18/01/27 02:39:37.07 0.net
ゼアル「行くぜ!ホープレイ・ヴィクトリーでブラック・センチネルを攻撃!!
この瞬間、ホープレイ・ヴィクトリーのモンスター効果発動!オーバーレイユニットを一つ使い、
このモンスターがバトルする時、相手モンスターの攻撃力を自分の攻撃力に加える!」
ジョーカー「グハハハハ!!ブラック・センチネルの前でエクシーズモンスターの効果は…」
ゼアル「ヌメロン・フォースが発動された時、フィールドで表側表示のカード全ての効果は無効となっている!!」
ジョーカー「何!?」 (ホープレイ・ヴィクトリーの攻撃力は5300になる)
ゼアル「行け!ホープレイ・ヴィクトリー!!ホープ剣・ダブルビクトリースラッシュ!!」
(ブラック・センチネルは破壊され、ジョーカーは敗北した)
302:はじめまして名無しさん
18/01/27 05:06:50.54 0.net
(>266の直後、遊馬VSクローン遊馬の対決ももちろん行われた)
遊馬「へへっ、やるなお前!」 アストラル「ふむ…伊達に遊馬のクローンを使ったわけではないようだな」
遊馬「けどこのままじゃ終わらねぇ!かっとビングだ!俺ー!!」
シンシア「ねえ、さっきから気になってたんだけど、そのかっとビングって何なの?」
遊馬「知りたきゃ教えてやるぜ!かっとビングその1!勇気を持って踏み出す事!
その2!どんなピンチでも決して諦めない事!その3!あらゆる困難にチャレンジする事だ!!」
遊馬「俺は『ゴゴゴジャイアント』召喚!『ゴゴゴジャイアント』の効果で墓地から『ゴゴゴゴーレム』を守備表示で特殊召喚!
俺はレベル4の『ゴゴゴジャイアント』と『ゴゴゴゴーレム』の2体でオーバーレイ!!
2体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築!エクシーズ召喚!!現れろ、『No.39 希望皇ホープ』!!
さっきは『セイクリッド・トレミスM7』でまんまと戻されちまったけど今度はそうはいかねえ!ホープの底力、見せてやるぜ!!
俺は『No.39 希望皇ホープ』をカオスエクシーズチェンジ!!現れよ、CNo.39!混沌を光に変える使者!希望皇ホープレイ!!
ホープレイの効果発動!ライフが1000以下の時、オーバーレイユニットを1つ使い、ターン終了時まで攻撃力を500ポイントアップし
相手モンスター1体の攻撃力を1000ポイントダウンする!残る2つのオーバーレイユニットも使うぜ!!」
(希望皇ホープレイの攻撃力は4000、セイクリッド・トレミスM7の攻撃力は0となる)
遊馬「いっけー!希望皇ホープレイ!!ホープ剣・カオススラッシュ!!」
(セイクリッド・トレミスM7は破壊され、クローン遊馬は敗北した)
303:はじめまして名無しさん
18/01/27 23:56:18.86 0.net
(これは遊馬がジョーカーとデュエルしていた時に起きた出来事)
凌牙「お前達がモンスターファミリーか?」 ギタン「な、何だお前ら!?」
凌牙「おっと、紹介がまだだったな。バリアンフォーゼ!!」 他の七皇達「バリアンフォーゼ!!」
(人間態からバリアンの姿になる七皇達)
ナッシュ「我ら、バリアンの七つ星!」 ミザエル「真の銀河眼使い!ミザエル!!」
ギラグ「全てのものは我が手の中!ギラグ!!」 アリト「
304:唸る拳が神をも砕く!アリト!!」 ベクター「ジャジャ~ン!俺、ベクター!!」 メラグ「灼熱の太陽すら瞬間凍結、氷の剣!メラグ!!」 ドルベ「バリアンの白き盾、ドルベ!!」 ナッシュ「そして俺がバリアンの七皇を統べる者!ナッシュ!!」 カイト「俺の名は天城カイト…人は俺をナンバーズハンターと呼ぶ。 モンスターファミリー…貴様らはさしずめエクシーズハンターといったところか。 ならば俺達との戦いを避けることはできない。お前達に俺達のエクシーズが狩れるか否か、白黒つけようではないか」 (遊馬のライバル・天城カイトと神代凌牙ことナッシュ率いるバリアン七皇) (かつて遊馬と敵対した彼らだが今は和解済みであり、彼らも遊馬と共にモンスターファミリーのエクシーズ壊滅計画を阻止すべくやってきた)
305:はじめまして名無しさん
18/01/28 00:16:49.59 0.net
(ベクターVSアリオルムナスのラストターン)
ベクター「さぁ~て、そろそろ見せてやるよ。バリアン七皇の俺様の真の力をよぉ!!バリアンズカオスドロー!!
『RUM-七皇の剣』発動!エクストラデッキから『No.104 仮面魔踏士シャイニング』を特殊召喚!
そしてランク4の仮面魔踏士シャイニングでオーバーレイ!1体のモンスターでオーバーレイネットワークを再構築!カオスエクシーズチェンジ!!
現れろ、CNo.104!混沌より生まれしバリアンの力が光を覆うとき、大いなる闇が舞い踊る。仮面魔踏士アンブラル!!」
ベクター「仮面魔踏士アンブラルが特殊召喚された時、フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊する!!
バトルだ!『CNo.104 仮面魔踏士アンブラル』で『チョコ・マジシャン・ガール』を攻撃!!」
(チョコ・マジシャン・ガールの効果発動時)
ベクター「そうはいかねぇんだよぉ!!アンブラルの効果発動!オーバーレイユニットを1つ使い、相手フィールドで発動したモンスター効果を無効にする!
その後、相手の手札を1枚墓地に送り、相手のライフを半分にする!! ヒャハハハハハハ!!じゃあな、アリーちゃん!」
(チョコ・マジシャン・ガールは破壊され、アリオルムナスは敗北。そして女兵士達もカイトや他の七皇達に倒されて全滅した)
(なおこれは闇のデュエルではないためデュエル中にダメージを受けたり敗者が消滅したりすることはない)
306:はじめまして名無しさん
18/01/28 00:28:55.51 0.net
(カイトVSザンのラストターン)
カイト「俺のターン、ドロー。このデュエル、貴様の負けだ。
今こそ甦れ!未来を操る光の化身、『 No.62 銀河眼の光子竜皇』!!
そう…これはお前の『マシンナーズ・フォートレス』の効果で破壊されたモンスターだ。
しかし銀河眼の光子竜皇には効果で破壊された場合、2ターン後のスタンバイフェイズに復活する効果がある。
そしてこの時、銀河眼の光子竜皇の攻撃力は倍になる。よって攻撃力8000!!
速攻魔法、『破滅のフォトン・ストリーム』発動!フィールド上のカード1枚をゲームから除外する!
これで伏せカードは消えた。行け、銀河眼の光子竜皇!!エタニティ・フォトン・ストリーム!!」
(銀河眼の光子竜皇の攻撃がマシンナーズ・フォートレスに炸裂し、ザンは敗北した)
307:はじめまして名無しさん
18/01/28 00:44:52.40 0.net
(ドルベVSギタンのラストターン)
ドルベ「『RUM-七皇の剣』発動!私は墓地から『No.102 光天使グローリアス・ヘイロー』を特殊召喚!
ランク4のグローリアス・ヘイローでオーバーレイ!1体のモンスターでオーバーレイネットワークを再構築!
カオスエクシーズチェンジ!!来るがいい、『CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン』!!」
ドルベ「ノーブル・デーモンの効果発動!オーバーレイユニットを1つ使い、『インヴェルズ・ギラファ』の攻撃力を0にして効果を無効にする!
そしてノーブル・デーモンは自身のオーバーレイユニットが尽きた時、相手に1500ポイントのダメージを与える!
これで終わりだ!『CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン』で『インヴェルズ・ギラファ』に攻撃!!」
(インヴェルズ・ギラファは破壊され、ギタンは敗北した)
308:はじめまして名無しさん
18/01/28 01:05:13.36 0.net
(ミザエルVSラベンダーキール&ラヴィッチのラストターン)
ミザエル「お前達も散る時が来たようだ。私は『RUM-七皇の剣』発動!墓地から『No.107 銀河眼の時空竜』を特殊召喚!
さあ、行くぞ!私はランク8の銀河眼の時空竜でオーバーレイ!1体のモンスターでオーバーレイネットワークを再構築!カオスエクシーズチェンジ!!
逆巻く銀河を貫いて、時の生ずる前より蘇れ。永遠を超える竜の星!顕現せよ、『CNo.107 超銀河眼の時空龍』!!」
ミザエル「魔法カード『フォトン・サンクチュアリ』発動!2体のフォトントークンを特殊召喚する。
超銀河眼の時空龍の効果発動!フォトントークン2体をリリースし、このターンネオタキオンは相手モンスターに3回の攻撃ができる!
そしてネオタキオンの更なる効果発動!オーバーレイユニットを1つ使い、ネオタキオン以外のフィールドのカードの効果は全て無効となり、
このターン、相手はフィールド上のカードの効果を発動できない!タイム・タイラント!!
さらばだ…誇り高き女戦士達よ。超銀河眼の時空龍!!アルティメット・タキオン・スパイラル!!」
(ヴォルカニック・デビル、ヴォルカニック・ロケット、アマゾネスの剣士が破壊され、ラベンダーキールとラヴィッチは敗北した)
309:はじめまして名無しさん
18/01/28 01:31:10.28 0.net
(ナッシュVSリッパー、海竜-ダイダロスの効果でCNo.101 S・H・Dark Knightが破壊される)
ナッシュ「ダークナイトの効果発動!カオスオーバーレイユニットを持つダークナイトが破壊された時、
このモンスターは自分フィールドに特殊召喚される!リターン・フロム・リンボ!!
そして俺のライフはダークナイトの攻撃力分だけ回復する!」
ナッシュ「俺のターン、ドロー!速攻魔法『サイクロン』発動!お前の伏せカードを破壊する!
墓地の『ゲイザー・シャーク』の効果発動!このカードを墓地から除外し、墓地の『イーグル・シャーク』と『パンサー・シャーク』を特殊召喚!
そしてレベル5の『イーグル・シャーク』と『パンサー・シャーク』のオーバーレイ!2体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築!
現れろ、No.73!カオスに落ちたる聖なる滴よ、その力を示し、混沌を浄化せよ!激瀧神アビス・スプラッシュ!!
バトル!俺は『CNo.101 S・H・Dark Knight』で『海竜-ダイダロス』に攻撃!!
これでとどめだ!アビス・スプラッシュでダイレクトアタック!ファイナル・フォール!!」
(リッパーはアビス・スプラッシュの直接攻撃を受けて敗北。そしてジョーカーも遊馬に倒された)
310:はじめまして名無しさん
18/01/28 21:57:03.17 0.net
(ジョーカーは遊馬だけでなく、カイトや凌牙ともデュエルしていた)
(カイトVSジョーカー、ブラック・センチネルの攻撃時)
カイト「速攻魔法『月の書』発動!ブラック・センチネルを裏側守備表示に変更する!」
(裏側守備表示となったことでブラック・センチネルの攻撃は無効となり、カイトにターンが移る)
カイト「俺のターン、ドロー。速攻魔法、『破滅のフォトン・ストリーム』発動!『真帝王領域』をゲームから除外する。
『銀河の魔導師』召喚!『銀河の魔導師』の効果発動、このカードのレベルをターン終了時まで4つ上げる。
俺はレベル8の『銀河眼の光子竜』と『銀河の魔導師』でオーバーレイ!2体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築!エクシーズ召喚!!
現れろ!銀河究極龍No.62!宇宙にさまよう光と闇。その狭間に眠りし哀しきドラゴンたちよ、その力を集わせ真実の扉を開け!銀河眼の光子竜皇!!
バトルだ!『No.62 銀河眼の光子竜皇』で『ヨミイタチ』を攻撃!! この瞬間、銀河眼の光子竜皇の効果発動!オーバーレイユニットを1つ使い、
このモンスターの攻撃力はフィールドのエクシーズモンスターのランクの数×200ポイントアップする!
行け、銀河眼の光子竜皇!!エタニティ・フォトン・ストリーム!!」
(攻撃力5600となった光子竜皇にヨミイタチは破壊され、ジョーカーは敗北した)
311:はじめまして名無しさん
18/01/28 22:19:10.40 0.net
(凌牙VSジョーカーのラストターン)
凌牙「俺は『ブラック・レイ・ランサー』のオーバーレイユニットを2つ取り除き、『エクシーズ・リモーラ』を特殊召喚!
『エクシーズ・リモーラ』の効果発動!墓地から『スピア・シャーク』と『セイバー・シャーク』を守備表示で特殊召喚する!
そして『ブラック・レイ・ランサー』をリリースして『ジョーズマン』をアドバンス召喚!」
シンシア「これでエクストラデッキから特殊召喚ができるようになったね」
凌牙「行くぞ!俺はレベル4の『エクシーズ・リモーラ』『スピア・シャーク』『セイバー・シャーク』でオーバーレイ!!
3体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築!エクシーズ召喚!!現れろ、『No.32 海咬龍シャーク・ドレイク』!!」
凌牙「バトルだ!シャーク・ドレイクでブラック・センチネルに攻撃!デプス・バイト!!
シャーク・ドレイクの効果発動!このモンスターが相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
オーバーレイユニットを1つ使い、破壊したモンスターを攻撃力を1000ポイント下げて相手フィールドに特殊召喚する。
そしてシャーク・ドレイクはこのバトルフェイズ中、もう1度攻撃できる!」
遊星「なるほど…ブラック・センチネルを破壊した後で発動する効果なら封じられることはないな」 遊馬「さすがシャーク(凌牙のあだ名)だぜ!」
凌牙「どうやら貴様のメタカードも俺のモンスターまでは封じられなかったようだな。ジョーズマンでブラック・センチネルを攻撃!
そしてシャーク・ドレイクでダイレクトアタック!デプス・バイト!!」 (ジョーカーは海咬龍シャーク・ドレイクの直接攻撃を受けて敗北した)
312:はじめまして名無しさん
18/01/29 19:17:39.26 0.net
(遊馬達とジョーカーのデュエル終了後)
十代「ところで、お前らは何でここに来たんだ?」 アストラル「それは私が説明しよう」
(アストラルの話によると、遊馬達がモンスターファミリーの所に来たのはエクシーズを憎み、消し去ろうとしている者がいると聞いたから)
(言わばアニメ最終回のエンディングの時のようなノリで皆でやってきたということである)
カイト「どんな理由であれエクシーズを憎み、それを使う者達を狩り取ろうとするのであればいずれ俺達の前にも現れるだろう。
俺達とモンスターファミリーの戦いは決して避けられないということだ」
凌牙「だったら向こうが攻めてくる前にこっちから攻め込んで叩き潰してやるまでだ」
遊星「俺達と同じだな」 十代「けど何で今までジョーカーのことが遊馬達には知られなかったんだ?」
オーナー「多分、エクシーズへの攻撃が緩かったからかもしれんなぁ…」 遊星「攻撃が緩かった?」
オーナー「これはあ
313:くまでうちの仮説や。ジョーカー、間違ってたら訂正せい。ジョーカー、確かにお前はエクシーズが大嫌いやったんやろうな。 けどこれまではエクシーズへの攻撃が緩かったんとちゃう?少なくともシンクロやペンデュラムよりはな」 遊矢「確かに…ジョーカーはエクシーズも嫌いだなんて俺もあの時(>192)初めて知ったよ」 シンシア「まあ、別に驚かなかったけどね」 オーナー「けど今はエクシーズへの攻撃が本格的になってきとる。 エクシーズを禁止にしたリ、メタカードを作ったりしたんやろ?それでお前のことが遊馬達の世界にも知れ渡ったのかもしれんな」 遊星「これがその証拠だな」(「ダウナード・マジシャン」「ギアギガント X」「ジェムナイト・パール」のカードを見せ) オーナー「何にせい、ジョーカーの計画を阻むのはランサーズだけやないっちゅうことや」
314:はじめまして名無しさん
18/01/30 07:05:57.17 HSDRDds/0.net
VIP神コテ「エルティー ◆ELTIXXMII.」さんとはこんなコテだ!!!
・トリップがELTIXXMII. !エルティーダブルクロスミー!かっこいいんだ!
・エルティーさんは2006年からコテをつけはじめた、つまり10年以上5ch(旧2ch)している超古参なんだ!
・2004年から続く伝統ある「コテ雑」を影で支え今まで途絶えさせなかった縁の下の力持ちなんだ!
・専門板へ自ら出張してコテ雑を立てて専門的な知識を持った個性あるコテを探すコテハンターの一面もあるんだ!
・VIPコテだけでなくVIP+やおーぷんコテなどを網羅する5ch公認のコテ版ウィキペディアこと「ヴィキペディア」を運営してるんだ!
・BEアイコンを自由に作れるのも実はエルティーさんが運営に訴え続けたおかげなんだ!
・東工大出身でしかも高IQ集団のMENSA会員という学歴・IQどちらにおいてもパーフェクトな天才なんだ
さあみんなもコテを名乗ってコテ雑に書き込みヴィキペディアに記事が乗るようなコテになろう!
2004年から続く伝統あるコテ雑
URLリンク(ff2ch.syoboi.jp)
エルティーさん運営
2ch公認VIPコテフリー百科事典 ヴィキペディア
URLリンク(2ch.me)
エルティーさんのvikiの記事
URLリンク(2ch.me)
エルティーさんのtwitterアカウント
URLリンク(mobile.twitter.com)
315:はじめまして名無しさん
18/02/02 16:35:00.74 0.net
つばさはARC-Vの人達とも仲良くしたかったらしいが
シンシアがあんまりイジメたり除け者にしたりしたから
「私にはその資格がないんだね」とネガティブな勘違いをしたまま彼氏と駆け落ちしちゃった
よってシンシアも十分悪い奴
あ、十代?悪い奴は仲間じゃないんだよねぇ~?
蛇尾と絶交するならシンシアとも絶交しろ。それが筋だ。後、俺の話否定する奴は全員ボンクラ決定な
まさかデュエルしろなんて言わないよなぁ?
俺のはライトロードだぞ!遊戯や海馬ならまだしもここに勝てる奴なんかいねぇよ!!!
316:はじめまして名無しさん
18/02/02 20:00:04.43 0.net
278「つばさはARC-Vの人達とも仲良くしたかったらしいがシンシアがあんまりイジメたり除け者にしたりした」
シンシア「うっ…」 オーナー「まあ、あれはちょっとやりすぎやな」 シンシア「……」
遊矢「でも…本当に仲良くなれてたかな…」
遊星「少なくとも蛇尾は遊矢のこともペンデュラム召喚のこともあまりよくは思ってなかったみたいだな」
十代「それにつばさはいつだって蛇尾の味方だ。まぁ絶対に無理とは言わないけど、難しかったか�
317:烽ネ」 遊馬「大丈夫だよ!デュエリストは皆仲間だ。どんな奴でも一度デュエルすれば分かり合えるって!」 十代「そうだな…俺も以前はそう思ってたしそれがデュエリストのあるべき姿だ。けど皆が皆そうなるわけじゃないんだよ。 デュエルは誰とでも楽しくできるわけじゃない。どうあっても分かり合えない奴も中にはいるんだ。 ジョーカーのように遊星や遊矢達のデュエルを否定して消し去ろうとするような奴もいるしな。 もちろんデュエルで誰かと仲良くなりたい、笑顔にしたいって気持ちは遊馬にも遊矢にも忘れないでほしいけどな。 (遊馬は遊戯王シリーズ屈指の悪役であるベクターをも改心させたほどの人物だが) (ドン・サウザンドのように最後まで相容れることなく倒した敵も少なからず存在する) 遊矢・シンシア「……」 十代「心配するな、遊矢、シンシア、俺はいつだってお前達の味方だぜ」 遊星「奴らと分かり合う必要はない、俺達は俺達のデュエルを守るために戦う、それだけだ」
318:はじめまして名無しさん
18/02/02 20:37:11.76 0.net
「蛇尾と絶交するならシンシアとも絶交しろ。それが筋だ。後、俺の話否定する奴は全員ボンクラ決定な」
十代「いや別に否定してるわけじゃねぇよ。ただ、仮に遊矢達と蛇尾達が歩み寄ったとして、本当に仲良くなれてたのかなって話だ。
気が合わない奴と無理に仲良くしたってしょうがないだろ?」
遊星「一つだけ確かなのは、ジョーカーと俺達の相性は間違いなく最悪だということだな」
オーナー「まぁ、あんたらはジョーカーが大嫌いなデュエル(シンクロ、エクシーズ、ペンデュラムのこと)をするデュエリストやしな」
319:ジョーカー
18/02/03 12:53:49.10 0.net
>>265-266
ふ、ふざけるな!
シャイニングドローだか何だか知らんが…半ばインチキではないか!!
チィッ!RUMの発動を許してしまった…
RUMにそのような力が…忌々しい!ぐわぁぁぁぁぁ!!
>>268-269
アリオルムナス「あれが…噂のRUMか……
『チョコ・マジシャン・ガール』のモンスター効果発動!
『神聖魔導王 エンディミオン』を復活させ、仮面魔踏士アンブラルの攻撃対象を変える!!
と、年下にちゃん付けされた!『さん』をつけなさい!デコ助くん!きゃあああああ!!」
アリオルムナス「もうデュエルなんて嫌。もうグータラを邪魔されないように部屋に鍵かけときましょ…」
(以前の傷は癒えているのだが自分が悪いとは言え闇のデュエルを立て続けに受けていたので)
(やる気ほとんど失われて必要以上にゴロゴロしていた。ランサーズが去るまでずっと引き籠るつもりらしい)
>>272
ラヴィッチ「ラベンダー!大変だよ!今時空が歪んだ!!」
ラベンダーキール「本当なのラヴィッチ!?あの1枚のカードに、それ程の力が…!?」
ラヴィッチ「うん、今のあたしにはわかる。修行して、魔力を鍛えたからね……」
ラベンダーキール・ラヴィッチ「きゃあああああ!!」
320:ジョーカー
18/02/03 12:55:00.57 0.net
>>273
リッパー「キュィィィィ…お前も水属性中心デッキを使うようだな
いいだろう。母なる海の意思がどちらに微笑むか、ここで白黒つけようか」
リッパー「『海竜-ダイダロス』のモンスター効果発動!『伝説の都 アトランティス』を墓地に送り
ダイダロス以外の全てのカードを破壊する!デストラクション・シーベリアル!!
…何!?すぐさま復活した!?海の怒りの力では滅せないと言うことか…フン、リバースカードは『潜海奇襲』だ」
ナッシュ「これでとどめだ!アビス・スプラッシュでダイレクトアタック!ファイナル・フォール!!」
リッパー「うぉぉぉぉぉぉぉ!!…フッ、海がどちらを選んだかはっきりしたな
海の意思は初めからお前の味方だった訳だ。所詮俺は山で生まれた畜生よ…」(獣系モンスターだから)
>>274
バトル!「漆黒機神ブラック・センチネル」でギャラクシーアイズ・フォトンドラゴンを攻撃!カタストロフ・キャノン!!
むっ?速攻魔法で攻撃を凌いだか、姑息なマネを。ターンエンドだ
チィッ、また「真帝王領域」を潰された…
これが…ギャラクシーアイズ・プライムフォトンドラゴン…!
とうとう我が前に現れたか!…攻撃力…5600だと!?
おのれ…このバケモノドラゴンめぇ!!ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
321:ザン
18/02/03 12:56:39.69 0.net
>>270
このダークデュエルディスクは、スイッチ一つでモンスターを実体化できる
が、私はエクシーズに恨みはない
ジョーカーにエクシーズカードを奪われ、付き合わされているだけだ
お前に闇の力は使わない、何も気にせず存分に己の正義を示すがいい
「マシンナーズ・フォートレス」のモンスター効果発動!銀河眼の光子竜皇を破壊!!(そして2ターン後)
むっ、それはさっき破壊した…!?
なるほど、2ターン経つと復活する効果があったのか
更に攻撃力が倍だと?恐るべきドラゴンだな(更に伏せていたミラー・フォースも除外され)
うぉぉぉぉぉぉ!!
…私に勝った褒美と言っては何だが、一つ忠告しておこう
ジョーカーに気を付けろ。奴はギャラクシーアイズ・プライムフォトンドラゴンのような
エクシーズレアカードを狙っている
きっと奪ってクリスタルに入れ、自分の部屋の置物にする気だ
私の「ギアギガントX」も、そうやって封印されたからな……
>>271
ギタン「な、何だそのカードは!?攻撃力0だと!?
ぐぎゃああああああああああ!!」
322:デカラビア
18/02/03 12:58:23.29 0.net
>>255
いやはや、相変わらずお強い…敵いませんな
ん?私にまだ何かご用ですか?…何?引退するだと…?
解せませんね。そうした方がいいと言っている方もいますが
我々ワルモンは自らの欲望を満たす為、もしくは忌むべきものを消し去る為だけに生きています
(前者はデカラビア自身、後者はジョーカーがいい例だろう)
勝ち取った富と名声を自ら捨て去るなど、理解できません
そうまでして、またデュエルを奪われたくないと言う気持ちが強いのですか?
ジョーカー「フン!だとしたら気に入らんな。とうとうワシの親までデュエル脳などと言う幼稚な精神病に侵すとは
今まで育ててくれた恩もあるから、命までは狙わん。だが、もう二度と貴様をご主人とは呼ばんぞ」
氷山「オーナー…本気で言ってんの?あんたが長年の努力で手に入れた富と名声じゃないか!」
(今回ばかりはさすがの氷山も驚きを隠せず、何時ものやる気のない顔から一変、驚愕の表情になる)
しかし、理由はどうあれ自分の儲けになる話には食いつく。それもまた悪の美学です
それに、モンスターの力を手中に納めれば、我ら科学者の永遠の夢であるノーベル賞の受賞も夢ではない…
いいでしょう。その話、お引き受けしましょう
バニークーラ「パパ、最近何でも引き受けてるね?」
…大人と言うのは、色々あるのですよ。お前にも何時かわかる時が来ます
氷山「ボスまで何、易々と引き受けちゃってんすか!?」
貴方が心配することは何もありません、氷山
私は何時かカプエス次元を支配する。その為には何でもこなせなくてはならないのです
私がわざわざ、征服予算を使ってデュエルディスクを買ってまで
決闘者となったのもそれが理由の一つです
私はこんなクッソみたいな館のオーナーなど嫌だと思っていましたが
貴方が遊星さんとの決着をつけるまでの短期であれば引き受けてもいいでしょう
どうせ一般客など来やしないでしょうが、短期なら逆にそれも好都合です
323:デカラビア
18/02/03 13:00:12.21 0.net
>>255
いやはや、相変わらずお強い…敵いませんな
ん?私にまだ何かご用ですか?…何?引退するだと…?
解せませんね。そうした方がいいと言っている方もいますが
我々ワルモンは自らの欲望を満たす為、もしくは忌むべきものを消し去る為だけに生きています
(前者はデカラビア自身、後者はジョーカーがいい例だろう)
勝ち取った富と名声を自ら捨て去るなど、理解できません
そうまでして、またデュエルを奪われたくないと言う気持ちが強いのですか?
ジョーカー「フン!だとしたら気に入らんな。とうとうワシの親までデュエル脳などと言う幼稚な精神病に侵すとは
今まで育ててくれた恩もあるから、命までは狙わん。だが、もう二度と貴様をご主人とは呼ばんぞ」
氷山「オーナー…本気で言ってんの?あんたが長年の努力で手に入れた富と名声じゃないか!」
(今回ばかりはさすがの氷山も驚きを隠せず、何時ものやる気のない顔から一変、驚愕の表情になる)
しかし、理由はどうあれ自分の儲けになる話には食いつく。それもまた悪の美学です
それに、モンスターの力を手中に納めれば、我ら科学者の永遠の夢であるノーベル賞の受賞も夢ではない…
いいでしょう。その話、お引き受けしましょう
バニークーラ「パパ、最近何でも引き受けてるね?」
…大人と言うのは、色々あるのですよ。お前にも何時かわかる時が来ます
氷山「ボスまで何、易々と引き受けちゃってんすか!?」
貴方が心配することは何もありません、氷山
私は何時かカプエス次元を支配する。その為には何でもこなせなくてはならないのです
私がわざわざ、征服予算を使ってデュエルディスクを買ってまで
決闘者となったのもそれが理由の一つです
私はこんなクッソみたいな館のオーナーなど嫌だと思っていましたが
貴方が遊星さんとの決着をつけるまでの短期であれば引き受けてもいいでしょう
どうせ一般客など来やしないでしょうが、短期なら逆にそれも好都合です
324:デカラビア
18/02/03 13:01:02.79 0.net
おっと、ついうっかり…
>>274-275
(バリアン七皇に敗れたモンスター達は一旦自らの住処に帰ったモンスター達)
(ちなみにオーナーが持っていて今はデカラビアが持ち主になった)
(このファームを住処の他にはジョーカー以外は)
(ザン、ナーガ、リッパー、ギタンの4体。後は違うファームや違う世界出身である)
くっ、ジョーカーもワープジュエルを作る能力を持っていたとは…
(帰って来たザン達と入れ替わりにジョーカーはファームから脱走し、遊馬の仲間達を狙いに行ったのである)
真の『闇の帝王』たるこのDr.デカラビアの許しを得ずに、領域から逃走するとはいい度胸ですね!
このままでは終わりませんよ
こんなこともあろうかと、昨日 奴が寝ている間に体にマイクロチップを仕込んでおいたのです
私から逃れられる者など、この世に存在しない
アリオルムナスが魔術で世界を制しようとするのなら
私は科学を持って迫り来る危機を乗り越える!…では失礼
(ラヴィッチに作ってもらったワープジュエルでダークサイドの館近隣の街へワープする)
後は部下の皆さんに頑張っていただきましょうか(無線を使って部下達に指示)
こちらDr.デカラビア、バニークーラ!ブラックレオナ!応答せよ!
緊急配備です、ジョーカーがファームから脱走しました
マイクロチップにより、貴方達に渡しておいたレーダーに居場所が表示されています
支給追跡しなさい!! 『はいなの、パパ!』『イエッサー!!』
>>277
話は理解できますが、その中に私が参加できるスレはあるのですか?
325:デカラビア
18/02/03 13:02:06.13 0.net
>>278
こんな落ちぶれきったクッソみたいな館に一般客が…!?
いらっしゃいませ、その人をバカにした口調も好きですねぇ。聞いていて和みます
>>少なくとも蛇尾は遊矢のこともペンデュラム召喚のこともあまりよくは思ってなかったみたいだな
…この際だから私も正直に言いましょうか
私も遊矢さんのことはともかく、ペンデュラム召喚はあまり好きではありません
ペンデュラム召喚は、ハンドアドバンテージを大きく失うと言う弱点があります
新ルールによる衰退も、逆風となるでしょう
エクシーズ召喚はアドバンス召喚主軸のデッキなどの一部を除いては
どんなデッキでも特殊召喚を狙えるオールマイティな召喚法です
更に新ルールの影響も、ほぼ全く受けません
部下のクローンデュエリスト達も、大半は私の考えに賛同してくれたらしく
買い取ったデッキがほぼペンデュラムデッキとエクシーズデッキのみの中
我が組織でエクシーズデッキが一番人気だったことには、そう言った理由があるのです
嬉しいですか?遊馬さん、黒咲さん
最も、買い取ったデッキから選ぶのではなく自由に構築する上で選ぶのでしたら
シンクロ召喚が一番人気になっていたと予想しますがね
世界観リセット計画の始動まではカプエス次元に身を潜めていた私には
遊矢のエンタメにどれ程の功績があるかは詳しく知りません
しかし、ペンデュラム召喚が以前の活気を取り戻し大人気になったとしても
大衆の中では必ず蛇尾のようにペンデュラム召喚を好ましく思わない方も必ずいます
…それもペンデュラム次元を除けばの話なのはわかっていますが
とにかく、それだけは忘れないようにしなさい
326:はじめまして名無しさん
18/02/03 22:16:59.76 0.net
(ここはエクシーズ次元のハートランド)
黒咲「とうとうここへ乗り込んできたか」 ジョーカー「貴様はランサーズの…!」
(モンスターファミリー、ネジマキ団の三つ巴対決を終えた後、黒咲はエクシーズ次元に戻っていた。そして彼の隣にもう一人…)
カイト(ARC-V)「貴様がジョーカーか。俺達はエクシーズ次元のレジスタンスの者だ。貴様のことは全て聞いている。
ここへ乗り込んできた以上、無事に帰らせる気はない。懺悔の用意はできているか!(デュエルディスクを構え)」
(遊馬の仲間達を狙いに行った�
327:ニいうことは、ジョーカーの行き先はもちろんハートランド) (遊馬達が住むハートランドシティにたどり着いた場合はゼアルのカイトと凌牙が迎撃し、結果は>274-275となる) (ではもしジョーカーがエクシーズ次元のハートランドにたどり着いていたらどうなるか…というシチュエーションである)
328:はじめまして名無しさん
18/02/03 22:35:02.70 0.net
(カイトVSジョーカーのラストターン)
カイト「俺は墓地の『ギャラクシー・サイクロン』を除外して効果発動、『真帝王領域』を破壊する。
さらに速攻魔法『禁じられた聖杯』を発動、ブラック・センチネルの攻撃力を400アップする代わりに効果を無効にする。
『光波翼機』を召喚!そして『光波翼機』をリリースしてモンスター効果発動!サイファーモンスターのレベルを4上げる。
俺はレベル8となった『光波翼機』と『光波双顎機』の2体でオーバーレイ!!
闇に輝く銀河よ。復讐の鬼神に宿りて我がしもべとなれ!エクシーズ召喚!!降臨せよ、ランク8『銀河眼の光波竜』!!」
ジョーカー「『銀河眼の光波竜』…!!」
カイト「俺はオーバーレイユニットを1つ使い、『銀河眼の光波竜』のモンスター効果発動!サイファープロジェクション!!
『ヨミイタチ』の効果を無効にし、コントロールを得る。
そして『銀河眼の光波竜』の効果でコントロールを得た『ヨミイタチ』は『銀河眼の光波竜』として扱い攻撃力は3000となる!
バトルだ!俺は『銀河眼の光波竜』となった『ヨミイタチ』でブラック・センチネルを攻撃!!
懺悔の用意はできているか!『銀河眼の光波竜』でダイレクトアタック!殲滅のサイファーストリーム!!」
(ジョーカーは銀河眼の光波竜の直接攻撃を受けて敗北した)
329:はじめまして名無しさん
18/02/03 22:52:47.36 0.net
sage
330:はじめまして名無しさん
18/02/03 23:02:59.61 0.net
オーナー「ジョーカーが脱走した?」 シンシア「一体どこへ」
アストラル「恐らく我々の世界…あるいは彼ら(遊星、遊矢達)の世界に向かったのだろう」
(ジョーカー達とのデュエルを終えた後、カイトや七皇達は自分達の世界に戻ったが遊馬とアストラルは館に残り遊矢達と行動を共にしていた)
デカラビア「アリオルムナスが魔術で世界を制しようとするのなら私は科学を持って迫り来る危機を乗り越える!…では失礼」
十代「こうしちゃいられねぇ、俺達も行くぞ!」(スペース・ジェムを使い遊星、遊馬、遊矢、シンシア、オーナーと一緒にジョーカーの行き先に向かう十代)
(そしてカイトとジョーカーのデュエルが終わった後、十代達はエクシーズ次元に到着した)
遊馬「おーい!カイトー!!」 カイト「誰だお前は?」 遊馬「だ、誰って…何言ってんだよカイト」
素良「何だもう終わっちゃってるじゃん」(エドと一緒に歩いてくる素良) 十代「エド!!」 エド(ARC-V)「君は?」 十代「へ?」
十代・遊馬「ど、どうなってんだ…?」 遊矢「あの…それは」
(今ここにいるエドとカイトはGX、ゼアルの彼らとは別人なので無論十代や遊馬と面識はない。遊矢がそのことを十代や遊馬に詳しく説明した)
アストラル「なるほど…確かにここはハートランドだが、我々が住む世界とは別の世界ということか」
オーナー「で、この2人は十代や遊馬が知ってる2人とは別の人物っちゅうことやな」
(エドと素良が所属する融合次元のアカデミアはかつてエクシーズ次元を侵略し、ランサーズと対立していたが)
(今はエクシーズ次元の復興を支援しており、ジョーカーのような侵略者が現れたら共に戦うつもりであろう)
331:はじめまして名無しさん
18/02/04 00:30:22.85 0.net
(>291の直後、黒咲VSジョーカー。今回は真帝王領域はないが、代わりにブラック・センチネル、ヨミイタチ)
(ランク制限D地区、RUMジャマーといったメタカードが全てフィールドに揃っている)
ジョーカー「バトル!『漆黒機神ブラック・センチネル』で『RR-レヴォリューション・ファルコン』を攻撃!ジェノサイドバッシャー!!」
(RR-レヴォリューション・ファルコンは破壊される)
黒咲「この時を待っていた。速攻魔法発動!『RUM-デス・ダブル・フォース』!!」 ジョーカー「カウンター罠発動!『RUMジャマー』!!」
黒咲「カウンター罠発動!『ラプターズ・ガスト』!!『RUMジャマー』の発動を無効にし、破壊する!!
そしてデス・ダブル・フォースの効果で破壊されたレヴォリューション・ファルコンを特殊召喚し、その倍のランクを持つモンスターをエクシーズ召喚する!
我が魂のハヤブサよ!揺るぎない信念と深き慈愛の心で、堅牢なる最後の砦となりて降臨せよ!ランクアップ・エクシーズ・チェンジ!!
現れろ、ランク12『RR-ファイナル・フォートレス・ファルコン』!!」
黒咲「RRをエクシーズ素材とするファイナル・フォートレス・ファルコンは他のカードの効果を受けない。
つまり貴様のメタカードの効力も一切通用しないということだ。
バトルだ!『RR-ファイナル・フォートレス・ファルコン』で『漆黒機神ブラック・センチネル』を攻撃!!
ファイナル・フォートレス・ファルコンの効果発動!墓地のライズ・ファルコンを除外し、再び攻撃できる!�
332:wヨミイタチ』を攻撃!! これで終わりだ!墓地のフォース・ストリクスを除外し、『RR-ファイナル・フォートレス・ファルコン』でダイレクトアタック!!」 (ジョーカーはRR-ファイナル・フォートレス・ファルコンの直接攻撃を受けて敗北した)
333:はじめまして名無しさん
18/02/04 02:14:35.43 0.net
(時は流れ、とうとう遊星とオーナーがジョーカーと決着をつける時がやってきた)
(今ここにはオーナー、シンシア、十代、遊星、遊馬、遊矢達ランサーズの面々、そしてモンスターファミリーのデュエリスト達が集結している)
シンシア「へぇ…結構似合ってるじゃん」 オーナー「そうか?」
(オーナーはこれまでのゴスロリではなく、バリバリのキャリアウーマン風な服装をしており、ディスクもレオコーポレーションのものに変わっている)
十代「悪いな、また呼び出したりして。(呼び出されたモンスターファミリーの中には勿論アリオルムナスもおり、彼女に歩み寄る十代)
お前には最後にもう1度だけ俺達とのデュエルに付き合ってもらいたかったからな。その理由はこれだ。(ダウナード・マジシャンのカードを見せ)
これ、お前のカードだろ?どうせなら『エレキリム』だけじゃなくて他の3枚の可能性も示していこうってことになったんだよ。
で、『ダウナード・マジシャン』の力を発揮するデュエルの相手には、このカードを持ってたお前が一番ふさわしいんじゃないかって思ってさ。
別にこいつをジョーカーに渡したことを責めてるわけじゃねぇよ。お前達にはただかつて自分のデッキに入ってたカードの可能性を見届けてもらいたいだけだ」
十代「遊矢!!」(ダウナード・マジシャンのカードを遊矢に投げ渡す十代、それを受けとった遊矢がアリオルムナスとデュエルを行う)
(ちなみにジェムナイト・パールのカードはシンシアが、ギアギガント Xのカードはオーナーが持っており、彼女達がそれらの元持ち主達とデュエルすることになる)
(無論デュエル脳の十代や遊馬達がただ黙ってみてるだけで帰るなんてことができるはずもなく、結果的にモンスターファミリーとの全面対決となった)
334:はじめまして名無しさん
18/02/04 02:30:50.80 0.net
(遊矢VSアリオルムナスのラストターン)
遊矢「俺はスケール3の『EMヒックリカエル』とスケール8の『虹彩の魔術師』でペンデュラムスケールをセッティング!
これでレベル4から7のモンスターが同時に召喚可能!揺れろ魂のペンデュラム!天空に描け光のアーク!ペンデュラム召喚!!
来い、俺のモンスター達!!手札からレベル4『相生の魔術師』!!エクストラデッキからレベル4『慧眼の魔術師』!!
そして『慧眼の魔術師』と『相生の魔術師』でオーバーレイ!!エクシーズ召喚!!現れろ、ランク4『ダウナード・マジシャン』!!」
遊矢「『EMヒックリカエル』のペンデュラム効果発動!『ガード・エンチャンター』の攻撃力と守備力をターン終了時まで入れかえる!
そして『虹彩の魔術師』のペンデュラム効果発動!このターン、『ダウナード・マジシャン』が与える戦闘ダメージは2倍になる!
バトルだ!『ダウナード・マジシャン』で守備力0になった『ガード・エンチャンター』に攻撃!!
『ガード・エンチャンター』は戦闘では破壊されない…でも『ダウナード・マジシャン』は守備モンスターを攻撃した時、貫通ダメージを与える!!」
(アリオルムナスは5000の貫通ダメージを受けて敗北した)
335:はじめまして名無しさん
18/02/04 18:21:49.12 0.net
(シンシアVS女兵士2号のラストターン)
シンシア「『EMフレンドンキー』召喚!フレンドンキーの効果で墓地から『EMロングフォーン・ブル』を特殊召喚!
ロングフォーン・ブルが特殊召喚されたことで効果発動!デッキから『EMハンマーマンモ』を手札に加えるよ!
現れろ、未来を導くサーキット!!アローヘッド確認!召喚条件は地属性モンスター2体!
私は『EMフレンドンキー』と『EMロングフォーン・ブル』をリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!!
リンク召喚!!現れろ、リンク2『ミセス・レディエント』!!
そしてセッティング済みの『EMゴールド・ファング』と『EMカード・ガードナー』を使ってペンデュラム召喚!!
手札から『EMハンマーマンモ』!!エクストラデッキから『EMドクロバット・ジョーカー』!!『EMシルバー・クロウ』!!
まだまだ行くよ!私はレベル4の『EMドクロバット・ジョーカー』と『EMシルバー・クロウ』のでオーバーレイ!!
2体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築!エクシーズ召喚!!ランク4『ジェムナイト・パール』!!」
シンシア「『ミセス・レディエント』の効果でフィールドの地属性モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする!
バトル!『EMハンマーマンモ』で『ジェムナイト・クリスタ』を攻撃!!
『EMゴールド・ファング』のペンデュラム効果で1000ポイントのダメージを受けてもらうよ!
『ジェムナイト・パール』で『ジェムナイト・ルビーズ』を攻撃!! これで終わりだよ、『ミセス・レディエント』でダイレクトアタック!!」
(女兵士2号はミセス・レディエントの直接攻撃を受けて敗北した)
336:はじめまして名無しさん
18/02/04 18:58:58.36 0.net
(オーナーVSザン、マシンナーズ・フォートレスの直接攻撃時)
オーナー「罠発動!『砂塵のバリア -ダスト・フォース-』!!あんたの攻撃表示モンスターを全て裏側守備表示に変更するで!
これでユニオンも破棄やな!」 (ザンのエンドフェイズ時)
オーナー「罠発動!『ギアギアギア』!!デッキから『ギアギアーノ』と『ギアギアーノ Mk-III』をレベルを1上げて特殊召喚や!
『ギアギアーノ Mk-III』の効果発動!墓地から『ギアギアタッカー』を守備表示で特殊召喚!
うちのターン、ドロー!うちは魔法カード『ナイト・ショット』発動!相手のセットされた魔法・罠カードを1枚破壊する!
これで邪魔は無くなったな。行くで!うちはレベル4になった『ギアギアーノ』と『ギアギアーノ Mk-III』でオーバーレイ!!
2体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築!エクシーズ召喚!!出番やで、ランク4『ギアギガント X』!!
『ギアギガント X』の効果発動!オーバーレイユニットを1つ使ってデッキから『マシンナーズ・ギアフレーム』を手札に加えるで!
『マシンナーズ・ギアフレーム』を通常召喚!フフッ、こいつの効果はあんたもよく知っとるやろ?
そして手札からレベル8の『マシンナーズ・メガフォーム』を捨てて、『マシンナーズ・フォートレス』を特殊召喚!!」
オーナー「『ギアギアタッカー』を攻撃表示に変更!バトルや、『マシンナーズ・フォートレス』でザンの『マシンナーズ・フォートレス』に攻撃!!」
(マシンナーズ・フォートレスの効果でギアギガント Xが破壊される)
オーナー「やっぱり『ギアギガント X』を狙ってきたな。せやけど『ギアギガント X』の効果発動!
このカードがフィールドから離れた時、墓地からレベル3以下の『ギアギア』と名のつくモンスターを1体特殊召喚できる!
『ギアギアーノ Mk-II』を特殊召喚!そして『ギアギアーノ Mk-II』で裏守備表示の『マシンナーズ・ギアフレーム』を攻撃!!
決めたるで!『マシンナーズ・ギアフレーム』と『ギアギアタッカー』でダイレクトアタックや!!」
(ザンはマシンナーズ・ギアフレームとギアギアタッカーの直接攻撃を受けて敗北した)
337:はじめまして名無しさん
18/02/04 20:29:28.34 0.net
(遊矢達がデュエルをしている最中、デカラビアに歩み寄って話しかける遊星)
遊星「Dr.デカラビア…だったな。あんたに一つ頼みがある。俺とジョーカーのデュエルが終わったら、遊馬や遊矢とデュエルしてくれないか?
別にあの二人とデュエルして笑顔になれとか、ペンデュラムを好きになれとかそういうことを言いたいんじゃない。
ただ、あんたはこれからジョーカー達を管理していくのだろう?なら良くも悪くも遊馬と遊矢はあんたにとっても無視できない存在のはずだ。
何せあの二人はエクシーズ派とペンデュラム派であると同時に、ジョーカーの野望を食い止めるデュエリストだからな」
遊星「もしかしたら、あんたの世界にもいるんじゃないか?俺達がジョーカーの野望を食い止めようとするように、
あんたの世界征服も食い止めようとして戦う者が…仮に今はいないとしても、これから世界を我が物にしようと本格的に動き出せば、
いずれそういう奴があんたの目の前に現れ、世界の命運をかけて戦わなければならなくなるはずだ。
どこの世界においても何かを支配したり消し去ろうとする者がいれば、それを阻止しようとする者も必ず現れる。
それはあんたやジョーカーに限らず、世界征服を企む者なら絶対に避けては通れない道となるだろう。
だからこそ一度確かめてほしい。ジョーカーの野望を阻む者のデュエルがどういうものかをな。
ギャラリーとして見物するのと対戦相手として正面から見るのとでは全く違う。まあ、どうしても嫌だと言うのなら無理にとは言わないがな」
338:はじめまして名無しさん
18/02/05 00:46:03.72 0.net
(>297に追加)
十代「なあ、ちょっと聞いたんだけどさ、あんた(デカラビア)エクシーズメタのエクシーズモンスター持ってるだろ?
まあ、あんたじゃなくて別の奴が持ってるかもしれないけど…」(避難所に書いてある鮮血のアガサのこと)
アストラル「なるほど…このモンスターが存在する限りエクシーズ召喚は一切できなくなるということか」
オーナー「これはエクシーズ派にとっちゃかなりヤバいカードやな。しかも融合、シンクロ、リンクモンスターの蘇生を封じることもできるんか」
遊星「エクシーズ召喚を封じる効果があるとはいえ、モンスターファミリーはエクシーズ召喚が禁止されているはずだ。
奴らがそれを使ってくるとは考えにくい…使うとしたらネジマキ団あるいは別の奴だろうな」
十代「そこで提案なんだけど、そのカード遊馬達の前で使ってみたらどうだ?そのカードを持ってる奴を連れて来るとかでもいいぜ。
要はそのカードを遊馬や黒咲達にぶつけたらどうなるかってことだ」
339:はじめまして名無しさん
18/02/05 00:47:04.61 0.net
黒咲「俺は別に構わん、それくらいなら想定内だ」
遊馬「エクシーズ召喚を封じる……おもしれえ!俺もいつだって受けて立つぜ!!」
(遊馬も黒咲も全く動じはせず、遊馬に至っては自身のかっとビング魂が熱く燃え上がっている)
340:はじめまして名無しさん
18/02/05 00:48:08.36 0.net
sage
341:はじめまして名無しさん
2018/02/07(�
342:�) 10:38:26.73 ID:???0.net
343:301
18/02/07 14:00:41.53 0.net
チーム・ポイズンブロッサムは解散したんじゃない。滅亡したんだ。
そして殺したのはお前だ、シンシア
344:301
18/02/07 14:05:24.98 0.net
ちなみに俺のデッキは除外デッキで
エースカードはガーディアン・エアトスだから278より強いぞ
345:ジョーカー
18/02/08 21:50:59.76 0.net
>>276
フン!訂正はしない。エクシーズなど元々嫌いだ
シンクロ召喚を解禁しろと言うアリオルムナスのわがままを受け入れたせいでエクシーズ嫌いが際立つようになった
だから、これもどちらかと言うとアリオルムナスの責任であろう
ワシは死後もエンマ大王の目を盗み、たまに亡霊としてこの館の様子を見に行っていたのだ
するとどうだ!兵士どもがほぼみんなデュエリストにされてしまった上に
その大半がペンデュラム派になっているではないか!
あの屈辱は地獄すらぬるま湯に感じる程の苦痛であったわ
ペンデュラム使いなど4、5人増えるだけでも十分忌々しいが
そう言った私情を抜きにして考えてもあれは可笑し過ぎるであろう?
何故モンスターファミリー内に軽く50人を超えるペンデュラム派がいるのだ?あれは明らかに何かの間違いだ!
偏り過ぎだと言っているのだ!たわけどもが!!
あんなペンデュラム使いだらけの状態がモンスターファミリーのあるべき姿な訳がない!
融合、シンクロ、儀式召喚と、3つの派閥に満遍なく人員が存在する今の状態の方がいいに決まっているだろう!
そう言う意味では兵士どもの記憶を消し、ペンデュラムデッキを一つ残らず売っぱらった
アリオルムナスの判断は間違っていなかったと言えるな
いいか!我が組織の女兵士どもは日々訓練に明け暮れ
代々心身を鍛え上げている麗しくも誇り高き戦闘員なのだ。シンクロ召喚ならまだしも
ペンデュラム召喚などと言う、幼稚にして低俗な…最悪の召喚法など!似合う訳がない!!
これ以上ワシのテリトリーでエンタメデュエルをするな!誰も頼んでおらんわクソガキが!!
バニークーラ「…ちょっと言いたい放題言い過ぎと思うの」
ブラックレオナ「しかもエクシーズの話題だったハズなのに、いつの間にかペンデュラム批判になってるぜ」
346:デカラビア
18/02/08 21:52:25.18 0.net
>>250
クローン権現坂「超重武者フルモンデッキ同士の勝負…実に熱い!血湧き肉躍るとは正にこのことでごわす!!
おぉ!相手のスサノ-Oがついにお出ましでごわす!
グレート・ウォールをつけたことでおいどんのスサノ-Oのパワーを上回った!?またしても不味い空気でごわす!!
やられるでごわす!満腹でごわぁぁぁぁぁぁぁす!!
…勝てこそしなかったが、こんな勝負の後の美味いもんは格別に美味いでごわす。晩飯のどんぶ�
347:閧ェ楽しみでごわす…!」 >>251 ズァークMK-II「何?このズァーク様のパーフェクトエンタメショーの共演者になりてぇだと?(自分の都合のいい言葉に聞こえている) しょうがねぇなぁ、お前は総統が認めた優秀なDNAの持ち主だから特別にやらせてやるよ! お前もエクシーズ召喚すんのかよ?目には目をってことか クソッ、俺様のトラピーズ・マジシャンが! 『Emトラピーズ・マジシャン』のモンスター効果発動!デッキから『Emトリック・クラウン』を特殊召喚するぜ! 何!?エグゼクティブ・シーザーの効果で無効だと!?そんなバカなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!! な…なじぇだ…?俺は完璧なエンタテイナー……だじょ?」 >>297 …私に何の用ですか、遊星さん ……えぇ、いますよ。テリー・ボガードや麻宮アテナ辺りが妥当でしょうか いえ、むしろ厄介なのはリュウやチュンリーでしょうね (ストリートファイターシリーズは出典は違うが世界観が同じ) >>245ではあぁは言いましたがちゃんとした断る理由も特にありませんね いいでしょう、快くお引き受けしますよ >>298-300 今度は十代さんですか。何用です?…あぁ、そのことですか 「鮮血のアガサ」の所有者はですね… 氷山「俺だよ。カードショップのキャンペーンでもらったんだ。儀式召喚派だから、使いこなせるようになるのに時間がかかったけどね」 …だそうですよ?黒咲さん、そう言う訳なのでうちの氷山と勝負してみては? 氷山「隠すつもりだったけど、知られたからには仕方ない。お披露目と行くよ」 遊馬は丁度いいので、私への挑戦権は氷山に勝てたらもらえる方針で異論はないですか? そに方が盛り上がりますからね…
348:氷山 玲
18/02/08 23:23:23.87 0.net
(「ヴァルキュルスの影霊衣」手札発動効果で「影霊衣の巫女 エリアル」を攻撃から守ったところで)
(氷山のターンに移る)
(そしてこの瞬間、BGMがアニメ「クレイモア」のopテーマ・レゾンデートルに変わる)
(その曲の詳細はこちら↓)
URLリンク(www.youtube.com)
(尚、このレス中のプレイングは遊馬戦と黒咲戦とであまり違いはない)
…俺のターン、ドロー。まずは…「マンジュ・ゴッド」を召喚
「マンジュ・ゴッド」の召喚時効果発揮、デッキの「影霊衣の降魔鏡」を手札へ…
「影霊衣の降魔鏡」を発動
レベルが丁度になるように手札、フィールド上のモンスターをリリースして儀式召喚する
手札から「影霊衣の舞姫」と「妖人魚」を生け贄に捧げ、儀式召喚
出ておいで、俺のエース…「ブリューナクの影霊衣」
(妖人魚に関しては避難所を参考のこと)
「影霊衣の舞姫」がカードの効果でリリースされた時、除外された影霊衣モンスターを手札に加えられる
「妖人魚」が儀式魔法でリリースされた時
墓地の守備力1500以下の水属性モンスターを手札に加えられる
「影霊衣の舞姫」の効果で除外された「影霊衣の巫女 エリアル」を
「妖人魚」の効果で墓地から「影霊衣の大魔道士」をそれぞれ手札に
デカラビア「サルベージ効果を利用して、手札を消費せず儀式モンスターを展開するとは…お見事
さすがは私が最も信頼する部下ですね。デュエルでも優秀です」
349:氷山 玲
18/02/08 23:24:08.15 0.net
そして、レベル4の「影霊衣の巫女 エリアル」と「マンジュ・ゴッド」で…オーバーレイ
2体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築…エクシーズ召喚
現れよ、「鮮血のアガサ」…!!
「ブリューナクの影霊衣」のモンスター効果発動
お前のエクシーズモンスターはエクストラデッキにお帰りいただくよ。コキュートス・ハリケーン!
どう?めんどくさいでしょ?ようこそ
350:エクストラ氷河期へ…… (「鮮血のアガサ」の元ネタは避難所に書いた通り) (八木教広が生み出したダークファンタジーコミック「クレイモア」) (このカードはどうも、I2社と集英社のコラボ企画が生み出したもののようだ) (原作そのままの姿が遊戯王的に不味いと思われたのか) (ソリッドビジョンのアガサは紫色の水着を着ている)
351:バニークーラ
18/02/08 23:35:52.13 0.net
(時系列はご想像にお任せするが、バニークーラがオーナーに何か話があるようだ)
(ちなみに、アリオルムナスはオーナーのカードを返す気配はない)
オーナーのお姉ちゃん?あたしの顔覚えてる~?
Dr.デカラビアの愛娘、バニークーラなの
今時間空いてるかな?大事な話があるの
(バニークーラは「BF-星影のノートゥング」と「ブラック・リベンジ」)
(それと2枚の「BF-疾風のゲイル」を手渡した)
このカード達、お姉ちゃんのカードだよね?アリーさんに盗られてたんだよね?取り返して来たの
実は昨日、パパが開発中の発明の実験に付き合って…それ空間移動装置なんだけど
そしたらイナイレ次元に来ちゃって、そこで蛇尾達に会ったの
蛇尾はそのカードをつばささんやシェリスさんへのプレゼントにしてたけど
お姉ちゃん達意外と勘の鋭いとこあって、薄々オーナーさんのカードだって気付いちゃってたみたい
つばささんは「他に入れたいカードがある」って言って
シェリスさんは「ブラックフェザーデッキないから要らない」って言って、突き返したんだって
蛇尾とはちょっとした知り合いだからさ、頼んでこのカード達を譲ってもらったの
足りないカードはパパが買い足したらしいけど
パパはブラックフェザーに詳しくないもん、間違ったカード買ってたら行けないからさ
そんな訳で礼は要らないなの
352:はじめまして名無しさん
18/02/09 23:37:28.47 0.net
ジョーカー「ペンデュラム召喚などと言う、幼稚にして低俗な…最悪の召喚法など!」
十代「なあ遊矢、ちょっとジョーカーとデュエルしてやれよ」 遊矢「えっ」
十代「別に怒ってるわけじゃねーよ、ジョーカー。お前らがどんな戦術を使おうがそれはお前らの自由だ。
これからもデュエルを続けていくんだったら、使いたいカードを使って思う存分やりゃいいんだよ。
けどそんなに遊矢のことが気に入らないんだったら、デュエルで倒したらどうだ?
ブラック・センチネルとかだって、遊矢みたいな奴を倒すために作ったんだろ?」
353:はじめまして名無しさん
18/02/10 00:10:07.28 0.net
(遊矢VSジョーカーのラストターン)
遊矢「俺は魔法カード『ペンデュラム・ホルト』発動!デッキからカードを2枚ドローする。
さらに魔法カード『ペンデュラム・パラドックス』発動!エクストラデッキからスケール5の『EMシルバー・クロウ』と『慧眼の魔術師』を手札に加える。
そしてスケール1の『紫毒の魔術師』とスケール8の『竜穴の魔術師』でペンデュラムスケールをセッティング!
これでレベル2から7のモンスターが同時に召喚可能!さらに『竜穴の魔術師』のペンデュラム効果!手札の『慧眼の魔術師』を捨てて『真帝王領域』を破壊する!
揺れろ魂のペンデュラム!天空に描け光のアーク!ペンデュラム召喚!!来い、俺のモンスター達!!
手札からレベル4『EMシルバー・クロウ』!!エクストラデッキからレベル4『白翼の魔術師』!!
そしてレベル4の『EMシルバー・クロウ』に、レベル4の『白翼の魔術師』をチューニング!
剛毅の光を放つ勇者の剣!今ここに閃光と共に目覚めよ!シンクロ召喚!!レベル8『覚醒の魔導剣士』!!」
遊矢「バトルだ!『覚醒の魔導剣士』で『漆黒機神ブラック・センチネル』に攻撃!!
『紫毒の魔術師』のペンデュラム効果発動!『覚醒の魔導剣士』の攻撃力を1200ポイントアップし、このカードは破壊される。
そして『紫毒の魔術師』が破壊された時、フィールドの表側表示のカード1枚を破壊できる。
俺が破壊するのはブラック・センチネルに吸収された『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』!!」
遊馬「おお!」 アストラル「なるほど…吸収されたモンスターが破壊されたことでブラック・センチネルの攻撃力は2500に戻る」
遊矢「さらにブラック・センチネルが破壊されたことでシンクロモンスターの効果の封印が解け、『覚醒の魔導剣士』の効果発動!
戦闘でモンスターを破壊した時、破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを与える!!」
(ジョーカーはブラック・センチネルの攻撃力分のダメージを受けて敗北した)
354:はじめまして名無しさん
18/02/10 00:45:48.03 0.net
(オーナーがバニークーラからカードを受け取ったのは>296でザンとのデュエルを終えた直後)
バニークーラ「オーナーのお姉ちゃん?あたしの顔覚えてる~?」 オーナー「おっ、あんたはデカラビアの…」
(バニークーラから「BF-星影のノートゥング」と「ブラック・リベンジ」2枚の「BF-疾風のゲイル」を手渡され)
オーナー「!!このカードは…!」バニークーラ「お姉ちゃんのカードだよね?アリーさんに盗られてたんだよね?取り返して来たの」
オーナー「おお!わざわざ持ってきてくれたんか!おおきに!」
(バニークーラからカードを受け取った後)
遊矢「やっぱりこれ、(アリオルムナスに)返したほうがいいかな?」(「ダウナード・マジシャン」のカードを見て)
十代「今返してもジョーカーに取り上げられるだけだと思うぜ?」
オーナー「前みたいにクリスタルに封印するだけやったらまだしも…」
シンシア「最悪、破り捨てられたりするかもしれないね…」(>139でジョーカー本人がそう言っている)
遊星「とりあえず、そのカードは俺が預かろう」 (「ダウナード・マジシャン」のカードを遊星に渡す遊矢)
(それに続きシンシアとオーナーも「ジェムナイト・パール」と「ギアギガント X」をそれぞれ遊星に渡した)
遊星「この4枚のカードをどうするかは、ジョーカーとのデュエルが終わった後で決める」(「エレキリム」を含めた4枚のカードを見て)
355:はじめまして名無しさん
18/02/10 03:53:57.67 0.net
(>309に一部追加)
ジョーカー「シンクロ召喚ならまだしもペンデュラム召喚などと言う、幼稚にして低俗な…最悪の召喚法など!」
遊馬「おいお前!!」(遊馬がジョーカーに食ってかかろうとしたがそれを十代が制止する)
(自分が使う召喚法ではないとはいえ正義感が強く、尚且つジョーカーとの関わりが少ない遊馬がこのような暴言を聞けば無論黙ってはいない)
(一方遊矢や十代、遊星達はジョーカーのペンデュラム嫌いをよく知っているため特に動揺はしていない)
十代「なあ遊矢、ちょっとジョーカーとデュエルしてやれよ」 遊矢「えっ」
十代「別に怒ってるわけじゃねーよ、ジョーカー。お前らがどんな戦術を使うかはお前らの自由だ。
これからもデュエルを続けていくんだったら、使いたいカードを使って思う存分やりゃいいさ。
けどそんなにペンデュラムやそれを使う遊矢のことが気に入らないんだったら、デュエルで倒したらどうだ?
ブラック・センチネルとかだって、遊矢みたいな奴を倒すために作ったんだろ?」
遊馬「おう!俺もペンデュラムってのがどんなのか見てみてぇ!!かっとビングだ!遊矢!!」
(最初はあまり乗り気ではなかった遊矢だが、遊馬の言葉を受けてジョーカーとデュエルすることになり、結果は>310)
356:ジョーカー
18/02/11 15:28:13.40 0.net
>>301-303
そうだ!貴様の言う通りだ!!
蛇尾は下らぬ理由で過去をいつまでも引き摺られイジメられ
剰え愛するペットやガールフレンドまで暴力で傷つけられたのだぞ!
怒って当然だ!ワシには奴の気持ちがよくわかる
こんなクズの小娘にナメられるとは、気の毒に。こんな屈辱はないだろうな
何?「妖怪エンタメ小僧」? ザン「懐かしい言葉だな」
それのどこが怒って当然の事案なのだ?ユーヤにはピッタリのあだ名ではないか
どう考えても目くじらを立てる程のことではないな
下等生物のお粗末な頭で考えたにしてはユニークでおもしろみのあるニックネームと思うぞ
ワシにとっては小僧のエンタメデュエルなんぞより、蛇尾の悪口の方がよっぽどエンタメだな
デカラビア「少なくとも、ランサーズの皆さんとは考えが根本から違うようですね
如何にもバケモノらしい思考回路…ある意味ワルモンの鑑です」
その小僧のデュエルは下等生物どもにはエンタメでも
ワシにしてみれば独りよがりな迷惑行為でしかないのだ!!蛇尾もツバサもそう思っているであろう
奴らも観客席で楽しそうに観戦してたと噂に聞いたが、心からは楽しんでいなかったかも知れんぞ
>>310
グムム…!
ペンデュラム召喚からのシンクロ召喚とは忌々しいコンボだ!
なっ…!?我がエースモンスターがペンデュラム効果なんぞに破られるとは何たる屈辱!!
しまった!確かにそのタイミングで発動する効果は封じれない!おのれ…!!
ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
357:はじめまして名無しさん
18/02/13 22:49:26.37 0.net
(遊矢がジョーカーを倒した後)
十代「なあ、折角だからお前ら(278と301)もデュエルしていけよ。デュエリストなんだろ?」(2人のデュエルディスクを見て)
278「俺のはライトロードだぞ!遊戯や海馬ならまだしもここに勝てる奴なんかいねぇよ!!!」
十代「へえ…お前そんなに強いのか。どんなデュエルをしてくるか楽しみだぜ」
301「ちなみに俺のデッキは除外デッキでエースカードはガーディアン・エアトスだから278より強いぞ」 遊星「では、お前の相手は俺がしよう」
(十代VS278のラストターン)
十代「魔法カード『強欲で貪欲な壺』発動!デッキの上からカードを10枚除外して2枚ドロー!
魔法カード『融合回収』!墓地の『融合』と『E・HERO バーストレディ』を手札に加え、『融合』を発動!!
手札の『E・HERO フェザーマン』と『E・HERO バーストレディ』を融合!融合召喚!!マイフェイバリットカード、『E・HERO フレイム・ウィングマン』!!
魔法カード『スカイスクレイパー・シュート』発動!フレイム・ウィングマンより攻撃力が高い相手モンスターを全て破壊し、
破壊したモンスターの中で最も攻撃力が高いモンスター…『裁きの龍』の攻撃力分のダメージを相手プレイヤーに与える!!
くらえ!スカイスクレイパー・シュート!!」 278「ぎゃああああああああああ!!!」(LP0)
358:はじめまして名無しさん
18/02/13 23:14:49.30 0.net
(遊星VS301のラストターン)
遊星「自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。『ジャンク・フォアード』を特殊召喚!
さらに手札より『ライティ・ドライバー』召喚!『ライティ・ドライバー』の効果発動、デッキから『レフティ・ドライバー』を特殊召喚する!
そして自分フィールドにチューナーモンスターが存在することにより、手札より『ブースト・ウォリアー』を守備表示で特殊召喚!
『レフティ・ドライバー』は特殊召喚された時、レベルは3となる。
そして『ライティ・ドライバー』はシンクロンと名のつくチューナーモンスターの代わりにシンクロ素材とすることができる!
レベル1の『ブースト・ウォリアー』とレベル3の『ジャンク・フォアード』と『レフティ・ドライバー』に、レベル1の『ライティ・ドライバー』をチューニング!
集いし闘志が怒号の魔神を呼び覚ます。光さす道となれ!シンクロ召喚!!粉砕せよ、『ジャンク・デストロイヤー』!!」
遊星「『ジャンク・デストロイヤー』の効果発動!シンクロ素材としたチューナー以外のモンスターの数だけフィールド上のカードを破壊する!!」
(ガーディアン・エアトス、異次元の生還者、次元幽閉が破壊される)
遊星「これで終わりだ!『ジャンク・デストロイヤー』でダイレクトアタック!デストロイ・ナックル!!」
301「ぐわああああああああああ!!!」(LP0)
359:デカラビア
18/02/17 05:51:09.69 0.net
(>>286の続き、デカラビアは愛車のトラックを駐めてある廃ビルへ向かっていた)
(そこで待っていたのはクローン権現坂だった)
クローン権現坂「総統、いかがなされましたかでごわす?」
ジョーカーが脱走しました。緊急配備です
クローン権現坂「脱走!?そりゃまた不味い空気でごわす!!」(頭を抱え、顔真っ青にして焦る)
マイクロチップにより貴方に渡したレーダーで居場所がわかるので、これより追跡を開始します
私と共にこのトラックに乗りなさい!
クローン権現坂「がってんでごわす!」
(デカラビアとクローン権現坂の二人は、トラックに乗ってジョーカーの追跡、及びバニークーラ達との合流に向かう)
(ワームホール前でジョーカーを発見)
(バニークーラはブラックレオナが操縦するヘリコプターに乗って追跡していた)
バニークーラ「見つけたなの!もう逃がさないの!」
クローン権現坂「総統に無断でファームから脱走するとは、けしからぁ~ん!でごわす!」
ブラックレオナ「てめぇのしてることは軍隊なら即刻軍法会議もんだぞ!目的を言いやがれ!!」
ジョーカー「フン!知れたこと、ハートランドを破壊するのだ
そしてそこへ、ワシの…いや、ペンデュラム嫌いの人間とモンスターの理想の土地、ジョーカー帝国を建設するのだ!
帝国を建てたら住み着く人間どもに演説を聞かせ、ペンデュラム召喚が如何に愚かで低俗かを伝える!
そして帝国民に全てのペンデュラム派を迫害させるのだ!
ユーヤとシンシアがエンタメデュエルしようとした場合、帝国民に石やパイを投げさせる!
これであの糞ガキ共はどの世界へ行ってもエンタメできなくなるのだ!!
人間どもは痛みと悲しみに弱い。迫害された奴らはペンデュラム召喚の可能性を信じなくなり
ペンデュラムカードは全人類から捨てられるのだ!!」
360:デカラビア
18/02/17 05:52:53.26 0.net
そこまでペンデュラム召喚が廃れると、ペンデュラムモンスターカードの金銭的価値が上がることになりますね
希少なカードは、いい値段がつくものです
ジョーカー「吐いてろ、とにかくこの作戦は成功させる。邪魔をするなら命はないぞ?グハハハハ!」
(空中浮遊してワームホールへ入
361:り込むジョーカー)
362:デカラビア
18/02/17 05:53:16.24 0.net
クローン権現坂「ジョーカーさんはまた、とんでもないこと企むでごわすな」
ブラックレオナ「あたしはペンデュラムモンスターは使わねぇ。ペンデュラム使いが泣いても笑っても関係ねぇよ
だが、敬愛する司令の領域を脱走してテロ活動しようなんてのは、軍人として見過ごす訳にはいかねぇ!」
バニークーラ「ジョーカーのことはあたし達に任せて、パパはファームに戻っててなの!」
それが良さそうですね。いいでしょう、ここは貴方達に任せました
部下の皆さん、健闘を祈っていますよ 『ラジャー!!』
(デカラビアは部下達のいい返事を聞いて、トラックでその場を後にする)
ブラックレオナ「クローン権現坂、あたしのヘリに乗れ!この任務、必ず成功させるぜ!!」 クローン権現坂「うむ!」
(その後ジョーカーはハートランドでカイトや凌牙に迎撃され、駆け付けたネジマキ団に捕獲された)
(これにより、デカい態度で暴露した陰湿な企みはあっさり破られることになった)
363:デカラビア
18/02/17 05:55:32.97 0.net
>>252
クローン零児「…ターゲット接近中。榊遊矢と認定
使用カードデータをロードする(エンタメイトモンスターのことをある程度予習して来たらしい)
計算完了。ウィニングパーセンテージ、53%。デュエル開始」
遊矢「二色の眼の竜よ!毒持つ竜と1つになりて、覇道へ導く力となれ!融合召喚!!
現れろ、レベル10!慈愛の玉眼輝けし竜、『覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン』!!」
クローン零児「フィールド上にて、データにないモンスター出現。理解不能…理解不能…攻略…失…敗……」
>>253
クローンシンシア「きゃははははは!メタルフォーゼの力を思い知ったか!
今日こそオリハルクの灼熱トマホークで、あんたを八つ裂きにしてやる!覚悟はいい!?
…あんたホントリンク召喚好きだよね。
…はぁ?ファイアウォール・ドラゴンだとぉ!?あんた!そんなカードどこで手に入れた!?
あたしのメタルフォーゼモンスターが…みんなバウンスされた!?ヤ、ヤバイ!ぎゃあああああああああ!!
ちっくしょう、今回はイケると思ったのに。いったい何がこの子をここまで強くしてんだろ…?」
364:デカラビア
18/02/17 05:56:11.21 0.net
>>254
「甲虫装機 グルフ」を、フィールド上のセンチピードとアーマイゼに装備!
レベル5となった「甲虫装機 センチピード」と「甲虫装機 アーマイゼ」で、オーバーレイ!
凍えよ正義!我が悪のサイエンスに凍てつけ!!
エクシーズ召喚!現れよ!インゼクター!エクサスタッグ!!
「甲虫装機 エクサスタッグ」のモンスター効果発動!
X素材を一つ使い、相手フィールド上モンスターを1体吸収する!!
このモンスターは本来、効果破壊耐性持ちモンスターへの対策の為にあるのですが
ダンセルとホーネットを軸としたローテーション戦術だけではおもしろくないのでねぇ!
今回はお嬢さんの「トポロジック・トゥリスバエナ」を吸収して差し上げましょう!フハハハハハハ!!
…ほぉ、これはこれは。リバースカードはミラーフォースですよ。勘が鋭いですねぇ。
「ヴァレルロード・ドラゴン」…だと?このモンスターただ者じゃないオーラを感じる…。
フハハハハ!豪華なカードですが今のエクサスタッグには
貴方からお借りした「トポロジック・トゥリスバエナ」に加えギガマンティスを装備しています!
攻撃力はこちらが上ですよ!!
コ、コントロール奪取だと!?そのカード、そんな効果があったのか!自らのカードで敗北することになろうとは!
この私がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
>>264
ほぉ、お客さんが来ていると言うことですか
(デカラビアはファーム運営を始めたばかりと言うこともあ�
365:閨A今はクローン遊馬と偽黒咲が仕事を手伝いに来ている) クローン遊馬「俺のオリジナル…!へっ、やっと現れたか!遅ぇんだよ!」 まぁそう言わずに、「主役は遅れてやって来る」とよく言うでしょう? 偽黒咲「ヒーッヒッヒッ、オーナーさん九十九遊馬と知り合いだったのかぁ?」 いい機会です、ここはお手並み拝見と行きましょう
366:はじめまして名無しさん
18/02/19 20:22:20.61 0.net
(ジョーカーがネジマキ団に捕獲されてファームに戻った後、ジョーカーと対峙する遊矢とシンシア)
オーナー「本当にやる気か?」シンシア「うん、やるよ」
遊馬「ちょっと待てよ!ジョーカーがハートランドに現れたのはお前らのせいじゃねえだろ!!」
シンシア「でもジョーカーが遊馬達の世界に行ったのは私達を迫害させるためなんでしょ?だったら何もしないわけにはいかないよ」
遊矢「俺達にできるのはこれくらいだからね」
オーナー「分かった。デカラビアにはうちが話つけとく。やるからには負けるんやないで」
(その後オーナーはデカラビアの所へ行き、遊矢とシンシアがジョーカーとデュエルすることを伝えた)
(理由は未然に防げたとはいえ、自分達を陥れるためにジョーカーが遊馬達の世界へ行き)
(しかもネジマキ団の手も煩わせた以上黙っているわけにはいかず、自分達の手で今回の一件に決着をつけるためだと説明した)
(こうして彼らのデュエルが始まることとなった)
367:はじめまして名無しさん
18/02/19 20:46:46.10 0.net
(シンシアVSジョーカーのラストターン)
シンシア「私は墓地から『ギャラクシー・サイクロン』を除外して効果発動!『真帝王領域』を破壊する!
魔法カード『ペンデュラム・パラドックス』発動!
エクストラデッキからスケール3の『EMラディッシュ・ホース』と『EMオッドアイズ・ライトフェニックス』を手札に加える!
そしてスケール3の『EMラディッシュ・ホース』とスケール8の『EMオッドアイズ・ユニコーン』でペンデュラムスケールをセッティング!
これでレベル4から7のモンスターが同時に召喚可能!ペンデュラム召喚!!
手札からレベル5『EMオッドアイズ・ライトフェニックス』!!エクストラデッキからレベル4『EMペンデュラム・マジシャン』!!
ペンデュラム・マジシャンの効果発動!『EMオッドアイズ・ユニコーン』を破壊してデッキから『EMオッドアイズ・シンクロン』を手札に加える!
『EMオッドアイズ・シンクロン』召喚!オッドアイズ・シンクロンの効果で墓地から『EMレビュー・ダンサー』を特殊召喚!
現れろ、未来を導くサーキット!!アローヘッド確認!召喚条件はモンスター3体!
私は『EMオッドアイズ・シンクロン』『EMレビュー・ダンサー』『EMペンデュラム・マジシャン』をリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!!
リンク召喚!!現れろ、リンク3『パワーコード・トーカー』!!」
シンシア「『パワーコード・トーカー』の効果発動!『漆黒機神ブラック・センチネル』の効果を無効にする!
さらに『EMラディッシュ・ホース』のペンデュラム効果発動!
『人造人間-サイコ・ショッカー』の攻撃力をオッドアイズ・ライトフェニックスの攻撃力分ダウンする!
バトル!『EMオッドアイズ・ライトフェニックス』で『人造人間-サイコ・ショッカー』を攻撃!!
そして『パワーコード・トーカー』で『漆黒機神ブラック・センチネル』を攻撃!!この瞬間、『パワーコード・トーカー』のもう1つの効果発動!
オッドアイズ・ライトフェニックスをリリースして『パワーコード・トーカー』の攻撃力は倍になる!
打ち抜け!パワーターミネーションスマッシュ!!」
(攻撃力4600となったパワーコード・トーカーにブラック・センチネルが破壊され、ジョーカーは敗北した)
368:はじめまして名無しさん
18/02/19 21:15:25.31 0.net
(遊矢VSジョーカー、ヘルハートの効果発動時)
遊矢「俺は『紫毒の魔術師』の効果発動!このカードが破壊された場合、
フィールドの表側表示のカード1枚を破壊する!俺が破壊するのは『真帝王領域』!!」
(しかしヘルハートの効果ダメージは防げず、もう1つの効果でオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンが除外される)
(そしてヘルハートの直接攻撃宣言時)
遊矢「『EMユニ』の効果発動!墓地のこのカードと『EMアメンボート』を除外して戦闘ダメージを1度だけ0にする!」
遊矢「俺はスケール2の『EMダグ・ダガーマン』とスケール8の『黒牙の魔術師』でペンデュラムスケールをセッティング!
これでレベル3から7のモンスターが同時に召喚可能!そしてダグ・ダガーマンのペンデュラム効果で墓地から『EMハンマーマンモ』を手札に加える!
揺れろ魂のペンデュラム!天空に描け光のアーク!ペンデュラム召喚!!来い、俺のモンスター達!!
手札からレベル6『EMハンマーマンモ』!!エクストラデッキからレベル7『オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン』!!
そしてこのモンスターは自分フィールドのドラゴン族・闇属性モンスターと獣族モンスターをリリースすることでエクストラデッキから特殊召喚できる!
『オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン』と『EMハンマーマンモ』をリリース!
出でよ!野獣の眼まなこ光りし獰猛なる龍!レベル8『ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』!!」
369:はじめまして名無しさん
18/02/19 21:18:54.15 0.net
遊矢「バトルだ!『ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』で『ヘルハート』を攻撃!ヘルダイブバースト!!」
(ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴンの攻撃でヘルハートが破壊される)
遊矢「ここで『ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』の効果発動!バトルでモンスターを破壊した時、
素材とした獣族モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える!!」
(ジョーカーはEMハンマーマンモの攻撃力分のダメージを受けて敗北した)
370:はじめまして名無しさん
18/02/20 02:29:48.30 0.net
(遊矢とシンシアがジョーカーを倒した後)
零児「騒動は一段落付い�
371:スかな?」遊矢「零児!」オーナー「あっ」(素早く服装を整えて姿勢を正すオーナー) 零児「失礼、今日は彼女(オーナー)に渡したいものがある。先程館に行ったらファームにいると聞いたのでな」 (オーナーに歩み寄りいくつかの資料を渡して話し合いをする零児) (もちろんペンデュラム次元へ移住及びレオコーポレーションへの就職に関する話である) (そして話が終わった後、零児はジョーカーの前に立ち、デュエルを申し込んだ) 零児「ジョーカーよ、二戦続いた後で悪いが、今度は私とお手合わせ願おうか。私もお前が狙うターゲットの一人であろう?」
372:はじめまして名無しさん
18/02/20 02:51:01.01 0.net
(零児VSジョーカーのラストターン)
零児「私は永続魔法『地獄門の契約書』発動。デッキから『DDプラウド・シュバリエ』を手札に加える。
そして『地獄門の契約書』を墓地に送り、墓地から『DDラミア』を特殊召喚!
さらに『DDラミア』をリリースして『DDプラウド・シュバリエ』をアドバンス召喚!これにより『真帝王領域』の封印は解ける。
そして『DDプラウド・シュバリエ』の効果でエクストラデッキから『DD魔導賢者ニュートン』を手札に加える。
私はスケール1の『DD魔導賢者ガリレイ』とスケール10の『DD魔導賢者ニュートン』でペンデュラムスケールをセッティング!
これでレベル2から9のモンスターが同時に召喚可能!我が魂を揺らす大いなる力よ。この身に宿りて、闇を引き裂く新たな光となれ!ペンデュラム召喚!!
出現せよ、私のモンスター達よ!!手札から『DDD壊薙王アビス・ラグナロク』!!エクストラデッキから『DDD死偉王ヘル・アーマゲドン』!!
『DDD壊薙王アビス・ラグナロク』の効果発動!墓地から『DDD制覇王カイゼル』を特殊召喚!
そして私はレベル8の『DDD壊薙王アビス・ラグナロク』と『DDD死偉王ヘル・アーマゲドン』の2体でオーバーレイ!!
2つの太陽が昇るとき、新たな世界の地平が開かれる!エクシーズ召喚!!現れいでよ、ランク8『DDD双暁王カリ・ユガ』!!」
零児「カリ・ユガがエクシーズ召喚に成功したターン、このカード以外のフィールドのカードの効果は発動できず、無効となる」
遊馬「えっ、でもブラック・センチネルの前じゃエクシーズの効果は発動できなくなっちまうんじゃねえのかよ?」
零児「これは場に出現した時点で適用されるルール効果…よってブラック・センチネルの力で封じることは不可能!
(漆黒機神ブラック・センチネルの攻撃力は2500に戻る)
零児「バトルだ!私は『DDD双暁王カリ・ユガ』で『漆黒機神ブラック・センチネル』を攻撃!!
続いて『DDD制覇王カイゼル』で『氷帝メビウス』を攻撃!! これで終わりだ!『DDプラウド・シュバリエ』でダイレクトアタック!!」
(ジョーカーはDDプラウド・シュバリエの直接攻撃を受けて敗北した)
373:はじめまして名無しさん
18/02/21 05:36:39.37 0.net
(>306-307の遊馬VS氷山のラストターン)
アストラル「遊馬、勝利の方程式は完成した。勝つぞ!」遊馬「おう!俺は『ガガガシスター』を召喚!」
アストラル「『ガガガシスター』が召喚に成功した時、デッキからガガガと名のつく魔法・罠カード1枚を手札に加えることができる。遊馬、『ガガガボルト』だ」
遊馬「おう!俺は『ガガガボルト』を手札に加えて発動!フィールドのカード1枚を破壊する!俺が破壊するのは『鮮血のアガサ』!!」
アストラル「これで『鮮血のアガサ』の効力が解け、エクシーズ召喚が可能となった」
遊馬「このカードは自分フィールドにガガガモンスターがいる時手札から特殊召喚できる。『ガガガクラーク』を特殊召喚!
『ガガガシスター』の効果発動!『ガガガクラーク』を選択して『ガガガクラーク』と『ガガガシスター』のレベルを4にする!
俺はレベル4となった『ガガガクラーク』と『ガガガシスター』でオーバーレイ!!
2体のモンスターでオーバーレイネットワークを構築!エクシーズ召喚!!現れろ、『No.39 希望皇ホープ』!!」
遊馬「行くぜ!俺は希望皇ホープでブリューナクの影霊衣を攻撃!この瞬間、ホープの効果発動!
オーバーレイユニットを1つ使ってホープの攻撃を無効にする!
見せてやるぜ、俺の必殺コンボ!速攻魔法『ムーンバリア』と『ダブル・アップ・チャンス』を発動!!
『ムーンバリア』はモンスターの攻撃が無効になった時、希望皇ホープの攻撃力を倍にする!
そして『ダブル・アップ・チャンス』はモンスターの攻撃が無効になった時、そのモンスターは攻撃力を倍にしてもう1度攻撃できる!!
かっとビングだ!オレー!!ホープ剣・ダブルスラッシュ!!」
(ムーンバリアとダブル・アップ・チャンスの効果で攻撃力10000となったホープにブリューナクの影霊衣が破壊され、氷山は敗北した)
374:はじめまして名無しさん
18/02/23 16:32:00.13 0.net
(遊矢とシンシアが>322-324でジョーカーとデュエルしていた頃、遊星は十代と共にアリオルムナスの部屋に乗り込みデュエルしていた)
遊星「そろそろエンディミオンが出てくる頃か?悪いが、今回は貴様にエースモンスターを使わせるつもりはない。
罠発動、『戦線復帰』!自分の墓地のモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。俺が特殊召喚するのは…『ゲート・ブロッカー』!!」
十代「おっ、あのカードは」(ゲート・ブロッカーはセキュリティのカード…今遊星が使ったのは元下僕達から譲り受けたものである)
遊星「アリオルムナス、『魔法都市エンディミオン』のカウンターを見るがいい」
(魔法都市エンディミオンの魔力カウンターが0になっている)
遊星「『ゲート・ブロッカー』の効果により、相手のフィールド魔法の効果は無効になる。当然今まで貯めた魔力カウンターも全てチャラだ。
そして『ゲート・ブロッカー』がフィールドに存在する限り相手は『ゲート・ブロッカー』以外のモンスターをカード効果の対象にできず、
フィールドのカードにカウンターを置く事はできない!!」
ユベル「つまりこのカードはフィールド魔法『魔法都市エンディミオン』と魔力カウンターを駆使するアリオルムナスの天敵ってことだね」
遊星「手札より『ライティ・ドライバー』召喚!『ライティ・ドライバー』の効果発動、デッキから『レフティ・ドライバー』を特殊召喚する!
レベル5『ジャンク・ウォリアー』とレベル2『レフティ・ドライバー』にレベル1『ライティ・ドライバー』をチューニング!
集いし闘志が怒号の魔神を呼び覚ます。光さす道となれ!シンクロ召喚!!粉砕せよ、『ジャンク・デストロイヤー』!!」
『ジャンク・デストロイヤー』の効果発動!シンクロ素材としたチューナー以外のモンスターの数だけフィールド上のカードを破壊する!!
これで守りは無くなった。手札より『ジャンク・サーバント』を特殊召喚!
バトル!『ジャンク・サーバント』と『ジャンク・デストロイヤー』でアリオルムナスにダイレクトアタック!!」
(アリオルムナスはジャンク・サーバントとジャンク・デストロイヤーの直接攻撃を受けて敗北した)
375:はじめまして名無しさん
18/02/23 17:35:55.03 0.net
(これは>324から>325の中間で起きた出来事)
遊馬「すげえ…遊矢もシンシアもマジですげえ… くぅぅ、俺も今すぐデュエルしてぇー!!!」
オーナー「じゃあやるか?相手やったらあそこにいるで」(モンスターファミリーの幹部達を指さし)
アストラル「ジョーカーの仲間達だな」 遊馬「よーし、今度は俺がお前らとデュエルだ!!」
オーナー「ほんじゃ、うちもひと暴れするか」 遊馬「かっとビングだ!オレー!!」
376:はじめまして名無しさん
18/02/23 18:28:23.59 0.net
(オーナーVSザン&ギタンのラストターン)
オーナー「うちは手札から『局所的ハリケーン』発動!フィールドにセットされてる魔法・罠カードを全て手札に戻す!
そして墓地の『バックグランド・ドラゴン』の効果発動!自分フィールドにカードが無い時、
墓地のこのカードと手札のレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を守備表示で特殊召喚できるで!
『バックグランド・ドラゴン』と『スニッフィング・ドラゴン』を特殊召喚!
続いて『ジャンク・シンクロン』を召喚!『ジャンク・シンクロン』の効果で墓地から『アネスヴァレット・ドラゴン』を特殊召喚するで!
出番やで、我が道を照らす未来回路!!アローヘッド確認!召喚条件はモンスター2体!
うちは『バックグランド・ドラゴン』と『スニッフィング・ドラゴン』をリンクマーカーにセット!リンク召喚!!リンク2『プロキシー・ドラゴン』!!
続いて『ジャンク・シンクロン』と『アネスヴァレット・ドラゴン』をリンクマーカーにセット!リンク召喚!!リンク2『アンダークロックテイカー』!!
さあ、こっからが本命やで!うちはリンク2の『プロキシー・ドラゴン』と『アンダークロックテイカー』をリンクマーカーにセット!
サーキットコンバイン!!リンク召喚!!出番やで、リンク4『トポロジック・ボマー・ドラゴン』!!」
オーナー「墓地の『パラレルポート・アーマー』の効果発動!墓地のこのカードと『プロキシー・ドラゴン』と『アンダークロックテイカー』を除外して
このターン、『トポロジック・ボマー・ドラゴン』は2回攻撃できる!
バトルや!『トポロジック・ボマー・ドラゴン』で『インヴェルズ・ギラファ』に攻撃!終極のマリシャス・コード!!
『トポロジック・ボマー・ドラゴン』の効果発動!このカードが相手モンスターを攻撃した後、そのモンスターの攻撃力分のダメージを与える!!」
(ギタンはインヴェルズ・ギラファの攻撃力分のダメージを受けて敗北した)
オーナー「ザン、次はあんたの番や!『トポロジック・ボマー・ドラゴン』で『マシンナーズ・フォートレス』を攻撃!
フフッ、ユニオンモンスターを身代わりにして破壊は防げても効果ダメージまでは防げへん。これでしまいや、エイミング・ブラスト!!」
(ザンはマシンナーズ・フォートレスの攻撃力分のダメージを受けて敗北した)
377:はじめまして名無しさん
18/02/23 18:41:12.94 0.net
(遊馬VSアンチペンデュラム三銃士のラストターン)
遊馬「行くぜ、アストラル! 俺と!」アストラル「私で!」遊馬&アストラル「かっとビングだ!!」
遊馬「俺達2人でオーバーレイネットワークを構築!」アストラル「遠き2つの魂が交わるとき、語り継がれし力が現れる!」
ゼアル「エクシーズチェンジ!ゼアル!!」(遊馬とアストラルが合体し、ゼアルの姿になった)
ゼアル「俺は魔法カード『強欲で貪欲な壺』発動!デッキの上からカードを10枚除外してカードを2枚ドローする。
強デュエリストのデュエルは全て必然!ドローカードさえもデュエリストが創造する!
全ての光よ、力よ!我が右腕に宿り、希望の道筋を照らせ!シャイニング・ドロー!!」
378:はじめまして名無しさん
18/02/23 18:57:18.02 0.net
ゼアル「魔法カード『死者蘇生』を発動!墓地から希望皇ホープを特殊召喚!そして『RUM-ヌメロン・フォース』発動!
俺はランク4の希望皇ホープでオーバーレイネットワークを再構築!カオスエクシーズチェンジ!!
現れろ、CNo.39!未来に輝く勝利をつかめ。重なる思い、繋がる心が世界を
379:変える!希望皇ホープレイ・ヴィクトリー!!」 ゼアル「ヌメロン・フォースの効果発動!このカードの効果で特殊召喚したモンスター以外のフィールド上のカード全ての効果を無効にする!! さらに手札から『ZW-阿修羅副腕』を装備!これでホープレイ・ヴィクトリーの攻撃力は1000ポイントアップだ! 行くぜ!ホープレイ・ヴィクトリーでヴォルカニック・デビルを攻撃!!この瞬間、ホープレイ・ヴィクトリーのモンスター効果発動! オーバーレイユニットを一つ使い、ヴォルカニック・デビルの攻撃力をホープレイ・ヴィクトリーの攻撃力に加える!ビクトリー・チャージ!!」 (ヴォルカニック・デビルは破壊され、ラベンダーキールは敗北した) ゼアル「まだだ!『ZW-阿修羅副腕』を装備したホープレイ・ヴィクトリーは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる! 行け、ホープレイ・ヴィクトリー!!ホープ剣・アシュラビクトリースラッシュ!!」 (海竜-ダイダロスとアマゾネス女帝が破壊され、リッパーとラヴィッチも敗北した) (この直後、赤馬零児がやってきて>325に続く)
380:デカラビア
18/02/24 05:40:47.10 0.net
>>265-266
ほぉ、これはこれは…よもやプレイヤー二人でオーバーレイして
エクシーズ召喚のような合体をするとは…カプエス次元では見られない技ですね
クローン遊馬「さすがは俺のオリジナル…考えられねぇことしやがるぜ」
偽黒咲「おぉ、RUMだRUMだぁ!ギャーハハハハハ!!」
フィールド上のカードを全て無効にしつつランクアップとは、恐るべき効果ですね……
>>288-292
ブラックレオナ「ジョーカーがいた!追跡続行するぜ!」
クローン権現坂「今、決着がついたところのようでごわすな」
ブラックレオナ「じゃあ、任務を遂行しねぇとな。バニークーラ!
バニークーラ「了解なの!えーいっ!!」
(負けて呆然としている隙に、後ろからジョーカーに不意打ちをかけ氷漬けにした)
バニークーラ「きゃははは!この瞬間を待ってたの。勝負に負けて動揺した瞬間が、一番隙が大きいからね☆」
ジョーカー(おのれ…エクシーズ使いどもが揃ってワシをバカにしおって…)
ブラックレオナ「こいつはデカラビア総司令に逆らった!ちと寒い思いをするくらいの罰は受けてもらわねぇとな」
クローン権現坂「力仕事は男子の役目!凍ったジョーカーさんはおいどんがヘリに運ぶでごわす」
ブラックレオナ「助かるぜ!やっぱ、男手あると違うな」
バニークーラ「どうもありがとうなの~」
(ジョーカーはネジマキ団に捕まり、ファームへ運ばれた)
(ちなみに本シナリオであるZEXALの方のハートランドでも展開はほぼ変わらない)
ブラックレオナ「任務完了!これより帰還するぜ!!」
381:デカラビア
18/02/24 05:42:52.68 0.net
>>301
また名無しのお客さんとは珍しい…。では、貴方の主張を要約すると……
ランサーズの皆さんの記憶が奪われたのも
チーム・ポイズンブロッサムのメンバーがバラバラになったのも、ジョーカーが復活したのも
元を正せばシンシアの軽はずみな行動が原因であり、みんなシンシアのせい。
彼女さえ来なければ、こんなことにはならなかった。そう言いたい訳ですね?
301「だ、だったら何だよ!」
まぁ、特に何と言う訳でもないですよ
悪党なので、過度にランサーズの皆さんの肩を持つのも筋違いです
なので、客観的に見て筋を通して考えることにします
「火のない所に煙は立たぬ」と言うことわざもありますからね
>>302
しかし、筋を通す主義だからこそ一つ訂正します
チーム・ポイズンブロッサムに、とどめを刺したのはアリオルムナスですよ
シンシアはきっかけを作ったに過ぎません
虫の息のチーム・ポイズンブロッサムをリーダー自ら
歴史からのけものにし、絆や思い出ごと叩き壊したのです
貴方、先程自分からそう言いませんでした?
氷山「ボスが正論言うのも珍しいけど、あんま彼のこと挑発しない方がいいよ
除外デッキはインゼクターにも見事に刺さるから、デュエルに持ち込ま�
382:黷驍ニめんどくさいことになるよ?」 おっと、それは迂闊でした しかし、絆や愛が悲しみや憎しみを産むこともあることは今や多くの人々が知っていますが その辛さから逃れようと自分達の絆を自ら壊し、チームをなかったことにした輩は珍しいですね
383:はじめまして名無しさん
18/03/01 20:32:58.95 0.net
(十代と遊星が278と301を倒した後、遊矢とシンシアは十代、遊星、遊馬、オーナーと共にアリオルムナスの部屋に向かった)
(そして彼女の部屋に辿り着いたらまず十代がドアをノックして声をかける。しかし何も応答がない…)
十代「留守かな?」 オーナー「いや、きっとこん中にいるやろな」
遊星「アリオルムナスはここ数日自分の部屋に閉じこもって姿を見せていないそうだ」(>281)
遊馬「じゃあ何で出てこねーんだよ?」アストラル「恐らく我々がモンスターファミリーの前から去るのを待っているのだろう」
十代「そうか…じゃあしょうがねーな」(リアリティ・ジェムを使い、部屋の鍵を開ける十代)
(そして一同はアリオルムナスの部屋に乗り込み、彼女と対面した)
遊馬「お前がアリオルムナスか!」十代「そっか、遊馬は会うの初めてだったな」
遊星「アリオルムナス、悪いが今からお前には遊矢とシンシアとのデュエルに付き合ってもらう」
384:はじめまして名無しさん
18/03/01 20:33:49.97 0.net
(シンシアVSアリオルムナスのラストターン)
シンシア「私はスケール3の『EMビッグバイトタートル』とスケール5の『EMバブルドッグ』でペンデュラムスケールをセッティング!
これでレベル4のモンスターが同時に召喚できる!ペンデュラム召喚!!
手札からレベル4『ゲート・ブロッカー』!!レベル4『EMペンデュラム・マジシャン』!!
『ゲート・ブロッカー』がモンスターゾーンに存在する時、相手のフィールド魔法の効果は無効になる!!」
(魔法都市エンディミオンの効果が無効となり、魔力カウンターも0になる)
シンシア「そして『EMペンデュラム・マジシャン』の効果発動!『EMビッグバイトタートル』を破壊してデッキから『EMフレンドンキー』を手札に加える。
『EMフレンドンキー』召喚!フレンドンキーの効果で墓地から『EMヘルプリンセス』を特殊召喚!
現れろ、未来を導くサーキット!!アローヘッド確認!召喚条件はモンスター3体!
私は『EMフレンドンキー』『EMヘルプリンセス』『EMペンデュラム・マジシャン』の3体をリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!!
リンク召喚!!現れろ、リンク3『パワーコード・トーカー』!!」
シンシア「『パワーコード・トーカー』の効果発動!『アーカナイト・マジシャン』の効果を無効にする!ワイヤー・リストラクション!!
(アーカナイト・マジシャンの効果が無効となり、攻撃力は400になる)
シンシア「バトル!『パワーコード・トーカー』で『アーカナイト・マジシャン』に攻撃!!」
(アリオルムナスに魔法の筒を発動される)
シンシア「『ゲート・ブロッカー』の効果により相手は『ゲート・ブロッカー』以外のモンスターをカード効果の対象にはできない!
ダメージ計算時、リンク先の『ゲート・ブロッカー』をリリースして『パワーコード・トーカー』の効果発動!
『パワーコード・トーカー』の攻撃力はこのダメージ計算時のみ倍になる!打ち抜け!パワーターミネーションスマッシュ!!」
(攻撃力4600となったパワーコード・トーカーにアーカナイト・マジシャンが破壊され、アリオルムナスは敗北した)
385:はじめまして名無しさん
18/03/01 20:59:22.41 0.net
(遊矢VSアリオルムナスのラストターン)
遊矢「『EMドクロバット・ジョーカー』召喚!ドクロバット・ジョーカーの効果によりデッキから『EMギタートル』を手札に加える。
俺はスケール6の『EMギタートル』とスケール8の『EMオッドアイズ・ユニコーン』でペンデュラムスケールをセッティング!
これでレベル7のモンスターが同時に召喚可能!さらに『EMギタートル』の効果でカードを1枚ドロー!
揺れろ!魂のペンデュラム!天空に描け光のアーク!ペンデュラム召喚!!来い、俺のモンスター達!!
手札からレベル7『相克の魔術師』!!エクストラデッキからレベル7『竜穴の魔術師』!!
『相克の魔術師』の効果発動!光属性モンスター1体の効果をターン終了時まで無効にする!」
(アーカナイト・マジシャンの効果が無効となり、攻撃力は400になる)
遊矢「そして俺はレベル7の『相克の魔術師』と『竜穴の魔術師』の2体でオーバーレイ!!
二色の眼の龍よ!蒼き激流にその身を包み、今降臨せよ!エクシーズ召喚!!
出でよ、ランク7!氷雪の蒼眼吹き荒れし龍!『オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン』!!」
遊矢「バトルだ!『EMドクロバット・ジョーカー』で『神聖魔導王 エンディミオン』に攻撃!!
『オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン』の効果発動!オーバーレイユニットを1つ使い、ドクロバット・ジョーカーの攻撃を無効にする!
そして墓地から『オッドアイズ・セイバー・ドラゴン』を特殊召喚!『オッドアイズ・セイバー・ドラゴン』で『アーカナイト・マジシャン』に攻撃!!
『オッドアイズ・セイバー・ドラゴン』が戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った時、相手モンスター1体を破壊する!!」
(アーカナイト・マジシャンと神聖魔導王 エンディミオンが破壊される)
遊矢「行け、『オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン』!!アリオルムナスにダイレクトアタック!!」
(アリオルムナスはオッドアイズ・アブソリュート・ドラゴンの直接攻撃を受けて敗北した)
(なお今回遊矢が使ったオッドアイズ・アブソリュート・ドラゴンは以前シンシアが使っていたものである)
386:ジョーカー
18/03/02 05:58:42.22 0.net
>>293
アリオルムナス「…今更何のようなの?…それは!
…そうよ。我が組織でシンクロ召喚を解禁してもらう為の、担保としてね
そ、そう言うこと?…じゃあ、付き合うわ」
>>294
アリオルムナス「そのカードはレベル4の魔法使い族モンスターを出さなければエクシーズ召喚できない…
エンタメイトデッキなら魔法使い族も豊富だから、無理なく出せるってことか
『ダウナード・マジシャン』はマシュマロンとかの対策に入れてたけど、守備力を下げる効果とコンボにしてくるなんて!?きゃー!!」
>>295
1号「大丈�
387:v?相手はあぁ見えて大物よ?」 2号「…1号ちゃん達と頑張って特訓して来たもの 恥ずかしいところは見せられないわ。見ててね、みんな」3号「頑張って!」 2号「ペンデュラム召喚からのエクシーズ召喚の為に、新しいリンクモンスターを用意して来たのね 何て頭が柔らかいの、ついて行くのがやっとだわ。 ペンデュラム効果で1000ポイントのダメージ!?もうダメ…きゃあああああああ!!」 >>296 ザン「言うまでもないと思いますが、手加減しませんよ。元ご主人! 『マシンナーズ・フォートレス』でダイレクトアタック!イオンフォース・キャノン!! くっ、迂闊だった。ユニオンモンスターが…。モンスターを全て守備表示にするとは変わったカードだな。相変わらずしたたかな人だ(セットカードは無力の証明だった) 『ギアギガント X』をより手早く出せるようにギアギアデッキを用意して来たのか 『マシンナーズ・フォートレス』…ギアフレーム…!?さすが私のお気に入りのカード、抜群の汎用性だ そう、元々はそのサーチ効果を使ってみたくてずっとデッキに入れていたのです 『マシンナーズ・フォートレス』のモンスター効果で『ギアギガント X』を破壊!むっ、ダメか。うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!」
388:デカラビア
18/03/02 06:00:53.11 0.net
>>267
クローン遊馬「おぅおぅおぅ!やっと会えたなオリジナル!
まさかジョーカーに勝ったくれぇでいい気になってんじゃねぇだろうな?
次の相手は俺だ。ブッ潰しちまうんで、夜露死苦ゥ~!!」
クローン遊馬「『セイクリッド・トレミスM7』のモンスター効果発動!
オーバーレイユニットを一つ使い、カード1枚をバウンスする!
聖なる力の導きにより希望皇ホープはエクストラデッキにお帰り願うぜ!ヘブンズ・ゲート!!
またホープが出やがったか!えぇ、コラ!便利なカード持ってんじゃねぇか!!
カオスエクシーズチェンジ…?そいつがホープの真の姿ってことか!うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
…ケッ!さすがは俺のオリジナルだぜ」
>>303
氷山「確かに除外はライトロードに見事に刺さる天敵だから
あの人と直接デュエルしたらお前が有利なのは確かだね。」
389:はじめまして名無しさん
18/03/03 01:24:50.15 0.net
(>335-337でアリオルムナスとのデュエルを終えた後、遊矢達と共にホールに戻ってきたシンシアはジョーカーにデュエルを申し込んだ)
(なおこれは>322より前に起きた出来事であり、シンシアとジョーカーがデュエルをするのはこれが初となる)
シンシア「私はスケール6の『EMギタートル』とスケール4の『EMトランプ・ウィッチ』でペンデュラムスケールをセッティング!
これでレベル5のモンスターが同時に召喚できる!そして『EMギタートル』の効果でカードを1枚ドロー!
魔法カード『精神操作』発動!『漆黒機神ブラック・センチネル』のコントロールをエンドフェイズまで得る!
『真帝王領域』の効果でエクストラデッキが封じられるのは、アドバンス召喚されたモンスターがあんたのフィールドにだけ存在する時!
でもブラック・センチネルがこっちのフィールドに来たから『真帝王領域』の封印は解けたよ!
ペンデュラム召喚!!エクストラデッキから蘇れ、レベル5『EMダグ・ダガーマン』!!
そして『EMトランプ・ウィッチ』のペンデュラム効果発動!フィールドの融合素材モンスターを墓地に送り、融合モンスターを特殊召喚する!
私は『EMダグ・ダガーマン』と『漆黒機神ブラック・センチネル』を融合!!
比類なき短剣使いよ。闇より生まれし兵器と一つとなりて、新たな種族として蘇れ!融合召喚!!現れろ、レベル8『EMガトリングール』!!」
シンシア「ガトリングールが融合召喚に成功した時、フィールドのカードの数×200ダメージを相手に与える!
さらに、ガトリングールがペンデュラムモンスターを素材に融合召喚していた場合、
相手モンスター1体を破壊し、破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手プレイヤーに与える!!」
(氷帝メビウスが破壊され、ジョーカーはガトリングールの効果ダメージとメビウスの攻撃力分のダメージを受けて敗北した)
390:はじめまして名無しさん
18/03/03 17:20:45.55 0.net
(遊馬と氷山のデュエル終了後)
遊馬「よっしゃー!!」アストラル「やったな、遊馬」
十代「次は黒咲の番だな」黒咲「いや、このデュエル、俺は降りさせてもらう」
黒咲「氷山玲…これから貴様と戦うデュエリストは…」?「俺だ」一同「!?」
(黒咲に代わり、氷山の対戦相手に名乗りを上げたのは…)
ユート「このデュエル、俺が引き受けよう」
(遊矢の別人格の一人でダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンの元々の持ち主・ユートだった)
(普段は遊矢の中にいる�
391:ェ、今は彼が表に出てきている) 遊馬「遊矢!! ってあれ?なんかお前感じ変わった?」黒咲「こいつは遊矢ではない」 ユート「俺の名はユート。黒咲隼と同じエクシーズ次元レジスタンスのデュエリストだ。最も、今は遊矢と一体となっているがな」 零児「榊遊矢の中には4つの人格が存在する。エクシーズ使いのユート、シンクロ使いのユーゴ、融合使いのユーリ、 そしてペンデュラム使いの遊矢…彼らは4人で1人ということだ」
392:はじめまして名無しさん
18/03/03 17:52:59.72 0.net
(ユートVS氷山、鮮血のアガサの攻撃宣言時)
ユート「罠発動、『幻影霧剣』!!このカードの対象となったモンスターは攻撃できず、効果も無効化される。
これで『鮮血のアガサ』の効果は無効となり、エクシーズ召喚が可能となる。
…俺のターン、ドロー!『幻影騎士団クラックヘルム』を召喚!
さらに墓地の『幻影翼』の効果発動!このカードを除外し、墓地から『幻影騎士団フラジャイルアーマー』を特殊召喚!
行くぞ!俺はレベル4の『幻影騎士団クラックヘルム』と『幻影騎士団フラジャイルアーマー』の2体でオーバーレイ!!
漆黒の闇より愚鈍なる力に抗う反逆の牙!今、降臨せよ!エクシーズ召喚!!現れろ、ランク4『ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン』!!
ユート「『ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン』の効果発動!オーバーレイユニットを2つ使い、相手モンスターの攻撃力を半分にする!」
(トリシューラの影霊衣で無効にされる) ユート「やはりそう簡単には通らんか…だがこれならどうかな?」
ユート「俺は墓地の『幻影騎士団ダスティローブ』を除外して効果発動!デッキから『RUM-幻影騎士団ラウンチ』を手札に加える。
『RUM-幻影騎士団ラウンチ』発動!『ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン』を素材にランクが1つ高いモンスターをエクシーズ召喚する。
煉獄の底より、いまだ鎮まらぬ魂に捧げる反逆の歌!永久に響かせ現れよ!ランクアップ・エクシーズチェンジ!!
出でよ、ランク5『ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン』!!」
393:はじめまして名無しさん
18/03/03 17:53:49.45 0.net
ユート「『RUM-幻影騎士団ラウンチ』は『ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン』のオーバーレイユニットとなる。
『ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン』のモンスター効果!オーバーレイユニットを1つ使い、
『ブリューナクの影霊衣』の攻撃力を0にし、その元々の攻撃力分『ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン』の攻撃力をアップする!
レクイエム・サルベーション!!」(ブリューナクの影霊衣の攻撃力が0、ダーク・レクイエムの攻撃力が5300となる)
ユート「バトルだ!俺は『ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン』で『ブリューナクの影霊衣』を攻撃!!
(ヴァルキュルスの影霊衣の効果発動時)
ユート「俺は『ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン』のオーバーレイユニットをもう1つ使い効果発動!
『ヴァルキュルスの影霊衣』の効果は無効!そして墓地から『ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン』を特殊召喚!!
とどめだ!鎮魂のディザスター・ディスオベイ!!」(ブリューナクの影霊衣は破壊され、氷山は敗北した)
394:ジョーカー
18/03/09 05:38:50.82 0.net
氷山「そういや坊主と嬢ちゃんのデュエルなんてこともしたんだっけ?なかったことになったんだろうけど…」
あぁ、ワシもリッパーから聞いたぞ。その記録は確か蛇尾が持っているんだったな
スレリンク(intro板:339番)
フン!実に下らん!クソガキどもがカードで遊んでいるだけの映像など誰が得をする?
二流芸人の寒い漫才にすら劣るわ!!
良し、アリオルムナス!イナイレ次元へのワームホールを開けろ!
蛇尾からその茶番デュエルの記録の入ったDVDを盗みに行くぞ!
クソガキどものエンタメ(笑)の記録を叩き壊してくれる!!
アリオルムナス「それは不可能です、ジョーカー様。今のあたしの魔力じゃワームホールを開けるなんて…
それに、その記録ならマインドコントロールストーン、漆黒機神ダークネスセンチネル、
その他もろもろと共にあたしがジェムの力を使って消去しました
世界観リセット計画の目的は、全ての不適切な物を消し去ること
兵士達に持ってたペンデュラムカードを売っぱらうように説得したのも
単にジョーカー様からあの子達の命を守る為だけでなく、
あたしとしても我が組織におけるあのペンデュラムデッキの数は不適切だと思った上での判断です」
(これまでの間に記念写真などを撮っていた場合も、原子レベルまで分解され、復元不可能となっている)
フン!ワシの手で叩き割ってやりたかったのに余計なことを!!
…だが、ユーヤのエンタメ
395:デュエルをなかったことにした件についてはいい仕事をした あの日以来、一カ月くらい飯が美味かったのだ。グハハハハ!本当によくやったぞ!
396:ジョーカー
18/03/09 05:41:07.08 0.net
スレリンク(intro板:410番)
なーにが誰にも侮辱する権利はないだ!!
ユーヤもレイジも、ペンデュラム召喚などと言う
中二病全開の臭い召喚法などに頼らなければ勝負の一つもできず
剰え人類が最も大切にせねばならん己の命を
たかだか紙の束なんぞの為におざなりにする愚か者共ではないか!
そんな奴らは蛇尾があだ名をつけてからかわなくても
遅かれ早かれ、何時か何処かで誰かに否定され、バカにされ、指さして笑われる運命にある!
貴様らイエローモンキーたる人間に、その運命を覆す力などない!
ワシの個人意見に過ぎんかも知れんが、蛇尾は大して悪いことはやっとらんと思うぞ
例えば機皇帝に対してはシンクロモンスターを使わない…
そんな風に、闇のゲームのような命がけのデュエルでこそ
より安全に、確実に勝利できる方法を模索して戦う!それが真のデュエリストだ!!
それと真逆のプレイングをする奴らのどこに尊敬する要素がある!?
397:デカラビア
18/03/09 05:52:46.51 0.net
それにしても、遊矢とシンシアのデュエルですか…
何だか、融合、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラムの4種類のエクストラモンスターが
フィールド中を縦横無尽に駆け回っていそうですね
氷山「あぁー…ジェムの影響でおぼろげにしか思い出せないけど、それで大体合ってるよ」
>>321
おや?ファームの前の持ち主さんですか
いったいどうしたのです?あぁ、ジョーカーの脱走の件ですか
我々の手を煩わせた?クッククク…あれは貴方達が気に病むことはありませんよ
ジョーカーが脱走したのはファーム経営者である私の責任です
何もしなければ怒るでしょう?だから部下に捕まえてくるように命じたのです
私自身、勝手にファームを抜け出すのは気に入りませんでしたしね
しかしまぁ、ジョーカー帝国(笑)が建てばもれなく自分の所へ石が飛んでくるところだったのですからね
確かに、その落とし前はつける必要があるでしょう
(悪人のデカラビアには仲間やペンデュラムカードの為に怒る者の気持ちが理解できない為)
(遊矢達の心情を誤解しているおそれがある)
まぁいいでしょう、とりあえずファーム内でデュエルさせてやってもいいですよ
ただし、条件があります。その試合を私にも見学させなさい
嫌とは言いませんよね?私はこのファームの責任者…いえ、支配者なのですから!
ちなみに悪党なので答えは聞いていません。フハハハハ…!(笑いながらゆっくりと遊矢の元へ)
>>322
…ほぉ、いつものペンデュラム召喚からのリンク召喚でエクストラメタまで打ち破りますか
相変わらずみかけに寄らずしたたかですね
パワーコードトーカーを見て思い出したのですが
部下の皆さんにデッキ強化を勧めてから部下達がリンクモンスターに興味を持ち始めていましたね
(リンク召喚に興味があるのは主にズァークMK-II、クローン零児、クローン遊星、クローンシンシアの4名)
(また、バニークーラも最近名無しからリンクモンスターをもらったようだ)
まぁペンデュラムデッキとかは、リンクモンスターがないと普通は厳しいですからね