17/09/20 21:31:58.14 0.net
>>351
あぁ、その二人がシェリスが畜舎に派遣したって言うお巡り?
何か全然会話する気ねぇな。(コミュ障に見えんのオレ様だけか?)
あ、言っとくけど、オレはこのデュエル…パスな。
どうせまた後攻ワンキルする気なんだろ?畜舎の件はオレ様関係ねぇし。
西連寺か兵士の姉さんかあの白いイタチ(リッパー)辺りでも呼べよ。じゃあな!(脱兎の如く逃げ出す)
つばさ「あぁっ!待って!置いてかないで蛇尾くーん!!」
たーかのー!エンタメデュエル始まったら(携帯で)呼べよ!オレの隣り座っていいからなー!!
391:はじめまして名無しさん
17/09/20 22:34:30.82 0.net
つばさ「あぁっ!待って!置いてかないで蛇尾くーん!!」
蛇尾「たーかのー!エンタメデュエル始まったら(携帯で)呼べよ!オレの隣り座っていいからなー!!」
(そう言って蛇尾には逃げられてしまうが、もちろん畜舎の件には関係ないので見逃した)
(しかしつばさを逃がす気は一切なく、セキュリティ達はD・ホイールに乗って追いつばさを挟み撃ちにする)
セキュリティA「おっと、誰が逃げていいと言った?」
つばさ「助けて!ハゲワシさん!!」 ハゲワシ「グェェェェェェ!!」 セキュリティA「甘い!!」
(追いつめられた焦りでつばさがつい自分の能力でハゲワシを呼び、彼らを追い払おうとしてもおかしくはないだろう)
(しかし、セキュリティ達はD・ホイールを乗りこなしてハゲワシの攻撃をかわし、全く当たることはなかった)
セキュリティA・B「ネオ童実野シティのセキュリティを舐めるなぁ!!!」 ハゲワシ「ギェェェェェェェェェェ!!!」
(そして最後は2人で一斉に�
392:ヒ撃し、ハゲワシは撃退され、逃げ出していった) セキュリティB「さあ、奴をデュエルを拘束せよ!!」 セキュリティA「了解!」 (こうしてセキュリティAとつばさのデュエルが始まり、結果は>351)
393:はじめまして名無しさん
17/09/21 01:01:02.90 0.net
つばさ「あぁっ!待って!置いてかないで蛇尾くーん!!」
蛇尾「たーかのー!エンタメデュエル始まったら(携帯で)呼べよ!オレの隣り座っていいからなー!!」
女兵士達「ちょっと待った!!」(セキュリティ達から逃げようとした蛇尾だが、女兵士達に足止めされてしまう)
女兵士1号「じゃあさ、あたしとデュエルしない?今丁度デュエルしたかったんだよね。あたしとならいいでしょ?」
(もちろん断ったところで引き下がってくれるような空気ではない…女兵士達もすっかりデュエル脳に染まっているようだ)
(結局蛇尾は逃げ切ることはできず、女兵士1号とデュエルすることになってしまう)
女兵士1号「永続罠『ダイナミスト・ハウリング』発動!デッキからダイナミストを2枚までペンデュラムゾーンに置くことができる。
あたしはスケール3の『ダイナミスト・プテラン』とスケール6の『ダイナミスト・プレシオス』でペンデュラムスケールをセッティング!
さらに『ダイナミスト・ハウリング』のもう1つの効果発動!『ダイナミスト・アンキロス』をリリースしてあんたの『ライオ・アリゲーター』を手札に戻す!
行くよ!太古の地球を支配した者達よ!鋼鉄の鎧を身にまとい現れよ!ペンデュラム召喚!!
手札からレベル5『ダイナミスト・スピノス』!!エクストラデッキからレベル4『ダイナミスト・アンキロス』!!
バトル!『ダイナミスト・アンキロス』と『ダイナミスト・スピノス』でダイレクトアタック!!」
(蛇尾が何かのカードを発動してもペンデュラムゾーンのダイナミストを身代わりに無効にすることができるため防ぐことができず)
(蛇尾はダイナミスト・アンキロスとダイナミスト・スピノスの直接攻撃を受けて敗北した)
(その後、遊矢とオーナーのデュエルはすぐに始まったためつばさが携帯で知らせる必要もなかったという)
394:はじめまして名無しさん
17/09/21 11:32:03.81 0.net
女兵士1号「女の子を見捨てて自分だけ逃げようなんて、あんまり感心しないわねぇ」
(もちろん今現れたセキュリティ2人がかつてシェリスに洗脳された被害者だということや)
(つばさも彼らに命令していたことは女兵士達も知っており、つばさに同情はしていない)
(今のはただデュエルがしたかっただけの口実である)
(余談だが、相手の言い分など全く聞き入れず問答無用でデュエルを仕掛けてくる…これも遊戯王世界ではよくあることであり)
(デュエリストに何かを伝えたくばデュエルで語れ…ということである)
395:はじめまして名無しさん
17/09/21 13:54:14.87 0.net
(遊矢VSオーナーのデュエル終盤、遊矢の場にはオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンとクリアウィング・シンクロ・ドラゴンがいる)
オーナー「うちは墓地の『冥帝従騎エイドス』を除外して墓地から『天帝従騎イデア』を特殊召喚!
さらにイデアの効果でデッキからエイドスを特殊召喚! 『天帝従騎イデア』をリリースし、『氷帝メビウス』をアドバンス召喚!!
メビウスの効果発動!あんたのペンデュラムゾーンのカード2枚を破壊するで!」
遊矢「『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』の効果発動!」
オーナー「おっと、その手はもう食わへん!墓地から『ブレイクスルー・スキル』を除外して『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』の効果を無効にするで!
そしてイデアが墓地に送られた時、除外されている帝王と名のつく魔法・罠カード1枚を手札に加える。
うちは『汎神の帝王』を手札に加える。手札の『始源の帝王』を墓地に送って『汎神の帝王』発動!カードを2枚ドロー!
さらに墓地の『汎神の帝王』を除外して効果発動!デッキから帝王と名のつく魔法・罠カード3枚のどれか1枚がうちの手札に加わるで!」
(オーナーの手札に真帝王領域が加わる)
オーナー「フィールド魔法『真帝王領域』発動!知っての通り、これはジョーカーがシンクロメタに使ったカードやけど、このカードの力はそれだけやない!
『真帝王領域』の効果発動!手札の攻撃力2800、守備力1000のモンスター1体のレベルを2つ下げる!
そして『冥帝従騎エイドス』の効果でうちはこのターンもう1回アドバンス召喚ができる!
さあ、このフィールドの主のお出ましや!『冥帝従騎エイドス』をリリース!出番やで、『冥帝エレボス』!!」
396:はじめまして名無しさん
17/09/21 13:55:10.62 0.net
オーナー「エレボスがアドバンス召喚された時、手札・デッキから帝王と名のつくカード2枚を墓地に送って相手のカード1枚をデッキに戻す!
うちが戻すのは『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』や!!」 遊矢「くっ!!」
オーナー「さあ、あんたのエースモンスターにも退場してもらうで!『氷帝メビウス』で『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』に攻撃!!
『真帝王領域』の効果でメビウスの攻撃力は800ポイントアップ!アイス・ランス!!
これでしまいや、遊矢!!『冥帝エレボス』でダイレクトアタック!ハーデスバームストライク!!」
遊矢「『EMユニ』の効果発動!墓地のこのカードと『EMディスカバー・ヒッポ』を除外して戦闘ダメージを1度だけ0にする!」
オーナー「決められんかったか、せやけどこれであんたのフィールドはがら空き、手札も0…
ペンデュラム派のあんたにはかなりきつい状況とちゃう?うちはカードを1枚セットしてターンエンドや」
397:はじめまして名無しさん
17/09/21 14:43:40.67 0.net
遊矢「レディースアーンドジェントルメン
398:!! ご覧の通り、現在私にはフィールドにも手札にも1枚もカードがありません。 次のドローがこのステージの全てをかけたディスティニードローとなります! 見事引き込めましたらご喝采! ドロー!!!」 遊矢「魔法カード『金満な壺』発動!3体のペンデュラムモンスターをデッキに戻し、カードを2枚ドロー! ただしその制約として私はこのターン、ペンデュラム以外の特殊召喚ができなくなります!」 オーナー「最後までペンデュラム召喚で向かってくるっちゅうことやな」 遊矢「魔法カード『ペンデュラム・パラドックス』発動!エクストラデッキからスケール2の『賤竜の魔術師』と『EMペンデュラム・マジシャン』を手札に加えます! そしてスケール2の『賤竜の魔術師』とスケール8の『時読みの魔術師』でペンデュラムスケールをセッティング! これでレベル3から7のモンスターが同時に召喚可能! さらに『賤竜の魔術師』のペンデュラム効果により、エクストラデッキから『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』が私の手札に戻ってきます! 揺れろ!魂のペンデュラム!天空に描け光のアーク!ペンデュラム召喚!!来い、俺のモンスター達!! レベル4『EMペンデュラム・マジシャン』!!雄々しくも美しく輝く二色の眼!レベル7『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』!!」
399:はじめまして名無しさん
17/09/21 14:47:39.08 0.net
オーナー「そうか、ペンデュラムは手札からでもできるんやったな」
遊矢「『EMペンデュラム・マジシャン』の効果発動!このカードとペンデュラムゾーンの『賤竜の魔術師』を破壊して
デッキから『EMヒックリカエル』と『EMファイア・マフライオ』を手札に加えます!
そして空いたペンデュラムゾーンに『EMヒックリカエル』をセッティングし、『EMファイア・マフライオ』を通常召喚!
『EMヒックリカエル』のペンデュラム効果発動!『冥帝エレボス』の攻撃力・守備力をターン終了時まで入れかえる!」
オーナー「しもた、エレボスの守備力は1000…!!」
遊矢「バトルだ!『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』で『氷帝メビウス』に攻撃!!」
オーナー「そう簡単に花は持たせへん!罠カード発動!『聖なるバリア ミラーフォース』!!」
遊矢「時空を見定める『時読みの魔術師』よ!その精緻なる力で我を守護せよ!
『時読みの魔術師』のペンデュラム効果により、ペンデュラムモンスターが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで罠カードを発動できない!インバース・ギアウィス!!」 オーナー「くっ!!」(氷帝メビウスが破壊される)
遊矢「まだ終わりではありませんよ? お楽しみは、これからだ!!」 オーナー「!?」
遊矢「ペンデュラムモンスターが相手モンスターを破壊したことにより、『EMファイア・マフライオ』の効果発動!
『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』の攻撃力はバトルフェイズ終了時まで200ポイントアップし、もう1度攻撃できます!」
オーナー「何やて!?」 遊矢「これがショーのフィナーレ!『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』で『冥帝エレボス』を攻撃!螺旋のストライクバースト!!
『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』が相手モンスターとバトルする時、相手プレイヤーに与える戦闘ダメージは2倍になる!リアクション・フォース!!」
オーナー「フッ…完敗やな…」(LP0)
400:はじめまして名無しさん
17/09/21 15:19:44.02 0.net
オーナー「遊矢」(デュエルディスクからデッキを外し、遊矢に差し出す)
遊矢「これは…?」 オーナー「言ったやろ?うちがこのデッキを作り直したのはあんたのエンタメを確かめるためやって。
それが済んだ今、もううちがこれを使う理由はあらへん。これはあんたのもんや、煮るなり焼くなり好きにせい」
遊矢「じゃあ、オーナーが持っててよ。 またいつか俺とデュエルするんでしょ?だったらそれがないと困るんじゃない?」
オーナー「ええんか?」 遊矢「うん、きっと遊星さんも同じことを言うと思う」 オーナー「わかった」
オーナー「あんたのエンタメ、楽しかったで」
(そう言って遊矢に握手を求めるオーナー、それに応じる遊矢)
(こうして遊矢とオーナーのエンタメデュエルは幕を閉じた)
401:アリオルムナス
17/09/21 21:59:54.41 0.net
>315
アナタがユーリ…シェリス島で蛇尾とハルナを倒したそうね
まぁ…その件について恨んでるわけじゃないけど…無事だったことだし
ソウルアイズを使ったことがバレていたのね
ユーヤ君がダークリベリオンをエクシーズ召喚した時
あたしと一緒にいた知り合いのヒヤマが「何で坊主がユートのカード使ってんの?」って言って…
無気力と無関心の塊のヒヤマが、他人のことに関心や興味を抱くのは珍しいから、それで気になっただけよ
>316-317
それは構わないけれど…ちょっといい?
ザーザース・ザーザース・ナーサタナー・ザーザース…!
デュエルリングも、魔術を使って即席で用意したわ。いかが?
(魔法陣を生成して、対戦相手ごと人気のない森林へワープした)
(即席で用意したと言っているデュエルリングは弱い攻撃を防げる結界である)
(結界のお陰でユーリ達はノラモンに襲われずに済むが)
(森のモンスターが観客になり「やっちまえ」と煽っているような仕草をして)
(古代ローマのコロシアムのような雰囲気になっている)
相手のモンスターを素材に、モンスター合体を行った…!?
これじゃ自慢の「チョコ・マジシャン・ガール」も手も足も出ないわね…。
初めて見るけど、強力なテーマだわ。
攻撃力を大幅に上げた上で効果までコピーするなんて…強力無比なメタ効果ね…!
ふ、防ぎ…きれない!?きゃー!!
402:はじめまして名無しさん
17/09/22 03:10:11.61 0.net
(遊矢とオーナーのデュエル終了後、再び蛇尾とつばさの前に現れたセキュリティ2人)
(しかし、今は>351、>353の時のような怒りに満ちた表情ではなく、爽やかな表情をしている)
(どうやら遊矢のエンタメデュエルを見て帰る前にもう1度デュエルがしたくなったようだ)
セキュリティA「なあ、良かったらもう1度デュエルしないか?今度はタッグデュエルで。
ほら、シェリス村で言ってただろ?いつか蛇尾君と夫婦になって一緒にデュエルするのが夢だって。
つまり彼と一緒に戦うタッグデュエルこそが君の力が最大限に発揮できる舞台ということだ」
セキュリティB「さあ、蛇尾と共に戦う君のエンタメを見せてくれ!」
(ほぼ間違いなくつばさがやる気満々になりそうな言い回しでデュエルに誘うセキュリティ達)
(これでは例え蛇尾が乗り気でなかったとしても自然とタッグデュエルの流れになってしまうであろう)
(セキュリティ2人と蛇尾&つばさのタッグデュエル、今回はセキュリティA→つばさ→セキュリティB→蛇尾の順に進み、今は蛇尾のエンドフェイズ)
セキュリティB「速攻魔法『ツインツイスター』発動!手札の『セイバーザウルス』を捨て、フィールドの魔法・罠カード2枚を破壊する!」
(蛇尾の魔法・罠ゾーンががら空きになり、セキュリティAにターンが移る)
403:はじめまして名無しさん
17/09/22 03:11:12.51 0.net
セキュリティA「魔法カード『精神操作』発動!『レプティレス・スキュラ』のコントロールを得る!さらにチューナーモンスター『トラパート』召喚!
レベル4の『レプティレス・スキュラ』にレベル2の『トラパート』をチューニング!荒ぶる獣の牙もて捕獲せよ!シンクロ召喚!!来い、『ゴヨウ・プレデター』!!
バトル!『サーチ・ストライカー』と『ゴヨウ・プレデター』で蛇尾牙千代にダイレクトアタック!!」
(つばさに何かのカードを発動される)
セキュリティA「カウンター罠『神の宣告』発動!ライフを半分払い、魔法・罠の発動を無効にし破壊する!」
(つばさが発動したカードは無効となり、蛇尾は合計4000のダメージを受けて敗北した)
(つばさがハーピィズペット仔竜で攻撃しようとした時)
セキュリティA「おっと、そうはさせない!罠カード発動!『威嚇する咆哮』!このターン相手は攻撃宣言できない!
悪いな、彼の仇を討ちたいのは分かるが、だからといって負けてやるほど今の俺達は甘くないぜ!」
(つばさのターンは終了し、セキュリティBにターンが移る)
404:はじめまして名無しさん
17/09/22 03:26:23.02 0.net
(セキュリティBの2ターン目)
セキュリティB「俺は手札から『幻創のミセラサウルス』を捨てて効果発動!このターン、恐竜族モンスターは相手が発動した効果を受けない!
フィールド魔法『ロストワールド』発動!そして墓地の『幻創のミセラサウルス』と『セイバー・ザウルス』を除外して、『究極伝導恐獣』を特殊召喚!
『ロストワールド』の効果発動!恐竜族モンスターが召喚・特殊召喚された時、相手の場にジュラエッグトークン1体を守備表示で特殊召喚する!
さらに『究極伝導恐獣』の効果発動!『魂喰いオヴィラプター』を破壊して相手フィールドのモンスター全てを裏側守備表示に変更する!
バトル!『究極伝導恐獣』で裏守備表示となった『ハーピィズペット仔竜』を攻撃!
『究極伝導恐獣』が守備表示モンスターを攻撃した時、相手に1000ポイントのダメージを与え、そのモンスターを墓地に送る!」
(つばさは1000ポイントのダメージを受け、ハーピィズペット仔竜は墓地に送られる)
セキュリティB「そして『究極伝導恐獣』は相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる!!行け、『究極伝導恐獣』!!」
(ハーピィ・クィーン、ハーピィ・レディ1、ジュラエッグトークンが倒され、つばさは究極伝導恐獣の効果ダメージを受けて敗北した)
405:シェリス=アジャーニ
17/09/23 08:5
406:1:01.70 ID:???0.net
407:シェリス=アジャーニ
17/09/23 08:52:56.47 0.net
>358
金満な壺!?あんなカードは見たことないわ!
強欲な壺なら知ってるけど…あれを調整してリメイクした感じ?
なるほど、「真帝王領域」のロックをすり抜ける為にオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンを手札に戻して
ペンデュラム召喚したんだ。相変わらず頭のキレる子ね。
>359
攻守の数値を入れ替えたり罠カード発動を封じたり、さすがガチテーマね。
強力カードが目白押しね。
そのマフライオって、そんな強烈な効果があるの!?
すごいじゃない!あの絶体絶命の状況から逆転するなんて!!
>362-363
…ごめんなさい、私が観戦したいのはエンタメデュエルだけなの。
お腹が減ってるから、晩御飯にしなきゃ。さよなら!
(ダッシュで食堂へ走り去るシェリス)
(どうも「シンシアは凶暴で怒りっぽいらしい」と言う噂を聞き、シェリスはそれを真に受けてシンシアを避けているようだ)
(ちなみに噂を流したのは蛇尾やらギタンやらではなく、彼ら以外の意地悪な宿泊客が遊び半分で広めたようだ)
(どうも犯人もデュエリストらしいが…?)
408:はじめまして名無しさん
17/09/24 01:57:19.11 0.net
(>362でデュエルが始まる前)
蛇尾「あ、オレはこのデュエル…パスな。じゃあな!」
シェリス「ごめんなさい、私が観戦したいのはエンタメデュエルだけなの。お腹が減ってるから、晩御飯にしなきゃ。さよなら!」
シンシア「魔法カード発動!『悪夢の鉄檻』!!」
(リアルソリッドビジョンで悪夢の鉄檻を実体化させ、セキュリティAとB、蛇尾、つばさ、シェリスの5人を閉じ込めるシンシア)
(その檻はタッグデュエルの勝敗がつくまで決して消え去ることはない)
(デュエルを終えた遊矢とオーナーが駆けつけてくる)
シンシア「駄目じゃん、パートナーが逃げたらタッグデュエルができないでしょ?」
遊矢「それはわかったけど、何でシェリスまで…?」 シンシア「ああ、あれはたまたま近くにいただけだよ」 オーナー「自業自得やな」
(シンシアはシェリスを捕らえる気はなかったが、蛇尾とシェリスが逃げようとしたのが皮肉にも同タイミングかつ逃走先も同じだったため)
(蛇尾の巻き添えをくらう形でシェリスも一緒に閉じ込められてしまった)
セキュリティA「では、デュエルの時間だ!」
(こうしてデュエルが始まり、蛇尾は>363、つばさは>364で倒された)
409:鷹野つばさ
17/09/24 20:27:25.64 0.net
>350-351
ホントに連れて来ることないじゃん!え…えーっと、こんばんは…。
わ、私はシェリスの命令とは関係なく…動物と触れ合う仕事の楽しさを知ってほしかっただけ…だよ?
蛇尾「鷹野ぉ、お前こいつらに何命令したんだよ?ホントに簡単な仕事しかやらせてねぇのか?
それにしちゃ殺気だってんな。オレもこいつらが下僕辞めてから畜舎の仕事に就いたが、思った以上に鳥臭かったしな。」
で、でも…あの子に逆らったら私だって洗脳されちゃうんだよ!?他にどうすれば良かったの!
蛇尾「オレが言うのもなんだが洗脳されてでも暴力振るわれても
シェリスに立ち向かってればこんなことにはならなかったろうよ。あ、言っとくけど、オレはこのデュエル、パスな。」
>353
こ、こうなったら逃げるが勝ちだし!
きゃああ!追いつかれたぁー!!
あわわわ!マジヤバいって!助けて!ハゲワシさん!!
そんな!ハゲワシさんが!つ、つばさちゃん…マジで超ヤバくない?
タコス!あれは、効果ダメージカードみたいだね。
私のターン、ドロー!…ってえぇ!?
そのタイミングで紅はあり得なくない!?まだドローしかしてないんですけど!!
えーん!蛇尾くーん!!シンシアとセキュリティ達が私のことイジメるー!!(蛇尾に泣きつく)
蛇尾「おー、よしよしかわいそうにね。(棒読み)…つか、お前を見捨てて一人で逃げたオレ様への文句は?」
410:蛇尾牙千代
17/09/24 20:41:07.52 0.net
あ、悪い。オレ様、今週時間ねぇからこれだけしか返事できねぇ。
来週纏めて返すぜ。
>353
おぉ!くちばしのあるお友達が来たぞ!ってどこから来たんだよ?ここ室内だぜ?
誰か窓開けっ放しにしてたんだな。
ジョン(ハゲワシさん、また出オチだねー。)
>354
くっ!あんたら…兵士の姉さん達か!相変わらず見事な人海戦術だ。
あんたは…貴重なペンデュラム派の1号姉さんか。シャーねぇ、行くぜ!
オレ様から先攻だ!ドロー!
「ライオ・アリゲーター」を召喚!カードを2枚セットしてターンエンド!
なっ、召喚したモンスターをいきなりバウンスするだと!?
クソが!速攻でがら空きになっちまったぜ!
生贄に捧げたモンスターを、すぐさま特殊召喚して来た!?
お、思った以上にシブいじゃねぇか1号姉さん…。罠発動「次元幽閉」!
って、ダメかよ!チクショォォォォォォ!!
>367
つばさ「また一人で逃げるなんて酷いよ!二人の愛を確かめる大事なデュエルなのに!」
何が愛だ!気持ち悪い言い方すんなっつの!
(鷹野のくだらねぇ夢に付き合う為にデュエルに付き合わされるとは、やっぱりオレ様はついてねぇ!)
思いがけずシェリスが巻き添えになっちまったか。
何か…悪いな。オレのせいで晩御飯お預けになっちまって。埋め合わせは何時か必ずするぜ。
(しぶしぶタッグデュエルに付き合う蛇尾)
411:ザン
17/09/28 20:11:33.14 0.net
>272
ちなみに私がたまに使うギアギガントXの攻撃名はチャージングギアだ
攻撃方法も合わせ、VSシリーズでキャプテンアメリカの使うチャージングスターのパロディだ
>337
人間からそのような理由で嫉妬されていたとは…。あいつには少々悪いことをしたな
…しかし、どうして蛇尾はダメで、私ならいいのだ?母上と言えど、人間の基準は理解が難しいな
私が手持ちのモンスターだから贔屓されたのか?別にそれでも構わないが…
>356-357
ふむ、「冥帝エレボス」と「天帝従騎イデア」の効果を使いこなし
帝王系の魔法カードと罠カードを自在に操ってどんなデッキにも迎え撃てるように作り直したようだな
さすが我が母上…バウンス効果は、シンクロモンスターには有効だ
その上「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」まで撃破されたとなると
母上が優勢だな
>358-359
窮地に立たされたようだな…
ユーヤもよく頑張ったがやはりこの勝負、母上の勝ちだ!
「冥帝エレボス」の攻撃力を1000にした上で…2回攻撃だと?
相変わらず子供ながらにしたたかだな…!
何と言う、母上までもが敗れるとは…
412:アリオルムナス
17/09/28 20:12:54.74 0.net
>285
「臨時収入」…?あのカード、魔力カウンターが乗ってたわ
あたしがよく使う、「魔力掌握」とも相性が良さそうね
カウンターの乗る条件を考えるとペンデュラム主軸用のドローカードなんでしょうけど
氷山「坊主、エクシーズ召喚したね。ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
俺を倒した黒い奴、ユートのエースモンスターだ。相変わらず強烈なドラゴンだね」
えぇ、今の一撃でシンシアのライフを半分まで削ったしね
>286
氷山「コシュ?オッドアイズ…ボルテックスドラゴン?何だありゃ?見たことねー」
融合カードを使わないでモンスター合体を行うオッドアイズ・ディゾルヴァー、本当に便利な効果ね
でもそれ以上にあのオッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン…すごい能力ね
融合召喚した瞬間、相手モンスターをバウンスする…エクシーズモンスターにはたまらないわね
>287-288
スターヴ・ヴェノムは…ユーリって子のエースモンスターね
シェリス島で蛇尾とハルナを倒したって言う…確かシンクロにもエクシーズにも刺さる特殊効果があるんだっけ
で、またしても「EMオッドアイズ・ディゾルヴァー」使ったけど、人気のあるカードなの?
氷山「正確に言うとちょっと違うよ。俺のいたカプエス次元のエンタメイト使いがモンスター合体する時は
トランプガールの方がよく使われるから。両方ともディゾルヴァー使ったのは単にあいつらの主義なんじゃない?エンタテイナーとしてのさ」
それにしても、あの強力なスターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンの破壊効果をかわすなんて…
あれもペンデュラムモンスターの可能性…ペンデュラムモンスターの力ってやつなのかしら…?
これで決まるかと思ったけど、何とか罠カードでかわしたわね。
413:アリオルムナス
17/09/28 20:23:23.11 0.net
>290
すごいわ!あの「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」が、モンスター合体で進化するなんて…!
これが、エンタメデュエルの真骨頂なのね
ザン「それにしても、あの二人はどうしてあそこまでオッドアイズ・ディゾルヴァーが好きなのだ?」
氷山「知らねーよ、俺に聞くなよ。コーシュっ……」
>356
オーナー…さすがね
「氷帝メビウス」の召喚時効果でペンデュラムスケールを全滅させて
「汎神の帝王」で手札を補充…これが噂に聞く、帝コントロールか…
まさか!真帝王領域にそんな効果が…!
さぁ、ピンチよ。ユーヤ君!
>367
自業自得…オーナーってこの前、シェリスのソーラーパネルに関してはあれ程感謝してたけど(>>210)
色香であの人間達を惑わし、操ってた件に関しては快く思ってらっしゃらないようね
人間って自分の欲望にバカ正直で、周りが悪いことしてても我関せずってイメージだったけど
実際はそうでもないのかしら?
414:はじめまして名無しさん
17/09/28 22:54:31.68 0.net
マヴカプ新作でとうとうXメンが全員リストラされた…
まあセンチネルとかマグニートーとか強すぎたしな…
415:シェリス=アジャーニ
17/09/30 09:20:26.58 0.net
>>373
X-MEN勢が全員リストラされたのは意外だけど
その二人のせいなら仕方ないかも知れないわね。
マグニートー…あいつの凶悪さは格ゲー版X-MENをプレイしたことがある私がよく知ってる。
一定時間無敵のマグネティックフォースフィールドを使うし、
パワーゲージも自動的に回復するのも強いけど
何よりE-Mパルスとガード不能のハイパーグラビテーションがほんっっと鬱陶しいのよ!
あいつのお陰でX-MENの全クリ諦めたのよね…。
次回作からは調整されたみたいだけど、やっぱり基本性能が高くて壊れだって言ってる人が多いみたいね。
情報じゃマブカプ2では鬼性能のしゃがみ弱から繋げるコンボが強過ぎるとか。
唯一の弱点である防御力の低さもロールちゃんや豪鬼ほどじゃないらしいし…。
バカ高い攻撃力に防御力の高さを兼ね揃え
剰え通常技で削って来るセンチネルも大概だけど。
>>369
い、いいの。あんたは気にしないで。
埋め合わせは必要ないわ。空腹なら、多少は我慢できるし。
ただ、できればあんまり持久戦にならないようにお願いね?
416:西連寺春菜
17/09/30 17:37:46.33 0.net
>358
こうして見ると遊矢くんはすごいなぁ。
あの戦況は勝つか負けるかの瀬戸際なのに
それでもあぁやって笑顔で観客に語りかけることができるんだもん。
>359
わぁ、上手いなぁ…!
手札からのペンデュラム召喚なら、「真帝王領域」で封じられることはない。
「冥帝エレボス」の攻撃力を下げ、
その上で「EMファイア・マフライオ」の効果でパワーアップ+2回攻撃で勝負を決めた訳だね。
見事だよ、あの状況から逆転勝ちするなんて!
>373
そうなの?
って言うことは、そのゲームでウルヴァリンさんの活躍は見れないってことだね。
私は格闘ゲームやらないから、関係ないけどさ。
そう言えば、X-MEN勢のヴィランって
そのマグニートーとセンチネル以外にはどんなのがいたっけ?
417:はじめまして名無しさん
17/10/01 00:46:48.95 0.net
他にはハルクと同等レベルのパワーを持つジャガーノートや
ウルヴァリンと同じアダマンチウムの爪を持つセイバートゥース、
銀色の鎧に身を包んだヤクザのシルバーサムライ、
自らの分子構造を変化させて巨大化することができるアポカリプス、
X-MENの創始者であるプロフェッサーXが悪意にとらわれた姿のオンスロートなんかがいるね
418:シェリス=アジャーニ
17/10/01 08:03:21.32 0.net
ごめんなさい、>>374に脱字があったから訂正するわ。
○鬼性能のしゃがみ弱キックから繋げるコンボが強過ぎるとか。
×鬼性能のしゃがみ弱から繋げるコンボが強過ぎるとか。
419:鷹野つばさ
17/10/01 23:30:08.94 0.net
>>362
あぁっ!さっきの人達!お…おす…どうか、しましたか?
何かさっきと様子が違うような…?
蛇尾「いったいどう言う風の吹き回しだよ!榊遊矢のエンタメが、こいつらの怒りを鎮めたとでも言うのか!?
しかもそんなくだらねぇこと(つばさの夢のこと)までしっかり覚えてるとは、嫌味抜きで優秀な記憶力だぜ!」
わぁ、わかってくれたんだ!超うれしいー!! 蛇尾「や、ヤベェ、こいつ完全に舞い上がってる…。」
一緒に戦おう、蛇尾君!二人の幸せな未来の為に!!
行っくよぉ!私のターン!「ハーピィ・クィーン」を召喚!
更に魔法カード「万華鏡-華麗なる分身-」を発動!
デッキから「ハーピィ・レディ1」を特殊召喚!2体とも攻撃力が上がるよ!
カードを1枚セットして、ターンエンドだよ!
>>363
させない!蛇尾君は私が守るよ!!
罠カード発動!「炸裂装甲」!!そんな、ダメなの!? 「チクショォォォォォォ!!」
蛇尾君!そ、そんな!つばさの王子様が!!
蛇尾「も…燃え尽きた…ぜ…。」(死んだフリ)
…つばさちゃんを本気にさせちゃったね?
ダーリンの仇!討たせてもらいます!
私のターン!「ハーピィズペット仔竜」を召喚!
バトル!「ハーピィズペット仔竜」で「サーチ・ストライカー」を攻撃!セイント・ファイアー・メガ!!
またダメだった、無力な私には…何もできないって言うの…?
420:鷹野つばさ
17/10/01 23:30:42.19 0.net
>>364
あなた…恐竜族デッキなんですね。剣山君みたい…。
タコス!ダメージ効果…その為に守備表示にしたんだ!超ヤバいんだけど。
ぜ、全体攻撃!?マジヤバ過ぎるっしょ!?きゃあああああああ!!
もう!マジで全っ然敵わないっ!!でも、一緒に遊んでくれてありがとうございます。
あ、それと大事なことが一つ!…今まで好き勝手こき使っちゃってごめんなさい。
蛇尾「……アカデミアじゃお前が『ハーピィの狩場』で伏せ除去して
『邪龍アナンタ』出して攻めるだけで大抵勝てたのに、何でここじゃ何時も上手く行かねぇんだろうな?」
世界は広いってよく言うけど、ぶっちゃけ日本も十分、意外と広いよね。
>>373
そうなんだ、残念だったね…。
私はぶっちゃけ、X-MENよく知らないから他の子の答えを参考にしよっかな。
はるにゃんが言うにはウルヴァリンがいるのがX-MENなんだね。
ウルヴァリンって、チューナーモンスターのエアベルンの元ネタになったって言うあの?
シェリスはラスボスのマグニートーにマジ苦戦してムカついたみたいだね。そんなに強かったんだ…。
>>376
アポカリプスは、マーブルコミックじゃ大物のヴィランのイメージなんだよね。
デュエルじゃ「神竜アポカリプス」やら「ワーム・アポカリプス」やら攻撃力の低いモンスターしかいないけど。
ちなみにどっちもマジ役立つよ?前者はサルベージ効果内臓してて、後者は伏せ除去のできるリバース効果があるから。
421:蛇尾牙千代
17/10/01 23:31:12.69 0.net
>>359
…あいつ、ホントにやりやがった。
まさか、帝コントロールデッキまで破るたぁな。
しかも、あの状況から逆転勝ちするたぁまさにエンタメだ。
オレ間違ってたよ。観客席から観るエンタメデュエルも、存外悪くねぇな。
>>362
オレ様のターン!「レプティレス・スキュラ」を召喚!
カードを2枚セットしてターンエンド!!
「ツインツイスター」だと?クソッ、やってくれるぜ。
(伏せてたのは「昇天の黒角笛」と「次元幽閉」だった)
422:蛇尾牙千代
17/10/01 23:32:18.06 0.net
>>363
は、早くも積んだぁぁぁ!?また出オチかよ!
チクショォォォォォォォ!!
>>373
X-MEN勢が全員クビ?それはさすがに寂しいな。
でも、シェリスの言う通り仕方ねぇかもな。
センチネルの強さはマブカプ2で使用してみりゃ実感できるからな。
通常技でガリガリ削れるし、スーパーアーマーも搭載してる。
オレ様は女性キャラの悲鳴ボイス目当てでゲームしてっから格ゲーは下手くそなんだが
そんなオレでもセンチネル使ってりゃ勝てるんだよ。
しかも基本的に、しゃがみ強パンチ(口からビーム)とロケットパンチで遠距離からイジメてるだけでだ。
マブカプ2の対戦大会ではチーム参加率100%ってのも納得だな。
後、マグニートーがシェリスを散々ムカつかせてたらしいな。
あいつが言うにはしゃがみ弱キックとハイパーグラビテーションってのが鬼性能なんだそうだが
そんなに壊れなのか?デュエルに例えるならどのくらい壊れだ?
モンキーボードくらいか?
>>376
ジャガーノート…そいつのことはブラックハートから聞いたことあんな。
ハルク並みの怪力で、しかもそいつの守備力ときたら
マイティ・ソーやオンスロートすら傷一つ付けることができなかったそうじゃねぇか。
弱点と言えば頭が悪いことだけ。
こんな恐ろしいヴィランがヒロアカの世界に現れたらきっとオールマイトもタジタジだぜ。
後、オメガレッドってのもX-MEN勢だよな。
つばさ「それ、どんな人?」
触手で相手に死のフェロモンを注入する「デスファクター」って言う「個性」を使う
ジャガーノート程じゃねぇが恐ろしく、物騒なヴィランだ。
聞いた話によるとウルヴァリンとの戦いで戦死したらしいな。
423:はじめまして名無しさん
17/10/02 22:18:32.44 0.net
オーナー「アリーはん、明日ここに大事なお客さんが来るで」
(遊矢とオーナーのデュエルから一週間後、オーナーはアリオルムナスの元を訪れてこう言った)
(どうやらオーナーはとある人物に今後の館の共同支援を依頼するつもりのようで明日その商談を行うとのこと)
(もちろん管理人で
424:あるアリオルムナスにもそれに立ち会うこと) (これは館の運営に関する重要なことなので決して失礼のないようにと釘を刺されたりしたのは言うまでもない)
425:はじめまして名無しさん
17/10/02 22:20:36.09 0.net
(そして翌日、その人物は館を訪れてオーナー、シンシア、遊矢と共にアリオルムナスのいるホールにやってきた)
オーナー「アリーはん、紹介するで。この人はペンデュラム次元、つまり遊矢の世界にある大企業レオ・コーポレーションの総帥、赤馬零児はんや。
…何や、知ってたんか。なら話が早いで」(ホールのテーブルにて零児とオーナーの商談が始まり、遊矢、シンシア、アリオルムナスらもそれに立ち会う)
(まずオーナーはジョーカーがペンデュラム次元の人々にした悪行を深く謝罪し、それが済んだ後今回の話を持ち掛けた理由を話す)
(その理由とは、遊矢のエンタメデュエルの影響でモンスターファミリーにデュエリスト、特にペンデュラム派が増えたこと)
(今や女兵士の半分以上がデュエリストになっており今後もどんどん増え続けていくだろうし、いずれモンスターバトルと同じくらい重要なものにもなるかもしれない)
(そこでオーナーは今後は自分と零児の二人で館の運営を支援できるよう遊矢を通じて彼にこの話を持ち掛け、この商談に至った)
(もちろんシェリス村や館で起きた一連の出来事は零児の耳にも入っており、遊矢がオーナーを信用してることもあって彼女の依頼に応じ、商談は成立した)
オーナー「最後にもう1つお願いしてもええか?」 零児「何か?」 オーナー「あんたのデュエル、見せてくれへん?」
オーナー「あんた…相当大物やろ?うちには分かるで、違うジャンルやけどうちこれでもチャンピオンやからな。あんたのデュエル、是非見てみたいわ」
零児「それならお安い御用だ、いいだろう」 オーナー「アリーはん、チーム・ポイズンブロッサムのメンバーを呼んでくれへん?1人残らずな」
(オーナーの命によりチーム・ポイズンブロッサムのメンバーは全員ホールに集まり、赤馬零児と対決することになった)
(まずは蛇尾&つばさコンビとのトライアングルデュエルである)
426:はじめまして名無しさん
17/10/02 22:21:08.83 0.net
(零児→蛇尾→つばさの順にターンが進み、今は零児の2ターン目)
零児「永続罠『誤封の契約書』発動!このターン、このカード以外の罠カードの効果は無効となる!
私はスケール4の『DDD死偉王ヘル・アーマゲドン』とスケール10の『DD魔導賢者ケプラー』でペンデュラムスケールをセッティング!
我が魂を揺らす大いなる力よ。この身に宿りて、闇を引き裂く新たな光となれ!ペンデュラム召喚!!
レベル8『DDD壊薙王アビス・ラグナロク』!!レベル7『DDD制覇王カイゼル』!!
制覇王カイゼルがペンデュラム召喚に成功した時、相手フィールドの表側表示のカードの効果はターン終了時まで無効になる!
アビス・ラグナロクの効果発動!『DDケルベロス』をリリースし、相手モンスター1体をゲームから除外する!
(蛇尾のレプティレス・ナージャが除外される)
ヘル・アーマゲドンのペンデュラム効果発動!『DDD制覇王カイゼル』の攻撃力をターン終了時まで800ポイントアップする。
カイゼルの効果発動!『DD魔導賢者ケプラー』と『地獄門の契約書』を破壊しこのターン、3回の攻撃が可能となる!
バトル!私は攻撃力3600となった『DDD制覇王カイゼル』で『ハーピィ・レディ1』を攻撃!!」
(DDD制覇王カイゼルの1~2回の攻撃で2体のハーピィ・レディ1が破壊)
(つばさは合計4600のダメージを受けて敗北し、そして3回目は蛇尾へのダイレクトアタック)
零児「幕をひいてやろう、『DDD壊薙王アビス・ラグナロク』でダイレクトアタック!!」
(蛇尾は合計5800のダメージを受けて敗北した)
シンシア「すご…」 遊矢「いや…零児の強さはまだこんなものじゃないよ…」 オーナー「ほう…それは楽しみやな」
427:はじめまして名無しさん
17/10/02 22:44:48.80 0.net
そう言えばブラックハートもいないんだよな…
主役のゴーストライダーは前作から続投してるんだが…
428:はじめまして名無しさん
17/10/02 23:57:12.37 0.net
(零児VS春菜のラストターン)
零児「私はスケール4の『DDD極智王カオス・アポカリプス』とスケール10の『DD魔導賢者ニュートン』でペンデュラムスケールをセッティング!
これでレベル5から9のモンスターが同時に召喚可能!
我が魂を揺らす大いなる力よ。この身に宿りて、闇を引き裂く新たな光となれ!ペンデュラム召喚!!出現せよ、私のモンスター達よ!!
エクストラデッキからレベル7『DDD反骨王レオニダス』!!手札からレベル8『DDD死偉王ヘル・アーマゲドン』2体!!
バトル!『DDD死偉王ヘル・アーマゲドン』で『サイコ・ウォールド』に攻撃!!」
(春菜に念導力を発動され、1体目のヘル・アーマゲドンが破壊される)
零児「ヘル・アーマゲドンのモンスター効果発動!自分のモンスターが破壊された時、このターンの最後までその攻撃力を自らの攻撃力に加える!
ヘル・アーマゲドンの攻撃力は3000、よってもう1体のヘル・アーマゲドンの攻撃力は3000アップ!
行け!ヘル・アーマゲドン!!『ハイパーサイコガンナー』を攻撃!!
これで終わりだ!『DDD反骨王レオニダス』!!西連寺春菜にダイレクトアタック!!」
(DDD反骨王レオニダスの直接攻撃が決まり、春菜のライフは0となった)
429:はじめまして名無しさん
17/10/03 00:30:25.11 0.net
(零児VSザンのラストターン、零児のペンデュラムゾーンにはDD魔導賢者コペルニクスとDD魔導賢者ニュートンがある)
零児「我が魂を揺らす大いなる力よ。この身に宿りて、闇を引き裂く新たな光となれ!ペンデュラム召喚!!出現せよ、私のモンスター達よ!!
手札からレベル8『DD魔導賢者トーマス』!!エクストラデッキからレベル8『DDD壊薙王アビス・ラグナロク』!!
アビス・ラグナロクの効果発動!墓地から『DDD呪血王サイフリート』を特殊召喚!
そして私はレベル8の『DD魔導賢者トーマス』と『DDD壊薙王アビス・ラグナロク』でオーバーレイ!!
2つの太陽が昇るとき、新たな世界の地平が開かれる! エクシーズ召喚!!現れいでよ、ランク8『DDD双暁王カリ・ユガ』!!」
零児「このカードがエクシーズ召喚に成功したターン、カリ・ユガ以外のカード効果は発動できず、無効となる!
バトル!私は『DDD呪血王サイフリート』で『サイバー・フェニックス』に攻撃!!
そして『DDD双暁王カリ・ユガ』で『マシンナーズ・フォートレス』を攻撃!ツインブレイクショット!!」
(DDD双暁王カリ・ユガの攻撃が決まり、ザンのライフは0となった)
430:はじめまして名無しさん
17/10/03 01:14:22.59 0.net
(零児VSアリオルムナスのラストターン)
零児「『DDネクロ・スライム』の効果発動!墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを除外し、
DDDと名のつく融合モンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
私は墓地の『DDD制覇王カイゼル』と『DDネクロ・スライム』を除外し、融合召喚!!生誕せよ、『DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン』!!
さらにチューナーモンスター『DDゴースト』召喚!この瞬間、エグゼクティブ・テムジンのモンスター効果発動!
DDモンスターが召喚、特殊召喚された時、墓地のDDモンスター1体を特殊召喚する!
私は墓地の『DDD烈火王テムジン』をメインモンスターゾーンに特殊召喚!
レベル8の『DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン』にレベル2の『DDゴースト』をチューニング!
シンクロ召喚!!生誕せよ、『DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー』!!」
零児「DDモンスターが特殊召喚されたことにより、『DDD烈火王テムジン』の効果発動!墓地から『DDD怒濤王シーザー』を特殊召喚!
さらに『DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー』の効果発動!墓地から『DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン』を特殊召喚!
エグゼクティブ・アレクサンダーはフィールドにDDDモンスターが3体以上存在する場合、攻撃力は3000ポイントアップする!
バトルだ!『DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン』で『神聖魔導王 エンディミオン』を攻撃!!」
(アリオルムナスに何かのカードを発動される)
零児「『DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン』の効果発動!1ターンに1度、魔法・罠カードの発動を無効にする!
これで終わりだ!『DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー』で『覇魔導士アーカナイト・マジシャン』を攻撃!!」
(覇魔導士アーカナイト・マジシャンは破壊され、アリオルムナスのライフは0となった)
431:はじめまして名無しさん
17/10/03 01:35:04.79 0.net
遊矢「さすがだね…」 シンシア「もう見事としか言いようがないね…」
零児「ご満足いただけたかな?」
オーナー「ああ…期待通り…いや期待以上の大物やったわ」
零児「そういうあなたこそ、輝かしい功績をお持ちのようで」
(もちろん零児もオーナーのデュエリストとしての腕が只者ではないことは見抜いている)
オーナー「まあ、デュエルはついこの前始めたばっかやけどな。でもあんたのこと、気に入ったで。
これから仲良くやっていこうやないか」 零児「こちらこそ」
(そう言って握手を交わす零児とオーナー)
432:はじめまして名無しさん
17/10/03 04:42:23.50 0.net
シンシア「それじゃ私もデュエルといこうかな」
(零児とアリオルムナスのデュエル後、サティスファクションのロープを使って蛇尾とつばさをデュエルディスクごと拘束するシンシア)
シンシア「忘れるところだった。確かあんた、零児さんにも嫌味言ってたよね?メガネなんてあだ名つけちゃってさ」
オーナー「眼鏡やったらうちもかけとるけどな」
シンシア「あの人はね、あんたみたいな奴が軽々しく嫌味言ったりしていい人じゃないんだよ。その落とし前は今ここできっちりつけてもらうよ!」
(もちろん零児はそのようなことを気にする人物ではないが、だからと言って何でも言っていいというわけではなく)
(また遊矢にしたことと今回のことは全く別の問題である)
(そしてシンシアと蛇尾&つばさのトライアングルデュエルが始まった)
シンシア「私の先攻!カードを2枚伏せ、『カードカー・D』を召喚!この
433:カードをリリースして2枚ドロー!ターンエンド」 (シンシアのターンは終了し、蛇尾にターンが移る)
434:はじめまして名無しさん
17/10/03 04:43:12.18 0.net
(シンシア→蛇尾→つばさの順にターンが進み、今はシンシアの2ターン目)
シンシア「私はペンデュラムゾーンに『降竜の魔術師』をセットしてペンデュラム効果発動!あんたの『ワーム・ゼクス』をドラゴン族に変更する!
フィールド魔法『天空の虹彩』発動!『降竜の魔術師』を破壊してデッキから『EMオッドアイズ・ユニコーン』を手札に加える!
そしてスケール1の『EMユーゴーレム』とスケール8の『EMオッドアイズ・ユニコーン』でペンデュラムスケールをセッティング!
これでレベル2から7のモンスターが同時に召喚できる!ペンデュラム召喚!!来て、私のモンスター達!!
メインモンスターゾーンにレベル2『EMトランプ・ガール』!!エクストラモンスターゾーンにレベル7『降竜の魔術師』!!
『EMトランプ・ガール』の効果発動!このカードと『降竜の魔術師』を墓地に送って、融合召喚!!現れろ、レベル8『EMガトリングール』!!」
『EMユーゴーレム』の効果でエクストラデッキから『EMトランプ・ガール』を手札に戻す。
そしてガトリングールが融合召喚に成功した時、フィールドにあるカード1枚につき200ポイントのダメージを相手プレイヤーに与える!!」
(蛇尾とつばさは2400のダメージを受ける) シンシア「まだ終わりじゃないよ?ペンデュラムモンスターを素材に融合召喚されたガトリングールは、
相手モンスター1体を破壊してその攻撃力分のダメージを与える!!」
(ハーピィ・クィーンが破壊され、つばさはその攻撃力分のダメージを受けて敗北した)
シンシア「バトル!『EMガトリングール』で『ワーム・ゼクス』に攻撃!!」
(蛇尾に何かのカードを発動される)
シンシア「無駄だよ!カウンター罠『神の宣告』発動!ライフを半分払って魔法・罠の発動を無効にして破壊する!
そして『降竜の魔術師』を素材に融合召喚されたモンスターがドラゴン族モンスターとバトルする時、攻撃力は2倍になる!!」
オーナー「なるほど…それで『ワーム・ゼクス』をドラゴン族にしたっちゅうことやな」
(4000ポイントの戦闘ダメージを受けて敗北する蛇尾)
(そしてデュエルに敗北したことにより蛇尾とつばさのデュエルディスクは破壊された)
435:はじめまして名無しさん
17/10/03 05:57:33.05 0.net
(シンシアと蛇尾達のトライアングルデュエル終了後、アリオルムナスはオーナーから厳重注意を受ける)
オーナー「アリーはん、あんたならよく分かってるやろ?モンスターファミリーはただでさえあの人達には嫌な思いをさせてきたっちゅうことを」
それもあの人達が本気で組織を潰しにかかって崩壊させられたとしても文句は言えんレベルや。
(オーナーが言っているのは無論ジョーカーがシンクロ・ペンデュラム派のデュエリスト達にしたことである)
もちろんジョーカーが勝手にやったことやけど、その罪はあいつの後を継いで総帥になったあんた…
いや…うちらが一生背負っていかなければならんものやで」
オーナー「本当なら、あの人達がうちらを楽しませてくれたり館の運営に協力してくれるなんてありえへん話や。
何せモンスターファミリーはあの人達の大事なものを奪おうとしたんやからな。
そないな人達に嫌味言ったり、傷つけたりする資格なんてあるわけないやろ?
二度とこないなトラブルが起きんよう、しっかり頼むで。それがモンスターファミリーの総帥、
チーム・ポイズンブロッサムのリーダーであるあんたの義務やで」
(オーナーは二度とモンスターファミリーやチーム・ポイズンブロッサムが遊矢や零児達に妙な真似をしないようトップであるアリオルムナスに釘を刺した)
436:アリオルムナス
17/10/03 23:23:25.70 0.net
>346
相手を仕留めた時…かっこいいわね。オーナー
ザン「ブリーダーは、育て上げたモンスターに似るものです。母上は、ナーガのやつに似たようですな
最も、もちろん似たのはナーガのいいところだが」
>357
デッキのカードをコストとして墓地に送って相手モンスターをバウンスできる…あれは強力な効果ね
帝コントロールの真骨頂ってとこかしら
モンスターも手札も0…正に崖っぷちよ。ここからどう反撃する気なの…!?
>358
ザン「逆転のカードが光るかどうかもわからないのに、何故あのような観客への呼びかけができるのだ…?」
金満な壺…?どうやら、ペンデュラム主軸用のドローカードのようね
あの子の為にあるようなカードとも言えるわね
一度使用したペンデュラムモンスターを手札へ戻すカード!?
なんてこと!この土壇場でそんなカードを引いていけるなんて信じられないわ!
手札からのペンデュラム召喚なら真帝王領域の効果を受けない…
ドロー運がいいだけじゃなくて、頭もキレるみたいね
>382
まぁ、本当ですか?
でしたら明日は、丁重にお持て成ししなくては行けませんね
>383
…誰かと思ったら噂のレイジ君じゃない
なるほど、確かにこの人の協力が得られれば経営も楽になりそうね
シェリス村で姿は見たけど、こうして会うのは初めてだから自己紹介しておきましょう
はじめまして、あたしはアリオルムナス。この館の管理人にして、モンスターファミリーの女ボスよ
シェリス島でも、蛇尾とハルナが世話になったみたいね
今、お茶を入れるわ。ゆっくりしていってくださいまし
437:アリオルムナス
17/10/03 23:24:35.49 0.net
>387
ザン「今度は私か…相手にとって不足なし。もはや手加減できんぞ、来るがいい。人間の子!」
ザン「やはりペンデュラム召喚で攻めて来たか。
高レベルモンスターを並べて何をする気かと思ったら…私はエクシーズモンスターで倒すつもりなのか
モンスター効果の発動が全て無効だと!?
こ、このようなプレイングで我がメカモンスターデッキの鉄壁の布陣が破られるとは…!!」
>388
ジョーカーやレイ(氷山)に聞いた時から、アナタとは一度デュエルしてみたいって思ってたの
こんな形で出会えるなんて、あたしはついてるわ。是非、手合わせお願いするわね
モンスターの特殊効果を使って、墓地のモンスターで融合召喚した!
ミラクルシンクロフュージョン以外にも、こんな墓地合体戦術があったなんて…目から鱗ね
チューナーモンスターと言うことは…!やっぱり!さっきのモンスター合体は、シンクロ召喚に使う為だったのね!
あら?これシンクロモンスターだけじゃないような…?
も、もしかして…墓地のモンスターを復活させる効果を使って
融合、シンクロ、エクシーズの三つを並べているの!?
なんてこと!こんな器用な人間がこの世に存在するなんて信じられない!
しかもモンスター名にどこか人間の歴史を感じるわね…
罠発動!マジックシリンダー!攻撃を無効にして、そのモンスターの攻撃力分のダメージを与える!
自ら高めたパワーで破滅してちょうだい!!(もちろん本当に殺す気はないが、興奮の余り口調が物騒になっている)
不発!?これまでなの!?もうダメ…きゃー!!
438:氷山 玲
17/10/03 23:28:54.85 0.net
>373
あぁ、マヴカプの新作な。俺がいたのはKOFの世界だけどマヴカプの格ゲーだから俺が話に乗るよ
で、報告内容は?X-MENが全員リストラか…
X-MENが除け者なんて、まるで日本に輸入されて来た
アニメ「アベンジャーズ・アッセンブル」や「アルティメットスパイダーマン」みたいだな
マグニートーのせいってのは、あるかも…マグニートーは本当に鬼畜だから
格ゲー初代X-MENはやったことないけどあの頃は
攻略超困難として悪名高いジェネラル(カイザーナックル)に匹敵する攻略困難度って噂だからな
実際シェリスも全クリ諦めたくらいの強さだったらしいし
MSHやX-MEN VSストリートファイターでは調整されたけど大して弱くなんなかったみたいだね。P投げが投げ抜け不能?ふざけてんの?
マブカプ2では相手キャラとして戦ったことあるけど、確かにあれはヤバい…めんどくさい…
防御力が低いのが弱点?そんなこと言ったらチップ・ザナフやサウザーが怒るよ「それのどこが弱点だ!!」ってね
439:氷山 玲
17/10/03 23:29:31.65 0.net
>385
ブラックハートはゴーストライダーの宿敵だったな……
格ゲー的には技の隙が大きく、ダッシュすると影に隠れるとか…癖の強いキャラだったね
インフェルノの性能は目を見張るものがあるけど。対空技でありながら地上の相手にも当たるし
新作には出ないの?確かに3でも出なかったし、プレイヤーからの需要の問題かな…?
俺はプレイステーション3持ってないから、ゴーストライダーの性能が気になるところだね
後、あんなヴィランと知り合いって言うのが蛇尾の数少ないすごいところだね
まさか、蛇尾がコモンズのチンピラにヘビけしかけたり
榊遊矢に嫌味言ったりしたのはブラックハートに会って文字通り、心が悪に染まったからじゃねーだろうな……?
>386-389
不動遊星に続いて、またしてもシェリス島で俺を倒した奴が来てるな…
あの…そこの眼鏡かけてる人…あんた…赤馬零児って言うんだって?
ここに来る途中、あんたの名前でギャグ思いついたんだ。せっかくだから聞いてく?
赤馬零児が、サバンナの水辺で動物を見つけたよ「あ、カバ!」(赤馬とかけた)
女兵士達「寒ぅ~…レイのギャグはホントにセンスないわね…」
用事?うん、冷やかししてギャグ言いに来ただけ
デュエルなんてめんどくさいことはしないよ?今日は(氷山はやる気がないので勝負に関しても消極的)
さぁ、かーえろっと(意味もなく体をフラフラ揺らしながら隠れ家へ帰ろうとする)
440:アリオルムナス
17/10/03 23:35:07.25 0.net
…蛇尾、今回のことでもう嫌と言う程わかったでしょう?
世界はアナタを中心に回っているんじゃないの。あたしやユーヤ君を中心に回ってる訳でもないと思うけど…
もう身勝手な理由で人を目の敵にして嫌味を言うのは止めなさいね。さてと、前置きはこのくらいにして
>391
リメイクマジック!…もちろんこっちにもリメイクマジック!(魔術でつばさ達のデュエルディスクをすぐさま修理)
はぁ…はぁ…アナタの理屈もわかるけど…魔術だって1日にいくらでも使える訳じゃないのよ?
いっぺんに2台も壊さないでちょうだい。もうユウセイはいないのに…あたしに修理能力がなかったらどうするつもりだったのよ?
だいたい今回のことにツバサは関係ないでしょうに…とばっちりもいいとこよ
シンシア、ちょっとこっちにいらっしゃい。来ないならこっちから近寄るわよ
…えぇ、別に怒ってないから心配しないで。まぁ、正確に言うと…ほんのちょっぴり怒ってる…かも
さてと、無関係なツバサを巻き込んだ動機は?ツバサが何時人を傷つけたと言うの?
ディスク1台につき1本しかないロープを2本使っておいて、わざとじゃないとか、手が滑ったなんて言わせなくってよ
アナタは知らないと思うから言っておくけど、ツバサとハルナは友達同士なのよ
こんなことして、もしハルナに「私の友達のディスクになんてことするの!!」
なーんてすごい剣幕で叫ばれたら、何て言うつもりなの?
そんな風に言われなくても、友達が乱暴にされてこの子が平気な訳ないわよね
ハルナが傷つくかも知れない…って考えはなかったのかしら?
もちろんこのシチュエーションでも除け者にされる蛇尾は自業自得だけど
シェリス村の畜舎の件ならツバサはあの二人にちゃんと謝ってたわよ。もう済んだ話なのよ
機嫌が悪いから、ついでに殴っておいただけでしょう?
441:アリオルムナス
17/10/03 23:38:19.48 0.net
>391
(>397の質問で遊矢君を付け狙ったからだと答えた場合)
あぁ、そうだったわね。すっかり忘れてたわ。(付け狙ってばかりでなく)逆に避けたりもしてたっけ
でも、あの子はただデュエルがしたかっただけよ。ツバサは基本的に人を傷つけるような真似はしないわ。…基本的には
それにあれは蛇尾に婚約やデートをチラつかされて買収されたり、
「オレ様より弱い癖に意見するんじゃねぇよ」と怒鳴られて、怖くて逆らえなかったって言ってたわ
何よりこの問題も、もう済んだことだし、そもそも今の議題はレイジ君のことでしょ?
今この話にユーヤ君の周りで起こったことは関係ないわ
442:アリオルムナス
17/10/03 23:40:04.63 0.net
>391
とは言え、蛇尾は世界が自分を中心に回ってるって思い込んでる節があるからね
自分より強くて目立つ奴が気に入らないから辛く当たる…
そんなことが許されるハズはない。アナタの言うことも最もね
だから、今回のことは不問にするわ
でも、今後くだらない理由でツバサを傷つけた場合は……
可哀想だけど、アナタには荷物をまとめてこの館から立ち去っていただくことになるわ
あたしだって…アナタを追放みたいなことして除け者にしなきゃ行けなくなるかも知れないなんて…
考えただけでも胸が張り裂けそうなくらい辛いの。だから、協力お願いできないかしら?
…あぁ、ユーヤ君のことは心配要らないわ。その子は既に、誰かに守ってもらう必要がないくらい強くなってる
今までのエンタメデュエルでそれを証明できてたハズよ
オーナーがいれば、十分なんじゃないかしら?
仲間の為に怒る権利は誰にだってある、お互いそれを忘れないようにしましょう?
用があるのはシンシアだけじゃないわ
アナタ達の中の人、ちょっと耳を貸してちょうだい。今回はメタい所にもメスを入れるからね
あたしがアナタをこのスレの脚本としてダークサイドの館に置いてる理由、わかるかしら?
実は、ちゃんとした理由はないの。単なる成り行きよ
何となく、文章力が向上してるような気がするから、なあなあで任せているに過ぎないの
アナタの言う通り、ユーヤ君はすごい子よ。あんな素敵なエンタテイナーはいない
でも、それを演じるアナタは何?少なくとも、あたしはアナタ(脚本)のこと、エンタテイナーとしては半人前だと思ってるわ
443:アリオルムナス
17/10/03 23:41:00.61 0.net
>391
まぁ、ギャーギャー言ってるのが蛇尾とあたししかいない内は気にしなくて良くってよ
ただし、他の名無しからのクレームが増える一方な場合は、脚本をクビにせざるを得ないことを覚えておいてね
既に>189や>306で苦情が出ていてよ。前者はあたしのせいかも知れないけど、後者は間違いなくアナタ宛てよ
ここは自己紹介板だから、キャラハンと普通に質問をくれる名無しはVIP待遇をするシステムになってるわ
まぁ、蛇尾までVIPだなんて言うのは、我ながら筋の通らないことしてると思うけど
とにかく、アナタのようなイレギュラーな名無しやキャラハン以外のコテハンを待遇する余裕はないの
それが不満だって言うのなら、あたしがリストラと言う前に辞めても良くってよ。無理をして、自分が楽しめなくなったら本末転倒だからね
エンタメデュエルは観てて楽しいけど、はっきり言って、アナタの書く筋書きに未練はないわ
脚本なんかなくったって、他に名無しがいればスレは運営して行けるんだからね
ここまで言われてまだ続ける気があるなら次からはキャラハンの中の人が傷つかないように気を付けてレスして行ってちょうだい
>392
そうですね…あたし達モンスターは人間とは価値観が違う
だから、ペンデュラムモンスターがユーヤ達にとって大切なものだと気付きにくいのかも知れません
それでジョーカーは自分の都合で滅ぼそうとしてしまった…確かに許されることではないでしょう
わかりました、蛇尾達をしっかり管理します
444:アリオルムナス
17/10/03 23:50:03.12 0.net
そうね…これは誤字として扱ってちょうだい
○イレギュラーな名無しやキャラハン以外のコテハンを優遇する余裕はないの
×イレギュラーな名無しやキャラハン以外のコテハンを待遇する余裕はないの
445:はじめまして名無しさん
17/10/04 01:29:50.24 0.net
アリオルムナス「さてと、無関係なツバサを巻き込んだ動機は?ツバサが何時人を傷つけたと言うの?」
シンシア「ううん、無関係なんかじゃないよ。だってあいつ、蛇尾の味方だもん。
前に十代が言ってた、蛇尾がカードを馬鹿にして大喧嘩になった時、つばさはこう言ってたって(前277)
『君の痛みは私の痛み。君の罪は私の罪。君の不幸は私の不幸』だって。(前277)
これってさ、蛇尾が何かしたらつばさも悪いってことになるんじゃないの?だから一緒に罰を受けてもらったんだよ」
アリオルムナス「アナタは知らないと思うから言っておくけど、ツバサとハルナは友達同士なのよ」
シンシア「うん、知ってるよ。だって同じチーム・ポイズンブロッサムだもんね。だから仲間を傷つけられたら春菜さんもアリーさんも黙っていないと思う。
でもね、あなたがつばさを傷つけられて怒ってるように、こっちも遊矢君や零児さんも侮辱されて怒ってるんだよ!
あなた達にとって蛇尾は大事な仲間でも、私にとっては尊敬する人達を侮辱した嫌な奴でしかない。
だから�
446:ヨ尾の味方をするなら誰だろうと容赦はしない、チーム・ポイズンブロッサムも…モンスターファミリーも皆倒す!! チームメイトのしたことはそのチーム全員で背負うもの…チーム・ポイズンブロッサムやモンスターファミリーのリーダーなら勿論分かってるよね?」 (シンシアはチーム・ポイズンブロッサムのメンバーを傷つけることはそのチームメイト全員の怒りに触れることは十分に理解している) (しかし自分が尊敬する遊矢や零児、遊星達を傷つける者…シンクロやペンデュラムも否定したりする者は絶対に許せない) (故にその張本人に容赦しないのは言うまでもなく、それに味方するのであれば誰だろうと決して容赦することはない…それがシンシア) (彼女がしてきたことはチーム・ポイズンブロッサムとモンスターファミリー全員と戦うことも覚悟した上での行動である)
447:はじめまして名無しさん
17/10/04 02:33:39.20 0.net
シンシア「あっ、1つ言っとくけど蛇尾、悪い癖はまだ全然直ってないよ?
まぁあいつがそういう奴だってことは分かってたから別に驚かなかったけどね」
(以前よりは丸くなったが、>220にて相手がモンスターだったからとはいえ蛇尾の暴力暴言で八つ当たりする悪い癖が健在であることが発覚しており)
(それもシンシアが蛇尾に対する警戒を解かない理由の一つである)
シンシア「ねえアリーさん、今からデュエルしようよ。(デュエル脳)
もしあなたが勝ったら私はあなたの言う通り荷物纏めて今すぐここを出ていくよ。でも私が勝ったら今回のことは見逃してもらうよ。
胸が張り裂けそうなくらい辛いとか言ってるけど、本当は早く出てってほしいんでしょ?大事な仲間を傷つけられたんだもんね。
でもあなたが私を追い出す方法はただ一つ、デュエルに勝つことだけだよ。嘘だと思うなら自慢の魔法使ってみたら?」
(アリオルムナスが魔法を使おうとしても何故か発動しない)
シンシア「残念だったね、原因はこれだよ!」(アリオルムナスにエフェクト・ヴェーラーのカードを見せる)
(シンシアはリアルソリッドビジョンでエフェクト・ヴェーラーを実体化させ、アリオルムナスの効果…即ち魔法を無効化した)
(それによりアリオルムナスは今から行うデュエルが終わるまで魔法を使うことはおろか、浮遊することすらできなくなっている)
シンシア「何で魔法が使えなくなっちゃったかって?それはあなたがモンスターファミリーの総帥…つまりあなたもモンスターだからだよ!!
これで分かったでしょ?あなたが私を倒す方法はデュエルしかない…さあ、デュエルだよ!!」
(何かの力を使うもそれが通用せず、ならばデュエルで決着を付けてやるとなりデュエルに突入する…これも遊戯王シリーズではお約束の展開)
(こうしてシンシアとアリオルムナスのデュエルが始まった)
448:はじめまして名無しさん
17/10/04 02:59:45.53 0.net
(シンシアVSアリオルムナスのラストターン)
シンシア「私はスケール1の『オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン』とスケール8の『オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン』でペンデュラムスケールをセッティング!
これでレベル2から7のモンスターが同時に召喚できる!ペンデュラム召喚!!来て、私のモンスター達!!
エクストラモンスターゾーンにレベル4『EMオッドアイズ・ミノタウロス』!!メインモンスターゾーンにレベル7『オッドアイズ・ファントム・ドラゴン』!!
バトル!『オッドアイズ・ファントム・ドラゴン』で『神聖魔導王 エンディミオン』に攻撃!!
オッドアイズ・ミノタウルスの効果発動!ペンデュラムモンスターが攻撃する時、戦闘する相手モンスターの攻撃力は
自分フィールドのEMとオッドアイズ1枚につき100ポイントダウンする。夢幻のスパイラルフレイム!!」
(神聖魔導王 エンディミオンの攻撃力は2300となり、戦闘破壊される)
シンシア「この瞬間、『オッドアイズ・ファントム・ドラゴン』の効果発動!ペンデュラム召喚したこのカードの攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた時、
ペンデュラムゾーンのオッドアイズ1枚につき1200ポイントのダメージを相手プレイヤーに与える!!
くらえ!幻視の力、アトミック・フォース!!」(アリオルムナスはオッドアイズ・ファントムドラゴンの効果ダメージを受けて敗北した)
449:はじめまして名無しさん
17/10/04 03:15:59.17 0.net
シンシア「私は遊矢君や零児さん達を傷つけたり、シンクロやペンデュラムを侮辱するような奴は絶対に許さない。
もしそういう奴がここに一人でもいるなら、私は誰とだって戦うよ。
チーム・ポイズンブロッサムにモンスターファミリー、たとえあなた達全員を敵に回すことになってもね!」
(もちろん単なる脅しや冗談で言ってるわけではない、シンシアは本気である)
(シンシアのしたこともよくないことではあるが、そのような仕打ちを受けてもおかしくないくらいのことを彼女達にしてきたこともまた事実)
(もう済んだこととはいえ、かつてシェリスが人々を洗脳して世界征服を企み、蛇尾とつばさもそれに加担したこと)
(蛇尾がヘビを使って人を傷つけたり遊矢や零児を逆恨みして嫌味を言ったりしたことジョーカーがシンクロとペンデュラムを憎み、滅ぼそうとしたこと)
(それは彼らの仲間や同じチームや組織に属する者全員が背負わなければいけないことである)
(蛇尾とつばさがシェリスの世界征服に加担したことは前358、369、380-381で十代や遊星と敵対したことで証明済み)
(また、赤馬零児をメガネ呼ばわりしたのもここ)
450:はじめまして名無しさん
17/10/04 04:30:13.92 0.net
(>402-403に追加)
アリオルムナス「ハルナが傷つくかも知れない…って考えはなかったのかしら?」
シンシア「じゃあ聞くけど、もし春菜さんがジョーカーに狙われてたらどうするつもりだったの?
よく知ってるよね?春菜さんもシンクロ派のデュエリストだってことを。
つまりジョーカーがダークデュエルディスクを使ってあなた達から憎しみのエナジーを集めて滅ぼそうとしたデュエリストの一人だよ。
まぁ今回のこととは全然関係ない話だけど、前から気になってたから。
蛇尾達は憎しみのエナジーのことは知らなかったみたいだからしょうがないけど、アリーさんは知ってたはずだよ。
ジョーカーが憎しみのエナジーを集めて強くなろうとしてるのを知った時、春菜さんが狙われないように何とかしなきゃとか思わなかったの?
まさか春菜さんにシンクロ召喚は使うななんて言おうと思ってたとか言わないよね?」
オーナー「確かに春菜もシンクロ派の一人やな、なら当然ジョーカーは春菜のこともいつか消そうと機会を伺ってたはずやで。
まぁあいつが集めた憎しみのエナジーは相当なレベルやったらしいから対処が難しかったのかもしれんが、
アリーはんがギタンから憎しみのエナジーの話を聞いた時、どう思ったのかはうちも聞きたいな」
シンシア「遊星達がジョーカーを引きつけてくれたおかげで春菜さんがジョーカーと戦わずに済んだみたいだけど、
あいつがシンクロ召喚を嫌ってたことは春菜さんもあいつが生きてた頃から知ってたはずだし、それを聞いて嫌な思いをしてたと思うけどね。」
(もちろんシンシアが今回したことも春菜を傷つける行為であることに変わりはなく、ジョーカーの話とは何の関係もないが)
(春菜もかつてモンスターファミリーが滅ぼそうとしたシンクロ派のデュエリストの一人であるということは決して忘れてはならないことである)
451:はじめまして名無しさん
17/10/04 06:07:11.88 0.net
アリオルムナス「シェリス村の畜舎の件ならツバサはあの二人にちゃんと謝ってたわよ。もう済んだ話なのよ」
シンシア「うん、それならもう気にしてないよ。遊矢君を付け狙ったことも何も関係ない。
あっ、ついでに一つ教えとくね。シェリスの世界征服が崩壊したあの日のこと、ほら、アリーさんあの場にいなかったでしょ?」
(シンシアはアリオルムナス達に前280、350、358の時のことを話した)
(まずシェリスが遊星の考えを否定したことから始まりトラブルが起き、十代がシェリスにダメージを与えたこと)
シンシア「もしかしてシェリスが遊星の言葉を理解しなかったから十代が怒って攻撃したとか思ってる?
それは違うよ、先に手を出したのはシェリス…いや…私達のほうだよ…
あの時、私達はシェリスに操られて十代と遊星を攻撃しちゃったんだ…十代はただ自分達の身を守っただけ。
その後あいつらがやってきて十代と遊星を一方的に悪者扱いしたんだよ」
オーナー「なるほど…それで蛇尾達とデュエルになったっちゅうことか」
シンシア「うん…蛇尾は十代と遊星を散々馬鹿呼ばわりしたし、つばさは私達を指さして国民がこんな人ばっかの国で面白いなんて言ってた」
オーナー「それでよくシェリスや蛇尾と同罪扱いされるなんて心外やなんて言えたもんやな」
シンシア「そもそも十代はシェリスのことはスルーしようとしてたんだよ。デュエリストじゃないから何言っても無駄だからって。
なのにシェリスは勝手に怒って私達に攻撃して、しかも友達だと思ってた蛇尾とつばさにまで悪者扱いされて世界征服のことを知った…だから十代は怒ったんだよ
452:はじめまして名無しさん
17/10/04 06:19:15.32 0.net
(十代と遊星がシェリスの野望のことをスルーしたことに対し)
シンシア「それはただ何のことだかさっぱり分からなかっただけだと思う。ほら、十代ってデュエル以外にはあまり興味なさそうだし。
遊星もその手のことには鈍そうだし…」 オーナー「まぁ、確かに遊星は堅物っぽいな」
シンシア「ちなみに、これがあの時十代が使ったモンスターね」(アリオルムナス達にユベルのデータを見せ)
オーナー「どれどれ……戦闘では破壊されず、攻撃してきたモンスターの攻撃力分のダメージを与える…か」
シンシア「うん、攻撃力0だからこっちから攻撃してもダメージは与えられないけど、相手が攻撃してきたらそれを全部跳ね返しちゃう。
これが証拠だよ、あの時先に手を出したのはシェリス…そして蛇尾とつばさが十代と遊星を一方的に悪者扱いして喧嘩を売った。
まぁ、これももう済んだことだし、零児さんのこととは関係ないけどね」
453:はじめまして名無しさん
17/10/04 08:35:01.78 0.net
(アリオルムナスとのデュエルを終えた後、シンシアは館を飛び出して森の中に走り去っていき、遊矢がそれを追いかける)
(もちろん勝利したのはシンシアなので館を出ていく義務はなく、荷物も纏めていない)
オーナー「つばさ、嫌な思いさせてすまんかったな。せやけど今回のこと、あんたも無関係やなんて思ったらあかんよ?
どんな時でも蛇尾の味方でいる…それはな…その人の犯した罪を一緒に背負うっちゅうことでもあるんや。
せやから蛇尾が何かしたらあんたも悪いっちゅうことになるんやで、あんたが蛇尾の味方でいる限りはな。
いつか蛇尾と結婚して夫婦になろうっちゅうなら尚更やな。そういうもんやろ?生涯のパートナーって。
理不尽な扱い受けた思うかもしれんが、それは蛇尾、あんたが今までそうされても文句言えへんくらいのことをしてきたからや。
その味方をするんやからな。チーム・ポイズンブロッサム、あんたら全員よく覚えておくんやで」
オーナー「アリーはん、すまんかったな。こないなことになってしもうて。今後はシンシアが無暗に暴走しないようしっかり見張っておくわ。
その代わりあんた達も約束してくれへん?もう二度とあの子に嫌な思いをさせるようなことはしないこと。もちろん遊矢や零児もな。
あの子はな、きっと悔しかったんよ。大好きな人達が…尊敬する人達のデュエルが侮辱されて。
チーム・ポイズンブロッサムもモンスターファミリーも皆倒す言うたのは、それだけ遊星や遊矢達のことが大好きっちゅうことやで。
エンタテイナーの宿命…そないな仕打ちを受けても挫けない人達だと分かっていても…いや…分かっているからこそな」
454:はじめまして名無しさん
17/10/04 08:44:16.70 0.net
オーナー「さっきも言うたけど、蛇尾の件を抜きにしてもうちらはただでさえあの子達には嫌な思いをさせとる。
ジョーカーにとっては忌々しいものでも、遊星や遊矢達にとってはシンクロとペンデュラムこそが自分の信じるデュエル…
だからどんなに否定されてもメタられてもそれを貫き、守り抜いたっちゅうことやな。全く大したもんやで。
シンシアが尊敬するのも当然やな、そんな人達を侮辱したり、大事なデュエルを奪う権利なんて誰にもない!」
オーナー「言うとくけど、今度遊星や遊矢、零児やシンシア達を侮辱したらうちもあんたらを許す気はあらへん。
モンスターファミリー…チーム・ポイズンブロッサム…シェリス…誰だろうと絶対に容赦せんで!
アリーはん、さっきも言うた通り今後はシンシアが無暗に暴走しないようしっかり釘打っとく。
せやけどそれはあんたら全員がうちとの約束を守ってくれたらの話や。1人が問題を起こしたらそれはチームメイト全員の責任になる。
連帯責任ちゅう奴やな。チームゆうのはそういうもんやろ?」
455:はじめまして名無しさん
17/10/04 18:29:58.30 0.net
「お取込み中の所、悪いな」
(>409-410から数分後、オーナーと零児はホールから去り、それと入れ替わる形でとある人物がホールにやって来る)
(その人物とは、遊城十代だった)
十代「悪かったな、約束破って。けどどうしても伝えておかなきゃいけないことがあるからさ」
(十代が言う約束とは、>26でアリオルムナスが言った和解する気がないなら二度と顔を見せるなのこと)
(そう言って十代が制服の内ポケットから取り出しアリオルムナスに見せたのは、彼女が>29で直した蛇笛だった)
十代「これ、あんたが直したんだろ?親父さんもおふくろさんもびっくりしてたよ。息子に渡したはずの笛がいきなり戻ってきたんだからな。
あれから俺、蛇尾の家に行ったんだ。悪用してたとはいえ、大事な家宝を壊しちまったしな…」
(もちろん十代は蛇尾が笛を使って人を傷つけていたことを彼の両親に話した。蛇尾がすぐカッとなって暴力暴言で八つ当たりしたり)
(学園で他人にヘビをけしかけて痛めつけてたことは鮫島校長から伝わっていたらしく、その話を聞いて両親は十代に深く謝罪し)
(そして十代は蛇尾の両親から蛇笛を譲り受けたようである) 十代「そういうわけだから、これは俺が預かっとくぜ。いいよな?親公認なんだし。
それと蛇尾、親父さんカンカンに怒ってたから一度連絡入れといたほうがいいぞ?」
十代「で、何があったんだ?」(>391の一件を聞き)十代「それは災難だったな。けどハッキリ言うぜ?悪いのはお前らのほうだ。」
十代「まぁデュエルディスクを壊したのはあれだけど、分かってるよな?お前らは今までデュエルディスク壊された程度じゃ済まないことをやってきたんだ。
アリオルムナス、あんた言ってたよな?『自分達はチーム、あらゆるものを共有するって決めた』って。
あれ嘘だったのか?そうじゃないって言うなら、無関係な奴なんてここには一人もいないんだよ。
つまり何が言いたいのかって言うと、お前らにシンシアがしたことを責める資格なんかないってことだ」
456:蛇尾牙千代
17/10/04 19:09:00.59 0.net
>>355
ケケ…ケケケケケケケケケケケケケ…
むさ苦しい人達に後攻ワンキルされるくらいなら可愛らしい女子と遊びたい…
そう考えるのは男の本能ってやつですぜ、1号姉さん
それに、オレもあのネオドミノポリス二人同様、鷹野に仕返ししたかったんだよ!
しょっちゅうストーキングして来て、ウゼェんだよあいつ!
>>361
アリーさん、オレもうすぐこのスレ引退するよ。
だから、最後に素朴な疑問が一つあるんだ。
…モンスターってどうやってデッキ作ってんだ?
あんたの組織、そのままの姿で人間の店入れねぇモンスターもいるだろ?
(体透明にして、万引きしてるんじゃねぇよな?)
>>360
おい、脚本!榊遊矢の中の奴!
そう言うことだ(オレ様はもうすぐ引退する)から、ちょっとの間オレはストーリーから除け者にしろ!
赤羽零児を侮辱した罪でオレは一週間程デュエル禁止だ。そう言うことなら納得だろ?
引退の訳はお別れ会の時に話す、その時ちょっとした発表もあるからしっかり読んどけよ。
>>385
何だ、最新作に出てねぇのか?ブラックハートの奴?
3にも出てねぇそうじゃねぇか。
まぁ、あいつの父親は魔王メフィストだからな。忙しいんじゃねぇか?
ゴーストライダーって言うと…ブラックハートの宿敵だな。
メフィストの計画で、ザラゾスって言う悪魔族モンスターを憑依させられ
悪魔の力を手に入れたM-HERO(マーベルヒーロー)だよな。ヘルファイアを吹き付けるのが得意技だったか。
で、ハイパーコンボにもなってるペナンス・ステアだが…
…む、むむむ…武藤遊戯の罰ゲームのような恐ろしい必殺技だ…。
悪ぃ、詳しいことはとても恐ろしくて言えねぇ…ひぃぃ、喰らいたくねぇ……。
つばさ「蛇尾君がこんなに怯えてる…!遊矢君の悪口言ったり、ヘビけしかけて人襲ってたことでも思い出したのかな?
気になるけど、この反応がヒントみたいだね。…今度調べてみよ。」
457:はじめまして名無しさん
17/10/04 22:49:45.05 0.net
尊敬するヒーローは?
458:蛇尾牙千代
17/10/04 23:22:35.15 0.net
>413
アベンジャーズのソー辺りかな…。
豪放磊落なオレ様キャラだが、ムジョルニア使えるってことは高潔な心を持ってるってことだよな?
いい意味で自分の心に偽りがなくて素直ってとこが精神的にヒーローだと思うぜ?
雷神だから雷操れるし、神話上「極神皇トール」と同一視されるなら攻撃力も相当あるだろ。
アニメじゃハルクとケンカみて
459:ぇなことしつつも仲良しって感じだったが 原作やゲーム版でもあんな感じなのか? つばさ「私は、同じくアベンジャーズのファルコンだね。 翼みたいなので高速で空飛ぶとこが正にハヤブサみたいでかっこいいじゃん!」
460:はじめまして名無しさん
17/10/05 17:41:34.27 0.net
シンシア「フフッ、上手くいったみたいだね」 (>411から数秒後、遊矢達と一緒にホールに戻ってきたシンシア)
(そしてシンシアはデュエルディスクの録画機能で密かに撮影していたアリオルムナスが蛇尾達のディスクを直すシーンを十代に見せる)
十代「おお~、壊れたディスクが元通りに。これなら蛇笛を直すのも朝飯前だな」
シンシア「さっき言ってたよね?何でつばさを巻き込んでまでこんなことをしたかって。
それはアリオルムナス…あんたが蛇笛を直して証拠隠滅を図ったりしたからだよ!」
オーナー「つまりあの2人のデュエルディスクを壊したのはアリーはんにあの魔法を使わせるためだったっちゅうことか…」
シンシア「そうだよ、それはあいつが笛を直した証拠だから。壊れたものを元通りにできる魔法が使えるって分かった以上、もう言い逃れはできないね。
あっ、でもさっき言ったことは嘘じゃないよ。零児さんを侮辱されて許せなかったのも、あいつらに今までの借りを返したかったのも本当だよ」
十代「アリオルムナス、確かにこれは蛇尾の家の家宝だ。だがこれはあいつに悪さをさせた道具でもある。
こんなものが無ければ、蛇尾がヘビを使って人を傷つけるなんてこともなかったかもしれなかったんだぜ?
それはあんたもよく分かってるはずだ、だから直した笛を蛇尾に直接渡さずあいつの家に送り返したんだろ?」
シンシア「仲間のためにやったこととはいえ、あんたはこんな物騒なものを直した上に証拠隠滅を図った。
アリオルムナス…今度はあんたがその落とし前を付ける番だよ!」
(デュエルディスクを構え、アリオルムナスにデュエルを挑む十代)
(もちろんユベルの力を持つ十代にはアリオルムナスの魔法は一切通用せず、またこの出来事をボツを使ってなかったことにするのも不可能)
(アリオルムナスが十代達を排除する方法は、デュエルで倒す以外に方法はない)
461:はじめまして名無しさん
17/10/05 17:42:03.83 0.net
(十代VSアリオルムナスのラストターン)
十代「魔法カード『O-オーバーソウル』発動!墓地から『E・HERO ネオス』を特殊召喚!
さらに装備魔法『ネオス・フォース』発動!これでネオスの攻撃力は800ポイントアップする!
行け!ネオス!!フォース・オブ・ネオスペース!!」
(神聖魔導王 エンディミオンが戦闘破壊される)
十代「『ネオス・フォース』の効果発動!このカードを装備したネオスが相手モンスターを破壊して墓地に送った時、
破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを与える!!」
(アリオルムナスは神聖魔導王 エンディミオンの攻撃力分のダメージを受けて敗北した)
462:アリオルムナス
17/10/05 21:50:11.22 0.net
>359-360
ペンデュラムモンスターとサーチカードを使って
手札0からの劇的な逆転劇…見事なものね
ユーヤ君はすごい子ね。こんなにしたたかな子は、なかなかいないわ
オーナーも、負けこそしたものの素晴らしいプレイングでした。ありがとう、二人とも!
>412
蛇尾…最後の最後でいい質問ね。見直したわよ
さて答えだけど、それには「ソウルエクスチェンジ」って言う魔技を使うの
これはモンスターを2体を対象に、魂を入れ替える魔技よ
この場合は、我が組織の兵士達に協力をお願いするわ
あの子達が人間のような姿をしているのは、その為なの
後はユニフォームのレオタードから、彼女達の私服などに着替えれば
ザンやギタンなどでも簡単に社会に溶け込み、人間の店でお買い物ができると言う寸法よ
最も、ジョーカーは稀に体を透明にする魔技を悪用して万引きを働いていたって噂も聞いたけどね
「ソウルエクスチェンジ」は元々ジョーカーの魔技だったんだけど
あの方の死後、あたしが引き継いだわ
それから蛇尾、チェックアウトする時はあたしのところへ手続きしに来るのよ。受付で待ってるわね
>413
ヒーローはアントランとエレメンタルヒーローしか知らなかったけど
丁度、レイ(氷山)からマーベルヒーローの資料をもらったからそこから選ぶわね
とくれば、一番尊敬したい人はDr.ストレンジよ!
魔術を使った華麗な戦闘スタイルは、同じ魔術使いとして惚れ惚れするわね
宿敵は、ドーマムゥって言うヴィランのようね
見た目からして人外なのはわかるけど…ジョーカーのような、大物のモンスターかしら?
463:アリオルムナス
17/10/05 21:52:34.50 0.net
>404
EMとオッドアイズの数だけ攻撃力を下げる……
それでエンディミオンのパワーを奪ったということね。これもペンデュラム主軸ならではの戦術ね
魔法ゾーンのオッドアイズ1枚につき1200と言うことは…2400ダメージ!?きゃー!!
>415
一度ならずに二度もしてやられるとはね…あたしも焼きが回ったものだわ
バレたからには、仕方ないわね。そしてそれを知って、ジュウダイはやはり少し怒っているようね
でもね「アリー殿の心が強い」なんて、ゴンゲンザカ君の買い被りを何時まで真に受けてるつもり?
あたしの生まれはドラキュラ伯爵の配下の魔女
今でこそジョーカーにもドラキュラにも仕えない一大組織の女ボスやってるけど、生まれはジョーカーと同じ…ワルモンなのよ
いつでも正しいことの為、人間を守る為だけに力を使うと思わないで!
だいたい、そんな個人の都合の為に代々伝わる秘宝を叩き壊すことの方が
少なくとも、世間的にはあたしのしたことよりよっぽど悪いことでしょうに!
あたしは蛇尾の家を救いたかったの!家の伝統と、個人のちっぽけな正義と、どっちが大事だと思ってるの!?
あたしはモンスターなの!魔法使い族の!何直そうが、あたしの勝手よ!!
>416
きゃー!!
…相変わらず強いわね、ジュウダイ。今回勝負を決めたコンボは、ベーシックパターンって感じね
許してくれとは言わないけど、通りは通すわ。ごめんなさい、ジュウダイ…
シンシアもごめんなさい、お姉さんが間違ってたわ
さっきの失言は全部撤回するし、二度と悪いことしないから…許して
蛇尾の時みたいに、蔑んだ…怒りに満ちた警戒の目であたしを見ないで…(しくしく)
せっかく仲良しになれたと思ったのに、こんなことで全部おしまいなんてあんまりよ…!ぐずっ
(滅多に見せない号泣の表情、止めどなく流れる涙)
464:シェリス=アジャーニ
17/10/07 06:56:12.45 0.net
>385
ブラックハートって2を最後にお呼びかかってないそうね。
格ゲーキャラとしては氷山が言ってるようにクセの強いキャラだけど。
インフェルノ以外の特徴と言うと、強キックでゾンビ出すとこね。
ゴーストライダーは3で初登場し、最新作に続投みたいね。
そしてゴーストライダーと言えばペナンス・ステアね。この魔眼が発動した時に彼と目が会うと
自身がそれまで犯してきた罪によって他者に与えてきた苦痛が、全てその身にふりかかってくるって言う技でしょ?
蛇尾はコモンズのあいつら以外にもアカデミアでちょいちょいヘビ攻撃してたみたいだし
それで蛇尾が脂汗ダラダラで怯えてるのね。
私?確かに私も悪いことしたことあるけど、改心してる上に武力を持たない女の子にいきなり襲いかかったりはしないでしょ。
だってヒーローだし。
>413
X-MENのストームさんよ!
冷静でカリスマ性もあるし、もちろん実力もある。
ここのアリーさんみたいなかっこよくて素敵な女性ね。
マブカプ2でも持ちキャラにしてたわ。
ディスクウォーズ:アベンジャーズに出てた時は
色気とかっこよさが入り混じってて、一層素敵な姿になってたわね。
465:西連寺春菜
17/10/07 21:04:41.34 0.net
>376
わっ、こうして見ると色々いるんだね…。
しかも君が挙げた人達、みんな格闘ゲームに参戦してるらしいのが更にすごい!
ヒロ
466:アカのヴィランと同等か、それ以上に個性的な面々だね。 >383 わぁ、零児くんだ!久しぶりだね♪(ニコッと零児に微笑みかける) うーん、オーナーさんのこと初めて見た時は17才でオーナーなんて 海馬君みたいですごいと思ったけど、眼鏡かけてるって共通点あるし…どちらかと言うと零児くんに近いよね。 女の子だし、離す言葉が関西弁なのは違うけど、丁度、対になってると思えば…。 >385 私もその人のことは聞いたことある。 映画にもなった、顔がガイコツのヒーローさんだよね? ペナンス・ステアって技が有名だね。 >386 零児君とデュエルするのは、これで2回目だね。今度は負けないよ! やっぱり、ペンデュラム召喚で来たね。 罠発動!「念導力」!!「DDD死偉王ヘル・アーマゲドン」を破壊して、その元々の攻撃力分ライフが回復します! えぇー!?攻撃力6000!? きゃあああああ!!…やっぱり零児君には敵わないや。 >413 ヒーローには疎いけど…強いて言うならヒロアカのオールマイトさんだよ。 作中ほぼ最強の、平和の象徴… あの人に憧れる人は、決して少なくはないと思うな。
467:シェリス=アジャーニ
17/10/07 22:14:59.79 0.net
>376
オンスロートの正体がプロフェッサーX?
マーベルコミックは格ゲーから入っていった派だから知らなかったわ。
オンスロートも相当強かったわね…。
マグニートーに比べれば攻略しやすいでしょうけど、サノスより強いでしょあいつ。
ゲーム版のオンスロートはミニセンチネル飛ばしたり
ハイパーグラビテーション撃ったり、やりたい放題だったわ。
まぁオンスロートのハイパーグラビテーションはガード不能なものの
発生が遅いから見てからハイパージャンプすれば避けるのはそれ程難しくないし、その意味でもマグニートーよりはマシね。
サイクロップスやジャガーノートの技も使ってたらしいけどがむしゃらに戦ってたからわかんないわ。
ただ、レーザー技が多彩だったから、その中にオプティックブラストが混じってたんでしょうね。
後、アポカリプスならMSHVSストリートファイターに出てたわよ。
ラスボスのメカ豪鬼の方が強いけどね。
>407
また私の話してるわね…。
まぁ、張本人の私が話に加わったところで更に気まずくなるだけだからね。
あいつらが私に気付いてないうちに、こっそり消えて街でお買い物でもしましょ。
468:氷山 玲
17/10/07 23:28:00.55 0.net
俺のプロフィールを書き直すよ
【名前】氷山 玲(ひやま れい)
【年齢】16才
【性別】男
【職業】超能力者
【出演作品】オリジナル(KOFシリーズがベース。)
【好きなもの】極寒地、ダジャレ
【苦手なもの】乾燥
【趣味】特にない(と本人は言っているが…?)
【特殊能力】冷凍能力、テレポート
【外見】特殊な藍色のボディースーツを着用、髪形は銀髪でボサボサ、常に猫背
目元と頭髪が露出するタイプのガスマスクを被っている
【戦闘曲】URLリンク(www.youtube.com)
【使用デッキ】影霊衣デッキ(退屈しのぎに作ったらしい)
【エクストラデッキ】発条機甲ゼンマイスター、超量機獣グランパルス
【影霊衣以外の主力カード】リチュア・チェイン、ヴィジョン
469:・リチュア、センジュ・ゴッド、マンジュ・ゴッド等 【補足説明】アリオルムナスの知人 元ネスツのマッドサイエンティストに仲間と上司を皆殺しにされた過去を持ち そのショックからか感情がほぼなくなっており、常に死んだ魚のような目つきをしている やる気のない態度だが、デュエル、リアルファイト共に勝負に関しては手を抜いている節は見られない サイコパワーで氷を操れるが彼の住むカプエス次元で、サイコパワーの使い手は珍しい サイコパワーを使う者は他に麻宮アテナ、シャドルーの総帥ベガなどがいる それから、次スレね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1507386293/l50
470:はじめまして名無しさん
17/10/08 19:01:39.34 0.net
アポカリプスは他人の分子構造も変化させられるから、部下の多くに強化改造を施してるんだよね。
で、仲間にした豪鬼も改造してみたら手が付けられないほど強くなったため封印したという設定だったはず。
471:シェリス=アジャーニ
17/10/08 19:34:43.08 0.net
>>422
スレ立て乙と伝えてちょうだい、氷山。
>>423
そっか、あの人の特技は部下を改造して機械化することだったのね。
メカ豪鬼もその産物だったんだ…。
そう言えば、ゲームでアポカリプスにあたった時も巨大化してから向かって来たわ。
そのアポカリプスでも手がつけられない程の強さ…どうりで強い訳だ。
前クリすんごい苦労したんだから。
メカ豪鬼は持ちキャラのシュマゴラス使って何とか勝ったわよ。
あのゲームはシュマゴラス以外のキャラはどうも上手く操作できないのよね…。
…後、君ってマーベル関係に随分詳しいわね。
472:はじめまして名無しさん
17/10/08 19:50:46.21 0.net
専門知識の違いだよ
長文書いてる奴が遊戯王専門のようにね
473:鷹野つばさ
17/10/08 20:35:29.54 0.net
>>409
あ…いえいえ。ぶっちゃけ、あなたにそんな風に謝られると恐縮しちゃいますよ。
確かに、私だって無関係じゃないですもんね。
夫の罪を背負わなきゃならない…それが夫婦…ですか。はい、肝に銘じます。
…ザン。君のママ、マジいい人だね☆
>>411
ほぇ?お、おす…。十代君、どうしてここへ?
あぁ、蛇笛のことか。
…やっぱお父様、マジおこみたいだね。 「もう死にてぇ」
ご愁傷様だね。(苦笑)
お母様は相当甘やかしてたみたいだけど、お父様は打って変わって厳格な人みたいだね。
って訳でつばさはお先に失礼しまーす!バイバーイ、また会う日まで~!
474:蛇尾牙千代
17/10/08 20:37:36.78 0.net
>383-384
今度の相手は赤馬零児か…。鷹野、最後まで油断すんじゃねぇぞ。
あいつも榊遊矢同様、ただもんじゃねぇからな。
つばさ「うん…まぁぶっちゃけ、4つの召喚法を全部使いこなしてる人なんだから当然っちゃあ当然なんだけど。」
オレのターン、モンスターをセット。カードを1枚セットしてターンエンドだ。
つばさ「私のターン!『ハーピィ・レディ1』を召喚して、
万華鏡でデッキから2体目の『ハーピィ・レディ1』を特殊召喚!カードをセットしてターンエンドだよ!」
つばさ「カードの効果全部無効!?ちょ…マジあり得なくない!?」
だーから言ったろうが。DDDにはペンデュラムモンスターの脅威の髄が詰まってんだよ。
つばさ「いや…3000越えで3回攻撃って…!?きゃああああああ!!」
いや、オレもナージャ除外されて身動き取れねぇし!チクショォォォォォォ!!
>>390
あ…そんなこと言ったっけ?オレも忘れるとこだった…。
つばさ「もう!君がふざけた理由で辛く当たるからだよ!また私とばっちりじゃん!!」
オレのターン!「ワーム・ゼクス」を召喚!
「ワーム・ゼクス」の特殊効果で、デッキの「ワーム・ヤガン」を墓地へ!
更に墓地から、「ワーム・ヤガン」の効果発動!フィールド上へセットだ!
カードを1枚セットして、ターンエンドだ!
つばさ「私のターン!『ハーピィ・クィーン』を召喚!
魔法カード『万華鏡-華麗なる分身-』で『ハーピィ・レディ1』を特殊召喚!カードをセットして、ターンエンドだよ!
475:蛇尾牙千代
17/10/08 20:38:35.32 0.net
>>391
な…なめんなっ!
罠発動!「毒蛇の供物」!!
つばさ「って、通んなかったじゃん。ぶっちゃけ、また積んだよ…?」
…あぁ、積んだな。また出オチか。
チクショォォォォォォ!!
つばさ「ピヨピヨ……。」
今まですんませんでした、シンシア、零児…。
>>397
重々承知しました。アリーさんも、手間かけてすんません。
つばさ「デュエルディスク直してくれて、ありがとうございますっ。マジ助かりました!」
>>407
…だってよ、村の責任者と小屋の外でも聞こえるくらいの大声でもめてて
しかも入ってみたらその責任者がケガしてんだぞ?
ほぼ確実に誤解されるシチュエーションだろ。
十代にはアカデミアにいたころから、事あるごとにバカヤローバカヤローって言ってんだ。
(前スレ274では十代に暴言を吐いたのは初めてと書いてあるが、あっちが間違い)
あれはそう言うノリで軽い気持ちで言ってたんだ。
シェリスにしたって、あいつは闇の力もサイコパワーも使わなかったんだ。
鷹野みたいにベタ惚れ状態なだけだと思ってて、洗脳されてるように見えなかったんだよ。
それにシェリスは、「村長の私の言動に間違いはない」ってオレ達にすりこんでたから
お前らはあいつのことが大好きで、こき使われても笑ってんのかと思ったけど…結局違ったな。
つばさ(ん?今また柱の近くでシェリスの気配が…気のせいだったら良くないし、黙ってよ。)
そうそう。鷹野と言えばこいつは武藤遊戯の罰ゲーム受けなかったし、人の悪口を言わない性格だからな。
でも、それが災いして自分の罪が軽いって思い込んでたみたいだ。
お前らを指差して「こんな人ばっかりでおもしろい」って言ったことなんて
記憶の片隅にもなかったそうだぜ。何気なく言った言葉だからな。
476:蛇尾牙千代
17/10/08 20:40:06.07 0.net
>>411
……久しぶりだな、十代。お前には随分迷惑かけちまったな。今まで悪かった。
これまでのトラブルは、ほぼ全部オレが悪い。
まぁ親父公認ならシャーねぇな。お前が持っといてくれ。
でもそれはそれとして、一つだけまだ納得してねぇことがある。
お前と話すのはこれで最後かも知れねぇからな、この機会に言っとくぜ。オメーよ、オレと大喧嘩した後、
デュエリストとして一番やっては行けないことを「カードを馬鹿にすること」っつったな?(前281を参照のこと)
あれは断固として否定するぜ。デュエリストが一番やっちゃ行けねぇのは、イカサマだ。
守るべきルールを守らずに破ってデュエルを汚す、それがデュエリストとして一番許されねぇことだ。
電車の中の話でもな、財布を盗む奴と年寄りに席を譲らねぇ奴とだったら財布とる奴の方が罪が重いだろ?
それと同じだ、マナーがルールより大事な訳ねぇだろ。
この辺には不正行為をするデュエリストがいねぇから、盲点だったのは仕方ねぇがな。
…それにしても親父がカンカンって…もう死にてぇ。(この後電話かけたが、めちゃめちゃ怒られた)
477:蛇尾牙千代
17/10/08 20:43:57.01 0.net
(ある朝)
つばさ「蛇尾君!グレート・アンガスのステーキ、できたよ。」
朝からステーキとはヘビーだぜ…。
まぁ、この館での最後の飯だからな。それに相応しいと言えるか。
それに、骨付き肉以外の肉は足がはやそうだ。今の内に二人占めにしとかねぇと。
478:蛇尾牙千代
17/10/08 21:02:44.50 0.net
(その後、バックパックを背負った蛇尾と、スーツケースを持ったつばさがホールへ現れた)
(蛇尾が押している台車には、エサ用コオロギの虫かごとゾウガメが乗っていて)
(つばさの肩にはインコが乗っている)
…誰だ、今何してるって言ったやつは?見てわかんねぇのか、チェックアウトだよ。
この館が居心地悪くなっちまったからな。シンシアの態度がいつまでも悪いせいでな。
何で改心して、もう悪いことしねぇって約束守ってんのにムスっとしてんだよ。
グレたくなるじゃねぇか、心外だな。
つばさ「もっと向こう側のデュエリスト達と仲良くなりたかったけど、つばさにはその資格がなかったってことだね…。」
自己中?悪いが、自己中は生まれつきだ。
何したって治りゃしねぇよ、武藤遊戯の罰ゲームでもな。
昨日も悪魔の声が聞こえたぜ。
「お前は自己中として生き続けろ、それが運命だ。人間は決して、運命に逆らうことはできない。」
実際そうだろ?榊遊矢を蛇笛で襲った時、オレは仲間に見捨てられチームを追い出されるハズだった。
その時は許してもらえたが、今こうしてチームを辞めることになった。
オレがチーム・ポイズンブロッサムを辞めることになるのも運命だったって訳だよ。
ん?よく見ると今のオレの言葉に驚いてる奴がいるな?
仲間との絆があっても、自分が楽しくなきゃ意味がねぇ。
カードも仲間も大切だが、オレにはそれを自分より大切にはできねぇ。
だから館を立ち去り、チームも辞めるっつってんだ。
つばさ「蛇尾君は、私との絆があればそれでいいんだよね!つまりこれから駆け落ちするってことだね☆」
…重い空気の時に気持ち悪いこと言ってんじゃねぇよ。
って何時もなら言うとこだが、まぁ今回は駆け落ちみてぇなもんだな。
ファームのモンスターみてぇに、オーナーのただ飯に甘え続けるのもシャクだ。これはオレなりのけじめだよ。
このお別れ会は手短に行くぞ。何せ、抜き打ちだからな。
デュエルもなしだ。デュエルディスクはバックパックの中、取り出すのに手間がかかり過ぎる。
デュエルなんかしたら手短じゃなくなるだろ。後は仲間への挨拶で締めるぜ。
479:蛇尾牙千代
17/10/08 21:20:43.90 0.net
あ、そうそう!忘れるところだったぜ。ふん!(蛇尾がカードを投げ、それが館の壁に刺さる)
そのカードは、生涯のライバル…オレの認めた真のデュエリストの成れの果てだ。
シェリス島でズァークに負けてカードになって以来
全く元に戻る気配がなくてな。(帰って来ない。↓を参照のこと)
スレリンク(charaneta2板:21番)
あぁ、そのことについて榊遊矢に恨みはねぇぜ?ズァークは遊矢であって遊矢じゃねぇんだろ?
とにかく、ずっとカードのままなら充八はここへ置いて行く。
480:蛇尾牙千代
17/10/08 21:30:01.62 0.net
>406
榊遊矢…今まで迷惑かけちまって済まねぇな。
マジ大したもんだぜ、お前はよ。
でもオレは、やっぱ向こう側の連中とは関わらねぇ方が良かったのかも知れねぇな。あんなことになるなら。
まぁ、これからも頑張ってエンタメして行けや。じゃあ、元気でな。
つばさ「君の力で、みんなを笑顔にしてあげて!お元気でー!!」(大きく手を振り)
>419
ん?シェリス、そこにいたか。
オメーとは何だかんだ仲良くできたな。ま、同じ穴の狢だからな。
まぁ、過去なんか気にする必要はねぇ。お前はな。気楽にやろうや。
お前もこの館にいるの辛くなったら、チェックアウトしていいんだからよ。
また会おうぜ、機会があったらな。
481:蛇尾牙千代
17/10/08 21:35:21.10 0.net
>>417
って訳で、ポイズンブロッサムとしてはこれっきりだ。
今まで迷惑かけて、済まなかったな。
元気でな、アリーさん。オレの分まで強くなって、一番になってくれ。
ほら、部屋の鍵返すよ。そう言う決まりだったろ?
つばさ「こっちが私の部屋の鍵。アリーさんお元気で…。」
ザン、アリーさんを頼んだぜ…。
>>420
西連寺…お前と会えてチームになれて、楽しかった。
でも、これもこうして終わっちまうと思うとやっぱ寂しいな。
そうだ、こうして会話すんのはこれで最後になると思うからな…一つ告白しとくか。
…好きだったぜ、西連寺。優しくて美人のお前が。
つばさ「ぐすっ…私も大好きだよ、はるにゃん!離れてたって、ずっと友達だからね!!」
ダークネス3期放送したら、必ず観るぜ。テレビ越しで応援してるからな!
コミックスも近いうち買うぜ!結城との恋、必ず実らせろよ!!
>>423
他人の分子構造も変えられるのか。
アポカリプスが大物ってのは噂に聞いたが、正に聞きしに勝るってとこだな。
部下を改造して強化してたのか、ヒーローは勝つの大変だろうな。
シェリスが言ってたが、巨大化能力はゲーム版でも使ってんだな。
ーーーーー
何か、抜き打ちの上に変なお別れ会になっちまって済まねぇ。
ま、主催がオレじゃこんなもんさ。じゃあな、みんな…。
つばさ「さよなら……。」
482:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています