あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目at JUVENILE
あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目 - 暇つぶし2ch530:なまえ_____かえす日
14/03/03 21:10:28.78 /5st5X5d.net
この様な掲示板に書き込みをするのは初めてです。パソコンにもあまり慣れていません。
粗相がありましてもお許しください。以前から探しているのですが、検索の仕方が悪いのか見つかりません。
どなたかよろしくお願いします。
【いつ読んだ】
  12、3年ほど前のことだったと思います。
  ですが、探している本は古本屋さんで購入した記憶があるのでもうすこし前の発行物かもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本で現代なはずです。
  挿絵の登場人物たちの服装も古臭い感じではなく(当時は)違和感なく読めたのも覚えています。
【翻訳ものですか?】
  違います。
【あらすじ】
  主人公のナオ(小5か小6だったと思います)が、転校生やいろいろなことを通して
  自分を見直していく話だったと思います。流されやすい性格から自我の目覚めだったような
【覚えているエピソード】
  全体を少しずつ、掻い摘んで覚えている感じなのですが……
  雑居ビルだったのかアパートだったのか覚えていませんが、外付けの今にも壊れそうな
  錆びて古びた階段を上がり屋上に出た先で、転校生(ボーイッシュな格好の女の子・名前は忘れました)が
  オカリナを吹いていて、曲は『翼をください』でした。
  この転校生と関わったのが切っ掛けでナオは友人(親友?)のヨーコちゃんとの関係(ナオが都合よく扱われていた)を
  見直して、ヨーコちゃんに初めて意見していたと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバーだったと思います。表紙は全く覚えていません。ごめんなさい。
  挿絵はそんなに多くなくて、割とあっさりしている絵柄でした。カラーではありません。覚えている絵は
   ヨーコちゃん:こちらを向いて笑いながら左手を大きくあげていました。内股気味
   転校生の子:目を伏せてオカリナを吹いていました。
  この二人だけです。最初のほうの登場人物紹介のページだったと思います。
  立っている姿でランドセルを背負っていたような気がします。
【その他覚えている何でも】
 ・大きな枯葉を背負った・枯葉柄(物語の中の表現)のふてぶてしい猫が何度か出てきて
  主人公を鼻で笑ったり、励ますよう(?)に鳴いたりしてました。割と重要な立ち位置だったような
 ・話が進むにつれて、ヨーコちゃんの性格の悪さが露見していきました
 ・主人公のナオは素直の直(ナオ)とナオちゃんの親が言っていて『素直で手のかからないいい子』像に
  押し込めて本当のナオちゃんを見ていなかった
 ・ヨーコちゃんは転校生をやけに敵視して嫌な噂を流そうとしていたと思います
 ・中~終盤、枯葉柄の猫を追っかけて行ったら『子供が入ってはいけない大人のお店』(バーか何かだったと思います)に
  辿り着きます。マスターの男性(割と若い)と女性(素性は覚えていません)が登場して、猫は男性に懐いていますが
  飼い猫ではない。男性は放蕩者でふらりと居なくなってしまう、と女性が言っていた気がします。
  ナオは「ここには来てはいけない」と言われたものの2、3回お店に行ってしまいます。
  ノンアルコールのカクテル(?)を一杯貰っていたと思います。綺麗なブルーで細かな描写がありました。
  このカクテルの挿絵もあったと思います

531:なまえ_____かえす日
14/03/05 01:02:02.57 LCAjLd8j.net
【いつ読んだ】
 10~15年位前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代が舞台だったと思います。
【翻訳ものですか?】
主人公が外人の女の子だったと思うので、翻訳もののような…
【あらすじ】
なんでも自分のものにしなければ気が済まないお嬢様が、ある日公園で竜の子を見つけます。行く当てのない竜の子は、「私の家に来ない?」というお嬢様の言葉に甘えて家に住み着きます。
しかし、お母さんに竜の子を隠していることを知られたくない女の子は、自分の部屋に近づけないためにわがままを連発します。竜の子にも、自分のわがままを押し付けるようになります。
最後、竜の子を隠しているのをお母さんにばれてしまい、いままでのわがままし放題もあってか、甘々の態度から一変冷たくお嬢様を突き放します。竜の子も、お嬢様の家から出て行きましたとさ。
【覚えているエピソード】
チョコレートをお母さんに買いに行かせ、自室で貪り食らう場面と、最後にお母さんの作ったレモンパイ(?)をこんなのいらないわみたいなことを言って無碍にする所

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
チョコレートの缶が部屋中に散らかっている挿絵が印象に残っています。
【その他覚えている何でも】
竜の子が発見されたのはお風呂場だったはずです。お嬢様のお母さんは、海外まで欲しいと言ったものを買いにいかされました

532:なまえ_____かえす日
14/03/05 05:00:03.43 orgYMhag.net
記憶に残っているのにどうしてもタイトルが思い出せないので分かる方いたらお願いします
【いつ読んだ】
 15年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 夏休みに家出?をした少年が親には親戚のお兄さんの家に泊まりに行くと嘘をつき、
 公園に住み、様々な経験をする
【覚えているエピソード】
 確か雨を防ぐために公園の東屋で寝泊まりしたりする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
【その他覚えている何でも】
 親戚のお兄さんは理系だかの大学生だったような・・・

533:なまえ_____かえす日
14/03/06 00:37:58.83 RRyUIyPB.net
>>489
>>222
ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』ではないでしょうか?

534:444
14/03/06 01:16:23.11 bviQLKVE.net
自己解決
Amazonの児童書のファンタジーの項目を探していたらありました。
「異次元クエスト・光の戦士」でした。

535:なまえ_____かえす日
14/03/06 22:11:19.87 8YIyN4Wt.net
【いつ読んだ】
 15~20年前

【あらすじ】
月刊か2週に一回くらいの発売で、雑誌のように色んなトピックが細々載ってる。
大人が読んでも楽しめる子供向け雑誌、みたいな感じ。

【翻訳ものですか?】
翻訳の文章も、日本の文章も載ってる

【覚えているエピソード】
「鬱」って漢字の覚え方が載ってたことだけ

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
厚さ5ミリくらい
CanCamとかみたいなツルッルで分厚い紙の表紙
中もオールツルツル&カラーだったかな?
表紙は白ベース(たぶん)

536:なまえ_____かえす日
14/03/08 00:24:40.58 pcwkAycL.net
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公が通っている小学校に、女教師が赴任してきて担任になる。
様々な誤解などから主人公がその担任に嫌われ、目をつけられる。
主人公が成長してヤンキー高校生になり、その女教師が勤める学校に乗り込み、嫌われる原因となった誤解を怯える女教師に対してまくし立てる。
ヤンキー高校生になって~というのは実は小学生の主人公が教室でうたた寝しながら見ていた夢だった。
しかし何故か同時に教室でうたた寝していた女教師も同じ夢を見ていたらしく、誤解が解けて主人公と和解できた。
【覚えているエピソード】
女教師が全校生徒の前でする挨拶で、「空を見上げてみてください」と言われ素直に見上げた主人公が眩しくてくしゃみをする。
授業中あくびが伝染する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵は多かった気がします。
【その他覚えている何でも】
児童書だったと思いますが、もしかしたら絵本だったかもしれません。

537:なまえ_____かえす日
14/03/08 15:15:36.16 DvjWf3Qf.net
[いつ読んだ]
17~20年ほど前

[あらすじ]
怖い話の短編集。

[覚えているエピソード]
誰もいないのに足音がなるという学校の怪談を子供たちが調べに行く。
結局何も起きないので帰ろうとするが、階段がいつまでも続いていて帰れない。
その子供たちの足音を宿直の先生が聞いて、誰もいないのに足音がと怖がっている

[物語の舞台となってる国・時代]
日本。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
偕成社の単行本

[その他覚えていること何でも]
覚えているエピソードは表紙裏に書かれているおまけ漫画のものです。
偕成社の怖い話シリーズなのは覚えているのですが、レーベルを変えて30冊以上出ている上
現在絶版で買って調べるのも難しく質問しました。

538:508,509
14/03/08 17:56:20.42 fv2T3z9f.net
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公は小学生くらいの男の子。
理由は忘れましたが、男の子は夜に家を抜け出す。
空き地かどこかで、大人たちが集まって遊んでいる。
中には男の子の両親もいた。
大人たちは泥か何かを投げつけたり、ふつうの子供のように遊んでいた。
翌日男の子は、お母さんに起こされて朝食を食べる。
食卓のお父さんとお母さんはいたって普通。
男の子は昨日の出来事は夢だったのだと思う。
その時ふと男の子の目にお母さんのエプロンが目に入る。
お母さんのエプロンには泥がついていた。


【覚えているエピソード】
空き地で男の子は、隠れながらそっと大人たちを盗み見てる感じ。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。

【その他覚えている何でも】
お父さんとお母さんは、夜の出来事を隠しているというより、
本当に忘れている感じでした。
「いつの間にこんな汚れついたのかしら?」的な。

もしかしたらこのお話、単体ではなく短編集のなかのひとつだったかもしれないです。

知ってる方がいればお願いいたします。

539:なまえ_____かえす日
14/03/08 20:08:25.47 Vh4ueZPv.net
>>538
江國香織の『夜の子どもたち』?
『つめたいよるに』に入ってる

540:なまえ_____かえす日
14/03/08 22:30:56.58 yD2Mh64O.net
>>535
福音館から出ていた「おおきなポケット」はどうでしょう?

541:なまえ_____かえす日
14/03/08 22:33:09.61 yD2Mh64O.net
>>537
偕成社までわかってる場合は、少し大きな図書館で調べた方が確実かもしれません。

542:538
14/03/09 09:48:05.35 luyjvBMz.net
>>539

おおおそれです!!!
見つけていただき有難う御座います!!
調べてみたら、他にも読んだ記憶のあるお話が収録されていて、
とても懐かしくなりました!
今度買って、読み直してみたいと思います。
有難う御座いました。

543:なまえ_____かえす日
14/03/09 22:24:53.77 GrtLbIwh.net
>>541
残念ながら地元の図書館は全滅でした。
持っている方がいれば、と思って聞いてみました

544:なまえ_____かえす日
14/03/10 01:22:56.25 BnGrEL0N.net
>>543
収録作品名は、東京都立図書館のDBでわかりますが、それは参考にならないでしょうか。
URLリンク(catalog.library.metro.tokyo.jp)

出版者を「偕成社」、キーワードを「怪談」「こわい話」などで検索し、
タイトルをクリックすると詳細が表示されます。

545:なまえ_____かえす日
14/03/10 12:30:12.91 bK4xJl8N.net
>>544
一通り調べてみましたが、表紙の裏のおまけマンガまでは書かれていませんでした。
ご助力ありがとうございます。

546:なまえ_____かえす日
14/03/10 15:15:10.88 cqFDkBAT.net
【いつ読んだ】
 90年代始めから中頃
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 URLリンク(image.search.yahoo.co.jp)
この木像が写った表紙で(厳密にはこの画像の他に色々怖い画像が集まっていた)、文庫本ぐらいのサイズで、怖い話や全国の遊園地のお化け屋敷の特集やホラー映画の特集とかとにかく怖い話を集めた本です。全部で3巻から4巻ぐらいありました。

よろしくお願いします。

547:なまえ_____かえす日
14/03/10 23:43:06.46 zytsepoq.net
お願いします

[いつ読んだ]25年ほど前
[あらすじ]
・3人組の仲良しの女の子が何かの事件に関わる(謎解き・犯人当てまでするが、犯人は自殺するパターンだった気が)

登場人物はA子(主人公)、B子(父が警視総監?、兄が超美形)、C子(B兄に恋してる?またはB兄に手を出された?B兄の関係で自殺未遂したような気がする)と元警察犬でB子宅で飼われている犬。

[覚えているエピソード]
・階段の踊り場、夜桜、舞い散る花びら、犯行を告白するB兄(というシーンがあった気がする)
・B子宅で飼われている犬(元警察犬?麻薬捜査犬?)がB兄にだけは懐かない→B兄が麻薬に手を出していたから、ということが最後の方で明らかになる。

[物語の舞台となってる国・時代]25~30年くらい前の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
シリーズものだったか、それとも読み切りだったかは不明。
内容的にちょっと大人っぽい(というか、子供向けにしては薬物ネタだし…)のですが、間違いなく12歳前後に読んでいる(主人公達と同年代だった)ので、児童書だと思います。
よろしくお願いします。

548:なまえ_____かえす日
14/03/11 23:50:52.98 mCK8Fc0m.net
赤ちゃんにインタビューした動画
URLリンク(www.youtube.com)

549:なまえ_____かえす日
14/03/11 23:58:42.99 C3Y5hmh9.net
>>547
おそらく過去スレ14の58番の質問と同じ本だと思いますが、
残念ながら解決には至ってないようです。
「大マジ三人組」ではないのですね?
URLリンク(www.geocities.jp)

550:なまえ_____かえす日
14/03/12 13:07:19.13 ha6fmFmf.net
ずっとタイトルを思い出せなくてモヤモヤしてます。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
10~15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
外国

【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの

【あらすじ】
主人公の女の子が事故?で怪我をして脳をチンパンジーかゴリラに移植される

【覚えているエピソード】
・主人公の親はチンパンジーかゴリラの研究者?
・主人公は幼い頃からチンパンジーかゴリラと兄弟のように育った
・脳移植後、主人公は機械に文字を打ち込んで会話する
・主人公が成功したので他の人にも移植が試されたが、チンパンジーかゴリラに親近感が無いためか拒絶反応が強くうまくいかなかった
・主人公は人との関わりを断ち、チンパンジーかゴリラとして行きていくことを決める
・主人公の周囲のチンパンジーかゴリラは主人公を真似て紐を結んだり、死んだ仲間を埋葬したりすることを覚えた
・主人公は年老いて、仲間が自分を埋葬してくれるだろうと思うシーンか、実際に埋葬されるシーンがある

【その他覚えている何でも】
市立図書館の児童書の部屋にありました。

551:なまえ_____かえす日
14/03/12 13:16:01.28 ha6fmFmf.net
続けてもう1冊お願いします。

【いつ読んだ】
10~15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
異世界もの

【翻訳ものですか?】
おそらく違うと思います

【覚えているエピソード】
・人はそれぞれ1本ずつ自分の木を持っている
・その木は持ち主が死ぬと枯れる
・主人公は捨て子?だった為か自分の木がない
・今はいない大昔の偉い人の木が枯れていないので、主人公は心の中で自分の木だということにしている
・精霊のようなものを出す試験があり、主人公は絶対に受かると思っていたが、落ちてしまう
・ラストでもう1度その試験を受け、合格することができる

【その他覚えている何でも】
市立図書館の児童書の部屋にありました。
結構分厚い本だったと思います。

552:なまえ_____かえす日
14/03/12 14:41:37.70 m9bzSGQt.net
>>549
大マジ3人組も読んだことがある(主人公の一人、こにしきよ に覚えがあるので)とおもうのですが、いま検索した限りでは「これだ」という決め手がありませんでした。
図書館で借りて見て確認してみます。

引き続き、お分かりになる方がいましたらよろしくお願いします。

553:なまえ_____かえす日
14/03/12 17:08:27.35 DCcg05BR.net
>>550
ピーター・ディッキンソン『エヴァが目ざめるとき』でしょうか。

554:なまえ_____かえす日
14/03/12 21:42:29.11 HkFtjhIe.net
>>551
浜たかや『龍使いのキアス』じゃないかな
私もうろ覚えだけど

555:なまえ_____かえす日
14/03/12 23:51:06.40 ZwjmQ1OR.net
UFC 154 : ジョニー・ヘンドリックスvsマルティン・カンプマン
URLリンク(www.youtube.com)

556:「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
14/03/13 10:46:58.26 ycnUurSs.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
...

557:なまえ_____かえす日
14/03/13 14:00:23.40 YS9HZvDM.net
>>553>>554
これです!ありがとうございます!
長年もう一度読みたいと思っていたのでスッキリです。
早速買えるところ探します。

558:なまえ_____かえす日
14/03/13 19:56:26.15 N06/zOS7.net
・15年くらい前に図書館から借りて読んだ
・タイムスリップものの児童書(和書)(現代→戦国?)
 主人公の少年には行方不明になった兄がいる。主人公が家の倉(だったか?)を探っていると、昔の日本にタイムスリップしてしまう。
 戦国時代ぐらいの印象だった。成り行きで、たしか忍者(?侍?)の屋敷で生活することになる。
 そこには主人公の兄そっくりの先輩忍者がいるも、他人の空似と冷たい態度をとられる。
 封建時代の階級社会の掟や厳しい世相なんかが描写されていた気がする(先輩忍者と姫?の関係とかで)。
 なんか色々あって、お世話になっている家がピンチになり、先輩忍者の導きで主人公は元の時代に帰されることに。
 嫌がる主人公は、やっぱりお兄ちゃんでしょ一緒に帰ろうとグズる。
 その時、先輩忍者が初めて感情をあらわにし、昔のようにあだ名で主人公を呼んで兄であることを認め、
 ここは辛くて大変な時代だから頼むから帰ってくれと懇願する…(このシーンが印象に残ってる)
 結局元の時代に帰ったのは主人公だけ。

559:なまえ_____かえす日
14/03/13 20:45:32.87 uy08PAQf.net
>>558
広瀬寿子『風になった忍者』はいかがでしょうか?
URLリンク(tanbarakuichi.sakura.ne.jp)

560:なまえ_____かえす日
14/03/13 21:21:23.85 N06/zOS7.net
>>559
調べたらそれで間違いないようです。ありがとうございました。
実兄じゃなくて従兄弟の兄だったか。

561:なまえ_____かえす日
14/03/13 23:31:40.37 34xXlhd4.net
【いつ読んだ】
15~20年前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代物で、山形県と秋田県の境にある鳥海山が重要な舞台でした。

【翻訳ものですか?】
違います

【覚えているエピソード】
むかし鳥海山に封印された化け物?と、小学生くらいの主人公達が戦うようなお話でした。
凶星だかなんだか、特定の星が見える人が選ばれし戦士・・・みたいな。

【その他覚えている何でも】
学校の図書館で借りました。

もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!

562:なまえ_____かえす日
14/03/15 17:01:30.86 p2euTGnu.net
>>561
本木洋子『蘇乱鬼と12の戦士』はいかがでしょうか?
読んでないのですが、鳥海山が出てくるようです。
URLリンク(www.fukkan.com)

563:なまえ_____かえす日
14/03/15 23:48:35.79 6WZVLe9T.net
>>562
調べてみました。多分それです!
ずっと気になってたので解決してスッキリしました。
ありがとうございました。

564:なまえ_____かえす日
14/03/15 23:54:35.87 3wyT5ot/.net
児童書ではないんですが、
【いつ読んだ】
 たしか2005年、高校2年の国語の教科書に載っていた話。出版社は忘れ、教科書は処分してしまいました。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 NO。
【あらすじ】 ある兄弟が、瓦礫置き場に捨ててあるナイフを漁りにいき、それぞれ一本ずつ手に入れる。その後、二人は一緒にそのナイフを研ぐ。
どちらかが、わざと手を切る。その後、兄が弟にナイフをあげる、みたいな話でした。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 →教科書。
【その他覚えている何でも】


お願いいたします。

565:なまえ_____かえす日
14/03/16 02:02:57.50 U7rRv0Ib.net
10年位前に図書館で借りた本です。
その時点で新書ではなかったと思うので多分もう絶版になっていると思います。
ドイツかポーランドが舞台で時代は第2次世界大戦です。

(多分ユダヤ人の)

幼い男の子二人の兄弟が安全な場所を求めて旅をする内容です。
タイトルのキーワード、作者名も全く思い出せません。
翻訳ものでハードカバーです。

かなりマイナーな本だと思われますが、宜しくお願いします。

566:なまえ_____かえす日
14/03/16 23:31:33.85 Nk36V5G5.net
>>565
ウーリー・オルレブ『砂のゲーム ぼくと弟のホロコースト』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.yamaneko.org)

567:なまえ_____かえす日
14/03/17 01:18:37.93 GD7cNIlp.net
>>566
ありがとうございます。
砂のゲームはずっと以前に読んだのですが、これではなかったと思います。

今日必死に思い出してみたのですが、
実話ではなく、収容所の描写はなかったと記憶しています。
おぼろげですが、ラストの辺りで、お兄ちゃんがやっとの思いで手に入れたパンを弟のミスで食べられなかった、というエピがあったような。

また何かお心当たりがあったら宜しくお願いします。

568:なまえ_____かえす日
14/03/17 19:16:18.41 SNZs9Z+K.net
>>564
小川国夫の「物と心」ではないでしょうか?
URLリンク(ir.lib.hiroshima-u.ac.jp)
現在は載っていないそうですが、少し前まで明治書院の教科書に収録されていたようです。

569:なまえ_____かえす日
14/03/17 19:52:06.34 mJYU4mtL.net
568さん!! ありがとう!! 感謝します!

570:なまえ_____かえす日
14/03/17 22:04:01.41 +sfXmXKO.net
【いつ読んだ】
 2008年ごろ?
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
女の子とウサギのぬいぐるみ(しゃべれる)が、いろいろする話
話は一冊で完結
【覚えているエピソード】
あんまおぼえてない・・・
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙には女の子とウサギのぬいぐるみとその巻の話に合った絵が描かれてる
【その他覚えている何でも】
シリーズが結構あったと思う
ウサギのぬいぐるみが出てくる(名前は忘れましたが・・・)ってことで結構絞られてくると思うんですがだれか覚えてませんかね・・・?

571:なまえ_____かえす日
14/03/17 22:14:44.30 Xvs/1MC6.net
>>570
岡田貴久子『宇宙スパイウサギ大作戦』シリーズはいかがでしょうか?
今のところ6冊出ています。
URLリンク(www.rironsha.com)

572:なまえ_____かえす日
14/03/17 22:21:19.42 +sfXmXKO.net
>>571
それです!!本当にありがとうございます!スッキリしました!!

573:なまえ_____かえす日
14/03/18 01:34:20.55 vAg0bwbM.net
>>568
横からですが、私からもありがとう!
質問(>>564)を読んで、自分も30年前に高校の教科書で読んだけど、
何だっけ?としばし苦しんでいました。

574:なまえ_____かえす日
14/03/18 12:01:04.58 7QDOnwTA.net
>>565
情報少ないから自信ないけど
アゴタ・クリストフの「悪童日記」を思い出しました。
三部作です、マイナーとは言えないから違うかな。

575:なまえ_____かえす日
14/03/18 20:38:21.17 xSoud7S5.net
>>574
ありがとうございます。
残念ながら違うようですが、ググってみたら面白そうな本ですね。
今度図書館で借りてみます!

576:なまえ_____かえす日
14/03/18 23:12:55.86 jE832OZ3.net
>>565
グードルン・パウゼヴァング『小さな逃亡者』はどうでしょうか?

577:なまえ_____かえす日
14/03/19 00:05:57.90 BzAp9MJf.net
【いつ読んだ】
 5~6年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 詳しい描写はないが、英国か米国だと思う
【翻訳ものですか?】
 翻訳のもの
【あらすじ】
 地球の様々な場所で、体に異変(進化のような)をする選ばれた子供があらわれる。
 主人公の一人はミロ(名前はあいまい)という名前で、冒頭、母親と昼食をしようとしたところ、体の異変に気づいて逃げ出す。
人のいないところに逃げ、そのうちに肌がぽろぽろとれて銀色の体が現れる。
最終的には強大化して羽も生える。
 ミロのほかに体がドリルになったり、超巨大化した子供も出てくる。ある地域(多分海辺の砂浜とか)に世界中の子供が集まってくる。
大人たちは子供を連れて返そうとするが、大人たちはその地域には入れない。唯一、誰かの子供の父親がそこにいるが例外である。

地球外からきた怪物に立ち向かうため、そのような現象が起きている。
ミロは、子供を守るために成長を続ける。羽を巨大化させる。

そのうち、古代の地球外からきた怪物が地球を破壊か侵略しようとせめてくる(一匹)

【覚えているエピソード】
なんとか・チルドレン というようなタイトルだった気がする(あいまい)

体の右腕や左腕がドリルのようになった少年たちが何人かあらわれる。

その変化はいきなり、何人かの子供たちにあらわれる。
子供たちはとまどうが、敵に立ち向かうためその変化をうけいれて、自分の役割を果たそうとする。

世界中から集まる普通の子供たちは、理由はわからないが、とにかくその海辺のある地域(ミロが守っているところ)に集まらなくては
と思って集まってくる。

また、地球の深部に敵の息子か何かが眠っているらしい。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

ハードカバー
一巻にはミロの絵、二巻には体がドリルのようになった人の絵、

のように表紙の右側半分に体の半分だけ見えている形で絵が書かれていた気がする。
人間とかけ離れていた姿だった。

割と凝っているイラストだった。
【その他覚えている何でも】

四冊か五冊で完結した話だった。


探しています!
お願いします。

578:なまえ_____かえす日
14/03/19 01:38:50.28 SNBVm0NM.net
>>577
クリフ・マクニッシュの『シルバーチャイルド』?

579:なまえ_____かえす日
14/03/19 01:41:29.33 15b5BALE.net
>>577
クリフ・マクニッシュ『シルバーチャイルド』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.rironsha.com)

580:なまえ_____かえす日
14/03/19 05:19:18.78 hZwZglDd.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

581:なまえ_____かえす日
14/03/19 12:20:03.15 MjC8WhQ5.net
>>576
ありがとうございます!それです!
ググって表紙を見ても確信が持てなかったので、今図書館に行って書庫から出してきてもらったらやっぱりそうでした!
あやふやな記憶と曖昧な情報しか提示できなかったのに、お答え頂き本当に本当に感謝です。ありがとうございました。スッキリしました。

582:なまえ_____かえす日
14/03/19 13:23:28.10 N6E+Bm+y.net
【いつ読んだ】
 20~25年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 記憶があいまいですが、米国だと思う
【翻訳ものですか?】
 たぶん翻訳のもの

【覚えているエピソード】
ビルに囲まれたふるい老舗ホテルが舞台。
旅行で訪れた男性(?)の飼い猫が主人公(だったとおもう)
そのホテルではボイラーの脇にすむ猫やボス猫みたいなのが集まって猫の集会を開く。
議事進行係りの猫はピアノを「ポーン」とたたく
踊り場(?)で踊る
わたぼこりも演出、みたいな。

うろ覚えすぎて申しわけありませんが、私の中の猫のイメージはこの本が原点です。
ぜひ手に入れたいのですがどうしても見つかりません。
ご協力お願いします。

583:なまえ_____かえす日
14/03/19 16:32:23.02 CT/Ntsz1.net
20年ほど前です。 翻訳ではありません。
小さい子むけの本だと思うのであまり分厚くなかったと思います。

内容はほとんど覚えていないのですがうさぎ?が
男の子にたくさんの人参料理をふるまう様なシーンのイラストが印象的でした。

その料理は人参マリネや丸ごとの人参ステーキなどがありました。

絵の印象が強かったので絵本の方でも伺ったのですがわかりませんでしたので
児童書だったのかと思い切り質問させていただきました。
ご存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

584:なまえ_____かえす日
14/03/20 00:02:07.62 KVVzjYjH.net
【いつ読んだ】
10年程前  
【物語の舞台となってる国・時代】
1970年代~80年代くらいだった気が
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ】
太っている少年が主人公で、変な帽子をかぶったおじさんや紫が大好きなおばさんに
魔法を教えてもらう内容……だった気がします
【覚えているエピソード】
眼鏡で気の強いガールフレンドがいて、その子とドラッグストアでコーラを買っているシーンがありました
あと、その女の子が主人公のエピソードで、プロムの話が出てきたのが印象的
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 色鉛筆で塗られたような、柔らかいタッチの絵が表紙でした

お願いします!

585:なまえ_____かえす日
14/03/20 16:37:01.02 KVVzjYjH.net
》584です
自己解決しました
「ルイスと魔法使い協会」シリーズでした
よく見たら表紙色鉛筆じゃなくてパソコンの厚塗りだった...

586:なまえ_____かえす日
14/03/21 02:36:48.97 GXbwsRwg.net
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
  URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)
URLリンク(aaaazzzz.webcrow.jp)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

587:なまえ_____かえす日
14/03/21 23:31:19.61 IaEaX0Mp.net
>>528
かなり遅レスになってしまい申し訳ありません。
検索してみたらドンピシャでした!
ありがとうございます。
さっそく中古書店で注文しました。
読むのが楽しみです。

588:なまえ_____かえす日
14/03/22 02:30:29.81 gkiSE/yq.net
?

589:なまえ_____かえす日
14/03/25 19:47:30.22 2sdW5oiF.net
>>537
『保健室にひそむ霊(だいすきこわい話9)』に所収されている、
佐藤由惟「学校の幽霊階段」だと思います。
たまたま現物を見たので。

590:なまえ_____かえす日
14/03/26 15:07:43.27 pegFqwFA.net
【いつ読んだ】
1999年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の小学校
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
学校にある二ノ宮金次郎像の薪の数が変わるとよくないことがあるという噂があり、小学生の主人公は毎朝数えていた。
ある日、数が変わっており様々な出来事がおこる。
【覚えているエピソード】
主人公はプリントを忘れて一人教室へ戻る
途中主人公が病熱でうなされる
足の欠けた椅子が出てくる
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー
裏表紙は学校の廊下が一点透視図法で描かれていた気がする
【その他覚えている何でも】
数々の怪現象は本当は人間の仕業だったというようなオチだった気がする
足を引きずっている用務員さんがいた
演劇を行うみたいな話があった
短編集ではない

よろしくお願いします

591:なまえ_____かえす日
14/03/27 19:09:15.62 Y64zOXTe.net
【いつ読んだ】
 はっきりと思いだせませんが、20数年前だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
  なぞなぞが力を持つファンタジー世界
【翻訳ものですか?】
  いいえ
【あらすじ】
  なぞなぞの国を支配した敵を倒すために王子が冒険して、兄や妹を助け出しながら進んでいく、という話
【その他覚えている何でも】
  なぞなぞの本。シリーズもので、全三巻でした

592:なまえ_____かえす日
14/03/27 22:24:06.29 2t7z2iRq.net
>>591
田淵秀明『なぞなぞ大冒険』シリーズはいかがでしょうか?
主人公が王子で、全3巻のようなので。
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)

593:なまえ_____かえす日
14/03/27 22:56:21.18 O7sxXP6z.net
【いつ読んだ】85年ごろ、昭和の終わりごろ。
【物語の舞台となってる国・時代】外国、ヨーロッパ?
【翻訳ものですか?】多分そうだと思います
【あらすじ】
女の子がひとりで旅をする話。非ファンタジーだと思います。
お金も荷物もわずかで、食べるものや寝泊まりなどを工夫しながら旅を続ける。
旅の目的は覚えてません。母に会いに行く、だったかな?
【覚えているエピソード】燻製たまご?を作って食べる。
パンか何かを買おうとすると、店員に偽札だと疑われて警察を呼ぶと脅されてお金を置いて逃げる。
お金の単位や表現が細かくリアルだった記憶。
靴が壊れて、アシの葉っぱ?で靴を編む。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、A5くらい?(エルマーのぼうけんと似た判型だったかと)
挿し絵は少ない印象
【その他覚えている何でも】小学校低学年の時に友だちにもらった本です。
繰り返し読んだはずなのに、かなりおぼろげな記憶ですが、よろしくお願いします!

594:なまえ_____かえす日
14/03/27 23:27:17.43 7tzRWJ8k.net
>>593
エクトール・マロ「家なき娘」かな?

595:ですな
14/03/27 23:31:11.08 slatPmvy.net
エクトル・マロ「家なき少女」
アニメの「ペリーヌ物語」の原作ですな

596:なまえ_____かえす日
14/03/28 00:17:21.76 8qLmndQo.net
>>592
それです、間違いないです
早いお答えをいただきましてありがとうございました(御辞儀)

597:なまえ_____かえす日
14/03/28 05:13:45.29 hwVh7Pc6.net
【いつ読んだ】
12、3年前

【物語の舞台となってる国・時代】
昔話のような日本

【翻訳ものですか?】
違う

【あらすじ】
昔話調の怪談がいくつかある短編集

【覚えているエピソード】
母親が我が子らを可愛く思いすぎて切り傷から血を吸ったりして、
次々に食べてしまい鬼になる話。等
結構容赦のない話が多かった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー・挿絵も一話ごとにあったと思います。あまり厚くはないです

【その他覚えている何でも】
小学校の図書館の物語コーナーに置いてありました。当時からしても年季の入っている本でした。


上記の鬼になった後の顛末が書かれていた気がして気になっています。
どうぞよろしくお願いします。

598:なまえ_____かえす日
14/03/29 01:38:40.81 xwFVg9AN.net
どこかで読んだんですが忘れてしまったので

【いつ読んだ】
2000年になってから
【物語の舞台となっている国、時代】
現在の日本
【翻訳ものですか】
いいえ
【あらすじ】
親友の男子が転校して、その男子と同じ名前の女子が家に来て
昔集めていたモンスターが、描かれたカードの暗号を一緒に
解いて、親友との思い出がよみがえってくる。
【覚えているエピソード】
『時がわれらをへだててもいつかまためぐり会うその日をまて
 勇気を胸に』という暗号。
【本の姿】
よく覚えていません
【その他おぼえている事なんでも】
カードの模様は天使だったような…

おねがいします。

599:なまえ_____かえす日
14/03/29 09:59:58.63 4u+T8cwY.net
>>594、595
それで間違いないです。
素早い回答ありがとうございました!

600:なまえ_____かえす日
14/03/29 16:52:01.99 R/CO9q+h.net
>>590
末吉暁子「ホラーゾーン小学校」でしょうか。

601:なまえ_____かえす日
14/03/29 20:23:03.96 6vrTaMGv.net
>>598
伊藤遊『ユウキ』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

602:なまえ_____かえす日
14/03/30 10:55:56.04 oKi0+cWB.net
【いつ読んだ】
10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
中世?ヨーロッパ?
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ】
美しいお姫様に何人もの男が言い寄るが、誰一人として行方が分からなくなり帰ってこない
【覚えているエピソード】
行方不明の男達はその姫の首飾りの宝石に姿を変えられてしまっている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーの文庫でした
岩波少年文庫…かも知れません
【その他おぼえている事何でも】
短編集でした
古い本なので絶版になっているかも知れません、図書館で借りて読みました

603:なまえ_____かえす日
14/03/30 11:54:34.00 ruf90ZOa.net
【いつ読んだ】
 10年ほど前です
【物語の舞台となってる国・時代】
いろいろな短編集だったのでばらばらでした
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
短編がいくつかのってしました
【覚えているエピソード】
クマの子供が父親の働いているサーカスを見に行く話がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黄色いハードカバーでクマが傘をさしながら綱渡りをしている絵でした。
【その他覚えている何でも】
小学一年生向けに作られた本で六年生くらいまであったシリーズの一つです。他にも幾つかの短編が入っていた気がするのですが思い出せません…

604:なまえ_____かえす日
14/03/30 15:05:37.39 o/9xzs7M.net
>>602
ド・モーガンの「フィオリモンド姫の首かざり」では?
岩波から文庫が出てますよ。

605:なまえ_____かえす日
14/03/30 21:48:51.20 9A4ioVP4.net
【いつ読んだ】
2000年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
発売当時の日本がぶたいでした。
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ】
小学生の男の子が主人公です。
林で迷った主人公が悪い黒猫をやっつける話だったと思います。
【覚えているエピソード】
ネズミの一族が主人公えあ助けてくれたり、
一つ目のおばあさんや天狗がでてきます。
蛇にかえさせられた龍の鎖をといたりしてました。
たしか、悪役の黒猫はいろんな時代から集めた子供たちを
猫に変えて、ネズミを捕まえさせていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
剣を構えた男の子が表紙にかいてありました。
色は黒っぽかったです。
【その他覚えている何でも】
黒猫に捕まり、猫に替えられた女の子が実は
主人公の子供のころの母だった、というおちだったように思います。

606:なまえ_____かえす日
14/03/31 14:22:41.89 wD3rxfc6.net
>>605
富安陽子「かくれ山の冒険」ではないでしょうか。

607:なまえ_____かえす日
14/03/31 22:50:39.36 RcCZulFG.net
【いつ読んだ】
1970年代前半

【物語の舞台となってる国・時代】
基本、ほぼ同時代の日本ですが、最後の話だけ主人公が大人になった未来

【あらすじ】
小学生の男の子が主人公の物語仕立ての天文学や宇宙についての科学啓蒙書。
主人公が父親(?)とあれこれ会話したりしながら、月とか宇宙についての知識を得ていくという話だったと思います。

【覚えているエピソード】
具体的に覚えてるのはサブタイトルが「○○(主人公の名前)のゆめ」という最後の一話。
主人公が大人になった時代の夢を見る話で、その時代は普通に月旅行ができるようになっていて、
主人公も飛行機感覚でターミナルからロケットに乗って月旅行に出かける。
隣の座席に座った女性が「あなた、月に行くのは初めて?私はもう、何度も行ってるのよ」
みたいなことを話しかけてくる。
月での描写はほとんど覚えてませんが、日帰りで行ってすぐ戻ってきたんじゃなかったかと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は宇宙飛行士がかぶるヘルメットをかぶった子どもたちが月みたいな星の表面に立ったりその周囲の宇宙空間を遊泳している絵だったと思います。
絵のタッチはちょっと東君平に似てたかも。あと鼻が△で目は●だったような気がします。

【その他覚えている何でも】
主人公の名前は太郎とか一郎とかの平凡で単純な名前じゃなかったかと思います。

608:なまえ_____かえす日
14/03/31 23:22:22.35 cXdHhgrp.net
>>604
遅くなりましたがその本でした!
また読んでみます、ありがとうございました!

609:ですな
14/04/01 23:42:31.65 V/DTDSri.net
>>603
「どくしょのじかんによむ本 : 小学1年生」所収の
森山京「クマコフさん、もういちど」はいかがでしょう

610:なまえ_____かえす日
14/04/02 11:27:20.66 7hEUhZeF.net
>>609
それです!ありがとうございました!

611:なまえ_____かえす日
14/04/02 13:11:31.41 OgbMb9Yn.net
>>606
恐らくそれだと思います。
助かりました!

612:なまえ_____かえす日
14/04/02 13:34:45.44 +XVTHNUd.net
 【いつ読んだ】 5年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本ではない、ヨーロッパとかアメリカとか?現代
【翻訳ものですか?】 そうです
【あらすじ】 主人公(男の子)がペットショップでイギーという名前の猫と出会い、イギーと異世界?魔法の世界?みたいな所へ行ってその世界とお母さんを助ける話
【覚えているエピソード】 主人公は左右で目の色が違う、茶色と緑だったと思う
イギーのいたペットショップのオーナー?が異世界ではドーベルマンの頭を持った人間の姿で主人公のお母さんを攫った?
主人公のお母さんが異世界の女王様?みたいな存在
主人公には姉と妹がいて、妹がお母さんの力を継いでいて異世界の女王になる…というオチだったと思います(姉は普通の人)
主人公の従兄弟が実は魔女でピラニアを飼っていた。たしかシンシアみたいな感じの名前でした。
その従兄弟が異世界から連れてきたドラゴンを元の世界に返してあげる話もありました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーでした。挿絵はふんわりした感じの絵でした
【その他覚えている何でも】 全3冊だったと思います。
幽霊の犬?や木の精霊?やミノタウロス、下半身がアザラシ?アシカ?の女の子などが出てきました。
あと、イギーがトロールと戦う話もあったと思います。

613:なまえ_____かえす日
14/04/02 18:55:49.93 uGQ1obIn.net
【いつ読んだ】
 今から十年は前のことです
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
女の子が人助け(文中ではお手伝いとされていた?)をしてお礼に飴をもらいます。
人助けをしてもらった飴にはどれも不思議な力があって、女の子は空を飛んだり透明人間になったりしていました。
【覚えているエピソード】
飴をなめている間だけ魔法のような効果が続きます。種類によって飴の大きさも数もまばらでした。出てきた飴はペロペロキャンディやいちごみるくキャンディ。お婆さんのお手伝いをした時には黒飴をもらっていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
よく覚えていませんが奇抜な形ではなかったはず。極端に大きくも小さくもなかったと思います。
【その他覚えている何でも】
 覚えていないので印象ではなく特徴で。飴が登場するたびにその飴の挿絵が入っていました。 絵本かもしれないですが、挿絵という感じだったと思うので児童書と判断してこちらで伺うことにしました。

御心あたりのある方よろしくお願いします。

614:なまえ_____かえす日
14/04/03 14:59:10.63 +yIyhs8r.net
誰か知ってたら題名教えてください

有名な外国の作者で完全に子供向けなんだけど小学生向けにしては内容がアレなやつ

なんか冒頭で主人公と声を交わした若いメイドが、直後に黒スーツに両脇掴まれて服ひん剥かれて再登場(なぜかこのシーンに挿絵がはいる)
描写が良くわからんかったけど、スパイの主人公の巻き添えを喰って関係ないのにそのメイド死亡ってのがすげー印象的だった
つーか俺がこれ読んだ当時は一週間くらいこの場面をおかずにしてた
んで何だかんだあってその主人公が変な秘密組織に入ってその組織にいた女と仲良くなって
月面の都市にその女と侵入して暗殺任務を遂行しようとしたけど生還は絶望的に
そこで通信機で結婚の誓約を交わしたのち、女のいた部屋に敵が侵入して通信断絶
その前後で主人公も遅かれ早かれ死ぬみたいな描写がありつつのそのままエンド

615:なまえ_____かえす日
14/04/03 21:14:07.90 0cRW5vVt.net
>614
「超人部隊」 岩崎書店のSF世界の名作4
「超能力部隊」 SFこども図書館4、矢野徹抄訳
「ノヴァ爆発の恐怖」 あかね書房の少年少女世界推理文学全集19
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
SF板で頻出だったような気が。

616:なまえ_____かえす日
14/04/03 21:30:58.78 4d/W9w01.net
児童書板に「タイトル教えて」スレがあります
>>711がマルチで質問してたところでもありますが

617:なまえ_____かえす日
14/04/03 22:20:58.58 584Hr4iS.net
しむら、ここ児童書板

618:なまえ_____かえす日
14/04/04 00:21:22.03 hz2WSd8g.net
 【いつ読んだ】 1970年代。ただ、祖母からもらった古い本なので刊行はもっと前だと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本です
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ】 ふたりの男の子が旅に出る。途中ひとりの男の子が何らかの理由で遅れる。もうひとりの男の子は
先に行こうとしますが、相方が追いついてくるのを待つことにする。
【覚えているエピソード】 主人公の名前は太郎、だったと思います。途中、玉乗りの玉に乗った男の子だか
女の子だかが出てきました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーでした。挿絵は安西犬丸さんみたいな素朴な絵でした。
【その他覚えている何でも】 浜田ひろすけの童話集だったと記憶していたのですが、タイトルを忘れているので確認できません。
ひょっとしたら、浜田ひろすけの童話でさえなかったのかもしれません。同じ本に、親孝行なネズミの話が入っていました。お母さんのために固くなった餅を
削ってあげたいのだけど、歯を研ぐのに適当なものがない。すると牛小屋の牛が、自分の角をつかえばよい、
と申し出る。そういう話でした。

情報が少なくて申し訳ありませんが、何かご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

619:618
14/04/04 00:22:55.76 hz2WSd8g.net
>>616
ご親切にありがとうございます

620:なまえ_____かえす日
14/04/04 15:48:26.65 X/NxamP0.net
>>582
エスター・アベリル『ねこネコねこの大パーティー』はいかがでしょうか?
「でも、あの舞踏室の床は、ほこりだらけだよ。」「スターダストと思えばいい」というやりとりと、
ピアノをポーンと引く場面があります。

621:なまえ_____かえす日
14/04/04 23:07:20.18 oj8e6JpE.net
【いつ読んだ】10年ほど前本屋で

【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本

【翻訳ものですか?】いいえ

【あらすじ】霊感のある女の子が父親と一緒に事件を解決する物語

【覚えているエピソード】
・病院の階段の踊り場にある大鏡が人を吸い込んでしまうという事件を、ビデオカメラを使って解決する、というエピソード
・入った人が出てこないという館へ父親が調査に行く。その父親も帰って来なかったので娘が調査に→父親は幽霊と強制的にダンスをしていた(?)

【本の姿・装丁・挿絵】ハードカバーだったような…表紙は覚えていません

【その他覚えている何でも】
シリーズものです。
父親は離婚していますが母親とは頻繁に会っていて、娘は「仲はいいのになんで離婚なんかしたんだろう」みたいなシーンがありました。

さらっと読み流した本なのであんまり詳しく覚えていませんが心当たりのあるかたはお願いします

622:なまえ_____かえす日
14/04/05 01:05:13.72 9Y1I8joV.net
>>621
斉藤洋の『ナツカのおばけ事件簿』シリーズはどうでしょう。

623:なまえ_____かえす日
14/04/05 08:55:53.84 dI8eSyMS.net
>>622
これです!
ありがとうございました

624:なまえ_____かえす日
14/04/06 00:20:03.37 Z2cJugot.net
【いつ読んだ】200年以上前に図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】外国

【翻訳ものですか?】おそらく

【あらすじ】おじいちゃんが娘?のところに生まれ変わってきていろいろ困らすみたいな感じ。

【覚えているエピソード】生まれ変わる間もずっと自分の名前とかを忘れないように繰り返していた。
【本の姿・装丁・挿絵】ハードカバーか絵本だと思います
【その他覚えている何でも】
中身はおじいさんのままで生まれてきたけど最後は子供になったような。。。

625:なまえ_____かえす日
14/04/06 15:34:51.71 gMuosozk.net
だいぶあやふやな記憶で申し訳ありませんが
お力お貸しいただけると幸いです。

【いつ読んだ】 1980年代に図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
戦後、米軍統治時代の日本

【翻訳ものですか?】 いいえ。内容から著者は日本人だと思います。

【あらすじ】
食糧難の中でも元気な少年達が、米軍基地に潜り込んで食料を盗んだりする冒険もの。

【覚えているエピソード】
コンビーフを盗もうとして、文字がよく読めずに盗んだのが結局コーンスターチとコンデンスミルクだった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本だったとおもいます。

【その他覚えている何でも】
アルファベットのCしかわからず、コーンスターチを一生懸命よんで、「こ、こ、ころんすたら・・し」とか読んでいた。

626:なまえ_____かえす日
14/04/06 21:50:41.71 FE2XpsHU.net
スレの過去ログで見たような気がするなあ
何スレ目でいつ頃見たかまでは思い出せないが
米軍基地、缶詰めというキーワードに覚えがある

627:なまえ_____かえす日
14/04/06 22:09:59.90 gMuosozk.net
>>626
過去スレ検索してみますね。ありがとうございます。

628:なまえ_____かえす日
14/04/06 22:10:03.10 tdeidJ4f.net
>>625
吉本直志郎の青葉学園物語シリーズの『さよならは半分だけ』はいかがでしょうか?
WIKIの概要にコンビーフとコーンスターチのエピソードが書かれています。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

629:なまえ_____かえす日
14/04/06 22:11:09.35 mshZU2QL.net
≫620様
たぶんそれです!!そのやり取り記憶にあります!!
作者名と題名が分かったため、探すことができます。本当にありがとうございます。

630:なまえ_____かえす日
14/04/06 22:20:43.31 gMuosozk.net
>>626
15スレ目にありました!
「青葉学園物語」だそうです。なつかしい!
81年に映画化されてるので、その関係で課題図書か何かで読んだのかもしれません。

ありがとうございました!

631:なまえ_____かえす日
14/04/06 22:21:50.83 gMuosozk.net
>>628
それですそれです!
記憶がよみがえってきました!
ありがとうございます!

632:なまえ_____かえす日
14/04/07 02:41:15.34 BAUCh8It.net
お願いします。小学生のころ何度も読み返した本です。

【いつ読んだ】
 1980年代後半

【翻訳ものですか?】
 不明

【あらすじ】
 世界に伝わる不思議な話を2~4ページずつくらいで紹介する児童書。劇画タッチの挿絵あり。

【覚えているエピソード】
 3メートルの宇宙人、捕えられた小型宇宙人、氷河期が来る、硫酸の雨、魂の重さ、などのオカルト話を紹介。
オカルトのみならず、異質だったエピソードとして、ゴルフでショット直前に風でボールがわずかに動いてしまったことを正直に申告した話も載ってました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったような気がします。
 

633:なまえ_____かえす日
14/04/07 19:50:47.22 BKdBbNyk.net
>>624
「赤ちゃんになった天才博士」フィリップ•デュマ著だと思われます。

634:なまえ_____かえす日
14/04/07 23:50:36.10 LChsU8wd.net
>>633
それっぽいです!
ありがとうございます!!!

635:なまえ_____かえす日
14/04/09 22:53:45.01 I2f38aET.net
【いつ読んだ】
10~15年ほど前に、市の図書館の児童書コーナーで読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の小学校
【翻訳ものですか?】
違うと思います。
【あらすじ】
主人公は小学生の女の子で、小学校に新しい先生が来た?んだけどその先生が普通の人間ではなかった。
クラスメイトはいなくなってしまい、(友人が一人か二人いたかもしれません)これまた人間じゃない新しいクラスメイトが代わりに。
最終的に先生をやっつけて普段の生活に戻るような内容だったと思います。
【覚えているエピソード】
・体育でジャングルジムに登っていたら持ち手の部分が蛇になっていた
・クラスの出し物か何かでマジックをすることになるも、タネなんてなくて主人公が先生にお腹を切断されそうになる
・人間じゃないクラスメイトに主人公がちょっと惹かれたり
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。少女漫画みたいな挿絵があったと思います。
そしてクラスメイト達は前髪で目が隠れていたような。
【その他覚えている何でも】
結構切断マジックの描写が細かくグロテスクで幼心にウゲー!となってました

タイトルや表紙は全く覚えてません…どうかよろしくお願いします。

636:なまえ_____かえす日
14/04/13 09:26:00.72 Ep0LIyLn.net
お願いします!

【いつ読んだ】
 12、3年くらい前です
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本です
【翻訳ものですか?】
違かったと思います
【あらすじ】
ほぼ記憶にないのですが、主人公の小学生の男の子とその家族のお話だったと思います。お父さんがやたらと厳しい人でした。
【覚えているエピソード】
家族旅行で列車に乗っている途中主人公が風邪で熱を出してしまうが、父が駅名を全て覚えさせようとしていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで青っぽい色でした。
【その他覚えている何でも】
主人公の家族構成が、父、母、幼い妹でした。

とてもあやふやな情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

637:なまえ_____かえす日
14/04/17 15:06:48.86 MWRFGGVs.net
【いつ読んだ】
12~14年前

【物語の舞台となってる国・時代】
外国が多かった気がする

【翻訳ものですか?】
恐らく

【あらすじ】
いくつかの怖い話が入っている

【覚えているエピソード】
目が覚めたら棺桶の中だった。主人公はどうしてそうなったのかも覚えていない。
脱出しようにも、棺桶の上に土が乗っていてどうにもできない。だんだん空気が薄くなっていくのを感じて、最後は窒息して死んでしまって終わり。

他にもいくつか短編が入っていたけど、これ以外は覚えていない。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、ハッキリした色の表紙。
五冊くらい同じシリーズのものがあって、それぞれ赤だったり黄色だったりしていた。
猫の目の写真とタイトルだけの表紙のものがあったような気がする。

【その他覚えている何でも】
同じシリーズの本で、猫をいじめた男が猫に復讐される話があった。
喉の中を猫にガリガリ引っかかれて終わる
。血の味が~とか割と生々しい文章だった。

638:なまえ_____かえす日
14/04/17 20:57:12.60 hU6IIJdD.net
>>637
恐怖と怪奇名作集の墓場から帰る かも

639:なまえ_____かえす日
14/04/18 00:13:38.11 Fz4NBw/E.net
>>638
それでした!!
Googleで画像検索して表紙を見たらトラウマが蘇ってきました…!

ありがとうございます!

640:なまえ_____かえす日
14/04/18 00:56:49.35 zskibhPs.net
【いつ読んだ】
20年前くらい
小学校の図書室から借りて高学年で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく架空の世界 ファンタジーものなので

【翻訳ものですか?】
恐らく

【あらすじ】
あまり覚えてえない

【覚えているエピソード】
空を飛べる魔法を覚えたり、相手を攻撃できる魔法を覚えたり??


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでよんだが印象薄いです

【その他覚えている何でも】
3冊~4冊のシリーズものだった
本の題名がシルシル?みたいな同じ音をかぶせるちょっと不思議なファンタジー小説です

641:なまえ_____かえす日
14/04/18 03:38:51.64 4NB4Da5O.net
>>640
わたりむつこの「はなはなみんみ物語」じゃない?
「はなはなみんみ物語」
「ゆらぎの詩の物語」
「よみがえる魔法の物語」の三冊のシリーズもの。

642:なまえ_____かえす日
14/04/18 22:41:59.42 GhPz8zyF.net
【いつ読んだ】
80年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
外国

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ】
就学前の小さな女の子が間違い電話?をしてしまうんだけど、
電話の相手と仲良くなって保護者の計らいでクリスマスに会えたような会えなかったような・・・
電話の相手は女の子より少し大きい男の子で病弱だったような気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハード
ぐりぐらのような絵本ではありませんが、そんなに文章は多くなかったです

【その他覚えている何でも】

643:なまえ_____かえす日
14/04/18 23:42:05.82 ch98Mz5B.net
「もしもしニコラ」と思ったけれど自信ない。

644:なまえ_____かえす日
14/04/19 09:41:48.96 Sit8wz/i.net
>>642
>>643
「もしもしニコラ」でよさそうに思う

645:なまえ_____かえす日
14/04/19 22:53:18.78 wkl6kVf+.net
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
1989年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 昭和くらい?

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
おぼえてないです。

【覚えているエピソード】
イワシの煮物を友達の家でごちそうになる。
作ったのは友達のおねえさん。
イワシが苦手だったけど、おいしくかんじた。
母親が迎えに来る。



【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
漫画になっている、絵は懐かしいかんじ。
ハードカバーでした。

【その他覚えている何でも】

すべて漫画だったような気がします。
懐かしいかんじの本でした。

646:倉本いなみ
14/04/20 17:27:05.96 IlUwuI0f4
【いつ読んだ】 1994年頃
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 女の子がぶさいくな猫を拾って。。のあとが思い出せない
【覚えているエピソード】 ぶす猫呼ばわりしていた記憶がある。猫は美少年に変身する。猫は女の子のことが好きで、助けたりしてあげていた気がする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー。背表紙は白かった気がする。萌え系?そんなイラストだったと思います。
【その他覚えている何でも】背表紙にねこの絵があった気がします

ほんとうに、あまり覚えてなくて恐縮なのですが、
夢で見て思い出してから、どうも読みたくて。。
ネット検索でヒットさせられなくて、こちらにたどり着きました。
もし知っておられる方がいたら、よろしくお願いいたします。

647:なまえ_____かえす日
14/04/20 14:16:25.44 leRPhr9y.net
【いつ読んだ】
12年前位

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
舞台は学校
ある生徒が保健室かどこかに行き、教室に戻ろうとした所、階段をいくつ上がっても帰れなくなってしまう
そこから学校の探索をしていくうちに他の生徒と出会う

【覚えているエピソード】
可愛いイラスト付きでハリネズミのような動物が出てくる
武器か何かを集めている人が出てくる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
ストーリーとは合っていない感じの可愛い挿絵(登場人物も幼い顔つき)

【その他覚えている何でも】
表紙は白に、薄茶色の縁取りがしてあったような気がします。

648:なまえ_____かえす日
14/04/20 14:29:00.12 0TERAdty.net
>>643-645
643です。
ビンゴでした。ありがとうございます!!

649:なまえ_____かえす日
14/04/20 15:25:15.93 CMb3hm/E.net
>>647
選ばなかった冒険 とか

650:なまえ_____かえす日
14/04/20 16:45:39.92 CgyCQtSF.net
【いつ読んだ】
2004~2006ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代JAPAN
【あらすじ】
怖い話、いくつかの短編をまとめた本
確定:js3かjs4の女の子がどうゆういきさつだったかは忘れたが吸血鬼のお姉さんが住む家に入って吸血鬼になる話、どくろの置物?が置いてある家の描写、お姉さんに来ていた服を暖炉に投げ捨てられ服燃える、
お姉さんに血を吸われる、事後、なんかゴスロリみたいな服を着た主人公が鏡を見て、お姉さん「あなたは生まれ変わった、今日からほんとうのあなた」みたいなことを言って新しいカタカナの名前をつけられる
【覚えているエピソード】
曖昧:主人公が「今の自分はほんとうの自分じゃない」みたいなことを最初に言っていた、吸血鬼のお姉さんの家は森の中とかじゃなく閑静な住宅街にあったような・・・


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黒い下地に題名と絵が書いてあったと思う

【その他覚えている何でも】
シリーズ物でいくつか巻数があったと思います
よろしくお願いします

651:なまえ_____かえす日
14/04/21 23:27:09.67 n+yXEnHn.net
>>637
「忘れ村のイェンと深海の犬」冴崎伸
読んだことないけどあらすじが似ている気がした
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

652:なまえ_____かえす日
14/04/22 10:19:57.87 hDJiDQ0y.net
【いつ読んだ】
 10年くらい前?
【物語の舞台となってる国・時代】
現代?
【翻訳ものですか?】
いいえ
【覚えているエピソード】
両耳に手を添えると、火山みたいな音がする。これは全身の筋肉が運動している音だよ、という行がある。

エピソード以外あまり何も覚えていない
けれど、本の内容として印象深いエピソードだったと思う。

653:なまえ_____かえす日
14/04/22 11:17:33.63 rbhBo41M.net
>>652
漫画ですが蟲師の「柔らかい角」って話にそのフレーズ出てましたよ
音が聞こえなくなる怪異に、自身の音を聞かせて解決するお話でした
第一巻のエピソードだし発売は2000年なんで、時代は合ってると思うのですが…

654:なまえ_____かえす日
14/04/22 11:48:05.10 hDJiDQ0y.net
>>653
他に何も思い出せないと思ったら漫画だったんですね!
森絵都さんあたりの児童書かと思い込んでおりました、恥ずかしい。
ありがとうございます。

655:なまえ_____かえす日
14/04/22 22:31:00.96 kKC1KwiS.net
【いつ読んだ】
8年前ぐらい

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【翻訳ものですか?】
違う

【あらすじ】
女の子が精神的に成長する話?

【覚えているエピソード】
・最初のほうに、主人公の高校生ぐらいの女の子が雨の日に橋の近くで
レインコートを着たミドリノオバサンに会う
・最後のほうにその女の子が衣服関係のアルバイト(?)みたいなのをしてたところの
女の人が自殺する

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
普通の文庫本サイズ

【その他覚えている何でも】
シリーズ物ではない
全体的に暗い話だった気がする


すごく前から探しているのですが見つかりません
どうしてももう一度読みたいです

656:なまえ_____かえす日
14/04/22 22:49:02.50 YWPxKkLP.net
>>655
魚住直子『非・バランス』はいかがでしょうか?

657:なまえ_____かえす日
14/04/22 23:03:37.95 kKC1KwiS.net
>>656
あ!すごい、それみたいです!!
さっき調べていたら、映画化もしてたんですね。
分かってよかったです。すごく嬉しいです。

ありがとうございます!m(_ _)m

658:637
14/04/23 22:44:50.55 GZwAheQa.net
>>651
それです!ありがとうございます!

659:なまえ_____かえす日
14/04/25 03:57:24.75 T1RD0zXl.net
【いつ読んだ】
およそ12~15年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
古代の話で、舞台は南米だったと思います。アンデス?と思っていますが、
人間の死体の内臓を取り出すという描写があったので、ミイラを作るということでエジプトだったかもしれません。

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公はハゲワシか何か肉食の鳥で、その目線から語られます。
非常に淡々としたクールな語り口だったと記憶しています。
古代その地では、その鳥は神として崇められていて、神聖な儀式=ミイラ作り?の際に、取り出した心臓をワシが食べることになっていた。
なにか筋があったか、忘れてしまいました。

【覚えているエピソード】
鳥葬の描写があったかもしれません

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、線画で挿絵がついていたと思います。

【その他覚えている何でも】
オムニバス形式のものだったかもしれません。
児童書?というような内容ですが、小学校の図書室の物語のコーナーにあり、何も知らずに読んでショックを受けたのを覚えています。

よろしくお願いします。

660:なまえ_____かえす日
14/04/25 04:21:00.09 CdNH82SA.net
【いつ読んだ】
2006~2010年の間です。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代ものだったと思います。
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ】
引っ越しか、長期休暇で遊びに来たか定かでないですが、主人公の女の子がとある場所にやってきて、同年代の男の子と出会う話だったと思います。
【覚えているエピソード】
・女の子と男の子が同じ読みの名前
(ナツルやナツキのような名前?不確かです)
・男の子の「お前と俺が結婚したら全く同じ名前になるんだな」という意味合いのセリフ
・上のセリフは男の子が木に登っていたときのような……
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
覚えているエピソードの最後の項目のシーンが挿絵だったかと思うのですが、如何せん当時様々な小説を読みあさっていたので曖昧です……。
漫画だったかもしれないのですが、当時は文庫本ばかり読んでいたので念の為こちらで失礼します。

ここ数年ふと思い出してはもやもやしています……同じ名前の登場人物なら検索に引っかかりそうなものですが、なかなかうまくいきませんでした。
どうぞお力をお貸し頂けますと幸いです。

661:パイが食べたい
14/04/25 08:41:33.75 bN9QMfnM.net
よろしくお願いします。

読んだ時期…小学校(教室に置いてありました)

大きさなど…普通の児童書サイズだったと思います。

内容…王様のお抱えのコックがパイ(かケーキ)を作ります。
   ある時、隣の国(か他の国)の王様が来て、
   「これと同じパイを作らなかったら、この国を攻める」
   と言います。
   色々試しますが、どうしても同じものが作れない。
   ある晩、コックが考えていると、鳥だったか隣の国の王様だかが
   「お城の庭にあるハーブ(花だったかも)を入れたらできる」
   と話しているのを知って作った。

   無事パイを提供することができてめでたしめでたし♪
   という内容だったと思います。
   
   そのパイの絵(白黒だったと記憶)がすごく子供の目には豪華で、
   何度も同じような絵を描いて楽しんでいた記憶があります。
   今回、どうしてもそのパイの絵をもう一度見たくて探してます。
   ネットで検索しても、「王様が理想通りのパイを焼くために自分で焼いた」
   話とかしか引っかからず。

   よろしくお願いします。

662:なまえ_____かえす日
14/04/25 13:59:18.23 kxUb5hj1.net
>>661
>>1

663:なまえ_____かえす日
14/04/25 21:14:53.76 jcmyXz8m.net
【いつ読んだ】
7~9年ほど前です

【物語の舞台となってる国・時代】
国は日本で時代は昭和か平成ぐらいだと思います

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
小学生ぐらいの男の子たちが友達同士で集まって街中で電車ごっこをする話です

【覚えているエピソード】
始まりは公園からだった気がします。(うろ覚え)
ただの電車ごっこではなく台車?みたいな物に乗って坂道や街中を駆け回る話だったと思います
電車の本体はダンボールでできていたと思います。(うろ覚え)
街中の風景がとても綺麗で細かく書かれていました。
友達の数は5人以上いた気がします。(うろ覚え)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてないです。

【その他覚えている何でも】
絵本なんですけど絵が結構うまくてとてもリアリティがありました。


子供の頃に学校の図書室で少し読んだだけなのであまりよく覚えていません・・・
絵がとても綺麗だったのが強く印象に残っています。
久しぶりに思い出していろいろ検索してみたんですが何も出ず・・・
よろしくお願いします。

664:なまえ_____かえす日
14/04/25 23:01:26.00 4VL7izBY.net
>>663
もろはしせいこう『はしれ!チビ電』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.ehonnavi.net)

665:なまえ_____かえす日
14/04/25 23:23:29.57 jcmyXz8m.net
>>664
ああ!これです!!ありがとうございます!!

666:なまえ_____かえす日
14/04/26 01:50:58.04 fYh3t3Xn.net
スレチになりますが。
>>660さん
少女漫画の「今日、恋をはじめます」に似たようなエピソードがありました。
女の子の名前がつばきで男の子の名前(苗字)が椿、そして>>660さんが書いてくださったように、結婚したら同じ名前になる~という下りがありました。
漫画の可能性もあるということなので、一応。

667:パイが食べたい
14/04/26 13:36:18.54 s3ozv1m6.net
>>662さん
ご指摘、ありがとうございます。
すみません、≫1に従って書けばよかったんですね。
今度から気をつけます。
改めて、皆様にお尋ねします。

【いつ読んだ】
 およそ20年以上前です。
【物語の舞台となってる国・時代】
  いずれも分かりません。「ある国に…」みたいな書き方がしてあったかと
 思います。
【翻訳ものですか?】
 憶えていません。
【あらすじ】
王様のお抱えのコックがパイ(かケーキ)を作ります。
   ある時、隣の国(か他の国)の王様が来て、
   「これと同じパイを作らなかったら、この国を攻める」
   と言います。
   色々試しますが、どうしても同じものが作れない。
   ある晩、コックが考えていると、鳥だったか隣の国の王様だかが
   「お城の庭にあるハーブ(花だったかも)を入れたらできる」
   と話しているのを知って作った。

   無事パイを提供することができてめでたしめでたし♪
   という内容だったと思います。
【覚えているエピソード】
 上に書いたように、お城に生えているハーブ(だったか花)を入れて、
 パイが完成します。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白黒で、豪華なパイ(だったかケーキ)の挿絵があります。
 ハードカバーだった記憶もありますが不確かです。
【その他覚えている何でも】
 それなりに話の量があったので、絵本や漫画ではないです。
 いわゆる児童書だったと思います。
 シリーズものではなかったと思います。

改めまして、よろしくお願いします。

668:なまえ_____かえす日
14/04/26 16:54:30.29 XFxXuJGM.net
>>667
パイとハーブのくだりは
ハウフ童話の「はなの小人」に似てるけどどうでしょうか

669:パイが食べたい
14/04/26 21:45:13.90 sRUXPTkJ.net
≫668さん

さっそくの返信、ありがとうございます。
ネットで検索してみたのですが、残念ながら違いました。

でも、「おいしいスープを作って、魔女から解放された」
の一文は気になります!

おかげで、またひとつ気になる本に出会えました。
ありがとうございました。

引き続き、≫667で掲載した本を探していますので、
何かご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

670:なまえ_____かえす日
14/04/27 05:16:06.46 KWkSw9so.net
>>666
お返事遅れてすみません。 >>660です。
その漫画は読んだことがなく、念の為ぐぐってみましたが、表紙や絵柄、雑誌の名前も覚えがありませんでした。
また、探している本は下の名前が同じだったはずなので、残念ながら違うようです……。

まだ自己解決もしておりませんので、ご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

671:なまえ_____かえす日
14/04/27 21:51:56.15 P9GfFqxr.net
【いつ読んだ】ここ1~2年で
【物語の舞台となってる国・時代】日本、現代
【翻訳ものですか?】多分違うと思います
【あらすじ】途中までしか読んでいないのでちょっと分からなく…
【覚えているエピソード】主人公の兄の万引が見つかる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、表紙は走る少年の絵?青い印象
【その他覚えている何でも】主人公の名前はあきら(○良?)、バスケ部所属、兄は優等生、
しのはら?という女子学生が出てくる、タイトルはカタカナだった気がする

子供が読みかけのまま図書館に戻したら、いつまで経っても誰かに借りられたまま戻らないそうです
別な所で借りたくてもタイトルも作者も不明のようで
よろしくお願いします

672:なまえ_____かえす日
14/04/27 23:50:41.15 uY0ULRiU.net
>>671
回答じゃなくて申し訳ないのですが
その図書館の児童書専門レファレンサーに聞いてみては

673:なまえ_____かえす日
14/04/28 00:13:43.37 i7sTA2Ei.net
>>671
草野たき『リリース』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.poplar.co.jp)

674:なまえ_____かえす日
14/04/28 00:45:08.63 20L4MacM.net
>>673
子供に確認したところ「リリース」だったようです!!
本当にありがとうごさいました
これで各図書館を探せます

>>672さんもありがとうございました
学校の図書室で読んだものだったので思いつきませんでしたが、
図書館ではリファレンスしてもらえるんでしたね…
以後図書館利用時には依頼してみようと思います

675:なまえ_____かえす日
14/04/30 23:15:00.46 HgnGdpAU.net
お願いします

【いつ読んだ】
1990年頃。本屋の児童書コーナーで買いました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
・主人公はボーイッシュな女の子
・音楽教室(子供劇団?)の発表会で聴いた「天使の歌声」に憧れて、自分も通い出す
・憧れていた相手の名前は藤沢薫(男)。ガキ大将タイプだけど気弱な女子には優しい
・次の発表会の演目はピーターパン。当初は薫がピーター役だったが練習期間中に変声期突入で歌えなくなり降板、主人公が代わりに演じることになる
・新入りが主役を演じるのをよく思わない同期や仲がよかったはずの先輩にボロクソに貶される…
【覚えているエピソード】
・主人公と薫はセサミストリートのトレーナーを持っている(偶然お揃い)
中盤、もう着ないのかと訪ねた主人公に薫は「ペアルックは好きな子とする」と返す。ラストシーン、主人公は発表会の客席に、件のトレーナーを着た薫の姿を見つける
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本。少女マンガ風の挿し絵
【その他覚えている何でも】
・作者がミュージカルやお芝居が大好き
・主役になれる子となれない子の違いや主役になりたかった子の妬み嫉みが生々しかった

676:なまえ_____かえす日
14/05/02 08:38:23.01 MSDOOuw/.net
>>675
弥生まゆ『亜衣六年生きみが好き ゆめが好き』かな?
全体は元気で前向きで爽やかだけど、中盤以降は結構エグくて残酷な現実を突きつけてくる内容だったので覚えています

677:なまえ_____かえす日
14/05/05 00:41:05.67 2qgcI8nw.net
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 60~70年代くらい?
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
わからない
【覚えているエピソード】
本家のバレー部の中学生?の女の子がSP的な侍従の男といい仲になっている(名前は多分沙羅)
神様が実態を持った姿で出てくる(サルタヒコやクエビコなど)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学校高学年向けの学級文庫で読みました(レーベルまでは覚えていません)
【その他覚えている何でも】
神様の登場シーンで挿絵が入るのですが、その絵がもじゃもじゃの化け物みたいで気持ち悪い

情報が少ないですがよろしくお願いします

678:なまえ_____かえす日
14/05/05 10:40:45.66 GNcz6aQ5.net
【いつ読んだ】
15年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、昭和

【あらすじ】
貧乏な二つの家庭の、少年二人の交流を描いていたと思います。
主人公より歳上のお友達を『あんちゃん』呼んでいた気がします。

【覚えているエピソード】
貧乏だから、牛肉を買うと事が難しく、鶏肉を使って、すき焼きを作っていました。それが彼等にとってはご馳走だというエピソード

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿
ハードカバーだった気がします

【その他覚えている何でも】
曖昧ですが、運動会のエピソードもあったように思います。

679:なまえ_____かえす日
14/05/06 10:46:33.57 N0yepDWW.net
【いつ読んだ】
2000年ごろ?図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?アメリカだったように思います。
【翻訳ものですか?】
たぶんそうであると思います。
【あらすじ】
小学生くらいの主人公がハムスター(ネズミ?)を飼う。
溺愛して自分の好物を与えるが、それが原因で死んでしまう。
といった話だったような気がします。

【覚えているエピソード】
コーラやチョコレートを与えて、骨がとけてしまった。みたいなエンドだったように思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。

【その他覚えている何でも】
主人公は男の子だったように思うのですが、はっきりしません。

680:なまえ_____かえす日
14/05/06 14:26:16.44 m3zNTpiT.net
【いつ読んだ】
 12~15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本から異世界へ
 異世界はいわゆるダイソン球で、球体の内側のような世界

【翻訳ものですか?】
 違うはず

【あらすじ】
 奇妙な世界に迷い込んだ主人公たちが、その世界の住人から逃げまわる話

【覚えているエピソード】
 町の住民たちは一見人間のようだが、体の中は緑色で人間ではない
 捕まると仲間にされる、どんどん仲間が減っていく
 町に地下鉄は存在しない、地面を掘るのはタブー
 が、主人公たちだけが入れる地下鉄が存在、それを使って色々な場所に行く
 緑色の定期? 切符? のようなものがあったような……
 最後は終点、球体中心の太陽に行く
 実は主人公たちが迷い込んだ奇妙な世界は木の実の中の世界
 大きな木から黒い皮の実が落ち、中から溢れた緑のドロドロと共に主人公が流される

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー、厚さ1~2cmほど
 青い鳥文庫のようなシリーズ物のうちの一冊で、他に4~5冊別の話の本がありました

【その他覚えている何でも】
 同じシリーズの別の本に『シフト ―世界はクリアを待っている―』のような、夢の世界で冒険する話がありました

探しています、よろしくお願いします

681:なまえ_____かえす日
14/05/06 19:26:30.96 cXW0Cner.net
>>680
坂東真砂子の「メトロゴーランド」と思われ。

682:なまえ_____かえす日
14/05/06 20:28:34.55 m3zNTpiT.net
>>681
おおおおお! これです! ありがとうございます!!
長年のモヤモヤが解決されました
もう廃盤になっているようなので、図書館等を探してみます
ありがとうございました

683:なまえ_____かえす日
14/05/07 16:28:40.43 H1HDOyL0.net
【いつ読んだ】
1994~2000年の間

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代

【翻訳ものですか?】
日本の話なので多分違います。

【あらすじ】
主人公は大学生、もしくは研究生の男性です。
主人公は財布をなくしたか盗まれてしまった。
旅行に行くための資金を入れていたので落胆したが、諦めきれずに教授に旅行費用を借りに行く。
旅行費用は貸してもらえなかったが、代わりに遠方での泊まりのアルバイトを頼まれる。
その地域で不登校になる子供が急増しているようで、不登校の子供達の心のケア、
もとい遊び相手になるというバイトだった(気がします)。
現地へ行ってみると出迎えてくれた職員(?)は女の子と言っていいほど若い女性で、
男の職員を想像していた主人公は「人違いです」と断ってしまう。
女性は慌てて謝罪し、改札周辺で主人公の名前を呼び始める。
やっぱり俺の迎え!?と気まずくなりながら主人公は再度女性に声をかけ、
「恥かいちゃったじゃない」などと拗ねられながら施設へ向かう。
そこで子供達(年齢はばらばらで、中学生もいたかも)と面会し、サッカー漫画にはまっている男の子には
その漫画の続きを自分で描いてみるように勧めたり、子供同士も色々交流を持つよう画策する。
子供達は主人公と女性に心を開き徐々に不登校の理由を話し始めるが、それはとても信じがたい話だった。
授業中や休み時間など、学校でその子供達以外の時間が止まったように動かなくなる時があるというのだ。
信じられない主人公だったが、時間が止まったように感じられる原因を色々考える。
ここからかなり内容を忘れてしまいました。
・灰猫と名乗る謎の人物が登場する。
・何らかの原因で子供達とどこか暗い所に閉じ込められ、どこからか恐ろしい声が聞こえてくる。
 その声の主=灰猫(?)が、不登校児童の一人の緘黙症の女の子ではないかというやりとりがある。
・近隣に新しく出来るショッピングセンターか公園のような物が時が止まることに関係しているかもしれない。
・最後は完成した↑の場所で子供達と主人公、女性が周囲の時間が止まる経験をする。
・子供達の言っていたことは現実だった……というところで終わる。

【覚えているエピソード】
小学校の図書館で借りました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙は紺色の夜空に黒い山並みのシルエットが描かれていました。
学校の教室で石になったような人間達の挿絵があったような気がします。

【その他覚えている何でも】
タイトルは灰猫だったと思うのですが、検索しても出てこなかったので記憶違いのようです。
主人公達が閉じ込められた暗いところは玄室のような、岩に囲まれた場所で、
岩に口を付けて喋ると空間全体から声が低く響く、というような記載があったと思います。

子供の頃はオチが理解できず、大人になったら読もうと思っていましたが見つかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。

684:なまえ_____かえす日
14/05/07 16:39:00.07 UidTEJjh.net
>>683
面白そうで気になったから検索してみたんですけど

著者:芝田 勝茂
「夜の子どもたち」

ではないでしょうか?

685:なまえ_____かえす日
14/05/07 19:50:18.00 H1HDOyL0.net
>>684
ありがとうございます!内容から間違いないようです。
明日にでも早速買いに行こうと思います。
本筋と関係ないことばかりのあらすじでしたのに、見つけて下さって本当にありがとうございました。

686:なまえ_____かえす日
14/05/07 20:43:07.66 euk9IKDW.net
>>685
蛇足ですみません。>>684さんとは違うものですが、
「夜の子どもたち」は福音館書店版と、改訂されたパロル舎版があります。
 福音館版:主人公の男性の一人称小説
 パロル舎版:三人称小説、大筋は同じだがオチが変わっている
という違いがあります。
なので以前読んだバージョンと違う方を読むと
「あれっ、ストーリーは同じはずなのに何か違う」となるかもしれません。

687:なまえ_____かえす日
14/05/07 21:51:18.55 1CkXe3pO.net
>>686
私も横からだけど
夜の子供たちだろうなと思いつつ683読みすすめたら、途中からあれ…?となってたから納得した

688:なまえ_____かえす日
14/05/08 01:36:14.76 AQiDHVWT.net
【いつ読んだ】
15年前ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【あらすじ】
ほとんど覚えてないのですが、母のいない娘が主人公でした。
小学校高学年ぐらいのわりと聡明な感じの女の子。
学校の話が主で、たしか、文化祭とかそういうイベントごとの話だったと思います。
シリーズものだったような。
【覚えているエピソード】
学校での話し合いが終わり、ひとりぼっちの家に帰った主人公の女の子が、鏡の前で「わたしだってまあまあかわいいでしょ」とポーズを決めるシーンだけ印象に残ってます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。

689:なまえ_____かえす日
14/05/08 01:37:55.91 EbL8a0lB.net
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
URLリンク(www.youtube.com)

UFC 134 - エリック・シウバ vs. ルイス・ラモス
URLリンク(www.youtube.com)

690:なまえ_____かえす日
14/05/08 02:37:10.54 KXphnIBQ.net
【いつ読んだ】
2006、2007年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【翻訳ものですか?】
NO
【あらすじ】
亡くなった父親(?)の形見として母親に鍵を授かっていたのだけれどどこの鍵なのかがわからないままだった主人公の女の子。
ある日押入れの奥に鍵穴があるのを見つけ、鍵はこの隠し部屋の鍵だと気づく。
そのドアを開けてみるとその下には地下室があった。
主人公が地下室を探っていると一昔前のウォークマンみたいのを発見する。
それは実は動物の話していることを翻訳する父親の発明品だった。
一方学校でクラスメイトにアクセサリーを盗ったと濡れ衣を着せられた主人公は父親の発明品を使って真犯人を暴こうとする。
ついにカラスがアクセサリーを盗んだということを突き止めた主人公は、この発明品のことを明かさずにこの事実を証明するために奔走する。
そしてクラスメイトの前で現場検証をすることを提案し、事件の真犯人がカラスであったことを証明した主人公はついに自らの疑いを晴らすことに成功する。
【覚えているエピソード】
だいたいこんな感じです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶんハードカバー
挿絵があってラノベみたいになってた気がします。
【その他覚えている何でも】
上のあらすじは一巻のもので少なくとも二巻は刊行されてました。


一巻のストーリーはけっこう思い出せるのですがどうしてもタイトルに心当たりがなくて見つけられません。
小学生のころ確か夏の課題図書だかで買ったんだろうと思います。
すごい面白くて挿絵も結構可愛かった印象があるんですが今は手元になくて何の本なのか非常に気になってます。
続編とかあるのかも気になります。
心当たりある方どうぞよろしくお願いします!

691:なまえ_____かえす日
14/05/08 20:04:53.49 nwSrMuk0.net
>>690
きむらゆういち『地下室から愛をこめて』はいかがでしょうか?
「事件ハンターマリモ」というシリーズで何冊か出ています。
URLリンク(webcatplus.nii.ac.jp)

692:なまえ_____かえす日
14/05/08 22:45:52.86 bvqe3aCP.net
>>601
返信遅くなってすみません。確かにそれです。ありがとうございます。

693:なまえ_____かえす日
14/05/09 01:38:01.71 oJBphuZx.net
>>691
それです!!!
懐かしい・・・
こんなに早く見つけてくださって嬉しいです
続きもまた読んでみます!
本当にありがとうございました!

694:なまえ_____かえす日
14/05/10 01:55:38.77 75EQLtgf.net
【いつ読んだ】
読んだのは15年ほど前なのですが、小学校の図書室にあったもので、しかも酷くボロボロでページが取れてしまっているほどだつたので、もっと古いものなのかも知れません

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の世界でした

【翻訳ものですか?】
違う、かと思います

【あらすじ】
もぐら?のような、ゆるーい見た目(挿絵が入っていました)の発明家が、次々現れるお客さんにおかしな発明品をプレゼントしていました

【覚えているエピソード】
ひとりのお客さんのお話だけ覚えています
お客さんはテレビを横になってみている時に、テレビの上に置いてあるリモコンがとりたい、だが動きたくない、だか取りたい、といった横着なことを良い、伸びる腕、または超能力が使えるようになりたいなどと言っていました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
触り心地つるつるのハードカバーで、挿絵はあり、絵はゆるい絵柄でした

【その他覚えている何でも】
挿絵が多く、字が大きく、ふりがながふってある児童書でした

小学生の頃、何度も借りて読んだ思い出の一冊で、また読みたいのです
誰かご存知ある方お願いします

695:なまえ_____かえす日
14/05/11 14:14:40.57 wLy1INOl.net
【いつ読んだ】
  2002~2004年くらい。中学の国語の教材として読みました。恐らく1年生。
【物語の舞台となってる国・時代】
  現代の日本。
【翻訳ものですか?】
  いいえ、日本人の作者です。
【あらすじ】
  主人公は、運動会が大嫌いな麻子(この主人公の名前は確かです)。
  どうして運動会が嫌いかというと、足が遅いからです。
  明日の運動会のリレー競技のアンカーになってしまったことを考えると、前日も憂鬱でした。
  運動会当日、リレーのアンカーがやっぱり気が重い。
  そんな麻子には親友のA子が居ました。
  A子は、クラス1足が速い女の子で、勿論リレーのアンカーです。
  リレー前に落ち込む麻子を、A子は精一杯励まします。
  そしてリレーが始まり、麻子やA子の走るアンカーの番がやってきました。
  A子にどんどん離される、麻子。
  ところが、A子が転んでしまうというアクシデント発生。
  …実は、A子は麻子のためを想って?わざと転んだ…というお話。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  挿絵は、はやみねかおるさんの挿絵を描いている、村田四郎さんです。
【その他覚えている何でも】
  主人公の麻子は、ボブカット。
  親友のA子は、ポニーテール(1つ結び)でした。

教科書の出版会社が、光村か、東京書籍か三省堂か、忘れてしまい…。
村田四郎さんの挿絵と、
麻子という名前の主人公、
主人公の親友が主人公のためを想ってわざと転んだところ…
などは確かです。

ちょっとしたヒントでも、どんな思いつきでも良いので、
教えて頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

696:なまえ_____かえす日
14/05/11 14:58:52.29 Xt6SOwMR.net
>>695
なつい!私もその教科書でした。
赤川次郎さんの『ト短調の子守唄』です
教科書に知ってる作家さんの作品が出て嬉しかったからその後に読破したんですが、
教科書のエピソードはその物語の一部でちょっとがっかりした思い出

697:なまえ_____かえす日
14/05/11 15:04:32.60 wLy1INOl.net
>>696さん
これです…!!!
赤川次郎さんだったんですね。しかも物語の一部だったとは。
いやはや、検索しても全然分からず、もう分からないかな~と思っていました。
教えて下さり、本当にありがとうございます!!!

698:なまえ_____かえす日
14/05/11 15:09:32.45 Xt6SOwMR.net
>>696
追記
すみません、教科書の会社は覚えてません
そして挿し絵は教科書のためのもので、原作には無かったと思います
でも確かに教科書の挿し絵は夢水シリーズの人でした

699:なまえ_____かえす日
14/05/11 15:10:48.56 Xt6SOwMR.net
>>697
ああ遅かったすみません;
お役に立てたなら何よりです

700:なまえ_____かえす日
14/05/11 16:56:11.46 Sr2aLBtR.net
>>694
きむらゆういち『モグルはかせのひらめきマシーン』、
もしくは『モグルはかせのオバケーキ』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.kaiseisha.co.jp)

701:なまえ_____かえす日
14/05/11 17:46:21.85 gMxfE/tj.net
【いつ読んだ】
1980年前後だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
発表された当時の日本
【翻訳ものですか?】
日本の作品でした
【あらすじ】
主人公の女の子(多分ゆかりという名前)は友達がいないが…というところまでしか覚えていません
【覚えているエピソード】
・主人公のゆかりは小学5,6年生
・小説が好きで、「バスカヴィル家の犬」等を好んで読んでいる
・クラスで浮いていて、いじめというか誰からも相手にされていない感じ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
「学習と科学」の「読み物特集」に収録されていた短編小説

子供の頃、このお話を読んでシャーロック・ホームズのシリーズを知りました。
御存知の方みえましたら、どうかよろしくお願いします。

702:なまえ_____かえす日
14/05/11 20:39:26.39 fS4LcO+/.net
【いつ読んだ】 7年前、小1のときです。
 
【物語の舞台となってる国・時代】 アメリカ・・・・?
【翻訳ものですか?】 わかりません
【あらすじ】 小1くらいの男の子が、ゴールデンレトリバーらしき犬を飼っていて、その犬と家族のかかわりを描いたような絵本
【覚えているエピソード】 犬もオトコのコも大きくなっていって、犬が階段を登れなくなって、死んじゃって、オトコのコが「ありがとう、(犬の名前)」っていうラストのシーン
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 絵本でした。表紙が男の子とゴールデンレトリバーらしき犬で、題名が「ありがとう(犬の名前)だったと思います
【その他覚えている何でも】 1年の教科書にのっていたものでした。感動して泣いたのを覚えています。手掛かり少ないですが知っている方ぜひ教えてください。

703:なまえ_____かえす日
14/05/11 21:47:29.77 cd1WTHXc.net
>701
自分の学年の読み物特集を読んだのなら、発行年と学年を併記する方が絞れていいような。
(例えば、1975年の『1年の読み物特集』~1980年の『6年の読み物特集』の範囲、など。)
1980年前後の読み物特集は国会図書館が割りと収集していて、
収集したものは収録作品のタイトルを公開している。

国立国会図書館サーチ
URLリンク(iss.ndl.go.jp)
でタイトル=「読み物特集」、出版社=「学習研究社」、出版年=「1979」~「1981」
などで検索。

これで分からない場合は、盆休みまで待ってもらえれば調べられるかも。

704:なまえ_____かえす日
14/05/11 22:26:19.21 enk97Zl0.net
>>702
検索したところ
「ずーっとずっとだいすきだよ」(作・絵/ハンス・ウィルヘルム)
と思われます。

705:なまえ_____かえす日
14/05/12 00:28:50.25 sDoJ+mwe.net
>>371>>385
内容は全然わかりませんが、水色のような灰色のような表紙という情報から
「チョコレートタンタン(著:柴田友美)」
はいかがでしょうか。

706:なまえ_____かえす日
14/05/12 00:39:12.23 woH2MIoq.net
ほとんど覚えていなくて申し訳無いのですが、どなたか心当たりありましたら教えてください
木達のお話で、主人公の木がなんだか寂しい生き方を強いられていて、ハッピーエンドというわけでもない終わり方をしたお話です
内容も違うかもしれないので、少しでも掠っている話がありましたらレス頂けると幸いです

707:なまえ_____かえす日
14/05/12 00:42:26.33 CKEis+/1.net
>>706
>>1のテンプレに沿って書かれた方がよいかと

708:なまえ_____かえす日
14/05/12 04:08:37.01 t4akGhMy.net
>>700
これです!!!オバケーキでした!!!!ありがとうございました…!早速書店で探そうと思います
本当に、本当にありがとうございました!

709:なまえ_____かえす日
14/05/12 08:08:24.74 woH2MIoq.net
>>706
>>707
すみません、覚えているのがエピソードというかあらすじだけというか…
読んだ時期も翻訳かどうかも覚えていないもので、、

710:701
14/05/12 09:36:44.25 njnWmOY6.net
>>703
自分の年代でしたら1979~1982あたりの4~6年生用の特集だと思うのですが、
もしかしたら弟の本を読んでいたかもしれません。
教えていただきありがとうございます、検索してみます!

711:なまえ_____かえす日
14/05/12 10:02:12.42 igzOj+6/.net
>>710
いっそ学研にといあわせてみれば

712:なまえ_____かえす日
14/05/12 11:34:43.31 sDoJ+mwe.net
>>706
木が主人公(?)のちょっと寂しい雰囲気のおはなしが教科書に載っていたような…と昔の記憶が蘇ってきました。
私が思い浮かべたのは多分「古いしらかばの木」(立原えりか)です。
「あんず林のどろぼう」に収録されているようです。

713:なまえ_____かえす日
14/05/12 20:19:49.21 ZGcBbDFU.net
>>704
これです!!!!
ありがとうございました(#^.^#)

714:なまえ_____かえす日
14/05/14 23:26:07.83 r3SAoAV2.net
【いつ読んだ】
 1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代・小学生

【翻訳ものですか?】
和書です

【あらすじ】
小学生の男の子が転校してきた女の子と仲良くなり
女の子の屋敷に招待され、食事をし、帰り際に女の子が蛇の化身?だと言うことに気付く

【覚えているエピソード】
・出された食事が美味しいんだけどなんか怪しい(卵とか?)料理で
 男の子が微妙な反応をする
・別れた後、後日また訪問するが屋敷が無かった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと記憶
挿絵はぼんやりとしか覚えてないので説明できないです

【その他覚えている何でも】
怖い本系と一緒に並べられていたんだけど
怖いと言うよりも幻想的か切ない系の描写だった気がします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch