道化師の瓶at INTRO
道化師の瓶 - 暇つぶし2ch355:道化師
19/02/08 19:25:52.21 0.net
>>347
富本銭(ふほんせん)は1999年に30枚ほど発掘されてから「日本最古の貨幣」という認定に至ったみたいです
僕は学習塾で社会の講師になるまで知りませんでした
また鎌倉時代の始まりの年号についても僕らがよく習った「1192(良い国)作ろう鎌倉幕府」の1192年ではない、という説があるみたいです
朝廷から関東地方の政治をするように任命された1183年説、守護、地頭が国を治めるようになった1185年説など諸説あるそうです
これはかなり最近の話で、中学受験の社会では「鎌倉時代が始まったのはいつ?」とピンポイントに答えさせる問題は無くなりました
歴史は新たなる発見がある度に上書きされるものなので、常にアンテナを立てておく必要がある不思議な世界です


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch