インターネット質問スレ64at INTERNET
インターネット質問スレ64 - 暇つぶし2ch229:192.168.0.774
17/12/29 18:41:06.98 hwoy3ZGh0.net
【使用OS】 Windows 10
  【回線名】 ドコモ光 GMOとくとくBB 
  【接続機器名】 RV-S340NE → buffalo WHR-HP-G300N → VAIO Z VJZ1311
  【問題点・エラー表示の内容】
ドコモ光のプロバイダを変更(ドコモ光のOCNからドコモ光のGMO)したのですが、プロバイダを確認するサイト(確認くん)で確認したところOCNのままで、GMO回線を利用できません。
プロバイダ変更の流れはドコモショップにて変更の手続き後(12/19にしました)、10日程で切り替わるとドコモから説明されました。
  【関係有りそうな出来事】NTT光ルーター(VDSLモデム)の設定?、buffalo wi-fiルーターの設定?
  【解決のために自分でためしたこと】
今日GMOに電話で問い合わせたところ、
開通自体は済んでいる、
buffaloルーターの設定に、前のプロバイダ(OCN)の情報が残っているとその回線に繋がってしまう、
buffaloルーターの設定をやり直して接続IDとパスワードを設定すればGMOの回線に繋がる、と説明されました。
しかしbuffaloルーターを初期化、再設定しようとしてもpppoeの入力画面などが出ず、インターネット接続が完了しました、となってocnの回線に繋がってしまいます。
おかしいと思いVDSLモデムに有線で直接繋いだ状態で、ネット接続して確認してもプロバイダ情報がOCNでした。
この場合モデムの設定から変えなければ駄目でしょうか?今までモデムの設定をやったことがなく、192.168.1.1接続で求められる パスワードも分らないです。
モデムを初期化する場合、再設定がよくわからないので、初期化しても大丈夫か不安です。
アドバイスお願いします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch