18/01/31 16:29:19.74 .net
あと4月から職場の移動も大きいねん
4月以降の進退についてはノーコメントにしておくよ
つ、「立つ鳥跡を濁さず」
ほれ
立つ鳥跡を濁さず
【読み】 たつとりあとをにごさず
【意味】 立つ鳥跡を濁さずとは、立ち去る者は、見苦しくないようきれいに始末をしていくべきという戒め。また、引き際は美しくあるべきだということ。
【立つ鳥跡を濁さずの解説】
【注釈】 水鳥が飛び立ったあとの水辺は、濁ることなく清く澄んだままであることからいう。
ここでの「立つ」は、「飛び上がる