14/02/02 15:34:06.64 rMKtjITm.net
【いつ読んだ】
十年ほど前、図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の島
【覚えているエピソード】
架空の島の調査記録?としてその島に生息する奇妙な動植物の姿や生態が描かれていました。
【本の姿・装丁・挿絵】
挿絵は色鉛筆に似ていてリアルなタッチ。また横に長い薄めのハードカバー本だったと思います。
【その他覚えている何でも】
・島に近付くと紫の霧を出す大きな生物
・タンプルウィードのように転がって種を蒔く植物
・色が七種類ある硬い実を付ける植物。実を舐めるとドロップのように甘く、"あまりに綺麗で保存しようとしたらすぐに茶色く変色してしまった"と言った感じの記述があったと思います。
・ストーリーのようなものがあるわけではなく、筆者の印象やら何やらが書かれた本当の図鑑のように描かれていました。
実際に借りた図書館に何度も足を運んで探してみたりしましたが、廃棄でもされてしまったのか見つかりませんでした……。
もし、なにか心当たりのある方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
439:なまえ_____かえす日
14/02/02 16:11:20.06 mjmXj2WU.net
>>437
川島誠の「電話がなっている」では?
440:なまえ_____かえす日
14/02/02 16:15:16.47 mjmXj2WU.net
>>438
「ノーダリニッチ島 K・スギャーマ博士の植物図鑑」では?
URLリンク(ehonkan.co.jp)
441:なまえ_____かえす日
14/02/02 18:09:15.02 nkMy3okS.net
>>439
検索してきました!これです!
ずっと気になっていたのでうれしいです!
ありがとうございました!
442:なまえ_____かえす日
14/02/02 18:42:28.03 rMKtjITm.net
>>440
検索して、幾つかサンプルを見てみました。
これ、かもしれません。
なんだか見たことのあるタッチです。
ちょっと買って読んでみます!
御回答ありがとうございました!
443:なまえ_____かえす日
14/02/02 19:41:21.20 M2x7iLyD.net
>>434
P.ハーミス『知られたらどうしよう?』はいかがでしょうか?
「てんかん」で調べたらヒットしただけで、読んだわけではないのですが…
URLリンク(www.amazon.co.jp)
444:なまえ_____かえす日
14/02/05 01:39:09.59 CEIzlkkU.net
【いつ読んだ】1991年頃
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】違う
【あらすじ】
少年が機械の妖精(女性型)と共に、(確か)夢の世界を冒険する話。
【覚えているエピソード】
蜂の巣状に穴の空いた大地の縁を歩く。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバー。前述の蜂の巣状に穴が開いた大地の挿絵がありました。
【その他覚えている何でも】
シリーズ物だったと思います。
これ以外にまるで思い出せませんが、ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。
445:なまえ_____かえす日
14/02/07 23:22:18.27 5+xnp29j.net
怪盗クイーンのキャラブック読んだ人います?
446:なまえ_____かえす日
14/02/08 17:33:20.59 /3n37UrS.net
【いつ読んだ】
5,6年前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?、現代
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳
【あらすじ】
ある少年が王様としてこどもの国を作る話。
大人と子供の立場を逆転して、子供が働いて大人が学校に行くようになる。
仕事をする子供たちがたくさん事故を起こして人が死んだため、王様は裁判で死刑になる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
よろしくお願いします
447:なまえ_____かえす日
14/02/08 18:39:35.51 9H0dHESP.net
446
読んでいないのですが、
「子どものための美しい国」(ヤヌシュ・コルチャック)はどうでしょう?
448:446
14/02/08 19:28:43.28 /3n37UrS.net
>>447
おそらくそれです!!
ありがとうございます!
449:なまえ_____かえす日
14/02/09 00:05:33.44 ByNNUChh.net
ものすごく印象に残っている話なのですが、作者、タイトル全く思い出せずにモヤモヤしています。。
【いつ読んだ】1995~2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】多分日本
【あらすじ】
病気でベッドで寝たきりの女の子(小学生くらい)がいて、
ベッドの足元に、湖と森と小屋?と水辺で遊ぶ子供たちが描かれている。
【覚えているエピソード】
女の子は習慣的に絵の中の子供の人数を数えていて、ある日
人数が増えているのに気付くと、家族から親戚(友人?)が湖に落ちて
水死してしまったと聞かされる…
そんな話だった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバー。挿絵は覚えてません。
【その他覚えている何でも】
ないです。
これ以外にまるで思い出せませんが、
ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。
450:ですな
14/02/09 09:15:10.73 9bt8JoOh.net
あまんきみこ「もうひとつの空」ですな
451:なまえ_____かえす日
14/02/09 13:54:29.48 vZYlZ533.net
>>404
上の方は「足の不自由な妹」「妖精のリング」で思い出しましたが、
評論社の「サルたちのおくりもの」(Summer of the Monkeys,Wilson Rawls)
ではないでしょうか?
兄がサーカスから逃げ出したサルたちを懸賞金目当てで
捕まえようとするが、サルの方が賢くて捕まらない。
足の不自由な妹が妖精リングを発見。家族で入り、願い事をする。
その後兄が嵐に怯え、弱っているサル達を見つけ、可哀相に思い、
体を温めてやろうと寄り添っている内にサル達も警戒心を解いたので、
保護する。
サルを無事に連れ帰ったお礼に銃やお金をもらい、妹の手術代にあてる。
というかんじの話なんですが、違ってたらすみません。
452:ぽぽたん_ぽん太
14/02/09 20:47:58.06 9+JacklH.net
すみません、この本についてご存じの方いましたら
タイトルをお教えください。
【作者】日本人
【主人公】
人の何倍もの時間をかけてゆっくりと成長する魔法使いの女の子と猫。
たしか、姉がいたのだけれど魔女狩りのせいで生き別れになる。
両親は死亡。
【登場人物】
主人公が旅の途中で知り合った病弱な男の子と彼の両親。
それと2巻目か3巻目かで郵便配達の男の子が出てくる。
【内容】
魔女の女の子は、自分が周囲の子供と同じスピードで成長しないことを隠すために、住む場所を転々として暮らしてる。
ある街で、病弱な男の子と知り合い友達になる。
ある日、彼の両親に詐欺師が、病気が治る薬だとうそをつき高額の薬を売りつけようとする。
女の子は、自分に親切にしてくれた男の子の両親に薬が偽物であることを教えてあげたい。
だけど彼女の猫は、
自分たちの正体がばれたら彼らは今までのように親切にしてはくれない
と彼女に言う。
それでも、悩んだ末に女の子は男の子の両親に薬のことをつげる。
だが、その薬が偽物だと見破ったことで、彼女は詐欺師たちに正体を気づかれてしまうしまう。
女の子は、男の子のために本物の薬をつくってあげて、彼らの元を去ろうとする・・・。
以上が、1巻の内容だった気がします。
全部で6巻くらいあったと思うのですが・・・。
最後まで読めなかったので続きが気になっています。
今から八年ほど前に、小学校の図書室で読んだ本です。
小学校中学年向けに書かれたひらがなの多い本で、3,4ページに1ページは挿絵がありました。
挿絵は、クレヨンか色鉛筆のような物で書かれた手書きのイラストで、柔らかい感じのするタッチでした。
綺麗な真新しい本だったので、おそらく当時の新刊だったのだと思います。
どなたかご存知の方がいましたら、情報をください。
お願いします。
453:ぽぽたん_ぽん太
14/02/09 20:54:56.46 9+JacklH.net
すみません、
Amazonでしらみつぶしに探したら、みつかりました。
村山早紀さんの 魔女の友だちになりませんか?
でした。
454:なまえ_____かえす日
14/02/09 23:27:50.20 ByNNUChh.net
>>450
わー!これです!
ありがとうございます!!
やっぱり、あまんきみこだったんですね。
安房直子とどっちかな気はしてたんですけど。
本当にありがとうございます!
455:なまえ_____かえす日
14/02/09 23:49:56.43 OeFnYbQU.net
印象に残っている話だったのに、作者も何もわかりません
心当たりのある方、よろしくお願いします
【いつ読んだ】 1974、5年頃
【物語の舞台となってる国・時代】外国、多分ヨーロッパの十九世紀
【翻訳ものですか?】翻訳
【あらすじ】
医者の召使いの黒人の少年が、遠方の老婦人からの往診の依頼に
白人である医者を装って応じ、 老婦人に気に入られて亡くなるまで
住み込みで雇われ、夫人の死後遺産を貰う
【覚えているエピソード】
老婦人がニセ医者を気に入った理由の一つが、彼の肌が白かったこと
白人に変装するために定期的に漆喰?の風呂に浸かって肌を白くしている
医者の振りし続ける少年が老婦人に「この世で一番黒いことは嘘をつくこと」と語る
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
外国の児童文学全集の内の一冊だった
ケース付きのハードカバー
どの国のものかは覚えていない
【その他覚えている何でも】
習い事の先生のお宅で読んだ
その先生の子供時代の本らしいので、多分かなり古い
でも戦後の本だと思う
456:なまえ_____かえす日
14/02/11 17:24:33.90 nW6KH7ON.net
【いつ読んだ】 1970年代ですが、本自体は昭和7年年生まれのうちの父が子供の頃買ってもらった戦前の出版。
【物語の舞台となってる国・時代】たぶん書かれたのと同じ時代の日本
【翻訳ものですか?】日本の作品です。
【あらすじ】
子供向けの保健衛生啓蒙的な内容
チフスとか赤痢とかの病原菌たちが集まって自分がいかに人間たちを病気に感染させて威力を発揮しているか自慢しあう。
その中に最後まで自慢に加わらないで黙ってみんなの自慢を聞いている病原菌がいる。
自慢話が終わってみなが解散すると最後まで残っていた黙っていた病原菌も次の自分の獲物に取り付くために動き出す。
その病原菌は結核菌で子どもをねらって取り付いて死に至らせようとするといった話でした。
【覚えているエピソード】
一番目立たない病原菌が最後に行動を開始してじっと子どもを待ち伏せして取り付いて死に至る病気にしてしまうという結末が
子どもの頃読んですごく不気味に感じたのを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでセットものの児童書シリーズの短編集の中の一つでした。
擬人化というか鬼か妖怪風に描かれた病原菌がおどろおどろしい和風のタッチで描かれていました。
【その他覚えている何でも】
わりと最近どこかで内容的に同じ作品と思われる物語が再録された、たぶん同じ作者の本が戦後も出版されたという情報を読みました。
作者は子供向けの科学啓蒙書も書いている科学者か医学者だったようです。
その時メモしておけばよかったのですが、メモを取り忘れてしまいました。
457:なまえ_____かえす日
14/02/11 20:34:49.05 3bi+zUsw.net
【いつ読んだ】 1988年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】日本、現代
【翻訳ものですか?】日本の作品です。
【あらすじ】
なんかいろいろと架空な感じ
【覚えているエピソード】
バッターボックスに立つと変な声が聞こえてきて打てない
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバ
【その他覚えている何でも】
甲子園が出てきた気が
458:なまえ_____かえす日
14/02/11 21:56:47.44 jfMLNY7J.net
URLリンク(live.fc2.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
459:なまえ_____かえす日
14/02/14 02:03:09.97 p2jsraRd.net
【いつ読んだ】
20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本じゃない。ヨーロッパ?
【翻訳ものですか?】
たぶん
【あらすじ】
*短編がたくさんのってる
*かわいいお話しではなくて、ショートショート風のストーリー
【覚えているエピソード】
*うずらの肉をたべる
*お隣さんと寝室を交換して寝る?
*狼やキツネが出てくる?
*ボンネットをかぶったおかみさんがどーとかこーとか
【本の姿】
*ハードカバー
*B5くらいのサイズ
*黄色と青メインの表示
460:なまえ_____かえす日
14/02/15 01:26:18.86 itbrAO+T.net
【いつ読んだ】
10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、都会、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
夏の町を舞台にした小学生の淡い恋愛物みたいな
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
表紙は二人乗りの男女の小学生、挿絵に浮浪者?っぽいお兄さん
【その他覚えている何でも】
終盤で階段を駆け下りるシーンの前後でパイナップルを食べるかどうかのやり取りがあった、かも
461:なまえ_____かえす日
14/02/15 09:12:01.22 fogzQM/v.net
アイとサムの街?
462:>>460
14/02/15 15:18:55.87 jKk8Xl29.net
>>461
雰囲気は似てるけど違うみたいです
書き損ねてたんですが、主人公が女の子で夏休みの間だけその街で過ごす設定と
エンディングで仲良くなった街の人せ全員が主人公の女の子を見送ってたシーンが印象的でした
463:434
14/02/15 16:05:57.46 HSljuiHD.net
>>443
ありがとうございます。
あらすじを読んだら近そうな気がします。買って読んでみます!
464:なまえ_____かえす日
14/02/15 22:47:11.76 JpVt1rs+.net
【いつ読んだ】
1990年頃です。
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本・近未来です。
【翻訳ものですか?】
日本の本でした。
【あらすじ】
子供が等身大の人型ロボットを自作できる世界でした。
主人公の男の子が苦労して作成したロボットは、
使用した部品が安いのか、他の子供のロボットより
出来が悪いようで周りから馬鹿にされていました。
馬鹿にした子が自分のロボットをけしかけて
主人公のロボットは壊されてしまったところまでが
覚えているあらすじです。
【覚えているエピソード】
ロボットは喋ることができるのですが、
主人公のロボットはその点でも出来が悪いと馬鹿にされていたと思います。
主人公と他の子供の喧嘩を止めようと「ヤメテクダサイ。ヤメテクダサイ。」
のように舌足らずに喋っていたました。
手足が胴体からもげるように壊されてしまい、主人公がバラバラのロボットを
抱えながら家へ帰る挿絵が印象的でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではありませんでした。
挿絵はシンプルで当時としても古めの絵柄だったと思います。
ロボットは昔のブリキのロボットのおもちゃを大きくしたような
描かれ方をしていたと思います。
【その他覚えている何でも】
主人公のロボットは頭が半球状で胴体が円筒形、目は縦長の楕円形、色は銀だったような気がします。
形状としてはGoogleのAndroidロゴがかなり近いイメージだと思います。
主人公とロボットがこの後どうなったのか、読み直したいのですが、
ロボット等で検索しても、それらしい本を見つけることができませんでした。
よろしくお願いします。
465:なまえ_____かえす日
14/02/16 18:47:17.69 wmpDm+uJ.net
snipped (too many anchors)
466:なまえ_____かえす日
14/02/16 20:00:33.49 fDOVFb/q.net
【いつ読んだ】
およそ5~7年前です。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本でした。
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ】
中学生ころの年の男の子が、自分の持っている大事なものに父親からもらったモンブランの万年筆でマークを書いていく。重要度によってマークに違いがある。
【覚えているエピソード】
貯金をおろして電子辞書を買いに行き、電子辞書のふたの裏にマークを記すエピソードがありました。確か主人公の男の子にはお姉さんがいました。
デパートにモンブランの万年筆のインクを買いに行き、自分で入れ替えをするエピソードがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。挿絵はなかったように思います。
【その他覚えている何でも】
タイトルは漢字で六文字だったように思います。黒魔術のようなものを扱う少年の話で、それのレポートの体裁をとっていたと記憶していますが思い違いかもしれません。
検索してもどうしても判明せず質問させていただきます。よろしくお願いします。
467:なまえ_____かえす日
14/02/16 20:13:06.07 huaOn8Bm.net
>451すいません。ネットで色々調べてみましたが、資料が少なすぎて確信には至れませんでした。
でも、足の不自由な妹や要請のリングのエピソードからしてほぼこれだと思います。両方偶然で一致しているのはまず無いと思うので。
ありがとうございます。心から感謝します。
468:なまえ_____かえす日
14/02/16 20:13:47.33 S7aCN0jl.net
>>466
岡崎 祥久『独学魔法ノート』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
469:なまえ_____かえす日
14/02/16 20:22:59.35 fDOVFb/q.net
>>468
ビンゴでした!ありがとうございます。
470:なまえ_____かえす日
14/02/17 03:37:01.58 iJ72VvP1.net
>>33
アニメなので的外れかもしれないけど、「お願いサミアドン」で少し似てるエピソードがあった
うろ覚えだけど内容
サミアドンに頼んで見たことある夢を見させてもらう
夢は水晶玉みたいなのに入ってる
最近みた夢は透明で覗けるけど、昔の夢は黒くなってて、何が入ってるかわからない
玉を割ればその夢を見れるが、その夢は二度と見ることができなくなる
割らなければ、いつか思い出す日があるかもしれない
サミアドンは割ることをひき止めたけれど、主人公は玉を割る
そのたまの中には、主人公が子供の頃、亡くなった母親に髪をといてもらってる思い出だった
忘れたくない、そんな思いのなか魔法がとける
そんな感じの話でした
検討違いなら、すみません
471:なまえ_____かえす日
14/02/18 20:06:23.29 5YxBHmY2.net
>>33
>>470さんに補足すると、「お願いサミアどん」の原作は
イーディス・ネズビットの「砂の妖精」(児童書)。
472:なまえ_____かえす日
14/02/18 20:54:04.14 YN3Dhg2k.net
>>456です。
自己解決しました。
正木不如丘の「子供生理衛生物語」という作品集(戦後版のタイトルは「小さな医学者)の中の「病気のマモノ」という話みたいです。
473:なまえ_____かえす日
14/02/19 02:14:40.40 midHIWy8.net
【いつ読んだ】
1994~2004年
【物語の舞台となってる国・時代】
動物が暮らしている世界だった
【翻訳ものですか?】
翻訳ものでは無い
【あらすじ】
くまの男の子が風邪を引いてお母さんくまに病院に連れていかれる
【覚えているエピソード】
ライオン?の先生が怖い
鹿?馬?の女医さんが診察
お腹を触診
膝を叩いて脚気のテスト
ついでに病院の案内
やっぱりライオン先生はこわい
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
熊の男の子が描かれていた
【その他覚えている何でも】
続き物で二作目?
前作は母熊と買い物に行ってマトンの試食をしていた
もしもしの検索は頼りなく此方にお願いに参りました
どなたかお心当たりのある方居られましたら情報をお願いいたします
474:なまえ_____かえす日
14/02/19 16:46:07.56 pNNMZaEh.net
>>473
こちらはどうでしょうか。表紙とタイトルだけで内容は未確認ですが・・・
「おいしゃさんなんかこわくない」
渡辺茂男/作 大友康夫/絵 あかね書房 1976年
URLリンク(www.akaneshobo.co.jp)
シリーズで買い物篇もあります。
「おかいものだあいすき」
URLリンク(www.akaneshobo.co.jp)
475:なまえ_____かえす日
14/02/20 10:50:47.67 gBgzohHc.net
>>474
ありがとうございます
この本です!
久々に読みたかったのでさっそく密林で買いたいと思います 本当にありがとうございました!
476:なまえ_____かえす日
14/02/20 18:34:33.43 5hbtL/oV.net
よろしくお願いします。
多分元々は大人向けのものが子供向けにされたもので、ミステリやホラーの短編集でした。
全10集?くらいだったかとおもいます
そのなかで覚えている話を書いてみます。
シリーズには「緑色の目の白い猫」や「モルグ街の殺人」が載ってる本もありました。
【いつ読んだ】30年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】ヨーロッパやアメリカが主だったと思います。
【翻訳ものですか?】翻訳ものだと思います。
【あらすじ】1.男の人二人で海?にボートで出て、帰ろうとしたら下ろしていた碇が動かなくなる、一夜を過ごすことになるが、夜中に他に誰かがいるような気配がする。
耐えきれなくなった頃、近くを船が通りかかり全員で碇をあげると黒い塊が引っ掛かっており、よく見ると女の人の遺体だった
2.舞台は19世紀ごろのヨーロッパ?
主人公は芸術家?の若い男で、師匠の娘と恋仲、一人前になったらプロポーズしようと思っていたが、ある日お金持ちの男が娘を見初めてお金で師匠に娘をくれともちかけ、師匠もOKしてしまい、娘は嫁入りすることに
嫁入りの日、途中まで送りにいくのだが、途中で迎えに来たお金持ちの家来?がどうもおかしい(昔の人間みたい)
結局娘は嫁入りするが、しばらくして逃げ出してくる
話を聞こうとするが様子が変
とりあえず落ち着かせようと部屋に一人にした瞬間扉がしまり空かなくなり、部屋の向こうから助けを求める声が
バシャーンと音がして、やっと部屋に入ると娘はいなくなっており、窓の外を見ると堀?に波紋が出来ていた
【覚えているエピソード】2の話で、逃げたした娘が「死んだ人間と生きている人間は一緒になれない」と言うところが印象的でした
【本の姿】ハードカバーでした
長々とすみません。
よろしくお願いします。
477:なまえ_____かえす日
14/02/20 20:36:03.01 cN1jS7uF.net
>>476
金の星社の「世界こわい話ふしぎな話傑作集」だと思うんですが、シリーズ20巻?あって、どの巻だかわからない・・
478:なまえ_____かえす日
14/02/20 22:04:54.37 5hbtL/oV.net
>>477
ありがとうございます!!!
世界のこわい話って名前に聞き覚えがあります!
調べてみようと思います。
本当にありがとうございます!
479:なまえ_____かえす日
14/02/20 23:11:35.74 5hbtL/oV.net
やっぱり477さんので当たってました!
476の1は水の上と言うタイトルで、2は絵にかくされたふしぎな話でした
スッキリしたと同時に児童書だけどまた読みたくなりました!
本当にありがとうございます
480:なまえ_____かえす日
14/02/21 09:52:17.20 FxmQpqcH.net
よろしくお願いいたします
【いつ読んだ】
15~20年前
【物語の舞台となってる国・時代】 外国
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
クラスでも怖いと評判の女の子の家に男の子が届け物をする。
とてもビクビクしながら行くが実際はとても優しい女の子で
怪獣を飼っているとの噂も可愛いプードルだった。
レモネードをごちそうしてくれます。その前も魔女のような女の子が自分に毒を飲ませて
体中にぶつぶつができる!!という妄想をして怖がっている。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
絵柄は鼻がとんがっていて、女の子はオーバーオールを着ていたと思います。
481:なまえ_____かえす日
14/02/22 09:11:27.65 RbWc5SIS.net
【いつ読んだ】
1990年代前半 1992-1993あたり
小学校の図書館にて
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で?現代の日常生活
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
スーパーで買い物に来た女の子が、クイズをしないかと誘うテレビに出会い家に持って帰る。
そのテレビが出すクイズに正解しないと、体がどんどん小さくなり、少女は間違い続けとても小さくさせられてしまう。
自宅で両親はまだ帰ってきていない中、とても小さくなり、最後の問題で正解しないと消えてしまう?ことになったが、
最後の最後で正解し、クイズを辞めることができた。
後日、母親とスーパーに買い物に行くと、またれいの怪しいテレビが、他の子にクイズ勧誘をしていたが、
あっさり断られているのを目撃して話は終わる。
【覚えているエピソード】
クイズで不正解が続き、主人公の少女は、お母さんに見付けられないかもしれないと思って、
「わたしはここにいます」のようなタグを自分の体に結んで最後のクイズに挑んでいた。
軽い気持ちで持ち帰ったのに、予想外に恐ろしいテレビだったというのが、読んでた側も恐ろしかったです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本の中の絵は、カラフルではなく確か白黒で描かれていたと思います。
【その他覚えている何でも
主人公は小学生低学年位の設定だったと思います。
クイズを正解して元に戻ったところで、主人公の母親が帰宅して
何事もなかったようにおさまりました。
最後他の子が勧誘されているところを、主人公は不安気に心配に?遠目から見ていましたが、
主人公の時とは真逆に、クイズなんか興味ないとかなり素っ気なく断られていました。
今まで、この本の話をしても、知っている人に会ったことがなく、
あの本は何だったろう???とモヤモヤしています。
ご存知の方がいればよろしくお願いします。
482:なまえ_____かえす日
14/02/22 17:18:11.53 qxm+4An4.net
前スレのこれじゃないだろうか
809 名前: なまえ_____かえす日 投稿日: 2013/03/26(火) 22:43:56.98 ID:VPWNalmV
結末が思い出せず気になっています
分かる方が居たら教えて下さい。お願いします
【いつ読んだ】
20年程前に小学校の図書室で。
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんアメリカ
【あらすじ】
女の子がテレビを見ていると画面にクチが現れて
イラストクイズに正解すると願い事を叶えるけど
間違うと一問に付き身長が1センチ?づつ小さくなると言う
挑戦するが間違え続けて、母親に見つけて貰えないくらいに
小さくなってしまう
諦めかけたとき「ヒドラ」のイラストが現れ正解することが出来
元の大きさに戻して欲しいと願い、元に戻れるが
クチは、まだまだ挑戦しないかと持ちかける。が女の子は断る
逆上したクチが女の子をテレビの中に引きずり込もうとする
最後は女の子は助かるけど、どうやって助かったかが思い出せずに
モヤモヤしてます。
分かる方が居たら教えて頂きたいです。よろしくお願いします
810 名前: ですな [sage] 投稿日: 2013/03/26(火) 23:34:01.73 ID:qlK44s2W
ニコラ・ド・イルシング「ふしぎなテレビのいじわる作戦」では
483:なまえ_____かえす日
14/02/24 08:16:00.62 vVkE+kqU.net
>>482
すごい!!すごい!!まさにこれです!!!
調べていただき、また過去スレに似たものがあると気付いていただき、
ありがとうございます!!
書き込んだ後に、そういえばテレビ画面に大きく唇が映ってて不気味だったなぁと
思い出し、そのことを載せてなかったと後悔してました。
日本の話の記憶でしたがアメリカだったんですね。
スーパーに始まりスーパーで終わるというイメージだったんですが、
1人で留守番しててテレビ観てる時に起きた話でした。
検索してみたら今でも売られている本だと知り、ビックリしています。
当時、学校で軽い気持ちで借りて読んでみたら、どんどん怖くなって
なんでこんな本が学校にあるのか??戸惑った記憶があります。
ちょっとトラウマのようになりました。でもコワ面白かったのかも。
まさかタイトルが分かる日が来るなんて思ってもみませんでした。
大人になった今また読み直してみたいです。
本当にありがとうございました!!
484:なまえ_____かえす日
14/02/24 15:08:53.68 /a2YYK1U.net
ちょっと落ち着けw
見付かって良かったね
485:なまえ_____かえす日
14/02/24 21:36:27.96 0hIiXg2J.net
かわいいなw
自分482じゃないけどこうやって喜んでる人見ると
答えてよかったなって嬉しくなるよね
486:なまえ_____かえす日
14/02/25 00:10:07.99 bmC+aBxu.net
【いつ読んだ】
20年くらい前。
私が小学校高学年くらいのとき。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。現代の日常生活
【翻訳ものですか?】
違う。
【あらすじ】
主人公の女の子は自分に自信がなく、友達がいない。あまり勉強ができない。
でも国語がすごく得意。
ある男の子のグループに国語の能力を認められ、 その子たちと仲間になる。
その男の子のグループは、算数がすごく得意な男の子、理科が得意な男の子など、
皆それぞれ得意科目を持っている。それを生かして街におこった事件を推理していくっていう話。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーでした。
中の絵は、白黒。
【その他覚えている何でも
シリーズものだったと思います。
小学生高学年~が読む本です。
よろしくお願いします。
487:なまえ_____かえす日
14/02/25 00:25:19.26 bmC+aBxu.net
KZ少年少女ゼミナール
488:なまえ_____かえす日
14/02/26 19:46:37.01 jYJuNatW.net
>>480
M.シャーマット『がっこうにまじょがいた!?』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
489:なまえ_____かえす日
14/02/27 17:55:57.08 DoMqofKZ.net
【いつ読んだ】
1980年代、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本だと思います
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
小学生の女の子と、喋る犬のお話し。犬は小さなサイズ(手のひらサイズ?)で挿絵から想像するに犬はシュナウザーだったと思います
【覚えているエピソード】
最後のラストシーンでは、夜明け前に犬が本棚に登り、息を止めて人形になってしまいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーではないかと思います
児童書だと思うので挿絵もありました
【その他覚えている何でも】
挿絵で一番印象に残っているのが、たらいのお風呂に入った犬が自分で、シャワーブラシでゴシゴシして泡ぶくになっている姿です。
その頃に読んだ「長いしっぽのポテトおじさん」や「ユンカースカムヒア」が混同して、
違った記憶になっている可能性もありますが、ラストシーンだけは未だに焼き付いていて忘れられません。
どうかよろしくお願いします。
490:なまえ_____かえす日
14/02/28 17:02:14.11 TqfJ12HQ.net
【いつ読んだ】
90年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本、現代
【あらすじ】
一軒家に男が住んでいる。テレビばかり見て過ごし、暇を持て余している。
ある時テレビを改造しリモコンのとあるボタンを押すと、テレビに映ったものが
画面を超えて移動しテレビの外に出てくるように作り変えた。
【覚えているエピソード】
様々なチャンネルを映すテレビ。部屋にあるのは、テレビの前にあるテーブルとその前に置かれたソファと、そこに座った男。
お腹が空けば料理番組にチャンネルを変え、映っている料理をテーブルに移動させ、そして平らげる。
テレビの中の料理は消え、出演者は何が起こったのか分からずポカン。
またあるときは西部劇(?)の銃撃シーンを見ていると、テレビ内の黒ストッキングを
かぶった強盗がテレビの外に出てきてしまう(男とのやり取りの後、テレビ内に帰る・もしくは
男の家の窓の外から外に出ていく)
そうして沢山テレビを見て不思議な体験をした男は、あるときテレビの中の世界に入りたいと思い、
画面に頭を突っ込みそのままテレビの中に入ってしまう。
そして誰もいなくなった部屋だけが残された。開いた窓から入る風でカーテンが揺れている挿絵。
【本の姿】
ハードカバー 上半分を挿絵、下に文章
【その他覚えている何でも】
ページ数は少なかったような。
自分の検索能力じゃさっぱり出てきません、よろしくお願いします
491:なまえ_____かえす日
14/02/28 18:12:07.44 2I2GR4Xu.net
【いつ読んだ】
2007年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本ですが、アドベンチャー的な内容なのでモンスターのいる異世界にトリップしたりしていました。
【あらすじ】
日本の小学生か中学生の女の子が、ある日なにかがきっかけで異世界に行きモンスターたちと戦うことになった。
そこで親しくなった仲間とともに成長していく。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
表紙はこんな感じ→URLリンク(nagamochi.info)で、
暗闇で主人公がファイティングポーズみたいな足で立ってて光で照らされてるみたいな感じでした。
表紙の絵はCGイラストだったので、割と最近の本だと思います。
絵柄はかわいい感じでした。
【その他覚えている何でも】
シリーズ化されていました。
読みながらとてもわくわくして、面白く感じた本です。
もう一度読みたいです。
よろしくお願いします。
492:なまえ_____かえす日
14/02/28 18:28:34.17 NQxcx2Tp.net
【いつ読んだ】
10年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
海外の田舎?
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ】
超能力の使える男の子のせいで、異空間に切り離されてしまった家の話
テレビは砂嵐で、家から一定範囲より外に出る事はできない
狂いそうな状況の中で生活してる家族の話
【覚えているエピソード】
・ネズミを操って、自分で自分の尻尾を食べさせる。
ネズミは痛みで苦しみながらも尻尾を食べ続けて最終的に体も食べる
ネズミの死体は男の子が術でゴミ捨て穴かどこかに捨てる
・男の子にガソリンを出させようとした事があったが、酷い事になった
・砂嵐のテレビを見て、みんなで笑う(ヤケクソ気味だったような)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全然思い出せません。ハードカバーの短編集だったのかな…
【その他覚えている何でも】
ネズミのエピソードが一番印象的です
若干グロい話になりますが、ピンク色の肉片とかそんな描写があったような
男の子を怒らせると大変なことになるから、ご機嫌を取ってるような感じだったかも
食料は男の子が超能力で出してるから、男の子の好きな物しか
食べられないくだりもあったような気がしてきました
オチが思い出せません、よろしくお願いします
493:491
14/02/28 18:32:10.92 2I2GR4Xu.net
491です。
探していたら見つかりました!
「ロータスの森の伝説 光の戦士ミド」でした!!
よく調べてなくてすみません!
流していただいて構いません。
494:なまえ_____かえす日
14/02/28 22:33:06.13 OcpCPbEa.net
>>490
舟崎克彦『なんでもはかせのびっくりテレビ』はいかがでしょうか?
URLリンク(mis-nagase.at.webry.info)
495:なまえ_____かえす日
14/02/28 23:26:26.18 FPaH7WVN.net
【いつ読んだ】
5~3年前ほど
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【あらすじ】
主人公は小学生か中学生の女の子。祖母or祖父と暮らしている。(多分祖母)
なにか理由があって祖母のマンションに越してきた?
物語の中では夏休みか春休みだった気が。
主人公はそこで不思議な女の子に出会う。
毎日その女の子と遊んでいるうちに仲良くなる。
【覚えているエピソード】
主人公の女の子=① 不思議な女の子=② とします。
②はいつもおなじスカートを履いていた?とても特徴的。
①と②が階段を上っているシーンも覚えています。
①と②は、手紙で秘密のやり取りをしていた?
マンションには絵が飾られてあって、その中に女の子の姿もある。
絵の中の女の子はとても②に似ている。
でも絵はずっと前に描かれたもので、②と同一人物なわけはない。
①は、「②は人間じゃないんだ。」と思って悲しむんだけど、
実は絵の中の女の子は①の祖母だった。
②は普通の女の子で、近くの学校に通っている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙に女の子が二人、描かれていたような気がします。
【その他覚えている何でも】
・登場人物は①と②のほかに、①の祖母、
同じマンションに住むおじさんがいたような気がします。
・表紙の女の子の服は白っぽかった気がします。
検索しても見つかりません、どうか協力お願いします。
496:なまえ_____かえす日
14/03/01 00:01:25.20 Nyr53hfb.net
>>495
高楼方子「時計坂の家」はどうでしょうか。
497:なまえ_____かえす日
14/03/01 00:46:12.50 iJgswrke.net
>>403
なんと!それでした!ありがとうございます。感謝申し上げます。。
にしても何故分かるんですか?凄い…
498:なまえ_____かえす日
14/03/01 03:09:47.74 GXxvZSZS.net
【いつ読んだ】
30年ぐらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
ドイツ?(ユダヤ収容所物)
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ】
ユダヤ少女が収容所に入れられて生還するまでの日記。
【覚えているエピソード】
労働というか看守のいじめで兎跳び(?)させられる時に
兎跳びさせられるとストッキングが破れるからと、
あらかじめ脱いでいて、兎跳びさせられることになった時
「脱いでおいてよかった」と笑ったら看守に「何を笑って
るんだ」といちゃもん付けられてさらにいじめられる結果に。
最後はナチスが敗色濃くなって別の収容所に歩いて移動させられて
体力が尽きて道ばたに倒れる。
銃でトドメをさされそうになるが運良く打たれずにすむ。
やがて連合軍がやってきて、最初は死んでると思われたけど
遺棄があることに気づいてもらえて生還。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶん文庫だったような……?
【その他覚えている何でも】
アンネの日記が最近話題になってるので思い出しました。
アンネと違って生還するので子供心にホッとして好きだった本です。
でも検索してもそれらしい本が見当たりません。
「○○の日記」というタイトルだったと思うのですが、アンネと混じってるかもしれません。
曖昧なことばかりで申し訳ありません。
ご協力どうかよろしくお願いいたします。
499:なまえ_____かえす日
14/03/01 08:09:09.67 d8gtZG5b.net
>>494
それです!懐かしい…!!やっとモヤモヤが晴れました
こんな短時間で見つけてくるなんてすごいです
ありがとうございました
500:ですな
14/03/01 08:26:22.26 PhsUAQhA.net
高楼方子でも「わたしたちの帽子」のほうではないかと
501:ですな
14/03/01 08:34:24.79 PhsUAQhA.net
>>498
「心の日記 : 十四歳のナチス収容所」という本があるようです
502:なまえ_____かえす日
14/03/01 10:30:10.88 Zjy0/CpS.net
【いつ読んだ】
15年程前、図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?架空?
【翻訳ものですか?】
覚えていません
【あらすじ】
猫が冒険しているような話。
海賊だったか、探検だったか、SFっぽい内容のシリーズものだったと
記憶しています。4~5巻ぐらいまであったと思います。
【覚えているエピソード】
覚えていません
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
1巻は海と猫の絵が描かれていたような気がするのですが…
503:なまえ_____かえす日
14/03/01 13:16:12.31 iDqDDqra.net
竹下文子・文、鈴木まもる・絵の「黒ねこサンゴロウ」シリーズはどうでしょう?
児童書版の中にスレもあったはず。
504:なまえ_____かえす日
14/03/01 14:33:20.88 Xhh/lIGQ.net
>>500は誰宛のレスですか?
505:なまえ_____かえす日
14/03/01 16:28:27.24 HGURwSbA.net
>>500は >>495 への回答ですね?
506:ですな
14/03/01 20:46:48.68 PhsUAQhA.net
失礼しました>>500は>>495への回答でした
507:495
14/03/01 21:23:46.62 JjG/fyNb.net
>>500
有難う御座います!!
それです!!
508:なまえ_____かえす日
14/03/01 21:38:57.46 JjG/fyNb.net
【いつ読んだ】
5~3年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
猫の店主が経営しているお店が舞台だったと思います。
そのお店には、種族を問わず様々な客が来訪してくる。
人間は普段は来ることができない、路地裏のお店。
【覚えているエピソード】
人間の子がこの店に来た際は、飴玉を買っていた気がします。
その飴玉には様々な特別な力があった(足がとても速くなるなど?)。
また、別の客のために、店主が夜中にバッタを捕まえていた気がします。
飴玉を買った男の子がもう一度店に行こうとするも、
どうしても店が現れず、行けなかったというエピソードもあったかと。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙に店主である猫が描かれていたと思います。
よろしくお願いします。
509:なまえ_____かえす日
14/03/01 22:00:53.73 JjG/fyNb.net
連投すいません。
【いつ読んだ】
3~5年前
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていません
【翻訳ものですか?】
覚えていませんが、そうかもしれません。
【あらすじ】
主人公は、兄弟?の二人だったと思います。
兄弟の家の庭には、いろいろな場所に食器が隠されている。
兄弟は二人で協力しながら、その食器を全部探し出す....といった話だったかと。
【覚えているエピソード】
ほとんど覚えていません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙の絵が青系だった気がします
【その他覚えている何でも】
食器の中で見つかったものに、ティーポットがあった気がします。
明るいほのぼのとした感じではなかったと思います。
内容をほとんど覚えておらず、あまりにも手がかりが少ないので、
検索しても全然見つからず困っています。
もし少しでも「この本じゃないかな」と思う節がありましたら、
是非ご協力のほどよろしくお願い致します。
510:なまえ_____かえす日
14/03/01 22:55:28.61 AVWrz5KV.net
よろしくお願いします!
【いつ読んだ】
1996年~1998年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。山間部の田舎の小学校(中学校だったかも)
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
廃校になる小学校(中学校?)で子どもたちが七不思議を体験する。
実はその学校の卒業生でもある大人たちが
子供たちに内緒で想い出を作ってあげようとしてた、ってオチでした。
【覚えているエピソード】
七不思議の中身で覚えているのは、、、
・夜中にプールに女性の顔が映る
→屋上から大人が投影してた。
・朝顔が一晩で青(赤だったかも?)に変色する
→先生が前の晩に絵の具を溶かした水を朝顔に吸わせてた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫サイズだったと思います。
挿絵もあって、割と今風のマンガっぽい絵だったと記憶してます。
【その他覚えている何でも】
全編子ども側の視点で描かれていたと思います。
「大人が仕掛け人だった」というオチも直接的にではなく、
主人公的立ち位置の子どもが仄かに気づくという演出でした。
私が小学校高学年の頃に図書館で何度か読んだ本です。
ふと思い出して、また読みたいと思いました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
511:なまえ_____かえす日
14/03/01 23:10:38.31 0M6wajNq.net
>>510
はやみねかおる「バイバイスクール」かな?
512:なまえ_____かえす日
14/03/01 23:23:40.70 GXxvZSZS.net
>>501
ありがとうございます。
残念ながら違いましたが、ご協力感謝いたします。
513:なまえ_____かえす日
14/03/01 23:25:49.06 AVWrz5KV.net
511さん、「バイバイスクール」でした!
ありがとうございます!!
ずっと悩んでたのですが、
思い切って初めてここで質問させていただき、
教えていただけて、本当にうれしいです。
同じく、はやみねかおるさんの「オタカラウォーズ」も
一緒に見つけることができました。
「オタカラウォーズ」も大好きだったのです♪
本当にありがとうございました。
514:なまえ_____かえす日
14/03/01 23:58:00.28 09jvUyx9.net
絵本スレの方に間違えて書いてしまいましたが児童書だったのでそちらにお断りをいれました
あらためてこちらに書かせて頂くので分かる方いたらお力添えお願いします
今26歳なのですが小学校高学年くらいの時に(今から14~16年前?)図書館か学校の図書室で借りたハードカバーの本で
・タイトルが犯罪、泥棒、殺人?みたいなすこし物騒な単語が入っていた気がする
・少年が家出だかをして知らないおじさんおばさんたちのところで世話になる
・その知らないおじさんのセリフに「インポやないで、アンポやで」みたいなセリフがある
・何かがあってヤクザだか暴走族だかにつかまってリンチを受けるがその中に知り合いがいて助けてもらって逃げ出す
以上の条件に合う児童書が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
とても曖昧な記憶でしかももしかしたら複数の本の内容が混ざってる可能性もありますがどなたかお願いします
515:なまえ_____かえす日
14/03/02 00:07:02.29 JOY+z/AS.net
すいません、テンプレがあったのに無視してしまったようなのでもう一度書き直しさせて頂きます
【いつ読んだ】
現在26歳で小学校高学年の頃なので14~16年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
日本(恐らく現代)
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
家出だかをした少年が見ず知らずのおじさんおばさんの集団?に世話になったりする
【覚えているエピソード】
集団の一人のおじさんのセリフに「インポやないで、アンポやで」みたいなセリフがある
ヤクザか暴走族の様な人につかまりリンチを受けるがその中に知り合いのお兄さんが居て助けてもらい逃げ出す
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
タイトルに犯罪、泥棒、殺人の様な少し物騒な単語が含まれていた気がする
何度も申し訳ありませんが分かる方いらっしゃいましたらお願いします
516:なまえ_____かえす日
14/03/02 01:02:01.73 1KQc0KgG.net
>>515
那須正幹『さぎ師たちの空』だと思います
「安保闘争のアンポやで」っていうセリフを主人公が安保闘争って何だ?と
思うシーンがあって、私も当時安保闘争??って疑問をもった思い出…
懐かしい
517:なまえ_____かえす日
14/03/02 01:03:09.06 l3RDrZeM.net
>>508
富安陽子『ねこじゃら商店へいらっしゃい』はいかがでしょうか?
飴玉はわかりませんが、バッタを売る話はあるみたいです。
URLリンク(www.poplar.co.jp)
518:なまえ_____かえす日
14/03/02 01:13:38.79 l3RDrZeM.net
>>509
ジャネット・テーラー・ライル『花になった子どもたち』はいかがでしょうか?
兄弟ではなく、姉妹だそうなので違うかもしれませんが…
URLリンク(www.amazon.co.jp)
519:508,509
14/03/02 01:34:00.85 c5ZqQd8z.net
>>517 >>518
その本です!
見つけていただき本当に有難う御座います。
特に『花になった子どもたち』はいくら探しても見つからず、ほとんど諦めていたので...。
姉妹だったのですね、ありがとうございます。
とても懐かしいです。ぜひこの機会にもう一度読んでみたいと思います。
本当に、本当に有難うございました!!
520:なまえ_____かえす日
14/03/02 02:19:35.69 JOY+z/AS.net
>>516
まさにこの本です!
検索して出てきたAmazonに出ていた表紙がとても懐かしかったです
こんな少しのヒントから見つけ出して頂いて本当にありがとうございます
私も当時は安保もインポも分かっていませんでしたが両方わかる大人になりましたw
521:なまえ_____かえす日
14/03/02 02:22:53.69 FVWH02Kk.net
【いつ読んだ】
7年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
確か日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
超能力が使える世界だったはず
いきさつは覚えていませんが、男の主人公が女の敵と戦うラノベっぽい内容でした
【覚えているエピソード】
女の敵に何度も戦いを挑み、最後倒した後に突然ボスっぽい男が出現する
その男は圧倒的に強いがあまり戦闘にならず、女を連れてどこかに行ってしまうというオチでした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だった気がします
【その他覚えている何でも】
誰が使っていたかは覚えていませんが炎の超能力が印象的でした
子供のころに読んだきりなので記憶違いがあるかもしれませんが
よろしくお願いします
522:なまえ_____かえす日
14/03/02 14:47:18.33 lqvFTUyU.net
【いつ読んだ】
実際にはそこまで読んでないんですが、6~7年程前本屋さんに置いてあるのを見ました
【物語の舞台となってる国・時代】
鎧を着ていた表紙絵があったので中世~近世だと思います、国は不明
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
分類は学園ファンタジーっぽかったです
【覚えているエピソード】
これまた表紙絵だけですが、主人公達が竜の姿になってしまう回があったと記憶しています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーだったと思います
【その他覚えている何でも】
主要人物が3人居り
主人公10歳程度の男の子、親友(確かぽっちゃり体型)、身分を偽って入学した何処かのお姫様
シリーズ物で6冊程あったと思います
対した情報もありませんがどうしても知りたいんです。どうかよろしくお願いします
523:なまえ_____かえす日
14/03/02 21:03:35.99 PYn/G4Lm.net
【いつ読んだ】 10年前ほど
【物語の舞台となってる国・時代】 日本・現代の小学校
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】【覚えているエピソード】
掲示係を刑事係と間違え立候補する少年
先生から掲示係だと説明される
その後なんやかんや(ここ覚えてません)あって「刑事係」という新しい係になる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】【その他覚えている何でも】
小学生時代、国語か道徳の教科書で読みました
教科書は捨ててしまいましたし、当時の学友は疎遠で連絡先がわからず、どうも喉に小骨がひっかかっているような心地です
少ない情報で申し訳ありませんが、心当たりがございましたら教えてください
524:なまえ_____かえす日
14/03/02 23:55:12.94 Zr2UiWzs.net
>>522
未読なのですが「ドラゴン・スレイヤー・アカデミー」シリーズはどうでしょう。
ソフトカバーで、表紙が角度によって絵が変わる仕様になっていたような。
525:なまえ_____かえす日
14/03/03 00:15:26.27 geIGiQi6.net
【いつ読んだ】
4~5年前
【物語の舞台となってる国・時代】
中世ヨーロッパ風の異世界
【翻訳ものですか?】
おそらく日本人?
【あらすじ】
大人の男と金髪の少女が二人で旅をする話
【覚えているエピソード】
旅の途中二人を見た村人に「二人は夫婦かい」
と尋ねられて、本当は違うのに主人公が「そうだ」と答えるシーン
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで絵がわりと新しい感じがした
小学校の図書館で読んだので、児童書だとおもっています。
【その他覚えている何でも】
・主人公の少女のほうが大人の男よりも立場が上(主人公が姫かなにか、位がたかかった?)
・二人きりで旅をしている。
・主人公の名前がララ(あやふやです)
・シリーズ物だった
最後まで読んでいないので結末がわからずやきもきしています。自分でも探してみたのですが、
あやふやな点が多すぎて申し訳ないのですが、少しでも引っかかる何かがありましたら教えてください。
大人の男と少女の旅の話
「夫婦か」と尋ねられるエピソード
は間違いないです。
お願いします。
526:なまえ_____かえす日
14/03/03 00:40:00.70 Ii5aq98B.net
>>525
香月日輪『ファンム・アレース』シリーズはいかがでしょうか?
URLリンク(bookclub.kodansha.co.jp)
527:なまえ_____かえす日
14/03/03 00:57:31.36 P9cwdhlF.net
>>488様 お礼遅くなってすみません
まさにこの本です!!タイトルがどうしても思い出せず探せませんでした
とても嬉しいです、また買って読みたいと思います
長年のモヤモヤが解消されました~
528:なまえ_____かえす日
14/03/03 06:36:03.42 Akb/EAHh.net
>>498
マーシャ・ロリニカイテ「マーシャの日記」集英社文庫
ではないでしょうか?14歳の少女が収容所の飢えと暴力の中で
鉛筆の芯でセメント袋にこっそり書き留めたりしていたものです。
笑顔を見咎められ看守に更に暴行されるくだりもありました。
529:なまえ_____かえす日
14/03/03 18:13:01.85 geIGiQi6.net
>>526様
ありがとうございます!これです!
表紙のイラストを見た時に当時の思い出がよみがえりました!
今度は最後まで読んでみます!
530:なまえ_____かえす日
14/03/03 21:10:28.78 /5st5X5d.net
この様な掲示板に書き込みをするのは初めてです。パソコンにもあまり慣れていません。
粗相がありましてもお許しください。以前から探しているのですが、検索の仕方が悪いのか見つかりません。
どなたかよろしくお願いします。
【いつ読んだ】
12、3年ほど前のことだったと思います。
ですが、探している本は古本屋さんで購入した記憶があるのでもうすこし前の発行物かもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で現代なはずです。
挿絵の登場人物たちの服装も古臭い感じではなく(当時は)違和感なく読めたのも覚えています。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ】
主人公のナオ(小5か小6だったと思います)が、転校生やいろいろなことを通して
自分を見直していく話だったと思います。流されやすい性格から自我の目覚めだったような
【覚えているエピソード】
全体を少しずつ、掻い摘んで覚えている感じなのですが……
雑居ビルだったのかアパートだったのか覚えていませんが、外付けの今にも壊れそうな
錆びて古びた階段を上がり屋上に出た先で、転校生(ボーイッシュな格好の女の子・名前は忘れました)が
オカリナを吹いていて、曲は『翼をください』でした。
この転校生と関わったのが切っ掛けでナオは友人(親友?)のヨーコちゃんとの関係(ナオが都合よく扱われていた)を
見直して、ヨーコちゃんに初めて意見していたと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。表紙は全く覚えていません。ごめんなさい。
挿絵はそんなに多くなくて、割とあっさりしている絵柄でした。カラーではありません。覚えている絵は
ヨーコちゃん:こちらを向いて笑いながら左手を大きくあげていました。内股気味
転校生の子:目を伏せてオカリナを吹いていました。
この二人だけです。最初のほうの登場人物紹介のページだったと思います。
立っている姿でランドセルを背負っていたような気がします。
【その他覚えている何でも】
・大きな枯葉を背負った・枯葉柄(物語の中の表現)のふてぶてしい猫が何度か出てきて
主人公を鼻で笑ったり、励ますよう(?)に鳴いたりしてました。割と重要な立ち位置だったような
・話が進むにつれて、ヨーコちゃんの性格の悪さが露見していきました
・主人公のナオは素直の直(ナオ)とナオちゃんの親が言っていて『素直で手のかからないいい子』像に
押し込めて本当のナオちゃんを見ていなかった
・ヨーコちゃんは転校生をやけに敵視して嫌な噂を流そうとしていたと思います
・中~終盤、枯葉柄の猫を追っかけて行ったら『子供が入ってはいけない大人のお店』(バーか何かだったと思います)に
辿り着きます。マスターの男性(割と若い)と女性(素性は覚えていません)が登場して、猫は男性に懐いていますが
飼い猫ではない。男性は放蕩者でふらりと居なくなってしまう、と女性が言っていた気がします。
ナオは「ここには来てはいけない」と言われたものの2、3回お店に行ってしまいます。
ノンアルコールのカクテル(?)を一杯貰っていたと思います。綺麗なブルーで細かな描写がありました。
このカクテルの挿絵もあったと思います
531:なまえ_____かえす日
14/03/05 01:02:02.57 LCAjLd8j.net
【いつ読んだ】
10~15年位前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代が舞台だったと思います。
【翻訳ものですか?】
主人公が外人の女の子だったと思うので、翻訳もののような…
【あらすじ】
なんでも自分のものにしなければ気が済まないお嬢様が、ある日公園で竜の子を見つけます。行く当てのない竜の子は、「私の家に来ない?」というお嬢様の言葉に甘えて家に住み着きます。
しかし、お母さんに竜の子を隠していることを知られたくない女の子は、自分の部屋に近づけないためにわがままを連発します。竜の子にも、自分のわがままを押し付けるようになります。
最後、竜の子を隠しているのをお母さんにばれてしまい、いままでのわがままし放題もあってか、甘々の態度から一変冷たくお嬢様を突き放します。竜の子も、お嬢様の家から出て行きましたとさ。
【覚えているエピソード】
チョコレートをお母さんに買いに行かせ、自室で貪り食らう場面と、最後にお母さんの作ったレモンパイ(?)をこんなのいらないわみたいなことを言って無碍にする所
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
チョコレートの缶が部屋中に散らかっている挿絵が印象に残っています。
【その他覚えている何でも】
竜の子が発見されたのはお風呂場だったはずです。お嬢様のお母さんは、海外まで欲しいと言ったものを買いにいかされました
532:なまえ_____かえす日
14/03/05 05:00:03.43 orgYMhag.net
記憶に残っているのにどうしてもタイトルが思い出せないので分かる方いたらお願いします
【いつ読んだ】
15年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
夏休みに家出?をした少年が親には親戚のお兄さんの家に泊まりに行くと嘘をつき、
公園に住み、様々な経験をする
【覚えているエピソード】
確か雨を防ぐために公園の東屋で寝泊まりしたりする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
親戚のお兄さんは理系だかの大学生だったような・・・
533:なまえ_____かえす日
14/03/06 00:37:58.83 RRyUIyPB.net
>>489
>>222
ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』ではないでしょうか?
534:444
14/03/06 01:16:23.11 bviQLKVE.net
自己解決
Amazonの児童書のファンタジーの項目を探していたらありました。
「異次元クエスト・光の戦士」でした。
535:なまえ_____かえす日
14/03/06 22:11:19.87 8YIyN4Wt.net
【いつ読んだ】
15~20年前
【あらすじ】
月刊か2週に一回くらいの発売で、雑誌のように色んなトピックが細々載ってる。
大人が読んでも楽しめる子供向け雑誌、みたいな感じ。
【翻訳ものですか?】
翻訳の文章も、日本の文章も載ってる
【覚えているエピソード】
「鬱」って漢字の覚え方が載ってたことだけ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
厚さ5ミリくらい
CanCamとかみたいなツルッルで分厚い紙の表紙
中もオールツルツル&カラーだったかな?
表紙は白ベース(たぶん)
536:なまえ_____かえす日
14/03/08 00:24:40.58 pcwkAycL.net
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公が通っている小学校に、女教師が赴任してきて担任になる。
様々な誤解などから主人公がその担任に嫌われ、目をつけられる。
主人公が成長してヤンキー高校生になり、その女教師が勤める学校に乗り込み、嫌われる原因となった誤解を怯える女教師に対してまくし立てる。
ヤンキー高校生になって~というのは実は小学生の主人公が教室でうたた寝しながら見ていた夢だった。
しかし何故か同時に教室でうたた寝していた女教師も同じ夢を見ていたらしく、誤解が解けて主人公と和解できた。
【覚えているエピソード】
女教師が全校生徒の前でする挨拶で、「空を見上げてみてください」と言われ素直に見上げた主人公が眩しくてくしゃみをする。
授業中あくびが伝染する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵は多かった気がします。
【その他覚えている何でも】
児童書だったと思いますが、もしかしたら絵本だったかもしれません。
537:なまえ_____かえす日
14/03/08 15:15:36.16 DvjWf3Qf.net
[いつ読んだ]
17~20年ほど前
[あらすじ]
怖い話の短編集。
[覚えているエピソード]
誰もいないのに足音がなるという学校の怪談を子供たちが調べに行く。
結局何も起きないので帰ろうとするが、階段がいつまでも続いていて帰れない。
その子供たちの足音を宿直の先生が聞いて、誰もいないのに足音がと怖がっている
[物語の舞台となってる国・時代]
日本。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
偕成社の単行本
[その他覚えていること何でも]
覚えているエピソードは表紙裏に書かれているおまけ漫画のものです。
偕成社の怖い話シリーズなのは覚えているのですが、レーベルを変えて30冊以上出ている上
現在絶版で買って調べるのも難しく質問しました。
538:508,509
14/03/08 17:56:20.42 fv2T3z9f.net
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公は小学生くらいの男の子。
理由は忘れましたが、男の子は夜に家を抜け出す。
空き地かどこかで、大人たちが集まって遊んでいる。
中には男の子の両親もいた。
大人たちは泥か何かを投げつけたり、ふつうの子供のように遊んでいた。
翌日男の子は、お母さんに起こされて朝食を食べる。
食卓のお父さんとお母さんはいたって普通。
男の子は昨日の出来事は夢だったのだと思う。
その時ふと男の子の目にお母さんのエプロンが目に入る。
お母さんのエプロンには泥がついていた。
【覚えているエピソード】
空き地で男の子は、隠れながらそっと大人たちを盗み見てる感じ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。
【その他覚えている何でも】
お父さんとお母さんは、夜の出来事を隠しているというより、
本当に忘れている感じでした。
「いつの間にこんな汚れついたのかしら?」的な。
もしかしたらこのお話、単体ではなく短編集のなかのひとつだったかもしれないです。
知ってる方がいればお願いいたします。
539:なまえ_____かえす日
14/03/08 20:08:25.47 Vh4ueZPv.net
>>538
江國香織の『夜の子どもたち』?
『つめたいよるに』に入ってる
540:なまえ_____かえす日
14/03/08 22:30:56.58 yD2Mh64O.net
>>535
福音館から出ていた「おおきなポケット」はどうでしょう?
541:なまえ_____かえす日
14/03/08 22:33:09.61 yD2Mh64O.net
>>537
偕成社までわかってる場合は、少し大きな図書館で調べた方が確実かもしれません。
542:538
14/03/09 09:48:05.35 luyjvBMz.net
>>539
おおおそれです!!!
見つけていただき有難う御座います!!
調べてみたら、他にも読んだ記憶のあるお話が収録されていて、
とても懐かしくなりました!
今度買って、読み直してみたいと思います。
有難う御座いました。
543:なまえ_____かえす日
14/03/09 22:24:53.77 GrtLbIwh.net
>>541
残念ながら地元の図書館は全滅でした。
持っている方がいれば、と思って聞いてみました
544:なまえ_____かえす日
14/03/10 01:22:56.25 BnGrEL0N.net
>>543
収録作品名は、東京都立図書館のDBでわかりますが、それは参考にならないでしょうか。
URLリンク(catalog.library.metro.tokyo.jp)
出版者を「偕成社」、キーワードを「怪談」「こわい話」などで検索し、
タイトルをクリックすると詳細が表示されます。
545:なまえ_____かえす日
14/03/10 12:30:12.91 bK4xJl8N.net
>>544
一通り調べてみましたが、表紙の裏のおまけマンガまでは書かれていませんでした。
ご助力ありがとうございます。
546:なまえ_____かえす日
14/03/10 15:15:10.88 cqFDkBAT.net
【いつ読んだ】
90年代始めから中頃
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 URLリンク(image.search.yahoo.co.jp)
この木像が写った表紙で(厳密にはこの画像の他に色々怖い画像が集まっていた)、文庫本ぐらいのサイズで、怖い話や全国の遊園地のお化け屋敷の特集やホラー映画の特集とかとにかく怖い話を集めた本です。全部で3巻から4巻ぐらいありました。
よろしくお願いします。
547:なまえ_____かえす日
14/03/10 23:43:06.46 zytsepoq.net
お願いします
[いつ読んだ]25年ほど前
[あらすじ]
・3人組の仲良しの女の子が何かの事件に関わる(謎解き・犯人当てまでするが、犯人は自殺するパターンだった気が)
登場人物はA子(主人公)、B子(父が警視総監?、兄が超美形)、C子(B兄に恋してる?またはB兄に手を出された?B兄の関係で自殺未遂したような気がする)と元警察犬でB子宅で飼われている犬。
[覚えているエピソード]
・階段の踊り場、夜桜、舞い散る花びら、犯行を告白するB兄(というシーンがあった気がする)
・B子宅で飼われている犬(元警察犬?麻薬捜査犬?)がB兄にだけは懐かない→B兄が麻薬に手を出していたから、ということが最後の方で明らかになる。
[物語の舞台となってる国・時代]25~30年くらい前の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
シリーズものだったか、それとも読み切りだったかは不明。
内容的にちょっと大人っぽい(というか、子供向けにしては薬物ネタだし…)のですが、間違いなく12歳前後に読んでいる(主人公達と同年代だった)ので、児童書だと思います。
よろしくお願いします。
548:なまえ_____かえす日
14/03/11 23:50:52.98 mCK8Fc0m.net
赤ちゃんにインタビューした動画
URLリンク(www.youtube.com)
549:なまえ_____かえす日
14/03/11 23:58:42.99 C3Y5hmh9.net
>>547
おそらく過去スレ14の58番の質問と同じ本だと思いますが、
残念ながら解決には至ってないようです。
「大マジ三人組」ではないのですね?
URLリンク(www.geocities.jp)
550:なまえ_____かえす日
14/03/12 13:07:19.13 ha6fmFmf.net
ずっとタイトルを思い出せなくてモヤモヤしてます。
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
10~15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの
【あらすじ】
主人公の女の子が事故?で怪我をして脳をチンパンジーかゴリラに移植される
【覚えているエピソード】
・主人公の親はチンパンジーかゴリラの研究者?
・主人公は幼い頃からチンパンジーかゴリラと兄弟のように育った
・脳移植後、主人公は機械に文字を打ち込んで会話する
・主人公が成功したので他の人にも移植が試されたが、チンパンジーかゴリラに親近感が無いためか拒絶反応が強くうまくいかなかった
・主人公は人との関わりを断ち、チンパンジーかゴリラとして行きていくことを決める
・主人公の周囲のチンパンジーかゴリラは主人公を真似て紐を結んだり、死んだ仲間を埋葬したりすることを覚えた
・主人公は年老いて、仲間が自分を埋葬してくれるだろうと思うシーンか、実際に埋葬されるシーンがある
【その他覚えている何でも】
市立図書館の児童書の部屋にありました。
551:なまえ_____かえす日
14/03/12 13:16:01.28 ha6fmFmf.net
続けてもう1冊お願いします。
【いつ読んだ】
10~15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界もの
【翻訳ものですか?】
おそらく違うと思います
【覚えているエピソード】
・人はそれぞれ1本ずつ自分の木を持っている
・その木は持ち主が死ぬと枯れる
・主人公は捨て子?だった為か自分の木がない
・今はいない大昔の偉い人の木が枯れていないので、主人公は心の中で自分の木だということにしている
・精霊のようなものを出す試験があり、主人公は絶対に受かると思っていたが、落ちてしまう
・ラストでもう1度その試験を受け、合格することができる
【その他覚えている何でも】
市立図書館の児童書の部屋にありました。
結構分厚い本だったと思います。
552:なまえ_____かえす日
14/03/12 14:41:37.70 m9bzSGQt.net
>>549
大マジ3人組も読んだことがある(主人公の一人、こにしきよ に覚えがあるので)とおもうのですが、いま検索した限りでは「これだ」という決め手がありませんでした。
図書館で借りて見て確認してみます。
引き続き、お分かりになる方がいましたらよろしくお願いします。
553:なまえ_____かえす日
14/03/12 17:08:27.35 DCcg05BR.net
>>550
ピーター・ディッキンソン『エヴァが目ざめるとき』でしょうか。
554:なまえ_____かえす日
14/03/12 21:42:29.11 HkFtjhIe.net
>>551
浜たかや『龍使いのキアス』じゃないかな
私もうろ覚えだけど
555:なまえ_____かえす日
14/03/12 23:51:06.40 ZwjmQ1OR.net
UFC 154 : ジョニー・ヘンドリックスvsマルティン・カンプマン
URLリンク(www.youtube.com)
556:「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
14/03/13 10:46:58.26 ycnUurSs.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
...
557:なまえ_____かえす日
14/03/13 14:00:23.40 YS9HZvDM.net
>>553>>554
これです!ありがとうございます!
長年もう一度読みたいと思っていたのでスッキリです。
早速買えるところ探します。
558:なまえ_____かえす日
14/03/13 19:56:26.15 N06/zOS7.net
・15年くらい前に図書館から借りて読んだ
・タイムスリップものの児童書(和書)(現代→戦国?)
主人公の少年には行方不明になった兄がいる。主人公が家の倉(だったか?)を探っていると、昔の日本にタイムスリップしてしまう。
戦国時代ぐらいの印象だった。成り行きで、たしか忍者(?侍?)の屋敷で生活することになる。
そこには主人公の兄そっくりの先輩忍者がいるも、他人の空似と冷たい態度をとられる。
封建時代の階級社会の掟や厳しい世相なんかが描写されていた気がする(先輩忍者と姫?の関係とかで)。
なんか色々あって、お世話になっている家がピンチになり、先輩忍者の導きで主人公は元の時代に帰されることに。
嫌がる主人公は、やっぱりお兄ちゃんでしょ一緒に帰ろうとグズる。
その時、先輩忍者が初めて感情をあらわにし、昔のようにあだ名で主人公を呼んで兄であることを認め、
ここは辛くて大変な時代だから頼むから帰ってくれと懇願する…(このシーンが印象に残ってる)
結局元の時代に帰ったのは主人公だけ。
559:なまえ_____かえす日
14/03/13 20:45:32.87 uy08PAQf.net
>>558
広瀬寿子『風になった忍者』はいかがでしょうか?
URLリンク(tanbarakuichi.sakura.ne.jp)
560:なまえ_____かえす日
14/03/13 21:21:23.85 N06/zOS7.net
>>559
調べたらそれで間違いないようです。ありがとうございました。
実兄じゃなくて従兄弟の兄だったか。
561:なまえ_____かえす日
14/03/13 23:31:40.37 34xXlhd4.net
【いつ読んだ】
15~20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代物で、山形県と秋田県の境にある鳥海山が重要な舞台でした。
【翻訳ものですか?】
違います
【覚えているエピソード】
むかし鳥海山に封印された化け物?と、小学生くらいの主人公達が戦うようなお話でした。
凶星だかなんだか、特定の星が見える人が選ばれし戦士・・・みたいな。
【その他覚えている何でも】
学校の図書館で借りました。
もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!
562:なまえ_____かえす日
14/03/15 17:01:30.86 p2euTGnu.net
>>561
本木洋子『蘇乱鬼と12の戦士』はいかがでしょうか?
読んでないのですが、鳥海山が出てくるようです。
URLリンク(www.fukkan.com)
563:なまえ_____かえす日
14/03/15 23:48:35.79 6WZVLe9T.net
>>562
調べてみました。多分それです!
ずっと気になってたので解決してスッキリしました。
ありがとうございました。
564:なまえ_____かえす日
14/03/15 23:54:35.87 3wyT5ot/.net
児童書ではないんですが、
【いつ読んだ】
たしか2005年、高校2年の国語の教科書に載っていた話。出版社は忘れ、教科書は処分してしまいました。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 NO。
【あらすじ】 ある兄弟が、瓦礫置き場に捨ててあるナイフを漁りにいき、それぞれ一本ずつ手に入れる。その後、二人は一緒にそのナイフを研ぐ。
どちらかが、わざと手を切る。その後、兄が弟にナイフをあげる、みたいな話でした。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 →教科書。
【その他覚えている何でも】
お願いいたします。
565:なまえ_____かえす日
14/03/16 02:02:57.50 U7rRv0Ib.net
10年位前に図書館で借りた本です。
その時点で新書ではなかったと思うので多分もう絶版になっていると思います。
ドイツかポーランドが舞台で時代は第2次世界大戦です。
(多分ユダヤ人の)
幼い男の子二人の兄弟が安全な場所を求めて旅をする内容です。
タイトルのキーワード、作者名も全く思い出せません。
翻訳ものでハードカバーです。
かなりマイナーな本だと思われますが、宜しくお願いします。
566:なまえ_____かえす日
14/03/16 23:31:33.85 Nk36V5G5.net
>>565
ウーリー・オルレブ『砂のゲーム ぼくと弟のホロコースト』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.yamaneko.org)
567:なまえ_____かえす日
14/03/17 01:18:37.93 GD7cNIlp.net
>>566
ありがとうございます。
砂のゲームはずっと以前に読んだのですが、これではなかったと思います。
今日必死に思い出してみたのですが、
実話ではなく、収容所の描写はなかったと記憶しています。
おぼろげですが、ラストの辺りで、お兄ちゃんがやっとの思いで手に入れたパンを弟のミスで食べられなかった、というエピがあったような。
また何かお心当たりがあったら宜しくお願いします。
568:なまえ_____かえす日
14/03/17 19:16:18.41 SNZs9Z+K.net
>>564
小川国夫の「物と心」ではないでしょうか?
URLリンク(ir.lib.hiroshima-u.ac.jp)
現在は載っていないそうですが、少し前まで明治書院の教科書に収録されていたようです。
569:なまえ_____かえす日
14/03/17 19:52:06.34 mJYU4mtL.net
568さん!! ありがとう!! 感謝します!
570:なまえ_____かえす日
14/03/17 22:04:01.41 +sfXmXKO.net
【いつ読んだ】
2008年ごろ?
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
女の子とウサギのぬいぐるみ(しゃべれる)が、いろいろする話
話は一冊で完結
【覚えているエピソード】
あんまおぼえてない・・・
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙には女の子とウサギのぬいぐるみとその巻の話に合った絵が描かれてる
【その他覚えている何でも】
シリーズが結構あったと思う
ウサギのぬいぐるみが出てくる(名前は忘れましたが・・・)ってことで結構絞られてくると思うんですがだれか覚えてませんかね・・・?
571:なまえ_____かえす日
14/03/17 22:14:44.30 Xvs/1MC6.net
>>570
岡田貴久子『宇宙スパイウサギ大作戦』シリーズはいかがでしょうか?
今のところ6冊出ています。
URLリンク(www.rironsha.com)
572:なまえ_____かえす日
14/03/17 22:21:19.42 +sfXmXKO.net
>>571
それです!!本当にありがとうございます!スッキリしました!!
573:なまえ_____かえす日
14/03/18 01:34:20.55 vAg0bwbM.net
>>568
横からですが、私からもありがとう!
質問(>>564)を読んで、自分も30年前に高校の教科書で読んだけど、
何だっけ?としばし苦しんでいました。
574:なまえ_____かえす日
14/03/18 12:01:04.58 7QDOnwTA.net
>>565
情報少ないから自信ないけど
アゴタ・クリストフの「悪童日記」を思い出しました。
三部作です、マイナーとは言えないから違うかな。
575:なまえ_____かえす日
14/03/18 20:38:21.17 xSoud7S5.net
>>574
ありがとうございます。
残念ながら違うようですが、ググってみたら面白そうな本ですね。
今度図書館で借りてみます!
576:なまえ_____かえす日
14/03/18 23:12:55.86 jE832OZ3.net
>>565
グードルン・パウゼヴァング『小さな逃亡者』はどうでしょうか?
577:なまえ_____かえす日
14/03/19 00:05:57.90 BzAp9MJf.net
【いつ読んだ】
5~6年前
【物語の舞台となってる国・時代】
詳しい描写はないが、英国か米国だと思う
【翻訳ものですか?】
翻訳のもの
【あらすじ】
地球の様々な場所で、体に異変(進化のような)をする選ばれた子供があらわれる。
主人公の一人はミロ(名前はあいまい)という名前で、冒頭、母親と昼食をしようとしたところ、体の異変に気づいて逃げ出す。
人のいないところに逃げ、そのうちに肌がぽろぽろとれて銀色の体が現れる。
最終的には強大化して羽も生える。
ミロのほかに体がドリルになったり、超巨大化した子供も出てくる。ある地域(多分海辺の砂浜とか)に世界中の子供が集まってくる。
大人たちは子供を連れて返そうとするが、大人たちはその地域には入れない。唯一、誰かの子供の父親がそこにいるが例外である。
地球外からきた怪物に立ち向かうため、そのような現象が起きている。
ミロは、子供を守るために成長を続ける。羽を巨大化させる。
そのうち、古代の地球外からきた怪物が地球を破壊か侵略しようとせめてくる(一匹)
【覚えているエピソード】
なんとか・チルドレン というようなタイトルだった気がする(あいまい)
体の右腕や左腕がドリルのようになった少年たちが何人かあらわれる。
その変化はいきなり、何人かの子供たちにあらわれる。
子供たちはとまどうが、敵に立ち向かうためその変化をうけいれて、自分の役割を果たそうとする。
世界中から集まる普通の子供たちは、理由はわからないが、とにかくその海辺のある地域(ミロが守っているところ)に集まらなくては
と思って集まってくる。
また、地球の深部に敵の息子か何かが眠っているらしい。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
一巻にはミロの絵、二巻には体がドリルのようになった人の絵、
のように表紙の右側半分に体の半分だけ見えている形で絵が書かれていた気がする。
人間とかけ離れていた姿だった。
割と凝っているイラストだった。
【その他覚えている何でも】
四冊か五冊で完結した話だった。
探しています!
お願いします。
578:なまえ_____かえす日
14/03/19 01:38:50.28 SNBVm0NM.net
>>577
クリフ・マクニッシュの『シルバーチャイルド』?
579:なまえ_____かえす日
14/03/19 01:41:29.33 15b5BALE.net
>>577
クリフ・マクニッシュ『シルバーチャイルド』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.rironsha.com)
580:なまえ_____かえす日
14/03/19 05:19:18.78 hZwZglDd.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
581:なまえ_____かえす日
14/03/19 12:20:03.15 MjC8WhQ5.net
>>576
ありがとうございます!それです!
ググって表紙を見ても確信が持てなかったので、今図書館に行って書庫から出してきてもらったらやっぱりそうでした!
あやふやな記憶と曖昧な情報しか提示できなかったのに、お答え頂き本当に本当に感謝です。ありがとうございました。スッキリしました。
582:なまえ_____かえす日
14/03/19 13:23:28.10 N6E+Bm+y.net
【いつ読んだ】
20~25年前
【物語の舞台となってる国・時代】
記憶があいまいですが、米国だと思う
【翻訳ものですか?】
たぶん翻訳のもの
【覚えているエピソード】
ビルに囲まれたふるい老舗ホテルが舞台。
旅行で訪れた男性(?)の飼い猫が主人公(だったとおもう)
そのホテルではボイラーの脇にすむ猫やボス猫みたいなのが集まって猫の集会を開く。
議事進行係りの猫はピアノを「ポーン」とたたく
踊り場(?)で踊る
わたぼこりも演出、みたいな。
うろ覚えすぎて申しわけありませんが、私の中の猫のイメージはこの本が原点です。
ぜひ手に入れたいのですがどうしても見つかりません。
ご協力お願いします。
583:なまえ_____かえす日
14/03/19 16:32:23.02 CT/Ntsz1.net
20年ほど前です。 翻訳ではありません。
小さい子むけの本だと思うのであまり分厚くなかったと思います。
内容はほとんど覚えていないのですがうさぎ?が
男の子にたくさんの人参料理をふるまう様なシーンのイラストが印象的でした。
その料理は人参マリネや丸ごとの人参ステーキなどがありました。
絵の印象が強かったので絵本の方でも伺ったのですがわかりませんでしたので
児童書だったのかと思い切り質問させていただきました。
ご存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
584:なまえ_____かえす日
14/03/20 00:02:07.62 KVVzjYjH.net
【いつ読んだ】
10年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
1970年代~80年代くらいだった気が
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ】
太っている少年が主人公で、変な帽子をかぶったおじさんや紫が大好きなおばさんに
魔法を教えてもらう内容……だった気がします
【覚えているエピソード】
眼鏡で気の強いガールフレンドがいて、その子とドラッグストアでコーラを買っているシーンがありました
あと、その女の子が主人公のエピソードで、プロムの話が出てきたのが印象的
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 色鉛筆で塗られたような、柔らかいタッチの絵が表紙でした
お願いします!
585:なまえ_____かえす日
14/03/20 16:37:01.02 KVVzjYjH.net
》584です
自己解決しました
「ルイスと魔法使い協会」シリーズでした
よく見たら表紙色鉛筆じゃなくてパソコンの厚塗りだった...
586:なまえ_____かえす日
14/03/21 02:36:48.97 GXbwsRwg.net
★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)
URLリンク(aaaazzzz.webcrow.jp)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
587:なまえ_____かえす日
14/03/21 23:31:19.61 IaEaX0Mp.net
>>528
かなり遅レスになってしまい申し訳ありません。
検索してみたらドンピシャでした!
ありがとうございます。
さっそく中古書店で注文しました。
読むのが楽しみです。
588:なまえ_____かえす日
14/03/22 02:30:29.81 gkiSE/yq.net
?
589:なまえ_____かえす日
14/03/25 19:47:30.22 2sdW5oiF.net
>>537
『保健室にひそむ霊(だいすきこわい話9)』に所収されている、
佐藤由惟「学校の幽霊階段」だと思います。
たまたま現物を見たので。
590:なまえ_____かえす日
14/03/26 15:07:43.27 pegFqwFA.net
【いつ読んだ】
1999年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の小学校
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
学校にある二ノ宮金次郎像の薪の数が変わるとよくないことがあるという噂があり、小学生の主人公は毎朝数えていた。
ある日、数が変わっており様々な出来事がおこる。
【覚えているエピソード】
主人公はプリントを忘れて一人教室へ戻る
途中主人公が病熱でうなされる
足の欠けた椅子が出てくる
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー
裏表紙は学校の廊下が一点透視図法で描かれていた気がする
【その他覚えている何でも】
数々の怪現象は本当は人間の仕業だったというようなオチだった気がする
足を引きずっている用務員さんがいた
演劇を行うみたいな話があった
短編集ではない
よろしくお願いします
591:なまえ_____かえす日
14/03/27 19:09:15.62 Y64zOXTe.net
【いつ読んだ】
はっきりと思いだせませんが、20数年前だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
なぞなぞが力を持つファンタジー世界
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
なぞなぞの国を支配した敵を倒すために王子が冒険して、兄や妹を助け出しながら進んでいく、という話
【その他覚えている何でも】
なぞなぞの本。シリーズもので、全三巻でした
592:なまえ_____かえす日
14/03/27 22:24:06.29 2t7z2iRq.net
>>591
田淵秀明『なぞなぞ大冒険』シリーズはいかがでしょうか?
主人公が王子で、全3巻のようなので。
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
593:なまえ_____かえす日
14/03/27 22:56:21.18 O7sxXP6z.net
【いつ読んだ】85年ごろ、昭和の終わりごろ。
【物語の舞台となってる国・時代】外国、ヨーロッパ?
【翻訳ものですか?】多分そうだと思います
【あらすじ】
女の子がひとりで旅をする話。非ファンタジーだと思います。
お金も荷物もわずかで、食べるものや寝泊まりなどを工夫しながら旅を続ける。
旅の目的は覚えてません。母に会いに行く、だったかな?
【覚えているエピソード】燻製たまご?を作って食べる。
パンか何かを買おうとすると、店員に偽札だと疑われて警察を呼ぶと脅されてお金を置いて逃げる。
お金の単位や表現が細かくリアルだった記憶。
靴が壊れて、アシの葉っぱ?で靴を編む。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、A5くらい?(エルマーのぼうけんと似た判型だったかと)
挿し絵は少ない印象
【その他覚えている何でも】小学校低学年の時に友だちにもらった本です。
繰り返し読んだはずなのに、かなりおぼろげな記憶ですが、よろしくお願いします!
594:なまえ_____かえす日
14/03/27 23:27:17.43 7tzRWJ8k.net
>>593
エクトール・マロ「家なき娘」かな?
595:ですな
14/03/27 23:31:11.08 slatPmvy.net
エクトル・マロ「家なき少女」
アニメの「ペリーヌ物語」の原作ですな
596:なまえ_____かえす日
14/03/28 00:17:21.76 8qLmndQo.net
>>592
それです、間違いないです
早いお答えをいただきましてありがとうございました(御辞儀)
597:なまえ_____かえす日
14/03/28 05:13:45.29 hwVh7Pc6.net
【いつ読んだ】
12、3年前
【物語の舞台となってる国・時代】
昔話のような日本
【翻訳ものですか?】
違う
【あらすじ】
昔話調の怪談がいくつかある短編集
【覚えているエピソード】
母親が我が子らを可愛く思いすぎて切り傷から血を吸ったりして、
次々に食べてしまい鬼になる話。等
結構容赦のない話が多かった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー・挿絵も一話ごとにあったと思います。あまり厚くはないです
【その他覚えている何でも】
小学校の図書館の物語コーナーに置いてありました。当時からしても年季の入っている本でした。
上記の鬼になった後の顛末が書かれていた気がして気になっています。
どうぞよろしくお願いします。
598:なまえ_____かえす日
14/03/29 01:38:40.81 xwFVg9AN.net
どこかで読んだんですが忘れてしまったので
【いつ読んだ】
2000年になってから
【物語の舞台となっている国、時代】
現在の日本
【翻訳ものですか】
いいえ
【あらすじ】
親友の男子が転校して、その男子と同じ名前の女子が家に来て
昔集めていたモンスターが、描かれたカードの暗号を一緒に
解いて、親友との思い出がよみがえってくる。
【覚えているエピソード】
『時がわれらをへだててもいつかまためぐり会うその日をまて
勇気を胸に』という暗号。
【本の姿】
よく覚えていません
【その他おぼえている事なんでも】
カードの模様は天使だったような…
おねがいします。
599:なまえ_____かえす日
14/03/29 09:59:58.63 4u+T8cwY.net
>>594、595
それで間違いないです。
素早い回答ありがとうございました!
600:なまえ_____かえす日
14/03/29 16:52:01.99 R/CO9q+h.net
>>590
末吉暁子「ホラーゾーン小学校」でしょうか。
601:なまえ_____かえす日
14/03/29 20:23:03.96 6vrTaMGv.net
>>598
伊藤遊『ユウキ』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
602:なまえ_____かえす日
14/03/30 10:55:56.04 oKi0+cWB.net
【いつ読んだ】
10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
中世?ヨーロッパ?
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ】
美しいお姫様に何人もの男が言い寄るが、誰一人として行方が分からなくなり帰ってこない
【覚えているエピソード】
行方不明の男達はその姫の首飾りの宝石に姿を変えられてしまっている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーの文庫でした
岩波少年文庫…かも知れません
【その他おぼえている事何でも】
短編集でした
古い本なので絶版になっているかも知れません、図書館で借りて読みました
603:なまえ_____かえす日
14/03/30 11:54:34.00 ruf90ZOa.net
【いつ読んだ】
10年ほど前です
【物語の舞台となってる国・時代】
いろいろな短編集だったのでばらばらでした
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
短編がいくつかのってしました
【覚えているエピソード】
クマの子供が父親の働いているサーカスを見に行く話がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黄色いハードカバーでクマが傘をさしながら綱渡りをしている絵でした。
【その他覚えている何でも】
小学一年生向けに作られた本で六年生くらいまであったシリーズの一つです。他にも幾つかの短編が入っていた気がするのですが思い出せません…
604:なまえ_____かえす日
14/03/30 15:05:37.39 o/9xzs7M.net
>>602
ド・モーガンの「フィオリモンド姫の首かざり」では?
岩波から文庫が出てますよ。
605:なまえ_____かえす日
14/03/30 21:48:51.20 9A4ioVP4.net
【いつ読んだ】
2000年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
発売当時の日本がぶたいでした。
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ】
小学生の男の子が主人公です。
林で迷った主人公が悪い黒猫をやっつける話だったと思います。
【覚えているエピソード】
ネズミの一族が主人公えあ助けてくれたり、
一つ目のおばあさんや天狗がでてきます。
蛇にかえさせられた龍の鎖をといたりしてました。
たしか、悪役の黒猫はいろんな時代から集めた子供たちを
猫に変えて、ネズミを捕まえさせていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
剣を構えた男の子が表紙にかいてありました。
色は黒っぽかったです。
【その他覚えている何でも】
黒猫に捕まり、猫に替えられた女の子が実は
主人公の子供のころの母だった、というおちだったように思います。
606:なまえ_____かえす日
14/03/31 14:22:41.89 wD3rxfc6.net
>>605
富安陽子「かくれ山の冒険」ではないでしょうか。
607:なまえ_____かえす日
14/03/31 22:50:39.36 RcCZulFG.net
【いつ読んだ】
1970年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
基本、ほぼ同時代の日本ですが、最後の話だけ主人公が大人になった未来
【あらすじ】
小学生の男の子が主人公の物語仕立ての天文学や宇宙についての科学啓蒙書。
主人公が父親(?)とあれこれ会話したりしながら、月とか宇宙についての知識を得ていくという話だったと思います。
【覚えているエピソード】
具体的に覚えてるのはサブタイトルが「○○(主人公の名前)のゆめ」という最後の一話。
主人公が大人になった時代の夢を見る話で、その時代は普通に月旅行ができるようになっていて、
主人公も飛行機感覚でターミナルからロケットに乗って月旅行に出かける。
隣の座席に座った女性が「あなた、月に行くのは初めて?私はもう、何度も行ってるのよ」
みたいなことを話しかけてくる。
月での描写はほとんど覚えてませんが、日帰りで行ってすぐ戻ってきたんじゃなかったかと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は宇宙飛行士がかぶるヘルメットをかぶった子どもたちが月みたいな星の表面に立ったりその周囲の宇宙空間を遊泳している絵だったと思います。
絵のタッチはちょっと東君平に似てたかも。あと鼻が△で目は●だったような気がします。
【その他覚えている何でも】
主人公の名前は太郎とか一郎とかの平凡で単純な名前じゃなかったかと思います。
608:なまえ_____かえす日
14/03/31 23:22:22.35 cXdHhgrp.net
>>604
遅くなりましたがその本でした!
また読んでみます、ありがとうございました!
609:ですな
14/04/01 23:42:31.65 V/DTDSri.net
>>603
「どくしょのじかんによむ本 : 小学1年生」所収の
森山京「クマコフさん、もういちど」はいかがでしょう
610:なまえ_____かえす日
14/04/02 11:27:20.66 7hEUhZeF.net
>>609
それです!ありがとうございました!
611:なまえ_____かえす日
14/04/02 13:11:31.41 OgbMb9Yn.net
>>606
恐らくそれだと思います。
助かりました!
612:なまえ_____かえす日
14/04/02 13:34:45.44 +XVTHNUd.net
【いつ読んだ】 5年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本ではない、ヨーロッパとかアメリカとか?現代
【翻訳ものですか?】 そうです
【あらすじ】 主人公(男の子)がペットショップでイギーという名前の猫と出会い、イギーと異世界?魔法の世界?みたいな所へ行ってその世界とお母さんを助ける話
【覚えているエピソード】 主人公は左右で目の色が違う、茶色と緑だったと思う
イギーのいたペットショップのオーナー?が異世界ではドーベルマンの頭を持った人間の姿で主人公のお母さんを攫った?
主人公のお母さんが異世界の女王様?みたいな存在
主人公には姉と妹がいて、妹がお母さんの力を継いでいて異世界の女王になる…というオチだったと思います(姉は普通の人)
主人公の従兄弟が実は魔女でピラニアを飼っていた。たしかシンシアみたいな感じの名前でした。
その従兄弟が異世界から連れてきたドラゴンを元の世界に返してあげる話もありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーでした。挿絵はふんわりした感じの絵でした
【その他覚えている何でも】 全3冊だったと思います。
幽霊の犬?や木の精霊?やミノタウロス、下半身がアザラシ?アシカ?の女の子などが出てきました。
あと、イギーがトロールと戦う話もあったと思います。
613:なまえ_____かえす日
14/04/02 18:55:49.93 uGQ1obIn.net
【いつ読んだ】
今から十年は前のことです
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
女の子が人助け(文中ではお手伝いとされていた?)をしてお礼に飴をもらいます。
人助けをしてもらった飴にはどれも不思議な力があって、女の子は空を飛んだり透明人間になったりしていました。
【覚えているエピソード】
飴をなめている間だけ魔法のような効果が続きます。種類によって飴の大きさも数もまばらでした。出てきた飴はペロペロキャンディやいちごみるくキャンディ。お婆さんのお手伝いをした時には黒飴をもらっていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
よく覚えていませんが奇抜な形ではなかったはず。極端に大きくも小さくもなかったと思います。
【その他覚えている何でも】
覚えていないので印象ではなく特徴で。飴が登場するたびにその飴の挿絵が入っていました。 絵本かもしれないですが、挿絵という感じだったと思うので児童書と判断してこちらで伺うことにしました。
御心あたりのある方よろしくお願いします。
614:なまえ_____かえす日
14/04/03 14:59:10.63 +yIyhs8r.net
誰か知ってたら題名教えてください
有名な外国の作者で完全に子供向けなんだけど小学生向けにしては内容がアレなやつ
なんか冒頭で主人公と声を交わした若いメイドが、直後に黒スーツに両脇掴まれて服ひん剥かれて再登場(なぜかこのシーンに挿絵がはいる)
描写が良くわからんかったけど、スパイの主人公の巻き添えを喰って関係ないのにそのメイド死亡ってのがすげー印象的だった
つーか俺がこれ読んだ当時は一週間くらいこの場面をおかずにしてた
んで何だかんだあってその主人公が変な秘密組織に入ってその組織にいた女と仲良くなって
月面の都市にその女と侵入して暗殺任務を遂行しようとしたけど生還は絶望的に
そこで通信機で結婚の誓約を交わしたのち、女のいた部屋に敵が侵入して通信断絶
その前後で主人公も遅かれ早かれ死ぬみたいな描写がありつつのそのままエンド
615:なまえ_____かえす日
14/04/03 21:14:07.90 0cRW5vVt.net
>614
「超人部隊」 岩崎書店のSF世界の名作4
「超能力部隊」 SFこども図書館4、矢野徹抄訳
「ノヴァ爆発の恐怖」 あかね書房の少年少女世界推理文学全集19
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
SF板で頻出だったような気が。
616:なまえ_____かえす日
14/04/03 21:30:58.78 4d/W9w01.net
児童書板に「タイトル教えて」スレがあります
>>711がマルチで質問してたところでもありますが
617:なまえ_____かえす日
14/04/03 22:20:58.58 584Hr4iS.net
しむら、ここ児童書板
618:なまえ_____かえす日
14/04/04 00:21:22.03 hz2WSd8g.net
【いつ読んだ】 1970年代。ただ、祖母からもらった古い本なので刊行はもっと前だと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本です
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ】 ふたりの男の子が旅に出る。途中ひとりの男の子が何らかの理由で遅れる。もうひとりの男の子は
先に行こうとしますが、相方が追いついてくるのを待つことにする。
【覚えているエピソード】 主人公の名前は太郎、だったと思います。途中、玉乗りの玉に乗った男の子だか
女の子だかが出てきました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーでした。挿絵は安西犬丸さんみたいな素朴な絵でした。
【その他覚えている何でも】 浜田ひろすけの童話集だったと記憶していたのですが、タイトルを忘れているので確認できません。
ひょっとしたら、浜田ひろすけの童話でさえなかったのかもしれません。同じ本に、親孝行なネズミの話が入っていました。お母さんのために固くなった餅を
削ってあげたいのだけど、歯を研ぐのに適当なものがない。すると牛小屋の牛が、自分の角をつかえばよい、
と申し出る。そういう話でした。
情報が少なくて申し訳ありませんが、何かご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。