Outron Depotat INTRO
Outron Depot - 暇つぶし2ch500:
22/07/27 07:14:40.11 .net
お弁当の話を書きたいんだが、今日は早出なのに寝坊しまんた
いってくるー
良い一日を

501:紗摩
22/07/27 07:42:14.52 TODWNPrrp.net
寝坊はしてないが、寝不足でしかも眠くなる会議やらミーティングが連日続く
寝ないでくださいね!言われたから私が寝たことなんてある?と逆ギレしときますた
眠くても私は寝られないタイプw
自分で言うのもなんだが、変なとこで真面目

502:紗摩
22/07/27 20:21:23.95 enKvVUn8p.net
帰った
とにかく眠い
とりあえずシャワー

503:
22/07/27 21:09:53.13 .net
お疲れさまです
オレも帰っておるところです
今日はもうちょっと早く帰るつもりだったんですけどな
遅くなってしまった
もう娘は寝ちゃったらしい
オレもお腹空いた
蜂子もとりあえず仮眠でもとってくだしあ
やることあるだろうけどw

504:
22/07/28 06:09:58.59 .net
おはゆうござます
昨夜は力尽きて寝た、というか、
風呂に入ってたらいつものぐったり体調不良になって
ご飯食べずに脱力してそのまま寝てしまってまんた
いまは元気になったけど、困ったもんです
今日も暑くなりそうでしんどみ
がんばろう

505:紗摩
22/07/28 08:46:04.54 u4bywPQ9p.net
昨夜は10時くらいにはもう寝ちゃってた
すごくよく寝た
9時間寝た
快挙w
二日分くらい寝た感じ
今日は休みなので、それこそのんびり過ごす予定

506:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロラ Sp85-/N3d)
22/07/28 20:00:31 kQM7HeHxp.net
おかげさまで、今日一日中寝て過ごしまんた
また昼間も寝たw

友達との約束をすっかり失念して、、w
疲れてたんだねーと言われますた

507:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロラ Sp85-/N3d)
22/07/28 20:02:28 kQM7HeHxp.net
従姉妹から連絡が来て、親友が病気で亡くなったと
悲しむ従姉妹の話をきいて、私も亡くした親友のことを思い出して涙が出た~

もうこればかりは仕方ないことなんたけど
出会いもあれば別れもあるのが人生よな

508:
22/07/28 21:32:25.95 .net
ただいま帰りました
人の生き死にというのはコントロールできないものですよな
最初にオレが身近に知った死は
中学の同級生が海岸沿いの道をバイクで爆走して自爆して死んじゃったとき
高2の頃だったけど、
中学は1クラス�


509:オかなかったから、そのなかのひとりが亡くなったというのは かなりインパクトがあった それから何人も死に別れは経験してきたけども まあ年をとればとるほど、この経験は重なっていく 同年齢や年下のひとが亡くなっていくのは とくにしんどかったりする



510:
22/07/28 21:38:21.36 .net
他者の死を通じて自分の死を考えるのが人間という生き物だけど
でも、死を恐れるだけではダメですよな
死だけを基準にして生きてはいけない
ひとは必ず死ぬし、次の瞬間に死ぬかもしれない
死を必要以上に恐れないで済むような生き方ができればよいのですけどな
出会いは別れのためにあるし
別れは次の出会いを生むこともある
「これは大事にしよう」という関係は、生きている間はとことん大切にしたほうがいい

511:紗摩
22/07/28 21:43:13.57 kQM7HeHxp.net
別れだと考えたら、死も受け入れやすくはなる
男と女の別れもそうだし、例えば環境の変化で離れ離れになり会えなくなった友人だとか
付き合いの密度の濃い相手との別れは、どんな状態でも寂しいものだけど
想い出を残してくれていたり、気持ちを残してくれてたり
痛みを伴うけど、必ず何かは自分に残してくれたと思えば
ありがとうと思えるものだー

512:紗摩
22/07/28 21:45:16.93 kQM7HeHxp.net
悲しいとか寂しいとか、そんな気持ちを持てたり
涙が出てきてしまう自分ってのも結構好きだw
ちゃんと感情があるんだなと思えるw
生きてるってこういうこと

513: ◆WkjSJ4oz96hQ
22/07/29 00:28:32 .net
フランス語にアデューっていう別れの挨拶がありますよな
adieu
これは英語のbyeとは違って、二度と会えない別れ
永訣の際に交わす挨拶なんですよね

もともとはa Dieu
Dieuってのはデウスが語源だから神
神の身許に赴くひとへ向ける言葉

別れには2種類ある
また明日も会える、あるいは少なくとも、会おうと思えば会えないこともない別れ
もうひとつはもう二度と会えない別れ

でも実は、身近なひとや友人の死によってよくわかるのは
この2種類の別れって観念的なもので
そんなにくっきり区別できないってことです

明日会うつもりでいたのに、彼岸へ去ってしまう、
自分を置いたままにして
そういうことはよくある
生きている人間には、ときにその判別ができない

だからadieuは、いつも弔辞として読まれる
墓所で、墓穴に沈んでいく棺に対してこの言葉をかける

514: ◆WkjSJ4oz96hQ
22/07/29 00:31:38 .net
> 想い出を残してくれていたり、気持ちを残してくれてたり
> 痛みを伴うけど、必ず何かは自分に残してくれたと思えば
> ありがとうと思えるものだー

そうあるためにも、相手をよく見てよく聞いてよく知ろうとすることは大事なんだと思うんですよな
そしてよくわからないことが残ってしまうことも大事だ
さっきtwitterのTLに流れてきた言葉がある
なんの本かわからないけど引用で、こんなのだった

515: ◆WkjSJ4oz96hQ
22/07/29 00:34:05 .net
他者とわかりあうことはできません、
他者に何かを伝えきることはできません、という感覚は、
広く共有されているように思う。
わかりあうことができないからこそ面白い、とか、
他者は異質だからこそ創造的なものが生まれる、とかいう言説もあふれている。

その通りだ。その通り
全くもって、完璧に、同意する。
だがわたしはあえて言いたい。

それでもなお、わたしはなお、
あなたとは完全にわかりあえないということに絶望する。

516: ◆WkjSJ4oz96hQ
22/07/29 00:42:53 .net
>>486のような文章がまったく理解できない人間も世の中にはいるだろうけれどw

ごく親しい友人の死に際して思う悲しみのなかには
たぶんこの「あなたとは完全にわかりあえないかった絶望」というものも含まれていると思う

もしかしたら、オレたちだけは、
この世を統べる「完全にわかりあえない」ということわりを超えて、
オレたちだけは、オレたちだけはいつかわかりあえたかもしれないのに
そういう可能性が、不意打ちのようにやってきた死によって


517:絶たれたという口惜しさが まあ、たぶん含まれているんだろうと思います でもだからこそ、知ろうと粘り強く努めることは大事なんですよな 相手に自分には理解不能だったりついていけない部分があったとしても 寛容というか、それを楽しんで許せる程度の器量がないと 結局のところ、誰かに少しは知ってもらえたという喜びもないまま 望まれているようにも惜しまれているようにも思えないまま ひとりで死んでいくことになるでしょうなあ なかなか難しいことだ



518:
22/07/29 07:40:58.71 .net
おはよあついー
娘姫がママの作ったお弁当入れがないと探していて
結局、比較的マシな柄のオレのハンカチで包んで紙袋に入れて
学童にもたせました
最近のお弁当箱は保冷剤が内蔵されててすごいなーと思った
オレもいてきます

519:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ニククエ Sp85-/N3d)
22/07/29 12:08:56 Oz37KkhCpNIKU.net
今日は翡翠麺のレモンラーメン

520:!id:ignore
22/07/30 09:25:45.57 V7WCGgiq0.net
うぇーい
行ってクール

521:はじめまして名無しさん
22/07/30 18:32:07.53 c52/L/240.net
うぇーいでワッチョイ出ててなんかわろた

522:
22/07/30 21:11:59.20 .net
なんかしらんけどたまに外れますねん

523:
22/07/30 21:12:15.16 .net
というわけで、ただいまふろーる

524:
22/07/30 21:12:33.25 .net
フジロック、コーネリアスはちゃんと見たい

525:
22/07/31 01:14:06.05 .net
コーネリアス、素晴らしいステージだった
まあ、いろいろあったひとだけれど、
それはそれとしてあの魔術的で端正で暴力的ではかない音響芸術は
ちょっと無二のものだと思いまんた
嫁氏もべた褒めしていたから、
オレの思い入れの強すぎる偏った感想ということでもなかろう

526:
22/07/31 01:16:08.90 .net
Glenn Gould - French Overture BWV 831 Live Broadcast
URLリンク(youtu.be)

527:
22/07/31 09:18:14.70 .net
おはゆござます

528:
22/07/31 09:19:09.44 .net
トイレ掃除するー
玄関も掃除するー
お昼はピザ作るー

529:紗摩
22/07/31 09:40:48.96 ysmrQODKp.net
テンション下がって何もする気にならん
なんつーかもう、早くも夏バテなのか

530:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロラ Sp05-N9QO)
22/07/31 09:46:10 bCZ3cFj2p.net
なんだろか、ダメ元精神もいいんだけど
私になんでも振りすぎというか、、、それ私が黙って全て受けると思ってんの?ってくらい

いや、思ってないんだよね
わかってんだよね
どーしょもないわけよね?

でも、自分らの力不足を私にカバーさせるのが前提なら
ちょいと違うよね?って感じで、、、
やり直しをして貰えば今度はデータ間違えてくるし

なんかもう、目の前のことしか考えない人との仕事ってきっつい
もうカバーしきれない

531:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロラ Sp05-N9QO)
22/07/31 09:47:52 bCZ3cFj2p.net
こうすりゃええやんっていくら言っても、そうですよね
考えなきゃいけませんって口じゃ言うけど行動に移す気あるのか

その場をやり過ごせばいいと思ってんのか
今日、日曜だけどまたやり直し依頼したw
間に合わんよ、ちんたらやってたらって思う

532:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロラ Sp05-N9QO)
22/07/31 09:48:03 bCZ3cFj2p.net
と、愚痴w

533:
22/07/31 22:49:16.78 .net
部下が行動に移さないときにはいくつか理由が考えられて、
そのひとつに、いま現在のルーチンを変えたくないってのがある
流れてくる仕事をひとつひとつ手順を考えて、整えて、仕事にかかるのはくたびれる
(こういうの、オレは必ずしも同義であるとは思わないが、世の中ではよく「非効率」と言いたがる)
だから、仕事がルーチンとなるわけです
まあ、ルーチン化することは


534:悪いことじゃない でも、与えられる仕事そのものはどんどん変化していくわけです 取り扱う商材が変わったり、受容が増えたり減ったりする 納期がどんどん短くなったり長くなったり、 処理工程が増えたり減ったり、 量が増えたり減ったりする そのとき、これまでのルーチンが必ずしも 効率が良かったり精度が良かったりするとは限らない



535:
22/07/31 22:52:58.32 .net
でも、部下らはそれを知っていてルーチンを変えたがらない
それにはいくつか理由があると思う

まず、考えるのがめんどくさい

同僚間で根回しするのがめんどくさい

つぎに、上司にお伺いを立てるのがめんどくさい

これまで慣れていたルーチンを変えて、
新しいやり方に変え慣れるまでに必要な時間が憂鬱だ
(気を使う)
4は仕方がない
仕事ってのはそういうもんなんだから、上から降ってきたプロセスは遵守してもらうのが
ガバナンスってもんですからw

536:
22/07/31 22:56:04.66 .net
1は、めんどくさい人間がほとんどでも、
10人にひとりくらいはそういう机上演習がやたら好きな人間がいる
わりと口だけのように見える人間のなかに優秀な工程管理者がいたりするので侮れない
そういうひとの目星をつけておくことがいる
こういうのが「ブレーン」です
自分では決して動かないし力もないんだが
頭の中には完成されたイメージを持ってる人間がいることもあるので、
それを実務者と分けて自分のそばに置いておくのも大事なことですな

537:
22/07/31 23:03:59.84 .net
問題は2と3です
なにが「めんどくさい」のかって、
これは社内政治がめんどくさいってことですw
つまり、この種の業務の改良って
単純に合理性とか効率を極める動き意外に、必ず政治が絡むんですよね
つまり
> こうすりゃええやんっていくら言っても、そうですよね
> 考えなきゃいけませんって口じゃ言うけど行動に移す気あるのか
と言っているその部下が、なにかしら社内政治的に身動きできない状態になっているとか
どこかからプレッシャーをかけられていて、動こうにも動きにくいってこともあるわけです
なので、手っ取り早くそういう「金縛り」状態になってる現場を動かすときにいちばん手っ取り場合方法は
人事異動ってことになります
左遷だとか管理者のすげ替えのようなことって、
それはひとつは責任を取らせるって意味もあるんですが
もうひとつは、その事業部の政治的状況をドラスティックに変えて
「金縛り」を解くって意味があるのです
しかし、人事権を持ってるわけじゃなかろうから
この金縛り状態の原因を探って、それを除去しないといけない
これは簡単にああしたらいい、こうしたらいいって言えない問題ですよな
現場と状況、プレイヤーによって処方箋は違ってくる。
単純明快な最適解ってのは、ここでは書けないw
意外と、部下の能力だとかモチベとは別なところに原因があったりするもんですけどなあ
オレのこれまでの経験では

538:紗摩
22/07/31 23:23:13.48 WNoRzWQgp.net
私だってそのルーチンを変えたくはないんだけどもね
もう若くないなと、そんな時つくづく思う
何もかもが面倒に感じるw
疲れてるんかもしれない
私らの上にいる、あのCチームのあいつは
近頃私を避けている
そりゃそうだろうなー、私にガンガン詰められるのがわかってるから避けるんだw
机上の空論とまではいかないが、根拠のないデータを取るのが大好きみたいで
周囲からはもうネタにしかなっとらんw
まあ、私も曖昧な言い方にしかならんけど
ABCのチームに人事権を持つ人間はおらん

539:紗摩
22/07/31 23:26:32.11 WNoRzWQgp.net
そのかわり、ある程度はやり方を決める権限はあって
誰もが自分のやり方を失敗にはしたくなくて、無理を通し


540:てる感じがする が、その結果に責任を負おうともしてない感じ 責任感のある人が頭を抱えるような状態 ケツまくりたくなるw



541:
22/07/31 23:33:50.16 .net
これまでのルーチンに従っていれば、責任を誰がとるのかってことが
ある程度明確なわけです
なぜに社内政治が行われるかというと、そのひとつに
その責任を誰がとるかっていう「責任の所在」を絶えずブレさせる動きが
集団内に存在するからです
たとえば、責任を取らなければならない上司は、
その責任を誰かに、たとえば部下やらさらに上層部に取ってもらおう無意識に画策したりする
半壊してる組織だとその動きはますます大きくなって
責任とか権限のあり方そのものが動揺する

542:
22/07/31 23:41:49.30 .net
工程を見直して再編したり新しい手順を考案したりするときは
その責任やら権限をゆるがせられるチャンスなわけです
オーケーオーケー、やっていいぞ
だがうまくいかなければお前もいくらか責任をとってもらわんといかんぞー
みたいな政治のやり方をする人間がチーム内にいると
「責任を負おうともしてない感じ」になりやすい
誰か明確に責任を取る意志を持っている管理者、
口だけでなく、これまでの職務経歴を見ても、
確実にこの人はなにかあればオレたちのケツを拭いてくれるだろうっていう管理者がいると
やはり飛躍的に効率はあがりますよな
思い切ったこともできる
ブレーンタイプがその才能を生かせるのは、その種の上司に恵まれた時ですなw
そうでないときには、基本的に「あいつは口だけは達者なんだけどなあ」っていう
組織内での評価であったりしますよなw
オレはそういうタイプの人間を組織にうまく適合させて化けさせるのが好きなんだけども

543:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロラ Sp05-N9QO)
22/08/01 07:15:24 a1XjbM4Wp.net
本当にそれ

大好きな上司がまたそれだw
無意識に比較してしまってるんだろなーと今気がついたww

544:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロラ Sp05-N9QO)
22/08/01 07:17:58 a1XjbM4Wp.net
ていうか、常に比較されて評価されるのが会社だもんね
上からも、だけど下からも評価されるってことだなw

545:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロラ Sp05-N9QO)
22/08/01 07:18:44 a1XjbM4Wp.net
そこに気がつかない人は、上からの評価だけを気にして責任から逃れようとするのかもしれん

546:
22/08/01 07:53:07.33 .net
上とだけしか政治しない人間はちょうちん持ちか小うるさい蠅になりがちだし
下とだけしか政治しない人間は極端に仕事ができないよわよわ系か逆に振り切れてパワハラ系になりやすい
政治から距離を置いて超然としてると「使えない」認定されてしまう
全方位で政治を展開できる人間が、実はもっとも信任を得やすいんですよね
組織のなかではw
仕事に行ってきまする

547:
22/08/02 00:35:42.02 .net
塩豆まんじゅう食ったらねもくてねもくて

548:
22/08/02 00:36:08.58 .net
食べるんじゃなかったよ
おやすみなさいませりせり

549:
22/08/02 06:00:13.49 .net
おはよござます
朝からレモンゼリー作りまんた
うえーい

550:
22/08/02 06:06:12.41 .net
Billy Howerdel - Follower
URLリンク(www.youtube.com)

551:紗摩
22/08/02 08:03:44.48 a53lNwFqp.net
私は深夜にアホなことして遊んだので寝坊しまんた

552:紗摩
22/08/02 13:14:57.35 XA5Lc0kAp.net
外行って暑かったので空調服を借りて、涼しい~と思ったらめちゃ冷えて寒くなってきた

553:紗摩
22/08/02 17:23:46.46 RbrYvVdgp.net
ここのところ、不満たらたらでテンションも下がっていたけども
これをあなた方やらんと、どーしょもないよ?的にかなりきっつーいことを言い放ち
結局、自分らの決定が悪しき方向へ進んでいる現状を突きつけてみた
黙ってたらなんも変わらんからねえ
上に媚び�


554:ヨつらう人間だって、結果を出せなきゃただのゴミ 下から突かれて、上からの評価も落ちるだけ うまくひっくり返せそう



555:紗摩
22/08/02 17:29:32.36 RbrYvVdgp.net
波風立てたくない人間は多いが、今回私がした強い主張を白けた目で見る人もいたし
逆ギレしたやつもいたw
でも私だって別におままごとしてるわけじゃないし
仕事してるんだから
理不尽なことはやりたくないし、非効率なこともしたくない
さらに言えば不利益も被りたくない
何かを大きく変えるときってのは責任が伴うもんだけど
まあ、おそらく今後私はそこを求められる
が、構わん
とにかく、日頃から感じていた不満を一気に解消したいなぁ
半分脅しな感じで、回答を急かしておいたw

556:紗摩
22/08/02 22:09:51.05 AUH9N0Wlp.net
一応、上申するに当たって直接打診してみるのも私は構わなかったんだけども
筋は通した方がいいと思って、正式な手順を今回は踏んでみた
慌てた人間が何人か、、w
ちょっと面白い

557:紗摩
22/08/03 00:36:18.97 aXyOFtFEp.net
今日のランチは中華そば
夜ご飯は刺身、肉、野菜

558:
22/08/03 05:05:11.28 .net
昨夜は食事したらしんどくなって寝落ちしてしまってまんた
朝4時に起きちゃった
さすがに誰も彼も寝てる
あと30分したら娘姫が起きて
その30分後に嫁氏が起きます

559:
22/08/03 05:24:15.01 .net
それにしても蜂子は、
そういう男たちの社内政治の枠をひっくり返すのが得意そうな気がするw
5chでもそうだけど
オレはよく友人から「シニックはよくないぞ」と怒られるんだけれども
まあ、皮肉というのは(「つねに」ではないが)、
うまく使えば俯瞰してものを見る技術になりえますもんな
単純な怒りの表現は、周囲から「まーたあの人怒ってるよ、怒りんぼだな」とか
(好きじゃない矮小化した表現だけど)「またヒスがはじまった」とか
そう感じられて繰り返すたびにだんだん威力が小さくなっていく
でも皮肉がそこに混じってると急に突き刺さるようになるし
何度刺さっても痛いので反駁したくなるw
皮肉というのはメタ的な要素を必ず(明示的にも暗示的にも)含んでいるから
余計に相手に、自身を小さくみみっちく感じさせてしまう
だから、とくに男性に感情的な反論させたりもするんだが、
男というのはそうそう自分がみみっちく思われるのも耐えられんので
なんとかしようと重い腰をあげる
(まあ、腰をあげない人間もたまにいるが、
そういうのは単に鈍感でぐーたらか、煮ても焼いても食えない確信犯かw)

560:
22/08/03 05:24:28.44 .net
朝ごはん作りましょう

561:ひ-てん
22/08/03 05:58:59.05 7aXqDFBM0.net
はじめまして(`・ω・´)シャキーン

562:紗摩
22/08/03 08:12:08.73 ywigHdVsp.net
私が反発したい相手が思いの外慌てて動き始めたよ
と、いうよりも
下準備していたせいか、理解してはいたようで即動き始めた
一番の反発したい相手が、急に飲みに誘ってきたという
でも甘いw
そんな手に乗るかww おせーわ
と、思ったw
特に同意も否定もせず、ここには皮肉でお返事しといた
飛ばしてやる!と以前言ってた人の動きはとにかく早くてわろたw
そんな中、例の彼は
当たらず障らずな感じでうまいことサラッと立ち回っているように見えて
挙句、発熱したw
コロナったのかもしれん

563:紗摩
22/08/03 08:19:06.95 ywigHdVsp.net
正直もう、どっちに転んでも私は構わん
完全に白けてるw
フォローするのは例の彼達


564:だし、どーでもいいよな気がしてきて 本末転倒なやり方が通ると思ってるなら、間違ってるし 成果をあげたいなら押し付け合うのではなく、力を合わせていくことを考えないとあかんよなー なぜにリーマンの男は、つまらんマウント取り合うのかもわからん



565:
22/08/03 22:31:26.39 .net
日本酒飲んでいい感じでテレビ見たり本読んだりしてますた
今日は早く帰れてよかった

566:
22/08/03 22:35:19.38 .net
Einaudi: Golden Butterflies (Day 1)
URLリンク(youtu.be)

567:
22/08/03 22:41:42.75 .net
>>529
つまりどういうことかというと
これが前に書いた「金縛り」が解けた状態なわけです
みな、なにをすべきかということもわかっている
その準備すらしている
しかし、社内政治の微妙なバランスが崩さないように
自分からは足を踏み出さないでいる
蜂子はそのパワーバランスを崩すのがうまいわけです
どうしたらいいのか処方箋はわかってるのにいつまでも踏み出せないでいるおっさんたちというのは
基本的にはこの「金縛り」の状態にあります

568:
22/08/03 22:46:02.25 .net
そこで、その枠をぶっ壊してみると
歯車が急に動き出したりする
そこがおっさんたちの面白いところです
さらにひとつ指摘しておくと
金縛りの解き方にもいくつかパターンがあります
人事異動というのがもっともドラスティックなやり方で
これは組織の命令で動くので誰かからのマウントであるとはありません
(実際には、そうとわからない形でのマウントであることも多いけれども)
プレイヤーの無意識を操作して細かく行動させていって
ドミノ倒しのように全体を最適化させるパターンもあります
これは相当に人間関係やら能力やら性格やらを分析してる
ウィザードみたいなマインドハッカーでないと予期せぬ事態に陥ることもあります

569:
22/08/03 22:51:17.90 .net
「緊急事態」を生み出して外圧でチームを最適化させることもあります
これはオレがよくやるパターンです
かなり前から(プロジェクトの工程表なんかを考える時からひそかに)
問題が発生するように仕込みをしておいて
いざとなったらそれに対応するようにチームを鼓舞して私心を捨てさせるパターンです
これもコツがいります
アクシデントが拡大しないように状況をコントロールしないといけないので
マインドハックとは別の才能がいります

570:
22/08/03 22:56:05.84 .net
もっともわかりやすいのは、ぶっ壊すことですw
プレイヤーのマウント思考だとかプライドだとかを
いちどへし折ってしまうことです
これはけっこう荒業だけれども、大変効果的で即効性も高い
しかもコストがかからない(仕込みがいらない)
副作用としては、恨まれることが多いということですな
その後の社内政治を考えるとなかなか欠点も多いやり方なんだけれども
蜂子の場合は(こういうことを書くとオレのフェミ志向には反しているけれども)女性なので、
男のマウント合戦やら社内政治の枠とは距離をおけている
だからこそ、男たちもぶりぶり怒ったりしながらも
重い腰をあげたり、よいしょしようとしはじめたりするわけですw

571:
22/08/03 23:00:11.19 .net
ほかにもいろいろやり方はあるけど、
まあだいたいこんなもんです
あとはこれを適宜組み合わせたり、自分に合う形でアレンジメントして
うまくいかないチームを最適化するってことになります
蜂子はおっさんたちのこれは全くおもしろくないだろうけど、
オレなんかほんと大好物w
どうしようかなあ、どいつから手をつけようかなあってハンモックでぶらぶらしながら考えてると
ワクワクしてくるw

572:紗摩
22/08/04 00:32:37.74 XAJN5tC8p.net
飲みに誘ってきた人は、この私のある意味ケツをまくったようなやり方を知らないフリしてるんだ�


573:謔ヒ え?聞いてないです、じゃー飲んだときに聞かせてくださいとかすっとぼけてた だから、近いうち聞くと思いますよ と返しておいた 知らないじゃあんた、済まないと思うよ?てか 一番あんたが標的みたいなもんなんだから、と 人事はすでにあった 逆にそれをチャンスと捉えて、私の言動を利用しようとしてる人もいる 利用というか、尻馬に乗るというかw まあ、彼らのマウントごっこには私は無関係でいたいので 知ったこっちゃないけれど 関係する人たちの半数は、私に軽蔑されたくないはずだ もしかすると、今後彼らの間で責任のなすりつけ合いが行われるかもしれん



574:紗摩
22/08/04 00:36:19.85 XAJN5tC8p.net
ぶっ壊す
それなら、むしろ尻馬に乗ろうとする人たちにやらせたら良いね
私はちょいと焚き付けるくらいw
でも、その中には私より上の人もいるからね
一癖二癖あるかもしれん
あくまで私は、困ってます~と泣きつくテイを取ろうと思ってるw

575:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロラ Sp05-N9QO)
22/08/04 00:40:26 XAJN5tC8p.net
このやり方は、あの例の
私の大好きな上司に言わせると「女を使った」となるが

まあ、、タカヲとよしこが噂話してた通り
そういう風に見られるんかもしれんなw

でもさ、私はどうしたって男ではないし性別女なんだから
直接、男のプライドをへし折るなんて出来んよ
かなり遠回しにやらんと

5ちゃんとリアルの違いはそこ
その後の付き合いだってあるしねぇ
下手すりゃ、この先下にいた男が上に行くことだってあるんだしww

576: ◆WkjSJ4oz96hQ
22/08/04 01:22:11 .net
実のところ、男が弱いのは正論なんですよ
正論ってのに非常に弱い

正論を振りかざしてサマになるのは
基本的にマウント上位にいる人間です
邪論で現場がうまくまわってるときにはそれを上は黙認して
うまくいかなくなったら正論が上から降ってくる
あるあるですよね

だからこそ、ビジネス小説なんかだと、
下っ端なのに正論を使って上をねじ伏せていく系の話が盛り上がるわけです

現実にはそういうことはあんまりないから、
末端のほうはねじくれることもままあることです
正論を吐くべきシチュエーションでも
「そうはいってもそれって机上の空論でしょ、中二病なことを言ってるんじゃないよ
正論がリアルに通じるんだったら建前はいらんよ」とか言い出すひともいる
これもあるあるなのですよねw

577: ◆WkjSJ4oz96hQ
22/08/04 01:29:45 .net
しかし、正論というのは正論であるので論駁できない強さがあるのは事実なのです
上は、邪論を黙認できても正当化はできない
しかし正論は正当化するしかない
上とつながりながら現場で行使される正論に、おっさんたちは弱いんですよね

たぶん、「私の大好きな上司に言わせると「女を使った」となるが」ってくだりは
単に、その現場で一方公へ向けて(つまり前線にいる人らに向けて)女を使ったというよりも
上にも下にも水平方向へも、全方位で正論を展開して
(上も下も正論を認めないわけにはいけない)シチュエーションづくり=根回しを
蜂子が行っているってことじゃないでしょうかな

実際のところ、それが比較的楽にできるのは
女性だったりするんですよね、現実では
男が同じことするにはテクニックがいる
へたすると衝突が起きてしまう

578: ◆WkjSJ4oz96hQ
22/08/04 01:43:01 .net
蜂子は男たちのマウントしてる場とは少し離れた所から指摘を入れてる
男たちもその蜂子のスタンスがわかってる
ここがポイントです

小学校の職員会議のとき、なにか問題が起こって紛糾してるところに
隅っこに座ってた花壇担当の用務のおばさんが
正論の改善案をちょこっと言ったりするようなもんですw

みんなわかってるけどお互いけん制しあってて言えなかった改善案が
ふっと何気なく花壇担当のおばさんから出てくると
先生達


579:は心が折られた気がするが、すっきりもする そこから改善に向かって走り出すが、 用務員のおばさんとも、問題とその解決とも ぜんぜん関係ない先生同士のマウント合戦がまた起こったりもする それはもう解決案が走り出してるので放置していいような合戦だったりする そして実は、その花壇のおばさんは教頭あたりとつながっていて 教頭と話し合って決めたタイミングと表現で、解決案を提示していたとかねw



580:
22/08/04 01:52:59.38 .net
しかし、実際のところ、こういう男の作るシステムから疎外されて
そしてなお、男の作ったシステムの維持に使われる女性性ってのが
こういうときに如実に出てしまうんですよな
そのたとえ話でいえば、教頭が自分でマウント合戦して押さえつければいいところを
別な形でほかの教員たちを従わせようとしているわけです
正論すらも、そういう使われ方をする
だから、こういうシステムは抜本的にかたちを変える必要があるんですよな
いつもオレはそう思うんだけども

581:
22/08/04 01:56:45.97 .net
うちの会社はまだ女性総合職の絶対数が少なくて
この種の疎外とか、男が女性性を巧みに利用して状況を作ろうとするってのは
まあうちですらないこともないです
外国籍の社員もいて、彼らも部署によってはこういう扱いをされてしまうことがある
なんていうか、もうちょっとフェアにできんのかと思うこともありますねえ
組織設計の問題だけではないですしね
むしろ日本型企業の風土というか文化の問題
いや、企業とか組織に限らんかもしれんけども

582:紗摩
22/08/04 02:28:36.77 XAJN5tC8p.net
実際には、男性のマウント合戦に挟まれて呆れつつ気を遣い、やってたりすることも多いんだけどね
双方に個別で、なんで仲良くできないの?
やりにくいったらありゃしない!と文句を言いながらw

583:紗摩
22/08/04 02:29:40.39 XAJN5tC8p.net
女の先輩にそんな愚痴を話すと、リーマンあるあるだからねー
とのことw
まあ、仕方ない部分もあるんだろうね

584:紗摩
22/08/04 02:31:07.69 XAJN5tC8p.net
あとは、私が自分のモチベーションをどうしてあげていくか
が、課題
恋愛と同じで性格的に、一旦白けた気持ちを持つと
それをまた持ち直すには時間がかかるw

585:紗摩
22/08/04 02:32:00.61 XAJN5tC8p.net
さて、寝よう
明日は大雨らしい

586:
22/08/04 07:35:47.58 .net
おはゆうござます
寝坊しちった
いま雨あがってるからいそいで出かけます
いてきます

587:紗摩
22/08/04 12:50:14.15 vHOskm8sp.net
今日は中華
豚の角煮定食

588:
22/08/04 21:06:25.42 .net
ただんま
今日のお昼は無印のトラ柄どら焼きですた

589:
22/08/04 21:06:32.77 .net
The Sonics - Psycho a Go-Go
URLリンク(youtu.be)

590:
22/08/05 00:01:28.73 .net
サステナブルファイナンス有識者会議第二次報告書 - 金融庁
URLリンク(www.fsa.go.jp)
令和3年度:分散型金融システムのトラストチェーンにおける技術リスクに関する研究 - 金融庁
URLリンク(www.fsa.go.jp)

591:
22/08/05 00:45:15.34 .net
ねーる
おすみなさい

592:
22/08/05 06:39:15.63 .net
おはゆうござます
1時間前に起きてご飯とお弁当作りまんた
大豆コロッケ揚げまんた
今日は山田の中のひと、広橋涼さんのお誕生日だそうでした
山田かわいい山田かわいい山田かわいい
Working!! OP 2
URLリンク(youtu.be)

593:紗摩
22/08/05 12:56:59.07 dl6er8+mp.net
夏休みは本当に大変だったのを思い出すなぁ~
今思えば本当よくやってたと


594:思うw



595:紗摩
22/08/05 12:57:50.11 dl6er8+mp.net
まあ、その頃は今より体力もあったろうし気力もw
今やれ言われたらもうやりたくないな

596:
22/08/06 21:44:15.24 .net
むかしは、まだ行政の支えも少ないなかで子育てしないといけませんでしたしな
うちは二馬力でもなかなかたいへんなのに
蜂子ひとりで、あの頃に子育てってのは、
しんどかったろうなあ

597:
22/08/06 22:47:27.90 .net
Third Ear Band 'Second Piece' ILEA TV October 1972
URLリンク(youtu.be)

598: ◆WkjSJ4oz96hQ
22/08/07 06:01:02 .net
おはようござまんた
布団のなかでアニメ見てます
「それでも歩は寄せてくる」

娘も起きまんた
子どもって休みになるとちょっと早く起きるの、なんでだろう

599:はじめまして名無しさん
22/08/07 06:15:15.61 +1urSzp80.net
いい事があるかも!っていうワクワク感なのかな
遠足の前夜みたいな

600:紗摩
22/08/07 09:47:08.33 Y6TmVfe9p.net
おはようございます
目覚めました
が、まだベッドの中ですw
疲れて眠ると翌日、身体が痛い

601:
22/08/08 00:12:43.52 .net
今日は充実した一日になりましたかな
オレは買い物にでかけてけっこう疲れました
ある意味、仕事よりも疲れたw
ということで、今日は早寝でござます
おすみなさい

602:紗摩
22/08/08 01:30:55.93 Ja8TFnohp.net
もう寝たんか!まあ、明日は仕事だもんね
私は休みだけどw
嬉しい

603:
22/08/08 06:17:59.98 .net
おはようござます
娘とプランターに水やりしてました
これからお弁当をつめます
昨夜はいちゃこらして寝まんたので
結局おそくなりまんた
ねもいでござる
お休みいいねえ、うらやましす

604: ◆WkjSJ4oz96hQ
22/08/08 20:44:21 .net
ただんま

今日はさすがに月曜だけあって
5chも静かみたいでよかった!
とりあえずハイボール飲んでお風呂ーる

Busman's Holiday Featuring Roy Haynes
URLリンク(youtu.be)

605:紗摩
22/08/08 23:31:13.71 Ja8TFnohp.net
たでーま
あんまり美味しい話にはならんかったなー

606:
22/08/09 00:23:38.05 .net
それはお疲れさまでした
せっかく休日を使ったのに、美味しい話にならないというのは
ちょっと残念感強めになりますよなw
まあ、お風呂でも入ってのんびりしてくらさいませり。

607:紗摩
22/08/09 00:27:28.74 gpBktW1op.net
どっと疲れたけど、まあ仕方ない
根回しの一つとして考えるしかなさそう
やはり、情報が停滞してるんだなぁと

608:紗摩
22/08/09 00:28:28.68 gpBktW1op.net
停滞する原因として、無駄なプライドやマウントがある
どうしても拭い去れないものなのかw

609:
22/08/09 01:15:43.02 .net
なんていうかなあ、
人間って組織人である前に人間ですからなw
人間(とくに男性)の本性というのは、序列やヒエラルキーに関わることに
合理性はそっちのけで飛びついてしまうところです
でも、その序列争いからはじかれても、
やはり合理性や論理を犠牲にした自己正当化に閉じこもる
コミュニケーションを絶ってぶつくさ言うだけで動かなくなる
「俺は悪くない周りが悪い俺は悪くない周りが悪い俺は悪くない周りが悪い俺は悪くない周りが悪い」ってw
ですから、まあ多少の合理性を犠牲にしてでも
ある程度の政治やらマウントの取り合いってのは必要なんですよな
自己正当化の殻に閉じこもるよりはマシなので
そう思ってやるほかありませぬ

610:
22/08/09 01:16:06.29 .net
というわけでねるねるねるねー
おすみなさいませり

611:
22/08/09 05:47:46.88 .net
おはようござんす
今日はお弁当はいらない日なんだけど、サンドイッチ作ったでござんす
そろそろ全員起きてくるでござんす
ねもい

612:
22/08/09 05:49:40.89 .net
Pizzicato Five, Tokyo's Cooles


613:t Combo - Sweet Soul Revue https://youtu.be/UmlotY3SvQ8



614:紗摩
22/08/09 08:28:42.36 /0ykVjMjp.net
でもこれでよく見えてきたよ
誰が動く人で誰が動かない人なのか
これはしかたないけど、自分のできる範囲しかしようとしない
特に外部交渉は避けて通りたいのが皆さんの本音
リスク回避が最優先なんだなぁと
私のこうすりゃいいじゃん、は
彼らにとって簡単じゃないことなんだろうなぁと感じた
色んな案を出してはいたが、結局それも責任転嫁でしかなくて、がっかり感
悪口を逆に聞かされ終わった
途中から一人参加したが、2ヶ月ぶりに見たらすんごい痩せててわろたw
彼はその外部交渉と、上が変わったことのストレスで大変だったと言っていた
上司の器一つで働きやすさも変わるよなー

615:紗摩
22/08/09 12:02:42.64 4BYKTOqAp.net
最近、昭和の
子供の頃耳にしたことあるなぁ程度の曲がなかなか面白いことに気がついたw

616:紗摩
22/08/09 12:02:58.59 4BYKTOqAp.net
そして、今日は珍しく味噌ラーメン

617:紗摩
22/08/09 12:05:28.38 4BYKTOqAp.net
考えてみたら、私は他業種の営業出身なので
だからこそ色々、不満が出てきたのだろうと思う
おまいら何がしたいねん!となってしまう

618:紗摩
22/08/09 12:07:30.85 4BYKTOqAp.net
なんの変哲もない、映えない見た目の味噌ラーメンなので写真はいいやw

619:
22/08/10 06:06:47.38 .net
おはよござんす
昨日はだいぶ飲んで帰って頭ぼんやりでござんす
二日酔いにはならないほうだけど
朝ごはんはサラダと桃だけにするでござんす
ふぃー

620:
22/08/10 07:42:36.33 .net
また座ってるだけでぎっくり腰になりまんた
病院行きます
朝っぱらからふぃーとか書いたから罰が当たった
つらい

621:
22/08/11 06:54:22.93 .net
おはようござます
昨夜はいつもより1時間遅く寝て
今朝は1時間遅く起きまんた
ある意味正確
むかしは、どんなに遅く寝ても決まった時間に目が覚めてたんだけれども
最近は、早く寝たら早く目が覚め、遅く寝たら遅く目が覚めるように
身体の仕様が変わってきた気がする
むかしのほうが無理がきいたなあとか思います
なにもしてないのに急に腰は砕けるし、老いてしもうた

622:紗摩
22/08/11 10:55:19.13 6D9f/0kNp.net
私はこんな時間まで寝てましたw
結構、酔っていたのかも~

623:紗摩
22/08/11 12:00:24.74 Mpmxr4ctp.net
言ったっけ
下の名前で呼ばれた
一度だけw
初めてでちょっとキュンしたわけだがw

624:紗摩
22/08/11 12:16:51.84 7AqkP/GQp.net
腰にはコルセットは必須
やっちゃった時には安静に尽きる
しかし今年の夏の暑さは異常、、、って毎年言ってる気がするけども
年々暑さが厳しくなっていくなぁ
どうなっちゃうんだろ

625:紗摩
22/08/11 12:17:38.26 7AqkP/GQp.net
いちいちID変わるのもなぜなのかw
まあええけども

626:
22/08/11 16:20:54.31 .net
今日はさすがにお盆休みに突入しただけあって5chも静かな感じですおなあ
いいことだ
オレはきなこマフィンとか焼いてまんた
明日から旅行に行くんだけど
おもいっきり元台風がぶつかってくるスタイルで
うんこすぎるとか思ってます
少なくとも海には行けそうにないおねるりっちー

627:
22/08/11 16:24:44.56 .net
>>585
一度だけってのが憎い
憎たらしい
オレと同じところが多いっぽい方ですが
そこがなんか違う
嫉妬を禁じ得ない
オレはそういうときはくどい
っていうか、そうでないときもくどい
天丼に天丼を重ねて連�


628:トするスタイルなので だいたい苦笑される なんとなく演歌スタイル



629:紗摩
22/08/11 16:46:43.25 aUfRqCKrp.net
出来るだけ自然に流そうと、当たり前のようにしていたが
さん付けなくていいですよ、くらい言えばよかったかもと思ったりw
まあでもさすがにそれは人の目もあるし、イマイチかな
定期的にとは言っても、同じメンバー同じペースだと飽きも来るので
久しぶり~と言えるくらいの間隔はあったほうがいい

630:紗摩
22/08/11 16:47:25.33 aUfRqCKrp.net
実際、いつものメンバーとの飲みはもう飽きとる
ネタもない
&仕事が近しいと、意見も割れるw

631:紗摩
22/08/11 16:50:19.26 LvtLSC3Ep.net
>>588
台風来てるんかー
確かに昨日からやたら風が強いもんね
そう降らなきゃいいけども

632:
22/08/12 00:50:43.59 .net
>>590
まあ、その方がオレと同じようなタイプであるなら
あまりに近くに寄っていると、
そこそこ意識して間隔を摂っておいた方がいいような気もします
「自分は知らない間にコントロールされてるんじゃないか」っていう邪推も
もしかしたら生まれてくることもあるかもしれませんしね
「知らない間に」ってところが味噌ですが
つまり、「自分が彼によってコントロールされてる範囲を自分自身が理解できている」ではなくて
「いったいどこからどこまでコントロールされてるかわからない状況」ってのは
これはこれで気持ちが悪かったりする
たとえばこの界隈でも、オレを生理的に嫌悪するひとたちがいるとしたら
そのへんを(彼ら自身がそう表現することはないが)勘づいてるというか
疑心暗鬼になってるひとたちなんだろうなと思うことはあります
実際には、そんなにコントロールしているってわけではないんですけどな
オレはそうだし、たぶんその方もそうだろうw
傾斜のついた流路があるのが見えてて、そこを流れていくひとらが見えていて
先がどうなってるのかがわかってるってことです
昨夜書いた「函数としての人間」の喩えで表現されること
もっとわかりやすく言えば、流しそうめんみたいなものです

633:
22/08/12 00:51:26.53 .net
明日からしばらく留守にします
なにかあればDMください
おやすみなさいませり

634:紗摩
22/08/12 01:18:11.79 kMyU6Mgxp.net
多分、その上司もアネモネも素直というか、はっきり言っちゃうタイプなんじゃないかなw
本当なら、コントロールしようとする人間ってのはそれを隠すわけだし
絶対種を明かさない
本人を前にしてなんて尚更w
誰でも、この人はこうしたらどうするんだろう?という目で見てたりするもので
また、常に私らが言ってる損得勘定、当たり外れも含めて人を見てたりするのは
特に仕事となれば、立場が上に行けば行くほどそういう物の見方は身についてしまうと思うの
私は、信頼の置ける人にならコントロールされてもいいと思うし、むしろそれに応えたいと思ったりもする
それが相手にとって、私の存在価値なんだったらそれでいいし
逆に、それに甘んじることによって自分にもメリットがあるなら、全然いいw

635:紗摩
22/08/12 01:30:06.91 kMyU6Mgxp.net
仕事上、男女差はないという建前はあるし
同士という観点から言っても男女差は無い方がやりやすいとは思う
でも、だからといって私は全くそれがないのもつまらないと思ってる
私は女なんだから女を出すし、男は男を出したっていい
それがあくまで自然な姿だし、ありようだw
どこまでが許容されてどこからがセクハラになるのか
その見極めすらできない奴は、仕事もできないだろうし
他者とのやり取りの中で匙加減すらわからない人でしょう
普段は男女差を感じなくても、何かの表紙にドキッとすることはあった方が楽しい
切り替え、線引きといったものも、合致


636:する相手とは楽しくやれると思うんだ とはいっても、一緒に戦う同士と恋愛する相手と同じものを求める人はあまりおらんけどねw 私自身は甘やかされてのんびりできる環境にいたいとは思ってる もう年齢も年齢だし、女なので できたら一線を退きたいw



637:紗摩
22/08/12 01:35:14.30 kMyU6Mgxp.net
ただ、近すぎると
相手の嫌な部分も目にすることになるし、がっかりする事も出てくるんじゃないかという怖さがある
だから、あまり近すぎない関係がよいと思うんだよ
自分が膨らませた尊敬の念や、憧れを失くしたくないw
つまり、興味を失ってしまう事が怖い
嫌いになりたくない
こういうことって多々あるから、私がずっと好きって言ってられるような状況をキープしていたいって感じw

638:
22/08/12 06:43:55.35 .net
> 多分、その上司もアネモネも素直というか、はっきり言っちゃうタイプなんじゃないかなw
> 本当なら、コントロールしようとする人間ってのはそれを隠すわけだし
> 絶対種を明かさない
> 本人を前にしてなんて尚更w
もちろん明かすべきではないときもあるんだけれども、
実際には「明かさないといけないとき」の方が多いんですよな
おぼえているかどうかわからないが、
ここでも某氏に「種明かし」を勧めたことがある
オレが改めてあのときに感じたのは
単純に「種明かし」するだけではダメで、それにも演出が必要だということだったけれどもw
なにがどういうわけで起こったかを語れば「種明かし(もしくは分析)」になるし
これからなにが起こるかを語れば「予言」になる
こういう「種明かし」や「予言」というものは
権力や権威の源泉なんですよな
もし、種明かしもなく予言もないコントロールがあるなら
それは天体の運行を統御している重力やら、
共有結合やらイオン結合のような元素と元素の結びつきを示す力、
つまりただの「自然」であって、特定の人間の権威には結びつかない
誰かの画策が見えない背後にあったとしてもです
リンゴが地上に落ちるからといって、万有引力が誰かに権威を与えることはないですからなw
リンゴが地上に落ちる理由を説明でき、
永劫の未来まで例外なく必ずリンゴが落ちると「予言」したから
ニュートンは権威を得た

639:
22/08/12 06:45:50.17 .net
理由を語ること、予言ができること
これは社会や組織で権威を得るものすごく重要なスキルです
しかも「種明かし」だけやっててもダメです
後出しじゃんけんに見えますからなw
「予言」だけでもダメです
ただの占い師になってしまう
適宜「予言」も交えながら、自分の周囲に起こる人間のふるまいを
過去から未来までその理由までも語ることができること
さらに、その知識(厳密に言えば知ではないが、蓋然性の高い経験知として)を
共有することで党派を為すこと
その党派が社会や組織のなかで要所に位置すること
これがいわゆる政治的権力の要諦、オレなりのひとつの定義です

640:
22/08/12 06:52:02.16 .net
権威や権力の獲得なしに、なにかやりたくなることもたまにある
慈善のような行いです
でも、社会や組織のなかではそういう欲求が沸き起こることは
総体として少ない
慈善は社会や組織のゆがみや行き過ぎを是正するために存在していて
それそのものを動かす力ではないからです
前にこれも蜂子にはさんざん言うてきたけれども、
「秘密を共有することによって敵味方を分ける」という権力の形成の仕方ともかかわりがある
こういう権力にかかわる原理のひとつが「秘密」なのですよな
AさんとBさんが、Cさんにかかわる秘密を共有したがるのは
Cに対してAとBが優位に立ちたいからだ
実際に、それが「秘密」である限りは優位に立てる
(公開されてしまえば、多くの場合で優位性がかなり消失してしまう)
「種明かし」と「予言」も、この「秘密」と似たようなものではあるが
それなりに特殊なスキルによってこそ可能なことなので
「秘密」よりも、より権威や権力を構成しう


641:るのです その理由は、 近代社会以降、「種明かし」と「予言」はそれなりの科学性や論理性、専門性によって支えられているからです 秘密は公開できず、つまり陰謀に属するもので オレが語ってるような「種明かし」と「予言」とは別なものです でも似てはいる



642:
22/08/12 06:55:35.19 .net
オレがこれまで誰かのそうであったように
オレの後背を守るための後継者をそろそろ育てないといけません
この後継者は、オレの持ってるような分析のスキルをしっかり習得してないといけないのですよな
さてそのときに何を考えるかというと…
いくら「種明かし」をしてみせたところで、
同じことができる人間ばかりだというわけでもないという事実はしっかり認識しないといけない
わからない人間には決してわからないし理解も応用もできない
センスというかライトスタッフ(資質)も必要なのですよな
> 私は、信頼の置ける人にならコントロールされてもいいと思うし、むしろそれに応えたいと思ったりもする
これも「ライトスタッフ」の要件なんですよな
情況をコントロールする以上、自分もまた上位者にコントロールされてることは
大いにありうる
コントロールされるし、コントロールすることを是認できるかってのは
とても大事な分かれ目であるような気がします
つまり、蜂子のその上司は
彼が意識しているかしていないかはわからないが
つねにその「ライトスタッフ」を持ってるひと(部下)を探している
理解でき行使できるか、少なくとも許容できるかを問いかけているんじゃないでしょうかなあ
オレもこれは、かなり意識的によくやる
正直だとか素直だとか、たぶんそういうものじゃない気がするw

643:
22/08/12 06:57:49.59 .net
まあ、こう書いたこともすべて「種明かし」(メタ的種明かし)なんだけれども
たぶん蜂子や鴉氏くらいにしかここでは通じないと思います
いままでいくら「種明かし」をし「予言」をしても
同じことができるひとが出てくる気配が一切なかった
ということは、つまりそういうことです
オレが思ってるよりはるかに能力者はここでは少ない
「5chは魔窟」みたいなことを言うひともいるが
決してそんなことはない
ほんまもんの魔窟はもっと別なところに存在していますな
ほかにも、たとえば>>597についていろいろ書きたいこともあるけど
嫁氏も出かける準備ができたようなので(予定通りの時間だ)
今日はここまで
なにかあったらDMかメールでおなしゃす
行ってまいります

644:紗摩
22/08/13 00:09:59.01 gkP5jCmBp.net
のがみの高級生食パンってのを食べてみたが、わからんw
食パンは食パンだな

645:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロル Spf1-Q3S5)
[ここ壊れてます] .net
台風は、瞬間的に大雨が来たくらいでそうでもなかった感じ

646:
22/08/15 22:21:41.42 .net
ただんま!
関東はそんなに酷くなかったみたいですよね
オレの旅行先はもう土砂降りで、とくに2日目はほぼ終日
普通の強い雨か土砂降りの雨かで
だいたい風呂入って本読んでなんか食って風呂入って本読んでを繰り返してましたw
楽しかったけども

647:
22/08/15 22:22:48.21 .net
こちらでもとくにめんどくさいことは起こらなかったようで
(ですよね?)
まあ平和でよろしいことでした
オレは明日までおやすみ
のんびりしまする

648:紗摩
22/08/15 22:46:52.91 +tuGJBijp.net
特になんも起きてない
まあ、いつもの通り平和だったよー
おかえり
羽を伸ばせたようでよきよき

649:
22/08/16 09:05:29.70 .net
おはゆうござます
今日が超暑くなりそうですけども、蜂子はもしかしてお仕事だろうか
熱中症には気をつけてください
オレは午前中だけ買い物に出かけて(冷蔵庫の中は生鮮品がほとんどなくなってる)
あとは家でごろごろしてますw

650:紗摩
22/08/16 19:02:38.43 u2dw46vyp.net
最近、どうもめまいがするんよね
若干の吐き気とか
貧血なのか、なんなのか

651:紗摩
22/08/16 23:44:17.08 ZjQqYcnGp.net
最近、セブンイレブンの店員の外人率がめ


652:ちゃ高くないか? そして態度も悪い



653:紗摩
22/08/16 23:44:51.43 ZjQqYcnGp.net
ファミリーマートの方が色々いいよなー
と、思う今日この頃

654:
22/08/18 01:22:06.52 .net
セブンイレブンは、外国人確保のために、
たしか生活補助するための法人を作ったりしてますもんな
そこは他よりセブンが手厚い
日本人はだんだんコンビニのバイトをやりたがらなくなってるし
これからキャッシュレス化やらDXやらが進むと
感情労働できない/しない外国人労働者による最低限のサービスでもよくなってくる
そういうのを見据えて先手をうってるんだと思います
まあ、接客の方面からのCSは、これからはある程度切り捨てていくってことかもしれませんねえ

655:
22/08/18 01:22:34.79 .net
オレも今日はやたらくたびれまんた
ねます
おすみなさい

656:紗摩
22/08/18 12:18:26.44 ZEADpQavp.net
最低限の礼儀と日本語くらい知ってろよと思う
タバコ買うのに、銘柄じゃわかんないだろうと番号を言ってるのに
全然違う方向見てて
5回も162!とか言わされたし、指まで刺してあげてんのに
本当馬鹿なの?と思った
嫌味言いたくなって堪えたからなー

657:紗摩
22/08/18 12:20:06.74 ZEADpQavp.net
で、タバコ2個買って
お金を入れようとしたら、袋は?
タバコ2個に袋はいらんし、そもそも袋は?ってその聞き方よw
私、あんたの友達じゃねえからーと

658:紗摩
22/08/18 12:31:55.61 ma+8lo5hp.net
で、今日は豆乳冷やし坦々麺
ナッツ類がごろごろ入っとる

659:
22/08/19 01:27:37.73 .net
おお、なるほど
オレの思った通りのランチでしたな
おいしそうだと思いまんた
おやすみなさいませり

660:
22/08/19 01:32:05.10 .net
セブンは、技能実習生として外国人を大量採用したいと考えておるらしくて
厚労省に働きかけしてるんじゃなかったでしたかねえ
難色示してるみたいだけど
ニュースになってるかどうか知らんですが
まあ、技能実習生としての取り扱いになれば
日本語研修なんかにも、国からの補助金入れてできるでしょうけど
いまはまだ「現場で覚えろ」みたいな精神論でやらせてそうですよなw
日本企業の悪い癖が出ている

661:紗摩
22/08/19 23:11:10.73 5cEIOx3hp.net
機種変したけど、なんかダメだなー色々と
なぜなんだろう、不思議

662:紗摩
22/08/19 23:14:07.49 5cEIOx3hp.net
前回機種変してからまだ2年も経ってなかったっぽい
変えても、なんか色々不具合があるし
家のWi-Fiにも繋がらん
アップルIDも正しいのに読み込まない
ショートメールが届かない
なんかで、店員も首を傾げてる始末
また来てください言われたので時間見つけて行ってくるけども

663:
22/08/19 23:56:55.46 .net
アカウントそのものに、なんらかのロックがかかってるような気がしますよな

664:!id:ignore
22/08/19 23:58:18.98 uYQJVtTK0.net
時間をかけてでもちゃんとキャリアに調べてもらったほうがよさげな気がする

665:
22/08/19 23:59:31.77 .net
オレも急にさっきから専ブラの調子が悪いでござる
ふえぇ

666:紗摩
22/08/26 12:10:52.12 yepJPCGUp.net
本日は鰤カマ定食

667:紗摩
22/08/26 12:11:44.63 yepJPCGUp.net
お勧めされたので、じゃあそれでっと頼んだはいいが
時価って書いてある
大丈夫かww

668:
22/08/27 09:38:40.70 .net
おはよござます
ぶりかま定食、結局いくらだったんだろう

669:
22/08/27 09:50:41.03 .net
今日は暗室借りて写真現像の日
娘にも自分の撮った写真の分はちょっとだけ手伝ってもらいます
すこしくさいかもだけど
(前よりは


670:現像液や定着液のにおいはマイルドになってきたらしい) 相当ひさしぶりだから、うまくいくかわからぬ わからぬ…



671:紗摩
22/08/27 13:56:23.86 4ItBV71Bp.net
>>626
すんごい大きいブリカマだったので、ビクビクしたが
なんのことはない
1200円だった
時価とか書かないでほしいw
1000~2000円とか目安くらい表示しといてほしいと思った

672:紗摩
22/08/27 13:57:10.32 4ItBV71Bp.net
>>627
夏休みの自由研究みたいでええね

673:
22/08/28 11:40:08.42 .net
そうそう、めっちゃ楽しそうでした
フィルムカメラって、
デジカメとかスマホと違って自分が撮った写真がちゃんと撮影できてるか
現像しないとよくわからないんですよね、当たり前だけど
暗室に入って、あかーい光浴びながら
フィルムを引き伸ばし器にセットしてって手順が
非日常的というかかなり怪しい実験室みたいで
そんで焼きつけた印画紙を現像液に漬けると
だんだん写真が浮かんでくるのが超不思議だったりする
自分の思ってた写真が撮れてたりぜんぜん撮れてなかったりする
プリクラやスマホも楽しいけど、
決まった枚数のフィルムで写真撮って、何枚かだけでもかっこいい写真が撮れると
やっぱりうれしいですもんな
子ども同じだと思います
ジャンク寸前みたいな少し光漏れする安いオートフォーカスのフィルムカメラだったけど
持たせてよかったと思います
月に1本、フィルムを渡して撮らせようと思ってます
楽しみが続くようなら、来年はもうちょっといいカメラを買ってあげようかなと思います

674:
22/08/28 11:41:35.58 .net
最近腰がおかしくなってるので、マット買いまんたがめちゃくちゃ気持ちいい
はやく買えばよかった

675:紗摩
22/08/30 12:39:07.09 XZfaU8Bbp.net
今日は鶏天うどん

676:紗摩
22/08/30 12:46:39.18 XZfaU8Bbp.net
しかし、昨夜は凄かったなぁw
いったいどこから湧いてきてたんだ、あいつらはww
かと思えば今日はすんげ静かだしw

677:紗摩
22/08/30 18:44:07.02 OOJcVECep.net
晩御飯は、キッシュ、ポークリエット、バケット、フムス
そしてワイン

678:
22/09/01 06:51:04.56 .net
10分文章練習 「水」

いつも不思議に思っていた。
夏、家のそばを流れる川の水に手をひたす。
水はさらさらしていた。
普通の水、とてもきれいで冷たい水だが、
ほんの少し青くさいような泥くさいようなにおいがする。
なのにただ目の前の水を流れる川を見る限り、まるでガラスのように見える。
いや、ほんの少し粘り気を帯びたゼリーのような、
ごく薄い膜に覆われてるような、透明な何か。
ごろごろ転がっている石を覆い、泥と砂がたまった平坦な部分を覆う。
透明なそのなにかの上に、さらに極薄の透明な膜があり、
木々の緑や青い空、白い雲が反射している。
水の表面はでこぼこしていて、いくら見ていても形はほとんど変わらない。
指を浸すと表面が乱れ、その瞬間かすかなしぶきがあがる。
じっとしていると、水は指をはらんだまま、決まった形をとり静止する。
川の水は止まっているし動いている。
それがとても不思議だった。
(そして、「川の水は止まっているし動いている」と


679:書いた瞬間に その表現が意味するものを、まったく理解できないしイメージもできない人が この世にけっこういることにオレは気づく) エメラルド色、翡翠色、瑠璃色、露草色、バリウムみたいな白。 水晶の透明に映るこの世界の色。 指を浸すと切れ切れに砕けていく色。 またよみがえる色。



680:
22/09/01 22:44:07.83 .net
中国の先端研究者から見た次世代蓄電池の研究開発動向 - アジア・太平洋総合研究センター
URLリンク(spap.jst.go.jp)

681:
22/09/01 22:44:20.10 .net
デジタルガバナンス・コード2.0(案) - METI
URLリンク(www.meti.go.jp)

682:
22/09/02 00:11:58.81 .net
Poppy - No More Genders
URLリンク(youtu.be)

683:
22/09/02 06:52:30.78 .net
10分文章練習 「麦わら帽子」

少し離れた別の集落に一軒だけ荒物屋があって、
そこなら夏も冬も麦わら帽子が売ってあったから
じいちゃんもそこであの帽子を買ったに違いない。
オレが知る限り、じいちゃんの麦わら帽子は新しいものではなくて、
たぶん10年以上は同じものをかぶり続けていた。
首にかけるゴムは、ひと夏もかぶっているとよれてくるから
ばあちゃんが毎年かけなおしていた。
飾りのリボンなんてついていないし(当たり前だ)、
いつもは農作業用の道具が入ってるぼろ小屋にかけてあった。
つばがやたら広くて、その先端は藁紐がほどけかけていた。
穴が開いてるところもあった。
でもじいちゃんは、いつもそれをかぶって家庭菜園や庭の手入れをしていた。
真夏の暑い盛りに、オレが帽子をかぶらずに庭や畑に出ると
じいちゃんが自分の帽子をオレに被せてくれる。
年寄りのにおいがしみついた帽子をかぶるのが当時の自分は嫌だったが、
いまは懐かしく思う。
死とともに失われてしまってもう二度と嗅ぐことができず
完全な再現が不可能なにおい。
最初にあいまいになっていく記憶は、においにかかわるものだと思う。
年々、じいちゃんのにおいがどんなものだったか、思い出すことが難しくなっていく。
そのくせ似たような香りをかすかにでも感じると、
鮮烈に当時の記憶がわきあがる不思議。
昨日、新宿を歩いていたら、
本屋から出てきた見知らぬお年寄りに、死んだじいちゃんの香りを感じたのだ。

684:ナイスガイアニ
22/09/02 14:23:00.33 rVYBnG5SM.net
10分文章練習 「玉子かけごはん」1

今日は緊張の転職初出勤日、自慢のフルオーダースーツ(紳士服の青木製2万円)に袖を通し昨日買ったばかりの俺の唯一のブランド革靴REGALストレートチップに足を捻じ込み颯爽と会社の門をくぐった。
俺の実績を認めてヘッドハンティングしてくれた新進気鋭の外資系IT企業だ、腕が鳴るぜ(朝飯食いそびれて腹も鳴っていた)。
午前中は一通りの挨拶にビル内の説明と直属上司との面談であっという間に時間が過ぎて昼の12時を回っていた。
案内役の巨乳レセプショニストが尻を振り振り社内食堂まで案内してくれたのだが食堂に近づくにつれてなにやら地響きのような音がでか


685:くなってくる。 ズズズズ、ズズズズ、ズズズズズズズズ!!!! 不安な気持ちで食堂に着いた俺は不自然な光景を見た、多くの人がテーブルで茶碗に入っている何かを箸で掻きこんでいる、ズズズズとはこの音だったのか、そしてテーブルには水の入ったコップしかない、おかずの皿が全くないのだ、何を食っているんだと思いふと食堂の入口を見るとそこにはこんな立て看板が 「本日のメニュー 栄養満点!玉子かけごはんw」 は?それだけ?で、なんで最後にw? 俺はレセプショニストに疑問をぶつけた、彼女曰く、 「我が社は合理性を最も重要視しています、安くて早くて栄養豊富なメニューをローテーションさせています、現在はこの今日の玉子かけごはんと、味噌汁ぶっかけごはんと、とろろごはんの3つです、オプションで玄米とごま塩と焼き海苔が選択できます、wですか?あれは確か嘲笑している意味だと聞きました」 いやいやいやいや、一流企業の社内食堂メニューがそれでいいのか?誰か不満のある奴はいないのか?で、俺も生粋のネラーなんで嘲笑の意味なのはわかっとる、なんで嘲笑しているのかを聞いているのだ、いや違う、ほんとは玉子2個とかご飯大盛りみたいなお得なダブルですよという意味を期待していたんだがまさかほんとに嘲笑だったとは。 頭がクラクラしてきて目の前が真っ白になったと思ったところで俺は意識を失った。



686:ナイスガイアニ
22/09/02 14:24:07.07 rVYBnG5SM.net
10分文章練習 「玉子かけごはん」2

「パパ!いつまで寝てるのそろそろ起きなきゃ今日は初出勤でしょ」
嫁のキンキン声で目が覚めた、何やら変な夢を見ていたようだがはっきり思い出せない、おっとそうだ今日は転職初出勤日だ気合い入れんと。
「わたしも寝坊しちゃってご飯準備できなかったら玉子かけごはんでも食べてね、じゃあお先に行ってきまーす」
ん?嫁の言葉のどこかに引っかかりを感じたが俺は嫁の言う通り玉子かけごはんを掻きこんで新たな船出へと出発した。
緊張の初出勤も午前中が終わり案内役のレセプショニストに食堂へ案内してもらう、あれ?この巨乳と尻の振り方どっかで見たことがあるような、そんなことをぼんやり考えながら食堂に近づくとその音が聞こえ始めた。
ズズズズ...ズズズズ...!!
これは!この音は、俺はその瞬間はっきりと思い出した、今朝見た夢の内容を、ま、まさか、まさかこれは現実なのか?!一歩も動けなくなった俺にレセプショニストが声を掛けてきた、「どうされましたか?」
俺はレセプショニストの巨乳の先端に止めてあるネームプレートに目が行った、そこには
「株式会社 TAKAO KEEPER GOVERNANCE」
そう、俺の入社した会社、その名も株式会社 T・K・G
全てを理解した俺はニヤリと笑みを浮かべズズズズと木霊する食堂へ足を踏み入れたのだ。

687:ナイスガイアニ
22/09/02 14:31:06.75 rVYBnG5SM.net
どうでしょうかアネモネ先生添削よろしくおながいしまつ

688:かおり
22/09/02 16:38:15.83 LPrUwxl10.net
誘導されてきました紗摩さんいますか?

689:かおり
22/09/02 16:40:19.99 LPrUwxl10.net
紗摩さんいますか?

690:かおり
22/09/02 16:45:42.44 LPrUwxl10.net
いないようだけど相談したいことを書きます

単刀直入に言うと親が毒親で私の保護費を何年にもわたり借りてきます
それで今度は翌月払いができるメルカリのメルペイスマート払いに手を出しました私のアカウントです
それが先月、支払いが間に合いませんでした
9万使ってます
9万の寄付がほしいと紗摩さんにコンタクトをとってみた次第です

691:かおり
22/09/02 16:47:08.87 LPrUwxl10.net



692:個人的なことなのでLINEトークや通話でやり取りしたいのですが無理でしょうか?



693:紗摩
22/09/02 16:47:23.16 t0LzEyPhp.net
日村に誘導されて私のところに来たようね
こんなところで金の無心なんかしても、どうにもならんよ
残念ですが、力になれそうにありません
あちらの凛さんの方が金持ちという噂です
男コテに五万ポンと渡したそうですよ

694:かおり
22/09/02 16:49:45.73 LPrUwxl10.net
>>647
凛さんとDiscordしたのですが事情を話し誰も寄付はしないと言われました

695:かおり
22/09/02 16:50:52.87 LPrUwxl10.net
エロ写メ可能な限り送れます

696:かおり
22/09/02 16:51:14.19 LPrUwxl10.net
コテ付きで

697:かおり
22/09/02 16:54:43.12 LPrUwxl10.net
お願いします、もう紗摩さんしか頼れる人はいません

698:かおり
22/09/02 17:01:48.76 LPrUwxl10.net
LINE待ってます
07042260260

699:紗摩
22/09/02 17:02:05.31 t0LzEyPhp.net
Wi-Fi接続できるくらいの余裕があるんだし、自業自得では?
一応、あなたが本当のことを言っていると仮定しても
他人にどうこうする義務はない
人情的にも無理でしょうね
役所に言いなさい

700:かおり
22/09/02 17:13:10.59 LPrUwxl10.net
>>653
役所は何もしてくれませんよ

ちゃんとした会話をしたいのでLINE無理ですか?
本当にもう限界なんです

701:かおり
22/09/02 17:13:29.65 LPrUwxl10.net
Wi-Fiは、食費を削り払いました

702:かおり
22/09/02 17:14:21.60 LPrUwxl10.net
今この端末はSIMが入ってない端末なのでWi-Fiが止まると困るんです

703:かおり
22/09/02 17:17:33.24 LPrUwxl10.net
胸はHカップあります

704:紗摩
22/09/02 17:26:06.68 Rt++VgO1p.net
>>654
振込先を変えたらええやろ

705:紗摩
22/09/02 17:26:12.51 Rt++VgO1p.net
>>654
振込先を変えたらええやろ

706:紗摩
22/09/02 17:27:03.86 Rt++VgO1p.net
>>657
うるせーわ
喧嘩売ってんのか、このアマw

707:紗摩
22/09/02 17:28:23.93 Rt++VgO1p.net
見知らぬ人にこんだけ物乞い出来るんなら
近所一軒一軒回って米もらえ
米を炊いて玉子かけご飯でも食いやがれ

708:かおり
22/09/02 17:40:20.07 LPrUwxl10.net
ごめんなさい

709:桃
22/09/02 17:57:33.69 84A2WBAm0.net
109 名無しさんといつまでも一緒[sage] 2022/09/02(金) 17:26:19.55 ID:0
>>93
ここにいるかおりって桃け?

違います𐤔𐤔𐤔𐤔

710:
22/09/02 18:20:29.72 .net
すごい展開になってる

711:桃
22/09/02 18:23:10.90 84A2WBAm0.net
28歳かぁ、うちの職場のワキガ女子と同じ歳…

712:鴉
22/09/02 18:45:34.11 P2ngbwSj0.net
路上だろうがネット上だろうが物乞い(乞食)行為は軽犯罪法違反となる可能性があるんで良い子のみんなは真似しないようにね
※)軽犯罪法上の「こじき」とは、不特定の他人の同情に訴えて、自分や扶養する家族の生活のため、
無償またはほとんど無償に近い対価を提供して、必要な金銭や品物を求める行為で反復継続されるもの

713:はじめまして名無しさん
22/09/02 20:59:39.34 2dFecEL50.net
ここの不文律が崩れたな

714:しーちゃん ◆W42b3plWav0t (ワッチョイW 021f-J0Il)
[ここ壊れてます] .net
………
安易に他人に頼るてわかんない
しかも本物のアカの他人…

715:
22/09/03 08:16:38.16 .net
まあ、蜂子が書いているように
保護費の振込先を変えてもらうか手渡しにしてもらうか
保護課の担当者に事情説明してやってもらって、
あと、当座の生活資金が足りないのであれば
これも担当者に説明して、社会福祉協議会の無担保小口融資を紹


716:介してもらって 1か月分の生活費を借りることですね それしかない



717:
22/09/05 22:52:49.89 .net
ざっと見て回ったけど
なにがなんだかわからない

718:
22/09/07 07:38:33.71 .net
最近あまり体調がよろしくないけどよろよろお仕事に行きます。

719:紗摩
22/09/07 07:46:45.57 qUuPd0opp.net
大丈夫かぁ?夏バテかしら

720:紗摩
22/09/07 11:50:05.02 HJulUslip.net
今日のランチは魚
カレイのレモンペッパー焼き定食
とろろ付き

721:
22/09/07 18:19:38.37 .net
>>672
夏バテってよりも、バイオリズムが低下してる感じですね
ぎっくり腰が地味にまだ効いているし
あれの後遺症がまだ出てて、
ほんとうにだるくなって数時間身体が動かなくなることがある
しばらくでなかったんですけどねえ
今日はケーキを食べたのでちょっと元気

722:紗摩
22/09/10 07:58:23.41 CBI2EnqGp.net
ふと感じたのだが、日村の時間というのはかなりゆっくり流れてそうだ
私の一日は彼の数時間っていうイメージ
なにか祭り的なものが起きて、一通り騒ぎ終わって皆が他のものに興味をすでに移した頃
日村はやっとその祭りに参加する、みたいな感じw
彼の数日は一瞬で終わるんじゃない?3日間が一日くらいな感じで

723:紗摩
22/09/10 07:59:22.81 CBI2EnqGp.net
一週間前のことをついさっきのことのように
何十年も前のことを数年前のことのように
言うってのも多い気がするよ

724:紗摩
22/09/10 08:00:10.18 CBI2EnqGp.net
日々忙殺されて、一年があっという間だったなぁっていうのとまた違う感覚w

725:鴉
22/09/10 08:57:27.01 Y4N8fmtmp.net
日村の中で強く興味を惹かれた事象や、本人の中で解決していない事象が延々と色褪せず残ってるんだろうなあ
そしてスレの流れをよむタイプではないから、周りの中では解決したとかしてないとは関係なく
マイペースに気になった時に気になってた事の話題を広げる
しかし、気になってる事を一方的に展開するだけで解決や昇華させないから
消化不良のままいつまで経っても彼の中でまた色褪せず同じことを繰り返すのかもしれない
自慢話の類いはこれらとはまた違う要因があると思ってるけどw

726:はじめまして名無しさん (ワッチョイW 6610-GNr+)
[ここ壊れてます] .net
これ書くとまた荒れそうだけど
「昔のことを昨日のことのように語る」は
発達障害の特徴としても挙げられています
フラッシュバックとか

727:Mr.名無しさん (ワッチョイW 6d10-KAWz)
[ここ壊れてます] .net
秋刀魚を梅干し&刻み生姜で煮込んだ
あと今夜は焼き秋刀魚だな
皆の衆は何処に行ってしまったのかな
暫く来ないうちに随分と様相が変化している

728:Mr.名無しさん (ワッチョイW 6d10-KAWz)
[ここ壊れてます] .net
ゆゆさんて人のスレにいるのか

729:.
22/09/10 09:38:27.15 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
>>675
なあ、それ
>私の一日は彼の数時間っていうイメージ

これ逆じゃないか?
テンパり過ぎて考える力も無くなったのかい?

730:紗摩
22/09/10 09:51:27.89 XN5loO63p.net
>>678
気になるのも瞬間的で、解決はしてないよねw
全てが断片的だ、確かに

731:紗摩
22/09/10 09:51:45.22 XN5loO63p.net
>>679
まあ、あるよね

732:
22/09/10 10:05:18.71 .net
>>678
するどい
そして興味深い
5chにいるひとたちにも、時間の流れとかその質やら強度の違いって確実にありますよな
そして、それぞれの時間の構造や質の違い�


733:ヘ、レスの論理や文体にも影響を与えている 時の流れのなかに断片的でなおかつ印象深い事象が ぽつんぽつんと点描みたいに現れる世界に生きてる人は たぶん主語や目的語が消失しやすく(それは本人にとっては自明なものでありすぎてつねに省略される) 異常に述語の存在感が強くなりやすく、それに対する印象の描写ばかりになるはずで よく考えてみると、これが日村語の特徴ですよな 読解する側は、いまいつ頃のなにについて彼が語っているのか一瞬よくわからなくて 戸惑ったりする



734:紗摩
22/09/10 10:20:08.67 XN5loO63p.net
さて、日村よ
ここまで言われてるんだから、あんたが私の自演だとした根拠やソースを明確に
誰が見てもわかるように説明してごらん?
これが出来なきゃずっと無能と言われるまんまだよんw

735:
22/09/10 10:23:00.73 .net
> 消化不良のままいつまで経っても彼の中でまた色褪せず
つまり「解決」というものの構造も、オレたちとは違うんでしょうね
たとえば陰謀論者は「陰謀が存在する」という主張をしているひとですよね
もし思っているような陰謀が存在しない世界であるならば
陰謀が存在することは明かされない(つまり陰謀が存在するという主張を解決できない)から
むしろ陰謀論者として生き続けることができる
陰謀が存在したら陰謀論者はいなくなるんですよね、原理的に
だからそれが解決できないように世界観を組み上げている
日村氏も似たような世界像を持っているのは間違いない
日村氏が日村氏であるためには、
つねにその点描のような世界は消化不良でないといけない
一生消化不良であり続ける牛みたいに、
とつぜん胃の中のものを吐き戻してはくちゃくちゃさせて生きている
蜂子やオレたちは、そのくちゃくちゃやらメタン吐き出すげっぷのようなレスを眺めているという図です

736:
22/09/10 10:24:38.81 .net
タイムリーな>>686ですなw
日村氏がそれをうまく処理できれば>>687の分析が正しいか否かわかるw

737:
22/09/10 10:25:26.15 .net
あと、もうひとつなにか書こうと思ってたんだがなあ
なんだったっけな

738:鴉
22/09/10 10:31:44.65 itZIygZAp.net
さらに、過去の自慢話を繰り返す人についてだが
「自慢できること=その当人らの自己肯定感の源やその要因」になっていたりする
自己肯定感が高い人やそのバランスが取れている人は持っていても当たり前な要因なんだが
問題なのはそれを都度ひけらかす行為なんだよね
問題というのは「なぜそれを都度ひけらかすか」というもの
それは、自己肯定感が下がっている時や足りないと感じた時、
凄いと思われたい時とか、おれは凄いんだとアピールしたい時などに多いね
加えて、過去にエピソードに集中してしまうのは、自己肯定感が高まるピークだった
という哀しい事象も含まれていたりする🥲
ちなみに自己肯定感のバランスが良い人は、それら自慢話も他者にひけらかす必要も無いし
更新 or 追加されることもあるので過去の栄光に囚われないんだなあ

739:
22/09/10 10:34:31.03 .net
そうだ、マスターディスコスレの>>947
> 逆に、マスター氏の無意識を凛氏が感じとってる部分もあったろう
> 「腐れ蜂子」という言葉に同調することで関係が強化できるから従ってほしいっていう
> マスター氏の無意識の契約への欲望を感じとってる
> でもまあおそらく、マスター氏が方便として使い始めた「腐れ蜂子」テーゼが
> どんどん極端に強化されていった感じがしますな
> おそらくマスター氏にもコントロールできないレベルで強化されちゃった
> (そのままの回路で、現在のゆゆりんディスコに実装されたわけですがw
> そうすると、次に危ないのはタカ


740:ヲ氏ってことになる) タカヲ氏が名無しになったのは、他の名無しの裁定を受けてって体裁だったけれど 彼が意識しているか意識していないのかわからないが 実は上の引用のような流れに対する自衛策でもあるんだと思うんですよな コテつけたまま蜂子やオレと慣れあってると そのうちマスター氏みたいになってしまうのは、ロジックでいえば自明なんだから 名無しでいることでなんとか回避しようと こんないかにも小手先のパッチが、どこまで通用するかオレにはわからないですがw



741:鴉
22/09/10 10:39:15.90 bYIwmRRg0.net
>>683
本人の中で解決(満足)して終わったりするから、当人の中でまた矛盾が出たらまた話題に出す
でもこちらから見たら「また同じ話してる」にしかならない事もあるんだよねw
>>685
日村弁はアネモネのそれとは違った「わかるやつにわかればいい」の極みだね
理解できるか出来ないかではなく、日村の中に主語や目的語があるから
なにいってんだこいつとなりやすい

742:
22/09/10 10:49:12.62 .net
自己肯定感というのにも、まあいくらか種類があるとは思うけれども
おおむね、「世界と完全に噛み合ってるという意識を持てた瞬間」だってことなんだと思うんですよね
棒高跳びで世界記録を作った選手は
記録を作ったいまの自分も、これまで血のにじむような鍛錬をしてきた過去の自分も、
少なくとも一度はホモサピエンスという種の第一人者になったという栄光を支えに生きていくことができる未来の自分も、
すべてこの時を超越した世界そのものから約束された実感に高揚する
このときこの選手は「世界と完全に噛み合っている」
まあ、世界記録なんてものは規模が大きいけれど
個人ベースでもそういう「世界と噛み合う瞬間」ってやはりあると思うんですよw
はじめて告白が成功したとき、難関校を突破したとき、
結婚式、子どもが生まれたとき、昇進したとき、自分の資金で家を建てたとき
しかし、加齢に伴ってだんだんその「世界と完全に噛み合っている」実感がもてるイベントは少なくなっていく
年寄りに、むかしのわしゃすごかった、みたいな話をする人が多いけれど
それはイベントそのものが少なくなって、過去を反芻するしかないからなんですよね
ましてや、身体も脳も日々衰え、資産は目減りし、ちんこはしぼんで、
「世界と完全に噛み合って」いたときとのギャップは激しくなる
また、反比例するように暇で無為な時間だけは増えていく
そうすると、その時間を多幸感をもって消費するには
「世界と噛み合ってた」記憶の反芻が、いちばんコストがかからない
さらに承認欲求を満たしたいなら、それを他人に大声で語ればいいってことになるんでしょうなあ
このへんはコストの問題なんですよねw

743:.
22/09/10 13:29:06.50 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
これ説明してよww
>必死で子供みたいな言い訳するコーギーが哀しかった

114 名無しさんといつまでも一緒 sage 2022/09/08(木) 18:54:20.92 0
昨日のおまけコーナみたいな扱いになって誰も触れないけど
蜂子がコーギー詰めたの見どころ
必死で子供みたいな言い訳するコーギーが哀しかった

744:.
22/09/10 13:31:25.92 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
間違いなく

ロンパチのどちらかが書いたレスだよね
他に誰が知ってるんよ?
言い訳かっこ悪いよwww

745:.
22/09/10 13:38:01.46 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
>>682←これに
触れないところが
ロンパチの可愛らしいところ(笑)

746:.
22/09/10 13:58:50.60 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
>私の一日は彼の数時間っていうイメージ
このイメージからハニと俺の時間の流れを感じたならば
ふと感じたのだが、私(ハニ)の時間というのはかなりゆっくり流れてそうだって事になりますよね?
そして
なにか祭り的なものが起きて、一通り騒ぎ終わって皆が他のものに興味をすでに移した頃
私(ハニ)はやっとその祭りに参加する、みたいな感じw
私(ハニ)の数日は一瞬で終わるんじゃない?3日間が一日くらいな感じで
↑これに繋がる

747:紗摩
22/09/10 14:06:50.32 MFFe


748:NsC3p.net



749:.
22/09/10 14:08:24.71 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
>>698
言いたいのはそれだけですか?
言えるのは、って書いた方がいいのかな?

750:紗摩
22/09/10 14:08:28.33 MFFeNsC3p.net
>>697
えと、それ頑張って分析したつもりか?

751:紗摩
22/09/10 14:09:13.10 MFFeNsC3p.net
>>699
そりゃ私じゃないんだから、知るかって話ですし

752:紗摩
22/09/10 14:10:11.77 MFFeNsC3p.net
名無しに踊らされてんなぁw

753:.
22/09/10 14:15:55.19 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
>必死で子供みたいな言い訳するコーギーが哀しかった
「過去形」で書いちまったのが失敗やね
実際に聴いても無い無関係な人が、このような表現を使いますか?

もっと頭使えって何度も指導してやったのに、ほんま学習出来んゴリラやわw

754:紗摩
22/09/10 14:16:23.03 Yn0w/tChp.net
私に言われましてもw

755:紗摩
22/09/10 14:18:57.37 SNiKGXD3p.net
なんか、この人
全く見当違いな思い込みしてて、それ間違ってるよって教えてあげてるのに
認められないばかりか、なぜか上から目線で説教してて気持ち悪いんですけどー

756:紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロロ Spbd-f1lL)
[ここ壊れてます] .net
ていうか、まさかわざとやってるんか?

だとしたら、もうあんたの居場所なんかどこにもないよw
名無しでさえ相手にしとらん

757:. 転載いやん (ワッチョイW b501-fy02)
[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
いや

これ

間違いなく

ハニが書いたレスです

第三者ではあり得ない表現ですので

758:. 転載いやん (ワッチョイW b501-fy02)
[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
>必死で子供みたいな言い訳するコーギーが哀しかった



コレね!

759:. 転載いやん (ワッチョイW b501-fy02)
[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
>>700

お反論は?

お手!

お座り!

760:Mr.名無しさん
22/09/10 14:36:07.16 C2ex+Fc/0.net
暇な土曜日になったな
緑茶ハイでも飲むか

761:.
22/09/10 14:37:53.21 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
おや、今川さん
こんにちは

762:Mr.名無しさん
22/09/10 14:57:13.12 C2ex+Fc/0.net
>>711
やあ、日村さんお久しぶり!
暇なので土曜競馬を見ながら緑茶ハイを始めるよ
今夜は秋刀魚

763:紗摩
22/09/10 15:59:23.94 HWa8T5AVp.net
あっちのスレで「アネモネ」というワードを検索したら160を超えていたw

764:紗摩
22/09/10 16:00:11.64 HWa8T5AVp.net
日村くん、頑張って逆立ちしてるみたいね
おつかれ

765:紗摩
22/09/10 16:29:13.15 bBCwMuijp.net
>>711-712
君ら会話が続かないんだから、やめた方がw

766:紗摩
22/09/10 16:31:00.06 bBCwMuijp.net
まあ、しかし
これで人のレスを時系列で追ったり、理路整然と物事を整理できる人たちがあのスレにはおらんということがハッキリしたなぁ
日村率いる名無しの集団w
ありゃーダメだ
どうにもならん、アホ集団にしか見えん

767:紗摩
22/09/10 16:31:37.69 bBCwMuijp.net
まあ、部屋の片付けさえできないんだから
整然と話を整理もできるわけないかw

768:紗摩
22/09/10 16:32:48.60 bBCwMuijp.net
そういえば、日村と共有トリップ使って遊んでいた時に
蜂子の自演だーと騒いだ爺さんもおったっけなw
思い込みなんてのは、なかなか自力では修正できないものかもしれん

769:.
22/09/10 16:32:50.54 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
とりあえず、これ片付けましょう
「私は知恵遅れやから、自分でも何を書いてるのか理解出来ません」
て、お詫びしなさい
お手!

675 紗摩 ◆3c8NQNUs9tNK (ササクッテロロ Spbd-f1lL) sage 2022/09/10(土) 07:58:23.41 ID:CBI2EnqGp
ふと感じたのだが、日村の時間というのはかなりゆっくり流れてそうだ
私の一日は彼の数時間っていうイメージ
なにか祭り的なものが起きて、一通り騒ぎ終わって皆が他のものに興味をすでに移した頃
日村はやっとその祭りに参加する、みたいな感じw
彼の数日は一瞬で終わるんじゃない?3日間が一日くらいな感じで

770:紗摩
22/09/10 16:33:45.67 bBCwMuijp.net
私はこれから、おデート行きますお
とかいって、ただの飲みですが


771:w



772:紗摩
22/09/10 16:34:29.31 bBCwMuijp.net
あらあら、今度はそっちのレスの話に変えたの?
自演だーと決めつけた謝罪がまだのようですが

773:紗摩
22/09/10 16:36:03.37 bBCwMuijp.net
>>719のその、レスに関してはそのまんまですよ
日村の一日は、私にとって三日ほどの価値があるということかな
言ってる意味も理解できないでしょうよ
日村にはw
それ、アネモネ宛のレスだからねw

774:紗摩
22/09/10 16:37:21.72 bBCwMuijp.net
何年生きてきたのか知らないけれど、本当
幼稚ですよね
日村くんw

775:紗摩
22/09/10 16:38:33.75 bBCwMuijp.net
もう、私もバカは相手にしたくないので
ジーニーちゃんの胸にお戻りw

776:.
22/09/10 16:42:17.42 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
>>722
うむww
あんたの3日分の価値を1日で得てしまう日村凄いって事ですね
これFA?

777:.
22/09/10 16:45:15.25 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
>>724
うむww
昨日の朝からぢぃにい君とはパラレル繋ぎっ放しです
バスに乗ってる間でも熱い絆で結ばれてましたよ

778:紗摩
22/09/10 16:47:33.65 bBCwMuijp.net
で、ほかにまだなにかご用?

779:紗摩
22/09/10 16:50:19.17 bBCwMuijp.net
ハッキリ言わせてもらうわね
日村のことは、正直眼中にないっす
こんな面倒くさいおっさんと仲良くしたいなんてひとカケラも思わないし
すごいと思ったこともない
感銘を受けたこともなけりゃ、頼りにしたこともない
馬鹿馬鹿しくて笑うことがある程度
離れたとこからちょいと眺めて見てるくらいがちょうどいい
寄ってくんなよー

780:.
22/09/10 16:52:35.71 AafcjYMW0.net BE:647497294-2BP(4111)
URLリンク(img.5ch.net)
言ってる先から自爆の上乗せ
名無しバレで相当浮足だってますね
なら
お座り!

781:
22/09/10 22:31:27.92 .net
デートだったのか
嫉 妬

782:
22/09/12 06:49:41.33 .net
おはようござます
行き当たりばったりなひとを見るのは楽しいけれど
本人からするとなかなか生き難いもんであろうなと思ったりする朝でござます

783:
22/09/12 06:49:48.64 .net
CHARGE GROUP - Run
URLリンク(youtu.be)

784:紗摩
22/09/12 13:44:19.21 SPTQxamfp.net
行き当たりばったりな人は、方向転換も早いから
またすぐ次の行き当たりばったりをやるんだよ
まあ、それが行動力なのかと言えば違う気もするけどねーw

785:紗摩
22/09/12 13:45:23.50 SPTQxamfp.net
まあでも、私も比較的思いつきで動く方なので人のことは言えないかも
思いつきとは言っても、一応その後のことも想定してたりはするけどね

786:
22/09/13 00:06:04.65 .net
ただんまでござる
ジム行ってすこし運動して帰ってきたけど、
お腹が空いて栗おこわ、お代わりしてしまった
もち米なのに
この時間に食うとむしろ太るんじゃないか、とか思ってます
まあ少し太ってもいいんだろうけど、筋肉より脂肪が先につきそう

787:
22/09/13 00:08:10.60 .net
>>734
> 思いつきとは言っても、一応その後のことも想定してたりはするけどね
まあそうですよな、
思いつきといっても、次の一手くらい読んでから行動するもんですけどな
まったく読まないひとがいるのがすごい
そういうひとは生が真に五里霧中なんだと思われる

788:
22/09/13 00:11:09.19 .net
間違って目に入った名無しのレスだけで萎えまんた

789:紗摩
22/09/13 00:13:17.30 TbCoJH+Np.net
アネモネ風味の名無しがおったけどもw

790:紗摩
22/09/13 00:13:42.29 TbCoJH+Np.net
おやきさんみたいでわろたw

791:
22/09/13 00:31:03.84 .net
そうなんですかw
もう全然見てもいないw

792:
22/09/13 00:33:13.38 .net
おやきさんっていたなあ
どうしてるんだろうなあ
twitterにも出てこないようなんだけれど
あれですよな
だいたいなにか面倒ごとを起こすひとらは



793:ともなことをしようとすると持続力がほとんどないですよな そうでないことにはずいぶん強力な持続力を発揮するのに



794:
22/09/13 00:35:53.35 .net
ひとを好きになったら相手を尊重し続けるとか
新しい友だちを作るために努力をするとか
ひとつのことについて時間をかけて勉強をするとか
仕事をひたむきに続けるとか
そういうまともなことにはほとんど持続力がないのに
どうでもいいことになるとものすごい集中力と持続力を発揮するw

795:紗摩
22/09/13 00:40:29.50 TbCoJH+Np.net
5ちゃんにひたすら集中してましたがなにか!?

796:
22/09/13 00:45:05.55 .net
それ以外のこともちゃんとやってればいいと思うんですよw
この世で唯一とも言える善「中庸」は、バランスなんですw
一方にだけ傾かず、仮に傾いてる自分に気がついたら反対方向に秤を傾かせる努力をしていれば
まあ、それでいいと思うんですけどなw

797:紗摩
22/09/13 00:47:02.50 TbCoJH+Np.net
まあ、会社は行きたくないが行くしかないし
やりたくない仕事もやるしかないし
洗濯もしなきゃたまる一方だし、ねぇ
なんか、楽しみが名無しに邪魔されて、それはそれで楽しかったけど
ちょいとしつこいんだよなー

798:
22/09/13 00:54:37.77 .net
ちょっとしたスポーツみたいになってますねw
ジムもひとつしかマシンないと面白くないしなあ
ずっと同じ名無ししかいないのはほんとつまらんと思うw

799:紗摩
22/09/13 01:11:08.73 TbCoJH+Np.net
もう少し、違う人が入れ替わり立ち替わりで来てほしいと思う今日この頃

800:鴉 ◆Raven....6 (ワッチョイW a95f-kIZH)
[ここ壊れてます] .net
いくらスレに勢いがあったとしてもガラパゴスなんでね
しゃーない

801: ◆WkjSJ4oz96hQ
[ここ壊れてます] .net
ガラパゴスかあ、そんな感じですよね
ほんと局所的な現象だ

802: ◆WkjSJ4oz96hQ
[ここ壊れてます] .net
ざっと読んだ限り、それを「勢い」と勘違いして、また動画配信ネタで引っ張ろうとしてるんですね
マスター氏は
それはやめたほうがいいと思うんですよな
ガラパゴスは生態系が貧弱で絶対的に生物数が少ないんだから、
0か100の極端な反応になりがちだと思うんですよな

803: ◆WkjSJ4oz96hQ
[ここ壊れてます] .net
だいぶ前に、まだニコ生配信が好調で、
オレが豊臣秀吉の聚楽第の喩え書いたことがあったじゃないですか
あれは、新しい試みは絶頂でやめて次に移らないと
マスターが欲しがってるような、永続的な権威は得られないよって謎かけだったんですが
また同じことやってますもんなあ
マスターは作ることはできても維持はできないんだから
こないだディスコで言ったとおりに

まあ、どうでもいいですけどもw

804: ◆WkjSJ4oz96hQ
[ここ壊れてます] .net
わしゃあ、寝る
おすみなさい

805:
22/09/15 01:16:58.84 .net
もうちょっといろいろしたかったけど、わしゃもう寝る
おすみなさい

806:
22/09/15 05:50:24.96 .net
おはようござます
Bill Evans Trio - Ev'rything I Love
URLリンク(youtu.be)

807:
22/09/25 05:46:55.11 .net
おはよござます
先月、先々月のプレイリストはかっちりしすぎたテーマだったので
来月はゆるく「お茶飲むときの音楽」くらいにしようかなと思ってる
なんとなく
上白石萌音 - Tea for Two
URLリンク(www.youtube.com)
英語の発音はアレだけど、とてもかわゆい
アルバム「name」は寝ながらサブスクで聴いてよかったのでフィジカルで買いたい

808:
22/09/27 00:33:57.95 .net
ただんま
つかれた

809:
22/09/27 00:35:37.34 .net
知ることはよく生きること。ソクラテス
知ることは死ぬこと。アリス
この中間を歩むこと。

810:
22/09/27 00:39:14.76 .net
Bill Cha


811:rlap Trio - I'm All Smiles https://youtu.be/JMgppWcRVmU



812:
22/09/27 07:30:21.37 .net
おはよござます
Robert Hood - H-Formula
URLリンク(youtu.be)

813:
22/09/27 07:32:13.85 .net
なかなか
I'm Building a Self-Destructing USB Drive - Interrupt Labs Blog
URLリンク(interruptlabs.ca)
I'm Building a Self-Destructing USB Drive Part 2 - Interrupt Labs Blog
URLリンク(interruptlabs.ca)

814:
22/09/27 07:33:13.28 .net
Farming on Mars: Treatment of basaltic regolith soil and briny water simulants sustains plant growth - Plos One
URLリンク(journals.plos.org)

815:
22/09/27 07:33:47.18 .net
しごと行ってすっすす

816:紗摩
22/09/27 09:14:58.89 btAakFAkp.net
今日は朝から会議です
一番嫌いな時間

817:紗摩
22/09/27 22:36:47.55 dSR7EXSbp.net
今日、ずっと甘いものが食べたくて
昼にクレープ屋さんで買おうとしたが、同僚になぜか反対され買いそびれ
その後も、シュークリーム屋さんで小枝のシュークリームを買いたかったが
それもこれから飲みに行くのにと言われ断念した
結局、居酒屋のつまみだけで過ごして、帰り道でやっとパイシューを買った
やっとありつけた
うまー

818:紗摩
22/09/27 22:38:05.38 dSR7EXSbp.net
結局、例の彼とはあれ以降まともに口をきいてない
もうこのまま終わるんだと思った
それでいいやと思った

819:しーちゃん
22/09/27 23:19:01.63 iEke+4X/0.net
>>764
小枝のシュークリーム
ビアードパパだねw
ついこないだ食べた!
チョコレート星人にしたらややチョコ度が足らんかったw
鼻血出そうなほど濃ゆいのが良い

820:しーちゃん
22/09/27 23:25:44.66 iEke+4X/0.net
>>765
仕事絡むと難しいものなのね…

821:紗摩
22/09/28 09:36:07.09 dGOvkgzMp.net
そうねぇ、仕事のやり方自体が合わなかったのも大きいかもw

今後、仕事で絡むことはなくなるので
構わないんだけど
一連のゴタゴタの中で
口だけの調子いい奴じゃね?と思ってしまったのもあり
また、ちっさな嫌がらせも受けたしw
さりげなく、やり返しておいたしww

822:紗摩
22/09/28 12:42:40.47 eRj7SXwbp.net
たまご屋さんが作ったクリームパイ、OVOってとこのらしい
あまり店の名前を見て買うってことをしないので
自分がどこの何を食べてるのかよくわかってなかったりするんだが
ググったらここのだったw
基本的にパイ生地が好きなのとカスタードが好きなのとで
すっごい満足した
また買う

823:紗摩
22/09/29 00:58:52.00 ZVSzV3qtp.net
なぜか今日を木曜と勘違いして過ごしておった
まだ水曜だったんよね
まだまだ長い一週間

824:紗摩
22/09/30 18:23:49.45 fttvBN41p.net
たまに、ふとした瞬間に無性に父親に会いたくなる
会いたくなるというよりも、父の気配を感じたくなるというかw
懐かしいような、寂しいような何とも言えない気持ちになる
いたらいたで鬱陶しいと思うこともあったけどもw
思い出すのは、大昔私が離婚を決めた時に言った母の言葉
「どんな親でもいないよりはいた方がいいよ」
今ならわかるなぁ

825:紗摩
22/09/30 18:31:31.60 V/p


826:tOjw+p.net



827:紗摩
22/09/30 18:38:45.49 akGl1u4Tp.net
母自体は、自分の実母を早くに亡くしていて
私は後妻さんをお婆ちゃんと思って過ごしていたし
お婆ちゃんが後妻さんだったというのも大きくなってから知った
だからこその言葉なのかもしれないけど、、、
娘の結婚式の時、元旦那は当たり前のような顔をして
親族席に座っていたし、娘からの親への感謝の言葉にも
「離れて暮らしてきた」というくだりがあったが、いなかったという言葉はなく
いつ会っても癒される存在だったと述べていた
私からすると、なんか面倒くさくて手の焼ける元旦那というイメージしかないのだが
子からすると、一人しかいない父親なんだなぁと改めて思ったりw
私にとって、父親が愛おしい存在であったのと同じように
子にとって、私の元旦那はそれなりに愛おしい存在なんだろな
とか、そんなことをたまーに
繰り返し思ったりする

828:紗摩
22/09/30 18:41:34.31 akGl1u4Tp.net
よくこの界隈では、離婚したくせにとか
旦那に捨てられたくせに、という叩きなのか煽りなのかよくわからん言葉を投げつけられるんだが
本気でピンと来ないw
確かに離婚してるんだけども、子はかすがいとは言ったもので
子がいたからなのか、細々と付き合いは続いているし
やはり「家族」という認識はあったりする
決して「男」ではないんだけどもw

829:紗摩
22/09/30 18:47:16.54 X/2zaJS5p.net
離婚するような相手を選んだお前が悪い、とか男を見る目がないとかいう言葉も投げつけられたりもあったけどもw
ぶっちゃけ、元旦那を選んだ後悔もなかったりする
なぜなら、元旦那と結婚したから
奴を選んだから、娘や息子が生まれてきたわけだし
もし、違う男を選んで結婚していたなら、生まれて来る子たちもこの子たちじゃなかったわけで
そう考えると、これでよかったんだと思えるわけ
そして離婚しない人生を選んでいたら、もしかすると
無駄に憎しみあっていたかもしれないし
子に親の不仲を見せつけることになったかもしれない
と、思ったら
結局、離婚してよかったんだなって思えてくる

830:紗摩
22/09/30 18:50:43.58 X/2zaJS5p.net
一人で子供を二人育ててくるのは大変だったけど、私には親がそばにいてくれたし
何かあれば助けてもくれてたからなぁ
優しい親だったと思うわ
すんごい頼りになったかと言えばそうでもなかったけども
それでも、いないよりはいてくれてよかったと思う場面はたくさんあった
唯一、死んだ父は私のも、そして孫である私の娘の
ウエディングドレスを見ることなく逝った
それだけが心残り
花嫁の父的なこと、したかったろうなー

831:紗摩
22/09/30 18:56:47.62 jjGxoV7dp.net
娘の式が決まった時、バージンロードを誰が歩くかってなったんだが
即答で私がやる!と答えていたんだw
私一人でペールダウンをし、バージンロードを歩き花婿さんにバトンタッチすると
娘は笑っておった「まあいいけどw」
だけど、よくよく考えると
娘からしたら、もちろん私に一番見せたいんだろうが
家族全員に囲まれて祝福されたいだろうなと思い直して
普通に元旦那に任せることにした
それを娘に伝えると、本当はお爺ちゃんに歩いて欲しかったな、、、って言った
パパにやらせると、感動シーンが笑いのシーンになりそうだと
確かに、バージンロード歩く二人を見て
娘より元旦那の方が心配だったけどw

832:紗摩
22/09/30 19:02:30.61 3T47b9kEp.net
でもこれで、娘からしたら父親に親孝行ができた気持ちになったと思う
中座エスコートは息子がやった
息子は背が高く、見栄えするので
娘にとってはなかなか自慢の兄弟らしいw
少し照れながら歩く息子に、満面の笑みを浮かべる娘に
そんなこんなをじーさんに見せてあげたかったなぁと
本当、あと半年もてばよかったのに
あの時、骨折さえしなければ、、とか
今頃どこにいるんだろうなぁ、うちのじーちゃん

833:
22/10/01 20:08:22.88 .net
まだぜんぜん不倫板の過去ログも読んでないけど
特段なにも変わったことは起こってなかったようですね
まあ、それはそれでよいことです
しばらく前の嵐のようなあれやこれやも、
首尾よく終息したということなんだろう

834:
22/10/01 20:09:47.44 .net
はよ家に帰って嫁氏と娘の顔を見たいが、
いちど会社に寄って少し仕事をして戻るので、もしかしたら全員寝てるかもしれない
やれやれです
しんどみ

835:
22/10/03 07:48:21.03 .net
家に帰れなくて吉野家で朝定食食べてきまんた
くたびれますた
ねもい

836:
22/10/04 21:11:49.51 .net
ちかれた
Lloyd sparrow - Hell and Heaven (strictly roots)
URLリンク(youtu.be)

837:
22/10/04 22:54:12.62 .net
おすみなさい
また夜中に起きて会社行くです

838:紗摩
22/10/05 23:18:33.24 n3MYduCop.net
たでーま
寝不足でしょう
はよおやすみくだせえ

839:
22/10/09 22:55:58.79 .net
帰ってきました
限界に眠いので、風呂に入ってねます
おすみなさい

840:紗摩
22/10/10 01:34:57.63 m3epjVY+p.net
おかえりなさい
とりあえず、ゆっくり休んでくだされ

841:
22/10/10 08:16:46.06 .net
休みたいが明日まで仕事なのです
それから1週間休みをとる予定です
千葉まで遠征して行きたい美術館があるけど、
呼び出しあるかもしれないし都内におらんとならんですが
しかたないので仕事行ってきまする
よい休日を~


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch