ハリー・ポッター総合スレ part93at JUVENILE
ハリー・ポッター総合スレ part93 - 暇つぶし2ch2:なまえ_____かえす日
14/05/12 02:57:24.16 zWS6y+wP.net
□関連スレ

【翻訳議論はこちら】
日本語版ハリー・ポッターの不思議 part22
スレリンク(juvenile板)

【原書に挑戦】ハリー・ポッターを英語で読むスレ3
スレリンク(english板)

【映画スレ】
ハリー・ポッター Harry Potter 第54章
スレリンク(cinema板)

□便利サイト

歴史魂(英語・the Harry Potter Lexicon)
URLリンク(www.hp-lexicon.info)

利器鍋(英語・the Leaky Cauldron)
URLリンク(www.the-leaky-cauldron.org)

回転発言アーカイブ(英語・Accio Quote!)
URLリンク(www.accio-quote.org)

ポッターマニア
URLリンク(www.pottermania.jp)

ハリー・ポッターと魔法の秘密
URLリンク(ag5.net)

□作者インタビューによる補完情報
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

3:なまえ_____かえす日
14/05/12 03:02:22.02 zWS6y+wP.net
前スレが5/8(木)の985を最後に落ちていたので立てました

4:なまえ_____かえす日
14/05/12 08:40:21.08 QtFxcb1T.net
>>1

5:なまえ_____かえす日
14/05/13 05:53:54.08 hDnF8gIN.net
分霊箱に誰かが取り分けておいたおかげでこのスレが復活できたか

6:なまえ_____かえす日
14/05/13 11:15:21.86 RmJDJdWT.net
いちもつです

7:なまえ_____かえす日
14/05/14 16:12:08.95 G2+8HeO7.net
乙乙

8:なまえ_____かえす日
14/05/18 00:42:48.42 HlqRrsHb.net
ブレーズ・ザビニはローマ帝国の名門貴族・ザビニ家から名前とってんのかな?

9:なまえ_____かえす日
14/05/18 10:11:13.94 FIopDL1e.net
>>8
同じネタをしつこい

10:なまえ_____かえす日
14/05/19 01:05:58.30 oG7ncPlQ.net
ホグワーツ黎明期はゲール語で授業をやってたのかな

11:なまえ_____かえす日
14/05/19 03:03:32.45 SJYrJD0p.net
ザビニさ、最初登場したころは名前からイタリア系(白人)という解釈だったので
そのていで二次小説が山ほど書かれてたのよ
あとから回転が黒人だけど?って言ってきておいおいおいと騒ぎになったという

>>9
8と別人なので許してちょ

12:なまえ_____かえす日
14/05/19 08:18:27.99 fUHcah8x.net
>>11
イタリア半島の対岸はアフリカだからね
黒人も少なくはないよ
交易の要地は人種も坩堝さ

あとザビニのお母さんは再婚に次ぐ再婚なので
作品時点での夫はザビニ(白人)かもしれないが
彼の父はアフリカ系でもアリかなと思う

まあでも、漫画なら肌にトーン貼ればどうにかなりそうじゃない?
小説なら肌の描写を書き換える
イタリア系なら黒髪黒目が標準だし。
これが北欧系から一転して、なら阿鼻叫喚度はさらに倍だったろうね

13:なまえ_____かえす日
14/05/19 15:09:56.44 YwePEEF8.net
オカルト

14:なまえ_____かえす日
14/05/19 18:02:38.60 oG7ncPlQ.net
>>12 ドラマ「ボーンズ 骨は語る」にはサローヤンっていうアルメニアの姓の黒人女性が出てくるくらいだし
結婚後の姓と言う設定なのかどうかは不明

15:なまえ_____かえす日
14/05/19 20:04:43.05 Ecgvqt0n.net
ザビニは改姓無しだと思うわ
純血家系だし

16:なまえ_____かえす日
14/05/19 20:07:15.36 fUHcah8x.net
>>14
そりゃ不明さ
回転さんの発言しか彼の身元に関する情報はないわけで
まあ、姓がザビニで容姿がアフリカ系でもまったく説明つかないものではないってだけだもの

17:なまえ_____かえす日
14/05/19 21:18:23.08 oG7ncPlQ.net
設定不明なのはボーンズのサローヤンのことを言ったつもりだけど、ザビニもあまり回転さんが設定を細かく考えたわけでもないんだろうな
それを言うとブルガリア人のクルムの学校の名がドイツ語っぽいダームストラングだし。スラブっぽくない
ドイツより東のヨーロッパ圏の魔法使いの子弟を一手に引き受けてるって設定か?

18:なまえ_____かえす日
14/06/03 15:18:10.13 t+kDjPF/.net
魔法使いの引越しって、ドラえもんのスモール/ビッグライトじゃないけど、かさばる物を魔法で小さくしたり、無くしやすい小物を大きくして運ぶのかな
ポートキーや煙突飛行粉で引越しするのは大変そう

19:なまえ_____かえす日
14/06/03 15:32:16.59 xLNzeBBq.net
鞄に拡張魔法施して全部突っ込んで箒で移動、とかじゃね?

20:なまえ_____かえす日
14/06/12 20:35:58.14 NwiqQc/Nj
ザビニ家ってローマ帝国の文武に優れていることと気難しさで有名な貴族だったっけ?
モロスリザリン家系って感じだね

21:なまえ_____かえす日
14/06/13 03:06:56.08 FLh6iBRp.net
【イギリス】『ハリー・ポッター』著者、スコットランド独立反対運動に1.7億円寄付 [6/12]
スレリンク(newsplus板)

22:なまえ_____かえす日
14/06/13 16:00:47.93 NnGLlUAS.net
ホグワーツ城を失う訳にはいかないわ

23:なまえ_____かえす日
14/06/15 14:10:25.34 6bEspnzY.net
仮にスコットランドが独立したとして、独立したスコットランドにどんな利点があるかと考えると微妙ではある

24:なまえ_____かえす日
14/06/15 21:39:47.70 HuWW/gwV.net
ダンブルドア役としてショーン・コネリーに打診したこともあったのかな

25:なまえ_____かえす日
14/06/17 20:54:57.72 8LXAleugn
全巻読んでパンジーとスラグホーンが凄く気持ち悪かった
この二人は社会的もしくは経済的な恩恵目当てで友人(恋人)を選ぶのに、本人だけ自覚がなくて「え、私は○○が好きだから友達(恋人)になったんだよ」とか真顔でほざくタイプ。
スラグホーンは過去に一度でも損得関係なしに誰かを好きになったことがあるんだろうか?
ピーターも同類だけどあいつはちゃんと罰が当たるからなぁ・・・

26:なまえ_____かえす日
14/06/25 15:44:38.21 SZ9yZcUV.net
拡張魔法と言えばハーマイオニーはバッグに探知不可(Undetectable)拡張魔法をかけたって言ってたけど探知不可ってどういうこと?
別に拡張魔法って制限されてないよね?

27:なまえ_____かえす日
14/06/25 16:09:03.25 blOkyKdq.net
外側から見てそうとはわからない、ってことかな
もともと拡張魔法そのものがそういう性質のものだとは思うけど

4巻でウィーズリーが使ってたテントにも拡張魔法が施されてたけど
そっちではどう書かれてた?
今、英版手元になくて調べられない

28:なまえ_____かえす日
14/06/27 22:01:52.02 roRbESnMb
読み返してみると
パンジーとペチュニアってか~~~なり性格や思考が似てるよね?
パンジーは将来的にバーノンおじさんみたいな人と結婚して
ダドリーみたいな子供育てそう

29:なまえ_____かえす日
14/06/28 03:51:55.76 lzB9hEK+.net
死喰人に魔法が働いてると感知されない・痕跡を辿られない種類の魔法ってことじゃない?

30:なまえ_____かえす日
14/07/01 05:58:07.80 LYoSLuei.net
もしも「ハリポタ」の主人公がドラコ・マルフォイだったら?作者が回答
「ドラコ視点のハリー・ポッターを読めるならなんだってします」というファンからの呼び掛けに対し、「こんな感じでしょうね」
URLリンク(www.cinematoday.jp)

「ドラコ・マルフォイと握手の拒絶」
「ドラコ・マルフォイとポッターのより良いほうき」
「ドラコ・マルフォイとハグリッドの血まみれチキン」
「ドラコ・マルフォイと僕の父親がそれを聞いていたらの年」
「ドラコ・マルフォイと尋問官親衛隊」
「ドラコ・マルフォイと姿をくらますキャビネット棚」
「ドラコ・マルフォイと自身がバカだったと理解した年」

31:なまえ_____かえす日
14/07/02 21:42:14.75 3qCcyF1C.net
パンジーの卒業後は描かれていないけど
アンチハーマイオニスト・アンチダンブロド・性悪・ゴシップ好き・悪い意で行動力抜群といろいろ気が合いそうなリータ・スキーターにアシスタントとして雇われて
二人でゴシップ誌にハーマイオニーをはじめ有名人のスキャンダルをあることないこと執筆して楽しむんじゃじゃないかと勝手に想像していた。

32:なまえ_____かえす日
14/07/03 14:49:41.70 2Jkh7T6V.net
久しぶりの読み直しで全巻読破...したところでなんだかまだ平和だった頃の学園ドラマが読みたくなって気付いたらまた1巻から読み始めてた

これが無限ループってやつか

33:なまえ_____かえす日
14/07/03 18:55:10.13 Zy1J5obc.net
>>31
パンジーとリータはやりたい放題やって御咎め無し、まさにやり逃げだったよね・・・
現実でもパンジーやリータのような「ふてぶてくしくて意地悪」なタイプって不幸にならないのよね
周囲は災難だけど

それに比べて人に意地悪するわけでもないのに必要以上に嫌われていじめられるマートルはやっぱり気の毒だな
でもマートルも憎たらしいので素直に同情できない

34:なまえ_____かえす日
14/07/05 00:25:27.19 kqDfOL0N.net
>>33
>現実でもパンジーやリータのような「ふてぶてくしくて意地悪」なタイプって不幸にならないのよね
英雄のハーマイオニーやハリーに嫌がらせやらダンブルドアの中傷本出版したリータが
しゃあしゃあと出版業界に居座ってスネイプの伝記を出版したぐらいだからね。
パンジーだって玉の輿に乗れずとも真面目で気弱な働き者を上手くつかまえて
美味しく専業主婦におさまってそう。

ハーマイオニーは糞ビッチ二匹を社会的に抹消すべきだった。ジニーならそうしてた。

35:なまえ_____かえす日
14/07/05 04:43:22.20 kG5kQY2M.net
社会的に抹殺か
スリザリン的発想だ
ハーマイオニーはリベラリストで情に厚いんだぞ

36:なまえ_____かえす日
14/07/05 05:55:16.37 /5yK07fr.net
そもそも社会的に抹殺するには相応のコネクションがないとなあ
そういうのにも強いのはどっちか言うとスリザリンの方だろうから
グリフィンドール出身の有力者がさほど多くない時点でその手はもう使えない
グリフィンドール出身の有力者の数がそれなりに多ければ
ハリーたちはもっとたくさんの協力者を得ることができただろうしね
グリフィンドール出身の有力者は実質ダンブルドア軍団にしかいなかったとみると
社会的抹殺はまず不可能かと思う

戦いの後の勢力図も大して変わんないんじゃないかな
全般的に魔法界の人々は日和見つか事なかれ主義が多いような気がする
「リータがなんか書いたらしいよ」「あ、そう。ところでさー(別の話)」
「パンジーがなんか騒いでるっぽいけど」「へー。あ、そういえばさー(別の話)」
「今月のクィブラー見た?」「え? 読んでるの? あ、ねえ、(別の話)」
「ハーマイオニーがなんか頑張ってるって」「ふうん、そっかー。で、今日どうする?」
「ハリーが闇払い局の次長になったって」「へえ。頑張ってたもんねぇ。あ、ねえねえ(別の話)」
そういう感じ
彼らが英雄なのはホグワーツの中でだけって雰囲気

37:なまえ_____かえす日
14/07/07 23:15:39.11 v5VecAY5.net
>>34
>>現実でもパンジーやリータのような「ふてぶてくしくて意地悪」なタイプって不幸にならないのよね

実際にそのタイプを一人知ってるけどまさに不幸知らずって感じだよ
本人いわく「明るく前向きに生きてるからストレスがたまらないの★皆私を見習ってポジティブに生きなきゃ★」
旦那さんはヘロヘロのふらふらなんだけどねぇ・・・

38:なまえ_____かえす日
14/07/07 23:25:28.58 yOrg4BGe.net
作品にかこつけた自分語りイラネ

39:なまえ_____かえす日
14/07/08 14:20:17.72 w+mhzIGk.net
自分語りならまだしも、鬼女の悪口は見たくない(;~∧~;)

40:なまえ_____かえす日
14/07/08 17:25:20.70 wDLRgb6z.net
この人たちなんで児童書板にまで来て知人の悪口語ってんの?
嫌いな人をキャラクターに投影してキャラクターを批評するふりで
知人をこき下ろすってすごい場違いなんだけど言われないとわからないって凄い

41:なまえ_____かえす日
14/07/08 18:06:47.34 NPr9YDEa.net
あげ

42:なまえ_____かえす日
14/07/08 18:11:16.43 wDLRgb6z.net
さがってんよ

43:なまえ_____かえす日
14/07/08 18:51:56.48 6iOl1KYF.net
1巻だかで3人とネビルが夜中出歩いて3頭犬の部屋に逃げ込んじゃったりしてた時に、太ったレディが他の画に遊びに行って服も乱れて汗だくで帰ってきた時があったけど、もちろんアレをしてたんだよなね?w

絵の住人もイロイロ楽しんでるんだねw

44:なまえ_____かえす日
14/07/08 20:17:53.71 wDLRgb6z.net
子どもが程よく楽しめるよい妄想の隙が随所に練りこまれていたね
自分的には7巻のキングズクロスでの恥ずかしい秘密の音が一番笑えたな
シーン的には笑うところじゃないんだけどさ

45:なまえ_____かえす日
14/07/09 00:03:12.23 72Z7bLGu.net
>>33
スラグホーンやファッジも性格は悪くなくても(ほんの少し自己中で姑息なだけでギリギリ常人だと思う。それ以上に善人ではないが)
わが身可愛さに道義にもとる行いをしたのに、図太く生き抜いてしゃあしゃあと職場復帰したけどね。
クラウチ親父やスネイプは冷淡で狡猾な嫌な奴なのに
自分の所業が許せずに辛くて苦しい人生となり、最期は殺されてしまった。

神経の太さと性格の良し悪しは必ずしも一致してないもんよ。

46:なまえ_____かえす日
14/07/09 03:51:48.59 aNPCge8w.net
現在のハリーの右頬におでこと同じような傷ができてる原因は
ポタモアやってる人知ってる?

回転さん本人の作文
URLリンク(www.today.com)
Dumbledore’s Army Reunites at Quidditch World Cup Final
By the Daily Prophet’s Gossip Correspondent, Rita Skeeter

47:なまえ_____かえす日
14/07/09 19:41:16.35 72Z7bLGu.net
性格がパンジー、リータレベルに突き抜けて悪いと周囲も「仕返ししてやる」より「関わりたくない」になるからな
結果的に放置
中途半端な性格の悪いさのミスやマートルはちょっと失礼なこと言っただけで過剰制裁された

でもパンジーやリータに仕返しっつっても図太くて何しても応えなさそうだけどね
弱み握られて脅迫しても鹿の角生やされても全く行動が改まらなかったし

48:なまえ_____かえす日
14/07/09 20:34:10.13 2hk6GB9v.net
>>46
リータ節が素晴らしく面白かっただけ
リータらしく重要な情報はこれっぽちもないゴシップw
でも相変わらず「あー、それはあるかもしれんねー。否定しきらんよねー」的な(主にガセ)ネタに
ところどころほんのりと回転さんの見解が滲み出ていて笑えた

華々しい活躍をしていますよ、彼らは永遠のヒーローですよ、というのではなくて
リータにネタにされつつもまあみんなそこそこ幸せに暮らしてるよっていうのがいいね

49:なまえ_____かえす日
14/07/09 23:41:45.20 72Z7bLGu.net
パーシーはアンブリッジを「本当に良い人」だの「ボクを買ってくれてる」だの手紙に書いてよこしたわけだが
ファッジと同レベルのどうしようもない愚鈍なのか
観たくないものに蓋をしてアンブリッジを良い人だと思い込もうとしていたのか
ストレートにファッジと裏取引でもしていたのか
どれなのかね?
個人的には一番最後じゃないかと思ってるが。

50:なまえ_____かえす日
14/07/09 23:42:36.25 72Z7bLGu.net
失礼、ファッジじゃなくてアンブリッジと裏取引でした。
どっちでも変わらないけどね

51:なまえ_____かえす日
14/07/10 00:26:28.81 bqvHZvWt.net
>>48
そうなんだ
じゃあ頬の傷の話はまだポタモア用にとっておかれてそう
今までの情報と境遇が変わってたのは
ハンナ・アボットがパブの女将業からマダム・ポンフリーの後継者に転職してたことだった

52:なまえ_____かえす日
14/07/10 00:40:31.69 fDYJtHnS.net
アンブリッジは外面がいいというか、自分が下だと思う人間の前でしか本性は見せないと思う
だから、当時の魔法省の意向に賛成する大臣付き秘書官のパーシーの前では勿論猫被って良い人だったろうね

53:なまえ_____かえす日
14/07/10 01:19:24.21 /tyXrRMV.net
スネイプにはハリーの実力をちゃんと認めていることを口に出して言ってから逝ってほしかった
結局死ぬまで、ダンブルドアに言われたからハリーを見守ってきたみたいにしか描かれてなかったような
回転さんはあえてハリーの側のスネイプへの不信やわだかまりだけ解かせたのかな。スネイプにハリーをほめさせちゃあおしまいよ、ってことで

54:なまえ_____かえす日
14/07/10 01:21:42.08 bqvHZvWt.net
ネビルとハンナのカップルがアル中みたいに書いてたリータ

55:なまえ_____かえす日
14/07/10 01:26:57.42 bqvHZvWt.net
ロンやや薄ハーマイオニーボサボサ頭チャーリー結婚しないのはなぜ?ビル嫁おバカっぽいbyリータ

56:なまえ_____かえす日
14/07/10 08:12:48.28 g410warG.net
>>52
ネビルが薬草学の教授になってるからこの夫婦どうしてんだろうなあと思ってた
一緒に過ごせるのはクリスマス休暇の一週間、イースター休暇の二週間、
あと夏季休暇だけではちょっとね
ハンナが校医になれば年中一緒に暮らせるわけだし、まあ、自然な流れだよね
これまではホグワーツに就職=ほぼ独身決定状態だったことを考えると
(はっきりと子孫がわかってるのはフィニアス・ナイジェラスだけだよね)
ささやかだけど良い決断したなあと思う

>>54-52
外見貶すのは他に貶すところがないからって考えると
リータもそれなりに彼らの実力は認めてるのか
それとも彼らが報復を考えないギリギリのラインを守ってるのか笑える
よほど懲りたんだろうなあ瓶詰事件
個人的にはテディとビクトワールについての下りがいい
耳から呼吸するって「ナイワww」と思いつつも
熱愛っぷりがよくわかってほのぼのとした気分になった

57:なまえ_____かえす日
14/07/10 16:15:55.58 p0ukeukN.net
ハリポタはやっぱり恋愛要素が強い作品だね

58:なまえ_____かえす日
14/07/10 19:34:08.55 IhCkS3BT.net
>>49
5巻途中までアンブリッジとファッジはヴォルデモードの手先だと思ってたんだけど
二人ともただ「楽して高給を食みたいだけ」だったんだよね
こういう思想も何もない小悪党が一番恐ろしいわ

59:なまえ_____かえす日
14/07/10 21:55:58.59 p0ukeukN.net
そうだったっけ?

60:なまえ_____かえす日
14/07/11 08:59:11.21 Nzu9XPq8.net
ハリーや仲間たちにとって小悪党でも
その他大勢にとっては小悪党未満だったってことなんじゃないの?
現実でも大した制裁を受けずってのも制裁するほどのものでもないってことだからさ

つか創作物の小悪党に敵意を燃やしても現実はなんも変わらんよ
吐き出すにしてもキャラクターという身代わりに叩くのでは効果薄いし
あんま辛いようならこんなとこでくだくだしてないでカウンセリングでも受けておいで
多少は楽になるよ
カウンセラーは絶対に否定しないで聞いてくれるから

61:なまえ_____かえす日
14/07/11 14:12:01.60 crsfirFQ.net
>>58
ファッジはヴォル復活の恐怖を受け入れられず、能力も勇気もないからそれらをシャットアウトして平和だと信じこんでただけ
権力欲からダンブルドアへの被害妄想も加わって手が付けられなくなったけど、誤解を恐れずに言えばそこまで悪い人間ではない

アンブリッジは強い権力欲と根っからの純血主義者差別主義者で、殺人に対しては不明だけど少なくともヴォルの言う魔法使いが上に立つべきという思想には賛同してた人間
死喰い人ではないがヴォルの思想を支持する魔法使いはそれなりに存在してる

62:なまえ_____かえす日
14/07/11 15:03:02.26 +ciZBIgO.net
アンブリッジにはアズカバンで吸魂鬼に腑抜けにされててほしい

63:なまえ_____かえす日
14/07/11 21:12:56.05 SggCVlBe.net
鼻もひっかけてくれなかったクラウチが死んで新上司のファッジとアンブリッジが自分を買ってくれたんで舞い上がったのもね>パーシー
ニブチンのデブ男とガマガエルそっくりのババァがパーシーには聖人にみえたのかもね。
そういえばクラウチ家ってブラック家の親戚だったっけ

64:なまえ_____かえす日
14/07/12 00:53:49.41 PEP5fZy/.net
>>62
良くも悪くも好悪の感情が希薄そうなスラグホーンから「わしゃ、あの女は好かん」と言われるあたりどんだけ酷かったんだろうか
ナメクジ大嫌いな私としては杖までナメクジに似せてるスラグホーンの趣味は理解できない
守護霊もナメクジだったりして

65:なまえ_____かえす日
14/07/12 11:33:19.85 vStEgnC3.net
ナメクジの動物もどきとか。まあ変身しても何ができるわけでもないけど
逆に身の危険が多い

66:なまえ_____かえす日
14/07/13 14:26:09.34 FKnWeikK.net
教師より遊郭経営や香具師に適性があると思う>スラグホーン
映画のスラグホーンは優しいおじさんオーラを発していながら
時々見せる上目使いの目つきや笑うと微妙に歪む唇から
内面の姑息さや計算高さがわずかににおわされるのが実に良い
あれは凄く難しい演技だったと思う
原作だと漫画みたいな髭生やした太目のブサ男さん描写だったのに
ハンサムな俳優で意外だったな

67:なまえ_____かえす日
14/07/14 19:56:28.64 tOcal3Pf.net
>>66
スラグホーンは物腰は穏やかだけどどこか育ちが悪そうだよね
置屋か遊郭の経営者っぽい

68:なまえ_____かえす日
14/07/15 01:39:47.25 g6ZAut4C.net
「わしが育てた」
ハリーの世界に2chみたいなのがあったら、AAは星野仙一じゃなくてスラグホーンになるんだろうか....

69:なまえ_____かえす日
14/07/15 14:57:38.45 Ef8laek4.net
キムチ悪いのが来たな

70:なまえ_____かえす日
14/07/15 18:38:33.86 6/V6XTbP.net
>>31
最終決戦で死喰い人に紛れたパンジーとリータがハーマイオニーを襲撃する(リータは動物もどきの口封じもかねて)って予想してたけど
ハーマイオニーに絡まなかったな

71:なまえ_____かえす日
14/07/16 10:39:34.16 /YyHJoPG.net
>>70
普通に考えて出てくるはずがないよ
彼女たちはハリーたちに延々と絡むほど重要な役どころじゃないし
なんか極めて危険な存在だったってんでもないしさ
リータはハリーたちを俯瞰で見るときに便利なキャラクターだけど
パンジーに至っては特に名前はなくてもよいキャラクターだと思う

つか、もう、ぶっちゃけるとハーマイオニー自体があの話にはそれほど重要でもないよね
ロンをもう少し賢い設定にしておけば彼一人で足りた
賢くてかっこいいロンはリベラルな感性の持ち主で純血でありながらマグル生まれの女性を恋人にしている
そんだけでよかったんじゃないかと思う
そしたらロンの妹のジニーとハリーの関係にも納得と深みが与えられたと思うよ

72:なまえ_____かえす日
14/07/16 12:10:29.08 4OjEzqj2.net
マグル生まれながら類稀な才能を持つハリー、純血でありながら親マグルでリベラルだけどドジっ子なジニー、純血至上主義の一家に生まれながらハリーに恋をしてしまったので膨大な闇の魔術の知識を駆使してハリーを助けるスリザリンのハーマイオニー

分霊箱探しの旅の途中、目まぐるしく展開する三角関係

最終章「ハリーポッターと愛の秘宝」

73:なまえ_____かえす日
14/07/16 13:14:45.14 /YyHJoPG.net
>>72
素晴らしいエロゲ設定
隠しルートがどっかにありそう

性別入れ替えるとTLにもなじむ

74:なまえ_____かえす日
14/07/16 18:43:19.90 UJmmnnR6.net
>>63
魔法省大臣がファッジじゃなくてクラウチだったら
アーサーが取り立てられて逆にルシウスが出世コースから外されていたかもね

つーかここまで被害拡大することなくヴォルデモードを倒せたかな

75:なまえ_____かえす日
14/07/16 18:58:21.30 JEkRWwgR.net
>>72 原題「Harry Potter and the Lovely Hallows」
あの変な絵描き歌みたいなのをどうするかだが

76:なまえ_____かえす日
14/07/17 09:52:10.28 KaaoduPp.net
ルシウスは魔法省では働いてないんじゃね?
つか不労収入で暮らしてるからこそ大臣やら官僚やらに上から口を利けたんだと思うが

ウィーズリーの出世は微妙だな
車の件といい、ちょこちょこと問題行動が目立つからなあ
クラウチが大臣になっていても相変わらず空気的存在だったかと
シャックルボルトが大臣になってもあんま変わんないんじゃないかな
出世欲なさそうだし淡々と幸せそうに貧しい平職員やってそう
なんつーか基本上昇志向のない奴は上にはいけないし
そういうやつが何かの偶然で上に立つと組織は不幸よ

77:なまえ_____かえす日
14/07/17 10:19:31.41 oZeIM6R7.net
USJでバタービール飲んだ人はおらんのか

78:なまえ_____かえす日
14/07/17 18:56:06.22 85qHNCfU.net
基本上昇志向のない奴は上にはいけないし
そういうやつが何かの偶然で上に立つと組織は不幸よ

某チンパン総理や泥鰌宰相?

79:なまえ_____かえす日
14/07/17 21:49:00.76 MT33QSks.net
>>76
クラウチ家もブラック家縁戚の純血家系である以上「血を裏切った」アーサーを冷遇する可能性もあるしね
ルシウスには・・・クラウチ家がマルフォイ家を押さえつけることは不可能としても
クラウチ父の性格からして賄賂や接待は絶対に利かないしルシウスを信頼することはまずないだろうから
魔法省からマルフォイ家を遠ざけたかも知れないね
クラウチ家跡継ぎであるジュニアもマルフォイ親子との相性は相当悪そうだし
クラウチが総理大臣になった場合マルフォイ家の魔法省への影響力は相当弱まりそうだね

80:なまえ_____かえす日
14/07/18 04:38:18.37 hd7qy9iW.net
>>72
ハーマイオニーは化粧してないとブス…
ハリーはチョウ、ジニーと顔重視の男の子

81:なまえ_____かえす日
14/07/18 04:48:23.93 hd7qy9iW.net
W杯優勝したドイツチームの彼女や嫁見たらわかるんだ
ハリーのような人気競技界トップスターの勝者は
圧倒的な美女だけを相手にする生き物なんだと…
ダンスに誘った双子も美女だった…

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 05:24:22.29 FdNFQKS3.net
マートルが成仏(仏教圏じゃないけど)できる日は来ないか...

83:なまえ_____かえす日
14/07/18 08:11:54.94 QxWiVr0P.net
>>80
原作でチョウも双子も美人って設定だったね
ジニーは美人に成長したからハリーがその存在に気付いた
で、ブラック家も基本美形揃い
ナルシッサやベラでさえ造作が美しいことはハリーも認めてる
ウィーズリー家もモリーがブラックの係累だからか
モリーの息子たちは概ね美形で長兄は中でも群を抜いてる
映画ではそのあたりの設定はほぼなかったことにされてるっぽいけど

ハーマイオニーというキャラは嫌いじゃないけど
物語的にその存在が必要だったかって言うと確かに微妙だ
ハーマイオニーとロンはセットだからロンを賢い設定にすれば
ハリーの友人としての存在はロン一人で十分だったのかも
彼らの恋模様も別段話の筋には無関係だし
彼女が最終的にハリーとくっつくならいくらか存在意義があったと思うけどね

84:なまえ_____かえす日
14/07/18 19:20:02.28 V42myQDG.net
>>79
次期魔法省大臣最有力候補とその息子からよく思われていなかったからこそ
ブラック家からルシウスの嫁を娶ったのかも・・・
ブラック家自体は美形でも縁戚の家はブサが多いっす
ブルストルードとクラッブは不細工だったし
クラウチ家はパパはそこそこだったけど
息子の方はひょろひょろしてて髪くしゃくしゃとかオタクっぽいルックスだし

85:なまえ_____かえす日
14/07/18 19:21:03.61 V42myQDG.net
>>79
次期魔法省大臣最有力候補とその息子からよく思われていなかったからこそ
ブラック家からルシウスの嫁を娶ったのかも・・・
ブラック家自体は美形でも縁戚の家はブサが多いっす
ブルストルードとクラッブは不細工だったし
クラウチ家はパパはそこそこだったけど
息子の方はひょろひょろしてて髪くしゃくしゃとかオタクっぽいルックスだし

86:なまえ_____かえす日
14/07/18 22:54:49.81 NlZt+vSa.net
ハーマイオニーはあれだけ人気の出たキャラなんだからいるだろ
むしろいらないのはロン。全然活躍できてないうえに、実力も中途半端

87:なまえ_____かえす日
14/07/19 09:27:41.60 EqB0VijY.net
ロンの代わりにネビルで良かったな

88:なまえ_____かえす日
14/07/19 11:19:40.53 h+ndp0JD.net
>>86
エマ・ワトソン人気
ハリポタはロンがいなかったら展開不可能な小説
個人の好き嫌いや活躍度合いで要る要らないじゃないよ

89:なまえ_____かえす日
14/07/19 16:47:29.50 vqUv5MMA.net
純血主義の敵とは対照的にマグル出身の友達がいる、
マグル出身だけど賢い優等生って描写なんだから
役者関係なくハーマイオニーはいるだろう
だったらロンをマグル出身にすればいいと言うかもしれないが、
ロンはロンで純血一族出身の魔法界の一般常識説明役を兼ねてるから一緒にもできない

90:なまえ_____かえす日
14/07/19 18:48:04.45 jJZmIGqJ.net
岡田斗司夫がこの作品を良い奴はただの良い奴。悪い奴はただの悪い奴。
そこが面白くないとか書いてたが、あいつちゃんと読んだのかよ

91:なまえ_____かえす日
14/07/19 19:01:37.65 hJk++E6t.net
レギュラスは相談相手がしもべ妖精一匹とかもうね・・・・
スネイプとレギュラスが二人で結託していたらどっちも死なずにすんだかも知れないのに

92:なまえ_____かえす日
14/07/19 19:08:28.38 rdh1AX90.net
純血至上主義の敵と比較する必要がないんだよね
ハリーは混血でどうしたって純血至上主義の立場はとれないし
マグルの血筋を切り捨ててでも純血至上でやってやるってした闇の帝王との対比は
ハリーがマグル生まれの母親を切り捨ててない時点で十分
彼自身は混血だけど純血の親友がいて、純血の親友はマグル生まれに偏見がなく
親友の恋人はマグル生まれ、そのマグル生まれは別段劣等生じゃない
それだけで事は足りちゃうんだよね
で純血のジニーをハリーがパートナーに選ぶことで
純血の逆差別もしてないですよっていう
読み返すとハーマイオニーの存在がいらないってんじゃなくて
ハーマイオニーをハリーの仲間として活躍させる意義は薄いって思う
でもハーマイオニーはローリングさんのアバターだから
夢ヒロインのお約束的にヒロイン無双状態になるのもある意味仕方がないけどね

93:なまえ_____かえす日
14/07/19 21:22:52.53 bltrV7fC.net
いきなり、ごめん。
ポタモアで何回登録したり、1日経ってもメール届かなくてさ
ドメイン登録1度試してみたいんやけどポタモアのメアド知ってる人、誰かいないかな?

94:なまえ_____かえす日
14/07/19 21:24:29.68 bltrV7fC.net
いきなり、ごめん。
ポタモアで何回登録したり、1日経ってもメール届かなくてさ
ドメイン登録1度試してみたいんやけどポタモアのメアド知ってる人、誰かいないかな?

95:なまえ_____かえす日
14/07/19 23:17:20.22 hJk++E6t.net
4巻前半のイタチに変えられたドラコの凹みっぷりを読むと
スリザリンに必要な教師は
教え子を贔屓する甘い先生(スネイプ)でも
面倒事を嫌う事なかれ主義の先生(スラグホーン)でもなく
信賞必罰型の厳しいマッドアイムーディ(蔵内息子)タイプの先生じゃないかと思った。

でもドラコのお父さんが黙ってないかな?

96:なまえ_____かえす日
14/07/19 23:58:59.41 aTavs6Yr.net
>>90
俺も同じこと思ってたわ
最初精々いじめっ子程度だったドラコがそのまま数年後にすんなりヴォルデモートの仲間に入るのが違和感あった
ジャイアンが成長してヤクザになるか?って話

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 00:15:39.24 KbPXmN4N.net
ということは嫌味なパーシーも学生時代は自ら手を汚さずいじめの首謀者だったり....
三つ子の魂百までなキャラ設定ならそういうことになってしまう

98:なまえ_____かえす日
14/07/20 07:34:34.92 rPu/IpfW.net
昨日の世界ふしぎ発見がハリー・ポッターだった~

99:なまえ_____かえす日
14/07/20 10:49:33.28 x3q0QQjv.net
>>95
マルフォイ家への軽蔑と怨みからの攻撃だったのにドラコには「良い薬」になっていたのが何とも・・・
Jrが本当に教師としてホグワーツ生を指導していたらスリザリン生も何人かは更生出来ていたかもとは思う。
スリザリンの面子を全うに教育しようと思ったら「勉強も素行もビシビシ指導!悪いことをしたら動物に変身させるぞ!」くらい厳しい教師が必要だわな。
逆に言えばスネイプとスラグホーンは「毒教師」なんだよね。
スラグホーンの生徒への無関心ぶりは論外だし
スネイプの贔屓で助長して常識も身につけないまま卒業したスリザリン生は社会に出た後苦労するよ。

100:なまえ_____かえす日
14/07/20 11:05:31.46 kp4NFdBE.net
夏だねえ

101:なまえ_____かえす日
14/07/20 13:53:17.46 x3q0QQjv.net
>>91
レギュラスもシリウスも要領が悪くて人を見る目もないし
兄弟とちらが継いでもブラック家は衰退したとしか思えないのよね。

102:なまえ_____かえす日
14/07/20 14:41:38.57 KbPXmN4N.net
最終決戦後のスリザリン寮がどうなったのか気になる
毒を以って毒を制す、の精神で依然闇の魔術寄りのままなのかな
それともすっかり毒抜きされて明るくなって、スリザリンOBの親はダームストラングに子供を留学させたりしてるのかな
ドラちゃんは子供をホグワーツに行かせてるけど

103:なまえ_____かえす日
14/07/20 17:55:26.35 x3q0QQjv.net
>>102
純血主義や闇の魔法けの傾倒は見直されたけど野心家や狡猾な人が集まる寮なので世間の評判は多少マシになった、程度らしい。
思想ではなく純粋に性格でスリザリンに入る生徒(例:パンジー)が一定数いる以上どうにもならないと思う
そもそも死喰い人にとって純血思想は「目的」ではなくて「手段」だったからな・・・
闇堕ちが悔やまれる死喰い人なんてレギュラスとクラウチのガキぐらいで他は死喰い人にならずともいずれは悪事に手を染めるであろう連中ばかりだし
ダームストラングはスリザリン以上に闇の魔術寄りの学校だから子供の留学は絶対にお勧めしない

104:なまえ_____かえす日
14/07/20 21:41:09.77 cW2B4GVc.net
久し振りに4巻を読み返したんだが、セドリックの最期ってあっけなすぎだよな

105:なまえ_____かえす日
14/07/21 14:40:38.69 PhtJTLJn.net
スリザリン生もしくはスリザリンOBの証言を元にしてリータはダンブルドアの中傷本とスネイプの伝記を執筆したんじゃないかと思う。
終始対立的だったグリフィンドール生より取材に積極的に応じた(グリフィンドールとダンブルドアの嫌がらせに一役買ってくれた)スリザリン生の方が好感触だろうし
ハーマイオニー嫌いで性格も似ているパンジーとは意気投合したんじゃないかな?

106:なまえ_____かえす日
14/07/21 18:12:04.69 bC/AqQX5.net
ィ              ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.ノ
  ィ              ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.~ヾ   不死鳥の騎士団員の不特定多数の方から
  ≧   _,,,....  -- - -- ---  ...,,,,__  ≦  誹謗中傷を受けるウという事態に陥って(間)いたことについて
 Σ  ; |          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ii <  闇の帝王としてエ介入しましてエ
  Z .i リ  ィ' 9ヽ    ;;;;;;;イ'9`ァ;;;;;;;;| Σ 逆に、エ、私が、アー標的になると……いうような事態が生じましてエ
  z、,'    ` ̄;;;;/  ;;;ヽ;;;;;; ̄´´;;;;;;;;;;', _Z  
  { ',j         |。.__;;.。」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; リ. }  私の……アンノオ……実家の方の分霊箱!(間)が盗られて(間)それを勝手にはめられたり破壊されて……
    |           ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    部下の銀行の金庫が荒らされたりたりとか……いうことが行われましたね
   ..|       ..)/ ̄ヽ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    魔法界ってのはその無法地帯じゃないので……
    |        丿ヽ_ノ;;..ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    正しい認識を持って魔法を使ってほしいと(間)思っています
    ヽ        丶ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     ヾ      ___;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

107:なまえ_____かえす日
14/07/21 21:37:54.96 bC/AqQX5.net
ィ              ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.ノ
  ィ              ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.~ヾ   不死鳥の騎士団員の不特定多数の方から
  ≧   _,,,....  -- - -- ---  ...,,,,__  ≦  誹謗中傷を受けるウという事態に陥って(間)いたことについて
 Σ  ; |          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ii <  闇の帝王としてエ介入しましてエ
  Z .i リ  ィ' 9ヽ    ;;;;;;;イ'9`ァ;;;;;;;;| Σ 逆に、エ、私が、アー返り討ちになると……いうような事態が生じましてエ
  z、,'    ` ̄;;;;/  ;;;ヽ;;;;;; ̄´´;;;;;;;;;;', _Z  
  { ',j         |。.__;;.。」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; リ. }  私の……アンノオ……実家の方の分霊箱!(間)が盗られて(間)それを勝手に破壊されて……
    |           ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    部下の銀行の金庫が荒らされたりとか……いうことが行われましたね
   ..|       ..)/ ̄ヽ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    魔法界ってのはその無法地帯じゃないので……
    |        丿ヽ_ノ;;..ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    正しい認識を持って魔法を使ってほしいと(間)思っています
    ヽ        丶ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     ヾ      ___;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

108:なまえ_____かえす日
14/07/21 22:42:19.20 PhtJTLJn.net
>>105
セドリックがせっかくハッフルパフの株を上げたのに
グリフィンドールを嫌うザカリアス・スミスの嫌がらせ行為で相殺されちゃったしね。
そんなスミスにいじめ1歩手前の過剰制裁を加えるウィーズリー兄弟からも
ハッフルパフへの優越感が丸見えで胸糞悪かった。
4巻ラストでハッフルパフを認めたはずなのに次巻ではセドリックがいなかったように
スミスをいじめてるんだもん。

109:なまえ_____かえす日
14/07/22 02:10:06.60 ecRB4Y3x.net
ザカリアスはハップルパフ代表じゃないから
そこまで思わんでしょ
学内の誰も

110:なまえ_____かえす日
14/07/22 13:59:09.05 RfBaUwR4.net
クィレルは元苛められっ子でひねくれて闇入りしちゃったんだっけ?
少し同情できなくもない

111:なまえ_____かえす日
14/07/23 22:16:48.05 WE3bQiRu.net
クィレルといいロックハートといいレイブンクローって何気に根っからの悪人を輩出してるよな
これでクラウチジュニアもレイブンクローなら前半の憎まれ役はほとんどレイブンクローOBに集中してるな

112:なまえ_____かえす日
14/07/25 09:44:32.17 7zLeVK9m.net
今更ながら4巻読んだ
バグマンさん、あなたを黒幕だと疑ってごめんなさい

113:なまえ_____かえす日
14/07/25 18:43:15.88 wqt95qQy.net
いや、読者全員がバグマンを疑ったから大丈夫www
私も絶対バグマンが黒幕だと思ってたから
クラウチ息子の正体とセドリック及び父親殺害が発覚した4巻ラストで
ダンブルドアはクラウチジュニアを蹴り飛ばした後自白薬の瓶を口に突っ込んで無理矢理飲ませてるね
前半でダンブルドアはクラウチ父子に同情的な素振りを見せていたけど
教え子を殺されたら同情なんかぶっ飛ぶわな
ダンブルドアの中でクラウチ親子は「屑な殺人鬼とその殺人鬼の息子を匿って一連の惨劇を生み出したバカ父」で終わったかもね

114:なまえ_____かえす日
14/07/27 11:25:44.55 nhIDVvxh.net
でもダンブルドアはハリーを利用してトムを殺す生贄にしようとしてたわけで

115:なまえ_____かえす日
14/07/27 23:51:26.53 E3siyQ0c.net
死なせるために育てるなんて、ってあのスネイプがダンブルドアの計画にショックを受けてたな

116:なまえ_____かえす日
14/07/28 00:08:08.58 YKmCFDtZ.net
祝 アニメ化




















嘘です

117:なまえ_____かえす日
14/07/28 07:37:17.67 +cfBPp3r.net
それだけはどうしても祝えない

118:なまえ_____かえす日
14/07/28 22:43:09.54 CT8j6N/4.net
>>ダンブルドアの中でクラウチ親子は「屑な殺人鬼とその殺人鬼の息子を匿って一連の惨劇を生み出したバカ父」で終わったかもね

ハグリッドの小屋の隅で埋葬されたクラウチ父の墓参り・・・はクラウチ家の屋敷しもべ一同がしていると思いたい
息子と妻はアズカバンで無縁仏だろうけど

119:なまえ_____かえす日
14/07/28 23:33:25.99 CT8j6N/4.net
>>31
・ダーズリー一家(特にダドリー)
・マージョリー叔母さん
・パンジー
・リータ
ギャグキャラの筈なのに全員余りに憎らしすぎて(特にマージョリー)登場シーンを読む度に不愉快だった・・・
マージョリー叔母さんなんて容姿と性格のおぞましさでホラー映画のモンスターレベル

120:なまえ_____かえす日
14/07/29 01:17:52.59 xGVulh9I.net
”ハリーこそ我らが最大の希望”

これはもう、ずるい。
本で初めて泣きました。

121:なまえ_____かえす日
14/07/29 10:51:35.15 1/gJj8RB.net
トンクスの出番を増やしてほしかった

122:なまえ_____かえす日
14/07/29 17:47:38.33 tEuPmEmW.net
>>119
美人ならまだしもセンスの悪いブスだしね・・・
マージョリー叔母さんが再登場しなくてせいせいした。

123:なまえ_____かえす日
14/07/30 17:48:24.72 r3bEcSwT.net
グリンデルバルトの過去編が見たい

124:なまえ_____かえす日
14/07/30 21:50:13.62 oySId0xA.net
恋するダンブルドアがもれなくついてくるドキドキ

125:なまえ_____かえす日
14/07/30 23:22:50.87 hpLNqCS2.net
>>99
いじめっ子は問答無用で動物に変身させてさらし者にするぐらい厳しい先生がスリザリンを指導していたらドラコもく常識と善悪を身につけていたかも知れない。
ドラコの世間知らずと傲慢さはあの子を甘やかして助長させたスネイプにも責任があるんだよね。

126:なまえ_____かえす日
14/07/31 01:16:51.75 MA3c4wlq.net
>>124 薄い本が作られそう。そして山羊を偏愛する弟・アバーフォースの密かな楽しみの様子もそこに...

127:あぼーん
あぼーん
あぼーん

128:なまえ_____かえす日
14/07/31 22:30:15.31 iXJsU+G24
あぁ、今日もミネルバで抜いてしまった

129:なまえ_____かえす日
14/08/02 20:20:00.37 PPloWygW.net
マーカス・フリントって原作ではトロールそっくりの不細工な巨漢じゃなかったっけ?
映画だとスマートな美男子が演じていてビビったわ。吹き替えもイケメン声だったし。

130:なまえ_____かえす日
14/08/03 08:48:34.75 MHD46OFB.net
トロールの血をひいてる云々は性格のおぞましさを指してのことであってルックスのことではないと思う
フリントは普通の社会人になれたんだろうか?

131:なまえ_____かえす日
14/08/04 18:41:28.32 HsHIFLXE.net
クィディッチの実力はそれなり以上だと思うけどあれ程ラフプレイが多いとどこの実業団にも入れないと思う>フリント。
>>125
>いじめっ子は問答無用で動物に変身させてさらし者にするぐらい厳しい先生がスリザリンを指導していたら
それだとスリザリンのクィディッチチームは学園生活のほとんどを動物の姿で送ることになるんじゃないかな?
偽ムーディにナマケモノやオオアリクイに変身させられたままでクィディッチの試合に出場してたりね

132:なまえ_____かえす日
14/08/05 19:20:23.36 L8RgnGh2.net
そもそもイジメっ子描写がないザリン生はザビニ、ノット、グリーングラス姉妹ぐらいで他の生徒はいじめ三昧だったからな・・・・
偽ムーディが取り締まったらスリザリンは動物園になるだよ

133:なまえ_____かえす日
14/08/06 15:25:10.28 kTKyAM6m.net
ドジっ子トンクス可愛いお

134:なまえ_____かえす日
14/08/06 22:55:58.46 iRVppMI5.net
こっそりセックス・ピストルズとか聞いてそうなトンクス

135:なまえ_____かえす日
14/08/06 23:20:35.72 8M9bcM9/.net
物語終了後はスリザリンクィディッチチームも少しは紳士的になったのかな?
でも早起炎のゴブレットにこっそり自分の名前を入れにいったり(その姿がばっちり目撃されているところも含めて)
妙に憎めない連中でもあるよね

136:なまえ_____かえす日
14/08/07 10:09:11.42 GE0fVv+4.net
ハーミーと違ってハリーロンは復学しなかったんだよね?
ハリーにとってホグワーツは我が家とも言える場所なのに何で戻らなかったんだろ
面倒そうなイモリテストはあるけど、1年間ジニーとイチャイチャ学園生活送れたのに

137:なまえ_____かえす日
14/08/07 20:00:01.13 KM8TKOiG.net
NEWT取らずにどうやって闇祓いになったんだろ。

138:なまえ_____かえす日
14/08/08 00:21:48.80 XKPhSqt7.net
ホグワーツの戦いの後では色々思い出すことが多すぎて
学園生活に戻る気にならなかったんだろう

139:なまえ_____かえす日
14/08/08 06:31:25.40 XD05mlJW.net
>>137 実はフェリックスフェリシスが少し残ってたとか
何か知らないけどそれでうまくいったとか?でもスラグホーンから聞き出す時に飲み干したか。

140:なまえ_____かえす日
14/08/08 12:45:29.09 NSeBWMbC.net
日本の魔法使い豊橋天狗が人間界で暴走

【愛知】ニット帽を被った全裸の男、男子を追いかける 豊橋市
スレリンク(newsplus板)

141:なまえ_____かえす日
14/08/08 14:44:43.16 XD05mlJW.net
豊橋天狗メンバーって豊川稲荷の氏子かな

142:なまえ_____かえす日
14/08/09 01:55:34.70 eeoQki1Y.net
>>125
ドラコは良く言えば素直、悪く言えば主体性のない性格だから
厳しい先生がビシバシ指導していれば真面目に更生していたかも知れないよね
パンジーやクラップ&ゴイルはどんな教師のいかなる指導法でも更生不可だと思うけど

143:なまえ_____かえす日
14/08/09 13:35:13.59 jjH8YCOW.net
クィディッチのルールがおかしいって散々言われてるけど、
スニッチを取った時の150点を無くして、ただ試合終了するだったら良さそうだなと思った

144:なまえ_____かえす日
14/08/09 15:02:57.13 CaIb2uy7.net
スニッチって取ったチームが無条件で勝利になるアイテムかと思ってた....

145:なまえ_____かえす日
14/08/09 18:37:29.43 KpW97RHN.net
ハリーは、すぐに取っちゃうからそう思えるけど、
プロが何日も取れなくても普通なら、150点は小さいとも言える。
まぁ、適当に考えたゲームだな、とは思うが、読んで楽しけりゃいいんじゃね?

146:なまえ_____かえす日
14/08/09 19:56:05.99 wtMJqhRF.net
作者も批判を感じてか、後半何度かスニッチ取っても総得点で負けって展開を出してきたしね

147:なまえ_____かえす日
14/08/09 20:48:41.66 eeoQki1Y.net
パンジーは「不思議の国のアリス」のアリスをからかった意地悪な花から名前をとったのかな?
ゴネリルとかアゼルマとか如何にも悪役キャラな名前でも不思議じゃなかったけどね>パンジー

148:なまえ_____かえす日
14/08/10 02:13:53.01 Fe1wR3JG.net
このスレだとパンジー人気だな
あまり読み込んでない俺には「そんな名前の嫌な奴がいた気がするな」くらいでエピソードとか全く思い出せない

149:なまえ_____かえす日
14/08/10 12:24:56.21 wZzbUwNT.net
>>148
それが普通かと思う
正直パンジーとやらの未来をあれこれ想像するほど印象はない

150:なまえ_____かえす日
14/08/10 19:32:39.38 XHZ5qx/E.net
しっかしダドリーの奴プライベートスクールに裏口入学後、ハリーの代わりを見つけていじめを楽しんでたのかね?
学校側もダドリーを退学に出来なかったのかと思う

151:なまえ_____かえす日
14/08/10 19:57:13.54 diuw96te.net
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。
八意先生に相談すれば、指ぱっちんで何でも解決するよ。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
八意先生はお祓い能力日本一と認定されています。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。

※ URLリンク(blog.goo.ne.jp)
※ URLリンク(blog.goo.ne.jp)
※ URLリンク(blog.goo.ne.jp)
※ URLリンク(blog.goo.ne.jp)
※ URLリンク(blog.goo.ne.jp)
※ URLリンク(blog.goo.ne.jp)
※ URLリンク(blog.goo.ne.jp)

URLリンク(www.reinou.jp)
URLリンク(www.reinou.jp)
URLリンク(www.reinou.jp)

URLリンク(blog.goo.ne.jp) (←お気に入りに追加してください。)
URLリンク(www.reinou.jp) (←八意先生の携帯番号はここ。)

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆

152:なまえ_____かえす日
14/08/10 22:18:24.74 QELL8XtO.net
>>147 それじゃ姓のパーキンソンも、パーキンソン病から....
まあパーキンソンという姓は実在するし、病気の方が人名から取ってるんだけど

153:なまえ_____かえす日
14/08/11 01:18:36.38 4CGCAP0o.net
裏設定だけど現役スリザリン生で最も由緒正しい家系の末裔は実はクラッブらしい
因みにクラッブ家の祖先は一人ホグワーツのゴーストとなっており、台所で時々悪戯をする。
クラッブ家・ブラック家・クラウチ家は遠くない親戚

154:なまえ_____かえす日
14/08/11 04:53:16.43 4PdD2vge.net
秘密の部屋ってあまり評価高くないのか?
角を曲がったら化物と出くわして即死する危険が常にあるというハラハラ感があって好きなんだが

155:なまえ_____かえす日
14/08/11 10:57:04.44 4CGCAP0o.net
グラップだけではなくマーカス・フリントやパンジー、ブルストルードは容姿も性格も悪いけど純血名家図鑑(著者はノット家の祖先)に家系図が載るような立派な血筋だったはず
狭い集団で親戚同士で結婚しているうちにゴーント同様あらゆる方面で問題有の子が産まれるようになったのかな?
人柄は悪くても容姿もしくは頭脳に優れた純血一族(クラウチ、ノット、ブラック、レストレンジ)は裏でこっそり半純血の家庭から婿をとったり養子をとったりしてそう。
マルフォイ家やスラグホーン家は嫡男の嘘つきぶりを読むと当に純血かどうかも怪しいような。

156:なまえ_____かえす日
14/08/11 21:13:20.37 ile4AaGE.net
メローピーもいろんな意味でマールボロから虐待受けてたんだろうな...
魔法省が逮捕しなかったらモーフィンのような子供を産ませられてたかもしれないし

157:なまえ_____かえす日
14/08/11 21:23:32.14 ile4AaGE.net
ヴォルはよくある悪役像と違って女を侍らすようなことはなかったな
最初はベラはヴォルの女だと思ってたけど、そんなこともなかったし、そもそもベラには夫もいるしね

後にダンブルドアはゲイ設定が出てきたけど、ヴォルはどうなんだろ?
魔法界の支配欲が高すぎて単に肉欲なんて存在しなかったのかな?
もちろん自分一番だし将来自分を脅かす可能性もあるだろうから子供を持つなんて発想はなかっただろうけど

158:なまえ_____かえす日
14/08/11 21:49:49.82 a+A7hhly.net
そういえばハリーとロンの性の目覚めもスルーされてたな
ホグワーツにいる間に第二次性徴も迎えてるはずなのに

159:なまえ_____かえす日
14/08/11 23:32:35.67 4CGCAP0o.net
>>156
他に親戚もいなかったようだしメローピーは嫁の口もなかったんじゃない?
>>110
クィレルは半純血家庭出身だそうだが・・・マグル側の親から疎まれて育ったのかな

160:なまえ_____かえす日
14/08/12 10:37:33.95 r7eYT38K.net
因みに敵対キャラの苗字の語源は
フリント=火打石、または冷酷非情な人間を指す言葉
クラッブ=ラテン語で「食べ物」
ノット=眉をひそめる
クラウチ=屈む、縮こまる(これはちょっと意外だった)
と結構酷い
大貴族から苗字をもらえたザビニは厚遇されてんなぁ

161:なまえ_____かえす日
14/08/12 10:39:42.63 ufBAcSDw.net
>>158
ってか普通に校内でみんなヤッてたんじゃないの?

162:なまえ_____かえす日
14/08/12 11:21:05.44 4psbyk8h.net
男子部屋には女子が入れるし、普通にしてたかもね
ハリージニーはどうなんだろう?学校でジニーと付き合った時間短いからなかったかな?
ロンハーもなかっただろうし、ロンラベンダーも当てつけで最後まではしないだろうからハリーロンは学生中ではチェリーだったかも

ただ、もしかしたらホグワーツには不純異性交友探知呪文みたいのがあってキス以上は出来ないかもw

163:なまえ_____かえす日
14/08/12 14:54:50.86 QvQmK6bb.net
>>160 アンブリッジ=懸け橋とならない→生徒と心を交わさない?

164:なまえ_____かえす日
14/08/12 21:24:48.37 r7eYT38K.net
>>163
そのアンブリッジの上司であるファッジ=誤魔化す、でっち上げる、逃れるの意味
こいつも酷いな・・・
>>155
少なくないスリザリン生が容姿や性格がゴーント家のそれと似てるしね(特にクィディッチ選手の面々)
スリザリン生の問題児の多さは家庭の教育方針だけではなく近親婚による遺伝障害もあるかもな
>人柄は悪くても容姿もしくは頭脳に優れた純血一族(クラウチ、ノット、ブラック、レストレンジ)は裏でこっそり半純血の家庭から婿をとったり養子をとったりしてそう。
実際そんなところだったかもね・・。
馬鹿正直に純血を貫いた一族は心身共に歪んだ子供が産まれて
裏でちゃっかり半純血を入れた自称純血貴族が繁栄を極める皮肉な話になるな。

165:なまえ_____かえす日
14/08/13 00:26:28.02 qHrKXbp3.net
名前語源おもろ~

166:なまえ_____かえす日
14/08/13 00:27:00.62 QGEP2nYo.net
ウィーズリーはどうして今まで純血でいられたんだろう
マグル出身や半純血と結婚した人も少なからずいるだろうに、何を基準に純血としているのか
家系図の中で1本でも純血があればいいのかな

167:なまえ_____かえす日
14/08/13 03:49:47.43 Nh4Gzv4L.net
>>166
ハリーは純血扱いだったじゃん。
差別対象としては
マグル出身>半純血だけどこの両者すら大幅に差があったわけで
マグル出身者と半純血、もしくは純血との間の子は純血扱いだったんだと思うわ。

>>162
ジニーはロンがうるさいし、ロンハーは付き合いだしてからロンが復学してないから
ロンたちはチェリーだろうね。ただハリーはチョウが微妙だし、ジニーは相当男関係派手だったから。
ただ必要の部屋もあるし、男子部屋に女子は入れるし高学年になったら
ベットでしてても同級生に外から覗かれない呪文くらいは使える人が大半だろうから
回転さんがキスと誤魔化してただけだと思うな

168:なまえ_____かえす日
14/08/13 11:52:09.96 wzKriHAo.net
>馬鹿正直に純血を貫いた一族は心身共に歪んだ子供が産まれて

ベラトリックスの人格障害は同族婚(ハトコ同士とはいえ)による先天性疾患じゃないかと思う
映画vrのクラウチジュニアもちょっとそれっぽい

169:なまえ_____かえす日
14/08/13 13:46:13.44 wzKriHAo.net
ボージン&バークスのバークスもブラック家の分家筋だったはず
スリザリン出身かまでは知らないが
ぼさぼさ頭の不気味な容姿で裏町の質屋経営じゃやっぱり落ちぶれたのかな

170:なまえ_____かえす日
14/08/14 11:46:38.42 fgAiH2tx.net
近親婚ってスクイブの発生率の増加にはつながらないのかな

171:なまえ_____かえす日
14/08/15 23:46:19.96 s3NqDAwf.net
>>169
いやしくもそのバークスの共同経営者であるボージーンが田舎貴族上がりのマルフォイ家にペコペコしてたあたりスリザリンは浮き沈みが激しい寮なんだろうね
クラウチ家(スリザリン家系かレイブンクロー家系か)もマルフォイ家に政治的権力を横取りされちゃったし・・

172:なまえ_____かえす日
14/08/16 20:43:06.21 kKE5rMKS.net
>>119
豚マージョリーが「出来損ないの子犬を水につけて殺した」と自慢してるシーンは総毛だった・・・

173:なまえ_____かえす日
14/08/17 01:05:51.88 l3ai/U5w.net
必要の部屋は本気でいかがわしい用途に使われてそうな気はする。
名前も性質もそれっぽいし

174:なまえ_____かえす日
14/08/17 11:24:36.37 zsnDsFW+.net
>>173
ベット
シャワールーム
ティッシュ
サガミオリジナルかベネトン
冷えたカボチャジュース

その他にコスチュームやグッズが欲しければすぐ現れる

175:なまえ_____かえす日
14/08/17 11:29:17.55 DSaBajrT.net
>>82
マートルは生前自分をいじめていた意地悪同級生を祟りに行ったのに
その同級生が図太くてマートルが何をしても参らず
何とマートルをひっつけたまま兄の結婚式にも出席
厚顔ぶりにマートルも根負けして学園に戻ったらしい

176:なまえ_____かえす日
14/08/17 22:03:44.89 tVm0/NPa.net
>>174 ホグワーツ生の性欲処理の後始末に使うためだけに、ドビーたちがせっせと紙を漉いてるのか....
用途も知らされず、ただ、できるだけ薄い紙を作れと命令されて。
妖工哀史。

177:なまえ_____かえす日
14/08/17 22:31:56.29 DDS84MoV.net
我々は屋敷しもべ妖精解放中央戦線だ

178:なまえ_____かえす日
14/08/17 23:18:15.34 Hia4wXm5.net
なんでマルフォイ家がそんなもん作ってるんだよww

179:なまえ_____かえす日
14/08/17 23:26:38.99 DSaBajrT.net
>>169
何気にバークスも許せないキャラクター上位ランキングに入るかな
バークスがスリザリンのロケットを適正な価格で買い取っていればメローピーは生き延びたはず
スリザリンOB(多分)の癖にサラザール・スリザリンへの敬意を微塵も持ってなさそう

180:なまえ_____かえす日
14/08/18 08:07:58.81 dfcbyJIE.net
>>174
マッサージベッド
オイル
キャンドル
暖炉
目隠し
チョコレート
刷毛

をお願いします

181:なまえ_____かえす日
14/08/18 11:32:11.07 nUO6iZ46.net
ローションはハグリッド愛犬・ファングのよだれ

182:なまえ_____かえす日
14/08/18 19:19:16.66 2ZIy+ben.net
>>153
いくらブラック家が美形の家系でもブルストルードやクラッブの血が入ると美男美女はないかな?
キチガイ肖像画・ヴァルヘルガの旧姓が何だったのか気になるところ

183:なまえ_____かえす日
14/08/19 18:28:42.73 WnsZgvtr.net
ヴァルヘルガの母親はクラッブ家出身
クラッブ家の女性は優秀なのか、近年になって男子が駄目になったのか・・・

184:なまえ_____かえす日
14/08/21 11:41:14.06 R0QvGOnW.net
クラブ家の体格は、女もあの金角銀角みたいな巨漢なのかな

185:なまえ_____かえす日
14/08/21 22:26:41.36 7XCKz5/t.net
分霊箱探しでハリーとハーマイオニーが二人きりだった時期が結構あるじゃん?

ハリーは紳士だよな

186:なまえ_____かえす日
14/08/22 03:22:04.03 XDlevZyd.net
紳士じゃなかったとして

一般論
女友達に下心持つとその瞬間にすぐ見透かされて
それまで培ってきた友情は消滅する
それでなくてもその場の流れでいちいちセックスしてたら
後腐れが恐ろしい

さらに作品内
ハーマイオニーがセフレを持ってもいいドライなタイプだったとしても
バレれば独占欲の強いロンとの友情は破綻確実
本命でありハーマイオニーの友人でもあるジニーには怨恨を抱かれる
二股をかける淫らな救世主とリータ・スキーターの飯の種にされ
ウィーズリー家の息子同然の地位からは追放
モリーとジニーの兄たちの復讐を戦々恐々待つ身となる

187:なまえ_____かえす日
14/08/22 11:56:10.38 9U1tsEdH.net
キモw

188:なまえ_____かえす日
14/08/22 22:41:15.04 DM5nmj4u.net
映画を最初からもう一度見てたんですよ
シリウスが無実の罪で投獄されてたけどさ、
ベリタセラムやレジリメンス使えば冤罪防げるんじゃねーの?
というしょうもない疑問が浮かんできたのであった

189:なまえ_____かえす日
14/08/22 23:21:29.44 JMCcMCxq.net
『ドラえもん』なんかでも、「これ使えば全部間に合う?」ネタがよくあるけど、
ハリーにも、無敵アイテムはたくさんあるよな。逆転時計とか、フェリックス・フェリシスとか。
強力過ぎる魔法は、応用的に考察しないのが、お約束っつーか、
ご都合主義を素直に楽しむ作品だよね。

190:井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
14/08/22 23:37:58.16 YvCe46Fk.net
↓楽しみだよな!


【映画】ハリポタのダニエル・ラドクリフ、日本語を猛勉強中・・・日本の裏社会を描いた新作米映画「トーキョー・バイス」で新聞記者を演じる
スレリンク(mnewsplus板)

191:なまえ_____かえす日
14/08/23 13:02:17.64 dP2JQH6t.net
>>188
6巻によると、開心術は閉心術で防げるし、真実薬にも解毒剤があるらしいから、どちらも完全ではないんじゃないかな。

192:なまえ_____かえす日
14/08/25 12:22:44.51 amksWYTl.net
■中川翔子(しょこたん)氏 猫虐待・ペット虐待疑惑まとめwiki
URLリンク(nakagawakenshou.wiki.fc2.com)

193:なまえ_____かえす日
14/08/25 20:07:44.09 BESH8n3T.net
ミリセント・ブルストルードは「不死鳥の騎士団」にも一瞬だけ出てくるのよね
本当にブルドッグそっくりの女優が演じていた
(「秘密の部屋」のミリセントも馬面で可愛くはなかったが)
パンジーはヘアバンドつけたそこそこ美人の女優が演じてたな。

194:なまえ_____かえす日
14/08/26 00:48:29.29 JmeSX8Ls.net
>>188
その当時は容疑者が多すぎていちいち開心も真実薬も使っていられなかったらしいよ
シリウスの場合は状況証拠が揃っていたから問答無用だっただろうね
投獄された後に誰かがシリウスの無実を主張しても、証拠がないから魔法省は動かなかっただろうし

195:なまえ_____かえす日
14/08/27 18:48:12.14 Vxw8zBWa.net
>>155
死喰い人勢力人に一切関わってないとしてもフリント・ブルストルード・パーキーソンは跡継ぎからして没落していきそうだな

196:なまえ_____かえす日
14/08/29 06:33:10.95 ku+opSbO.net
財力あれば大丈夫

197:なまえ_____かえす日
14/08/29 07:40:35.46 UKTjVnqR.net
家系図作ったらほとんどみんな親戚だった件

198:なまえ_____かえす日
14/08/29 23:25:33.63 FaXzs343.net
>投獄された後に誰かがシリウスの無実を主張しても、証拠がないから魔法省は動かなかっただろうし

誰もシリウスの無実を主張しなかったような・・・
「やっぱりブラック家だった」「弟も馬鹿だったよね」「ホグワーツ時代から色々悪さしてたらしいよ」で皆納得したんじゃない。

199:なまえ_____かえす日
14/08/31 22:58:16.73 NoAC4acNY
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^~'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/URLリンク(www.soumu.go.jp)
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

200:なまえ_____かえす日
14/09/01 01:22:56.03 YBYvibUo.net
>>197
うpキボンヌ

201:なまえ_____かえす日
14/09/01 21:46:34.28 or58LwCk.net
家系図をUSJのウィザーディングワールドで販売してほしいな

202:なまえ_____かえす日
14/09/03 17:41:18.83 tVNv6COq.net
松岡佑子ってほんとクズだな
誤訳やらかして売り方も本屋苦しめるようなやり方した挙句、
スイスに逃げて納税逃れようとしたとか

こんな奴がでかい顔して「成功した女性」みたいな特集で登場するの見る度虫酸が走るわ

203:なまえ_____かえす日
14/09/03 18:03:14.26 n1dxyco8.net
>>202
読売新聞で連載してるけど
自分の翻訳を大絶賛してるよw

204:なまえ_____かえす日
14/09/04 11:23:39.17 7jgt4H6B.net
第一巻がこけてたら、出家して尼寺に入る覚悟だったそうだな
そうなってればよかったのに

205:なまえ_____かえす日
14/09/04 11:35:37.73 vl0wU4Gl.net
静山社との契約がどうなってんのか分からないけど、この際、静山社のままでもいいから他の訳者による完全版とか出ないかなぁ

日本ファン全員でローリングに苦情出せば何か変わるかな?

206:なまえ_____かえす日
14/09/04 16:17:50.62 3E3jQ6Rb.net
ハリー達には闇の魔術なしで勝たせてほしかった。
ハリ父が闇の魔術を何よりも憎んでいたとか言ってそんなダメかって印象に残ったからハリーがインペリオ言いまくってておいおい息子よってなった。
戦い限定とは言え使わないと勝たせられないならそんなに嫌悪する描写入れないでよと。

207:なまえ_____かえす日
14/09/04 17:47:27.33 Xxv1+LPp.net
「ジェームズが闇の魔術を憎んでた」って、シリウスの言葉だったら、あまりあてにならない気がする。
シリウスは「ジェームズは、闇に傾倒してるスネイプだから憎んだ」かのように言ったけど、
本当は、リリーの幼馴染だから憎かったんじゃないかと、個人的には思ってる。

それに「ヴォルデモートやデスイーターは、闇の魔術を使うから悪者」なのではなく
「差別的な純血主義者だから敵」という考え方の方が、俺は納得できる。

208:なまえ_____かえす日
14/09/04 20:44:45.59 3E3jQ6Rb.net
闇の魔術を憎んでる+スネイプが純潔主義者だったからでないのか?
英雄だったんだしスネイプ意外の闇魔術やる奴や純潔主義にも制裁加えてたんだろ?
スネイプとリリーが幼馴染だからって交遊関係なんて自由なんだしそんな浅い理由ではないと思いたいのたが。

209:なまえ_____かえす日
14/09/04 21:14:20.53 JiHSgyCq.net
スネイプいじめについてはたぶん、闇の魔術が嫌い・スネイプが純血主義者・リリーの幼馴染の全部があったんじゃないか?
あと出会いが出会いでスネイプの性格的にもジェームズとは全く合わなそうだから、とにかく何かにつけて気にくわなかったんだと思う

闇の魔術はたしかに使ってほしくなかったけど、使わなきゃ倒せないくらい強敵だった、ってことなのかなあ…
それにしたってほいほいインペリオ使い過ぎだったけどさ

210:なまえ_____かえす日
14/09/04 22:18:06.94 3E3jQ6Rb.net
闇使い、純潔主義者の全てに徹底してやってたのなら筋が通ってて説得力あるが好きな女が理由に入ってるなら単に個人的な匙加減に過ぎないんじゃ…

闇魔術は本当使わないでほしかった。
相手と同じとこまで落ちる必要ないだろ。
インペリオは場を切り抜けるためだけど他のも使ってたしなぁ。

211:なまえ_____かえす日
14/09/04 23:13:44.49 G4GKvTA9.net
亀だけど
>>160
クラウチ=屈む、縮こまる(これはちょっと意外だった)
そんなに意外か?
クラウチ氏は悪事こそしないが
不祥事は裏で揉み消して保身を図るタイプでしょ
清廉とか誠実とかそういう人ではない
息子の方は突き抜けていてすがすがしいけど

212:なまえ_____かえす日
14/09/04 23:16:46.22 Xxv1+LPp.net
ジェームズって、そんなに立派な人間として描かれてはないよね。
徳の高い人物でもあったけど、欠点も大きい。
ヴォルデモートとの戦いにおける英雄だから、その陣営の中では神格視されてるけど、
作中で「事実」として描かれた姿は、いじめっ子。

ただし俺の解釈では、それはリリー恋しさゆえの若気の至りで、
描かれなかった部分で、反省して、本当に立派な人になったのだろうとも思ってる。

213:なまえ_____かえす日
14/09/04 23:30:03.88 tA8sp/Fa.net
ハリーはどっちかって言うと革新派なんだよな
ヴォルデモートと対峙するだけでなく、
魔法界の色々な保守主義を破壊していく人物でもあった
そういう人物設定だから、闇の魔術も使わせたんだと思うよ

214:なまえ_____かえす日
14/09/05 00:05:42.40 mWm16njw.net
そもそも反省とは…
学生時代のジェームズは文武両道だけどやんちゃが過ぎて罰則食らう程度の学生で後から猛省しなければならないほどの悪い点などない気がする。
スネイプとの確執に関してはお互いに悪いことだったなんて生涯思わないはずだから反省などしないのでは。

革新的なら闇魔術も新しく作れるんだからそっち寄りじゃないのも作ればよかったのに…

215:なまえ_____かえす日
14/09/05 00:44:35.01 XHo31L8A.net
スネイプに対しては確実にいじめの域まで達していたから反省対象だろ
文武両道でそれを鼻にかけて威張ってたのも事実で、そこも人として反省対象なんじゃないか?
その辺が改善されたからリリーも見直して、高学年になってようやく付き合い始めた、だったはず

>>214
闇の魔術って危害を加えることを目的とする邪悪な呪文のことだから、そっち寄りしかないぞ

216:なまえ_____かえす日
14/09/05 01:11:43.46 tFpSi3C7.net
例えばハリー達が汽車の中でマルフォイなんかにグチャグチャに呪文かけて放置したのを反省なんかしないように、ジェームズも反省まではしてないだろう

スネイプはリリーと仲良し(だった)なライバル+闇に傾倒し死喰い人グループにいた+ルーピンなどの証言でもお互いに呪文を掛け合ってたという仲だしね

217:なまえ_____かえす日
14/09/05 02:36:02.13 mWm16njw.net
ジェームズは高慢は収まったがスネイプに関しては悪いと思っていないので改めるはずもない。
リリーもジェームズのようにスネイプのような者達の存在が悪いから戦いたいという思想になる。
傲慢が治ったジェームズを認め存在が悪い者達と戦っていくという思想も道も同じだし好きになって結婚した。
ポッター夫婦のスネイプへの認識なんて存在する事実そのものが悪い闇使いくらいなもになったのだろう。
過去のことなんか思い出しもしないだろう。

<<210
普通の呪文で対闇魔術みたいなのは作れなかったのかな~って。

218:なまえ_____かえす日
14/09/05 03:36:56.88 J+6X3PcM.net
1~3巻まではすごく練って作ってあると感じるけど4巻くらいから作者のメンタルの不安定さが垣間見れるというか、男や父親というものへの不満などが反映されすぎててエピソードとしての質が作者のフェミに振り回されてる気がする
後から書き直したいと言ったり、後出しの補足が多いのもなんだか…
時間かかってもいいからその時の気分でキャラ殺したりしないで話を作り込んで欲しかった

219:なまえ_____かえす日
14/09/05 03:39:28.69 J+6X3PcM.net
セイザンシャとの契約ってどうなってるんだろうね
指輪の監督が戸田奈津子を下ろした件とかあるし、なんとかならないかね

220:なまえ_____かえす日
14/09/05 04:08:19.47 3CO0uAqa.net
署名でも集めるか

221:なまえ_____かえす日
14/09/05 05:34:16.39 J+6X3PcM.net
日本よりも翻訳酷い国あるって何かで読んだけど、それにすら何も働きかけてないとすると、かなり頑張らないと難しそうだね

222:なまえ_____かえす日
14/09/05 09:42:47.22 sK1oSnnS.net
「何が何でも、闇の魔術を使っちゃダメ!」という意見と、
「闇の連中には、何をしてもOK!」という意見が、
同じ人の中で同居してるのが、なかなか必然的で、面白い。

223:なまえ_____かえす日
14/09/05 20:06:40.12 VDhxkat/.net
自己矛盾してる(笑)と言いたいんだろうけど
その人の中で矛盾はないんじゃない?
モラル持たない社会の敵をモラル社会維持かけて撲滅するためのシチュの中ではさ
極論すると平時と戦時の違いと同じでしょ
平和維持部隊が軍隊なのと同じで

224:なまえ_____かえす日
14/09/05 21:02:36.14 mWm16njw.net
ハリー達のときは戦時だから仕方ないんだろうけど親達は少なくとも学校の中は平時だったけど闇使い相手には何しても良いってむちゃくちゃ個人制裁加えてたけどねぇ。
卒業したら本格的に敵対するって分かってやってたのかね。それなら大したもんだわ。
自分ならスネイプみたいな奴らを本格的に敵に回すのは怖いw

225:なまえ_____かえす日
14/09/05 21:42:28.02 VDhxkat/.net
校内で起きるいじめは学校の監督責任だから
それを描かないここはゆるい部分だなあってまず感じてしまう

226:なまえ_____かえす日
14/09/06 18:28:25.61 aGdQmdUb.net
親の世代って闇の魔術大流行してたんじゃなかったか?
新しい呪文をいろいろ発明したスネイプの十八番がセクタムセンプラでデスイーター予備軍がリリーの友達にも好き勝手してた事を考えると弱い者いじめってよりその時の戦力差だと思う
個人的にセクタムセンプラで身体のどこか失うよりはまだパンツのがましだと思うから、あのレビコーパスはミイラ取りがミイラに見えるんだよな

227:なまえ_____かえす日
14/09/06 18:35:59.37 aGdQmdUb.net
あの世代的に差別最盛期で日常的に酷い目にあってるマグル生まれとか闇使い以外の生徒から見れば
純血の人気者が純血を狂信してる差別主義者の闇使いをオーバーキルしていくことに5巻の双子に似たようなものを感じててもおかしくないと思う

228:なまえ_____かえす日
14/09/06 19:21:43.75 /cinJ8iL.net
優しくしてくれたリリーに対してだけとはいえ傷付けないようにマグルと変わらないという分別もあったのにわざわざ敵対するような真似するなんてジェームズ達は余りにも短慮だなぁと思うがなぁ。
本気で平和を願ってたなら他にすべき事があったはず。

時代背景を考えるとスネイプはむざむざ敵側に行かせるには余りにも惜しい存在だった。
スネイプが居なければヴォル倒すの詰んではないかもだがもっと時間かかっただろうし。

229:なまえ_____かえす日
14/09/06 20:03:29.32 aGdQmdUb.net
スネイプが幼少期から望んでた事だからなあ
リリーが言っても聞かなかったんだから自分で気付くまでは考え方を変えるのは難しい
目が覚めたのもリリーに絶縁された時でも結婚した時でもなくご主人様にリリーが殺されるって時だから学生時代はほぼ無理だろう

230:なまえ_____かえす日
14/09/06 20:10:24.82 fXdc4a2N.net
スネイプはリリーが止めてもデスイーターになることをやめなかったからね
スネイプファンはどうしても認めないけど、リリー死ぬまでのスネイプはただのデスイーターで救いようがない奴だからね

231:なまえ_____かえす日
14/09/06 20:58:29.55 /cinJ8iL.net
ちょっと待てスネイプは入学時点でデスイーターではない。
入学前~入学時では闇使いや家庭の事情で差別の片鱗はあるものの2回リリーの為に自身の差別発言を撤回している。
極少ではあるが分別はあった。
リリーはジェームズ達に弱い者いじめはやめろと言っているしジェームズ達の攻撃のせいであそこまで拗れた可能性はある。

嫌いなやつに優しくする必要もないがあんなご時世に恨み買うような真似する必要もない。
正義感があるのけっこうだが方向性間違えすぎ。本当に平和な世界を願っていたのか実に疑問だ。

232:なまえ_____かえす日
14/09/06 21:15:14.94 /cinJ8iL.net
あと800字の短編読んだ限りジェームズは本物のデスイーター相手の動きを封じるたりすることはしてなかったし何でスネイプにだけ執拗に絡んだのかリリーに闇魔術はやめろと言われて聞かなかったスネイプと同じくらい本当に疑問。

233:なまえ_____かえす日
14/09/06 21:54:42.94 aGdQmdUb.net
学生時代のジェームズ達は平和を願うとかまで考えてなく単に気にくわなかったんだろ
特にシリウスからすれば大嫌いな自分の家の人間の考え方と同じく
純血や家柄に固執して闇の魔術に強い憧れをもった人間が寄り集まってマグル生まれに暴力ふるう闇使いに嫌悪感すごかったんじゃないかと思う

スネイプはマグルやマグル生まれを毛嫌いしてたと思うがな
入学前にもペチュニアに過剰な制裁してただろ
リリーだけは特別だったけど学生時代はそこもよく理解出来てなかったと思う
スネイプのファンではないけどスネイプも好きだから個人的にただのいじめられっ子で考えがコロコロ変わるスネイプは何か違うんだよな

234:なまえ_____かえす日
14/09/07 00:51:14.92 HM32GmH9.net
ぶっちゃけジェームズたちもスネイプもそこまで深く考えてないだろ
互いに気に喰わない、それだけ
高学年になるにつれてようやく分別のついてきたやつもいれば、闇の魔術にハマっていったやつもいる
好きな女の子だけ特別扱いなんてのもよくある話

235:なまえ_____かえす日
14/09/07 04:17:41.24 SuiDnE9jL
URLリンク(eroto.me)
URLリンク(utato.me)

236:なまえ_____かえす日
14/09/07 09:21:28.94 9w7VkPxI.net
両方深く考えてないとしたら11年間祝い事とは無縁とか言われてたのに女の取り合いで取り巻きも巻き込んで憎みあってって終いには全員死んでってなんか…死んだのは別に良いけど本当に底が浅いな。

237:なまえ_____かえす日
14/09/07 10:33:27.83 pHHdnR10.net
深く考えてないとまでは思わないな
平和を願う的な大義名分ってよりも自分のルーツや置かれてる立場とか考え方、価値観がそれぞれあって成長していく群像劇的な見方してるわ

そんなに深読みしないで浅く読んでも充分面白いとも思うけどな

238:なまえ_____かえす日
14/09/07 11:15:40.32 9w7VkPxI.net
大人になったルーピンは同族達に闇側に行かないように言ってたし相手側の戦力を削ぐのは戦いでけっこう重要だと思ってたから余計浅く感じるのかもしれん。

とりあえずスネイプもジェームズ達も最終的には後悔もあるだろうがやりたいようやってる人生だし良かったと思っておくことにする。

239:なまえ_____かえす日
14/09/07 13:02:31.86 XAkXjUY9.net
>>236
不死鳥の騎士団が創設されたのはジェームズが卒業した78年、81年にハリーが襲われヴォルが失踪し、ここで「11年間お祝いごとがなかった」ってダンブルドアの会話
11年間ヴォルの恐怖があったとはいえ8年間は不死鳥の騎士団を創設するほど緊迫したものではなかった、とも考えられる

学生時代、特に馬鹿やってた5年生の頃はより緊迫も緊張も恐怖も少ない時代だっただろうし、死喰い人グループに入ってるスネイプを許せないとかももちろんあるけど、馬鹿をやれる時代だったということなんじゃ?

240:なまえ_____かえす日
14/09/07 14:32:16.22 9w7VkPxI.net
リドルも魅力的に見える人物だったみたいだし死喰い人も最初は自己啓発セミナーみたいな感じが人増えて教祖が実はおかしい奴だったから徐々にヤバい宗教みたいな方向性に向かった感じ(オ●ム的みたいな)とかもありえるんじゃないかとか思ったりするんだけど…

スネイプはともかくシリウス弟が純潔で家風に忠実だけど最初から殺人やってるような団体に憧れるような人物には思えないんだよな。

241:なまえ_____かえす日
14/09/08 23:41:44.99 nq7Jybzb.net
>>240
シリウス弟はスリザリン生以外には嫌な奴だったんじゃない?
ダンブルドアやスラグホーンから言及されなかったのはともかく
ルーピンからもカルカロフと同列扱いされたってことはやっぱり嫌われ者だったんじゃないのかな
ブラック家の後ろ盾があったのに闇陣営で小物待遇でしょ?
学生時代の成績もお察しでしょ

242:なまえ_____かえす日
14/09/09 00:53:40.80 OB52iNh8.net
別にスリザリンだからどうのとか学校の成績とかリーマスとか闇陣営での評価とかは別にどうでも良いんだ。

ほとんどの魔法使いが見下してる僕妖精への普段と分霊箱のときの対応(毒は僕に飲ませても良かった)と家族に危害が及ばないようにした辺りをみるに人殺し簡単にやってるって知っててそういう団体に属す人には見えないって個人的に思うだけ。
僕も純粋に名誉なことだと思って貸して傷付けられて失望してるし。

ジェームズ達は入学したとき深く考えてなかったって擁護あったからこの人もそこまで深く考えてなかったんじゃないかと。

243:なまえ_____かえす日
14/09/09 18:45:36.27 CBlIzXT5.net
兄への対抗心もあったんじゃない?
性格的にはレギュラスの方がブラック家の異端児って感じだよね。
皮肉なことにアンチ純血主義のシリウスこそブラック家デフォルトの性格してるし。
ヴァルヘルガもベラトリックスもクラウチjrも如何にもブラック家の血筋でシリウスの身内だよ。

244:なまえ_____かえす日
14/09/09 19:38:15.95 CBlIzXT5.net
スネイプは教師としては三流以下じゃない?
これまでに気に要らないグリフィンドール生の進路や就職を潰したり
いじめて自主退学にまで追い込んだりしてそう
スリザリン生に優しいと言っても躾を放棄して甘やかしまくりは虐待でしょ

245:なまえ_____かえす日
14/09/09 20:35:05.41 OB52iNh8.net
三流以下なのは間違いないけど進路指導の先生だったという描写はないしいくらなんでも飛躍しすぎ。

246:なまえ_____かえす日
14/09/09 23:25:05.07 T7f3acWy.net
>>240レギュラスは当時の純血主義の若者代表って感じで痛々しいというか可哀想だよな

・ヴォルデモートは息子や娘たちをグレイバックに襲わせるぞ、と言って魔法使いたちを脅していた
・レギュラスはヴォルデモート関連の新聞の切り抜きをコレクションするくらいのファンだった
・自らデスイーターになってクリーチャーが殺されそうになるまではヴォルデモートを支持していた
この辺を考えると少なくとも惑わされただけの何も知らない青年だったわけではなさそうだ

スネイプと同じで憧れていた人に大事なものを消されそうになって
自分が固執してたものは家族の命に比べればどうでもいいと気付いたんだろうな

シリウスの「世の中は善人とデス・イーターだけじゃない。誰もが心の中に光と影の両面を持っている。大事なのはどちらの道を選ぶかだ。人間はそこで決まる。」
って台詞があるけどこの二人は最終的に自己犠牲でヴォルデモートに対抗した英雄だと思う

247:なまえ_____かえす日
14/09/10 01:00:36.54 XCgpLrcF.net
なんか死喰い人全員がヴォルやベラみたいに何があっても開き直って闇の世界で楽しんで行ける性質だったら完全勝利で幸せだったろうに。
誰はよくて誰はだめとか中途半端な思考ならナルシッサみたいに協賛程度にしとけっていうな。

248:なまえ_____かえす日
14/09/10 19:03:31.59 qcGIL6RA.net
>>244
通算7年間きちんとドラコを叱って懲罰を与えた大人は父親殺しのデスイーターだけだったよね
スネイプやスラグホーンのような寮生となれ合う教師じゃなくてスパルタ型の厳しい教師を寮監につけた方がスリザリン生のためだと思うけどな

249:なまえ_____かえす日
14/09/10 23:06:13.29 3NGUy20I.net
>>247
大事な人以外に無関心ってのも若い頃の失敗も大なり小なり誰でもあることで
スネイプは復讐を果たしてるし、レギュラスは大事なものを守ったんだからそれぞれヴォルに勝ってると思うけどな
死喰い人全員が闇の世界でヒャッハーして幸せなだけだったらもうハリポタ関係ないよな

250:なまえ_____かえす日
14/09/11 00:02:23.95 LBHh5s+L.net
ベラ・ナル・ドロメダ3姉妹の実家の財力はどの程度だったんだろう
娘達の嫁ぎ先が大金持ちながら怪しい噂の絶えないマルフォイ家やレストレンジ家というのがひっかかる
クラウチ家やノット家のような地味ながら折り目正しい名家の方がブラック家にふさわしいと思うのに
実は零落しかけだったんじゃ

251:なまえ_____かえす日
14/09/11 07:18:32.75 qOBMcyfA.net
ネットで欧米のハリポタ二次界隈を散歩してたら
モリー×太ったレディのNC-17同人に遭遇したから走って逃げてきた

252:なまえ_____かえす日
14/09/11 12:56:12.49 EoouVFNF.net
<<238
この学校には一流の魔法使いならいるけど先生は三流以下しかいないような。
テスト期間中に生徒が庭で大騒ぎしてて誰も気付かないとか終わってる。

253:なまえ_____かえす日
14/09/11 13:33:25.35 EoouVFNF.net
主人公側の落ち度は理由があるから仕方ないですんで敵側の落ち度は理由なんか知らん絶対許さんみたいな感じだったしそれなら開き直らせてヒャッハーしてる闇側VS光側の真剣勝負のほうが良かった。
たしかにハリポタでやる必要はないけど。

254:なまえ_____かえす日
14/09/11 17:46:34.86 LBHh5s+L.net
>>252
躾に厳しい熱心な先生がスリザリンの寮監だったらドラコも違ったかも知れんよな
ドラコの自己中思考はスネイプの甘やかしによるところも大きいかな
「不死鳥の騎士団  尋問官親衛隊」で検索すると
アンブリッジ&糞用務員の後ろにマルフォイをはじめとするスリザリン軍団が並んで歩いている画像が出てくるんだが・・・
マルフォイに肩を掴まれてる黒髪長髪のブス=ミリセント?(女優がブルドッグに似てるので)
マルフォイの後ろの不細工な大男=ワリントン?(役者がナマケモノみたいな体型なので)
マルフォイの後ろの顔が半分隠れている小柄な美少女=パンジー(確定)
用務員の後ろのオールバックの美少年=(映画オリジナル?)
最後尾の筋骨隆々としたツンツン頭の黒人=モンタギュー?なのかな
しっかしスリザリンは美醜の差が激しすぎる・・・

255:なまえ_____かえす日
14/09/11 21:55:40.31 N1nIQCjr.net
>>253
作中の立ち位置とか人物像、罪の無い人々に与えた影響とかの話かと思ってたわ

落ち度とか気にしてもなあ
完璧超人や極端な悪役だけじゃないから話が色んな方向に進むし
ハリーが人の欠点も知ってそれを許せるようになるみたいな成長記録な部分もあるから欠点を比べても却って解り辛いと思う
登場人物によって情報量が違うから一つの場面から想像するより全体からの方が理解し易いんだよな

256:なまえ_____かえす日
14/09/12 01:31:51.55 VVE5+SoL.net
落ち度もそれこそ相手の人生に影響しない程度なら成長を楽しむでも良いんだろうけど、いじめや暴力など禍根が残るやり方を選んでしまった時点で特に始めたほうに相当な責任が生じるものじゃないかと。

まぁ大なり小なり責任生じそうな人は敵味方含めて全員死んだからいいけど。

257:なまえ_____かえす日
14/09/12 10:15:55.15 OId+/Eu8.net
ジェームズやリリーは情報量が圧倒的に少ないからね
しかもほとんどがスネイプの記憶だけ
あれだけではどんな人間だったか何があったかを判断出来ないはずなんだけどなぁ

虐めってのもあのシーンではジェームズがやってたけど、ルーピンだったかの話だとお互いに呪文の掛け合いを卒業までし続けたらしいし

258:なまえ_____かえす日
14/09/12 12:56:58.01 +jxIsZlr.net
「記憶」と言ってもペンシーブを使っているのだから、正確な事実だよね。
ハリーが言った通り「シリウスが『退屈だ』と言ったから、とくに理由もないのにスネイプを攻撃」
してるのだから、やはりジェームズが始めたと見るべきだろう。
「彼があなたに何をしたというの?」「むしろ、こいつが存在するって事実そのものがね……」
というリリーとの会話もある。

七年生の頃は、スネイプから攻撃され、やむを得ず反撃してたのだろうが、
始まりがジェームズからだった事は、否定できないだろう。

259:なまえ_____かえす日
14/09/12 17:58:44.22 VVE5+SoL.net
ペンシーブは記憶の持ち主の主観が入るか入らないか気になるな。

ジェームズの情報が少ないって言われるけど「過去のみ」ならスネイプも同じくらい少ないけどな。
その少ない情報でリリーがスネイプに改めて欲しかったことは明確に分かるがジェームズはいまいち分からん。
傲慢で調子乗りなとことスネイプの存在そのものが悪いって言うような考え方も嫌なようにみえたけどその考えが変わったとは思えないからその考え方は大した問題じゃなかったんだな。

260:なまえ_____かえす日
14/09/12 22:17:17.36 L5S3z8DW.net
あのシーンでの当時嫌なガキだったジェームズ達は結構酷いよな
ただあの時既にセクタムセンプラを人に使っていたスネイプはジェームズ達に関係なく死喰い人になったんじゃないかと思う
元々闇の魔術に興味がありスリザリンに入ることを熱望していたことや、後に死喰い人になるグループはマグル生まれを虐める側でスネイプも自作した呪いを人に使っていただろうことを考えると
死喰い人になったのは当時のスネイプ本人の望みで他の誰かの責任じゃないと思うんだよな

あの後ジェームズがスネイプの命を救い、それがハリーを守る動機の一つになっているから憎しみあっていただけの関係でもないよな

261:なまえ_____かえす日
14/09/12 22:24:04.57 OId+/Eu8.net
吊り下げ虐めの時点でスネイプは死喰い人予備軍のヴォル支持者グループにいて将来は死喰い人になるつもり
マグル産まれに対して暴言吐いてたし、たぶん嫌がらせとか何かしてた可能性もあるし
リリーだけでなく誰もが知ってたようだからジェームズも当然

ジェームズの馬鹿さ+リリー恋敵+闇への憎みが合わさっての存在そのものが嫌いってことだろうね

262:なまえ_____かえす日
14/09/12 23:17:45.11 VVE5+SoL.net
ジェームズがスネイプの命を救ったのは吊下げより前の出来事だよ。
7巻で縁を切る話しをする前にリリーとこの事件について話しているから。
てっきりこれでやり過ぎ反省+リリーが惚れたと思ってたからびっくりしたわ。

ダンブルに口止めされたんかなぁ。
私ならリーマスは人狼ですって魔法界中にビラ配る勢いで言い触らしてるわw

263:なまえ_____かえす日
14/09/12 23:52:49.76 L5S3z8DW.net
確かに前だわ勘違いしてた
スネイプにとってはリリーに屈辱的な所を見られた挙げ句、禁句を浴びせて絶縁された所で
不本意でも命を助けられた義理とリリーのことで余裕がなくなっていたからそんな気にならなかったんだろうな

264:なまえ_____かえす日
14/09/13 11:13:27.89 XXlcfW3L.net
5巻でダンブルドアが言っていた、神秘部の常に鍵が掛かっている部屋の中に入っている
「死よりも不可思議で同時に死よりも恐ろしい力」「ハリーが大量に所持している力」って、
結局、何だったのかな?

265:なまえ_____かえす日
14/09/13 11:29:37.20 Rar4g4NM.net
>>264
個人的には「愛の力」かなって思ってる

266:なまえ_____かえす日
14/09/13 14:04:26.57 WjHTclHe.net
過去に2対1でやられたスネイプがジェームズとシリウスに「今にみてろ」って言ってて今は無理でも将来力つけてやり返てやるって意味も含んでるのに、2人は「何をするつもりなんだ?」って馬鹿にしたように軽く返してる。
2人がその時のことしか考えてないのがすごく良く分かるなぁと思った。

267:なまえ_____かえす日
14/09/13 14:11:25.30 WjHTclHe.net
それからスネイプが力を欲っするために闇側に行くのを止められなかったというのも良く分かる描写だったと思う。

268:なまえ_____かえす日
14/09/13 23:40:04.82 F84pRlaO.net
力が欲しい時必ずしもデスイーターになる必要は無いよな
あの関係がデスイーターになろうとするスネイプに拍車をかけただろうがマグル生まれ粛清や人々を拷問し殺すことに加担した責任を問うまでは行き過ぎてるかなと
ネビルは両親が拷問されて狂ってしまっても、在学中に先生から酷い扱いを受けても関係ない人を傷つけたりはしなかった

ヴォルデモートにとって力を欲するスネイプは操りやすかった可能性もあるからその頃の行為全ての責任が当時のスネイプにあるとも思えない
リリーが殺されて自分も死にたい位後悔した後は人々を大勢救っているから
誰かのせいじゃなく自分がどの道を選ぶかだって意味でもスネイプは象徴的なキャラだと思う

269:なまえ_____かえす日
14/09/14 01:08:06.81 g4oZP6ZQ.net
スネイプはリリーを救えるならジェームズや赤ん坊のハリーが死んでも構わないってはっきり言った人間
ヴォルの影響なんかなくてもジェームズ含めリリー以外の人間が死んだこと、死喰い人として誰かを傷つけたり拷問したことは生涯全く気にしてない...はっきり言って悪人

ただ、リリーへの愛と懺悔の感情以外はない歪みきった人間だけど、愛と懺悔が故に後年は校長の為正義を貫く...やっぱりなんとも憎めない悪人だわ

270:なまえ_____かえす日
14/09/14 08:40:03.16 CxnChj0i.net
自分をいじめていた相手や、そいつにそっくりな奴が、
死んでも別に気にならないってのは、人間なら普通の感想じゃね?

「死喰い人として誰かを傷つけたり拷問したことは生涯全く気にしてない」
かどうかまではわからない。

ハリーが自分の子供にセブルスと名付けたくらいだから、
欠点はあっても、トータルすれば、実は立派な人だったと言うべきだろう。

271:なまえ_____かえす日
14/09/14 10:05:13.13 UjtOdIc3.net
大人世代のって立派な人はいないような。
自分達が差別されなければ良い人しかいないからこの世代の人達だけで終戦させるのは無理だっただろうな。

子供たちは最終的にはドラコとも和解出来てるし立派だよな。

272:なまえ_____かえす日
14/09/14 10:23:51.17 CxnChj0i.net
ドラコにもちょっとはいい所もある事はわかったけど、和解したとまでは言えないんじゃないかな。
ダドリーと和解したようなのは、嬉しかったけど。
ハリーだって欠点だらけだし、描かれた範囲では、完全ないい人って殆どいない気がする。
俺が全面的に好きだと言えるのは、ウィーズリーの双子、ドビー、ルーナ、くらいだけど、
彼らを全面的に好きという人は、むしろ少ないだろう。

273:なまえ_____かえす日
14/09/14 11:18:07.50 DTHNuxqW.net
ドラコにいいところない
弱いところ=人間らしさはある

274:なまえ_____かえす日
14/09/14 11:22:40.15 UjtOdIc3.net
ドラコとは友達になってないし何も話しはしないけどお互い許したからこそあの挨拶(会釈)があるんだと思うよ。
差別したまま最後まで許しあえなかった親達とは違うしあれで十分だと思う。

ドビーはともかくウィーズリーの双子とルーナは全面的に好きな人の方がむしろ多いだろw

スネイプ、ジェームズ、シリウス、リーマス、リリー当たりのが全面的に好きか嫌いかに分かれると思うぞ。

275:なまえ_____かえす日
14/09/14 15:43:33.66 g4oZP6ZQ.net
>>270
自分の密告でリリーとジェームズが殺された=半分自分が殺したとしてリリーの事は後悔するもジェームズは気にしてない
これが普通なのか...

双子とルーナ好きは少数派と言う辺りちょっとズレてますね

276:なまえ_____かえす日
14/09/14 17:48:50.97 UjtOdIc3.net
あの関係見たらジェームズなんかどうでもいいのは当たり前だ。
むしろ良く何事もなかったようにリリーと幸せそうにしてるのに何もしなかったなぁと思うわ。
ヴォルに頼んでベラとかにも一緒に来るように頼んで貰って殺すまで追い回してても不思議じゃないわ。

277:なまえ_____かえす日
14/09/14 23:24:41.32 /r+FgfD5.net
>>276
スネイプがそんな奴だったらハリーは箒から叩き落とされて死んでたな

278:なまえ_____かえす日
14/09/15 00:32:38.68 QE28zoVS.net
ハリーはドラコ母に命救われてると言えなくもないよな。死亡確認のシーンで。
コイツにも心配してくれる親がいるんだなー位の認識はあるよね。

279:なまえ_____かえす日
14/09/15 07:54:42.04 P2JmoUy/.net
完全にナルシッサに命を救われてるよ
動機はドラコの為だけど

280:なまえ_____かえす日
14/09/16 21:08:11.18 KpdUfdrL.net
>>279
ハリーじゃなくてジニーだったらナルシッサに暴言を吐いて殺されてたかもわからんね

281:なまえ_____かえす日
14/09/16 21:22:52.61 KpdUfdrL.net
レギュラス、クラウチ、スネイプは学校側が真摯に指導していれば闇の道に進まなかったんじゃないかと思う
ダンブルドアは「クラウチの息子が犯罪に手を染めたのは父親の愛情が足りなかったからだ」と上から目線で嘯いてたが
そこは「私たち教師陣も彼にもっと心を砕いてやるべきだった」ぐらい言ってほしかったもんだ
どうでも良いが物語終了後もホグワーツで教師を続けやがったスラグホーンは良い面の皮だ・・・
どういう神経してるんだ

282:なまえ_____かえす日
14/09/17 19:32:40.97 wc2i5Jsx.net
フェンリル・グレイバックすら生き残ったのに(あいつも差別を受けたり色々つらい過去があったんだろうが)
クラウチシニアだけあまりに酷い罰を受けたとしか思えんなぁ
ジュニアの学業や品行(いわゆる外面)に関しては鬼のように厳しいが
裏での悪さはコネと金を活用して揉み消してた可能性は高そうだが・・・

283:なまえ_____かえす日
14/09/18 16:57:04.75 C3g/4yYV.net
ハリーポッターを読むと偏見を持ちにくくなる:研究結果


ハリーポッターは、過去にないベストセラーシリーズでとても面白い小説ですが、単なる小説以上の価値があると言えそうです。最近の研究では、ハリーポッターの物語を読むことで他人への共感力が高まることが示唆されています。

読書を通して、人の心は強く影響を受けます。イタリアのModena大学による最近の3つの研究によって、J.K.ローリング氏のベストセラーシリーズ「ハリーポッター」にもそのような力があることが証明されたのです。
Loris Vezzali教授が主導する研究では、3つの異なる学生グループ(小学生、高校生、大学生)を対象にして行われました。全ての学生が2つのグループに分けられました。
1つ目のグループはハリーポッターの偏見に関連した文章を読み、2つ目のグループは、偏見とは関係のない部分の文章を読みました。

結果、最初のグループは、一般的に非難を受けるような人々に対して、より大きな共感を示しました。研究者らは、異なった見方で物事を見たり、本に登場する非難されるようなタイプの魔法使いや生き物に遭遇することが役に立っていると考えています。

284:なまえ_____かえす日
14/09/18 18:30:02.12 MC4SFivu.net
登場人物ほとんど全員が偏見ありまくりで狭い世界で戦争にまで発展してるからこうはなるまいっていう反面教師的な感じだろ。

285:なまえ_____かえす日
14/09/18 18:40:41.97 4+2gpvR/.net
URLリンク(news.mynavi.jp)

これか。本当なら嬉しいけど、半信半疑。

286:なまえ_____かえす日
14/09/18 18:42:44.74 chpHjuos.net
逆差別的な表現も多いしね
あとスクイブ差別は「仕方がない」けどマグル差別は「ダメ」とか微妙な感じもあった
差別ダメっていう人がマグルを珍獣扱いとか…

マイノリティ(魔法族)が仲間内で争ってもいいことありませんよって感じだったな

287:なまえ_____かえす日
14/09/18 23:35:17.68 5dXj1kKZ.net
ホグワーツ急行が国際列車になるかもしれないのか....

288:なまえ_____かえす日
14/09/19 07:33:50.08 EhVgkdkN.net
ムーディって本当に強いの?
4巻ではあれだけ存在感や大物っぽいオーラもあってアズカバンの半分を埋めるくらい優秀な闇祓いという設定だったのに。
あれだけ日頃から厳重に警備してたのに落ちこぼれピーターとクラウチの二人に捕えられてるし。
5巻魔法省で戦いも早々にダウン。7巻は相手(ヴォルデモート)が悪かったから仕方ないけど。

この作品全体的にパワーバランスとかが崩壊/あんまり上手く出来て感じがする。
別格のダンブルドアとヴォルデモート以外は、団子状態でどっこいどっこいな感じ。
学校や実務をトップの成績で卒業→闇祓いエリートの連中も、一般魔法使いも何も変わらないと思う。

学校一優秀だったジェームズやシリウスもたいして強くないし、ベラが主婦に負けたのは・・・。
落ちこぼれのピーターがシリウスを出しぬいた揚句、13人も一撃で仕留めるとか全体的に説得力がない

289:なまえ_____かえす日
14/09/19 07:41:32.65 EhVgkdkN.net
後、スネイプはもう役割(2重スパイ)も全部果たして、
ヴォルデモート自身が「もうお前は必要ない(だから殺す)と直接宣言してるのに何でおとなしく殺されたんだろう。

少しでも抵抗するなりナギ二に攻撃するとかしていけばいいのに。

290:なまえ_____かえす日
14/09/19 11:32:45.02 OVVgzJIo.net
パワーバランスとかが上手く出来てないってのには、大いに賛成だけど、
ムーディに関しては、
1.昔は凄かったけど、既に引退して、現役時よりはかなり衰えている。(それでも上位ではある)
2.クラウチジュニアは、かなり優秀だった。
という事で、素直に納得できたな。

291:なまえ_____かえす日
14/09/20 01:07:13.51 tMjQvam3.net
そんじゃあ俺もちょっと自分の意見を書くけど実はこの物語で一番可哀想な
扱いを受けてるのはファッジだと思う。
どう見ても魔法省の下級官吏が1人、海外で行方不明
ヴォルデモートの父親の実家の管理人のマグルが行方不明
セドリックディゴリー死亡。当時14歳のハリーポッターの証言。
この4つだけでヴォルデモートが生き返ったと言うのは無理。
ブラックとクラウチ息子の共謀だと思うのが普通でしょ。

しかもダンブルドア自体ブラック事件の真相と顛末、
分霊箱関連についてファッジに教えてないんだから
ファッジに信じろってのも無理な話。

5巻の吸魂鬼事件もハリーの車飛ばし事件とマージー膨張事件を考えれば
ハリーの狂言だと思うのがふつうなんだよね。
ダンブルドアの監視役に送り込むのなら強烈なのが必要だし。
凄く合理的というかその場その場ではベターな動きをしてるのに
何故か無能あつかいされる不思議。
そもそもダンブルドアだって6年間に死喰い人を二人も闇の魔術の防衛術の
教師にしてるし、実は結構無能なんだよね。

292:なまえ_____かえす日
14/09/20 01:19:07.34 pdN5msKD.net
>>290
ジュニアって闇払いや教師としての適性がかなり高かったんだよね。
ブラック家血筋の人間って心に闇を抱える傾向もあるけど闇払いや指導的職業の素質も持っているから厄介だよね・・・
敵に回すと厄介だけど味方にするのも危険。
>>282
皮肉な話だが息子をアズカバンから助け出してしまう、言動不一致の甘い人間だったから息子から信頼されなかったんじゃないかな?
息子をアズカバンで死なせて一族の名誉(嫡男が終身刑食らった時点でもう家柄は地に堕ちたか)を守り通すことも
世界中から非難を浴びながら息子に無罪判決を出すことも出来ず
結局どちらも失ってしまった
ありとあらゆる意味で中途半端で情けないんだよね
人間臭くもある
クラウチシニアやスネイプのように姑息で善にも悪にも成りきれないけど罰は甘んじて受けるキャラクターは好きだな
いくら人間臭くても最後まで罰を逃れおおせたスラグホーンは嫌いだけどね。

293:なまえ_____かえす日
14/09/20 13:53:36.23 FCl/LlC2.net
>>291
いや、最大の失敗してるじゃん
クラウチJr.をしっかり尋問してればヴォル復活の日に対策取り始められたのに、何も話し聞かずの殺させたでしょ

まぁファッジも魔法省でその目でヴォルを見たから最終的に信じたわけで、Jr.の供述だけじゃ、頑なに信じなかったかもしれないけど

294:なまえ_____かえす日
14/09/20 14:48:33.65 kV0645tv.net
あれだけ黒いうわさのあったハリーの供述なんて信用できないよな
というかハリーって巻をすすめる毎に傲慢さが鼻についてどんどんうざいキャラになっていった気がする。
ダドリーの家にいた頃とかホグワーツ入学当初の頃とか謙虚な良い奴だったのに。

人の話きかないし「常に自分が正しいと思って」「自分が特別だと思ってる」はスネイプやブラック校長の指摘通りだよ
5巻ではハーマイオニーやルーピンやらがあれだけ心を閉じる練習をしろと言ってるのに「この繋がりこそが大事」とかいっていにかえさずその結果魔法省でピンチになって救出にきたシリウスが死んじゃうし・・・。

しかもその件で懲りるどころか、6巻以降も閉じようとしないし、ハーマイオニーがそのことを忠告しても無視してごどりっくに谷に向かってピンチに巻き込むし。
魔法界でちやほやされたらもっと酷い事になってた気がする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch