile板)
9 スレリンク(juvenile板)
10 スレリンク(juvenile板)
11 スレリンク(juvenile板)
12 スレリンク(juvenile板)
13 スレリンク(juvenile板)
14 スレリンク(juvenile板)
15 スレリンク(juvenile板)
16 スレリンク(juvenile板)
17 スレリンク(juvenile板)
あの本のタイトル教えて!格納倉庫
URLリンク(www.geocities.jp)
▼2ちゃんねるの過去ログが読めます
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
URLリンク(mirrorhenkan.g.ribbon.to)
▼参加者が過去ログや質問内容などをまとめたサイト(スレ1のみ収録)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
▼他板関連スレ
【絵本板】うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・14冊目
スレリンク(ehon板)
【ライトノベル板】ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ8
スレリンク(magazin板)
【SF・FT・ホラー板】この作品のタイトルが知りたい! Part 11 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sf板)
【一般書籍板】この本のタイトル(題名)教えて! その12
スレリンク(books板)
【ミステリ板】思い出せないタイトル質問スレ 7
スレリンク(mystery板)

4:なまえ_____かえす日
15/10/11 22:40:53.04 Q5y8iHNp.net
17がそろそろ容量限界との書き込みを見て、16は落ちてから立てることになったと思い至って立てさせていただきました。
>>3の過去ログを付け足して関連スレを最新に差し替えましたが、>>2の教科書目録情報データベースにはアクセス出来ませんでした。
まだ前スレに未解決の依頼も有りますので、書き込める内はそちらにお願いします。

5:なまえ_____かえす日
15/10/12 17:57:37.42 G5kFDcUu.net
>>1乙です
公益財団法人教科書研究センター
教科書図書館所蔵資料検索ページ
URLリンク(www.textbook-rc.or.jp)

6:なまえ_____かえす日
15/10/14 10:17:38.38 52ZoBQpM.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
よろしく

7:なまえ_____かえす日
15/10/19 22:38:55.28 62oWMwV3.net
【いつ読んだ】
 小学校の図書館で、8~10年程前?
【物語の舞台となってる国・時代】
何処かの王国だったような…
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 すみません、曖昧です
【覚えているエピソード】
赤い髪の少女と狼か何かの男の子、
元騎士?鍵の姿になってしまった青年が登場しています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
どこかの児童文庫で、ソフトカバー
キャラクターな感じ?
【その他覚えている何でも】
魔の月みたいなものがあったはず
鍵姿の青年は、ある月がまわってくるとその間だけ青年に戻る設定
どんなにググっても検索ヒットでなくて…どんな題名だったか気になってモヤモヤします、どうか、お願いします!

8:なまえ_____かえす日
15/10/20 03:18:23.10 0nSK6TUt.net
>>7
ムーンライト・ワンダーランド―オオカミ少年と不思議な仲間たち 藤咲あゆな

9:なまえ_____かえす日
15/10/21 01:29:01.59 mAEvKGU3.net
>>8
それです!!
本当にありがとうございます!
やっとモヤモヤが晴れてスッキリした気分です(^O^)

10:なまえ_____かえす日
15/10/21 19:52:30.90 +2uYJ754.net
>>1乙です
お願いします
【いつ読んだ】 1980年代 小学校の図書室にありました
【物語の舞台となってる国・時代】日本 多分ですが現代物
【翻訳ものですか?】ちがうと思います
【あらすじ】「ひゅうひゅう(?)」をさがしているという知らないおじさんに付き合って、毎週決まった曜日に待ち合わせをしてどこかへいく話だったような…。
結局「ひゅうひゅう」が何だったのか見つかったのかも覚えていないです。
【覚えているエピソード】テキ屋のようなこともしていた気がします。
ファンタジーや冒険譚ではなく、チンピラくずれみたいなおっちゃんにわけもわからずフラフラ連れ回されているようなイメージでした。
誘拐されそうな危うさで読んでいましたが、話としてはスリリングなことは何も起こらなかった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。
【その他覚えている何でも】タイトルは「さがしてください」とか「ひゅうひゅうをさがして」とかそんな感じだと思っていました。
ただ、同時に「もくようびが10回」みたいなタイトルも浮かんだので、もしかして2冊の記憶が混ざっていたらごめんなさい。

11:なまえ_____かえす日
15/10/21 20:08:32.77 Djx1Aa99.net
>>10
復刊ドットコムのリクエスト内容、該当作のようです
『さがしてください』 新冬二
「ヒュウヒュウ」という、謎の生き物を「さがしてください」という張り紙が街に貼られます。「ヒュウヒュウ」ってなに?!

12:10
15/10/21 20:40:28.36 +2uYJ754.net
>>11
ありがとうございます。これです!
復刊ドットコム登録しているのにここにあるとは気がつきませんでした。
タイトルでググると赤木かんこさんとか本探しのページばかり出てきてたどり着けず…。
作者も分かったし、復刊もそれ以外もさがしてみます。ありがとうございました。

13:なまえ_____かえす日
15/10/21 20:52:09.28 7zoBHy4R.net
前スレ>>906
それだ!!!ありがとうございます!!
少ないというか間違いだらけの情報なのに見つけてくださって助かりました、本当にありがとうございます

14:なまえ_____かえす日
15/10/22 06:04:16.08 k8P8yG72.net
【いつ読んだ】
 2006~2007年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代。主要登場人物は学生だった
【翻訳ものですか?】
いいえ!
【あらすじ】
それが…ヒロインと恋に落ちる?男の子が、美容院の子だったことしか覚えてない…orz
【覚えているエピソード】
ヒロインがいじめられ、髪の毛に酷いことされた後、男の子のうちの美容院にいく。
で、男の子のお母さんに髪を切ってもらう。
その際「ベリーショートになるけど、いい?」って言われるシーン
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
まさにこんな感じのデザインの表紙
ハードカバー
URLリンク(commons.wikimedia.org)
【その他覚えている何でも】
折原みとさんの作品だったと、自分の中ではずっと信じている
本の後ろのページの、同一作者による本~みたいな欄に「桜の下で逢いましょう」と「時の輝き」
「翼のない天使たち」があったことをはっきり覚えてる
学生のころ図書館でよく借りてたんですが…よく借りてたはずなのにぜんっぜん思い出せん
折原さんのサイトを頼りに、こんなタイトルだったかな?もしやこれか?と、何時間ググっても見つけられない…。
あらすじを覚えてないのがいかんのやろなぁ…
他に同じように図書館なんかで読んだ方いらっしゃらないだろうか。

15:なまえ_____かえす日
15/10/22 06:27:12.78 gzqdANvV.net
【いつ読んだ】
 およそ40年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国
【翻訳ものですか?】
 はい
【あらすじ】
 不明
【覚えているエピソード】
 主人公の女の子が街を去る朝
 早朝、街の中心の噴水で、石鹸を泡立てて体を洗いだす
 警官に見咎められるが、けっきょく見逃してもらう
 石鹸は、たしか慕っている女教師の使っているのと同じものを探してきた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも】
 上記のエピソード(おそらくラストシーン)だけしか記憶に残っていません

16:なまえ_____かえす日
15/10/22 10:09:05.79 tTJTHuVF.net
>>15
マチルダ

17:なまえ_____かえす日
15/10/23 22:31:54.77 piWtk7mS.net
>>14
まはら三桃の「カラフルな闇」では?

18:なまえ_____かえす日
15/10/24 07:06:26.70 7t24O6QF.net
地味に「みと」繋がりなのか

19:なまえ_____かえす日
15/10/24 23:20:08.94 twwMhs8S.net
【いつ読んだ】
1970年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
不明(19~20世紀の感じ)
【翻訳ものですか?】
多分
【あらすじ】
男の子が人語を話しソウワカと名乗る動物と友達になる。
実はそれは家の鶏だか家鴨だかを狙う悪いカワウソで、最後は父親?に射殺される。
父親にくってかかる男の子に「ソウワカを逆から読んでごらん」と言われ、
騙されていたことにきづく、というエンディングだったと思います。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
すみません形状は覚えてないです
【その他覚えている何でも】

よろしくお願いしますm(__)m

20:なまえ_____かえす日
15/10/25 15:33:01.46 h/rhFTG4.net
【いつ読んだ】
20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学生である主人公が住む町に宇宙人が現れたという噂が広まる。
主人公たちが調査を進めた結果、知人の男性の偽装だったことが発覚。
【覚えているエピソード】
・犯人は大学浪人中の青年?(うろ覚え)
・動機は、みんなが注目してくれるのが嬉しかったから?(うろ覚え)
・犯人は痩せ形で眼鏡を掛けている(挿絵あり)
・犯人は草むらを足で踏んで偽物のミステリーサークルを作った。
・犯人は宇宙人に襲撃されたように自作自演。
 「襲撃された時に宇宙人をひっかいたら手に緑色の液体がついた。
 これは宇宙人の血液に違いない」と言っていたが、
 それはメロン味のゼリーの素を水に溶かしたものだった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
対象年齢は小学校中学年~高学年

宜しくお願いします。

21:なまえ_____かえす日
15/10/26 12:36:27.85 DUPvKlyl.net
>>17 >>18
図書館行って借りてみましたが、どうもちょっと違うみたいです…
わざわざありがとう!ホントにレスが付くなんて思ってませんでした。
もうちょっと自分で探してみます。

22:なまえ_____かえす日
15/10/27 21:09:02.05 7/RnWUIt.net
>>19 未読だけど、
「まほうの島のともだち」リュボーフィ・ヴォロンコーワ
かな。
目次の中に「ソウワカくんの ところへ」というタイトルがある。

23:なまえ_____かえす日
15/10/29 09:20:52.69 8vRPSdD2.net
【いつ読んだ】
およそ20年前、小学生~中学生あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えてないです…日本人っぽい名前もあったかな
【翻訳ものですか?】
わからないです
【あらすじ】
無愛想な骨董屋に客が品物を持ち込んで思い出話をしたり、骨董屋から買った品物から物語が始まったり
【覚えているエピソード】
・沈没船から発見されたワインを買った男と、そのワインの妖精?の話。
最後妖精?は男に自分ごとワインを飲んで貰う。
・重たいトランク?カバン?を店に持ち込んだ人の話、その人は今まで誰かに貰ってきたものをカバン?に詰めてやってきたとか
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、白黒の挿絵が少々
【その他覚えている何でも】
一話完結のオムニバスっぽいです
よろしくお願いします

24:なまえ_____かえす日
15/10/29 10:54:37.38 Bc2Ys3Ye.net
>>23
うす灯 田村理江

25:なまえ_____かえす日
15/10/29 13:44:41.26 4o57tpX2.net
【いつ読んだ】
 およそ10年前ですが当時40代だった叔母の書棚にある日焼けしたものだったので発行は古いと思います。
創竜伝や三毛猫ホームズらと並んでいました。
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界トリップものだった気がします。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
よく覚えていません
【覚えているエピソード】
序盤で主人公の女の子がまだ現代日本にいる頃、お泊まり会をした友人に顔の角度によって瞳の色が変わると指摘されていたこと。
湖の中の階段を下っていくのですが水に含まれる酸素濃度が濃いとかで呼吸ができると驚いていたこと。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーの新書サイズだったと思います。
【その他覚えている何でも】
王位継承がどうのとかあった気がしますがほとんど覚えていません。
恋愛要素もあった気がしますがファンタジー色強めで本棚にあったシリーズ3、4作だけでは完結していなかったように思います。

26:23
15/10/29 19:44:23.30 8vRPSdD2.net
>>24 これだ、ありがとう御座います!
Amazonで見たら14000円でナイタ

27:なまえ_____かえす日
15/10/31 01:34:22.94 g2WjNiQ/.net
【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学生高学年?の男の子が主人公。
何かのきっかけで3つの願いを叶える力を得て
まず自分以外の人間を全て消してしまう。
孤独に耐えかねた主人公は
二つ目の願いで自分を大量に増やし、共同で生活をする。
なんだかんだあって? 最後の願いを使い
最初の願いで消した人間を元に戻す。
二つ目の願いで増やした大量の自分は消えないので
一緒に生活を続けるが、両親は生活が苦しくて
ヒーヒーしてるところで終わり。
【覚えているエピソード】
・増やした自分は、見分けがつくように全員ホクロの位置だけ違っている。
・主人公たちは家事とかできないので、よその家に勝手に入って
好き勝手食べて飲んで寝て生活。住めなくなると別の家に行く繰り返し。
・ストーリー終盤、街中を野良犬がうろついてるので
ドッグフードを巻きながら進んでいった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
挿絵がマンガっぽい感じだった
【その他覚えている何でも】

28:なまえ_____かえす日
15/10/31 08:16:07.57 pU4/Jg3o.net
>>27
オレがいっぱい大作戦 浅川じゅん
どうでしょう

29:なまえ_____かえす日
15/10/31 21:54:58.84 g2WjNiQ/.net
>>28
おお! どうやらそれのようです。
ありがとうございました。助かります。

30:なまえ_____かえす日
15/11/01 11:24:23.66 NXjfcaTI.net
お願いします。
【いつ読んだ】
約20年前。学校の図書コーナーで読んだ記憶が。
【物語の舞台となってる国・時代】
戦前~戦後?くらいの日本。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公は四人兄弟の二男である次郎(二郎?)。
母親の公認で人買いに売られるが、家恋しさに
売られた先(工場とか)を逃げ出して家に戻ってくる、の繰り返し。
何回目かでさすがにブチ切れて家出。そのまま放浪し
最終的には住み込みの自動車修理工として
ひとりたくましく生きていく、というラスト。
【覚えているエピソード】
家出する際、三男の自転車を使って逃げるが
その時に母親が「それは三郎が新聞配達で使ってるんだ!」
とか叫んでた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
主人公におねしょ癖があったかも?

31:なまえ_____かえす日
15/11/01 21:43:56.85 T3W3b6/e.net
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
22~23年くらい前
【あらすじ】
本当にあった少し怖い話や不思議な話が短編で載っている
子供の頃、お地蔵にいじめっこを懲らしめてくれとお願いしたら、
その相手が本当に死んでしまった話や、
飼い葉桶の梅を間違って食べてしまって死にそうになってしまった女の子が
不思議な力で助かる話が載っていた。
【本の姿】
ハードカバー
【その他覚えていること】
東北の話だったかもしれません。
ずっと気になっています。
よろしくお願いします!

32:なまえ_____かえす日
15/11/02 06:10:13.02 xHPFdbI4.net
【いつ読んだ】
 およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ】 小学生くらいの少年が伝説の剣をもって山に住む化け猫退治に行く
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
表紙は真ん中に剣を持った少年、サイドに鬼がいて後ろは山とその影に化け猫がいたと思います。
【その他覚えている何でも】
あまり覚えていないですがもやもやして困っています

33:なまえ_____かえす日
15/11/02 15:31:32.19 +6u52NMB.net
>>32
かくれ山の冒険 富安 陽子

34:なまえ_____かえす日
15/11/02 19:49:48.68 lhP0t47K.net
>>33ありがとうございます!
もやもやがスッキリしました

35:なまえ_____かえす日
15/11/03 03:20:03.08 YGFASiRu.net
【いつ読んだ】
 1990年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界物
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
学校でいじめられ、声が出なくなった少年が異世界にトリップする。
そこで出会った少年と仲間になり…という話。
【覚えているエピソード】
・愛車の自転車も一緒に異世界にトリップし、異世界では自転車が馬になっていた。
・蜘蛛の糸で織ったマントを着ていた。
・現実の世界に戻ってきたら声が出るようになっていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。
【その他覚えている何でも】

タイトルが分からなくて長年モヤモヤしています。
分かる方がいらっしゃったら、是非教えてくださいm(_ _)m

36:なまえ_____かえす日
15/11/03 03:23:09.92 O3b5QSg9.net
【いつ読んだ】
 15年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、現代
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 女の子がお友達の家にお邪魔した際に、そのお友達のお母さんからバナナケーキ?タルト?を振舞われる。
【覚えているエピソード】
 上記と同じ。
自信はないが、作り方を教わったりしていた記憶がある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったように思う。
挿絵は、こげぱんのようなやわらかい感じの絵が書いてあった。
クリームののったバナナケーキのようなイラストがあったと記憶している。
【その他覚えている何でも】
 テンプレのリンクも、グーグルも試しましたが出てきません。
バナナケーキ 児童書などで探していました。
どうかわかる方いましたら教えてください。

37:なまえ_____かえす日
15/11/03 05:51:19.35 BD7vRLc9.net
>>30
赤木由子『草の根こぞう仙吉』かもしれない。
違ってたらごめん。

38:なまえ_____かえす日
15/11/03 06:03:09.91 7WANHJEk.net
【いつ読んだ】
2005~2006年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
たぶん違う
【あらすじ】
主人公の男の子の家はケーキ屋さんで、ある日家の庭にワニがいた。でも凶暴なワニじゃなくて明るいワニで男の子とも仲良くなる。で、駆除されそうになるんだけど結局されずハッピーエンド。
【覚えているエピソード】
チョコをもらって喜ぶワニの描写があったような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで色あせてた可能性もあるけど薄ピンクの表紙で立ったワニの絵が描いてありました。
【その他覚えている何でも】
大して長い話でなく本自体もそんな厚くなかったと思います。

39:なまえ_____かえす日
15/11/03 09:00:01.94 HJZmvoSH.net
>>35
きらめきのサフィール 澤田徳子

40:なまえ_____かえす日
15/11/03 13:44:24.81 bjYHKdlO.net
>>38
ふうみん池にワニがでた 成宮真純

41:なまえ_____かえす日
15/11/03 13:59:46.36 bjYHKdlO.net
>>36
バナナパイ、すき?
という本ならあるんだけど

42:なまえ_____かえす日
15/11/03 16:02:54.65 O3b5QSg9.net
>>36です。
>>41さんのおっしゃる本であっていました!
懐かしい!
ありがとうございました。

43:なまえ_____かえす日
15/11/03 20:13:09.22 cRkuKl/7.net
>>39
これだーーーー!!
本当にありがとうございます(≧∇≦)

44:なまえ_____かえす日
15/11/04 00:11:04.43 6OeSFiIs.net
>>40 たぶんこれです!ほんとに感謝です!ありがとうございました!

45:なまえ_____かえす日
15/11/04 11:28:20.05 SLna+xm4.net
URLリンク(www.youtube.com)

46:なまえ_____かえす日
15/11/05 22:24:36.76 KD592d5K.net
【いつ読んだ】
 およそ10~12年前、小学校の図書館にて
【物語の舞台となってる国・時代】
 剣(と多分魔法も)が出てくるファンタジーものでした
【翻訳ものですか?】
  おそらく違います
【あらすじ】
 詳しくは覚えてないのですが、赤髪(もしくは茶髪)の女の子が冒険するファンタジーもので
剣や魔法を使ってドラゴンをやっつけたりしてました。たしか、その子は勇者という設定でした。
【覚えているエピソード】
敵の城にて、罠をかいくぐり、強敵(いわゆるボス)を倒したりしていました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本はソフトカバーで、いわゆる一般的なシリーズものの文学作品と同じサイズでした。表紙の絵は『妖怪ナビ・ルナ』の表紙を
ちょっとダークにしたような感じです。挿絵もちょこちょこ使われていました。
【その他覚えている何でも】
髪の色だったか、瞳の色だったか定かではないですが、なにか「赤色」に関係する主人公の名前だったかと
思います。かなり記憶が曖昧なので、相違があるかもしれません。
よろしくおねがいします。

47:なまえ_____かえす日
15/11/05 22:25:59.74 KD592d5K.net
>>46に追記です。
その本はシリーズもので、6冊くらいは出ていたかと思います。

48:なまえ_____かえす日
15/11/05 23:39:18.22 FH8SOGmS.net
>>46
赤い髪の少女が剣を持っているという表紙の記憶だけで
中身読んでいなくて申し訳ないのだけど、
『ロータスの森の伝説』 全5巻 (さとうまきこ作 理論社)
はどうでしょう?

49:なまえ_____かえす日
15/11/06 14:11:43.73 dJ9uLPb6.net
【いつ読んだ】
 およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
短編集で、どれも小学校が舞台
【覚えているエピソード】
一つ目は、勉強ばかりさせる女の先生の話。先生に追い詰められた主人公の友達「ゆうちゃん」が家出する。
最後先生は改心してみんなでドッジボールをする
二つ目は、同級生の女の子「クルミちゃん」にあこがれてスカートめくりをする女の子「カナコ」の話
他には、モテないからって女子ばかり贔屓する男の先生の話や、
忘れた給食の箸を女子だけ貸してもらったのをきっかけに男女平等についてクラスで話し合う話、
お嫁に行ってやめてしまう先生のために「先生お嫁に行かんとき」という詩もあった
鉛筆を忘れた箸代わりにする男の子が印象に残っている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

50:なまえ_____かえす日
15/11/07 20:52:47.97 +dSbpeWK.net
>>37
返事遅くなってすみません。
まさしくそれでした! ありがとうございました。

51:なまえ_____かえす日
15/11/08 16:09:08.45 3d8BeueV.net
【いつ読んだ】
1989~1991年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
イタリア、イギリス、フランスの用な雰囲気の国
中世くらい?昔話でした
【あらすじ】
小人などが出てくるおとぎ話のオムニバス
【覚えているエピソード】
一番目のお話が、村の娘が小人(子供くらいの大きさ)に求婚されお金と引き換えに嫁になる。
小人の家に嫁ぎ、娘が薬を飲むと背が縮み村での事を忘れて幸せに暮らしていたがあるとき元の家族の事を思い出してしまう。
家族に会いに行くが何十年もたってしまっていて皆は亡くなっていた。
家族がお金などいらないから側にいて欲しかったと嘆きながら死んでいったと知って悲しむ娘。
小人がむかえに来て薬を飲みまた村での全てを忘れて幸せに暮らしたお話。
あとは、不思議な香辛料を売るお婆さんとお城で働く女の子のお話。
最後女の子はお城の門番の青年と結ばれていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでタイトルの下に四角く絵画のような絵があり、絵以外の部分や裏は薄紫でした。
表紙の絵は、線が細く色も淡かった気がします
挿絵も線が細くハッキリとした絵ではなかったと思います

52:なまえ_____かえす日
15/11/08 18:29:35.95 2whM0o2B.net
>>51
妖精のおよめさん アリスン アトリー
どうでしょう

53:なまえ_____かえす日
15/11/09 06:06:16.71 klH28Xi4.net
>>52
これです!これです!!
もう一度読みたくて20年近くずっと探してたので本当に嬉しいです!!
ありがとうございます!!!

54:なまえ_____かえす日
15/11/10 15:15:21.00 pCe6CIlC.net
【いつ読んだ】
5年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
クリスマス、サンタの国?
【翻訳ものですか?】
たぶん違います。
【あらすじ】
サンタの準備の話?
【覚えているエピソード】
クリスマスに向けて、ミシンでサンタの服を作るシーンがある話。作るのは何人もの女の子?イラストには縫い合わせる前の、身ごろと袖。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの絵本です。
【その他覚えている何でも】
濃い青い色が多いイラストだった気がします。
タイトルが思い出せません。よろしくお願いします。

55:なまえ_____かえす日
15/11/11 15:23:03.79 aUSLm/mm.net
【いつ読んだ】
 24~25年前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国のような架空の国だったと思う
【翻訳ものですか?】
そうだったような気もするが、はっきりとは覚えていない
【あらすじ】
ほとんど覚えていないです
【覚えているエピソード】
物語の冒頭で「この話は誰にも言ってはいけません」「秘密です」というようなことが書かれていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かソフトカバーで新書くらいの大きさだったと思う
鉛筆書きのような挿絵があった気がする
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で見つけたもので、すでにしばらく置いてあったような古さだった
かなり情報少なく、曖昧な感じで申し訳ありません。
小学校の図書室で借りて一度だけ読んだのですが、その後その本が見当たらずずっと気になっていました。
よろしくお願いします。

56:なまえ_____かえす日
15/11/11 20:24:59.27 tCU4MGup.net
【いつ読んだ】
 1970年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】昔のたぶん朝鮮(そうでなくても日本以外の東アジア)
【翻訳ものですか?】翻訳というか、原話は朝鮮かどこかの昔話みたいでした。
【あらすじ】
昔あるところに村があった。村には川も水のわく井戸や泉や池もなく、村人はいつも村から遠く離れた山に水を汲みに行って暮らしていた。
その村に一人の娘が病気の母親と暮らしていた。
ある日、畑仕事の最中、のどの渇いた娘は、ふとそばに野生の蕪が生えているのを見つけ、
その蕪でのどを潤そうと引き抜くと、そこから水が大量にわき出てきた。
びっくりして蕪をまたもとに戻すと水は止まった。そこに鬼か魔物みたいなのが現れて、
「このことを誰にも言うな。もし言ったらお前の命を貰う」と脅かした。
娘は誰にも言わないと約束したが、水不足に苦しむ村人達を見ていると黙っているのが日に日に苦しくなり、
とうとう、秘密を皆に教えてしまう。
それを知った魔物は怒って「明日、お前の命を貰いに行く」と言う。
娘は覚悟を決めるが不思議な老人が事情を聞き、「わしが助けてやろう。少し痛いが我慢しなさい」
と娘の髪の毛を一本一本全部抜いて身代わりに作った人形の髪にすると人形は娘そのものになり、
魔物はそれを娘だと思い、蕪から流れ出た滝につるす?
魔物がいなくなると娘の髪はまた元通りにもどって、村も水不足から救われました、という話。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研か小学館の学習雑誌に載っていました。
挿絵はよく時代・歴史小説の表紙や挿絵を版画で描いている原田維夫さんでした。
(この物語で原田さんの版画をはじめて見て、子ども向けの挿絵としては毛色が変わっていたので印象に残っています)

57:なまえ_____かえす日
15/11/11 21:56:09.39 N39W2FgA.net
>>56
お話は「長髪妹(チャンファメイ)」中国洞族のものみたいですね
載っていた雑誌まで探すのは難しそうだ

58:なまえ_____かえす日
15/11/12 01:10:33.38 1m6zFIjc.net
>>57
早速のお教えありがとうございます。
こんなに早くわかるとは予想してなくてありがたいです。
中国の方の話だったんですね。

59:なまえ_____かえす日
15/11/12 08:33:29.70 wk/5yLIH.net
>>48
あああ、これです!
もう一度読みたくてずっと気になっていたのでスッキリしました。
ありがとうございます
あと、返信が遅くなってしまって申し訳ない

60:なまえ_____かえす日
15/11/12 14:27:18.85 EwyshCSQ.net
【いつ読んだ】
 およそ25~30年くらい前、丸善の世界の絵本展で見ました
【物語の舞台となってる国・時代】
 魔法使いが出てくる外国の絵本
【あらすじ・エピソード】
 詳しくは覚えてないのですが、きれいな月夜の晩に湖のほとりで、悪い(?)魔法使いに主人公が叩かれているシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本、ハードカバーでした
かなり記憶が曖昧なので、相違があるかもしれません。
よろしくお願いします。

61:なまえ_____かえす日
15/11/13 18:17:15.44 QcTB7yVX.net
>>60
絵本は絵本板の方がいいかも。
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・14冊目
スレリンク(ehon板)l50

62: 【梅】
15/11/13 22:22:11.19 +bn5Af04.net
>>61
ありがとうございます。そちらに行ってみます。

63:なまえ_____かえす日
15/11/14 02:31:16.67 igBE5Aqb.net
【いつ】
1989年ごろ
【舞台】
現代日本
【翻訳?】
和書
【あらすじ】
主人公の男の子と女の子(小学生)が、雨の日に道の向こうに幽霊のようなものを見つける。

追いかけていくとじつはそれが白い雨合羽を着たおばあさん。その縁でうちによる。

おばあさんの孫の女の子がじつは引っ越してきたばかりの同い年の女の子。

その女の子が誕生日なので、一緒にお祝いしていく。
【その他】
当時の小学校の推薦図書でした。

64:なまえ_____かえす日
15/11/15 06:47:51.78 nYeyG/3m.net
【いつ読んだ】
1990年前後(25年くらい前)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本のどこか。雪が積もっている写真もありました
【あらすじ】
生まれたばかりのキツネ五兄弟が成長し、それぞれ巣立ちしていくような話
(ドキュメンタリー形式でした)
【覚えているエピソード】
・兄弟のうち身体の小さかった一匹は早々に死んでしまう(外敵に食われる)
・終盤、主人公格のキツネが巣だったあと
 同様に巣立ちしてたくましく成長していた兄弟の一頭と再会するシーンがある
・「また○○(地名)に厳しい冬がやってくるのだ」的な文章でエンドを迎える
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
写真がメインで、そこに説明文が淡々と添えられているような本でした
全ページオールカラーで、パッと見は写真集っぽいです
【その他覚えている何でも】
藤原英司さんの「キタキツネ物語」とは違う話です
キツネの五兄弟にはそれぞれ名前がつけられていました
小学校低学年のころ、学級文庫で誰かが持ち寄った本だと思うのですが
タイトルが絞り込めず難儀しています
よろしくお願いします

65:なまえ_____かえす日
15/11/17 17:17:23.63 X+GAyTmm.net
【いつ読んだ】
 1980年代(およそ30年前)
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【翻訳ものですか?】
 違うと思います。
【あらすじ】
 主人公の少年と、オオカミとの出会いから別れまでのお話。
【覚えているエピソード】
 ・少年との別れ際に、「不思議の時は終わったよ」とオオカミが言う。(大事なことなので二回言った気がします)
 ・オオカミは一匹で、姫リンゴの木を育てている。
 ・オオカミは自分のことを「街オオカミ」とか「都会オオカミ」とか言っていた気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだった気がします。目がぎょろっとしたオオカミの挿絵を憶えています(こねこのぴっちのような)
 そのオオカミが電車のつなぎ目に乗っている挿絵があったと思います。
【その他覚えている何でも】
 オオカミがなんだかクールだった印象があります。でも挿絵のオオカミはとてもかわいかったです。
 オオカミの言い回しが難しくて、当時(小学生)の自分にはよくわからなかった憶えがあります。
 今ならオオカミの気持ちがわかるかもしれません。よろしくお願いします。

66:なまえ_____かえす日
15/11/17 22:03:01.66 ZWDC65mt.net
>>65
タイトルだけでそれっぽくない?と思った本が
「ゆきおと木まもりオオカミ」
全然違ったらすみません

67:なまえ_____かえす日
15/11/17 23:40:15.91 CP4Pm2YV.net
【いつ読んだ】 25年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、江戸時代くらい
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 忘れました
【覚えているエピソード】 主人公が青梅〔毒があるらしい〕を食べようとして、それを止めてくれた事で侍〔だった気が〕と知りあった。その人はマムシに噛まれ指を失っている。マムシをナタで殺した。最後は晒し首。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーでオレンジだったような
【その他覚えている何でも】

68:なまえ_____かえす日
15/11/18 01:39:08.42 F+gQk0+8.net
【いつ読んだ】1970年代
【物語の舞台となってる国・時代】 日本の戦国時代か江戸時代の初期
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】
若い侍が主人公。
彼は武芸に優れているけれど生まれつき頭に毛が生えずつるっぱげ。
ある時その頭のことで殿様の前で恥をかくか、殿様に叱責され、それ以来姿を隠してしまう。
そのうち、敵が領内に攻め入って城も襲撃される。
そこに主人公がはせ参じて敵を撃退する。
敵は主人公のもとどりを掴んで倒そうとするが、かつらだったため、頭から抜けて失敗する。
殿様は、主人公に謝るが、主人公はまた姿を隠してしまう?
(結末の記憶は曖昧です)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学館の学習雑誌か、学研の学習かその増刊の読み物特集号に掲載されていました。
【その他覚えている何でも】
「ああ、ちょんまげ」みたいなタイトルだったような気がするのですが、調べてもよくわかりませんでした。

69:なまえ_____かえす日
15/11/18 02:36:44.07 U3Gmhd04.net
>>68
URLリンク(okwave.jp)
この人と同じものを見たんじゃないかと探してみたんですが
「タンポポざむらい 」今江祥智
これですかね

70:なまえ_____かえす日
15/11/18 21:12:50.84 McGOsPIT.net
>>69
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
「ふとん海水浴」もやはり雑誌で読んだ覚えがあるので、同じ作品だと思います。
タイトルを変えて本になっていたんですね。

71:65
15/11/19 20:46:34.78 mnEorWuf.net
>>66
!タイトルでピンときませんでしたが、検索した表紙に、
小さくあのオオカミが!
「ゆきおと木まもりオオカミ」で間違いないようです!
本当にありがとうございます!

72:なまえ_____かえす日
15/11/21 21:09:51.76 1ZD2l+Gp.net
>>67
『はらぺこ伊助と大どろぼう』?
sssp://o.8ch.net/1859.png

73:なまえ_____かえす日
15/11/22 06:49:04.95 r/cAp/in.net
>>72
まさにこれです、ありがとうございます!
タイトルも持ってた経緯も全く覚えてなかったけど上記の場面だけが印象に残ってました。中古があるみたいなんでポチってみます。

74:なまえ_____かえす日
15/11/22 19:02:24.36 W/OAc4yO.net
【いつ読んだ】20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】少し昔のヨーロッパのような雰囲気
【翻訳ものですか?】翻訳ものではないかと想像しますが、はっきりとは分かりません
【あらすじ】ほぼ覚えていません
【覚えているエピソード】一つだけ覚えているシーンがあります。誰かが箱入りのタルト?小さなケーキがたくさん入ったものを持ってきてくれて、
その箱をお母さんか誰かが棚の上に置きます。
フルーツを使ったタルトか何かだった。
主人公の女の子はどんな味か調べるために少しずつかじり、結局ごまかせないほどにしてしまう。
それが見つかったのか?「ねずみがかじったんだわ」というようなセリフあり。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】高橋 真琴さんのような、すごく可愛い女の子の挿し絵が入っていました。
【その他覚えている何でも】女の子には弟がいた記憶。記憶違いかもしれません。
少ない手掛かりですが、とても気になっています。よろしくお願い致します。

75:なまえ_____かえす日
15/11/22 20:26:02.88 RB8ACMLF.net
【いつ読んだ】
 1982年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国・現代・日常系
【翻訳ものですか?】
 多分翻訳物です(登場人物名がカタカナだったので)
【あらすじ】
 小学生5人くらいの男女グループで、探偵団として活躍している。
 日常の街の小さな出来事を調べていく内に、大きな事件に巻き込まれていく感じ。
 何度も解決していく内に、馴染みの警官にも一目置かれる存在になっていく。
【覚えているエピソード】
 メンバーの一人に鼻が大きくて、犬の様に嗅ぎ分けられる少年がいる。
 内気でおとなしいメンバーだったが、彼の能力のおかげで解決する話がありました。
 「におい」という情報を他人に伝える為に、匂いの成分のチャート表を考案していた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ズッコケ三人組と同じような感じハードカバーや大きさ、ページ数など。
 ただし絵はもっと丁寧に書かれた雰囲気のイラストでした。
【その他覚えている何でも】
 シリーズの途中で新しいメンバーが増えた。
 リーダーはそばかす、赤毛だったような気がします(不確かですが)

 息子に読ませたいと思い、図書館に行くたびに児童図書の棚をすべてチェックしましたが、
みつかりませんでした。
 表紙の絵をみれば、直ぐに思い出せると思ったのですが…
 宜しくお願いします。

76:なまえ_____かえす日
15/11/22 21:04:09.71 Sf8j6+Z7.net
>>75
マガーク探偵団

77:なまえ_____かえす日
15/11/23 00:09:57.25 RXlZbEzJ.net
>>74
セギュール夫人「ソフィ物語」では?
自分は小学館ワイドカラー版 少年少女世界の名作の21巻で読みました
高橋真琴さんの美麗な挿絵入り
ソフィと男の子が両手を上げて喜んでいる後姿の1ページの挿絵があったと記憶しています

78:なまえ_____かえす日
15/11/23 08:05:22.43 piv5KBVq.net
>>77
まさにそれでした!
我が家には小学館ワイドカラー版少年少女世界の名作が複数冊あったようで、
検索していると忘れていたものもたくさんあり、懐かしく思い出せました。
検索しても検索しても見つからなかったので、感動しました。
もう手に入りにくいようですがオークション等で探してみます。
本当にありがとうございました。

79:なまえ_____かえす日
15/11/23 08:13:52.11 M4g0QM2O.net
【いつ読んだ】 1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 小学生4~5人のグループがSF的な力でタイムスリップしたりミクロ化したりして生命の起源や遺伝子の謎を解き明かす冒険話。シリーズ物で、3冊くらい読みました。
【覚えているエピソード】 遺伝子について知る冒険から帰る時、グループのリーダー的な少年が謎の声を聞いたと語り、そのリーダーらしからぬ真面目さと格好良さに主人公の少年がびっくりするという展開がありました
【本の姿・装丁・挿絵】 ハードカバーで漫画っぽいイラストでした
【その他覚えている何でも】 リーダーの名前は「東 新(あずま あらた)」ひっくり返して「ニュートン」ということで、ニュートン○○団みたいなシリーズタイトルがあったと思うのですが、検索では見つかりませんでした。
主人公は小学4年生くらいで、主人公の一人称小説です。
どうぞよろしくお願いします。

80:なまえ_____かえす日
15/11/23 08:27:39.99 5JYgOqeU.net
>>79
少年科学探検隊ニュートンズ
というシリーズが検索にかかりました

81:sage
15/11/23 10:25:24.82 M4g0QM2O.net
>>80
これです!画像検索したら懐かしいイラストが出てきました
近くの図書館においてあることが分かったので
また読んでみたいと思います
ありがとうございました

82:なまえ_____かえす日
15/11/25 00:59:10.46 rusakCoF.net
【いつ読んだ】
 2000年代初頭
【物語の舞台となってる国・時代】
2000年代初頭の日本だと思う
【翻訳ものですか?】
日本の作家さんが書いたものだと思います
【あらすじ】
ゲームソフトの中のボスと戦うアドベンチャーなストーリーで、友達の女の子がさらわれたりしました。
【覚えているエピソード】
ゲームソフトの中に入って、床のマスとかの仕掛けをかいくぐりながらゲームをクリアしていく。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
すこしコミカルで、少しデフォルメされた少年少女が描かれていたと思う。記憶が定かではないので、もしかしたら違うかもしれない。
【その他覚えている何でも】
確かこれがシリーズの2作目のもので、1作目も同じくゲームの中に入って冒険する作品だったと思う
あまり情報があやふやすぎるとは思いますが、よろしくお願いします

83:なまえ_____かえす日
15/11/25 14:30:46.30 QoWutTvU.net
>>82
内容まで知らないんだけど
「ゲーム・ジャック絶体絶命!」ひろたみを
(その前作「ゲ-ム・ジャック危機一髪!」)というのがあります

84:なまえ_____かえす日
15/11/25 17:40:12.69 Z+Anu0+U.net
【いつ読んだ】2006年から2008年
【物語の舞台となってる国・時代】架空の国だったきがします
【翻訳ものですか?】多分そうです
【あらすじ】憶えていません
【覚えているエピソード】 主人公の少年が剣技を習う話があったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー?です。分厚かった
【その他覚えている何でも】
主人公の少年は物語の初め、氷の剣か氷の鎧を渡されとても大切にしています。
 氷の剣や氷の鎧はこの架空の世界では重要な物で、強力だったと思います。
 主人公の少年は剣の素人で、敵が現れても氷の剣の力だけで勝っていました。
あと憶えているのは続巻があったということだけです
情報が少ないとは思いますがよろしくお願いします

85:なまえ_____かえす日
15/11/25 19:04:53.21 2/h9qH02.net
>>83
ありがとうございます、それです

86:なまえ_____かえす日
15/11/25 21:08:46.96 VDrXzql2.net
【いつ読んだ】
 10~13年前頃(2000年代初頭)
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本?現代だと思います
【翻訳ものですか?】
 いいえ 日本人の著者でした(名前はわからず)
【あらすじ】
 話の後半のみ薄っすら記憶しているため、あらすじが思い出せません。。
【覚えているエピソード】
 確かお話の後半部分です。
 なまず(?)が外の大きな音で目を覚まして外を見てみると、外は一面胞子でいっぱいで変なキノコがそこかしこに生えている。
 偶然近くに居たモグラに事の次第を尋ねてみる。
 (モグラは「キノコを食べよう」みたいな感じだったと思います)
 どうやら地上の生物は殆ど息絶えたようです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 学級文庫呈する薄い冊子状です 水色の縁取りだったように思います
 挿絵はあったような…モノクロだったと思います
【その他覚えている何でも】
 学校の文庫カタログ?にて、色んなお話(それぞれ1冊子で完結)がBOXにまとめられているものを購入した記憶があります。
 その中の一冊です。
 胞子だかキノコだかで地球上の生物がいなくなってしまったというのが強烈で、しかしタイトルが思い出せずもやもやとしています。。
 文庫シリーズも検索をかけてもそれらしいものが見つからず、こちらへ書き込みさせていただきました。
 よろしくお願いします

87:なまえ_____かえす日
15/11/26 11:43:45.32 2Eps/guo.net
>>86
「キノコの町」 いぬいとみこ
URLリンク(www.dotup.org)
本はこういう物かなと思いました

88:なまえ_____かえす日
15/11/26 20:38:59.73 6C30RrsW.net
>>87
ああ…ああ、これです!
本棚を探しても見つからなかったので、購入するにも図書館で探すにもタイトルや作者が分からずあぐねていました。
本当に助かりました、ありがとうございます。

89:なまえ_____かえす日
15/11/27 21:48:55.68 826hsGte.net
>>76
それです。ありがとうございました。
遅くなってすみません。

90:なまえ_____かえす日
15/11/27 21:58:22.43 8CY73LLL.net
>>84
「ルーンの子供たち 冬の剣」 ジョン・ミンヒ
これでは

91:なまえ_____かえす日
15/11/28 05:07:51.58 0WIrao8y.net
>>90
それです!
あのカッコイイ表紙をなぜ忘れていたのか...
本当にありがとうございます。今日買ってこようと思います!

92:なまえ_____かえす日
15/12/02 01:47:08.00 2Zj2mt6k.net
【いつ読んだ】
・1984年~1986年頃、小学校の図書館で読んだ本

【物語の舞台となってる国・時代】
・国は日本で、時代設定は現代です。
【翻訳ものですか?】
・よく覚えていないのですが、翻訳ものではなかったと記憶しています。
【あらすじ】
・叔母と姪が、魔法の国(うろ覚えです。すみません。)に迷い込み、そこから戻ってくるお話。
【覚えているエピソード】
・魔法の国(?)から戻って来て、物語の最後に、叔母が「あそこに木があるでしょ。私たちはあの木から落ちている枯れた葉っぱが
風に吹かれて、違う木の枝にくっついちゃったようなものね。」と姪に語りかけて、物語が終わったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーで、挿絵は「森の中の小高い丘の上に立つお城の絵の夜景」です。
【その他覚えている何でも】
・叔母さんは「わし鼻」という設定だったかも?

あまりメジャーな児童文学ではなかったと思いますが、
面白かったので、可能であれば中古で買いたいと前から思っています。
御存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

93:なまえ_____かえす日
15/12/02 11:29:31.20 COlhkpht.net
>>92
私自身は未読なので最後の葉っぱの台詞があるかはわからないので自信はないのですが、
“地下室からの不思議な旅”では無いでしょうか?

94:なまえ_____かえす日
15/12/03 00:24:12.51 y8p2SeQT.net
のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ カス のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染 のんたぬ 感染症
のんたぬ カス のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ 感染 のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染症
のんたぬ カス のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ 感染症 のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染
のんたぬ 感染症 のんたぬ カス のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ 感染 のんたぬ ウィルス
のんたぬ 感染 のんたぬ カス のんたぬ 感染症 のんたぬ ウィルス のんたぬ 噛みつき害獣
のんたぬ ウィルス のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ 感染症 のんたぬ 感染 のんたぬ カス
のんたぬ 感染 のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ 感染症 のんたぬ ウィルス のんたぬ カス
のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染 のんたぬ 感染症 のんたぬ カス
のんたぬ カス のんたぬ 感染 のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染症
のんたぬ 感染症 のんたぬ カス のんたぬ 感染 のんたぬ ウィルス のんたぬ 噛みつき害獣
のんたぬ 感染 のんたぬ 感染症 のんたぬ カス のんたぬ 噛みつき害獣 のんたぬ ウィルス
のんたぬ 感染症 のんたぬ カス のんたぬ ウィルス のんたぬ 感染 のんたぬ 噛みつき害獣
URLリンク(lovelivenontanu.wiki.fc2.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

95:なまえ_____かえす日
15/12/03 00:48:33.54 4+etqxyC.net
>>93
ありがとうございます!!まさしくこれです!! Amazonを「児童書→出版社別」で5時間くらいずっと見て探していたのですが、見つけることができなくて、あきらめていました。(講談社も見たのですが、何故か出てきませんでした。)
当時、学校の図書館であまり読まれている本ではなかったので、メジャーではないと思い込んでいただけで、人気のある本だったんですね・・・(汗)
本当に本当にどうもありがとうございました。!!☆☆☆

96:なまえ_____かえす日
15/12/06 16:39:06.60 /easUtJ/.net
【いつ読んだ】
2005年ぐらいです。
【物語の舞台となってる国・時代】
ごめんなさい分かりません…。
【翻訳ものですか?】
間違っているかもしれませんが翻訳ものではない思います。
【あらすじ】
小学生ぐらいの女の子が喋るワンちゃんに連れられて異世界へ行き、冒険(戦ったりもします)をする話。
【覚えているエピソード】
主人公の少女が、森で出会ったシルバー色の髪の毛をした少年に「シル」というあだ名をつけ、ワンちゃん(犬も二文字呼び)に「二文字ばっかりだなぁ」と言われてました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫です。
1巻の表紙は背景が森っぽく、真ん中に少女(若干の武装もしていた)と犬が居ました。
【その他覚えている何でも】
シリーズ物で、主人公の少女は異世界と現実世界 を行ったり来たりしていた気がします。

本当にうろ覚えなので似てるというだけでも教えていただけると有り難いです。
宜しくお願いします…!

97:なまえ_____かえす日
15/12/06 17:56:30.62 NEhkKVJ6.net
>>96
「児童書 シル 犬」で検索したら「ロータスの森の伝説」が出てきたけど如何

98:なまえ_____かえす日
15/12/06 19:09:08.92 /easUtJ/.net
>>97
これです、ありがとうございます!!
少女、シル、犬、冒険とか沢山のキーワードで検索してました…
本当にありがとうございました(;_;)!

99:なまえ_____かえす日
15/12/07 20:44:39.61 N7r6AJCz.net
【いつ読んだ】 <br>
15~20年位前に小学校の図書室で読みました <br>
<br>
【物語の舞台となってる国・時代】 <br>
現代の日本 <br>
<br>
【翻訳ものですか?】 <br>
ちがいます <br>
<br>
【あらすじ】 <br>
小学生の女の子が、夏休みに鎌倉かどこかのおばあちゃんの家に遊びに行き交流する話 <br>
<br>
【覚えているエピソード】 <br>
最終的におばあちゃんはなくなってしまい、「生き物はみんなしんだらアンドロメダ星雲に行くんだよ」と言っていました <br>
アンドロメダに飛んでいく生き物たちの挿絵もあったような気がします <br>
<br>
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 <br>
ハードカバーで、高学年向けのある程度の厚みのある本だったと思います <br>
<br>
【その他覚えている何でも】 <br>
おばあちゃんの家があるのはもしかすると鎌倉じゃないかもしれません <br>
坂の上から遠くに海が見える街のような描写があった気がします <br>
ハッピーバースデー命輝く瞬間が流行ったころに一緒に読んだ覚えがあります <br>
<br>
すごく印象に残っている本なのにうろ覚えで探し出せなくてもやもやしています <br>
知ってる方いましたらよろしくお願いします! <br>

100:なまえ_____かえす日
15/12/07 20:45:44.08 N7r6AJCz.net
brでちゃってる…
すみません…

101:なまえ_____かえす日
15/12/08 10:25:33.69 ufomheqv.net
【いつ読んだ】
 14~15年前 小学生の頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代物
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 保健室?に男女計5人程とおじいちゃん(先生?)がいて、何か
 事件に色々巻き込まれていく話みたいです
【覚えているエピソード】
 読んだエピソードはそのメンバーが上海(カニが食べたいと言っていた気がするので恐らく上海だと)に
 旅行に行く話でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 文庫本  
【その他覚えている何でも】
 シリーズの内の一冊(たまたまあったこの一冊しか読んだことがないため
 あらすじも曖昧で申し訳ないです)
 女の子の一人は質屋の娘で、商品を値切るシーンがありました
 冒頭の保健室で出されたお菓子は求肥が使われた和菓子
 ホテル(曖昧です)から追われて逃げ出すときに男の子の一人がヘアスプレーか制汗剤で
 簡易火炎放射をしていました

 活字を読めるようになったきっかけの本なのでずっと探しているのですが
 見つかりません。ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

102:なまえ_____かえす日
15/12/08 19:37:51.92 5o0tvvP9t
>>101
児童書じゃないけど、響野夏菜さんの東京S黄尾探偵団じゃないでしょうか。
上海に行く話ならたぶん『魔都に鳴く龍』かと。
スプレーで火炎放射してたのに関心した記憶があるので間違いないと思います。

103:なまえ_____かえす日
15/12/08 22:35:02.24 QmLhLSWH.net
>>101
東京S黄尾探偵団というラノベが引っかかったんだけど
小学生が読むのかわからない

104:なまえ_____かえす日
15/12/08 23:42:45.18 HdZ/hQL1.net
>>103
まさにそのシリーズの魔都に鳴く龍でした…!表紙を見た瞬間に色々ぶわりと蘇りました。
ずっとずっと探していたのでこんなにも早く返答頂けたことに感動しております、ありがとうございます!

105:なまえ_____かえす日
15/12/15 20:27:42.22 at63G5OT.net
【いつ読んだ】
1980年代後半~90年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学校高学年くらいの少年が主人公。
ある日帰宅した少年が玄関の扉を開けると、扉は見たこともない謎の建物に繋がっていた。
恐る恐る中を探索してある部屋に入り、壁の穴から隣の部屋を覗くと、そこでは少年の両親が何やら怪しげな会話をしている。
どうやら、両親の正体は人間に化けた怪物(異星人?)らしい。
両親は隣室に少年がいることに気づいており、部屋の出入り口を塞いで少年を閉じ込めようとする。
間一髪で廊下に脱出した少年は、逃げ出したことに気づかれないように、慎重に両親がいた部屋の入り口に向かう。
閉じた扉の向こうからは、「もうこんな窮屈な格好をする必要はない」という声と、何かを脱ぎ捨てるような音が聞こえてきた。
少年が扉を開けると、そこには不気味な姿の怪物が二体立っていた。
怪物の足元には、くしゃくしゃになった両親の皮膚のようなものが落ちていた。
【覚えているエピソード】
記憶が正しければ、謎の建物には二回迷い込んだはず。
一度目は重大な事件は起こらないまま脱出し、二度目に両親の正体が判明するという展開だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ある程度大判で、少なくとも文庫ではありませんでした。
装丁は覚えていません。
挿絵はないか、ほとんどなかったと思います。
【その他覚えている何でも】
ホラー的な展開ですが、児童向けなので露骨なグロ描写などはありませんでした。

106:なまえ_____かえす日
15/12/15 20:28:58.26 at63G5OT.net
もうひとつお願いします。
【いつ読んだ】
1980年代後半~90年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
小学生か中学生(おそらく前者)の少年少女のグループが、不気味な建物の中を調査する話。
教師も協力していたかもしれません。
超自然的な要素があったはずです。
【覚えているエピソード】
建物内の扉を開けるには太陽の光を当てる必要があるということで、
入り組んだ廊下の奥まで太陽光を届かせるために、
鏡を使って光をリレーする場面があったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
判型や装丁は覚えていません。
挿絵はなかったと思います。
【その他覚えている何でも】
「建物の中を調査する話」と書きましたが、
実際に建物に入るのはストーリー後半だったかもしれません。

107:なまえ_____かえす日
15/12/15 21:27:53.51 Gdb2cqKb.net
最後まで読みきれなかったもので、かなり曖昧ですが、
もしわかる方おりましたら

【いつ読んだ】
1994~2000頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公の男の子が現実によく似た別世界に行ってしまう感じだったと思います

【覚えているエピソード】
その世界では、大人が働いてお金を稼ぐように、
子供が良いこと(勉強とか)をするとポイントが貰えて、
貯めることができるって感じでした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、子供(主人公)の顔だった気がします
【その他覚えている何でも】
ディストピアものっぽい雰囲気を感じました

108:なまえ_____かえす日
15/12/16 09:52:54.94 /TYJB7Mg.net
>>105
ドアの向こうの秘密 三田村信行
>>106
黒い小屋のひみつ 丘修三
??

109:なまえ_____かえす日
15/12/17 08:08:11.16 n/VZyM1c.net
【いつ読んだ】
 1980年代後半~90年
小学校の図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の熱帯ジャングル(多分南米)
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
日本人カメラマンの男性が熱帯の都市に行く。そこでその地域に伝わる古代王朝の剣とそれを持った男と姫の伝説(悲恋系?)を知る。ジャングルに入ると霧の中その伝説の幻を見る。男性がその真相を知っていく話。
【覚えているエピソード】
男性が狼のような動物の群れに襲われ大木の中に逃げ込むが動物は前足で穴を掘り追い詰めてくる。そこでカメラのフラッシュを焚いて動物を撃退。
木の隙間からヒラヒラした物を見つけブチっとむしって持ち帰る。
朝になり都市部に戻って食事していると窓の外から「しっぽを返せ」という声と動物の鳴き声がする。むしり取ったヒラヒラを窓の外に放り投げると気配は消えた。
これがラストです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
民族風な絵の表紙で茶系でした
【その他覚えている何でも】
現代と古代のエピソードが交互に描かれていました。
動物は何か特徴的な鳴き声をしていたような覚えがあります。
知ってる方がいましたらよろしくお願いします。

110:104&105
15/12/17 19:16:46.84 p6RLYY+P.net
>>108
それでした。どうもありがとうございます。

111:なまえ_____かえす日
15/12/20 19:08:49.03 uO6FDK4P.net
【いつ読んだ】
 14.5年前
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリス?アメリカ?
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
女の子が犬か猫と一緒にする不思議な冒険みたいな話です。
【覚えているエピソード】
特に覚えていない
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
1巻目が青い表紙 女の子と動物がかかれている
2巻目は確か黄色い表紙です。
本の題名に女の子の名前が入っていたと思います。◯◯&#8226;スー?って名前だったような。

よろしくお願いします。

112:なまえ_____かえす日
15/12/21 01:51:14.55 lw3S1N2L.net
>>111
セルジュ・ブリュソロの「ペギー・スー」シリーズはどうでしょう?
こわいと話題の絵本「いるの いないの」の町田尚子さんが表紙を描いてます。

113:なまえ_____かえす日
15/12/21 02:49:57.33 /envnrZE.net
情報が少なくてすみません。
どうしても気になるのでわかる方いたら教えてください。
【いつ読んだ】
 およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】少年たちが、ゲームで戦う
【覚えているエピソード】
カードゲームで主人公(少年)がその開発者と戦う。
カードゲームの特徴は
・リアルタイムで(?)攻撃力と守備力の数値を変動させる(?)ことが革新的と評価されている
・遊戯王などと違い、攻撃力などの数値は10~15と低め
・ゲームに負けると洗脳(?)されてしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】覚えていない
【その他覚えている何でも】

114:110
15/12/21 16:12:43.45 Yw0ozSZC.net
>>112
ありがとうございます!!
検索してみたらこれでした!!
すごいです!
スッキリしました
何冊か出てるみたいですねー読んでみよう
ありがとうございました

115:なまえ_____かえす日
15/12/21 19:41:37.28 XKkkE4wU.net
>>113
10年前、カードゲームで思いついたんですが未読なので違ったらすみません。
石崎洋司さんのカードゲームシリーズはどうでしょう?

116:なまえ_____かえす日
15/12/22 03:46:42.82 5I7wkYWp.net
>>115
うわー!これです!!
ありがとうございます!!
ゲーム関係のシリーズだと思ってたので検索しても出てきませんでしたが、そのままカードゲームのシリーズだったんですね~

117:なまえ_____かえす日
15/12/23 23:26:22.76 BxFFBRgx.net
【いつ読んだ】
80年代?
【物語の舞台となってる国・時代】
現代のイタリア
【翻訳ものですか?】
たぶん日本の作品だと思います。
【あらすじ】
イタリアのある地方の工場で事故か故意の廃棄かで有害なガスが漏れだしている疑惑が起き、地元の子ども達が日本人記者と一緒に解明に乗り出すという話。
【その他覚えている何でも】
実話が元でアニメ映画になってたはずです。

118:なまえ_____かえす日
15/12/24 23:31:02.83 Qg+fZk0K.net
>>117
蓮見けい『いのちの地球 ダイオキシンの夏』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
もしくはこれの原作の『悪魔のおりた街 ダイオキシンの夏』かも。

119:なまえ_____かえす日
15/12/25 02:00:36.26 kEWGBleC.net
【いつ読んだ】
 1970年代
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ辺りと思われます。中世?
【翻訳ものですか?】
おそらく。
【あらすじ】
小さな女の子が布袋で作った人形を持っている。
頭を押してはい、いいえと答えさせるだけなのでクズ屋さんに売り払ってしまう。
(人形が自分で身を売ったのかも?)
代金の硬貨を見ているうちに悲しくなり、後悔した女の子が人形を探す旅に出る。
どこかの王子が「従順で素晴らしい」とか言って人形を嫁にしている。
人形は自分の意思で女の子のところに帰った?
【覚えているエピソード】
王子が女の子の髪に結び目を作った。
あとは、人形が女の子と再会して嬉しくて両手を差し伸べるところが感動的でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー でちょっと厚めだったように思います。
挿絵は全体的に落書きっぽいというか。
外人のさくらももこかっていう雰囲気。
【その他覚えている何でも】
女の子は三つ編みで、挿絵では人形とラッパを持っていたと思います。
ラッパは確か鳴らないんではなかったかと。(王子にもらった?ラストに一回だけ鳴った?)
人形はマーシャンみたいなかんじで毛が数本生えてるだけの雑なつくりの物です。
古い本ですが、よろしくお願いいたします。

120:なまえ_____かえす日
15/12/25 22:22:45.99 I7Gpb3T0.net
>>119
エルサ・モランテ「カテリーナのふしぎな旅」だと思います。
「カテリーナのふしぎなお話」というタイトルで新訳版が出ているみたいです。

121:なまえ_____かえす日
15/12/26 10:00:47.98 YRTCHaLP.net
【いつ読んだ】
11、2年前です
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
恐らく違う
【あらすじ、覚えてるエピソード】
雪の降っている町でレストランをやっている男がいて、
その店の閉店後二人の子供の兄弟(下は妹だった)がやって来て、お腹が空いているようなので男は作り置きしていたデザートを振る舞う。
それが独特なお菓子で、冷やし固めたメレンゲにカラメルソースをかけて
アーモンドを散らしたもので、兄弟は雪みたいに溶ける!と言って食べていた、と思う。
その後の記憶は曖昧で、
覚えていることは兄弟はお餅を買いに山から下りてきた雪うさぎだったという事と、そのお餅を買うお店は屋台で、
屋台も人に化けた狸か何かがやっていて、お餅は買って帰る事もできるが屋台では
湯豆腐の鍋(力うどんだったかもしれない)にお餅を浮かべたものを食べることが出来る。
男はその湯豆腐をとても美味しそうに頂いていた。
初めから終わりまで雪とかうさぎとか白いモチーフの多い話だった。
最後、山に帰る兄弟が雪うさぎに変わる姿を見てあいつら人間じゃなかったのか!と男が気づくシーンがあったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
押し絵は普通の児童文学らしいふんわりした絵、表紙は黄色っぽかったきがする。国内のイラストレーターだと思う。
【その他覚えている何でも】
短編ではなく、ハードカバー一冊の話です。

122:なまえ_____かえす日
15/12/26 11:49:57.56 P+gX281h.net
>>118
ありがとうございます。
「ダイオキシンの夏」というサブタイトルに記憶があるので、どちらかだと思います。

123:なまえ_____かえす日
15/12/27 03:29:30.56 hKVd1Dyj.net
>>120
本当にありがとうございました!
素敵なクリスマスプレゼントをいただいた気持ちです。
良いお年を!

124:なまえ_____かえす日
15/12/28 01:30:17.71 rfBwKeRU.net
【いつ読んだ】
 20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 ファンタジー系 中世?
【翻訳ものですか?】
 そうです。
【あらすじ】
 主人公たちは透明な壁に囲まれた国?で暮らしていた。
 その壁がどんどん小さくなってきて、その原因を探るために少年少女が冒険をする話だったと思います。
【覚えているエピソード】
 水晶玉のようなものを持っていたような
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで本の厚さは1.5cm~2cm位だったと思います。
その他覚えている何でも】
 初版は1980年代よりも前だと思います。
情報が少ないのですが、よろしくお願いします。
sssp://o.8ch.net/4c42.png

125:なまえ_____かえす日
15/12/28 18:07:28.97 InVnnhgW.net
>>124
翻訳じゃないけどわたりむつこの「よみがえる魔法の物語」?

126:なまえ_____かえす日
15/12/29 00:40:21.50 puIVqNOF.net
>>125
この本でした!
教えていただきありがとうございます。

127:なまえ_____かえす日
15/12/29 19:23:47.17 mvqU/FSM.net
>>121
茂市久美子『うさぎのごちそうめしあがれ』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.ehonnavi.net)

128:なまえ_____かえす日
15/12/29 22:13:25.13 FOhqfC40.net
>>127
恐らくこちらだと思います!表紙に見覚えがありました。
入手は難しいようですが、絶対にまた読もうと思います。本当にありがとうございました。

129:なまえ_____かえす日
15/12/30 21:40:56.26 iVkbRzaX.net
【いつ読んだ】
 およそ8~10年前、国語の教科書で
【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらく日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 男が電車の中で昔に関係のあった人たちとあっていく話だった気がする
【覚えているエピソード】
 ラストは、実は電車の中の話は夢で、寒さしのぎのために車庫の電車に忍び込んでけれども凍死しているところを発見される
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも】
 他には特になし
テンプレの教科書検索も見たのですが全くヒットしなかったのでご存知の方お願いします

130:なまえ_____かえす日
16/01/01 23:36:58.99 ts3daKl6.net
>>129
赤川次郎 回想電車
教科書に掲載されたことがあるかは存じ上げません

131:なまえ_____かえす日
16/01/02 21:53:45.86 Gmt4rmtD.net
>>130
ありがとうございます!
学校が私立だったのでもしかしたら教科書ではない他の本をあつかっていたのかもしれません

132:なまえ_____かえす日
16/01/06 20:25:13.55 9vgChZGH.net
小学生の娘が、思い出せないと言っています。
子どもの言うことなので、曖昧で要領を得ないところが多いのですが、
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 2012年か2013年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん現代の日本。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【覚えているエピソード】
楽器のお店に行く。
昔のことをよく知っている店員さんに声をかける。
きらきら星を何かの楽器で弾いてみたいと言う。
たまごアレルギーとハンカチが出てくる。
誰かが誰かをかばうためにわざとスープをこぼす。
【その他覚えている何でも】
主人公は女の子

133:なまえ_____かえす日
16/01/06 23:54:11.32 kOdb3fsb.net
【いつ 読んだ】
1980年後半から1990年前半
【物語の舞台 となってる国・時代】
おそらく異世界
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
異世界の無人島?らしきところに飛ばされた主人公の少女(小学校低学年ぐらい?)が、そこで見つけた小動物とサバイバル生活をしている話。
【覚えているエピソード】
・ドライフルーツを作ろうとして腐らせてしまい、ジャムみたいになった。
・お供?のペットが希少動物で、狙われている
・物語の後半で高級ホテルのようなところに連れて行かれ、自分の格好がみすぼらしいと恥じていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバーでハリーポッターぐらいの大きさと厚さ。
挿絵はあったような気がします。
【その他覚えている何でも】
公文式に置いてあって、すごく好きで読んでた記憶はあるのですが、どうしてもラストが思い出せません。
いろいろ覚えているキーワードで検索をしてみたのですがヒットしなかったので、どなたか知っている方お教えください。

134:なまえ_____かえす日
16/01/09 16:25:49.26 tAAiWX3l.net
下記の本をもう一度読みたいのですが、タイトルや作者がわかりません。
よろしくお願いいたします。
【いつ読んだ】
 1975~1979年ごろです。
【物語の舞台となってる国・時代】
 たぶんヨーロッパとかだとおもいます。
 たべものの描写で、ソーセージやチーズのような表現があったので。
【翻訳ものですか?】
 たぶん翻訳ものだと思います。
【あらすじ】
 主人公の男の人が、気球で冒険するお話しです。
 ただその気球は特殊な気球でした。
 高い空に昇れるような仕掛けがしてあります。
 宇宙にまで行ったような気もしますが、はっきりおぼえていません。
【覚えているエピソード】
 気球が高くなるにつれ、空気が薄くなり、寒くなるので、
 気球のゴンドラ全体を包むようなカバー布(皮?)があって、ファスナーで閉めてしまいます。
 そのカバーには、宇宙船のような丸い窓があったように思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーの本で、イラストは白黒のペン描きだったように思います。
 あつさは1~2cmくらいだったように思います。
【その他覚えている何でも】
 小学校の図書室にありました。

135:なまえ_____かえす日
16/01/09 16:48:02.73 oBNfQGFr.net
>>134
気球というと「ネズナイカ」や「二十一の気球」を思い出すけどどうかなあ

136:なまえ_____かえす日
16/01/09 22:19:48.69 tAAiWX3l.net
>>135
ありがとうございます。ネズナイカのぼうけん、はかわいらしい感じですね。
ネズナイカよりは、二十一の気球、が近い気がします。
早速二十一の気球のあらすじや挿絵を検索して調べましたが、
当初、記憶と異なるような気がしました。
記憶では、気球は宇宙のような高い高度のところまで行ったような気がしていたので、
むしろジュールベルヌの「月世界旅行」なのではとも思いましたが・・・・
でも月世界旅行は気球は登場せず(弾丸ロケットを使用)、、
別作品の「気球旅行の5週間」ではストーリーが違いました。
紹介いただいた「二十一の気球」のウィリアム・ペン・デュボアは、
ジュールベルヌの影響を受けた、スチームパンク的な、SF要素があるのですね。
確かに、今思えば、難しい計器や機械などの描写がありました。
気球が不時着したクラカトア島での話がメインなのですが、
私が記憶していたのは話の序盤のところ、高度を上げるところだったのかもしれません。
本を実際に手を取り読んでみたいと思います。
ありがとうございました。

137:なまえ_____かえす日
16/01/10 00:55:43.42 2fgaSrrM.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>アメリカの児童文学作家W・P・デュボアはこの噴火を題材に長編小説『二十一の気球』を書いた。

138:なまえ_____かえす日
16/01/11 21:40:37.77 9XwSCnmg.net
【いつ読んだ】  
 30年前に小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
 小学校。多分日本です。
【翻訳ものですか?】  
 違うと思います
【あらすじ】  
 動物園のワニが小学校の女教師に恋をして人間に化けて教師になってやってきます。
 女教師をさらおうとするのを、小学校の子供たちが助ける話です。
【覚えているエピソード】  
 主人公の男の子が小学校行く前に雨降りそうだから傘をもっていきなさいと母親に言われるが、空の様子をみて 大丈夫だと断って、そのとおり降りませんでした。  
 人間に化けたワニがピアノを弾く場面がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】   
 ハードカバーだったような気がします。
【その他覚えている何でも】  
 ワニがピアノを弾きながら歌って、歌詞が  逃げ出せ逃げ出せ、狭い町から逃げ出せ みたいな感じでした。    
 ワニは大柄で目つきの鋭い太った男に化けていました。メガネはかけていた気がします。
ずっと気になっているので、よかったらお願いします。

139:なまえ_____かえす日
16/01/11 22:21:54.07 cLIf62eo.net
【いつ読んだ】
1998-2002年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本でも現代でもなく、創作の国と時代だと思います。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではなかったと思いますが、さだかではありません。
【あらすじ】
シリーズもので、3巻をはじめに読みました。
ドームやシェルターのようなものの外から中に入ろうとする(もしくは逆?)ために奮闘する少年少女の話だったと思います。
主人公がいる世界は荒廃している。
【覚えているエピソード】
砂漠みたいな土地を歩いていた。
三巻でようやく念願が叶った。
同じ考えのキャラが集まって、仲間が増えていく。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B5ハードカバーで、児童書にしては文字が小さめだった気がします。
【その他覚えている何でも】
ミンミン というキャラがいたような気がします。
主人公は男の子。
一巻の登場人物たちの子孫が三巻の主人公だったと思います。
三巻を手にした2000年頃に補強ありのボロボロの状態だったので、もう少し古い作品かもしれません(学校の図書室での扱われ方かもしれませんが)
いにしえ とか さいはて とかがタイトルに入っていたような…
よろしくお願いします。

140:なまえ_____かえす日
16/01/11 22:24:48.76 cLIf62eo.net
>>139
すみません、自己解決いたしました!
「よみがえる魔法の物語(はなはなみんみ物語)」でした。

141:なまえ_____かえす日
16/01/12 02:24:55.54 Zbv7VcTI.net
【いつ読んだ】
6、7年前です
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではなかったと思います。
【翻訳ものですか?】
覚えてませんすいません...しかし、日本の作品っぽくは無かったので翻訳ものかと思います。
【あらすじ】
イタズラ好きの二人(片方は男の子で片方は女の子だったかと)がいました。彼らは不気味な家で暮らしています。
お嬢様(?)みたいな子供が、お偉いさん方が街に来るのでその街の案内をする事になった。
二人はそれを聞き、お嬢様(?)を動けないようにして、案内人を装って街を案内する。
もちろん、二人はお偉いさん方にイタズラを行っていきます。
【覚えているエピソード】
二人ははちみつだったかバターだったか何か鳥の餌になるものを使ってイタズラをしようとしますが、あえなく失敗。
(すいませんなぜ動けなくなったかは思い出せません。)
二人は身動きが取れなくなってしまいます。
そんな中、先ほどの失敗したイタズラで使った鳥の餌を食べた鳥たちが飛んできます。
満腹の鳥たちが動けない彼らの上空で糞をしてしまいます。
のようなオチでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
シリーズもので、僕が覚えている限り少なくとも2巻はありました。

142:なまえ_____かえす日
16/01/12 20:28:14.43 /yu5T9UJ.net
【いつ読んだ】
30年弱前の198年代半ば、小学校の図書館で。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代から異界(死の国)へ行く話
【翻訳ものですか?】
翻訳物ではない。
【あらすじ】
現代の少年が主人公。
考古学者(?)の叔父さんが海外で行方不明になり、成人男性の連れと探しに行く。
色々調べているうちに、叔父さんが遺跡から余計な物を掘り出したかなんかで、地下の死の国の女王にさらわれた(自分で行って帰れなくなった?)のが分かり、助けに行く。
女王が妨害して色々な戦いを経て叔父さんを何とか救出、皆で帰国する。
【覚えているエピソード】
行きの飛行機でCAに「プロレスの試合に出る為に海外へ行くんだ」と嘯いたら
帰りの飛行機でも同じCAに当たり「試合、凄かった」と満身創痍で報告。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
暗い感じで古代ギリシア遺跡っぽいのが描かれてる。死の女王の顔も空に浮かんでたかも。
【その他覚えている何でも】
高学年向けの本
よろしくお願いします。

143:なまえ_____かえす日
16/01/13 00:11:45.47 3mFNXc5V.net
【いつ読んだ】
 およそ14、5年ほど前に小学校の図書室で発見
【物語の舞台となってる国・時代】
失念
【翻訳ものですか?】
そのような気も…
【あらすじ】
失念
【覚えているエピソード】
ありません。すみません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
紫と群青色の間のような滑らかな手触りのハードカバー(ツルツルテカテカはしていません)
児童書にしてはかなり分厚い(崖の国物語よりも分厚かったような気が)
表紙の中央に額のようなものに囲まれた絵
【その他覚えている何でも】

144:10
16/01/13 21:14:00.64 Np+NDFFO.net
>>143
情報少なすぎてものすごく当てずっぽうだけど、岩波書店版のゲド戦記の「影との戦い」はそんな感じの表紙だけど、どうでしょう?

145:なまえ_____かえす日
16/01/14 20:07:17.19 mz1pSslP.net
お願いします。
【いつ読んだ】
4年程前 小学校の図書室にありました。
【舞台となっている国・時代】
海外の、ヨーロッパのどこかだと思います。
あまり昔の話では無いように思います。
【翻訳もの?】
翻訳ものだったはずです。
【あらすじ】
10代の女の子が大きな館で冒険?というか探索?をする話で、魔法使いが出てきて、魔法のファンタジーものです。
【覚えているエピソード】
魔法使い(多分男の人)がその女の子にチョコレートを口移しで食べさせるシーンがたびたびありました。口移しは重要なキーワードで、口移しする事で魔法がかかったと思います。
【本の姿】
厚めの単行本でした。表紙のイラストは淡い色合いで、ヨーロッパの町並みだったと思います。
【その他覚えている何でも】
前編後編2冊あった気がします。
カタカナと漢字が入った長めのタイトルでした。
確かでない情報ばかりですが、よろしくお願いします。

146:なまえ_____かえす日
16/01/14 21:25:51.19 dYXTcqAj.net
【いつ読んだ】6~10年前くらいに、小学校の学級文庫で読みました。(古びていたような気がするので、出版はそれより前かもしれません)
【物語の舞台となってる国・時代】日本、たぶん近未来
【翻訳ものですか?】わかりません
【あらすじ】高校卒業後か大学卒業後の、たった一回の学力テストで人がAからFくらいにレベル分けされ、Aならエリート街道まっしぐら、一番下のレベルなら食肉として工場に向かわなければいけない。(人口が増えすぎて食糧難の為)
付き合っている?男の子と女の子がいて、女の子はそのテストの数日前に事故かなにかのアクシデントに遭い、本来なら良い成績を取れるはずだったのに一番下のレベルになってしまった。
【覚えているエピソード】ラストシーンでは、男の子がお肉を買う。これは彼女の肉かもしれない、みたいなセリフがあったような…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】わかりません
【その他覚えている何でも】
おそらく、短篇集のなかの一つのお話でした。

衝撃的なお話で、もう一度読みたいと思っています。分かる方がいましたら、教えてください。
お願い致します。

147:なまえ_____かえす日
16/01/14 23:06:14.95 sDSvBTIp.net
>>146
川島誠「電話がなっている」でしょうか

148:なまえ_____かえす日
16/01/14 23:48:52.39 dYXTcqAj.net
>>147
まさにそれでした!!
うろ覚えの部分(しかも間違った情報)ばかりでしたのに、教えていただき、本当にありがとうございました。

149:なまえ_____かえす日
16/01/15 04:28:36.30 XOLsN5ls.net
【いつ読んだ】
 2005~2010年あたり。
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国で英国っぽいです。詳しくは憶えていません。
【翻訳ものですか?】
  たぶん違うと思います。
【あらすじ】
 主人公がどこかの家に預けられる?話だったように思います。
【覚えているエピソード】
 暖炉の上の特定のレンガを押すことで隠し通路が出てきて、全然別の場所にたどり着く……といった事があったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、背表紙にハリネズミの絵があったように思います。
あやふや過ぎて誰もわからないかも知れませんが、ずっと探しています。
もう一度読みたいので協力よろしくお願い致します。

150:なまえ_____かえす日
16/01/15 06:30:02.90 pvGLRioc.net
【いつ読んだ】
 1995~2000年。小学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本。
【翻訳ものですか?】
  恐らく日本人作家。
【あらすじ】
 夏休みか何かで主人公が叔母さんの家に預けられる。
  そのおばさんは実は怪物世界の男爵で、主人公は彼女と吸血鬼などの仲間とともに悪い怪物を退治する冒険に出発する…という話だったと思います。
【覚えているエピソード】
 主人公のこだわりとして「着色料で色を付けただけじゃない、本物のいちごソーダ(メロンソーダだったかも)」が大好物という設定
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、それほど分厚い本ではなかったと思います。

151:なまえ_____かえす日
16/01/15 08:59:27.23 8pV++HRn.net
>>144
情報が少なくて本当にすみません;;
残念ながら、ゲド戦記ではないんです。恐らくファンタジーものだったような気がするのですが、それすらもうろ覚えで・・・
ですが、ご協力ありがとうございます!
自力でも探してみます

152:なまえ_____かえす日
16/01/15 10:12:21.67 1ftOk2hW.net
>>151
魔法の学校―エンデのメルヒェン集 ミヒャエル・エンデ
実物を見たことないので質感を知りませんが
厚みもそれ程でもないか

153:なまえ_____かえす日
16/01/15 11:24:01.58 F1Z7r+iy.net
>>107
メトロ・ゴーラウンドだと思います
精霊の守り人などを出していた偕成社ワンダーランドシリーズから出ていました
>ぼくの宿題を持ったまま地上から消えうせたシンチンシンチンを探すうにぼくはヨクノポリスと呼ばれるふしぎな近未来都市へ迷いこむ。

154:なまえ_____かえす日
16/01/15 18:24:49.77 ROQFoQn+.net
>>141
解決しました!エドガーとエレンというシリーズだったようです!

155:なまえ_____かえす日
16/01/15 21:02:55.69 OP42Appo.net
>>153
ありがとうございます!!
「メトロ」という単語はなんとなく覚えていて、
メトロポリス・・・違うんだよなあ・・・
と言う感覚を10年以上繰り返していました。
いや~すっきりしました!

156:なまえ_____かえす日
16/01/16 18:25:46.97 jr1V5ZHT.net
>>149
背表紙のはりねずみって「ハリネズミの本箱」のシリーズかな?
ただあれって翻訳ものばかりだった気がするから違うかも。

157:なまえ_____かえす日
16/01/16 20:23:42.06 HQGwTQGh.net
>>156
ハリネズミの本箱について検索して探してみましたが、
どれもピンとくるタイトルはありませんでした。
ただ、「正しい魔女のつくりかた」が気になるので、それを読んでみようと思います。

158:なまえ_____かえす日
16/01/17 14:35:59.01 xkUo9zaI.net
【いつ読んだ】 1990年ごろ 小学校の図書室で?
【物語の舞台となってる国・時代】 プロペラ機は出てくる
【翻訳ものですか?】 おそらく翻訳もの
【あらすじ】 全く覚えていない
【覚えているエピソード】 飛行機に乗って飛んでいたら何かのトラブルが発生
慌てた操縦士がボタンを押すと、客席部分だけが切り離されて地面に落ちる
落ちた先はジャングルか無人島的な場所
客席部分が分離する場面のイラストもあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】 シリアスではなくドタバタと面白おかしい感じの話だったような

159:なまえ_____かえす日
16/01/20 18:10:26.63 Iy+Gfmmh.net
>>142
自己解決しました
ほんだやいち「消えたパパをさがせ」でした。

160:なまえ_____かえす日
16/01/20 23:12:04.16 8QWZTwFd.net
【いつ読んだ】
70年代半ば
【物語の舞台となってる国・時代】
戦前の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
工場のそばにある川辺が舞台で地元の三人の男子小学生が主人公。
三人はその川が好きでいつも川原で遊んでいる。
ある日、いつも通り川原で遊んでいると、土手を娘を連れた金持ちそうな紳士が通りかかる。
紳士は三人に声をかけ、自分もこの土地の出身で子どもの頃はよく川原で遊んだと言い、三人は紳士に親しみを覚える。
でも最後に紳士と娘が昔と違って工場の廃液で川が汚くなったとけなすのを聞いてムッとする。
二人が去ってから一人が「何言ってるんだ、あのおじさんは工場の経営者だぜ、川を汚してる張本人じゃないか」みたいな内容のことを言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新日本出版から出ていたハードカバーの「新日本少年少女なんとか」みたいなシリーズの一冊でした。
【その他覚えている何でも】
短編集の冒頭の方に掲載されてたと思います。
ほとんどは戦後の作品で、それだけ?戦前の作品だったと思います。

161:なまえ_____かえす日
16/01/22 22:59:35.18 O0axorHn.net
【いつ読んだ】
 約20年くらい前、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ】
よく覚えていません
【覚えているエピソード】
悪い魔女が魔法で人間を小さくし、かき氷に混ぜて凍死させたり、コーラの中で溺死させたりしているという場面が鮮明に残っています。
骨は生ゴミと一緒に捨てるなど細かい内容もありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えているエピソードの挿絵は左側に描いてありました。
確か、コーラに沈められてる描写は確実にあったのを記憶しています。
【その他覚えている何でも】
曖昧ですが、可愛らしい絵柄だった気がします。
うろ覚えですが、どうぞよろしくお願いします。

162:なまえ_____かえす日
16/01/23 02:20:42.34 C+/483ZD.net
【いつ読んだ】
 10年前ぐらいで図書館の新刊だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません……
【翻訳ものですか?】
多分違うような気がします。
【あらすじ】
魔女?が魔法のお菓子を作って(それを売るお店やってたかも?)そのお菓子がハプニングを起こしてしまう。
【覚えているエピソード】
間違って惚れ薬入りのお菓子あげちゃった~みたいな感じのお話もあった、と思います……
【本の姿・装丁・挿絵】
ソフトカバーで少し萌え絵よりのかわいい絵だったとおもいます。
そんなにガッツリの萌え絵ではなかったと思いますが。
【その他覚えている何でも】
自分だ読んだ範囲では全3巻。
それぞれタイトルにお菓子の名前(例えばシュークリームなど)が入っていたと思いますが気のせいかもしれません。
ストーリーがかなり曖昧で雰囲気と表紙などしか覚えていないため検索もできずにいます。
こんな微妙な内容ですが、思い当たるものがありましたらお教えください。

163:なまえ_____かえす日
16/01/23 07:46:56.02 tEO31deW.net
【いつ読んだ】
1995年か96年頃の小学校図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
時代の描写なし
外国っぽい雰囲気
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳
【あらすじ】
話の流れのようなものはなく、ブラックジョーク的なレシピを紹介するだけだったような気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードのA4くらいの縦長方形
【その他覚えている何でも】
・外国の絵本ぽい感じでナイトメアビフォアクリスマスのような雰囲気
・魔女図鑑にも似ている
・白と黒を基調とし、文章は全体的に少なかったというかほぼ無かった
・ブラックユーモア要素が強かった
・レシピみたいなイラストが多数あり
・ホールケーキにサンタの飾りが頭から突っ込んでる挿絵だけ覚えてる
絵本じゃなかったのかな。
些細な情報でも良いのでよろしくお願いします。

164:なまえ_____かえす日
16/01/23 12:55:21.65 5AZYB3iR.net
[いつ読んだ]
10~15年ほど前
地元の図書館で
[あらすじ]
ストーリーではなく、ミニーマウスの挿絵で、指のマッサージや
レモンとホワイトリカー?の手作り化粧水の作り方といった
子ども用のおしゃれ入門本のようなもの。
[覚えているエピソード]
くまのプーさんのカラーの挿絵もあったと思います。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーだったと思います。
[その他覚えていること何でも]
おしゃれな、おしゃれの、といった
おしゃれ がキーワードとしてタイトルに入っていかもしれません。
表紙の絵はドレッサーに向かうミニーだったような気がします。
曖昧で申し訳ないですが、教えていただけると幸いです。

165:なまえ_____かえす日
16/01/23 22:54:32.52 7fRKSOn8.net
>>162
翻訳ものですが…
フィオナ・ダンバーの「魔法のスウィーツ大作戦」シリーズはいかがでしょうか?
URLリンク(www.froebel-kan.co.jp)

166:164
16/01/23 22:55:37.40 7fRKSOn8.net
すみません、○「スイーツ」×「スウィーツ」です…

167:なまえ_____かえす日
16/01/24 16:19:36.24 +YY98Bc/.net
【いつ読んだ】
 およそ10年前に小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本。
 田舎の村に帰省?転校?した町育ちの少年が主人公だったような。
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 覚えてないです・・・
【覚えているエピソード】
 主人公の男の子が竜神が住むという川か滝に
 生贄のような感じで綺麗な着物をきて沈んでいくシーンが非常に印象的でした。
 そのあと幼馴染?友達になった現地の子? の男の子が助けにきてくれて
 一緒に溺れかけて臨死体験した上本当に竜神にも会って……というような流れでした。
 臨死体験中に主人公はその友達に「なにやってんだ、帰れ!」って怒るんだけど
 友達は半分ふざけつつも「お前と一緒に行く」と引かない、ってシーンもありました。
 龍「今までここに来たおなごは自分を見るとみんな冥界まで逃げていった」
 主人公(それってショック死ってこと!?まあこんな怖い龍見たら、女の人ならショック死もするかも・・・?)
 というようなやりとりがあったはず。
 竜神の目から矢を引っこ抜いてあげるシーンが痛そうだと思った気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーの単行本でした。
 表紙は大きな滝を木の陰からのぞいている男の子の後ろ姿のような感じ。
【その他覚えている何でも】
 主人公の一人称は「僕」で友達は「俺」だったと思います。

長らく探しているのですがどうにも見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃれば幸いです。

168:なまえ_____かえす日
16/01/24 17:05:04.91 ckIC4irx.net
>>167
たつみや章の『水の伝説』だと思う

169:166
16/01/24 17:44:33.73 jKEkUaCo.net
>>168
これです!!!
ありがとうございます!!
長く探していたので本当に嬉しいです。感謝します……!

170:なまえ_____かえす日
16/01/24 19:52:30.96 cf+oNNJL.net
>>163
似たような雰囲気だとエドワードゴーリーとか見てみた?

171:なまえ_____かえす日
16/01/25 02:15:02.00 QNi5KgLm.net
>>15森の少女ローエラ

172:なまえ_____かえす日
16/01/25 16:01:49.92 lxIVcSVg.net
【いつ読んだ】30年くらい前の児童書。
【本の姿】
ハードカバーで、大き目の絵本くらいの大きさだった。 そんなに厚くない。(5、60ページ???)
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカの中部???
【翻訳ものですか?】
はい。作者は外国人。
【あらすじ】
確かお父さん、お母さん、長女、長男、次女、三女の家族構成。
話は、子供たちひとりひとりがメインの4部くらいに分かれていた気がする。
その中のひとつが、ある日お父さんが拾ったインディアンの矢じりを、子供たちみんなが欲しがる話。
お父さんは「みんなの中で一番勇気がある子にあげる」と言い、
子供たちは張り切って自分が一番勇気があるとこを見せようとする。
結局矢じりをもらったのは長女だったような???
それから最後の話に、凍った湖でスケートをする話があった。
その湖に末娘が落ちてしまうのだけど結局兄弟に助けられる。

どなたかご存知の方いませんか?
よろしくお願いいたします。

173:なまえ_____かえす日
16/01/25 22:38:34.10 iqHPEhds.net
【いつ読んだ】
2000年代 近所の図書館で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
多分日本だったと思います
【翻訳ものですか?】
ヒロインが関西弁なので日本の作品だと思われますが、定かではないです。
【あらすじ】
主人公の男の子が金髪碧眼なのに何故か関西弁の美少女と仲良くなるが、実は彼女はクローンで…という話でした。
【覚えているエピソード】
螺旋状の塔を登る、という描写があったように記憶しているのですが、ヒロインがクローンという設定だったので、もしかしたら遺伝子か何かの比喩表現かもしれません。
また、クローン羊のドリーが説明として出てきていたはずです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新書ぐらいのサイズだったと思います。
装丁についてはほとんど覚えていません。
【その他覚えている何でも】

よろしくお願いいたします。

174:なまえ_____かえす日
16/01/26 20:02:27.15 nCjhAcyr.net
>>173
風野潮の『いとしのドリー』?
クローンの少女が登場して太陽の塔をのぼっていたような記憶があります。

175:なまえ_____かえす日
16/01/26 20:41:52.16 KD2cwrBQ.net
>>174
172です。検索してみたら覚えのある表紙、あらすじでした。間違いないと思います。
こんなに早く再会できると思いませんでした。ありがとうございます…!!!

176:なまえ_____かえす日
16/01/27 20:03:39.20 DZCWKvUw.net
とても曖昧な記憶しか持っていないのですが10年以上たった今でも思い出す印象深いお話です。タイトルや著者などは覚えておらず、手掛かりがつかめていないです。
【いつ読んだ】
12、3年前です。2000年代です。公立の図書館か当時通っていた学校のどちらかで読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本のどこかの街で、いつの時代かはっきりと分からないのですが現代です。
【あらすじ】
小学生くらいの女の子が街のケーキ屋さんにケーキの作り方を教えてほしいと頼みます。
なぜ、ケーキを教えてほしいかというきっかけは覚えていません。
女の子は学校から帰るとそのケーキ屋さんで修業をする、というお話です。
ケーキ屋さんは男性で歳は明記されていなかった気がするのですが30代のイメージをもっています。
ケーキ作りの基礎から教わります。
しかし、ケーキ屋さんは病気か何かでお店を閉めてしまうか、女の子が引っ越しをしなければならないかのどちらかの理由(他の本と混同してしまっているかもしれないです)で女の子に1年分(12種類)のケーキを教えてくれます。
ひと月に一つという意味の一年分です。一度に一つだけ教えてくれます。
ケーキ屋さんはとても優しい人だったと把握しています。
女の子はケーキが作れるようになります。最後がどう終わるか記憶が曖昧なのですが、読んだ当時とても感動したことは深く覚えています。
【覚えているエピソード】
ブッシュドノエルというケーキがでてきたのを覚えています。他のケーキはほとんど覚えていないのですが夏の月のケーキにゼリーを使ったケーキがでてきたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーであった気がします。挿絵は時々一ページ分ありました。やさしい絵柄であった気がします。
【その他覚えている何でも】
あまり登場人物等思い出せないのですが女の子のお母さんがでできます。お母さんとケーキ屋さんは知り合いだったような気がします。同じ街に住んでいるからかもしれないのですが…。
シリーズものではなく一冊で完結するお話です。
情報が少なく、申しわけないですが、ご協力お願いします。

177:161
16/01/27 20:33:59.19 pKiX6Ilp.net
>>165
これです!
翻訳ものだったんですね…すっかり勘違いをしてました。
ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch