道化師の治at INTRO
道化師の治 - 暇つぶし2ch1:道化師
21/05/23 11:44:42.90 IE2BbAnLd.net
img.5ch.net/ico/monatya.gif
前スレ
道化師の森
スレリンク(intro板)
道化師のビル
スレリンク(intro板)
道化師の蔵
スレリンク(intro板)
道化師の寺
スレリンク(intro板)
道化師の塔
スレリンク(intro板)
道化師の店
スレリンク(intro板)
道化師の駅
スレリンク(intro板)
道化師の台
スレリンク(intro板)
道化師の坂
スレリンク(intro板)
道化師の鏡
スレリンク(intro板)
道化師の日
スレリンク(intro板)
道化師の瓶
スレリンク(intro板)
道化師の海
スレリンク(intro板)
道化師の砂
スレリンク(intro板)
道化師の色
スレリンク(intro板)
道化師の門
スレリンク(intro板)
道化師の樽
スレリンク(intro板)
道化師の社
スレリンク(intro板)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
道化師の舟
スレリンク(intro板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:はじめまして名無しさん
21/05/23 11:52:58.23 UsPrCbAv0.net
いおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3:ぶらふまー
21/05/23 13:24:51.32 F6U9ihsFM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>1乙、新スレおめでとうございます(^_^)

4:道化師
21/05/23 13:32:06.69 IE2BbAnLd.net
>>2
あいよ

5:道化師
21/05/23 13:32:23.98 IE2BbAnLd.net
>>3
ぶらふまーさん、ありがとうございます!

6:ルナ
21/05/23 15:15:33.79 aeVWoMQva.net
こんにちわ。
道化師兄、久々です。
新スレおめでとうございます。
お変わりはないですか?
私は体調等が悪く、入院退を繰り返しているよ。
道化師兄が元気なら、私も安心です。

7:道化師
21/05/23 16:13:23.31 IE2BbAnLd.net
>>6
お久しぶり!
ありがとうねー
ルナは体調が良くないのか…
健康は大事だから、自身を労って早く体調が良くなることを願う

8:道化師
21/05/23 16:27:57.86 IE2BbAnLd.net
予測不能な縁
実ることは決してないと思うんだけど
あまりにも意外過ぎる

9:道化師
21/05/23 16:32:39.21 IE2BbAnLd.net
敏腕女性経営者
休日はジムに通い体型をキープ
自分磨きに関して妥協をしない努力人
自分とは真逆に位置する女性だ

10:道化師
21/05/23 16:33:32.95 IE2BbAnLd.net
たぶん自分から断ることになるんだろうけど…

11:道化師
21/05/23 19:10:20.42 IE2BbAnLd.net
手玉の動きが分からない

12:道化師
21/05/23 20:39:45.67 IE2BbAnLd.net
何を書き込むか忘れた

13:道化師
21/05/23 20:50:44.60 IE2BbAnLd.net
プロレスラーは物凄くタフですね
プロレス技の中には危険な技があるけど、何故プロレスラーはそんな技を受けきることが出来るのだろう?
とあるマンガによると
覚悟の量が違うとのこと
相手がどんな殺人技を仕掛けてきても、プロレスラーは瞬時に覚悟の量をキメる!
そのダメージに負けないだけの量の覚悟をな
その量を見誤ると天国行きだ
めちゃめちゃ鍛え上げるのは分かるが、覚悟の量でどうにかなるのは凄いし分からない

14:道化師
21/05/23 21:06:06.59 IE2BbAnLd.net
からの打岩

15:道化師
21/05/23 22:13:52.71 IE2BbAnLd.net
ホワイトのE55Tはええなあ

16:ぶらふまー
21/05/24 04:18:23.79 5GKlY30/M.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

17:悪魔将軍
21/05/24 09:58:10.60 8gq8TMsTx.net
URLリンク(www.marino-net.co.jp)
URLリンク(www.marino-net.co.jp)
URLリンク(juno.nagoya)
URLリンク(media-assets.aumo.jp)

PSマリノのフルーツ・デザート食い放題について

18:悪魔将軍
21/05/24 10:06:46.63 8gq8TMsTx.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

昔、PCエンジンのLOOMというゲームを中古4500円で販売してたリサイクルショップのおっさんアホや!!
4500円で売ってるから買い取り価格は1500~2000円ぐらいになると思って売りに行ったら
買取表見た後「あかん>< 金にならん!!」わめいとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
何で4500円で売ってるのに金にならんね!!
殺すぞ!!

19:悪魔将軍
21/05/24 10:26:47.53 8gq8TMsTx.net
URLリンク(www.youtube.com)

ヴィクトリアマイル実況したラジオNIKKEIの小林雅己あほや!!
「強い!!それは何故か?それはこの馬がグランアレグリアだからです!!」わめいとる!!
発作か~!!
何が言いたいんじゃこいつはー!!
全然「それは何故か?」の答えになっとらん!!
常識ないんかこいつはー!!
爆笑じゃ~!!

20:道化師
21/05/24 20:20:52.61 geTLWXDyd.net
メモ
キューを一直線に置き、正面に立つ
右手の位置に右足を出し、左足は半歩前へ
出来るだけゆっくり引いて、真っ直ぐ振り抜く
インパクトはもっと手前

21:道化師
21/05/24 20:24:05.80 geTLWXDyd.net
右腕と頭とキューの位置が重なる様に構える
キューの重みを感じるくらい脱力する

22:道化師
21/05/24 20:48:33.85 OdggBSTVF.net
>>16
ぶらふまーさん、こんばんは!

23:道化師
21/05/24 20:52:52.24 geTLWXDyd.net
>>17
自分は果物ジュースや果物のゼリーなどは好きなんですけど、果物そのものはあんまり好きじゃないんですよね…

24:道化師
21/05/24 21:04:21.69 geTLWXDyd.net
>>18
PCエンジン…
結構前に聞いたことがあります
昔の話ですよね?
それが何なのかはさっぱり分かりませんが

25:道化師
21/05/24 21:28:10.64 geTLWXDyd.net
>>19
ヴィクトリアマイルというレース名は初めて知りました
自分が馬券を買っていたのはナリタブライアンまでです
それから一気に競馬から離れました
そもそも詳しくないんですけど
昔はファミコンで馬券が買えましたよね、確か

26:道化師
21/05/24 21:41:45.02 geTLWXDyd.net
出来すぎた話は誰も信じないから良い
便所の落書きならなおのこと
過ぎてはいないんだけど

27:ぶらふまー
21/05/25 04:21:26.66 n4qt4S1UM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

28:道化師
21/05/25 14:13:58.71 RLkcYbx/d.net
>>27
ぶらふまーさん、こんにちは!

29:道化師
21/05/25 14:19:22.23 RLkcYbx/d.net
金属と物を交換するというのは何となく分かる
それぞれの国々が保有している金の量に応じて紙幣を発行し、それを物と交換するのも何となく分かる
その後が全然分からない
経済のことはさっぱり分からない

30:道化師
21/05/25 16:44:38.49 RLkcYbx/d.net
自分が他人から興味を持たれない傾向は極めて健全なこと
すごく心地が良い
2chの中での話ではなくて、現実の世界で誰も自分のことを見てない状況は、自分にとって喜ばしい環境
だって楽じゃん
これまでに同じことを何回も言っていると思うんだけど、それはずーっと自分が同じことを考えているからだと思う

31:道化師
21/05/25 16:45:07.57 RLkcYbx/d.net
没個性バンザイ!

32:道化師
21/05/25 17:02:02.13 RLkcYbx/d.net
2chの中でのことを言うと、自スレに他人からの書き込みが殆んどないのがこのスレの特徴の一つ
見ている人たちがいるかどうかは分からない
思惑通り誰からも見られていないのかもしれないし、自分が思うより多くの人たちから見ているのかもしれない
でもこのスレに書き込みがないということは、自分が好き勝手に書き込みをするにあたって制限が殆んどないと考える材料の一つ
黙認されているということ
勿論自分が今の好ましい状況を生み出す為に、それなりの工夫をしていることが一つの要因となっているだろうけど

33:道化師
21/05/25 17:04:21.24 RLkcYbx/d.net
工夫と言っても大したことをしている訳ではない
ミスター味っ子の料理の工夫とそんなに変わらない

34:道化師
21/05/25 17:14:34.71 RLkcYbx/d.net
他人から評価されることを放棄している
その評価が良くても悪くても
2chは公共の福祉に反しない限り、書き込む内容は殆んど制限されない
自分が何かしらの物事を悪く書いたりしたところで、それは不特定多数に向けた発言であって、特定の誰かを攻撃するためのものではないから
赤信号無視を悪く言ったところで名指しで誰かを罵る訳でもない

35:道化師
21/05/25 17:36:16.09 RLkcYbx/d.net
決して誉められた内容ではない書き込みながらバッシングされないのは、見ている人たちから「自分のことを指摘している訳ではない」と思われているからなんじゃないかと
極端な物言いをしたところで、わざわざこのスレに書き込むに至らない
自己紹介板の中で良くないレスをするにはそれなりの労力が必要だと思う
それなりのエネルギーが必要になるし、書き込んだ当人にそれなりの負担がのしかかる
書き込んで良い気分になることは殆んどないと思われる
そこまでのリスクを背負ってまでこのスレに書き込む必要はない
このスレを見て心証を損ねたとしても、わざわざ書き込みをするほどの価値がない
そういう心理が働いているから、現状このスレの平穏が保たれていると自分は思う訳です

36:道化師
21/05/25 18:38:01.09 RLkcYbx/d.net
そうそう
前述の通り、今とある女性と仲良くなっている
相手は美人でスタイル抜群
エリートでおまけにお金持ち
歳は自分よりも一回り以上若い
結婚するにはこれ以上の条件はない
でも自分は異性として意識することは全くと言ってもいいほどない
結婚する以前に交際する気が殆んどない
なんでなんだろ?

37:道化師
21/05/25 21:54:14.82 RLkcYbx/d.net
自分の中で女性を判別する物差しがある
好みのタイプというやつね
外見だけでなく、内面的な要素も加味する
好みなんて人によってバラバラではないですか
自分が「良い」と思っていても他人からみれば「どこが?」となる所はいくらでもある
理想像みたいなものは誰にでもあると考える
今の自分は独り身
しかし、その原因は「自分の理想の女性が現れない」だけではない
理想はあくまでも理想であって、自分にとって理想像とも言える女性との縁に固執していては、この先ますます結婚から遠ざかる
好みと言っても「これだけは譲れない」という考え方にあまりにもこだわり過ぎると視野が狭くなりがち

38:ぶらふまー
21/05/26 04:21:10.46 cVSZcxejM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

39:道化師
21/05/26 06:15:40.91 6kbnhT+fd.net
>>38
ぶらふまーさん、おはようございます!

40:悪魔将軍
21/05/26 09:24:38.67 k121oBlSx.net
URLリンク(media.theync.com)

中国で歩行者多数が横断中に暴走車が突っ込む発作的な交通事故や!!
撥ねられた横断者2人が宙に舞いながら猛烈に吹っ飛んどる!!
発作か~!!

41:悪魔将軍
21/05/26 09:28:12.40 k121oBlSx.net
>>23
よ~く冷えたミックスジュースは好きかー?
>>24
PCエンジンは80年代~90年代や!!
>>25
今まで取った馬券で最高配当について
FCで馬券購入は2015年まで買えたらしいぞ!!

42:悪魔将軍
21/05/26 10:14:38.29 k121oBlSx.net
URLリンク(www.youtube.com)

ひっぱりだこのたこ焼き修行で吉田あほや!!
自分が作ったたこ焼き試食して
「おいすぃーです!!」わめいた後
たこ焼き食いながら「ふぁい」連発しとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!
剃れと揚野あほや!!
「そうや!!たこ焼きはそないしてな ヒヒョヒョ言いながら食べんのがたこ焼きや!!」わめいとる!!
発作か~!!
「ヒヒョヒヒョ」て何やね!!
爆笑じゃ~!!
しかも8分6秒過ぎで滅茶苦茶怒って
「ヒヒョヒヒョの味が出てるやろ~!!」わめいとる!!
発作か~!!
何で褒めてるのにそんな怒ってわめく必要があるね!!
爆笑じゃ~!!
その後命令形で「上に来い!!」わめいて事務所連れていって
「100%とは言わんけども!!概ね良好!!」わめいて合格宣言しとる!!
発作か~!!
直後にこんな奴どうでもええような感じでこいつに賞状渡しとる!!
爆笑じゃ~!!

43:ぶらふまー
21/05/27 04:22:07.34 768p5RG8M.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

44:道化師
21/05/27 19:15:54.88 a/7bporQd.net
>>40
赤信号無視をしている奴等はいつかこうなります

45:道化師
21/05/27 20:09:32.18 wnumqbsFd.net
>>41
ミックスされている果物の種類によりけりですね
よ~く冷えたカルピスは好きです
PCエンジンはやっぱり昔の話なんですねー
馬券の最高配当…
100円買って3000円くらいの配当だと思います
競馬に関しては、基本ガッチガチに堅いレースしか投資していなかったので
予想がいい加減、適当で根拠すらない感じでした
競馬新聞を買うと何人かの人による、本命、対抗、穴の予想を見ます
◎とか○とか▲
その記号を見て馬券を買ってました
判断材料はそれだけ
過去のレースの戦績などと言った他のデータは一切考慮に入れませんでした
そのせいか予想が当たっても全然嬉しくないんですよね
そして競馬は向いていないと判断し、やめました
自分の小学校の同級生のお父さんがファミコンで馬券を買ってて、よくお願いしてました

46:道化師
21/05/27 20:10:13.83 wnumqbsFd.net
>>42
吉田はちょっと老けてませんか?

47:道化師
21/05/27 20:12:40.56 wnumqbsFd.net
>>43
ぶらふまーさん、こんばんは!

48:道化師
21/05/27 20:23:06.87 wnumqbsFd.net
電子タバコの様な物を買った
そっち方面のことは全然知らないのだけれども、衝動買いをしてしまった
ニコチンを摂取出来る、それなりに喉にくる、殆んど匂いがしない
職場の上役から聞いた情報はそれだけ
正式名は諳じて言えない
ちょっと長めのカタカナ

49:道化師
21/05/27 20:28:59.55 wnumqbsFd.net
ドンキに売っていると聞いて寄ってみたものの、どれがそれなのか分からないので諦めた
ドンキの店員からきちんとした説明は期待度出来ない
喫煙グッズが売っているお店に行けばほぼ確実に手に入るという情報を入手し、繁華街に行った

50:道化師
21/05/27 20:36:42.01 wnumqbsFd.net
1軒目には一種類しか置いていなくて空振り
売っている所には売ってて、どうやら色んな種類の物が出回っているらしい
2軒目のお店は寂れたビルの地下1階にあった

51:道化師
21/05/27 20:39:37.51 HSGpE2cCF.net
お店の看板には手書きの絵が描いてあった
キノコの絵と「サイケデリック」の文字を見て入るのをやめようと思ったけど、ダメ元で覗いてみた

52:道化師
21/05/27 20:42:19.08 wnumqbsFd.net
看板のセンスは正直いただけないものだったけれども、店の中は清潔感があり、色んな種類の電子タバコがショーケースに入っていた

53:道化師
21/05/27 21:00:49.55 wnumqbsFd.net
ざっと数十種類はあったな
徳大寺のオッサンがくわえている木のパイプ
あれが進化して電化製品になったというか
パッと見て喫煙用具だとは分からない
ワイヤレスイヤホンみたいな感じ
そんなのがズラッと置いてあった
値段も決して安くない

54:道化師
21/05/27 21:05:33.19 wnumqbsFd.net
シーシャのパイプとかボングもあるにはあるけど、完全に隅に追いやられている
コンビニとかで売っている電子タバコを利用している人たちには悪いが、そんなちゃっちいものではない

55:ぶらふまー
21/05/28 04:21:36.44 KbjfF134M.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

56:道化師
21/05/28 16:38:49.24 Q1jx/1eAd.net
>>55
ぶらふまーさん、こんにちは!

57:道化師
21/05/28 16:39:34.05 Q1jx/1eAd.net
どうせなら、デイムラーのダブルシックスを買うか?
まだ先の話だけど

58:道化師
21/05/28 19:47:13.11 Q1jx/1eAd.net
1990年代に生産された輸入車(或いはそれ以前のクルマ)が懐かしくなったので欲しい
そのくらいの年代の輸入車はまだプレミアというほどの値段ではないものの、これから数年後には高騰することは必至
そういうことです

59:はじめまして名無しさん
21/05/28 20:38:42.23 Q1SuYqdN0.net
初期型のフォード、フルパーツで持ってる人いるんですけど高いんですか?

60:道化師
21/05/28 21:40:47.99 Q1jx/1eAd.net
>>59
どうなんでしょうねえ?
僕は殆んど知識がなくて、情報をかき集めようと思っている段階ですので…

61:道化師
21/05/28 22:38:17.01 Q1jx/1eAd.net
2chから生まれた言い回しの中で、自分がナンバーワンだと思っている単語は「発作か~!!」なんですよね
生みの親は悪魔将軍さんなのかな?
ネットスラングではない
正直ネットスラングは意味不明なものが多い
特に何かもととなるネタがあって、そのネタを知らないと意味が通じない言葉はどれもこれもポンコツばっかり
ユーモアと勘違いしているのが多いみたいだけど
「発作か~!!」は日本語なので、日本国内の人たち限定になるものの、聞けば誰にでも通じる言葉で、言い切りの形の枠にとらわれない形容詞の一種、と考えられる
物事の様子を表す言葉で、色んなシチュエーションに対応することが出来る上、一切の無駄を削いだ言い回し
このくらい高水準な言い回しが他にあるなら教えて欲しい

62:ぶらふまー
21/05/29 04:06:46.20 aGaZduZGM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

63:道化師
21/05/29 15:25:21.33 fKCWB5KudNIKU.net
>>62
ぶらふまーさん、こんにちは!

64:道化師
21/05/29 15:57:06.08 fKCWB5KudNIKU.net
今発売されている高性能なクルマは0-100km/hの加速がどれだけ速いか、ということがクローズアップされている
一般道の制限速度は60km/h
高速道路は100km/h
一部の一般道の制限速度は80km/hに引き上げられていて、同じように高速道路では120km/hまでスピードを出してもよい区間がある
しかしドイツのアウトバーンの様に速度制限がない日本において、オーバースペックとも呼ぶべき加速性能が高いクルマなんて必要ないのでは?
パクみたいな発想の持ち主がそんなことを記事にしていた
場末の中華料理屋のおやじがテレビを観てて「お、おい!ありゃパクじゃねーか!!」と叫んだのは有名な話だけど、そのパクのことね
サーキットの存在を忘れてるではないか
サーキットは一部のプロドライバーだけが走る場所ではない
ハイスペックなクルマの性能を思う存分発揮させるための場所なんだ、と
パクの失態はサーキットを知らないことだけに留まらない
500psオーバーのクルマを運転したことがあるのなら、高速道路を含む公道で性能をフルに発揮出来ないと感じるだろうよ
それが分からん奴らには運転するな、とは言いたいけど
パクがただ勘違いしているだけなら放っておけばいいけど、勘違いが原因で何かを、或いはだれかを批判することは基本的に許されない
これがキチパクの語源です

65:道化師
21/05/29 16:18:22.79 fKCWB5KudNIKU.net
自分が所有したいと思っていた昔のアルピナなんて、状態の良い個体は殆んど残っていないらしい
外国人が日本に買いにきて国外に流出してしまったと聞く

66:道化師
21/05/29 16:21:06.33 fKCWB5KudNIKU.net
W124のE500(500E)はもう買えない
価値はそれなりにあると思うけど、あそこまで高騰してしまっては買う気になれない
そこまでの価値は正直無いと個人的に思っている

67:道化師
21/05/29 16:21:33.36 fKCWB5KudNIKU.net
だったらSL500を買う

68:道化師
21/05/29 16:28:58.76 fKCWB5KudNIKU.net
今では型落ちとみなせれていながらも、この先付加価値がつくと思われる車種の一つ
先代(?)C63
恐らくCクラスのAMGのNA最終モデルとなるだろう
間違いなく買うなら今

69:道化師
21/05/29 18:08:30.64 fKCWB5KudNIKU.net
昔乗ってたクルマは今乗る機会が殆んどない
そういう人たちって結構多い様な気がする
クルマの運転が好きな人からすれば、あの頃に乗ってたクルマをもう一度運転してみたい、と思うはず
自分はそう思う
性能重視で考えたら最新が一番良いはずなんだけど
見た目が好きとかならそんなに不自然な欲求ではないと思う
値段が安いからってのも妥当な考え方
でもそうじゃないところが変なのって思う

70:道化師
21/05/29 18:33:22.02 fKCWB5KudNIKU.net
一概には言えないけど、最新モデルとその一つ前のモデルを比べると前者の方が欲しいと思う
2021年式と2016年式なら前者が良い
スパンが5年くらいだと、一つ前のモデルは最新モデルの引き立て役に過ぎない
自分はそう思う
そのスパンが30年くらいならどうか
同じ車種の物が30年前から製造しているとは限らない
絶版車などもある
あまり具体例を挙げない方が良いと分かりながら言わせてもらうと、2021年式のレンジローバーと1995年式のレンジローバーなら自分は2021年式の方が欲しい
レンジローバーだけの話なら、1995年式よりももっと前の「クラシック」レンジローバーも買おうとは思わない

71:道化師
21/05/29 18:39:31.37 fKCWB5KudNIKU.net
自分が何故か欲しいと思うのは、年代的に言えば中途半端に古い一部の車種
プレミアがつくほど高い訳でもなく、年式相応の激安プライスとも言えない、中途半端な中古車が欲しい

72:道化師
21/05/29 18:42:58.77 fKCWB5KudNIKU.net
年代で言えば昭和の終わり頃から平成一桁年辺りで生産された物
その中でもほんの一部の車種のみ

73:道化師
21/05/29 18:50:30.34 fKCWB5KudNIKU.net
その時代の国産のFRスポーツカーを欲しがる人たちが相当数いるらしく、そこら辺では相場はかなり高騰している
例えばマツダのRX-7(FDってやつ)
当時の新車での価格を上回っている個体もそこまで珍しくない

74:道化師
21/05/29 18:58:10.78 fKCWB5KudNIKU.net
あの漫画が与えている影響はかなりでかい
それだけじゃないとは思うけど
R34のGT-Rの値段を見たらとんでもないことになってた

75:道化師
21/05/29 19:19:18.47 fKCWB5KudNIKU.net
自分が狙っているクルマの値段は、一部の国産スーパーカーに比べれば穏やかなもんだと

76:道化師
21/05/29 19:21:13.20 fKCWB5KudNIKU.net
あと、旧車と呼ばれるほど古くはない
クラシックカーには殆んど興味がない

77:道化師
21/05/29 20:03:03.68 fKCWB5KudNIKU.net
本当に面白いことはなかなか書けない

78:道化師
21/05/29 20:03:41.65 fKCWB5KudNIKU.net
怒られるんだもん

79:道化師
21/05/29 20:07:45.17 fKCWB5KudNIKU.net
表現の自由といっても枷はある
そういうもん

80:ぶらふまー
21/05/30 04:39:15.63 Nd1WUYxQM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

81:道化師
21/05/30 18:22:21.75 6oDLMm/ud.net
>>80
ぶらふまーさん、こんにちは!

82:道化師
21/05/30 20:46:55.18 /DWTyjRoF.net
こういう所では政治的な発言はしない方が良いよね

83:道化師
21/05/30 20:48:03.04 6oDLMm/ud.net
発狂するもんね

84:道化師
21/05/30 20:49:00.64 6oDLMm/ud.net
物の見方が勝ち負けだし

85:道化師
21/05/30 20:50:00.90 6oDLMm/ud.net
カイオウは間違いなく狂ってるけど

86:道化師
21/05/30 20:50:34.97 6oDLMm/ud.net
リンに言われたらおしまい

87:道化師
21/05/30 20:51:02.05 6oDLMm/ud.net
心の中のつぶやきなんだけど

88:道化師
21/05/30 21:06:59.45 HZWiv8aiF.net
思い通りにいくと勝ち
思い通りにいかないと負け
こういう考え方をしている奴らの特徴は、謝ることが出来ないという欠陥を持ってるところかな
悪いことをしたら、自分が迷惑をかけた責任として謝罪する
簡単なのにな
というか呼吸が簡単だなんておかしいな

89:道化師
21/05/30 21:08:32.53 6oDLMm/ud.net
番号で呼ばれてきちんとした人たちの管理下で生活すればみんな喜ぶ

90:道化師
21/05/30 21:09:01.75 6oDLMm/ud.net
それが大人のマナー

91:道化師
21/05/30 21:09:49.59 6oDLMm/ud.net
借りたお金を返す

92:道化師
21/05/30 21:11:44.47 6oDLMm/ud.net
ところで

93:道化師
21/05/30 21:13:02.68 6oDLMm/ud.net
ジェンダーって何?

94:道化師
21/05/30 21:16:37.06 6oDLMm/ud.net
ジェンダーフリーとジェンダーレスは違うんでしょ?

95:道化師
21/05/30 21:22:43.75 6oDLMm/ud.net
思い出せない!

96:道化師
21/05/30 21:28:42.95 UfSNI6ImF.net
ここで変な若者に声をかけられる

97:道化師
21/05/30 21:29:28.08 6oDLMm/ud.net
ふ、ふ、す、すきやって真っ直ぐ行ったらあります?
って聞かれた

98:道化師
21/05/30 21:30:48.51 6oDLMm/ud.net
ずーっと真っ直ぐ行ったらありますよ
と答えた
ここら辺にすきやがあるか知らないけど

99:道化師
21/05/30 21:37:05.27 6oDLMm/ud.net
すきやに辿り着く間に松屋があるからいいか

100:道化師
21/05/30 21:38:31.03 6oDLMm/ud.net
その人は大麻を吸っているに違いないシリーズ

101:道化師
21/05/30 21:40:04.94 6oDLMm/ud.net
お客さん、そーんなことも知らないんですか?ってやつだな
有名な話ですよ、という流れ

102:道化師
21/05/30 21:42:35.33 6oDLMm/ud.net
無気力にもほどがある、という道の聞き方をしてきたからデタラメで返す

103:道化師
21/05/30 21:43:22.36 6oDLMm/ud.net
八王子ではウケるんだけどなァ

104:道化師
21/05/30 21:46:41.16 6oDLMm/ud.net
思い出した!
ジェンダーフリーの悪い例というのは、夏子さんの寿司握りだった
歌子さんはアイスクリーム屋だし…と思ってモヤモヤになってた

105:道化師
21/05/30 21:48:35.63 6oDLMm/ud.net
「この、ゴキブリ野郎、ウジ虫野郎!!」だもんな
野次馬からしっ、あれは女だよって突っ込みが入ってる

106:道化師
21/05/30 21:49:03.16 6oDLMm/ud.net
俺っち

107:道化師
21/05/30 21:49:33.40 6oDLMm/ud.net
おい奴!

108:道化師
21/05/30 21:51:28.58 6oDLMm/ud.net
ワサビのすりおろし方がいけない
ガシッガシッガシッって雑にやってる

109:道化師
21/05/30 21:54:29.12 6oDLMm/ud.net
何だ、ここの店は女が握るのかい?という発言がトラブルのもとなんだけど、この話で批判されているのはお寿司がとんがっているところ

110:道化師
21/05/30 21:59:47.45 6oDLMm/ud.net
畳み掛ける様に「女と男が違うことは事実なんですもの、男にはない女の特質を最大限に発揮して、男と同等の地位を獲得するのが本当じゃないかしら…」とダメ押し
ジェンダーフリーの根本的な考え方、まさに正論
と思った

111:道化師
21/05/30 22:12:26.16 6oDLMm/ud.net
話は変わるけど、日本酒はどんなに辛口でも、ワインよりはるかに甘い、というのは本当なんですか?
日本酒は米から造られるのに、ブドウから造られるワインの方が甘くない
そこら辺が分かりません
確かにワインはブドウで造られている割には苦い
そういう特徴のことを指すの?

112:はじめまして名無しさん
21/05/30 22:18:19.57 vj/Npqb+0.net
>>111
何をもってワインとするかだけど
サントリーの赤玉スイートワインは、ジュースレベルに甘いよ
日本酒の大吟醸よりも甘いと思います

113:ぶらふまー
21/05/31 04:54:46.06 oNJdO2XiM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

114:道化師
21/05/31 10:52:13.27 kEQ4K8Kmd.net
>>112
自分の中で「日本酒が甘い」という感覚が分からないんだと思います
飲み慣れていないからなんでしょうけど
ワインについても同じですね

115:道化師
21/05/31 10:52:29.65 kEQ4K8Kmd.net
>>113
ぶらふまーさん、こんにちは!

116:ルナ
21/05/31 11:02:39.52 NafB5dBha.net
こんにちわ、道化師兄。
日本酒なら、獺祭やスパークリング澪がすきでつ。
因みにワインはkwskないなぁ。

117:ぶらふまー
21/05/31 11:49:48.02 PnCVehtMM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>111ググって調べてみました(^o^)
ワインはブドウ糖を含む為、シンプルに単発酵で作られるのですが、日本酒の場合は麹を加えて並行複発酵というやり方で作られる為、より甘みが加算されるようです(^-^)

118:ルナ
21/05/31 12:10:45.55 NafB5dBha.net
>>117
ぷらさん、凄い!!

119:ぶらふまー
21/05/31 12:26:09.27 PnCVehtMM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>118ルナさん、ありがとうございます(^o^)

120:道化師
21/05/31 13:22:27.17 kEQ4K8Kmd.net
>>116
ルナ、こんにちは!
スパークリングというと炭酸?
日本酒にもそういうのがあるんだねー
ワインは自分もよく分からない
今度貴腐ワインというのを飲んでみたい
どこかで売っているんだろうけど、普通のワインと貴腐ワインの見分けが出来ない
アイスワインなら何となく分かる様になったけど

121:道化師
21/05/31 13:25:31.54 kEQ4K8Kmd.net
>>117
麹と聞いて思い浮かぶのは甘酒ですね
確かにあれは甘いです
果実の甘さとは性質が違うものの、甘いのは甘い
そんな感じなのかもしれません

122:ぶらふまー
21/05/31 14:03:45.42 UVLsa8GTM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)


123:"_blank" class="reply_link">>>121まあ実際に飲んでみたら、ワインの場合は甘みよりも酸味の方が強く感じますし、赤ワインだと皮の渋みも滲み出ていますね(^o^) 日本酒の方は、アルコールの強い刺激が、口内で辛味のような感じ方をするのですが、実際問題として糖度はとても高いんですよね(^-^)



124:道化師
21/05/31 15:55:49.56 kEQ4K8Kmd.net
>>122
僕がワインが苦いと感じるのは皮の渋みのせいだったんですね
あえて皮を取り除いて出来上がったワインというのもありますか?
日本酒は糖度が高いんですね
美味しいお米を食べた時の「甘味」というのは関係あるのでしょうか?
あと話は変わりますが、このスレに写真をアップするにはどうすれば良いでしょうか?

125:道化師
21/05/31 16:00:49.96 kEQ4K8Kmd.net
先日買ったマイキューをアップしたいんです

126:道化師
21/05/31 16:16:18.19 ToBMB57iF.net
何とも言えない木目の美しさ
やはりXJが自分を呼んでいる

127:道化師
21/05/31 16:29:15.01 69sCF6FvF.net
メガネ作戦ボチボチ成功

128:道化師
21/05/31 19:59:50.34 kEQ4K8Kmd.net
ハシゴだな

129:道化師
21/05/31 20:10:19.62 kEQ4K8Kmd.net
草野球チームのビリヤードバージョンのメンバーに加わった
ラスベガスを目指す

130:道化師
21/05/31 20:16:38.02 kEQ4K8Kmd.net
今日の練習はこの間のレッスンの復習
キュー、頭、右腕が一直線で重なるフォーム作り

131:道化師
21/05/31 20:21:48.34 kzSwHdXZF.net
レッスンを受けた直後は、とにかくやりづらいしギクシャクしていて遠い玉にすら当たらないという感じだった
今日のはじめもキューの動く範囲が狭められて窮屈くらいに思っていたが、慣れるとスムーズになってきた

132:道化師
21/05/31 20:24:00.16 kEQ4K8Kmd.net
東京晴海さん

133:道化師
21/05/31 22:17:02.05 kEQ4K8Kmd.net
ひょっとして押し玉のコツが分かった?

134:道化師
21/05/31 22:49:13.34 kEQ4K8Kmd.net
ダメだ
集中力が切れてきた

135:道化師
21/05/31 23:58:09.36 kEQ4K8Kmd.net
あー疲れたー

136:道化師
21/06/01 00:06:25.94 SCVE40Rzd.net
今日良かったこと
ブレイクのタイミングがそこそこ合ってた
いつもよりもパワーを伝えることに成功
センターショットで的玉をポケットしてから押し玉でスクラッチさせることが出来た
ギュルンって感じではないんだけど、撞点がズレてないからこそそのままスクラッチするって書いてあった
あとはその逆
センターショットで的玉をポケットしてから引き玉でスクラッチされることが出来た
これも押し玉と同様に、きちんと中央の下を撞けてないとスクラッチしない

137:道化師
21/06/01 00:07:21.30 SCVE40Rzd.net
一応正常進化しているんだな
良かった

138:道化師
21/06/01 00:09:53.69 SCVE40Rzd.net
自分は押し玉が全然出来なかった
本格的に初めてからの時間を考えたら遅いのかもしれないけど、ようやくコツが分かってきた

139:道化師
21/06/01 00:13:25.52 SCVE40Rzd.net
今日は店の移動があったので、初めてラシャのコンディション云々の話も実感出来た
二軒目のテーブルの方が玉が走らない

140:ぶらふまー
21/06/01 05:13:25.77 oBAGa9UOM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)
>>123皮を取り除いたのが、白ワインです(^o^)
ご飯をよく噛むと、でんぷん質が糖に変わります(^-^)
ここの書き込みは、何を使ってらっしゃいますか?

141:悪魔将軍
21/06/01 08:38:41.41 IOPSBAKtx.net
URLリンク(stat.ameba.jp)

山のフドウそっくりの大男あほや!!
ケンシロウが腕相撲でギュウキと勝負する時に、いきなり割り込んで乱入しとる!!
発作か~!!
常識ないんかこいつはー!!
しかもその横でケンシロウが無表情で写っとる!!
爆笑じゃ~!!
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

こいつあほや!!
腕相撲負けて電動ノコで右腕切断して
「ギアア~~!!」わめいとる!!
発作か~!!
割り込んだ当然の報いじゃ!!
しかもそれ見てケンシロウが腕組んで平然と座っとる!!
爆笑じゃ~!!
なおフドウそっくりの大男が出てくるシーンはアニメでは残酷やからカットされとる!!
発作か~!!
いちいちカットせんでええんじゃ!!
放映せー!!

142:悪魔将軍
21/06/01 10:07:29.32 IOPSBAKtx.net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
URLリンク(portal.st-img.jp)

そっくり屋!!

143:道化師
21/06/01 13:46:41.33 SCVE40Rzd.net
>>139
ぶらふまーさん、こんにちは!
白ワインはそういう分類なんですねー
知りませんでした
デンプンと糖の関係はすっかり忘れてました
ChMateを使っています!

144:道化師
21/06/01 13:50:32.24 SCVE40Rzd.net
>>140
敵味方で言えば味方っぽい顔をしてますね
そして、強さの一つの指標はプロレスラーだ、ということがよく分かります

145:道化師
21/06/01 13:50:59.78 SCVE40Rzd.net
>>141
37点

146:道化師
21/06/01 15:37:23.19 SCVE40Rzd.net
人並みに奢るってどのくらい?
ふと思った

147:道化師
21/06/01 19:26:35.60 y/4mhB35F.net
ユヅル怖い

148:道化師
21/06/01 19:26:40.71 SCVE40Rzd.net
ユヅル怖い

149:道化師
21/06/01 19:28:26.34 SCVE40Rzd.net
写真を見て発作を起こす人たちが少なくないってところが怖い

150:道化師
21/06/01 20:37:33.80 SCVE40Rzd.net
後から引っ越してきた街のことは、そこの地元の公立小学校�


151:ノ通っている生徒の方が100倍詳しい 当たり前の話ですみません その土地で遊んでいるんだから



152:道化師
21/06/01 20:41:21.11 SCVE40Rzd.net
使える交通手段は自転車までだし
このマンションには誰々さんが住んでいる、とかここの家には近づくな、きちがいが住んでいるから、とか

153:道化師
21/06/01 21:09:05.32 SCVE40Rzd.net
そう言えば、「逃走中」を真似たオフがあったな
自分は参加しなかったけど
早朝の歌舞伎町を舞台にやるけど参加しない?って誘われたことがある

154:道化師
21/06/01 21:20:44.56 SCVE40Rzd.net
自分は基本的に空気の様な存在
ここでもそうだし、日常生活でも空気みたいなもの
「なるべく目立たない様に」を心掛けている

155:道化師
21/06/01 21:27:26.22 SCVE40Rzd.net
今ではそんなことはないけど、ずーっと昔に「目立つと良くない」という時期があって、たぶんその名残だと思う

156:道化師
21/06/01 21:33:13.83 SCVE40Rzd.net
変な話だけど
他の人たちの目には映るけど記憶の中に留めない様に努力していた期間があった

157:道化師
21/06/01 21:34:38.49 SCVE40Rzd.net
空気になることでプラスはないんだけど、空気にならないとペナルティがある

158:ぶらふまー
21/06/02 05:36:37.81 qH82zL38M.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)
>>142道化師さんには、やはりアイスワインや貴腐ワインが飲み易いと思います(^-^)
maitでしたら、書き込ま欄長押しで、画像をアップロードと出ますよ(^o^)

159:道化師
21/06/02 12:25:06.72 hXzcRNpId.net
>>156
ぶらふまーさん、こんにちは!
アイスワインは当たりだったので、貴腐ワインも当たりだと思っています!
やはりデパートなどで売っているのでしょうか?
画像アップの件、ありがとうございます!

160:道化師
21/06/02 17:03:45.45 hXzcRNpId.net
鉄道板を覗いていた
「札幌駅vs仙台駅」というスレがあった
書き込みがクソ
理性的な比較が見られたら面白いかもしれないけど、やっぱり、というか2chらしい低知能による罵り合いになっている

161:道化師
21/06/02 21:21:27.72 hXzcRNpId.net
クルマは左側通行
では歩行者は?
①右側通行
②左側通行
③両方通行

162:ぶらふまー
21/06/02 21:51:31.33 gOatwLSdM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>157道化師さん、こんばんは(^o^)
デパートやスーパー、ネットでも購入出来ますよ(^-^)
いえいえ(^_^)

163:ぶらふまー
21/06/03 05:10:55.46 cwoQi+4eM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

164:道化師
21/06/03 12:55:18.20 98o9KqcHd.net
>>160
>>161
ぶらふまーさん、こんにちは!
貴腐ワインはスーパーでも売っているのですか?

165:ぶらふまー
21/06/03 14:13:40.02 xPvFEP35M.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>162道化師さん、こんにちは(^-^)
イオンや、ビッグカメラ等で販売してますよ(^o^)

166:道化師
21/06/03 21:01:20.12 9Z+HMHbaF.net
>>163
そういう所でも売っているんですねー
アイスワインと同じくらい入手できる店が制限されるのかと思いました
普通のワインなのか貴腐ワインなのかを見分ける方法はありますか?
お店で売っているワインには「甘口」とか「辛口」とか表示がありますが…

167:道化師
21/06/03 21:01:53.04 9Z+HMHbaF.net
やっぱり自分にはウソをつけない
素直になろう

168:道化師
21/06/03 21:02:07.00 9Z+HMHbaF.net
ウッドパネル大好き

169:道化師
21/06/03 21:03:17.69 98o9KqcHd.net
本物の木を使っている物に限る

170:道化師
21/06/03 21:04:54.35 98o9KqcHd.net
国産車の中で、現在を含めて本物の木で出来たウッドパネルを採用している車種はかなり少ないみたいで

171:道化師
21/06/03 21:05:58.46 98o9KqcHd.net
天然の物だから、パネルが痩せることもあるみたいだけど

172:道化師
21/06/03 21:25:56.79 98o9KqcHd.net
ブレビスというマイナー(?)なクルマを知ってますか?
かつてトヨタで生産されていた「小さな高級車」がウリのFRセダン
同じく(これもあまりメジャーではないかも)FRで「小さな高級車」をウリにしていたトヨタのプログレのいとこみたいな車種
殆んど値段は変わらないんだけど、プログレ�


173:ェ「本木目」だったのに対し、ブレビスは「木目調」だった 両方とも本木目でいいじゃん! その差別化が理解不能 写真で見るだけなら殆んど見分けはつかないと思うんだけど、だったらブレビスの木目調パネルの面積のデカさはおかしいだろ!! 控えめにするか本木目で作れ! 満員電車で叫びそうになった



174:道化師
21/06/03 21:28:14.08 98o9KqcHd.net
その当時作られていたクラウンもめちゃくちゃ派手な木目調パネル仕様になってた
セルシオとマジェスタは本木目だったらしいが

175:道化師
21/06/03 21:28:43.66 98o9KqcHd.net
でもマジェスタも3代目までは木目調だったらしい

176:道化師
21/06/03 21:37:25.34 98o9KqcHd.net
ホント、写真で内装を見比べて欲しい
2代目ハリアーも派手な木目調パネル
同じモデルのレクサスRXは本木目
世間に出回っている写真をアップしても良いのならば、こういう時こそ張りつけたい

177:道化師
21/06/03 21:52:31.74 98o9KqcHd.net
カーブの先の赤信号を無視して横断した直後、クルマがカーブを曲がり突っ込む
クルマの運転手がそれに気付き急ブレーキ
キキキーッ!と地面が鳴り、ボンクラまであと30cm
全身がビクッッ!ってなってた
たぶん漏らしてたんじゃないかな

178:道化師
21/06/03 22:02:13.05 98o9KqcHd.net
5080喜んで!

179:道化師
21/06/03 22:02:26.10 98o9KqcHd.net
わが社の繁忙期のスローガン

180:道化師
21/06/03 22:03:17.62 98o9KqcHd.net
残業時間ね

181:道化師
21/06/03 22:11:15.72 98o9KqcHd.net
江戸時代に農民か労働の過酷さを武士に訴えると、武士が「あいつらを見てみろ!お前らの方が身分が高いんだぞ!」とえた、ひにんを指差している一コマ
小学生を対象にした「マンガで読む日本史」の中にはっきりと描いてあった

182:道化師
21/06/03 22:14:59.33 98o9KqcHd.net
上から「お前ら、サービス残業が(そこまで多く)ないではないか!有難いと思え!」と言われて丸め込まれるのがオチ

183:はじめまして名無しさん
21/06/03 22:15:00.97 V7toCBtg0.net
身分は低くても弾左衛門は好きだよ

184:道化師
21/06/03 22:23:15.02 98o9KqcHd.net
>>180
鶏口となるも牛後となるなかれ、というやつですね

185:はじめまして名無しさん
21/06/03 22:27:31.16 V7toCBtg0.net
>>181
えた頭の弾左衛門は世襲じゃなかったっていうのが大きいです

186:はじめまして名無しさん
21/06/03 22:29:14.07 V7toCBtg0.net
三万石くらいの大名程度の財力と格式を持っていたそうです

187:ぶらふまー
21/06/04 00:51:51.31 eVVqv/0sM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>164アイスワインも、イオンやビッグカメラで売ってますし、何ならドンキーでも売ってました(^o^)
販売店では、ジャンル毎に分けられていると思いますし、分からなければ店員さんにお聞きするといいと思います(^_^)

188:ぶらふまー
21/06/04 04:21:16.70 i4EVV776M.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

189:道化師
21/06/04 13:05:36.14 IHU7M0dwd.net
>>182
世襲だとすると何だかおかしく感じますねー

190:道化師
21/06/04 13:06:35.25 IHU7M0dwd.net
>>183
集団の頭というのはそれだけの影響力があるんですね

191:道化師
21/06/04 13:08:56.74 IHU7M0dwd.net
>>184
イオンでも売っているんですね
といっても近所にイオンはありませんが
ドンキの場合だと店員に商品の説明を求めるのが大変そうです
ビックカメラに行ってみます!

192:道化師
21/06/04 13:09:11.06 IHU7M0dwd.net
>>185
ぶらふまーさん、こんにちは!

193:道化師
21/06/04 13:13:25.62 IHU7M0dwd.net
外国からの音楽を聴くと言っても英語以外のものは何を言っているのかさっぱり分からないからなあ

194:道化師
21/06/04 13:53:41.03 IHU7M0dwd.net
右の手首が痛い

195:道化師
21/06/04 13:54:00.20 IHU7M0dwd.net
けんしょう炎というのか

196:ぶらふまー
21/06/04 14:33:50.37 MO5B2Ul2M.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>188あとは


197:ワインショップとか、大きめの酒屋さんとかにもあると思いますよ(^o^)



198:道化師
21/06/04 15:54:38.41 IHU7M0dwd.net
>>193
ちなみに貴腐ワインは普通のワインより割高なのでしょうか?

199:道化師
21/06/04 15:59:46.28 IHU7M0dwd.net
ユッケ作りにシャトー・ディケムを使うと聞いた時の小泉氏のオーバーリアクション

200:道化師
21/06/04 19:12:14.87 IHU7M0dwd.net
自動運転なんて自分には意味ない

201:道化師
21/06/04 19:54:57.61 IHU7M0dwd.net
何故輸入車を買うのか?
国産車ではダメなのか?
みたいなことを書いてあったのを見た
クルマに何を求めるのかは人それぞれ
輸入車が国産車より上とかそういうことじゃない様な気がするんだけどなあ
色んなクルマを実際に運転すればモヤモヤが晴れると思う
運転しても大差があると感じない人たちも大勢いるだろうと思うけど、運転をしなければ分からない
どれだけ情報があっても無駄な感じがする

202:道化師
21/06/04 20:26:48.52 IHU7M0dwd.net
頭でっかちの決めつけおたくのことが大嫌いだと思うのは、ろくすっぽ考えないで否定的な意見を垂れ流すから
この世の中で決めつけることが出来る物事は殆んどないと思うのに…
決めつけって思慮が浅く短絡的で極端に狭い視野で物事を判断する霊長類だけに見受けられる発作じゃないですか…
自分の中だけに留めておくべきなのに
それを外に洩らすことは悪くないとは思う
そんな時もある
でも他人を攻撃、そして否定するのは違うんじゃないかと…
自分にもそういう時期はあった
でもそれは良くないと反省して今に至る訳で…

203:ぶらふまー
21/06/04 20:51:49.65 rmuYMclaM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>194ピンキリですね(^_^)

204:道化師
21/06/04 21:19:27.92 IHU7M0dwd.net
>>199
ですよねー
自分が「味が美味しい!」と感じることが出来るアルコールはアイスワインのみです
貴腐ワインに関する情報を少し調べてみたのですが、普通のワインと比べると作るのにそれなりの手間がかかるみたいで、そうなると値段は高くなりますよね
でも一度は飲んでみたいです
アルコールを嗜む機会が少ない自分は適量がいまいち分かっていません
以前ぶらふまーさんが連れて行ってくれたとあるバーの果実酒はアルコール度数もそうですが、ゆったりと飲むことによって初めて「良い感じで酔える」という感覚を体験出来ました
そんなぶらふまーさんのオススメの貴腐ワインにはかなり期待をしています!
色々とありがとうございます!

205:道化師
21/06/04 21:32:54.97 IHU7M0dwd.net
昔のクルマはアクセルを目一杯踏んでも、踏んだ分だけのスピードが出ない車種が多かった
当時付き合っていた彼女からプレゼントされた328iカブリオレ(E36)を運転していてそれを痛感した
そこまで高低差の無いワインディングの道でアクセルをベタ踏みしても、ほんの少し傾斜があると速度が頭打ちになってしまってしまった
すると後ろから740i(E38)が迫ってきて、道を譲ることになった

206:道化師
21/06/04 21:35:00.42 IHU7M0dwd.net
535i(E34)ではそんなことは皆無だった
さすがビッグシックス

207:ぶらふまー
21/06/04 23:46:06.63 H/8sgWiT0.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>200いえいえ、道化師さんにしても號さんにしても、アルコールが苦手な方に無理に飲んで貰おうとは思っていません(^_^;
ただ、下戸なりにご興味がおありなので、それぞれに合ったお酒との向き合い方はあるのではないかと思っています(^o^)
そんな中で、道化師さんには甘口のデザート系アルコールが合っているのではないと思ったのですが、こちらの想定以上に喜んでいただけたようで、嬉しい驚きという奴ですね(^-^)
道化師さんに、素敵な貴腐ワインとの出会いがありますように(-_-)

208:ぶらふまー
21/06/05 04:41:34.38 dq+xkh0yM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

209:悪魔将軍
21/06/05 08:42:22.33 ZDjmXiMhx.net

URLリンク(ainobinbo.com)
URLリンク(prtimes.jp)

愛の貧乏脱出大作戦 たこ咲の挑戦者の奴と読売テレビの森たけしそっくりや!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(assets.st-note.com)

若い頃の森たけしと井手洋介そっくりなうえにガリガリや!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!

210:道化師
21/06/05 15:11:05.67 Y+gRLfyfd.net
>>203
ぶらふまーさんのお気遣いは自分に伝わってますよ!
自分が疎い分野の知識を教えて下さる
自分が教えて欲しいことに対してほどよい加減でアドバイスをして頂いてます
その加減がまた絶妙でして
おかげさまで自分の趣味の幅がほどよく広がっていきます
感謝ですね

211:道化師
21/06/05 15:11:27.04 Y+gRLfyfd.net
>>204
ぶらふまーさん、こんにちは!

212:道化師
21/06/05 22:28:47.00 A9GSHJr/d.net
>>205
①うーむ
系統は似ているかもしれません
62点
森たけしの認知度の低さについて
②むむ
これも似た系統
68点
今日は珍しく同じ系統でまとめてきましたね!

213:道化師
21/06/05 22:47:35.40 A9GSHJr/d.net
ごめん
と謝ってみよう
勘違いしているのがいたら、の話だけどごめん
自分が言う「きちがい」とは心の病を患っている人たちのことではないですよー
脳が使いものにならないのを指している
身体のパーツである脳にダメージがあるの、ね
心の病を抱えているのは人間であるということ
脳がダメというのは人間ではないということ
2chで「敵、味方」とか「勝つ、負ける」とかを引き合いに出す人間はいないっちゅうこと
髪の毛の色が不自然だからすぐに分かる
腕が不自然なくらいに長く、握力がハンパなく強い

214:道化師
21/06/05 22:47:53.39 A9GSHJr/d.net
あー疲れた

215:道化師
21/06/05 22:51:05.03 A9GSHJr/d.net
で、疲れるとピークイズに走りがち

216:道化師
21/06/05 23:11:19.10 A9GSHJr/d.net
店員さんにタメ口で話しているのを見かける男を見てイラッとする一番の理由は、その男が虚勢を張ってる様に見えるから
コンビニの店員さんの前でいきがった真似をしても殴られないもんなあ

217:ぶらふまー
21/06/06 05:41:49.21 R2tT5RifM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)
>>206たいした事は出来ませんが、多少なりとも道化師さんのお役に立てたのでしたら何よりです(^o^)
機会があるならば、また皆で飲みたいですね(^-^)

218:道化師
21/06/06 17:15:48.48 meJCdAqXd0606.net
>>213
ぶらふまーさん、こんにちは!
静かな場所でゆっくり飲みたいですねー
どうしても大声というのは好きになれません
お店を貸しきっていて、仲間内だけでワイワイやるのは好きですし、楽しいとは思うのですが、見知らぬ人間が周りにいると騒いだりするのが気になって仕方がありません

219:道化師
21/06/06 17:30:40.88 meJCdAqXd0606.net
自分のメンタルを破壊するためにボーラードをやってみよう

220:ぶらふまー
21/06/06 19:43:10.67 xafQu2Nd00606.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>214道化師さん、こんばんは(^o^)
なるほど、そうすると居酒屋さんとかは以ての外になりますね(^_^;
了解しました(^-^)

221:道化師
21/06/06 23:13:05.04 meJCdAqXd.net
>>216
静かな場所とはあくまでも理想の話です
一方で叫び声を出す空間は頭が混乱します
大声で叫ぶことは自分にとって禁忌ですし、酔って叫んでいる輩を見ると穏やかな気持ちになれません

222:はじめまして名無しさん
21/06/07 00:00:09.63 k6HVylsf0.net
前スレくらいからちょこちょこ書き込みを見ていまして
道化師さんが何と戦っているのかわからない状態で
悪質な人間に困っていると仮定して書き込むのですが
人を変えることはできないし、
だからと言って自分を抑えることもしなくていいと思います。
まずい人とは、離れるしかないかなと。
破壊行動をしたり、叫ぶのは、それだけで悪いことだとされてしまいますが
そういう風潮の中で今の世界の状況(少なくとも日本は)になってしまっているので
相手が勝手に仕掛けてくるなら、
個人的には、場合によっては強硬手段も致し方ないかなとは思っています。
自分もダメージを食らうが、世界も変わる
むしろそういうことをできる人がいなくなったから、悪意が蔓延しているとも思えてしまいます
まぁ、道化師さんが感じていることは、知らぬふりをしていたとしても、道化師さんの周りの人も感じていることなので
放置すれば悪意をもった接し方をしてくる人は勝手に生きながら地獄に向かうとは思います。

223:ぶらふまー
21/06/07 02:02:29.15 MglM3YR60.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>217まあ自己の許容範囲と、客観的な適度として認識される程度内という事なのでしょうね(^_^)
いずれにせよ、ロケーションに気を配らなくてはなりませんね(^o^)

224:ぶらふまー
21/06/07 05:01:01.85 yuQ0MBr1M.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

225:道化師
21/06/07 23:20:14.08 RWOvoXbId.net
>>218
どうもこんばんは
名無しさんの意見、結論は自分が感じていることと近いと思います
書いてある内容に対して「そうですよね」と同意する部分が多いです
強いて言うなら名無しさんの仮定の内容に一部、自分の考え方とは少し違う所があるくらいじゃないですか
自分は誰とも戦っていないと自分では思っています
自分がちょこちょこ書く独り言についてなのですが、簡単に言えば自分がゴミを見た時の感想なんです
たぶん多くの人たちは、自身とゴミが「敵、味方」とも思わないでしょうし、ゴミを見て「勝つ、負ける」などという発想に繋がることもあまりないと僕は考えます
イラッとしたり不快感を覚えることならあると思います
電車のホームの吐瀉物を見たら殆んどの人が不愉快に感じると思うのですが、そういう物を目にした時に発生する負の感情を僕はぶつぶつ言っている、と補足説明すれば何となく伝わるのではないかと
あまり深く考えてないことをダラダラ書き込んでますね
かなりどうしようもないことばかり言っているので、見ている人たちからは悪く思われているのだらうと予想しています
最後に大事なことを言います
名無しさんが言っていることと僕が感じているものは近いと思います

226:道化師
21/06/07 23:38:04.50 RWOvoXbId.net
>>219
公の場であるのならば、それなりに節度ある行動を取るのが責務かと
アルコールが入るとそういう気持ちが薄れてしまうんでしょうけど
お酒飲みの気持ちになるのは難しいです
自分が未熟だなって思うこともありますね

227:道化師
21/06/07 23:38:31.14 RWOvoXbId.net
>>220
ぶらふまーさん、こんばんは!

228:道化師
21/06/07 23:54:39.46 RWOvoXbId.net
愛宕山からヤッホーと言っている訳ではない

229:ぶらふまー
21/06/08 06:09:40.57 kkK6OFD9M.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)
>>222飲酒の有無に関わらず、居酒屋さんでも喫茶店でも、他の席の大きな話し声は否が応でも耳に入って来ますよ(^o^)
大概一人で、飲み食いしながらネットしているので、不快な話でも何でも勝手に聞こえて来てしまいます(-_-;
まあ人の集まる場所は、そういう物だから仕方ないと割り切ってはいますが(^-^)

230:悪魔将軍
21/06/08 09:10:11.06 JEQmgwH1x.net
>>208
森は関西では知られとる!!

231:218
21/06/08 11:57:37.85 OPvBCsoz0.net
>>221
特に何も無いようで良かったです
僕はまだ対話の可能性があると思ってしまうので
そこまで割り切れてはいないのですが
話しても無理な人は無理だとわかっているのですが
価値観の違う人たちは一定数存在しているので
それが多数派にならないための対策は考えるようにしています

232:道化師
21/06/08 15:14:27.83 NJEutWVGd.net
>>225
ぶらふまーさん、こんにちは!
たぶんその声の大きさ、ボリュームに対して自分は苦言を呈していると思います
今では酒類提供しているお店は少なくなりましたが、そのちょっと前の話です
ビリヤードやダーツ、漫喫のある複合施設でビリヤードをやっていると、酒を飲んでいる集団が大声で叫んでいるんですよ
大声で怒鳴っているのと同じです
それくらい大きな声を出している奴らが多いんです
何故そこまで気になるか、と言えば、昔ならそこでケンカが始まっていたからなんだと思います
そんな感じで叫んでいる奴らがいたら、周りにいる集団が「うるせえな、やんのかこの野郎」と怒鳴り返してケンカになってました
自分にはその意識がまだ残っているんだと思います
自分が一人の時ですら怒鳴り返してやろう、くらいに思ってしまうので…
空気がギスギスするのが嫌です
常識的な声の大きさなら気にならないんですけど

233:道化師
21/06/08 15:14:59.62 NJEutWVGd.net
>>226
関東では知っている人間がほとんどおらん!

234:道化師
21/06/08 22:45:07.86 NJEutWVGd.net
>>227
貴重な意見、ありがとうございます
自分も対話が可能なら相手の主張を聞いてみたいと思うことは当然あります
人によって価値観は様々なので、素直に「何故あなたはそう考えるのでしょうか?」と相手の思うところを述べてもらい、最後まで聞きたいです
同じ考え方をしていても、その考え方に至るまでのプロセスが異なる場合はよくあることだと思いますし
ただし、自分がよく口にする「赤信号無視」については対話の余地はありません
守る、ケガをする、死ぬ
選択肢は3つに限定されていますので
色々と名無しさんの意見を聞き、それに対する自分の意見を述べたりしたいのですが、レスに時間がかかってしまうので、時間のある時に交換したいですね

235:227
21/06/09 01:29:01.10 b2if7Qnr0.net
>>230
お元気そうで何よりです。
道化師さんとは以前複数回会ったことがあり、スレを見つけたので
おかわりは無いかなと思い書き込みをしていました。
意見交換は必要無いかもしれません。
道化師さんが言いそうなことは多少誤差があってもシミュレーション可能で、
僕が言いそうなこともシミュレーション可能かと思うので
だいたいのことは会話不要でいけるのではないかなと思います
下記の事に対しては返信は不要ですが、
近況報告がてら、このような例があったというパターンとして
赤信号無視をする人について
僕の身近な人間で何か権利を勘違いしていたようで
「歩行者は横断歩道上では、どんな場合でも車よりも優先されるので赤信号で渡っても車が気を付けるべきだ」
という謎のテーゼ(法律的には正しいかもしれない)を信じて実行している人に
100回以上それは違うと理由を含めて言い続けてやっとお解りになった人もいました
時間と労力を使えばなんとかなる場合もあるのですが、
たいへんなので、どうでもいい人はほっとくのですが、自分の周りにいる人に対しては言ったりします

236:ぶらふまー
21/06/09 05:43:43.28 A2FRJLAq0.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)
>>228お酒が入ってなくとも、声の大きい方は多いですよ(^o^)
喫茶店でも繁華街とかだと、もう声が大きい大きいw
あまりに大きな声で話しているので、聞きたくもない話が嫌でも聞こえて来ます(-_-)
人の集まるところでは、我慢するしかないのだと諦めてますよ(^_^;

237:道化師
21/06/09 12:59:28.05 laYuUZp/d.net
>>231
そうですか
何度かお会いしたことがある方なんですね
自分は色んな人たちと会ったことがあるので、具体的にどなたなのかは分かりませんが、下手に詮索をするのもなんだか失礼にあたるかとは思うのでやめておきます
おかげさまで息災に暮らしています
名無しさんはいかがお過ごしでしょうか?
僕が最近疑問に思っていることを一つ挙げます
日本人の中に一定数「人種差別は良くない」と考える人たちがいるみたいです
人種差別が無くなるかどうかはさておき、僕も無いに越したことはないと思っています
日本人も甚大な被害を受けましたから
日本本土への大規模な空襲、及び二度に渡る原爆投下は人種差別そのものだと思っています
で、疑問に思っているというのは日本人とは無関係の人種差別についてです
白人と黒人との間の人種差別の諸問題なのですが
前にも自スレで書きましたが
白人の考え方は恐らく「白人→黄色人種→黒人」
日本人の考え方は「白人→黄色人種→黒人」
黒人の考え方は恐らく「白人→黒人→黄色人種」
日本人が何故「白人が黒人に対して差別するのは良くない」という結論を出すのかが理解し辛いです
黒人からしてみれば複雑なおもいを抱くのではないかと

238:道化師
21/06/09 13:20:31.90 laYuUZp/d.net
>>232
ぶらふまーさん、こんにちは!
たぶん自分とぶらふまーさんとが考える声の「大きさ」の認識に若干違いがあるのかもしれません
僕が言う「大きな声」というのは、人間が出せる一番大きな声のことを指します
平常心を保っている状態では決して出さない大きさの声で、声というよりも叫びと呼んだ方が表現としては近いかと思います
大きい声なら受け流すことが出来ますが、そこら辺で叫ばれたら「何かトラブルがあったのか?」と思わず反応してしまうのではないかと
女性の悲鳴と同じ様なものです

239:道化師
21/06/09 14:48:18.66 laYuUZp/d.net
平成19年6月2日以前に普通免許を取った人と、それ以降に取った人とでは運転出来るクルマの種類が微妙に違う
クルマと言ってもトラックのことなんだけど
境目より前に取った人には運転出来るが、後に取った人は運転出来ないトラックがいくつかある
最大積載量が同じ2トンでも、大きさによってノーマル(ショート?)とロングにわかれている
前に取った人は両方とも運転出来る
後に取った人はノーマルボディしか運転出来ない
後に取った人の免許には「準中型5t限定」と記載がある
そこで自分は思った
「同じ2トンで何故ロングは運転出来ないのか?」と
免許に記載されている5トンとは積載量の2トンプラストラック本体の重さの合計が5トン未満で無ければならない
今流行っているSUVの中でも大きめなクルマだと重さは2トンくらいある
トラックの本体の重さが3トンくらいあるのもうなずける
2トンのロングボディにはパワーゲートなる装備がついていることが多い
パワーゲートとは、トラックの一番後ろについていて、地べたに置いてある荷物をボタン一つで荷室の高さまでウィーンと持ち上げてくれる装置
正確なことは分からないけど、パワーゲートそのものはそれなりに重たいと思う
その分トラック本体が重たくなるはず
だから同じ2トンでも物によって運転出来る、出来ないが変わっていく
自分がこれを知ったのはつい最近のこと

240:道化師
21/06/09 15:27:55.69 laYuUZp/d.net
自分もトラックのことは殆んど知らないのだけれども、境目の前に免許を取った人たちが運転出来るトラックはかなり大きいと思う
自分みたいにトラックの運転を殆んどしない様な人から見れば「こんなでかいのも運転していいの?」と感じると思う
平トラックならまだしも、いわゆるアルミバンとか難易度高くない?とか思った
今はモニターがあるから慣れればそんなことはないのかも知れないけど

241:道化師
21/06/09 20:13:44.38 laYuUZp/d.net
大型トラックは夢があっていい

242:道化師
21/06/09 20:16:21.90 laYuUZp/d.net
みんな大好きハイエース

243:道化師
21/06/09 20:17:20.66 laYuUZp/d.net
キャンピングカーとか好きでしょ

244:道化師
21/06/09 20:51:39.60 laYuUZp/d.net
ドラッグストアに行くと化粧品コーナーがあって、そこに化粧をしている女性の顔写真があちこち展示(?)してある
それを見ていたら自分なりの発見があった
この人、鼻が高くない?って女性がいた
それでさっきその女性の画像をスマートフォンで見ていたら、やっぱり鼻が高かった

245:道化師
21/06/09 20:53:03.53 laYuUZp/d.net
日本の女性が憧れる鼻の形をしているとのこと

246:道化師
21/06/09 20:59:09.29 laYuUZp/d.net
そしてビリヤード板に鬱陶しい書き込みをしているのがいる

247:道化師
21/06/09 21:11:20.62 laYuUZp/d.net
センチュリーは底値を脱したようだ

248:道化師
21/06/09 21:13:32.75 laYuUZp/d.net
国産車史上唯一のV12エンジン搭載車
最初で最後かもしれないからねえ

249:道化師
21/06/09 21:38:44.37 laYuUZp/d.net
加藤パンさんが結婚したそうだ
以前の職場に彼女と同じ系統の顔立ちをしているアルバイトの大学生がいた
パンさんとは違い、謙虚で小柄な感じだったと思う

250:ぶらふまー
21/06/10 04:49:21.25 ztCA88vIM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)
>>234さすがに女性の悲鳴くらいの大きな声は、居酒屋さんでも聞きませんね(^o^;
というか、そこまで大きな声の場合、それはもうお酒のせいではなくて、普通に事件だと思いますよ(^-^)
そういえば、昔歌舞伎町の仕事明けで飲食店に入ってたのですが、テーブルや椅子が飛び交う喧嘩が起こってた事がありました(-_-)
こちらまで来そうな感じはなかったので、静かに漫画雑誌を読んでいたら、主人公の結婚を誓った相手が交通事故でお亡くなりになってしまい、思わず涙してしまいましたね(´o`)

251:悪魔将軍
21/06/10 09:10:59.01 b8HZJJb8x.net
URLリンク(cdn-image.pf.dena.com)

FF2のラミアクイーンのキモさ点数について

252:231
21/06/10 20:45:40.76 gAdmtEoR0.net
>>233
平穏なようでよかったです
黒人の人に直接その問いを聞いたことがあるわけではないので
あくまで僕の推測ですが、下記の3点の要因が考えられます
①事実として黒人が白人を差別するという状況は発生しずらいため
一般論を語るとき白人→黒人という構図になり
差別そのものが良くないので、白人は黒人に対する差別はやめた方が良いということになるのではないでしょうか
②日本人は自分が差別されていることに気付いていない人が多い
日本人は人種差別に対して、
「自分が含まれているということに感覚的に気付いていない」ということも関係していると思います。
日本人は諸外国の風習であったり価値観に対してさほど関心が無いように見受けられるのも、要因の一つかと思います
日本で実際に会うことができる白人というのは、日本に来ている親日の白人ということになりまして
親日白人から差別的な態度をとられることが無いので
実際に欧米に行った時に黄色人種が、どのような扱いを受けるか理解していないのではないでしょうか
③政治、歴史認識
政治や歴史認識の問題になってくると思うのですが
黒人白人間であれば、歴史的にアパルトヘイトや奴隷貿易のような明確な制度としての関係があったので
分かりやすいのですが、
白人黄色人種間では、植民地やアメリカ大陸を乗っ取るといった武力を経由した上下関係が存在していたのですが
日本に関しては、一時期占領されたもののいちおう体面としては独立を保っているため
日本人は白人に対して対等な立場にあると考えているのではないでしょうか

253:231
21/06/10 20:48:43.45 gAdmtEoR0.net
>>233
僕は相変わらず趣味に没頭することが多いです

254:道化師
21/06/10 21:47:25.85 mUAnZREtd.net
>>246
ぶらふまーさん、こんばんは!
自分が言いたかったのはそれです!
何か事件でもあったのか?という勢いで声を出してる奴らが少なくないんです
男の喚き声と女性の悲鳴がほぼ同時に聞こえます
誰かが刺されたのか?と思ったら単にダーツの的に矢が当たらなかっただけとか
もちろんみんながアルコールを飲んでいると決めつけている訳ではないのですが、酔っ払っているからこそ許される行為だってあると思うんです
自分だけなのかは分かりませんが、そういう奴らは異常だと感じるんですよね
極端な考え方ですが、その騒ぎの中に自分の後輩がいたら殴ってると思います
もしくは蹴るか、酒の入ったグラスを顔面に投げつけるか

255:道化師
21/06/10 21:48:32.83 mUAnZREtd.net
>>247
実際にいたらイヤだなあ…
81点(100点満点中)

256:ぶらふまー
21/06/11 04:36:22.47 PqOpI0yYM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)
>>250うーん、ダーツなら仕方ないと思いますよ(^o^;
しかもカップルですよね(^-^)
もう完全に、ハレとケのハレぢゃないですか(´o`)
遊園地で、絶叫マシンに乗ってるのと同じレベルですね(-_-)

257:悪魔将軍
21/06/11 08:01:23.67 ZIQPTRVzx.net
URLリンク(www.youtube.com)

ひらけポンキッキのエンディング曲、加橋かつみの「かもめが空を」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
イントロから
かもめが空を飛ぶ~よ ま~るで風のよ~に
空は黙ってい~ても 何かを教えてく~れる♪
の哀愁を感じさせる歌が始まり滅茶苦茶耳に突きおる!!
流れるようなメロディーラインが最高や!!
サビは壮大で畳み掛けるメロディーで伴奏の音一つ一つも美しく
特にAメロの素朴なピアノの演奏は滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
これは名曲!!
なおこの曲はタケカワユキヒデが作曲しており非凡な作曲センスを持っておる!!

258:道化師
21/06/12 00:26:08.14 7tfrjBQqd.net
返信は後日します

259:道化師
21/06/12 00:37:33.87 7tfrjBQqd.net
今日はやり過ぎた
体調のことを完全に無視する結果になった
明日きちんと報告しよう

260:道化師
21/06/12 00:40:29.71 7tfrjBQqd.net
明日はさておき、明後日のことを半ば放棄している様なもの
猛省

261:道化師
21/06/12 00:46:01.19 7tfrjBQqd.net
今日寝る時間を削ることにより、明日は出勤出来る可能性は五分五分
問題は明後日の出勤がどうなるか
社会人としてあるまじき行動

262:ぶらふまー
21/06/12 04:36:48.86 m+D8DqkTM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

263:道化師
21/06/12 19:32:03.99 7tfrjBQqd.net
>>248
自分は4年間アメリカで暮らしていました
住んでいた頃に家族旅行で東海岸をぐるっと一回りしました
その際に差別が強いとされる南部にも立ち寄ったのですが、子どもなりに「差別」というものを間近に感じた記憶があります
一言でパッと表現するのが難しいのですが

②に関して言えば、日本の中にずーっと留まると感じ取りにくいのかもしれませんね
日本に住んでいる多くの人間は日本人ですから
③政治や歴史認識
これは自分の中では非常に複雑な事情が絡んでくると思うんですよね
とある本に面白いことが書いてありました
日本の開国からポツダム宣言に至るまでの一連の流れは、人種差別を抜きにしては叙述出来ない、と
決定的な出来事は日露戦争での日本の勝利である、という発想です
主に白人で構成されているロシアが黄色人種に負けたという事実
何事においても一番優秀な人種は白人だ、と思い込んでいたのに、しかも大国ロシアに日本が勝てる訳がないと本気で信じて疑わなかった
日本人は白人が考える優位性をコテンパンに打ちのめした
国と国同士の戦争の結果よりも人種と、と認識している

264:248
21/06/12 20:42:22.24 rKDlxPPj0.net
>>259
幕末の日米修好通商条約からして
彼らは初めから対等に接しようとしていませんよね。
もっと前の戦国時代にザビエルが来たのもあわよくば植民しようとのことですし
太平洋戦争(大東亜戦争)も白人と有色人種の戦いと言っても良いかもしれませんね
第二次世界大戦後、連合国陣営が失ったもの(植民地)を考えれば
日本は世界のパワーバランスを大きく変えてますね
その分恨まれてるのかもしれないですけど

265:248
21/06/12 20:55:16.65 rKDlxPPj0.net
太平洋戦争(大東亜戦争)について思うことは
終戦間際、日本もロケット(有人突撃型飛行機「秋水」)の開発に成功していて
核兵器も完成間近だったので
本土決戦というゲリラ戦をしていれば一億総玉砕の機運はあったので
ドロー以上にはなっていたと思うのですが
そのまま核戦争になった場合、世界が滅びるとの懸念より終戦させたのは英断でしたね

266:ぶらふまー
21/06/13 05:09:29.47 Mg58e6UKM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

267:道化師
21/06/14 14:31:41.95 Ytj8jATRd.net
>>260
19世紀はイギリスとロシアの仁義なき戦いが世界に影響力を与えていた、と何かの本で読んだことがあります
そしてそこから遅れてアメリカと日本が成長し、先の大戦でぶつかりあったというのが歴史の流れなんだとか
日露戦争の結果を誰よりも恐れたのがアメリカで、人種という観点から日本が強国として台頭することにより、中国人やインド人など何億の人々が加わって白人とアジア人が真っ向勝負することを何とか避けたいと考えていたみたいです
20世紀の初頭からアメリカは日本のことをいち早く仮想敵国とみなしていて、第一次世界大戦の前に何度か日米開戦論がアメリカの政府筋にもその機運が兆していたんだそうです
先の大戦の結果論として「日本がアメリカと戦争するのは無謀だった」なんて�


268:bをよく耳にしますが、日露戦争直後のアメリカは日本に恐怖を抱いていたという説もあるみたいです アメリカはロシアの海軍力が日本の力であれほど木っ端微塵になるとは思ってもおらず、フィリピンのアメリカの太平洋艦隊が「世界一」と恐れられている連合艦隊によって奇襲されるのではないか、という強い危機感を抱いたといいます 日露戦争が終わり疲弊をしていた日本にそんな余力はなかったものの、それまであった白人優勢という常識が粉々に砕かれたというのは間違いのない事実だったのでしょう   黄禍論なるものが白人世界に広まっていたことを考えると、その当時の白人から見た黄色人種(日本人)に対する差別というのは、未知数の能力を持つ相手に対する畏怖の念という側面が大きかったのではないかと思います



269:道化師
21/06/14 14:37:34.95 Ytj8jATRd.net
>>261
日米戦争による日本の夥しい犠牲者を産み出したのも、白人とりわけアメリカ人の「彼らは敏感な白人のようには痛みを感じず、彼らにとって生命は安価だというのだった」という言葉に象徴される、とんでもない差別がもたらした幻想からなんだと思います

270:道化師
21/06/14 14:37:53.14 Ytj8jATRd.net
>>262
ぶらふまーさん、こんにちは!

271:道化師
21/06/14 15:49:46.66 Ytj8jATRd.net
ネオクラシックキチ

272:道化師
21/06/14 15:51:55.43 Ytj8jATRd.net
何となくロールスロイス、ベントレーとジャガーは区別している
同じ1990年代のクルマでも前者には興味がないが、後者には興味津々

273:道化師
21/06/14 15:54:31.64 Ytj8jATRd.net
丸目4灯の5シリーズと角目ベンツはありだけど、DD6は古すぎる感が否めない

274:道化師
21/06/14 15:58:51.52 Ytj8jATRd.net
XJ-Sは文句なしにかっこよく、古さなどは感じないが、手を出すのは無謀くらいに思っている
所有するには覚悟が必要だ

275:道化師
21/06/14 19:15:38.96 Ytj8jATRd.net
今日はビリヤードのレッスンを受けた
自分は全然基本的なことが出来ていないと分かった
遊びでやるなら我流で適当にやればいいけど、きちんと上達するなら一からやり直す必要がある

276:道化師
21/06/14 19:21:56.43 Ytj8jATRd.net
左腕を伸ばす
顎をキューにくっつけるくらい下げる
右腰を引く
キューの先で狙うよりキューの後ろが的玉と真っ直ぐ向かう様に意識する
右腕だけでキューを動かすイメージ
左手に頼らない

277:道化師
21/06/14 19:23:11.90 Ytj8jATRd.net
利き目の問題で、キューが自分の右の鼻の穴の真下にくる様に意識する

278:道化師
21/06/14 20:11:35.52 Ytj8jATRd.net
左手のブリッジはあくまでも補助
キューは右腕1本で動かす
これが少しずつ出来る様になった

279:道化師
21/06/14 20:22:56.54 Ytj8jATRd.net
マイハア~
何言っているか分かりませぬ

280:ぶらふまー
21/06/15 04:33:42.83 U4VmYz9gM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

281:悪魔将軍
21/06/15 09:44:13.95 m8171bNsx.net
URLリンク(plum-gym.com)

女性トレーナーのみの個室パーソナルトレーニングジム Plumについて

282:道化師
21/06/15 12:54:50.01 dPHkPU7Gd.net
>>275
ぶらふまーさん、こんにちは!

283:道化師
21/06/15 12:55:44.96 dPHkPU7Gd.net
>>276
before→afterの写真がいまいちパッとしない件について

284:道化師
21/06/15 13:15:28.05 dPHkPU7Gd.net
趣味の板に行ってもきちんとした知識が得られない
全体的に2chで知識を得ようとするのが間違っていると思うんだけど

285:道化師
21/06/15 13:17:20.41 dPHkPU7Gd.net
というかネットでは殆んど自分が求める知識を得られない、という結論なんですけど
物凄い単純なことが知りたいだけなのに

286:道化師
21/06/15 13:20:03.30 dPHkPU7Gd.net
X300、X308のXJと、同世代のデイムラーとではウッドパネルに違いがあるの?
今はこれが知りたいんだけど、きちんと知っている人がネットにはいないみたい
だから大きめの書店に行って本を探してみたりする

287:道化師
21/06/15 13:21:34.73 dPHkPU7Gd.net
調べ方が良くないのかなあ?

288:道化師
21/06/15 13:23:13.79 dPHkPU7Gd.net
ウッドパネルに違いがあるかないか、が分かったら具体的にどう違うのか知りたい

289:道化師
21/06/15 13:30:12.49 dPHkPU7Gd.net
デイムラーは象嵌加工が施されているみたいだけど、ジャガーのXJはどうなんだろう?

290:道化師
21/06/15 14:22:22.32 dPHkPU7Gd.net
ビリヤードのチームの一員となる
そんなことは今までになかった
初参加なのでクラス分けでは下から2番目

291:道化師
21/06/15 14:26:46.44 dPHkPU7Gd.net
JPAというやつ
実力によって1~9のレベルに振り分けられる仕組み
9が一番上
男性は2からスタートする
チームを組んで他のチームと対戦し、優勝すると日本代表としてラスベガスに行けるらしい

292:道化師
21/06/15 18:13:34.32 dPHkPU7Gd.net
もしかして誤解されているのかも知れないけれども、クルマやバイクなどの赤信号無視は論外だと思ってますよ
クルマで赤信号無視する奴は絞首刑でもいい
銃殺されても仕方がない

293:道化師
21/06/15 18:14:57.19 dPHkPU7Gd.net
歩行者や自転車はバカ、クズで済むけど

294:道化師
21/06/15 18:19:35.23 dPHkPU7Gd.net
飲酒運転は一族郎党を根絶やししてもいいと思う
自分は酒を飲むこと自体が少ないが、酒飲んで運転は出来ない
酒が強い弱いの問題じゃなくて
事故という言葉の意味はご存知ではない?

295:道化師
21/06/15 18:25:01.56 dPHkPU7Gd.net
ネットで調べるのは知らないのと一緒だよ

296:道化師
21/06/15 18:26:48.49 dPHkPU7Gd.net
ネットで調べないと呼吸が出来ない人間はいない、そういうことだ

297:ぶらふまー
21/06/16 07:11:58.35 j06YX0tOM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

298:道化師
21/06/16 19:39:47.06 eO4MbJeQd.net
>>292
ぶらふまーさん、こんばんは!

299:道化師
21/06/16 19:40:36.75 eO4MbJeQd.net
自分のは正確に言うとレッドゴールドってやつらしい

300:道化師
21/06/16 19:51:09.93 eO4MbJeQd.net
金の価格が上がることで自分の腕時計の価値が上がれば良いのに

301:道化師
21/06/16 19:53:02.55 eO4MbJeQd.net
今日は一人勤務だからこんな腕時計を着けても許される
たまには使わないと

302:道化師
21/06/16 19:54:09.80 eO4MbJeQd.net
やっぱりこれを持っててサクソニアを買うのはとどめた方が良いかも…?

303:道化師
21/06/16 20:08:14.92 eO4MbJeQd.net
きちんとした所(正規販売店)にて定価で買ったので、限りなく100%に近い確率で18kだと思う

304:道化師
21/06/16 20:08:47.32 eO4MbJeQd.net
5年間そう信じ続けている

305:道化師
21/06/16 20:17:31.31 eO4MbJeQd.net
腕時計は定価で買うこと
母にそう言われて育った

306:道化師
21/06/16 20:23:56.83 eO4MbJeQd.net
ここ最近うわっと流れてくるスーパーコピーの広告
スーパーコピー品を実際に見て見分けがつくだろうか?
たぶん分かると思う
中身を見たら一目瞭然だけど、外観がどこまで似ているのか、そのクオリティがどれだけなのかは興味がある

307:道化師
21/06/16 20:34:43.70 eO4MbJeQd.net
写真だけ見てると
なんか雑じゃない?
スーパーコピーだと分かっているからそう見えるのかな?

308:道化師
21/06/16 20:37:03.15 eO4MbJeQd.net
コピー品と言えばロレックス
自分はロレックスには殆んど興味がないんだけど、ロレックスこそが正規販売店以外で買っちゃダメなブランドかと

309:道化師
21/06/16 20:41:54.68 eO4MbJeQd.net
ロレックスで欲しいモデルはホワイトゴールドもしくはプラチナのブレスレットの物
デイデイトとか
あそこまでいくと着けていて重く感じる
特にプラチナ
ズッシリしてる
正規販売店で着けさせてってお願いしたことがある

310:道化師
21/06/16 20:44:16.36 eO4MbJeQd.net
自分はお金持ちではないので、SSのノーチラスの価格設定とか意味が分からない

311:道化師
21/06/16 20:51:26.63 eO4MbJeQd.net
ノーチとかROとか呼ぶおたくは嫌い

312:道化師
21/06/16 20:57:44.11 eO4MbJeQd.net
その手のおたくの腕見てノーチラス着けてたら、老いたお母さんを怒鳴り散らかして前借りしたお小遣いでスーパーコピーを買ったという涙ぐましい情景がありありとうかぶ

313:はじめまして名無しさん
21/06/16 22:08:42.66 TLNleK+C0.net
物は値切って買った方がいいものと値切れないものはありますね
茶道具とかも身元がはっきりしてる人から買わないと危なくて買えないみたいだし

314:ぶらふまー
21/06/17 05:03:40.00 YzbUYTEjM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

315:道化師
21/06/17 22:22:16.71 iSgvWiHGd.net
20年前に比べて、正しいタクシーの利用方法を知っている人間が激減したみたいですね
8割減(!?)なんだとか
こういう情報は何故かネットで調べても分からないらしいです

316:道化師
21/06/17 22:22:51.86 iSgvWiHGd.net
何故なら僕が適当に調べた結果ですから

317:道化師
21/06/17 23:19:22.77 iSgvWiHGd.net
>>308
自分の知り合いがお茶を教えているのですが、教えている立場になっても誰かに教わることがお茶の世界では多いみたいで
その知り合いが教わっていた先生(名誉教授)が亡くなった際に、引き取り手のない遺されたお茶道具を数百万円で全て買い取ったそうです
お茶の道具は使ってなんぼみたいな感じらしく、遺族の方でお茶をやっている人がいなかったので、ならば自分がという流れで
お茶の道具の中でも価値の高い物は、売るのと買うのではえらい違いがあるらしいです
特に売ると二束三文にしかならないと言ってました
例えば一本100万円の価値がある茶杓なのに、売っても数万円の値段にしかならないなんて話は珍しくないそうです
買う時は高く、売る時は安い
単品はかなり割高で、まとめ買いするとお買い得
昔から使われている証拠の有無で値段が全然違うのはそういうことなんでしょう

318:道化師
21/06/17 23:19:41.96 iSgvWiHGd.net
>>309
ぶらふまーさん、こんばんは!

319:ぶらふまー
21/06/18 08:50:51.62 rje5aFQ4M.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

320:308
21/06/18 12:35:43.87 +IDGvXr80.net
>>312
茶道具は全体的に価格が下落しているみたいですが
〇〇写しと堂々と販売していればいいのですが、
中には箱書きとか贋作を意図的に作る人がいるので
茶道具の場合、売った道具の中に贋作がひとつでもあった場合
その道具屋は廃業になるそうなので
信頼のある道具屋は高いそうです
ちなみに1000万円を越える道具は値崩れしないそうです

321:道化師
21/06/18 13:06:00.44 mkD30lApd.net
>>314
ぶらふまーさん、こんにちは!

322:道化師
21/06/18 13:13:08.36 mkD30lApd.net
>>315
その知り合いは1本100万円の茶杓以外にこれも数百万円は下らない肩衝だったりも所有していて、全ての総価値は億くらいなんだそうです

323:315
21/06/18 15:49:33.31 +IDGvXr80.net
>>317
個人的に僕も自分で使う道具用に茶道具をコレクションしているのですが
点前で使うだいたいのものは持ってるのですが、道具の取り合わせがたいへんで
茶事用の高い道具はなかなか手が出せないです
今はとりあえず棚をコンプリートしてるところです
その茶杓と肩衝を使う機会があれば会記を見てみたいです

324:道化師
21/06/18 23:09:01.68 mkD30lApd.net
>>318
その知り合いが言うには、ヤフオクを有効活用すると設定されている値段よりもうんと高い価値のある掘り出し物がかなりあるみたいです
ただし、それなりに目の肥えていないとハズレを引く可能性もあります
自分もその知り合いに何度か教わったことがあるのですが、茶道は一生をかけても極めることが出来ないくらい奥深い世界だと思いますね

325:318
21/06/19 00:21:25.44 TcS9eQri0.net
>>319
茶道を極めるには、生まれが重要なので
そういう家に生まれないと無理ですね
ヤフオクで買ったりもしますけど、
僕はまだ箱書きの筆跡の真贋の見極めまでできないので高い物は購入できないです
物としては幕末くらいの道具は出やすいそうですが、江戸中期以前の道具になると
怖くて買えないですよ

326:318
21/06/19 00:26:35.08 TcS9eQri0.net
そういう家以外で生まれた状態で極めようとした場合
出家して坊さんになれば近いところまではいけるかもしれないですけど
出家までは僕はできないです

327:ぶらふまー
21/06/19 06:22:34.33 qncg0mFiM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)

328:道化師
21/06/19 16:00:17.84 2RHCz7pzd.net
>>320
>>321
こんにちは!
業躰(ぎょうてい)先生は修行僧と似てるのかもしれません
趣味としての茶道では極めるのに限界がありますよね
お金も必要ですし
やるのであれば茶名の許可までは欲しいですよね
準教授から先は趣味の範疇を越えてくる、というイメージです
組織の歯車の一つみたいな感じがします

329:道化師
21/06/19 16:00:41.07 2RHCz7pzd.net
>>322
ぶらふまーさん、こんにちは!

330:道化師
21/06/19 16:01:18.57 2RHCz7pzd.net
明日はビリヤードの試合がある
どんなもんだろう

331:ぶらふまー
21/06/19 17:32:27.23 qncg0mFiM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>325頑張って下さい(^-^)

332:道化師
21/06/19 23:55:33.08 2RHCz7pzd.net
>>326
何とか良い結果を残せれば、と思います
ありがとうございます!

333:ぶらふまー
21/06/20 04:47:08.78 v4AnsxyOM.net BE:658431915-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
道化師さん、おはようございます(^_^)
>>327気負い過ぎないくらいで丁度いいと思います(^o^)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch