インターネット質問スレ63at INTERNET
インターネット質問スレ63 - 暇つぶし2ch50:192.168.0.774
16/02/22 09:53:15.92 GYS5czua0.net
>>23 です。
プロバイダスレに行きます。

51:192.168.0.774
16/02/22 17:34:26.90 /XI+ZBUu0.net
昔悪ふざけで作った友人を中傷するような内容の画像が友人の名前で検索すると出てくるんですがどうしたら検索結果から出てこなくなるのでしょうか?
ページの管理者さんに問い合わせて該当のページは削除して頂いたのですが…
若気の至りとはいえ馬鹿な事をしたと反省しております

52:192.168.0.774
16/02/22 23:28:38.21 NqzHjFkO0.net
  
URLリンク(adultpero.cyberherp.com)
淫乱エ口美少女wwwwwwwwwwwww

53:192.168.0.774
16/02/23 06:15:57.32 npp6eV+t0.net
板違いかもしれなくて悪いんだけど昨日エロサイト見てからgoogle検索の下にある現在地が何故か神奈川になってるんだがハッキングとかされたんだろうか
神奈川に住んで無いしgoogleマップとか全く弄ってないんだが…

54:192.168.0.774
16/02/23 06:22:19.36 CbXMQpBP0.net
>>48
警察にお願いするしかないけど
仮に消せたとしても保存している人がいればまたしばらくしたら復活すると思う
>>50
google 現在地 違う
google 現在地 変わった
などでぐぐれ

55:192.168.0.774
16/02/23 09:11:02.03 CbXMQpBP0.net
>>48
ちなみに被害者から告訴されない限り罪には問われないと思ったので警察に相談してみていいとは思うけど
どうしてもその場で逮捕されるか気になって不安なら
スレリンク(shikaku板)
こっちで聞いてみるといい

56:192.168.0.774
16/02/23 21:06:46.07 OK/KGOho0.net
初投稿です。
■質問フォーム
  【使用OS】win10
  【使用ブラウザ名】google chrome
  【回線名】NTTぷらら
  【接続機器名】 WXR-1900DHP2 ⇒ WI-U3-866D ⇒ BTOのPC
  【問題点・エラー表示の内容】ネットワークと共有センターからWiFiを見ると速度520Mbpsに
                なっているがUsenスピードテストをすると1Mbps以下の結果で
                実際のブラウジングも遅く感じる。
シグナルの状態は5中3~4
                親機からの距離は鉄筋マンションのリビングをはさんで3部屋分
  【関係有りそうな出来事】ダウンロードの速度は4Mbpsとかでることがある
  【解決のために自分でためしたこと】 無線機器の問題かと思い親機、子機を買い換えましたが
                   解消されませんでした。
お力添えをお願いします。

57:192.168.0.774
16/02/23 21:31:00.68 OK/KGOho0.net
設定に関しては父が行ったので中身は


58:見てませんが 気になるのは 自動設定されたDGW,DNSが192.168.1.1なのに WXR-1900DHP2の設定画面を見に行くと192.168.1.5なのです。 tracertしてみても192.168.1.1をホップしてすぐ外に行くので 流れとしては合ってるんですが普通は子機⇒親機に接続されるのではないでしょうか。 ネットワークに関しては勉強不足ですが。。。



59:53
16/02/23 21:33:41.58 OK/KGOho0.net
連続でごめんなさい。
arpコマンドでみると
192.168.1.1 のMACアドレス 00-31-9d...
192.168.1.5 のMACアドレス 88-57-ee...
でした。
一体1.1は何者なのでしょうか。

60:192.168.0.774
16/02/23 22:29:27.37 FDtLzqyg0.net
助けてください、、
初投稿です。
【使用OS】 Windows10
  【使用ブラウザ名】Microsoft Edge
  【回線名】softbank air
  【接続機器名】 ルーター型番→J18W133.01
PC型番→PT55236GBHW
  【問題点・エラー表示の内容】
検索しようとしたら、『このページに到達できません。』とでます。
  【関係有りそうな出来事】
思い当たりません
  【解決のために自分でためしたこと】
ネットワークと共有センターにて、パブリックネットワークの確認。
インターネットのプロパティのプライバシーにて、InPrivateでのツールバーと拡張機能を無効にする にチェックが入ってるのを確認。

GoogleChromeも起動してもすぐに消えてしまい、パソコンでネットで使えない状況です。
何か分かられる方お願いします。

61:192.168.0.774
16/02/24 04:00:08.13 oYifOwtv0.net
>>53
親機遡っていくと何か機器ついてない?

>>56
PT55236GBHWをWin10にアップデートした直後からそうなったのか?
URLリンク(dynabook.com)
ここ見る限りあんたの機種はwin10サポートに含まれていないようだ
よってこっちで聞いてみる方がいいかもしれん
スレリンク(notepc板)

62:192.168.0.774
16/02/24 14:35:42.58 xJtGGZ9R0.net
>>53
マンション共有ルータじゃないの?他人数で共有してるから遅いんだろ

63:192.168.0.774
16/02/24 18:07:48.42 9G7PQ1rN0.net
スレチだったらすみません。
以前、自分が2ちゃんで建てたスレが勝手にまとめサイトに載ってて、色々個人特定されそうで困ってます。
なんとか消して貰う方法はないでしょうか?
ちなみに、カレッジライフハッキングとかいうまとめサイトです。

64:192.168.0.774
16/02/25 07:20:05.10 7p0rCE6/0.net
>>59
具体的にどの記事だよ?
記事に違法性があれば比較的楽に削除させる事もできる

65:192.168.0.774
16/02/25 14:03:14.63 AS3/j9bp0.net
>>60
具体的には言えないのですが、今の会社が辛いみたいな感じのスレでした。
社内の人間に見つかってしまい、上司から注意されてしまいました。あと、個人的な赤裸々な悩みも見られており、困っています。
上司の悪口とかも書いてあり、会社に居られない状態になっているので、恐らく退職することになりそうです。
深夜に建てたスレで人も少なかったので、結構個人特定出来るような内容まで書いてしまいました。まさかまとめサイトに載せられるとも思ってなかったので。まぁ自業自得ではあるのですが。
ちなみち建てたのは1年位前です。
カレッジライフハッキングの管理人にTwitterで連絡してみたのですが、無視されています。
なんとか管理人と連絡を取る方法はありませんでしょうか?

66:192.168.0.774
16/02/25 16:49:59.87 +p9ZAnfu0.net
法廷に持ち込め

67:192.168.0.774
16/02/25 20:46:46.58 QQSlUHLb0.net
>>57
ありがとうございます!
見てみます!

68:192.168.0.774
16/02/26 05:01:35.15 Y/Z8Nc/W0.net
>>61
上司に見られて問題になった時点で手遅れだとは思うけど、
ネットに詳しい弁�


69:�士事務所へ行って30分5千円とかの相談してもらうのが一番いいよ あるいは管理人に「会社であなたの記事が問題になっているので、弁護士に相談しています。訴訟も考えています。」とでも言えば即消してくれそうな気もする 記事の内容がわからんのでいい加減な部分もあるけど、 でもいくらまとめサイトを消しても、元になったスレが残ってるなら上司にバレてる以上大して変わらないと思うけどね まぁ退職して済むならさっさと退職しとけ 普段から文句言いまくっていたならどの道近い内に退職してた



70:192.168.0.774
16/02/27 18:56:08.68 P0N2o9TI0.net
実家がいつの間にかひかり電話になっていたのですが、
これってもしかしてフレッツ光契約をしてるということであって
無線ルータ繋いでプロバイダ契約すればWifiも使えるってことですか?
電話線の根本にルーターみたいなのが付いてたので
多分そうだと思うですが・・

71:59
16/02/27 20:34:35.67 j5zPsZkx0.net
>>64
ありがとうございます。
そのようにしてみます。
確かに、どの道退職していたとは思いますw

72:192.168.0.774
16/02/28 15:56:52.35 f+AStFqi0.net
>>65
それ本当にひかり電話なのか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
電話線の根元の機器の型番が何なのか書かれないのであれば判断のしようが無いし、
NTTの明細見てどうなってるかだが、
もしフレッツ光でプロバイダ契約してオプションの光電話も契約して
ネットやらずに光電話だけ使っているという状況なら無線ルータさえあればWi-Fi使える

73:192.168.0.774
16/02/28 19:49:07.78 2cwnLQur0.net
完全に素人ですけど質問です。pos用LAN 差し込み端子と電話用の差し込み端子の下にLANと書いてある差し込み端子があるんですけど、何がどう違うのですか?

74:192.168.0.774
16/02/29 08:13:44.15 jq6aJr7i0.net
>>68
あなたのお家の配線の構造のことなので、お父さんやお母さんに聞いてください

75:192.168.0.774
16/02/29 10:46:40.63 RlkabnFl0.net
映画の動画をネットで買いたいんですが、何処のサイトが豊富ですか?
洋画が多いとこがいいんですが

76:192.168.0.774
16/02/29 17:21:03.75 yA4yrMAg0.net
無線(親機)ー無線(子機)ー 有線ーPC
近所との電波干渉はおきますか
子機はルーターの中継機能をつかおうと思っています
auひかり ブリッジ接続
無線だと不安定なので有線を使おうと思っています

77:192.168.0.774
16/02/29 19:11:32.90 9xg6uVeQ0.net
ソフトバンク光を契約し、ただいま工事終了
前使ってたのと同じようにLANケーブルをバッファローのモデムにつなげたが、接続ができない。
ほかになんか設定しなきゃだめなことってあったっけ?MAC使ってます。

78:192.168.0.774
16/03/01 12:27:19.30 4PhJeUhU0.net
youtubeのチャンネル持っていてこの結果ですか・・・苦笑
会員特典・動画編集のレベルの低さ等、運営のやり方が下手すぎる
これだと江頭じゃなくても打ち切りになると思うよ

79:192.168.0.774
16/03/01 15:11:04.24 3tOTCK+V0.net
>>72
ルーターのユーザーIDとパスワードの設定

80:192.168.0.774
16/03/04 23:12:22.99 MIC2dOp90.net
板違いかもしれませんが
現在
【回線名】たしか、スーパーハイスピード鷹 1g
【プロバイダー】Toppa!Newライトプラン
で、プロバイダーが使えないので変更を考えていますが
どこかおすすめのプロバイダーはありませんか?
出来れば規制が少なかったり、固定IPでないところがいいです
URLリンク(isp.oshietekun.net)
料金はToppa程度で安ければなおよし

81:192.168.0.774
16/03/05 01:29:57.76 mLSKMlRD0.net
プロバイダ板へ行ってくれ

82:192.168.0.774
16/03/05 03:59:33.27 lHSdp9rD0.net
  【使用OS】MacOS X 10.11
  【使用ブラウザ名】Firefox
  【回線名】光ネクスト マンション プロバイアはSo-net
  【接続機器名】 Aterm WG1200HP
  【問題点・エラー表示の内容】
NTTの「サービス情報サイト(Ipv6)」にアクセスしたいのですが、
接続できずタイムアウトします。
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
元はBフレッツの契約でしたが、Bフレッツ廃止により光ネクストに自動的に変更されました。自分は特に何もしていません。
  【解決のために自分でためしたこと】
マニュアルによればIPv6トンネル対応アダプタ機能をオンにすれば良いそうですが、
それでは接続できません。
IPv6で接続しているかどうかの確認サイトでチェックすると、
IPv6でアクセスできています。

83:192.168.0.774
16/03/05 05:03:04.32 UevLSF6L0.net
URLリンク(yorozuyashop.web.fc2.com)

84:192.168.0.774
16/03/05 10:57:20.97 2rvWFR1b0.net
プロバイダ板質問スレなかった(´・ω・`)
適当なとこ探してみる

85:192.168.0.774
16/03/05 15:37:14.01 r+H8pYAM0.net
google ad が最近以上にしつこくなってきたような

86:奇声ハッスルきちがいこどもはなしがい
16/03/05 17:24:05.69 D0PTudSB0.net
気ちがいストカーカーの騒音いやがらせ
>・布団たたき婆 (フルスイング 苦情の相手に嫌がらせ 世間体気にして 収集車 他の歩行者 が来ると 叩かないもしくはおと弱める。苦情ではおと強める)
>・DQNの子供 奇声 なう
>・きもおたどきゅんの もうすぴーどごうおん ばいくくるま 
>・声露出狂老若男女 ちょづいてうかれた 中高年のきしょふとごえ 吐き気
ど きゅ ん dqn bqnbnq brq Br9 しんこうじゅうたく?しゅうきょう?へいせい?21せいきぶrく
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
昭和の通報しやすさ から ふつうぶってざんねんがいやがらせこうい はんざいのみつどかわらずふえた?!
徒歩15ふん以上遠く上から降りてきてストーカー相手前できも声 よるは じゅうにんの階段どったんばったん 管理会社曰くこれはふつう さすが めっか 
同 わーど>TK・TM地区で勃発 S価学会VSSN如苑の新宗教戦争 ...
同 わーど>・新興宗教の信者数最新ランキング30・<  URL が???
かる とと ぶくらぐみんはるいとも きんさく S価学会 嫌がらせ 893にん
ざんねんのあらゆるたいぷと かると るいとも すとーかー 単独(数人)か 集団かの違いぐらい ぶくらぐみん
【1位】幸福の科学/11000000【2位】創 価 学 会 /8270000(世帯)【3位】立正佼成会 /3111644
【4位】顕正会   /1670000【5位】霊 友 会 /1390248 【6位】佛所護念会教団/1240689
【7位】天理教   /1209421【8位】パーフェクトリバティー教団/934489 【9位】真如苑 /909603
ストーカーは まさ(に)きちがい


87: めんへら でんぱで いやがらせほうしん※でんたつ なに?教祖様! お布施と詐欺からまわりまわって利益莫大なお金で直しまくって ヒじょうにモトもきれいな おちBじんさん 悪質統失カルトので*ぱ ※ たくさんのおくちのもよう じ未に 馬わた  @160304  個人情報悪用捏造カルトの朝クリスピーペーパー



88:192.168.0.774
16/03/05 18:07:49.11 mLSKMlRD0.net
>>79
プロバイダ板の質問スレは荒らしによって年末に落ちてからは再建されていないようだね
プロバイダ板内をプロバイダで検索すれば適当なスレが見つかるが、
今使ってるプロバイダがどう使えないのか書かないと相手も答えにくいと思う

89:192.168.0.774
16/03/05 22:36:13.35 2rvWFR1b0.net
>>82
さんきゅー
光のスペックの速度が出なくて調べてみたら速度制限クソだ的な話が多々出てきまして
光コラボとかで新しいプラン探してみる予定

90:77
16/03/06 00:08:28.76 06LsEmBo0.net
IPv6ブリッジをオンにしたら、
サービス情報サイトにアクセスできました。
しかし、一般サイトで接続を確認したらいつもIPv4になってしまいました。
※トンネル対応アダプタ機能がオンだとIPv6でつながります。
トンネル対応アダプタ機能でさがしていると、
ソフトバンク光でそこで提供されているルーターでは、
IPv6パケットフィルタを設定することになっているようです。
So-netに聞いたら、
リストに載っている確認済み機器以外での利用については、
「使える/使えない」のどちらも一切答えられないとのことでした。
IPv6パケットフィルタの設定値をどうすればよいかわかる人いませんか?

91:192.168.0.774
16/03/06 18:12:24.96 ZJQFVvt50.net
 
ド素人ですいません。長年の疑問。
ある特定の端末だけをピンポイントで指定して
アク禁にする方法ってあるんでしょうか?
-----------------
常時接続の光回線でも接続をつなぎなおすと
IPアドレスって毎回変わりますよね?
私はあるサイトからアク禁されてるんですが、
これは毎日変わるIPアドレスを指定して規制することはできないので、
地域(リモートホスト)で指定規制しているんでしょうか?

92:192.168.0.774
16/03/06 20:22:37.43 aeHShDFu0.net
>>85
地域っつうかプロバイダごとだろうね規制するなら

93:192.168.0.774
16/03/06 21:19:35.77 ZJQFVvt50.net
>>86
やっぱ端末一つを特定して、ピンポイントでそれをアク禁とかって
技術的に不可能なんですね

94:192.168.0.774
16/03/06 23:24:24.62 /ZPHS1jM0.net
代行スレで代行人として書き込みをたくさんしてきました
おかしな内容の代行はしなかったですが、ワッチョイのIDを表示され、要注意人物という書き込みをされてしまいました
私は何か問題行為をしたのでしょうか?

95:88
16/03/06 23:43:10.36 /ZPHS1jM0.net
追加で質問です
このまま代行人として書き込みを続けるとアク禁される可能性もありますか?
荒れるような書き込みはしないつもりですが

96:192.168.0.774
16/03/07 13:38:49.50 kTs7c1Ay0.net
ワッチョイって何?
特定されるよね英数字4ケタもあれば10億通りくらいあるし

97:192.168.0.774
16/03/07 19:54:41.57 kTs7c1Ay0.net
.

98:192.168.0.774
16/03/07 23:51:19.54 AnWw/Ay+0.net
詳しい人、教えてください
ネットカフェから会社内の内部告発を会社に(不正レベルで、犯罪性はない)
この場合、告発者の身元特定されないかな?

99:192.168.0.774
16/03/08 04:54:41.77 +rV1Gale0.net
>>92
手紙って自分の氏名住所記さなくても届くの知ってる?
怖いならPCでタイプして、忘れたり気が緩んでも
生涯絶対に使わないフォントでもって印刷すればいい

100:192.168.0.774
16/03/08 05:30:30.93 lLksbIbo0.net
一般的には告発内容から特定に繋がる事が多い
極一部の人しか知らない、その人しか知らない情報を流した場合とかね

101:192.168.0.774
16/03/08 05:58:39.35 VzIPz4x10.net
>>93
>>94
ありがとうございます
内容は社内みんな知ってる事なので大丈夫かと
結局はアナログな方法がいいのかな
警察が動くような誹謗中傷じゃなくても、ネットカフェって情報提供できちゃうんですかね

102:192.168.0.774
16/03/08 23:34:52.11 9zx3ZjYx0.net
警察動かないのになぜそのネカフェから送ったとわかるんだ?

103:192.168.0.774
16/03/08 23:58:20.23 bAH0dKE70.net
>>96
IPたどって、ネカフェまでは分かる
その後の特定は警察とかじゃないと
個人情報開示されない限り、難しい

104:192.168.0.774
16/03/09 01:07:30.68 3MFm/W2H0.net
IPアドレスからは都道府県や市町村レベルまでしか追跡できないんじゃなかったっけ

105:192.168.0.774
16/03/09 11:38:26.40 6FDOIadQ0.net
>>97
おまえアノニマスの人だろ!

106:192.168.0.774
16/03/09 17:19:21.33 Ud8WCpbM0.net
hatenaブログっていうホムペ開いたらPCフリーヅするなにこれウイルス?

107:192.168.0.774
16/03/10 14:15:03.63 l3o3ggB30.net
>>97
IPアドレスから細かい住所まで特定するには警察が礼状発行して
NTTやプロバイダなどに契約者・契約住所などを提出するようにしないとわからないので
アノニマス級のハッカーの人ならNTTやプロバイダに進入して個人情報引き出すんじゃなかろうか
>>100
うちのWin7にChromeでは別にフリーズしない
OSやブラウザも書かないんじゃ誰もわからん
とりえあずセキュリティソフト入れとけ

108:192.168.0.774
16/03/10 15:59:31.32 UtrAKRtJ0.net
誰かネットの接続に詳しい方教えて下さい。
モデム(HUMAX)のUSのLEDが普段は緑点灯なのですが今は橙点灯してます。
調べたらアップストリームの単一チャンネルを使用してるらしいのですが、複数チャンネルの時とどう違うのですか?
調べたのですがこのチャンネルの意味がよく分かりませんでした…

109:192.168.0.774
16/03/10 16:23:01.44 vEyatUz30.net
>>101さん、すいません
良かったら>>87を確定してやってください(>>85

110:192.168.0.774
16/03/10 18:48:35.34 IQgvLk3s0.net
>>102
道路に例えるなら一車線か二車線以上かってことだろ

111:192.168.0.774
16/03/10 20:07:39.33 l3o3ggB30.net
>>87
相手が固定IPの人ならIPをピンポイントで禁止すればいけるが変動するならピンポイントは無理
固定IPの人でもIP変えるのはちょっと調べればわかるので
できるかどうかは相手がどのプロバイダか、IP固定サービスを使っているのか(使えるのか)、相手の知識量による
>>102
上がり回線が1本あるか複数本あるのか
アップロードしまくるような使い方をしない限り基本的に上がりは問題ない
重要なのは向こうからこちらへデータを持ってくる下りなので
あからさまに重かったりしない限り気にしなくて良い
ちなみにもしDSの方が橙点灯だったら重く感じると思われる

112:192.168.0.774
16/03/10 20:11:18.83 l3o3ggB30.net
>>102
あと次からはプロバイダのJCOMスレで聞いた方がいい
同じ環境の人が沢山いるからね

113:悪質統失TRSM@IT=Y=KD=同類痴漢店員
16/03/10 20:11:50.22 gfD405ZP0.net
悪質統失 残念はすぐ寄ってくる 低能痴漢痴女
しつこいうるさいきしょい きちがい すとーかー 騒音付きまとい 迷惑行為実例
ぽいんとぽいんと よくようつけてさいそく・・・ 
やはり サインで下向いたすきにしたから覗�


114:ォ見 かかわれるきかいふやしでカードわたしにやにやキショい いやしすぎるきしょいゆどり痴漢店員中大肉低中背 Sドラッグ めんヘラ痴女多い 最悪:小柄鶏がら黒縁メガネキンキンぐいぐいストーカー痴女店員 歩道 通りすがりガンミ 老若男女 ワースト 黒髪ロング女子焼/酎学生     ストーカー相手の行動まねずるロングスカート 髪ロング おいこした ゆきさきにさきまわり  息切れでおそくなり醜い歩き姿公害     余裕のある歩道ですれすれに横切る走る ママチャリママさん 子乗せ あり/なし  奇声だす性思春期痴漢小(中)学生ストーカー数名 遠く上からくる 低能ぶくらぐみん ストーカー相手前で声露出狂 老若男女 店内ストーカー客 老若男女  >・ますくなしこれ見よがし咳払いで 避けられ徐々にちかより低身長中高年ろんぐぽにて  >・すれすれ後ろ通り: 老婆と息子か夫 メガネマダムとDQN子供   >・床の模様で跳ぶていで急近寄り 苦情の後振り返ってガンミ しょっくあぴのていで ガンミ小学生男子痴漢  >・ガンミ怪訝な顔にさらに会釈でガンミさらに回り込んで両サイドにおいてあるかごをストーカー相手側からとる高齢者  最多 単身男ストーカー 老けたゆとりから(中年)~高齢者  きもおたDQNすとーかー かたおちすぎるようがくがんがん 最前列で横断歩道のストーカー相手ガンミ ナンバープレート うえあげ 2*9 二人乗り Bつ9スクーター ふかしまくりあぴかつ後部ガンミ 足音金属音 札幌た白セ創火 50**



115:192.168.0.774
16/03/10 20:47:49.92 UtrAKRtJ0.net
>>104
>>106
ありがとうございます!
理解できました!

116:103
16/03/10 22:04:51.13 vEyatUz30.net
>>105 ありがとうございます。
固定IPとは何ぞや?は自分で調べます。

117:192.168.0.774
16/03/11 19:31:23.81 RTD1ikha0.net
スマホでググってページ見ようとするとプレイストアのページみたいなのしかでてこないんだけどなにこれ

118:192.168.0.774
16/03/12 01:31:28.69 cS9a4YjY0.net
何のワードでググったのかくらいは書け

119:192.168.0.774
16/03/13 00:47:35.83 VF9B4ap70.net
Yahooのニュース欄に以前よくコメント書いてたんですが、去年のあるタイミングでコメント投稿制限を受けてました
運営に問い合わせたところ、制限の理由は教えないし、解除はされないと言われました
思いっきり攻撃的なコメする人がBANは分かるけど、7年ぐらい(たまに)書き込んでて何もなかったのに、まさか自分が・・・
あそこってどんなコメント(超無難なもの)でもマイナス評価がつくので、累計制でも取り出したのかな?
ちなみに、2つのID使ってて、どちらも同じような感覚で書き込みしてて、そう思う7割、思わない3割ぐらいだったかと
以前より厳しくなってるかどうか、知りたいです

120:192.168.0.774
16/03/13 00:48:04.91 VF9B4ap70.net
sageてしまったのでageます

121:192.168.0.774
16/03/13 02:06:09.56 9zEuoRrk0.net
運営に都合が悪い事でも書き込んだんじゃねーの

122:192.168.0.774
16/03/13 10:21:58.73 6vVN2Ol70.net
Yahooニュースで記事にもなってたけど、
コメント欄の使い方が非常に悪い。
特に40~50歳台が荒らしてる的なこと書いてありました。
それから対処されてるのでは?

123:192.168.0.774
16/03/14 19:16:24.61 tmCYfOvj0.net
112です
今日のコメ欄見渡しても、なんでこれでBANにならないの?(コメ履歴もチェック)って投稿が多々あるのでますます疑問になる
自分は、煽り、個人攻撃、卑語の使用などはしませんでした
文調は冷めた記述体で
トピも幅広く、上位トピによく投稿してたので、国際政治(大陸・半島情勢も)に投稿したのが引っかかったのかな?
あるとき趣向変えて、北朝鮮の視点に立った投稿したことはありました。これか?
去年の後半といえば、ヘイト関連法案が通過したのと、記事配信会社サーチナを切ったのが思い浮かびます
とはいえ、それの動きで、運営が自発的に手動で一つ一つ投稿内容をチェックするとは考えにくい
新アカや、別の古いアカでは投稿できます
ググっても全然話題になってないので、これはこれで流すことにします

124:192.168.0.774
16/03/14 21:11:28.01 nJ/RmkiC0.net
>>116
Yahooは汚鮮されてるから半島ネタには厳しいよ

125:192.168.0.774
16/03/14 21:26:45.79 9xeDONIn0.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
URLリンク(pbs.twimg.com)
イケメンw
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします
ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
以下コピペで大丈夫です
co1694968
3月12日 21時30分頃
放送経過時間
5分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル90
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

126:192.168.0.774
16/03/18 12:34:38.21 YGkVcNOP0.net
下記のような感じの出会い系?のメールが何通も届くので
興味本位でそこに貼ってあるURLをクリックしてしまいました
サイトチェッカーは通しました
そしたら、今までより高頻度の多量のメールが送られてくるようになりました
私が掲示板を見に行ってしまったことと関係あるのでしょうか?
メールアドレスなどは登録していません
『毎日ずっと家にいるだけだし…暇だからいつでも絡んでほしいです♪
 
私のIDとプロフここのトップの所に載せてるから見たらすぐ連絡してね♪
 
もしかしたら管理人にID消されちゃうかもだし出来るだけ急いでね☆』

127:192.168.0.774
16/03/18 21:00:45.95 80hnD8+T0.net
使ってる回線、機器、踏んだURLなどを書かないと誰もわからん

128:192.168.0.774
16/03/21 22:06:07.19 cvhPaUPH0.net
あるサイトで1つのアカウントがBANになったら
別のアカウントもBANにされて
IP変えてもクッキー削除しても身バレ(BAN)されてるんだけど、
これどーやってんの?
MACアドレスってインターネットでは向こうには変わらないよね?
近い時刻で同じIPにて複数のアカウントでログインした場合に
その複数のアカウント情報をデータベースでJOINして保存してるってことかな?
それなら分かる。
1つBANすると同時にJOINされてるアカウントも芋づる式に同時BANにできるよね
荒らしが死活問題ならばそれもやるか。
ちなみにBANされたのは巻き込まれてなんだけどね。

129:192.168.0.774
16/03/22 02:42:04.66 PLGx6eDI0.net
あるサイトってどこだよ

130:192.168.0.774
16/03/22 03:18:32.63 QbgxI8en0.net
2chのスレで利用者数人を罵倒するレスを20くらいしてしまったのだけど
アク禁になる可能性ある?

131:192.168.0.774
16/03/22 08:58:03.30 bNthr7tr0.net
内容によるが可能性は0ではない

132:192.168.0.774
16/03/22 09:38:54.62 4F0sTmWA0.net
PCでコレガにログインできないのだが、俺だけかね?

133:192.168.0.774
16/03/22 11:03:13.40 bNthr7tr0.net
Win7Pro64bit、Chrome各最新で
URLリンク(corega.jp)
普通に開けたよ

134:192.168.0.774
16/03/22 11:04:45.93 bNthr7tr0.net
ってログインか
垢持って無いわすまん

135:192.168.0.774
16/03/22 13:56:00.98 /P2llMqM0.net
ジェイコムに入ってますが、ネット使用中に回線が頻繁に切れます。出かけてる時は、節電の為にルーターのコンセントを抜いてます。ひょっとすると、電源入れっぱなしのほうが回線が切れにくいでしょうか?

136:192.168.0.774
16/03/22 14:42:55.68 PLGx6eDI0.net
>>128
関係ない、切断の原因は他にある
切断に関してはプロバイダ板のジェイコムスレで聞いてくれ
その時は契約プランくらいは書いた方が良い

137:192.168.0.774
16/03/22 14:46:54.24 /P2llMqM0.net
ありがとうございます

138:192.168.0.774
16/03/23 16:15:02.90 q9ayhZwd0.net
無知すいません。フェイスブックを閲覧する時、シークレットとやらで字体の崩れた文字を入力しますがどうしてですか?閲覧した人物を特定するためですか?

139:192.168.0.774
16/03/23 17:08:50.23 wNrj1OVn0.net
2chでVPN使用と判定されるとipバンされる理由は何ですか?
VPNって単なるプロトコルのひとつくらいの認識しかなかったけどポート開きプロキシみたいに自分のip隠すのに使われるんですか?
プロキシのポート開けっぱだったらその企業にも善管義務違反あるけどVPN使ってるユーザーやプロバイダに何か責任あるんすか?

140:192.168.0.774
16/03/23 17:14:00.07 wNrj1OVn0.net
>>131
(今のところ)人間にしか認識できないものを認識させておまいが何らかの自動実行プログラムの類でないことを確認している
自動実行されるアクセスを容認するとサーバー負荷が膨大になるからそれを防ぐ目的

141:192.168.0.774
16/03/23 18:22:56.99 q9ayhZwd0.net
133ありがとうございました。

142:192.168.0.774
16/03/25 09:23:27.08 S1/dZkHq0.net
変な質問になるかもしれないんですが
ニコニコ生放送をみたいんでガラケーから登録できる3日お試しプレミアというやつに
登録するかもしれません。生放送はPCでみます。
それをしてもインターネットの速度とか遅くなったり、繋がらなくなったりしないですよね?
お試し期間が終わっても、インターネットが遅くなったり繋がらなくなったりしないですよね?
ほかの動画やサイトを見てもインターネットが遅くなったり繋がらなくなったりしないですよね?
初めて有料と名の付くことをするので不安です。
悩んでいます。
心配性なんですけどお願いします。

143:192.168.0.774
16/03/25 10:21:41.38 D77UQeGS0.net
>>135
ニコニコのサービス以外は変わらない、お試し登録前に戻るだけ
ネットが遅くなるのはプロバイダ系の問題
他のサイトは他のサイトごとの問題
あと精神科で不安症の相談しとけ

144:192.168.0.774
16/03/25 14:22:41.21 S1/dZkHq0.net
>>136
ありがとうございます。
了解です。
今現在心配性に似た症状に効く薬もらってます。

145:192.168.0.774
16/03/25 17:44:01.45 erZB981P0.net
windows10にアップグレードしないでwindows8.1で使ってます
重要な更新が表示されても非表示にしていますが、windows10にアップグレードする
プログラムを無視してもセキュリティは問題ないのでしょうか?
windows10にアップグレードしない場合、セキュリティの為にする必須のことなど、もし
ありましたら教えてください

146:192.168.0.774
16/03/26 05:48:56.05 QSSN54Ln0.net
>>138
ネットに繋がないこと

147:192.168.0.774
16/03/26 09:28:44.47 dYVY7d0m0.net
>>138
基本的に無視しても問題無いし邪魔なら回避すりゃいい
Windows10 アップグレード 回避 でググれ

148:192.168.0.774
16/03/26 10:18:07.91 1Gey3JPu0.net
複数サイトのサイト内検索について教えてください。
たとえば、//www.123.tanaka.co.jpのようなアドレスがあり、
「tanaka」部分が「sato」だったり「suzuki」だったりと多様な場合、
いちいちurlを打ち直さず一度に検索する方法はないでしょうか。
//www.***.tanaka.co.jpではダメなようです。

149:192.168.0.774
16/03/26 14:27:15.49 SabqmO9Q0.net
>>141
スクリプト使って総当たり

150:192.168.0.774
16/03/26 15:32:32.11 DPfA1wkb0.net
無線ルータ親機にスマホ3台をWi-fi接続しています。
親機側から上記スマホの1台分のみ容易にON/OFF切り替えする方法を教えてください。
子供がネトゲ中毒で困っています。
利用時間が常軌を逸した時は親機側でWi-fi接続OFFにしたり、
きちんと利用時間を守るときはWi-fi接続ONにすることはできますか?
上記可能であれば設定方法や操作手順を教えてください
無線ルータ親機【BUFFALO:WHR-300HP2】

151:192.168.0.774
16/03/26 15:37:07.56 DPfA1wkb0.net
(誤)無線ルータ親機にスマホ3台をWi-fi接続しています。
(正)無線ルータ親機にノートPC1台+スマホ3台をWi-fi接続しています。
補足
子供のスマホはSIM未契約の中古スマホ(アンドロイド)です。

152:192.168.0.774
16/03/26 17:13:26.62 L4z9tk+c0.net
>>143
うちは子供用のルータ用意して(二重ルータ)、節電機能で時間制限してるわ

153:192.168.0.774
16/03/26 17:29:46.21 DPfA1wkb0.net
そうですか・・つまり二重ルータではなくルータ1台を家族共用する場合は無理ってことですね
【BUFFALO:WHR-300HP2】のエアステーション設定ツールを利用して子供スマホの1台分のみ容易にON/OFF切り替えができれば良かったのですが・・

154:192.168.0.774
16/03/26 17:54:30.60 dYVY7d0m0.net
>>143
その機種ができるかは知らないのを前提として
SSIDが複数あって個別に有効/無効が切り換えできるなら
子供とその他でSSIDを使い分けて子供のSSIDを無効にすればいいけど
切り換えのたびにアクセスするのが面倒
MACアドレスフィルタリングから接続できる端末を個別に指定する事もできるけど
毎回アクセスして切り換える手間が面倒

>>145の言うように節電機能付きのルータで二重ルータにすれば管理は楽
しかし指定された時間できっちり動くのでいざという時は設定し直さないといけない
上記のが面倒だと思うなら二重ルータにしてその都度子供の電源引っこ抜けばいい

155:192.168.0.774
16/03/26 17:59:04.47 RHoVOr5L0.net
>>139
>>140
さささ・・サンクス!

156:192.168.0.774
16/03/26 18:03:06.55 dYVY7d0m0.net
>>146
もう1台買うのが嫌で何とかしたいならルータの設定の問題なので
スレリンク(hard板)
こっちで聞いた方がいいかもしれない
質問前にテンプレ全部読むように

157:192.168.0.774
16/03/26 18:11:17.22 dYVY7d0m0.net
>>148
延長サポート終了日の2023年1月10日まではまず安全に使えると思っていい
OS、セキュリティソフト共にこまめに更新している事を前提としてね

158:192.168.0.774
16/03/26 18:59:35.02 RHoVOr5L0.net
>>150
オプションの更新プログラムは、一回も更新したことないんだけど
それでも安全に使えるのかな?

159:141
16/03/26 20:09:00.36 1Gey3JPu0.net
>142 当該スクリプトの作り方のキーワードとか、ヒント下さい。

160:192.168.0.774
16/03/26 20:16:34.71 dYVY7d0m0.net
>>151
設定にもよるかもしれんからそこまでは知らん
手動で更新できるプログラムの項目一覧を見て1個1個ググればいいんじゃないかね
少なくとも説明に脆弱性云々とか書いてあるなら必ず更新するべき

161:192.168.0.774
16/03/26 21:43:45.74 RHoVOr5L0.net
>>153
サンクス!

162:192.168.0.774
16/03/27 03:37:23.08 0s5ZLCEj0.net
>>152
URLリンク(www.google.co.jp)

163:192.168.0.774
16/03/27 10:36:23.49 5FRJfUXJ0.net
ページ開くたびにインストール促す広告が全面に表示されたり
新しいタブが大量に開いて重たくなって全く使えないんだけどどうしたらいいですか
cookieとかいろいろ消しても全然改善されないです

164:192.168.0.774
16/03/27 10:52:24.49 ShRn5PYw0.net
>>156
OS入れなおしが確実だね
エロサイト巡りはセキュリティソフト入れてからにしろよ

165:192.168.0.774
16/03/27 17:44:33.45 rIScdvI50.net
色々感染しまくってるなw

166:192.168.0.774
16/03/27 18:34:57.97 5FRJfUXJ0.net
>>157
ご教授感謝します

167:192.168.0.774
16/03/28 08:56:12.65 5rvydauI0.net
【使用OS】
Windows7 Ultimate
【使用ブラウザ名】
Firefox 45.0.1
【回線名】
YahooBBsoftbank 光
【接続機器名】
PR-500MI
WZR-450HP
WLI-UC-G450
【問題点・エラー表示の内容】
ネトゲで頻繁に切断され再接続になるので
USENのスピードテストをしたところ
最後まで出来るが、Load中に止まることが多く
その影響で結果に大きなブレが生じる
【関係有りそうな出来事】
モデムと無線LANが古い
【解決のために自分でためしたこと】
一度モデムと無線LAN親機の電源を切って再起動すると少しの間だけまともな回線になった

168:160
16/03/28 09:23:21.61 5rvydauI0.net
切断の頻度は数秒間隔で起こります

169:192.168.0.774
16/03/28 09:37:09.56 DHsAONLl0.net
有線で接続
無線ルータ交換

170:160
16/03/28 09:43:09.48 5rvydauI0.net
>>162
回答ありがとうございます
やってみます

171:192.168.0.774
16/03/28 18:26:44.41 usSbF4wm0.net
たまにONUが不調って事もあるので
ONUと無線LAN親機を別々に電源入れ直してどちらか片方しか効果無ければ
足引っ張ってる奴の絞込みができる

172:192.168.0.774
16/03/30 23:02:03.76 DUDawR4k0.net
2ちゃんでアノニマスのプロキシを通してIP変わったのを確認したのに
同じスレッドでのIDがその前のIDと変わりませんでした。
何で同じ端末だと判断しているんですか?
キャッシュですか?

173:192.168.0.774
16/03/31 10:36:18.58 DY1ctAyx0.net
ぬこブラウザで既読のスレッドが青く表示されません
どうすれば全部青くなりますか?

174:192.168.0.774
16/03/31 16:27:54.09 albsnQ+C0.net
>>165
具体的にどのスレ?
URLリンク(headline.mtfj.net)
とりあえずここの(1)~(5)に出てくる関係ありそうな要素を全部変えればいいんじゃね

175:192.168.0.774
16/03/31 17:39:27.02 ntyurugh0.net
>>167
ありがとうございます。
でもそこでいう(4)の部分のことなんで、IP変えれば変わるはずですよね?
昔からこの現象なんですが、使ってる串が悪いんですかね?
ウィルスバスターのチェックに引っかかてたことのあるサイトなので
一応注意してください。超定番の串サイトだと思いますが。

URLリンク(www.cybersyndrome.net)

176:192.168.0.774
16/03/31 19:17:33.85 albsnQ+C0.net
1:IP変えたつもりが変わっていない
2:前回とは違うIPに変えたが、前々回以前に変えたIPと同じになった
3:違うIPでIDがかぶってる可能性(URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp))
このどれかじゃねーの?
つか串リストじゃなくて問題のスレを聞いたのだが
3のようなIDかぶりの理屈だと
リスト一覧見ると
203.195.160.14:8080
203.195.162.96:8080
とか
117.21.182.110:8088
117.21.182.110:8080
みたいに似たようなIPが並んでるじゃないの
こういうのを順番に使ったらID変わらない可能性があるんじゃないかね?
まぁ実際試した訳じゃないから知らんけど

177:192.168.0.774
16/03/31 19:24:16.08 ntyurugh0.net
テストぉ

178:192.168.0.774
16/03/31 19:26:56.08 ntyurugh0.net
>>169
はい、これとこれ>>170今串通して書き込んでますが、
ID変わってないですよね。
このスレ・板で串は使ったことがないので。
今までの私の歴史でこの串を使用したかどうかは分かりようがないけど、
そもそも串なんて滅多に使わないし。
なんでだろうね

179:192.168.0.774
16/04/01 00:11:46.20 ocufpnDv0.net
どうやって串通してるのか知らんけど
ソフト使ってるなら他の使うなりOS標準の使うなり別の方法で通してみたら?

180:192.168.0.774
16/04/01 03:02:21.93 WA3N13Zd0.net
>>172
IEのインターネットオプションで串の設定しています。

181:192.168.0.774
16/04/01 17:23:15.23 xLmCD6ju0.net
4月1日に入ってpcのインターネットが繋がらなくなりました。原因はありますか?

182:192.168.0.774
16/04/01 20:39:51.56 w2P3FUoP0.net
2ちゃんねるに書き込むとき、2ちゃんねる側からこちらの
IPアドレス・MACアドレスは同見えているのでしょう?
2ちゃん - インターネット - OCN - うちのマンション - VDSL - モデム - ルータ - PC
↑私の場合、多分こんな構成だと思うのですが、
インターネットの向こうの相手に見えるのはどこでしょう?
モデムのIPアドレスとMACアドレスでしょうか?

183:192.168.0.774
16/04/01 21:22:07.08 WKRzZLAm0.net
>>175
URLリンク(taruo.net)

184:192.168.0.774
16/04/01 21:28:11.71 w2P3FUoP0.net
>>176
ありがとうございます。
しかし、MACアドレスはこちらを見てもわからないようです

185:192.168.0.774
16/04/01 21:39:55.51 WKRzZLAm0.net
MACアドレスはルータを超えると不必要な情報なので相手にはわかりません

186:192.168.0.774
16/04/01 23:03:43.35 xLmCD6ju0.net
ちなみにGoogleを開くとホームページはひらきます。ただ検索するとバッファローがでてきます。ルーターはWi-Fiとunlというのが点滅してます。接続のマークはバツマークはついてないので大丈夫だとはおもうのですがネットが繋がってるときに出る丸いランプがつきません。

187:192.168.0.774
16/04/02 00:36:29.69 6fbtvMws0.net
>>174
>>1-2
プロバイダによるエイプリルフールの可能性
料金未払いによる回線停止の可能性
というエスパーレスしてみる

188:192.168.0.774
16/04/02 10:59:43.68 8lurQkr80.net
日付が変わってしまいましたが>>178さん、ありがとうございました

189:192.168.0.774
16/04/03 13:46:11.38 A7hvhE+A0.net
兄に私のPCが監視されている気がします。兄はほとんど家からでません
監視されているのをシャットアウトすることはできないでしょうか。無料のAVGとSpybotは入れてあるのですが

190:182
16/04/03 13:52:46.49 A7hvhE+A0.net
とりあえず、リモートアシスタント接続ってのを無効にしましたが……

191:192.168.0.774
16/04/03 17:07:03.61 lGSHr+2T0.net
>>182
AVG無料版にはファイアウォールが無いので入れるべき <


192:br> あるいはファイアウォール機能付きのフリーセキュリティソフトに切り替えろ ステルス機能があれば尚いいぽい あとセキュリティソフトスレで調べるなり聞くなりしとけ



193:192.168.0.774
16/04/03 17:12:47.78 lGSHr+2T0.net
もちろん監視されてるのは気のせいという可能性もある
もしかしたら監視ではなくお前の留守中にお前のPCを普通に使われてる可能性がある
もしPCにパスワード設定してないならやっとけ
あとはこっちで聞け
スレリンク(sec板)

194:182
16/04/03 17:14:53.08 A7hvhE+A0.net
>>184
ありがとうございます
アドバイス通りにいたします

195:192.168.0.774
16/04/04 03:39:35.74 sQHNcqMg0.net
PC 家族に監視されている
で検索すると色々似たような人が出てくる

196:192.168.0.774
16/04/04 20:30:38.80 tIUjDVGC0.net
こちらで質問することが適切なのかわかりません
場違いであればどこか他へ誘導お願いします
マルチポストについてです
2ちゃん内のとある専門板に作品画像をアップしたところマルチポストを指摘されました
その画像は携帯アプリ(同じ趣味の人がそれぞれの作品の写真や作製法をアップし、「いいね!」のようなものを付けあったりコメントを残したりする)でも同様のものをアップしています
私の理解では同様の内容を複数掲示板に書き込むことはNGですが、掲示板+ブログや、掲示板+Facebook、掲示板+アプリなどは用途が異なるためマルチポストではないと考えていたのですが、現在のネット環境ではどの様に考えられているのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします

197:192.168.0.774
16/04/04 21:22:35.01 98LDbEn60.net
あげます

198:192.168.0.774
16/04/04 22:11:06.27 sQHNcqMg0.net
wikiより
マルチポスト(Multi-post、Multiple posting、Multiposting)とは、同一の内容の文章を複数のニューズグループ、掲示板に別の記事として投稿すること。[1]クロスポストとは区別される。
よって内容が同じならマルチポストになると思われる

199:192.168.0.774
16/04/05 14:41:44.48 voK3/CyL0.net
お願いします。
■質問フォーム
【使用OS】ios
【使用ブラウザ名】純正ブラウザ(iPhone)
【回線名】CATV
【接続機器名】 AirMac express
【問題点】
ここに書くので合っているかわからないのですが、某SNSにつなげなくなりました。アプリでの利用です。
利用規約違反があったためとエラーメッセージが出るのですが自分には思い当たるところがありません。
現在ルームシェアでネット回線を共有しているのでるーむめいとがBANされたのかなーと思うのですが気まずくて聞けません。
Wi-FiルーターをリセットするなどでIPアドレスを変えられたらなんとかなるかなと思ったりしたんですが、意味あるでしょうか?

200:192.168.0.774
16/04/05 15:27:03.79 qDzzjlM60.net
ADSLが終わるようなので光回線に移行しようと考えてます。
auひかりとフレッツ光があるようですがうちのマンションではauひかりは利用できないと診断されました。フレッツ光は使えるようです。
同じ光回線でもNTTは使えるのになぜKDDIの方は使えないのでしょうか?
KDDIの方からは移行先にJCOMなんとかというのを紹介されましたが回線の種類が聞かされなかくて分かりません。

201:192.168.0.774
16/04/05 15:44:20.89 kGUOap2A0.net
>>191
某やらアプリやら抽象的過ぎてさっぱりだが、appleに聞けば原因がわかるかと
>>192
基本的にNTTとKDDIでは物理的な回線網が違う
ただしau光でもNTTの回線を使う事もある
この辺はケースバイケースなので今回は駄目という事だろう
JCOMはケーブルTV回線だと思われるが、最近は光使ったりハイブリッドだったりと出してるのでよくわからん
回線の種類についてはKDDIに聞け、あんたの家


202:がどうなってるかはKDDI以外はわからん あと次からこの手の話はプロバイダ板で聞け



203:192.168.0.774
16/04/05 16:07:39.60 qDzzjlM60.net
>>193
解説ありがとうございます。

204:192.168.0.774
16/04/06 21:34:15.54 NNvFWqVQ0.net
>>121だけども
これ実はツイキャスだったんだけども、いやー参った。
今回BANになったから、気をつけて対象のアカ以外でログインせずに、
キャッシュ全部消去とIP変えて別アカでログインしてみたらBANになってたわ。
マジでこれ>>121やってること確定したわ。たぶん。
普段からね。
普段から近い時刻で同じIPにて複数のアカウントでログインした場合に
その複数のアカウント情報をデータベースでJOINして保存してる。
だから1つのアカウントがBANになると同時にデータベースで紐付けされてる
アカウントも芋づる式に同時BANされるんだわ。
 ご報告まで

205:192.168.0.774
16/04/06 22:23:33.38 Em5isclI0.net
【使用OS】 Windows7
  【使用ブラウザ名】Chrome
  【回線名】旧EMOBILE GL04P
  【接続機器名】Progress MTX3 i72720XN/BDC-485
  【問題点・エラー表示の内容】回線速度、ping共に問題ない(6Mbbs/40~50ms)のにファイルのダウンロードやオンラインゲームなとが極端に重い
  【関係有りそうな出来事】最初は遅くないが、一回遅くなる前に一度切れてる気がする。通信制限ならわかるのですが、スピードチェックなどでは遅くなってないのが疑問。実際普通のページを見る分には問題ない
  【解決のために自分でためしたこと】ウィルス対策ソフトの確認と解除 。gl04p、パソコンの電源のonoff、gl04pの設定でlteから3gへ接続モードの移行
                  →効果なし

206:196
16/04/06 22:41:24.77 Em5isclI0.net
>>196続き
動画系もまったく見れないレベルで重いです。これは3Gにしてみても代わらず
ちょっと自分では理由がわからないので、原因がわかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします

207:192.168.0.774
16/04/07 05:34:50.02 6c8DCKvG0.net
>>196
6MBbpsは一般的には遅い回線と認識されると思われる
pingはいいけど6Mbpsだとスマホゲー程度をプレイするだけなら普通にできるとは思うけど
本格的なネトゲや大き目のファイルダウンロードだと時間かかるか可能性があるかと
実際ダウンロード時にどれくらいの容量のファイルをどれくらいの時間をかけてダウンロードして重く感じているのかがわからんけど
仮にずっと6Mbpsでダウンロードされていたとしても
6Mbps=6000KB⇒6000/8でおおよそ750KB/sだから
100MBのデータをダウンロードするのにもおおよそ133秒強かかる事になる
IEやChromeなどのブラウザで適当なサイトから100MB程度のファイルをダウンロードして
ダウンロード中のウィンドウに毎秒のダウンロード量をみる事ができるので一度確認して計算してみて考えて見れば?
あと元々無線LAN(Wi-Fi)ではネトゲまともにできる人とラグなどでまともにできない人に結構分かれます
なのでネトゲでは基本的に有線接続が薦められる事が多い
尚且つポケットルータの無線サービスを使っているので二重で無線を通しているので
リスクが高まるし原因の切り分けも難しくなるかと

208:192.168.0.774
16/04/07 05:37:18.95 6c8DCKvG0.net
訂正
ダウンロード中のウィンドウに毎秒のダウンロード量をみる事ができるので一度確認して計算してみて考えて見れば?
ダウンロード中のウィンドウに毎秒のダウンロード量をみる事ができるので一度確認して計算してみて本当に遅くなっているのか確かめてみて

209:192.168.0.774
16/04/07 05:38:10.39 6c8DCKvG0.net
○×書き忘れた
×ダウンロード中のウィンドウに毎秒のダウンロード量をみる事ができるので一度確認して計算してみて考えて見れば?
○ダウンロード中のウィンドウに毎秒のダウンロード量をみる事ができるので一度確認して計算してみて本当に遅くなっているのか確かめてみて

210:192.168.0.774
16/04/07 05:47:12.67 6c8DCKvG0.net
>>199追記
もし原因がWi-Fiであるなら周波数帯を変えれば直るかもしれない
URLリンク(www.google.co.jp)
徹夜明けで頭回ってなくてgdgd連投になってすまん

211:192.168.0.774
16/04/07 05:51:00.15 6c8DCKvG0.net
ほんとgdgdですまんけど



212:潟塔Nの検索結果の5番目に使いすぎると制限かかるとか書いてあるけどそれじゃないよね?



213:196
16/04/07 09:39:27.42 ZXP5sF4A0.net
回答ありがとうございます!!
6MBbpsが遅い回線というのはわかっています。
ただ、それで普段は快適に出来てるんですよね、速度やPing自体は変わってないんです
普通に考えれば通信制限なのですが、LTEから3Gにすれば解除されると色々なところに書いてあるのですが、そうならないし・・・・・・
何より様々な回線テストで速度とPingを計っても大しても変わってないのに、一部のコンテンツだけ明らかに遅くなるのがおかしいなと思うのです
ダウンロード中の速度なのですがだいたい400~700KB/Sくらいなのですが、これが異常のある時は1/20~1/100くらいになります

214:192.168.0.774
16/04/08 06:00:43.25 0i0Nv/V50.net
>>203
一部のコンテンツだけで他のネトゲなんかだと大丈夫なの?
Wi-Fiの周波数変えても駄目なら(ネット回線の方じゃないよ)
ネトゲとの相性が悪いとかあるかもしれないのでそのネトゲのスレで似たような症状ないか調べてみるとか
あるいはイーモバイル(だよね?)の問題だと思われるのでイーモバイルスレで聞くなり
最終的にイーモバイルのサポセンに聞いてみるしかないと思う

215:192.168.0.774
16/04/09 06:46:43.97 bA/ygz6N0.net
急にエロサイト視れなくなったんだが、みんなもそうですか?
エロいよ、視るの?視るなら個人情報出して!
ってなかんじでどのサイトも同じ質問攻めに合います。

216:192.168.0.774
16/04/09 13:21:49.70 gv8hr3Bu0.net
質問させてください。
ドメインの有効期限は、過ぎてしまえば、他の人でも取れるのでしょうか?
昔、自分が使っていたドメインを、また使いたいのですが、
海外のドメイン転売業者が取得して、使わずに売りに出しているようです。
WHOISで調べると、今年の3月で有効期限切れになりましたが、お名前どっとこむなどでは取得することができません。
有効期限が切れたら、海外の業者から買わないでも、取得できると思っていたのに、違うのでしょうか?

217:192.168.0.774
16/04/10 11:33:46.57 oGEjT/+g0.net
wifiについての質問です
最近ちょっとした事情で祖父母の家(一軒家)に住むことになったのですが、そこでなぜかwifiが使えることに気付きました
ネットは以前解約した(もしくは単に払ってない?)ようでモデムやルーターはあるのですが、本来はwifi含めネット回線は使えないはず、らしいです
電話会社からの請求内訳を見ても電話回線のみでネットに関する支払いはない様子
モデムやルーターが以前使っていた時のまま放置されていたので繋げてみたところなぜか接続出来た、という感じです
近隣の方のwifiを拾っているのかとも思いましたが、電源を落とすとwifiの接続も切れるので自分の家のものだと思います
回線速度は非常に遅く、ダウンロードが3Mbpsほど、アップロードは1Mbpsほどです
関係ないかもしれませんが測定時のブレが非常に大きく感じました
モデムは富士通のfa1108、ルーターはbuffaloのwhr-g54sです
wifiにはロックがかかっていませんでした
現在引越しの途中でして、PCはまだ持ち込んでいません
自分がPCや携帯をよく使うので現状の環境では困るため、まともなネット環境を整えようと思っています
質問の内容なのですが
・ネット料金を払っていないのにネット回線が使えるということはありますか
・業者に一から依頼して環境を整えるべきでしょうか
他にも今出来ること、すべきことがあれば教えて下さい
祖父母は2人ともよく分かっていないらしく(ルーターなどの説明書すら捨ててしまったとのこと…)、自分も高校生でほとんど知識がありません
とりあえず依頼するにしても現状どうなっているのか調べておこうと思ったのですが、明細や説明書がなくそれすら厳しい状況です
詳しい情報が出せず申し訳ありません、めちゃくちゃな話ではありますが何か分かることがあれば教えて頂けると助かります

218:192.168.0.774
16/04/10 13:11:38.50 OmsFpbts0.net
お知恵を貸してください。
先日回線をwimaxから光に変えました。
回線変更が原因と思われますが、ハンゲームのパチスロdxが起動しなくなりました。
ハンゲームに問い合わせを行った結果、以下の回答がありました。

■通信環境によるエラー
利用している通信環境でデータの通信が、
正常に行えていない可能性があります。
 ・通信のセキュリティ機能によりデータの通信が制限されている。
 ・インターネット回線自体に何らかの問題が発生している。
 ・回線が混み合っていて十分なデータの転送が行えていない。
 ・不安定な通信方法により十分なデータの転送が行えていない。
ルータなどの通信環境にてファイアウォールやパケットフィルタリングなど
セキュリティ機能が導入されていないか設定をご確認のうえ、
ゲームが正常にプレイできるかご確認をお願いいたします。

ルータの通信環境の設定を確認するのはどのようにすればよいのでしょうか?
ご助言よろしくお願いいたします。

219:192.168.0.774
16/04/10 22:20:30.95 NscMuIek0.net
6MBbpsは一般的には遅い回線と認識されると思われる
pingはいいけど6Mbpsだとスマホゲー程度をプレイするだけなら普通にできるとは思うけど
本格的なネトゲや大き目のファイルダウンロードだと時間かかるか可能性があるかと
実際ダウンロード時にどれくらいの容量のファイルをどれくらいの時間をかけてダウンロードして重く感じているのかがわからんけど
仮にずっと6Mbpsでダウンロードされていたとしても
6Mbps=6000KB⇒6000/8でおおよそ750KB/sだから
100MBのデータをダウンロードするのにもおおよそ133秒強かかる事になる
IEやChromeなどのブラウザで適当なサイトから100MB程度のファイルをダウンロードして
ダウンロード中のウィンドウに毎秒のダウンロード量をみる事ができるので一度確認して計算してみて考えて見れば?
あと元々無線LAN(Wi-Fi)ではネトゲまともにできる人とラグなどでまともにできない人に結構分かれます
なのでネトゲでは基本的に有線接続が薦められる事が多い
尚且つポケットルータの無線サービスを使っているので二重で無線を通しているので
リスクが高まるし原因の切り分けも難しくなるかと

220:192.168.0.774
16/04/10 23:51:35.09 goAdpWBw0.net
>>207
・ネット料金を払っていないのにネット回線が使えるということはありますか
基本的に料金を払わないと止められる
止められる前に支払いの意思を見せて止めないように頼む事でもしない限り止るかと
・業者に一から依頼して環境を整えるべきでしょうか
その前に一度、関係者全員の銀行やゆうちょなど全ての講座の通帳を見て引き落としの形跡がないかの確認をするべきでしょう
最近では経費削減のために引き落としの場合は明細書を送らないプロバイダもあるようです
それでも痕跡が見つから無い場合は一度NTTの方へ連絡した方がいいかと思われる

221:192.168.0.774
16/04/10 23:55:28.88 goAdpWBw0.net
>>208
使っているルータの型番をメモってプロバイダのサポセンに電話するのがよろしいかと

222:207
16/04/11 00:10:14.80 hArY8Ocx0.net
>>210
ありがとうございます、周りに相談しようにも相談出来る相手がいなかったので助かりました
とりあえず通帳や明細を調べてからNTTに連絡することにします

223:192.168.0.774
16/04/12 12:04:15.98 eiyY0qw50.net
ハードディスクランプがずっと点滅したり
数分おきにファンが鳴りっぱなし6時間以上
ならないときはならない
ログみるとudp記録
udpはアタックとかに関係ありますか
ネットワークアイコンが極端に減るときがある
不正侵入やアタックの可能性はありますか
windows7
初心者なので参考意見聞かせてください

224:192.168.0.774
16/04/12 12:49:14.27 Cy0GfQBH0.net
>>213
そりゃ可能性ってことならあるだろ
セキュリティソフトは入れとけ

225:192.168.0.774
16/04/12 18:34:37.33 YiMdHJJK0.net
aviraかAVG入れとけ
avastは誤検知酷すぎだから初心者なら止めとけ

226:192.168.0.774
16/04/12 20:27:04.92 dMNH6j6F0.net
ラインの【マクロ行為(?)】って、何か犯罪的な事なのでしょうか??

227:192.168.0.774
16/04/12 23:31:48.27 YiMdHJJK0.net
>>216
ググれ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

228:192.168.0.774
16/04/13 19:04:58.24 A68A96d40.net
かなり初心者の質問になってしまうのですが、
私はネットと言えばスマホしか使ったことがありません。
家にも一切ネット環境がありません。
そこで最近PSvitaをネット環境に繋げたいと思ってるんですが、
契約、無線LAN環境など色々調べたんですがよくわかりません。
家に一切ネット環境がない状態からvitaをネットに繋げてオンラインができるまでどうゆう手順でやればいいのでしょうか

229:192.168.0.774
16/04/13 19:07:31.66 g01sKL1z0.net
>>218 PSvitaでネットしたいならwifiを使うしかないので wifiルーターを買いましょう



231:192.168.0.774
16/04/13 21:06:06.23 mD/rzKYA0.net
>>218
スマホでテザリングなんて手もあるけど

232:192.168.0.774
16/04/14 01:10:28.46 wIZ2iOyZ0.net
>>218
光回線入れて無線ルータ使えば自宅に限りWi-Fi使い放題←オススメ
自宅ではスマホもWi-Fiにすればスマホのパケット節約もできる
光回線は基本料金でいくら使ってもパケット料がかからん雷にも強い(ADSLは雷などでもすぐ切断しまくる)
基本的に快適なプレイが可能(一部プロバイダでは夜重かったりするけど)
外でもPSVitaでネットしたいならポケットWi-Fiサービスを使うかスマホでテザリング
ただし快適なプレイは保証できない

233:192.168.0.774
16/04/14 08:44:07.80 cFAcNRxF0.net
>>219
>>220
>>221
ありがとうございます。これを踏まえて自分に合ったやつを考えてみたいと思います。

234:192.168.0.774
16/04/14 19:31:55.59 IgMj85e80.net
Removed

235:192.168.0.774
16/04/14 20:47:01.20 XBOMZUx50.net
今日 youtube が再生されないんだけど、そんな人いる? 俺だけ?
おとといの火曜は普通に再生できていたんだ。adobe flash は最新入れてる。

236:192.168.0.774
16/04/14 23:25:21.11 wIZ2iOyZ0.net
多分お前だけ、普通に見れるわ

237:192.168.0.774
16/04/14 23:37:05.71 elA2Qi350.net
>>224
見れるよ

238:192.168.0.774
16/04/14 23:52:12.62 XBOMZUx50.net
>>225-226
サンクス! 俺だけか・・
IE11なんだが、火曜から何も設定いじってないし、なんでだろ。
ダウンロードがされなくて小さい円がくるくる回ってる。
そのくせバーをスライドさせると、サムネイルが表示されるんだ、謎。

239:192.168.0.774
16/04/14 23:54:08.36 elA2Qi350.net
>>227
再起動するか メモリ解放するか ブラウザ変えてみよう

240:192.168.0.774
16/04/15 01:58:01.86 2qQm6OP10.net
IEアンインストール⇒再インストールで解決
常にIE、Chrome、Firefoxの3種類くらいブラウザ入れておくといざという時安心

241:192.168.0.774
16/04/15 13:25:25.34 Rh5IlBQN0.net
【使用OS】win7 64bit
  【使用ブラウザ名】IE11
  【回線名】ODN光
  【問題点・エラー表示の内容】IE11にて画像が一切表示されない火狐やクロームなら問題無し
URLリンク(iup.2ch-library.com) ←のようにどのサイトも表示正常にされない
  【関係有りそうな出来事】OS再インストール後におきてます
  【解決のために自分でためしたこと】
IEリセット・キャッシュ等の一時ファイル削除・設定の画像表示にチェック
アンチウィルスの停止
遊んでるwebゲームがIEからしか起動できないので困っております
すみませんがわかる方がおりましたらアドバイス頂けないでしょうか

242:192.168.0.774
16/04/15 14:04:07.58 ZJqij/Ux0.net
>>230
ビデオドライバは入れた?

243:230
16/04/15 15:22:54.41 Rh5IlBQN0.net
>>231
ドライバ等入れなおしたがだめでした
Card name: Intel(R) HD Graphics 4000

244:192.168.0.774
16/04/15 16:17:03.15 me4Oa9gL0.net
URLリンク(konomi.me)

245:192.168.0.774
16/04/15 17:05:06.25 ZJqij/Ux0.net
>>232
信頼済みサイトに追加するとか互換表示かねぇ

246:230
16/04/15 17:22:35.64 Rh5IlBQN0.net
>>234
信頼済みも互換表示も試してみましたが駄目でした

247:192.168.0.774
16/04/15 22:21:33.61 RYdHIT1Z0.net
224です。
互換表示にしたら youtube 見れました。
どうも最新の flashアドオンがうまく働いていない? っぽい。
flash の次のアップデートで直ることを期待するか。

248:192.168.0.774
16/04/17 17:35:34.28 UpGr


249:VtPs0.net



250:192.168.0.774
16/04/17 18:32:02.38 8s8oQGcm0.net
>>237
スレリンク(streaming板)
ここでわかるのでは?

251:192.168.0.774
16/04/17 19:46:13.46 UpGrVtPs0.net
>>238
ありだと
面倒だが今からチェックする

252:192.168.0.774
16/04/20 05:38:07.21 zsGbQVb00.net
net freamwork4,1のダウンロード先を教えてくれませんか
調べてみたんですけど2種類あるような感じでよくわからないので
だれかアドバイスください

253:192.168.0.774
16/04/20 08:25:54.56 1Ko3PLvk0.net
>>240
>>1

254:192.168.0.774
16/04/20 11:47:08.23 93ACK1ZB0.net
その2種類ってのがどれなのかリンクくらい貼らんとな

255:192.168.0.774
16/04/20 12:12:23.57 +FCYSup90.net
4.1なんてあったっけ?

256:240
16/04/22 07:06:20.24 tCnI9OXg0.net
言葉足らずですいません
ADO.NET Entity Framework 4.1
URLリンク(www.microsoft.com)
.NET Micro Framework 4.1 SDK
URLリンク(www.microsoft.com)
windows7
auひかりです
この2種類だと思うんですけどいまいちわかりません

257:192.168.0.774
16/04/22 07:33:20.70 uYW+mHeh0.net
>>244
それアプリ開発に必要なものだろ あなたに必要なものに思えないんだが

258:192.168.0.774
16/04/22 19:42:33.30 2tV1wJTQ0.net
質問です
yahooのIDを使っているゲームにログインしようとしたら
普段お使いで無い端末からのログインがありました
4/8 アメリカ合衆国~とか出て
気味が悪いのでパスワードを変更したのですが
何かチェックしておくべき事、気をつける事はあるでしょうか?

259:192.168.0.774
16/04/22 21:34:03.99 H8FpOQ/v0.net
パスワードを12桁以上(それ未満の時は最大数)の英数字の羅列にするくらい

260:192.168.0.774
16/04/23 07:51:31.09 WIiLRMAl0.net
仮住まいの為アパート5階に越す事になりました
いままで光回線引いてたんだけど、5階には引けないと確認済みです
半年くらいネット回線引きたいんだけど、ADSLとかポケットwifi等オススメあれば教えていただきたい
できればスマホ、pc、ps4を使えると助かります

261:192.168.0.774
16/04/23 08:41:18.81 Nbtqk70x0.net
月のデータ使用量にもよりますがADSLは色々と面倒くさいんで
使用量が少ないならポケットwifiをお勧めします

262:192.168.0.774
16/04/23 15:22:32.45 j8b8tHak0.net
どっちかっつーとプロバイダ板で聞くべき案件だな

263:192.168.0.774
16/04/23 15:56:02.34 WIiLRMAl0.net
>>249-250
ありがとうございます
基本夜しか使わないんでポケットwifiで検討してみます

264:192.168.0.774
16/04/23 20:29:02.08 TOTdEqL90.net
プロセスで二つあるもがあるんですけど
taskhost wmiprvse
ほかは開始時刻が一緒なんですけど
この二つだけ違います
電源落とした時刻がこれを抜かしたもの以外全部一緒でした
もちろん一つのtaskhost wmiprvseは他と一緒なんですけど
もうひとつだけいつも違います
スパイウェアのたぐいでしょうか それとも外部から不正アクセスされているんしょうか
windows7

265:192.168.0.774
16/04/23 21:29:22.46 X86XRxlS0.net
>>252
>>4

266:192.168.0.774
16/04/24 14:31:23.29 n+36o2ut0.net
スレ違いだったら申し訳ないんだけど一応インターネット関連の質問だと思うから質問してみる。
うちは一回のリビングにWi-Fiルーターがあるんだが、自分の部屋が2階で電波が悪くてな。
ネットで探した中継器とやらを買ったんだ。URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
↑のサイトの�


267:Bそしてそのサイトにも書いてあるリピータークライアントモードの方の①から⑥までは行ったんだが ⑥のapplyを押したらページを開けません。ネットワーク接続が切れました。って出るんよ。 http://www.lb-link.cn/index.php/service/view?id=1487 ほかのサイトを調べてみても STEP7のあとのapplyを押した後はSTEP6のところに戻ってるはずなんだが、その先に進めなくて・・・ ちなみにPass Phraseってところのセキュリティーキーを間違えたんかと思って何度も見直して入力したんだがそれも違った。 ちなみに上記の手順はスマホでやっています。(スマホだからできないとかそういう可能性はありますか?)



268:192.168.0.774
16/04/24 15:13:43.31 8k7e6HR70.net
>>254
ファーム更新を試す
URLリンク(www.lb-link.cn)

269:192.168.0.774
16/04/24 15:50:54.66 n+36o2ut0.net
>>255 やはりパソコンとか持ってないといけないんですかね?

270:192.168.0.774
16/04/24 18:16:58.70 8k7e6HR70.net
さあ

271:192.168.0.774
16/04/24 21:05:59.51 vDQ3/7Pp0.net
つかリンク先のリピーター/クライアントモードの所にある画像が
auのスマホから操作してるしスマホからできないって事はないはずだがね
あと特定の商品の使い方はイタチっぽい
スレリンク(hard板)
ピンポイントのスレは無かったが多分こっちで聞いた方がよさげ

272:192.168.0.774
16/04/26 00:30:33.62 MhzfUpRa0.net
  【使用OS】Windows10
  【使用ブラウザ名】普段はFirefoxだが、ネット全般
  【回線名】マンションVDSL
  【接続機器名】マンション壁のLANジャック→Buffalo BBR-4HG→Dynabook T75
  【問題点・エラー表示の内容】毎時36分になると、ネットが20秒ほど切断される。
  【関係有りそうな出来事】子供の3DSのWi-fi接続のために携帯用無線LANルーターを購入
  【解決のために自分でためしたこと】
  ・有線ルーターのDHCPサーバーの設定でリース時間を最長に設定
  ・cmd→ipconfig/allでIPアドレスがBBR-4HGのものになっているか確認
  ・マンション管理人への連絡、応急対応
ぴったり1時間おきに切断を繰り返します。
普段からネット麻雀やMMORPGをプレーしているのですが、支障になって仕方ありません。
どなたか解決法をご教授いただけないでしょうか?

273:192.168.0.774
16/04/26 03:20:47.47 3AjWF4GA0.net
>>259
ルータ外して試して 広帯域接続試して

274:192.168.0.774
16/04/26 13:07:56.75 OjWv+zhE0.net
■質問フォーム
  【使用OS】 Windows7
  【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 11
  【回線名】 YahooBB ADSL
【問題点・エラー表示の内容】
・jane経由で2ちゃんには接続出来る。
しかし、
・IE、firefox、GoogleChrome、WindowsLiveMail、でネット接続が出来ない
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
海外のヤバイエロサイトを色々回った
  【解決のために自分でためしたこと】
何もしてない。
どうすればいいでしょうか?

275:192.168.0.774
16/04/26 15:55:56.87 TkH+y4620.net
>>259
ルータ外して直るならルータをファームアップデートして初期化再設定
ルータ外しても駄目なら管理者に連絡
>>261
>>2-4

276:192.168.0.774
16/04/26 16:42:39.30 B6Z01YP00.net
>>261
ウィルス対策してないだろ

277:192.168.0.774
16/04/26 22:29:56.76 OjWv+zhE0.net
>>263
そうでつw
つか、
URLリンク(freesoft.tvbok.com)
これのブラウザの接続設定をいじられてましたwww
何を考えてるんですかね?www
あやうくos再インストールでしたwww

278:192.168.0.774
16/04/26 22:31:37.19 OjWv+zhE0.net
ちなみにウイルス対策は、Windows updateだけでいいのでしょうか?

279:192.168.0.774
16/04/26 22:52:05.58 Ea9


280:ZjS4h0.net



281:192.168.0.774
16/04/26 23:08:38.64 /AYaCF+X0.net
>>266
日中は早くなるなら仕様、混雑してるだけなのでプロバイダ乗り換えしかない
プロバイダや地域によっては夜だけ1Mbps切る事も多い
日中も遅いなら
1:プロバイダが糞(サポセンに苦情、駄目なら乗換え推奨)
2:同じ地域に回線を占有してるアホがいる(サポセンに苦情、そいつに規制が入れば軽くなる、駄目ならプロバイダ乗り換え)
3:壁から出てる光ケーブルの破損、または少し抜けかかっているので押し込む(前者ならサポセンに電話して交換してもらう)
4:LANケーブルに問題がある(可能性は低い、交換すればわかる)
5:PCに問題がある(可能性は低い)

282:192.168.0.774
16/04/26 23:11:39.92 Ea9ZjS4h0.net
>>267
ありがとうございました。

283:192.168.0.774
16/04/26 23:18:15.34 OjWv+zhE0.net
俺なんて局に近いから8MのADSLで7M出るよw

284:192.168.0.774
16/04/27 03:16:35.32 akVBtBFR0.net
>>265
ダメです

285:192.168.0.774
16/04/27 20:07:29.85 tGXGeEmr0.net
>>260
PPPoEのパスも管理人に聞かないとわからないので、結局管理人にお願いすることになりそうです。

286:192.168.0.774
16/04/27 20:07:44.95 tGXGeEmr0.net
>>262

287:192.168.0.774
16/04/27 20:08:18.25 tGXGeEmr0.net
>>262
ルーター外してもダメだったので、管理人に連絡しました。
あとは待ち、ですね。

288:192.168.0.774
16/04/29 20:17:38.17 LTcZ3S+j0.net
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】 Google chrome
【回線名】ぷらら 光
【接続機器名】VHー100<4>E<N>(モデム) → WHRーG301N(ルーター) → PCはBTOで購入
【問題点・エラー表示の内容】ネットに接続出来ない。
chromeのブラウザは立ち上がるがその他のページに繋がらない。
IEは立ち上がろうとするが、暫くすると勝手に閉じる。
【関係有りそうな出来事】chromeの複数のページで動画を読み込んだまま数日放置していたら、勝手に電源が落ちた。
立ち上げてもすぐに電源が落ちるので、
暫く放っておくことにしてなんとなく本体の中を見るとグラボが異常な発熱をしていた(熱暴走?)。
以降突然電源が落ちることは無くなったがネットに接続出来なくなった。
【解決のために自分でためしたこと】
ルーター、モデムの再起動。
システムの復元。
プロバイダに電話したが解決はしなかった。
IPアドレスは拾っていて、信号は来てる、ルーターまでは確認できたと言われた。
ルーターからはゲーム機にも繋がっておりネットへの接続は良好。
ルーター &#8644;ゲーム機のLANケーブルとルーター&#8644;PCのLANケーブルを交換したが変化なし。
ローカルエリア接続の状態を見ると、データの送受信(?)はしている。Windows updateもされる。ファイアウォールを切っても変化なし。
PCには有線で接続。
ゲーム機は繋がるので本体の設定に問題があるような気がしています。
よろしくお願いいたします。

289:192.168.0.774
16/04/30 00:50:39.50 hKvWi1U10.net
>>274
PCスペックや購入時期なんかがわからんので多少エスパー混じるけど
セキュリティソフトを入れてみる
AVG、AVIRA、AVAST辺りがいい
ブラウザをアンインストールしてから新しくインストールする
ネットに繋げずダウンロードできないならネカフェなどでファイルをダウンロードしてCDにでも焼く
可能ならfirefoxも入れておくといい
CPUとグラボのベンチマークをかけてみてそれぞれの温度がどうなるか調べる



290:途中電源が落ちる事があるかどうか覚えておく ベンチソフトや温度監視ソフトはダウンロードする OSを再インストールする(購入時に戻す)、バックアップを忘れるな これで駄目ならハードに問題がある事がほぼ確定する



291:192.168.0.774
16/04/30 00:52:58.54 hKvWi1U10.net
追加
LANドライバをアンインストールしてから再インストールする
予めネットで最新版を手に入れておくと良い

292:192.168.0.774
16/04/30 17:27:08.86 wIJ2vRsA0.net
ケーブルテレビインターネットのことについて質問です。
いろいろ調べていたらケーブルテレビインターネットは遅いことがあるとのことでした。
理由として同じ回線をみんなで使っているからというのとノイズが発生するからとのことでした。
このノイズについてなんですが、ケーブルテレビインターネットは外部からのノイズに弱いんでしょうか?
電子機器などのノイズに弱いものなんでしょうか?
あと、ノイズで遅くなるというのは上りだけなんでしょうか?下りもなんでしょうか?
あと加入者のノイズがあつまるというようなことも調べたらあったんできになります。
そこらへんも詳しく教えていただけないでしょうか?
昔にケーブルテレビインターネットを使っていて気になって調べました。

293:192.168.0.774
16/04/30 19:36:49.95 hKvWi1U10.net
>>277
自分の経験的にADSLでは雷や電子レンジのノイズでブツブツ切断していたら
KDDIのケーブルTVでは一切切断しなかったので、
それらのノイズに全然強いのは確か
夜になればある程度速度は落ちるが流合雑音では無くただの混雑が原因だったが
流合雑音が原因であれば苦情入れれば対策してくれるらしい
機材設置時に自宅にくる作業員がノイズなどの検査もしてくれるので
そこまで不安にならなくていいとは思う
光も同じで、光回線でもプロバイダや地域、契約プランなどによっては夜には1Mbpsを切ってまともに使えない、
切断が多いなど、安定して使えるかどうかは結局の所やってみるまでわからない
あとはプロバイダ板で各プロバイダのスレで同じ地域の人の遅いという報告が無いか過去ログを漁るなどして
報告があったサービスは使わないというようにすればある程度リスクは減らせると思われる

294:192.168.0.774
16/04/30 22:08:13.91 wIJ2vRsA0.net
>>278
ありがとうございます。
ケーブルテレビインターネットの場合は同軸ケーブルというみたいなんですが、その
同軸ケーブルは外部からのノイズは気にしなくていいということですか?
みんなが使ってるから遅くなることがあるということですか?

295:192.168.0.774
16/05/01 08:34:01.26 LZ+btO/70.net
win7 & Ie11
ググったのち適当なサイトを選択しクリック。
広告等で重く気に入らないのでgoogleに戻ろうと「戻るボタン」を押したり、先に進もうとある特定のボタンをクリックするとしばらく固まることが多い。
発動中のスクリプト等から強制的に抜け出すことはできないでしょうか。
わざわざCtrl+Alt+Delを使わなくても、設定で「戻る」や「中止」ボタンを優先的に使えるようにしたい。

296:192.168.0.774
16/05/01 22:30:12.18 DFNBBbxv0.net
ソフトバンクのモデムを使ってるのですが、IPを変える方法ないでしょうか?

297:192.168.0.774
16/05/01 22:47:26.90 Gx0q4qXO0.net
>>281
2日間くらい電源切っとけば変わるよ

298:192.168.0.774
16/05/01 22:49:55.11 DFNBBbxv0.net
>>282
やってみます
ありがとうございます

299:192.168.0.774
16/05/01 23:17:02.71 R4IsCHbE0.net
>>275
ありがとうございます。
ブラウザの再インストールはchrome以外も試しましたがダメでした。
温度も特に異常は見られませんでした。
結局OSを再インストールしたら繋がるようになりました。

300:192.168.0.774
16/05/02 03:02:31.39 vRrpmopo0.net
ネット回線を引きたいのですが、(PS4、スマホでwifiを使用したい為)
PCが無ければ駄目でしょうか?

301:192.168.0.774
16/05/02 09:38:13.21 bzWVHMZh0.net
>>285
スマホで設定できる無線ルータが売ってるよ

302:192.168.0.774
16/05/02 17:07:54.86 mrloMgO40.net
  【使用OS】windows8.1
  【使用ブラウザ名】googlechrome opera
  【回線名】CATV
  【接続機器名】 モデムAtermBL171VA ルータBBR4HG PC GTUNEで購入
  【問題点・エラー表示の内容】回線速度が著しく遅い。
                    windowsXPのサブPCは60M出ているのに、windows8.1のメインPCは15Mほどしか出ない
                    回線速度は色んなサイトで測定しました
  【解決のために自分でためしたこと】
win8のネット環境がおかしいのかと思い、ネット最適化について調べ色々といじりました
IPやDNSの変更、ネットワークアダプタの設定、IPv6の無効、comfortablepcを使いTAF、MTU、RWINやその他の設定をいじったり
最終的にはwin8はネット環境は最適化されているのでいじる必要がない、と言うのを見たので戻しましたが変化は見られませんでした
winXPのLANケーブルと交換したりしても変化はありませんでした
winXPとwin8でここまで回線速度に差がつくものなのでしょうか
よろしくお願いします。

303:192.168.0.774
16/05/02 19:03:08.18 bzWVHMZh0.net
>>287
原因切り分けたきゃまずLAN内での転送速度測れば

304:192.168.0.774
16/05/03 02:25:51.06 XO6jvEm30.net
>>287
AtermBL171VAから直接PCに繋いでみる
LANドライバ削除して最新版入れ直し
間違って新しいのDLする前に削除するなよ

305:192.168.0.774
16/05/03 13:37:53.62 jxAZey640.net
IPV6はタブレット端末同士が「直接」通信できるという。
インターネットというのは間にプロバイダが入っていないとできない。
この直接通信できるってどんな便利な事になるの?

306:192.168.0.774
16/05/03 19:45:34.23 ovIml2D90.net
>>290
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

307:192.168.0.774
16/05/04 13:52:47.46 zAlZxTRe0.net
アダルト系の海外サイトでメアドを登録すると再生やダウンロードできるみたいなの多いですが、
こういうのって登録しても大丈夫なんでしょうか?

308:192.168.0.774
16/05/04 16:19:27.34 NABMAIDd0.net
捨てアドでやるべし

309:192.168.0.774
16/05/04 20:53:07.24 oQwnHSZW0.net
個人情報を登録するんじゃなければおk

310:192.168.0.774
16/05/04 20:53:30.46 oQwnHSZW0.net
ただしウイルスには気をつけろ

311:192.168.0.774
16/05/05 12:10:46.84 TpobxjIN0.net
フレッツ光ファミリータイプに入ってるがPCをクリーンインストールした。
フレッツ開通時は簡単設定ガイドなるCDで設定した記憶があるが、
問題なく繋がってるのであれば再度しなくても良いすよね?
ただ以前はルーターのファームウエア?かなんかの自動更新アイコンが
デスクトップの下に出ていたが...今はない

312:192.168.0.774
16/05/05 18:55:54.74 zFxqQqMY0.net
>>296
多分簡単設定ガイドによってお手持ちのルータの設定をしてくれたんじゃないだろうか
だからPCを初期化してもルータの設定設定は残っているのでPCにLANドライバさえ入れたら勝手に認識してくれたのだと思う
もちろんそのまま使用して問題は無い
自動更新通知機能は簡単設定ガイドでインストールされた物だからもちろん無くなる
それだけ入れる事は可能かも知れんけどそれはプロバイダのスレで聞いてくれ
まぁファームウェアのアップデートなんてそうそうある物じゃないので
不具合出てから手動で更新した方がPCに余計な物入れなくて済むので良い

313:192.168.0.774
16/05/06 09:02:28.80 atYQ3zl20.net
×自動更新通知機能は簡単設定ガイドでインストールされた物だからもちろん無くなる
○自動更新通知機能は簡単設定ガイドでPCにインストールされた物だからもちろん無くなる

314:192.168.0.774
16/05/06 14:43:45.42 14ENUUAv0.net
質問サイトで下記URLを参考にしてください、と返事をもらったのですが、安全でしょうか?
URLリンク(www.google.co.jp)

315:192.168.0.774
16/05/07 03:38:57.51 Pag6fJ9e0.net
>>299
ただのGoogleの検索結果ページだよ

316:192.168.0.774
16/05/07 23:27:41.67 zHCuMBRT0.net
  【使用OS】?
  【使用ブラウザ名】?
  【回線名】?
  【接続機器名】 ?
  【問題点・エラー表示の内容】家族全員の携帯、PCがWi-Fiに繋がらなくなった
  【関係有りそうな出来事】Wi-Fiが3種類あるが1種類しか使っていない
  【解決のために自分でためしたこと】 ルーター?のコンセントを抜いたり、携帯の方でパスワードを打ち直してみたり

317:192.168.0.774
16/05/07 23:30:02.22 dXQfktGT0.net
>>300
ありがとうございました

318:192.168.0.774
16/05/08 05:08:08.17 w9b1MFyi0.net
>>301
Wi-Fiが3種類あるってのはSSIDだろうから1つしか使っていなくても基本問題は無い
ただし使ってるSSID側に何かしら不具合(故障など)があった場合は他のSSIDを使えば直るかもしれない
他のSSIDを使ってみるか、一度ルータを初期化・再設定し直すくらいしか現状では思い浮かばない
プロバイダの契約情報なんて送られてきた用紙を見ればわかる
使ってるルータをぐるりと見渡せば型番も書いてある
OSやブラウザの名前なんてのもすぐわかる
調べ方すらわからなくても、調べ方を検索すればすぐ出てくる
つまり>>5だ、あとは?を埋めてから出直してこい

319:192.168.0.774
16/05/08 05:09:39.99 w9b1MFyi0.net
あとはルータ側は問題なくてインターネット回線が死んでる可能性もあるか

320:192.168.0.774
16/05/14 16:54:06.27 oGvQmL0O0.net
「■+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧」
URLリンク(yomi.mobi)
上記のサイトが、更新されません。
janeで読み込むと更新されてるのですが。
他の利用者は、どうですか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f13b709a1f52a18cf3e398a17f7dddb7)


321:192.168.0.774
16/05/14 22:29:45.53 wyikc0dQ0.net
www.gizmodo.jpにアクセスしようとしたら警告が出るんだけど
firefox・Chrome・IE3つとも
ぐぐってみたけど他でそんな報告ないし
こっちのローカルな問題なんだろうか
内容はfirefox「安全な接続ではありません」
IE「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。」
Chorome「この接続ではプライバシーが保護されません」

322:192.168.0.774
16/05/15 10:55:12.61 OovWUSFt0.net
>>305
うちでは問題なし
更新されないのがどんなOSやブラウザなのか環境がわからんけど
とりあえずキャッシュとかクリアしてみ
駄目ならブラウザ消してから再インストール
>>306
OS知らんけどうちのWin7Pro64bitの同じブラウザ3種では出ないな
とりあえずIEをアンインストールしてから再インストールしてみるとか

323:192.168.0.774
16/05/15 21:25:24.33 gL6/Vojw0.net
306です
どうやらアドレスの頭が「https://」になってる時に出る模様です
そこを削ったら普通に表示されました

324:192.168.0.774
16/05/17 16:30:28.72 H4QqiqxxQ.net
URLについて教えてください
「ルートサーバー」でググると/の話やらDNSの話やら出てきますがどうにも解せません
例えばこのスレのURLだとtestの後ろの/ではなく、testの前の/がルートだとルートサーバーは解していると思いますが
どういった基準でルートサーバーは判断しているのでしょうか?
(判断しているのはブラウザーやプロバイダーかもしれませんが…)
前から3つ目の/から名前解決するとかルールがあったりするのですか?

325:192.168.0.774
16/05/17 17:00:30.13 Cu3I0hNZ0.net
http://のスラッシュとそれ以降のスラッシュは意味が違うよ
http://がプロトコル、echo.2ch.netがサーバー名、それ以降はディレクトリの区切り
でサーバー名の最後の.netがトップレベルドメイン
ルートサーバーはトップレベルドメイン(.jpとか.netとか


326:)のアドレスを保持してるネームサーバ



327:309
16/05/17 18:12:42.23 H4QqiqxxQ.net
レスありがとうございます
機械はecho~(略)~1453306961がサーバ名だと思わないのですか?

328:192.168.0.774
16/05/19 16:17:14.34 D/4DyZ3b0.net
賃貸アパートに引っ越して、土曜日にフレッツ光の方がが回線工事にきます
部屋の壁から黒い線が出ていて、NTTと書かれているのですが、
これが回線工事に使うコードでしょうか?
また、そうであった場合、そのコードが長いので、
隣の部屋まで引っ張っておけば、壁からコードの出ている部屋には
立ち入られずに作業してもらえるのでしょうか?

329:192.168.0.774
16/05/19 23:33:20.61 ORd+N4So0.net
>>312
>黒ケーブルは~
画像を見ないと断言はできないけど恐らくそれが光ケーブル
物件情報に光回線有りとか書いてあったならまず間違いない
>立ち入られずに済むのか
YES、工事と言っても屋内へのケーブルの引き込み作業は終了していると思われる
あとはそのケーブルの先にONUを繋いで検査するだけなので
隣の部屋までケーブルを引けば立ち入られずに済むと思われる
もしその黒ケーブルが光ケーブルではない場合はエアコンの穴などからケーブルを引き込み作業が必要になる
更に黒ケーブルが破損している可能性もあるので(光ケーブルはガラスファイバーなので折れると駄目)
そういう時は黒ケーブル引き直しになるから
念のために立ち入られてもいいようにケーブルが出ている部屋も片付けておいた方がいい

330:192.168.0.774
16/05/19 23:35:56.56 ORd+N4So0.net
もっとも、作業員は日頃から汚部屋やかなり痛いヲタ部屋なんかも見飽きているので
部屋主が気にしているほど作業員は気にしないと思われる

331:192.168.0.774
16/05/20 08:22:18.94 MFds5G8s0.net
  【使用OS】windows
  【使用ブラウザ名】Google Chrome
  【回線名】ドコモ光
  【接続機器名】 VH-100 PWR-Q200 DynaBooksatelliteB452/G 家族それぞれのタブレット、スマホ等
  【問題点・エラー表示の内容】Googleの検索窓に家族が検索した言葉が出てしまう。
  【関係有りそうな出来事】不明
  【解決のために自分でためしたこと】 SSIDが4つあるので、違うのに替えようとしても接続出来ない。
検索した言葉がすべて家族に見られるのは何とかしたい。
よろしくお願い致します。

332:192.168.0.774
16/05/20 08:54:36.19 Pw005ZMk0.net
>>315
同じGoogleアカウント使ってるだろ

333:192.168.0.774
16/05/20 09:26:59.57 VXuggLuL0.net
IEみたいに設定でオートコンプリートをOFFにできないの?

334:315
16/05/20 13:29:48.65 MFds5G8s0.net
>>316
ありがとうございます。帰って確認してみます。

335:192.168.0.774
16/05/21 01:49:39.41 hpEPorEe0.net
パソコンをWi-Fiに繋いでるのですが全くIEとかChromeでWebページが開けないのですがどうしたら治りますか?
Wi-Fiは接続済と出ていて、Chromeではインターネット接続がありませんではなくこのサイトにアクセスできませんと出ます。
再起動は何度もしました
他のパソコンやスマホでは問題なくWi-Fiでwebページを開けます
とにかく早く治したいのでわかる方よろしくお願いします。

336:192.168.0.774
16/05/21 02:58:17.18 VP5zedHe0.net
>>319
>>1-2
それに再起動って何を再起動したんだ?

337:192.168.0.774
16/05/21 08:03:22.54 hpEPorEe0.net
>>320
よくある質問にあるところは読んでやってみましたが何も変わりませんでした
再起動はパソコンも無線ルーターもしましたが何も変わりませんでした

338:192.168.0.774
16/05/21 09:43:25.05 YmmTspGJ0.net
まさかとは思うけど、「ネットワークと共有センター」をチェックしてないってことはないよね・・

339:192.168.0.774
16/05/21 21:43:47.84 dlbPfFjJ0.net
>>1埋めてこい

340:192.168.0.774
16/05/22 08:28:24.34 LJexId4nO.net
ツイッターやってる方に質問なんです
Mobile Web (M2)やMobile Web (M5)の意味わかりますか?

341:192.168.0.774
16/05/22 14:48:53.84 D+/nvVFz0.net
>>324


342: あれだよあれ



343:192.168.0.774
16/05/22 16:20:28.20 LJexId4nO.net
検索してみたんですがよくわかりません
2015年度の人気クライアントで日本のランクには(M5)、韓国のランクには(M2)となってます
日本と韓国、区分けの意味なのでしょうか

344:192.168.0.774
16/05/22 18:56:08.43 e2elyfAZ0.net
mobile web m2 m5 でググる

345:192.168.0.774
16/05/24 01:02:42.58 1NEOClQk0.net
なぜTwitterの質問スレに行かないのか
スレリンク(sns板)

346:192.168.0.774
16/05/27 14:54:03.40 LnXZOL230.net
事情で今使っている回線が何なのかを調べています
その場所は光回線契約をしてるのですが回線側から請求がないと言われました
なので請求書からの回線は調べられません
他に調べる方法があればご教授下さい

347:192.168.0.774
16/05/27 19:09:22.52 InrV+fCA0.net
回線が何なのか、とは?
回線を契約しているプロバイダを調べたいということかな?
住んでいる住居は?一戸建て?賃貸?
賃貸なら大家か不動産屋に連絡すればいい
一戸建てなら必ずどこかで金を払ってるはずなので
銀行や郵貯の引き落とし履歴を見てあればプロバイダ名の一部なりが記載されている
どちらにせよ自分で契約したのであれば送られてきた書類があるはずでしょうが
書類をなくしてしまって引き落とし形跡があるのにプロバイダ名がわからないのであれば
あえてあえて残高不足で引き落とせないようにすれば相手から連絡があるでしょう

348:192.168.0.774
16/05/27 19:12:12.61 InrV+fCA0.net
ああ、賃貸の場合は無料で使っている場合などね
自分で契約していたら不動産屋や大家もどこと契約してるかまでは把握できん

349:192.168.0.774
16/05/27 19:14:34.49 InrV+fCA0.net
もう一つ、クレカ払いでも明細を見ればわかるでしょう

350:192.168.0.774
16/05/28 20:53:01.92 0VsNYoOG0.net
■質問フォーム
  【使用OS】Windows7
  【回線名】NTT光
  【接続機器名】buffelo WXR-1750DHP
  【問題点・エラー表示の内容】
・4月からインターネットが定期的に切断されます。約1分おきに5秒ほど。何もせずとも自動的に復旧されます。
  ・一日中同じペースでの切断を繰り返しています。
  【関係有りそうな出来事】
・マンションの回線なので入居者が増えたことが原因?
  ・pingコマンドをルータに打ち続けたところ定期的に「要求がタイムアウトしました。」というエラーメッセージがでます。
  ・右下のインターネットのアイコンが!マークになったり×マークになることはありません。
  【解決のために自分でためしたこと】
  ・回線の数を増やす、ルータ・ハブを買い替え。それにより切断される頻度が30秒ほどに1回から1分ほどに1回に減りました。
使用量が増えたためとも考えましたが夜のピーク時や深夜、朝方においても同じ頻度で切断されます。
どのような原因が考えられるのでしょうか?4月以前は普通にインターネットが使用できていました。
お力添えお願いします。

351:192.168.0.774
16/05/28 21:48:10.84 P/0pDFHm0.net
>>333
無線で繋いでる?有線でも同じ?

352:333
16/05/28 21:51:32.39 0VsNYoOG0.net
>>334
有線での接続です。無線の機能は利用していません。

353:192.168.0.774
16/05/28 22:00:54.11 P/0pDFHm0.net
LAN内の問題のようだけどルータ等変えても同じだったならPC側かね
LANアダプタのドライバ更新かアダプタ自体の交換、いっそのこと無線接続にするとか

354:333
16/05/28 22:26:20.32 0VsNYoOG0.net
ドライバの更新はしました。また、普段使用しているものとは別に2台で試してみましたが同じ結果でした。
機器に問題ないとは思うのですが他のマンションの住人も似たようなことになっている方がいるようです。
部屋の壁のジャックから直接PCにつないでいるのですがここにルータを挟んで無線接続してみるということでしょうか?

355:192.168.0.774
16/05/29 04:35:20.08 RQDjEPt20.net
マンションの回線管理者に連絡だな

356:333
16/05/29 08:03:25.23 mvXOoiWC0.net
管理者には連絡しています。その上でいろいろ設備を変更してもらいました。
一部の住人が何かをしているせいということは考えられますか?

357:192.168.0.774
16/05/29 08:21:34.19 RQDjEPt20.net
速度が出ないならP2Pなどで回線圧迫してるのが考えられるけど
ブツブツ切断しまくるのはそういうのではなく、設備や回線系のトラブルに見える
モデムのランプはどうなってる?
色々試しても原因が不明ならばNTTに検査してもらった方がいいと思われる

358:192.168.0.774
16/05/29 18:49:44.17 VzLZdcjs0.net
スレ違い、板違いでしたら申し訳ありません。
YahooやGoogleで、検索結果で非表示にしたい2chの書き込みがあります。
ただ、書き込みの削除要請が通らず元のページは削除出来ていません。
この場合、やはり検索結果で非表示にすることは不可能でしょうか?

359:192.168.0.774
16/05/29 21:19:19.66 rsHsMgxv0.net
>>341
Search Consoleの使用条件外なので使えず
例え問題の書き込みをサーチから外してもスレタイなどでは引っかかるし過去スレのリンクを遡ってもそのページに辿り着けてしまう
よって書き込みの削除依頼が通らない時点でほぼ詰み
あとは2chの運営、Google運営、弁護士のいずれかに相談するしかないと思われる

360:192.168.0.774
16/05/29 21:21:22.74 rsHsMgxv0.net
>>341
あとは国家権力に相談という手もある
URLリンク(www.npa.go.jp)

361:192.168.0.774
16/05/29 23:22:38.32 VzLZdcjs0.net
>>342
レスありがとございます。
やはり、書き込みが削除されない時点で厳しいですよね…。
それでも、Search Consoleというサービスや運営、弁護士への相談など
色々な方法を提示して頂けて、助かります。
本当に、ありがとうございます。

362:192.168.0.774
16/05/30 10:40:44.43 oeDZLkUi0.net
アプリやネットゲームなどをやっていると
「同じアカウントがログイン中です」
といってしばらくプレイ出来なくなる現象があるのですが、時間を置く以外の解決策はありますか?

363:192.168.0.774
16/05/30 12:06:32.94 /0OoUg/d0.net
スレチだったら申し訳ありません
PS4でオンラインゲームをするためにLANケーブルを購入したのですが自宅のルーターには接続部分が1ヶ所しかありません
そのルーターは普段WiFiのアクセスポイントに繋いでいます
この場合ルーターがもう1つ必要になるのでしょうか?
1ヶ所にいくつもルーターがあると重くなるというような意見も見たことがあるのですが…
ゲームをする時だけケーブルを繋ぎ直してプレイするという使用法で問題なければそうしたいと思っています
良い対応ご存知の方よろしければご意見をお聞きしたいです
よろしくお願いします

364:192.168.0.774
16/05/30 12:09:08.07 Ck547iLq0.net
>>346
LANハブを買え

365:346
16/05/30 12:32:17.79 /0OoUg/d0.net
>>347
ありがとうございます
こういうのすごく無知でわけがわからないので助かりました

366:192.168.0.774
16/05/31 03:18:19.55 aekCuM+K0.net
>>345
環境晒せよ

367:192.168.0.774
16/06/01 14:58:01.72 E4fIn7ks0.net
メールサーバを変更することになったんですが、
現在IMAP。
IMAPサーバ設定を新サーバに変えれば、
自動的に端末にあるメールがIMAPサーバにアップロードされますよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch