AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part93at ILLUSTRATOR
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part93 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:40:46.89 6uC6jxm5.net
すでに他人の著作物でもAIに学習させて良いように法改正されてる
URLリンク(atmarkit.itmedia.co.jp)

著作権法第30条の4

以下のようなケースにおいては、著作物の利用が認められる

・人工知能の開発を行うために著作物を学習用データとして収集して利用したり,収集した学習用データを人工知能の開発という目的の下で第三者に提供(譲渡や公衆送信等)したりする行為

・コンピュータの情報処理の過程で,バックエンドで著作物をコピーして,そのデータを人が全く知覚することなく利用する行為

・プログラムの調査解析を目的としてプログラムの著作物を利用する行為(いわゆる「リバース・エンジニアリング」)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:41:00.61 6uC6jxm5.net
反AIのリーダー

木目百二
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

正体
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

土下座デジタルタトゥー
URLリンク(imgur.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:41:18.13 6uC6jxm5.net
人間のほうがAIより絵が上手い😭
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:41:32.38 6uC6jxm5.net
■日本政府の方針

・新しい資本主義の目玉制作としてAIを推進する
・著作権法の改定はしない
・現行の著作権法の周知・啓蒙に努める

日本政府の見解

・原則として許諾なしの学習は合法
・著作権侵害は人もAIも同様に判断する
・例外の事例だけこれから明らかにする
・AI絵にも著作権が発生し得る New!

わかりやすくいうと

・人もAIも同様に許諾なしの学習は合法です
・人もAIも同様に侵害を判断します

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(www8.cao.go.jp)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:41:46.04 6uC6jxm5.net
AI絵は著作物になり得る
URLリンク(i.imgur.com)

ラップアップ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

Q: 無許諾の学習は合法ですか?
A: はい。原則として合法です。

・原則として著作権者の許諾なく利用することが可能です
・必要と認められる限度を超える場合や著作権者の利益を不当に害することとなる場合はこの規定の対象になりません

Q: 出力画像の公開や販売は合法ですか?
A: はい。原則として合法です。

・著作権侵害の判断は、通常の著作権侵害の判断と同様です

内閣府・AI戦略チーム
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(www8.cao.go.jp)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:41:59.00 6uC6jxm5.net
おまけ1
アメリカの集団訴訟についてのわかりやすい解説
URLリンク(p2ptk.org)

おまけ2
生成AI裁判の重要なUSでの裁判所の判断。アーティストが画像生成AIを著作権侵害で訴えたものを大半を棄却する意向

US judge finds flaws in artists' lawsuit against AI companies

URLリンク(www.reuters.com)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:42:20.63 VjZplr/Y.net
過激派反AIリスト

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:42:39.65 VjZplr/Y.net
>>8
URLリンク(i.imgur.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:42:52.77 VjZplr/Y.net
Q: 反AIのイラストレーターはなぜAIを叩くのですか?
A: AIが怖いからです

Q: 反AIのイラストレーターはなぜAIを怖れるのでしょう?
A: AIより創造性が劣るため自分の立場が脅かされるからです

Q: 機械であるAIに劣る創造性しかないのにクリエーターなのですか?
A: 自称クリエーターですが創造性が低いので本物のクリエーターとは言い難いです

Q: つまり、反AI=偽物のクリエーターってことですか?
A: はい、その通りです
  AIは過去作品の平均的な絵を出力します
 それに劣る創造性しかないのだからクリエーターとは言えません

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 19:10:42.14 DbOJpdQ0.net
AI規制まだ?
patreonはリアル系AI規制された♪

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 19:44:36.08 PUFJ29Ue.net
そんな時のAmazonがあります
とりあえず取り急ぎ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 20:01:03.30 Gm9sV3rj.net
amazonは振込直前に没収するので

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 20:04:28.51 gnLzlIqA.net
直球のデマに草
信頼性バトルするしかないなw

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 20:17:22.37 ZSedUnaJ.net
見えない怪物の作り出す幻想により底辺絵師は滅びます。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 21:39:40.51 6RtV4aqi.net
Twitter(X)の規約改定で騒ぎ立てるの3ヶ月ぶり通算3回目ぐらいだけど
自分はこんなもんまだ序の口だろと思ってる
今後はアンチ学習ツールを使ったコンテンツをアップロードしたらBANとかすると思うよ
理由は学習させないというインセンティブで企業から金が取れるから
その判定がしにくくなるものを使ってる場合は業務妨害として見なせる
そういう巨大コンテンツホルダーのためという図式が成り立つ
あとは課金ユーザーなら学習免除とかかなぁ
これはさすがにデータセットが減るからやらないかも

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 21:45:41.43 OiPIajNL.net
もう反AIはX出て行くしかないじゃないw
学習対象は絵だけじゃない

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 22:23:04.41 wOzjHs+e.net
「AIが間違えるハズがない」は危険。平気で嘘をつく生成型人工知能の限界
URLリンク(www.mag2.com)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 22:24:57.70 qCQ4jcvy.net
>>18
人間発信のデマよりマシだぞw
最初からリスク前提で考えやすい

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 23:37:50.18 Jh8WMV+P.net
イーロンマスクも明言しました。9月29日発行の規約変更(プライバシーポリシーの変更)により、Xに投稿された公開データはAI学習に使用されます
特にX・旧Twitterで創作活動を行っている方は今後の運用を再考すべきかと思います。絵や写真に対してはGlazeの使用などもご検討を
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 23:40:49.72 5ee3LlnX.net
Web時代でも「インターネットに載ってるんだから正しいんだろ」とか言ってたおじさんとかいたけどそういう人には恩恵よりも害のほうが大きいんだろうな
文章生成AIで言えばグラウンディング技術がなくてハルシネーションをそのまま信じちゃう感じ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 23:43:11.10 OiPIajNL.net
今までのデータで結構な性能のAIは作れるだろうし小細工してるヤツは新種BAN餌食
要は今までの画像を置き土産にして出ていくしかない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:16:39.99 6d6K3hit.net
集客力のあるとこほど、AI の学習素材にしようとする。
学習なしの過疎サイト。
学習素材にされる人気サイト。
底辺絵師はどっちを選ぶのか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:25:56.88 eveKA60m.net
中国のLLMが国から許可得て一般公開されたな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:50:03.37 004LaiHo.net
中国は許可出してもなんかあったら明日には停止とかするから

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 02:35:27.00 JScv+ySt.net
Glaze広まってきたな
規制派はweb版の周知を図るといい

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 02:38:32.39 JScv+ySt.net
あとXfolioの存在もついでに

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 03:24:50.45 JTH8NNJp.net
AI規制はよ
パクラーの温床

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 03:57:24.37 wbe8EN+H.net
Xの規約で反AIも割れてるの面白いな
・画像AIには使われるはAI派のプロパガンダ派
・これだけ反応あるんだからAI学習反対は民意派
・広告だけとかのはずがないここで反対しないのは実質AI推進だ派
各位が阿鼻叫喚で興味深い

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 07:20:51.04 jZP/uQ9M.net
Glaze!Glaze!ってAI推進派よりAI信者じゃんアホらし

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 08:26:58.36 Rp6O+B/+.net
反AIはいつまで経ってもAI利用者叩くことしかしないんだな
AI推進してるGoogle,MS,Adobe,twitter叩かないと何も変わらんぞ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 08:45:23.06 XiSjwa0o.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)
更に家族友人にも紹介して、加えて¥3500をGETできます。
URLリンク(i.imgur.com)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 08:51:14.44 LZTzbGr1.net
自分達は反AIじゃないさん、渋谷のAIカメラも叩いていて草草の草

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 08:52:45.54 Rhws0uWz.net
いや流石にあれはキモい

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 10:08:37.48 X/1b5HX7.net
>>32
もう紹介もして3万入手済み

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 10:10:01.80 Okz3UsFl.net
Xの規約変更で反AI君も元気無くなっちゃったなぁ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 10:24:11.52 AT/tg/OD.net
最初から素直に共存してれば恥かかなくて済んだのにね
木っ端イラストレーターで反AI発言して信用失った人大量にいそう

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 10:24:22.75 9Esy74+/.net
AIによる監視社会ってなんて話SFでは定番だけどまさか現実になるかもしれないとはね
まぁ犯罪者が困るだけならそれはそれでいいと思うけど

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 10:29:16.73 Rp6O+B/+.net
>>37
木っ端なら転生すれば良いだけだ
連載とかデスマーチとか締切に追われてた人間からすると作業効率が上がるツールは使いたいのが普通の感覚
フォトバッシュ、3Dモデルからのトレース、線画抽出とかやってる時点でAI批判はできないよ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 10:31:21.87 3SMXV0I/.net
自分の財布に直結するプロは別だろうけど、趣味の絵描きで反AIやってるやつって絶対SD導入してないし生成AI触ったことないでしょ
俺も下手糞ネットお絵描きマンだけど普通におもろいわこれ、売れる絵の勉強にもなるし
神絵スムージーって反AIが考えた生成物への蔑称だけど、絵描きなら普通に飲んだほうがいいだろ神絵スムージー

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 10:50:17.97 AT/tg/OD.net
そんなにテクノロジーや便利なツールが気に入らないならクリスタもPCも使うなって話で、黙って一生アナログで描いてろよと
新しい技術を学ばず自分を客観視できないのは知能が低い人間の特徴だが絵師界隈のアンチ知性具合は一段と酷いな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 10:52:13.94 qQ3F/wfT.net
石器時代に戻るしかない😭

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 11:17:02.15 CVYLb/lr.net
ジバニャンの画像が偶然生成されたもの(t2i)ってことになってる時点で察したよね圧倒的に知識無い。歴長いベテラン反AIでも。
まともな無断学習否定派(別に反AIとは言わないが)の医者にi2iだろって指摘されてたのに、頑なにt2iだと思いこんでたの笑える

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 11:21:06.05 Rp6O+B/+.net
AI生成を規制する!
無理だよこんなの
誰かのお気持ちで後出しで作品を規制するような法律作ったら、これは私の作品が学習とかに使われてるので使ってはいけませんとか難癖付けられてまともな経済活動できなくなるからな
文化庁が今まで通り結果で判定すると言ってるのは当たり前のこと

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 11:26:53.66 JEtM25SP.net
このスレですら割りと初期にいわれてたGlazeとかいうやつを今やっと発見したような感じだし
ツイッター(X)の規約とかイーロンがAIに使うよっていうのももっと前から言われてた事だし
あいつらAIガーとか言う割には数ヶ月くらいここより遅れてるのはなんでだ?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 11:31:18.37 djt8/fqM.net
>>45
そもそもGlazeって内部でSD利用してるんだよね
そんなもの勧めてるとかAI推進派だよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 11:34:08.02 20K8H1pD.net
結局、あいつらは本当は絵なんかどうでもいいんだよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 11:37:01.67 Qb5SJyBs.net
無断学習されたくないからGlaze使う←わかる
SDは反対 理由はジポとか使われてるから←わかる
上2つを両方やる←?!?!!www
お前、矛盾してるじゃねぇかぁ?
自分を守るためにジポ使ってるじゃねぇか
やっぱり『SDが気に食わない』が先にあって
叩く理由探した結果がジポなんすねぇ
そうじゃないなら↑の両立はしねぇもんなあ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 12:06:45.63 fhRflQQ9.net
>>20
こいつ文章読めないのか

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 12:26:22.58 cnJlnPSd.net
>>49
でも、Twitter社はOpenAIに少なくとも2015年頃から2022年12月まで年間200万USDで、全投稿データを学習用に提供してた
URLリンク(www.foxbusiness.com)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 12:29:39.17 ha8/xb+Q.net
反AIの猿ども!
おとなしくXを捨てて出て来い!
貴様らは完全に包囲されている!😃

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 12:34:29.10 20K8H1pD.net
Xは大丈夫、まだ使い続けるって
言ってる奴がいたら
否定せず褒めてやった方がいいよ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 12:48:30.06 ImQFu2r8.net
反AIニ告グ
一、今カラデモ遅クナイカラXカラ去レ
二、抵抗スル者ハ全部規約違反デアルカラBANスル
三、オ前達ノ父母兄弟ハ國賊トナルノデ皆泣イテオルゾ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 12:51:23.23 Y7HqiUss.net
>>6
のテンプレおかしくね?
貼られているリンク先の資料には
”AI開発のための情報解析は”原則として合法ってだけでその次に
「著作権者の利益を不当に害することとなる場合等は原則通り許諾が必要です」って原則として許諾必要とか逆のこと書いてあるんだが…
AI絵師の画像生成って
AI開発のための情報解析じゃなくね?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 12:55:52.02 a/JykjKU.net
対価を得ている人はとにかく学習防止策を施してから上げるようにしないと、どこに行っても今のプラットフォームの強引さにやられるよな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 12:58:02.84 Y7HqiUss.net
引用元の資料通り
「AI開発のための情報解析」とか「原則通り許諾が必要です」って書いちゃうと非合法ってなるからって
貼ってるやつ都合よく文章いじってるくね?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:00:15.20 20K8H1pD.net
そこに気がつくとは大変素晴らしい
ぜひ宣伝してくれ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:01:29.59 Ww1NXUrg.net
>>54
画像を生成するのも販売するのもすべて「学習」であって合法なんですよ
人間とは違うので

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:02:01.55 JScv+ySt.net
2万リポストいってて草
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:03:21.84 JScv+ySt.net
AIクソム師嫌われすぎだろ……w

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:05:08.99 xo/DiVl5.net
>>60
どんどんGlaze使ってAI信者になっていってくれw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:06:44.87 5zuDjk0V.net
>>6は実際の資料にはQ&Aもないし
過激派の引用に見せかけた都合のいい偽造だわな
自分がAI開発者じゃなく情報解析目的でもないことは自覚している曲に
資料のその前提条件は書かれていないことにして
合法って書いてあるぞ!とゴリ押ししたがっているのがわかるね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:07:19.25 ZKSKekm5.net
Xが投稿データをAI開発に活用するなんて今更過ぎないか

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:08:45.71 5zuDjk0V.net
自分がAI開発者じゃなく情報解析目的でもないことは自覚しているのに
資料のその前提条件は書かれていないことにして
合法って書いてあるぞ!とゴリ押ししたがっている

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:10:24.10 xo/DiVl5.net
>>62
学習の※2を見てまだそんな事言えるなら頭お花畑かよ過ぎるわ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:13:53.27 JScv+ySt.net
お前のデータセット何処産?w

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:20:02.95 ImQFu2r8.net
AI開発者→30条の4があるから合法
利用者→公開する場合は今まで通り著作権違反でなければ合法、人と同じように類似性と依拠性で判断される
これを違法と言いたいならお前は法治国家向いてないよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:20:16.58 yo9gsb+y.net
無断学習のお陰でGlazeも産まれたという事実

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:20:27.60 WL+GtGyA.net
そもそも開発のための情報解析って情報解析で目的達成する開発者とか前提だからな
生成物公開しなくていいし研究論文の一貫として使うだけだからAI絵師が原則として合法という文章じゃないと思う

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:22:43.67 yo9gsb+y.net
>>69
文化庁の資料の左側はSD🌈LoRA作成者
お前らが憎んでいるAIイラストは資料の右側で当てはめなきゃ意味ないよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:24:06.33 xo/DiVl5.net
散々話し尽くされたのに未だにこんな無知が居るとは
どれだけ情弱なん?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:24:25.29 PKVJAapQ.net
だめじゃん

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:24:43.36 AT/tg/OD.net
御託はいいから反AIはさっさと
PCとスマホ破壊してジャングルにでも行けよw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:24:55.29 xo/DiVl5.net
それともエコチェンになってるから不都合な所は見えない聞こえないしてバイアスでもかかってる?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:26:26.30 JEtM25SP.net
Xの件でここに突撃してくる反AIがいるんだろな
今までどおりXの反AIコミュニティでエコチェン煮詰めるか反AIの集まってるほうのスレに行けばいいのに

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:27:01.11 JScv+ySt.net
お前らって自分より‘’上位種‘’が来るとすぐ‘’逃げる‘’よな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:28:01.12 yo9gsb+y.net
>>76
5chの時点で最底辺定期

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:28:38.45 7PxQ065K.net
テンプレのQ&A文章まじで資料に無くて草
やってんねぇw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:31:26.66 7PxQ065K.net
過激派の>>6の引用文偽装がバレそう!
話題変えろぉおおおおお

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:32:25.41 Rp6O+B/+.net
twitterに投稿した時点でAI学習に賛成しているAI推進派になるとかイーロンのやることエグすぎ
これどうすんの反AI

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:32:42.50 20K8H1pD.net
間違ってる奴は褒めて伸ばしてやって
最終的に仲間同士で足を引っ張り合ってもらう

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:35:01.97 JScv+ySt.net
イライラすんなよw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:36:23.43 ZKSKekm5.net
30条の4を誤解している奴はどこからわいてくるんだ?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:39:49.96 ImQFu2r8.net
もしかしてお前ゴリラか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:40:23.39 xo/DiVl5.net
>>78
そりゃ資料の内容の30条の4を
わかりやすくQ&Aで記載してあげてるだけだからね
資料に記載されてないのは当たり前では?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:41:06.81 fhRflQQ9.net
>>50
だから前からしてることなんだが?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:42:35.27 yo9gsb+y.net
仮ゴリは昔から荒らしをやってるから
違う人だろ言えないのがちょっと悲しい
わるばす(かりごり・仮免落ちゴリラ)
URLリンク(wiki3.jp)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 13:45:36.75 cr+4pKLJ.net
共同声明から2週間はいい気分で居られたのにイーロンのせいで最悪の週末になって怒りのX投稿

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 14:05:50.83 XhX5bAVN.net
>>32
そろそろ10日目だよ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 14:24:29.78 +4smeTU+.net
大御所はイーロンマスク認めてるけどな


URLリンク(twitter.com)
今のところ少し前の穏やかなTwitterに戻ってる感じがして快適なので、これが続くようなら課金してもいいと思えるレベル。イーロンさんありがとう
(deleted an unsolicited ad)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 14:47:55.68 ioOIUtWw.net
Xを使い続ける反AIたちは自動的にAI勢の仲間入りをすることとなります

おめでとうございます😃

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 15:09:52.26 Pn0TQ+Yr.net
改めてスレ立てをチェックしてみたが、愚痴アンチ賛美というスレタイの割に反AIを叩くための場所になってるな、情報的に

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 15:18:08.59 ImQFu2r8.net
元々は反AIの方が多かったけど法律の話が主流になると何故か居なくなったんだよな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 15:19:30.72 fr4sgFzF.net
なんかあいつらに賛美スレって呼ばれてるぞ
ここ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 15:25:07.33 Pn0TQ+Yr.net
絵を描く描かないで分ければ、描かない側が99%以上なんだし
イラスト生成AIに危機感を持つ持たないで分ければ、描かない側が危機感を持つわけないし
そう思えばAI勢や親AIがネットの大勢を占めても当然かもしれない

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 15:30:10.80 UdY9tIgD.net
Glazeとかまた持ち上げられてんのかw
一度でいいからGlaze処理したもんがどんだけ効果あるか自分で試してほしいわ

効果ゼロの汚えノイズをわざわざ自分のおててで描いた絵にブチまけるとかマジで宗教的な洗礼みたいで笑えるわ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 15:34:47.69 AiF6N4MV.net
別に反AIは愚痴ってもいいのよ?🥺

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 15:35:32.94 8eBgDDbb.net
依頼したメカ絵師に飛ばれたあげく
「AI使って自分で描けよ」と言われたこの依頼人かわいそう
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 16:48:11.78 UKyhG2kW.net
絵師にAI使えばって言われるとはねw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 16:49:16.18 GgwFqxEy.net
>>85
じゃあ俺もわかりやすくまとめてあげるよ

大して長文でもない資料に記載されている前提条件を
都合悪いからわざわざ無視して
独自のQ&Aに文章改変して記載している

これでは?w

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 16:49:47.04 QkqmJI3i.net
Twitterは宣伝に使えば良いだけ低解像度とウォーターマークでAIが使う基準から排除

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 16:50:43.42 u5w7mCSw.net
>>100
事実陳列なのに都合が悪いは草

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:01:59.05 GgwFqxEy.net
>>102
短い文章なのにそのまま引用せず意図的にわざわざ文章も改変していることは否定出来ない

けど俺の解釈が事実なんだ〜!ってことぉ?w

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:02:18.15 U+5kY4mM.net
何でAI絵師さんは手描き偽装してxfolioに上げてしまうんだろう・・・

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:04:44.85 1ibXlClS.net
ぶっちゃけテンプレなんて誰も読んでないだろ
気に食わねえなら勝手に上書きしなよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:08:07.57 I+f/cFxV.net
反AIって記憶力がニワトリレベルだからしょうがないのよw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:08:09.31 CVYLb/lr.net
誰も訴えねえし著作権法なんて形骸化したルールだろ
気にしなくていいよw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:11:37.73 JEtM25SP.net
事実陳列罪

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:14:28.84 6d6K3hit.net
各種の利権屋から代表者だして、目つき金的なんでもありのバーリトゥドルールで戦わせて、負けた奴の利権剥奪でいいのでは?

底辺絵師、酪農家、タクシードライバー、再生エネルギーとかで戦えば良いと思う。

電気代とか乳製品が安くなって、イラスト生成し放題になれば国民の利益だ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:19:45.07 u5w7mCSw.net
twitterの規約が変更になってから反AIが元気ないなぁ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:22:23.03 JEtM25SP.net
文化庁「AIと生成物は『開発・学習』、『生成・利用』、『生成物が著作権となるか』で段階的に分けて考える必要がある」
つまり「無断学習」は開発・学習段階の話で
出力物はその出力したイラストが著作権の侵害かどうか判断、そしてそれは手描きの絵と同じ扱い
出力物に著作権が認められるかどうかはどのように出力したかとか人間がどれくらいかかわったかで決まる
っていう簡単な話なのに

反AはI「AI出力物は無断学習で著作権侵害だ!」以上の事は学習・理解ができないから
一生言い続けるんだろうな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:24:42.01 Pn0TQ+Yr.net
>>109
一番最初にお前の権利が奪われそうだ
しらんまに誰かが代表者になってネット検閲が始まる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:28:43.04 DiSIb6zL.net
ぶっちゃけ>>2のリンク先の記事も読んでみると

”AI開発するための〜”
”情報解析のための〜”

文章の頭これのオンパレード
ただのAI絵師に対して書いていないのにテンプレ解釈ご都合主義でガバガバよ

さらに同じ記事内じゃAIそのものやAIが自動的に生成したコンテンツの著作権は「学習済みパラメータが組み込まれた推論プログラム」と定義して
生成者ではなくAI開発者が各種知的財産権を持つことになると書いてある

同じ人が同じ記事内で言ってもこっちは認めたくないから書かないw

テンプレ作成者さんさぁ〜w

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:31:19.14 YzJB9/Si.net
ほならね
侵害者を訴えろって話ですよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:32:08.69 83cxgtAd.net
炎上しないとつまらないね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:34:11.57 2Jhywn+V.net
>>114
否定出来ずにくやしそうw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:35:18.39 cm54OJsN.net
>>113
バラすなああああ!
リンク元の記事なんか誰もちゃんと読んでいないんだから!
消せ消せ消せ消せ消せ消せw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:38:05.74 U+5kY4mM.net
ポチポチはAI開発と言えるので合法ですよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:38:29.32 ieaMyWoi.net
>>113
どちらかというとガバガバ自己都合解釈はお前で草

>>まず、「データセットを基に生成されたAIモデルは誰のものか?」は、「『AIモデル(学習済みモデル)』という言葉の意味をどう定義するかによるが、『学習済みパラメーターが組み込まれた推論プログラム』と定義すると、学習データを提供した者ではなく、AIモデルを開発(創作)した者がAIモデルに関する各種知的財産権を持つことになると思われる」とした。


認めたくないから書かないwとか煽ってるけど生成物の著作権が開発者に行くとかそういう話じゃないぞ?
めっちゃ都合良く捉えるじゃんw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:39:10.76 CVYLb/lr.net
マジ?著作権はモデル開発者に行くんだ
この解釈は初めて見た!

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:39:54.48 ImQFu2r8.net
>>113
30条の4はAI開発者に向けたもの何だから利用者であるAI絵師に言及してないなんて当たり前だろw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:40:05.56 vahutqRp.net
テンプレもボロボロやん

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:43:31.16 Fi+XxZlA.net
そろそろ新しい磔用の素材は欲しいと思うわ笑

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:44:28.14 ZKSKekm5.net
流石にこれは釣りだと思うがこのレベルのガバガバ解釈がXにはゴロゴロいるしな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:48:21.39 ImQFu2r8.net
てか何で無断学習が合法である根拠を提示するのに生成物の知的財産権が云々書かなきゃいけないんだよw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:51:30.61 vahutqRp.net
>>119
知的財産権でググろうな?
著作権も含む権利のことだよ
ちなみに生成者に著作権なしとあるね

「AIモデルそのものや、AIモデルが生成した画像や文章の権利を持つのは誰?

まず、「データセットを基に生成されたAIモデルは誰のものか?」は、「『AIモデル(学習済みモデル)』という言葉の意味をどう定義するかによるが、『学習済みパラメーターが組み込まれた推論プログラム』と定義すると、学習データを提供した者ではなく、AIモデルを開発(創作)した者がAIモデルに関する各種知的財産権を持つことになると思われる」とした。

 次に、「AIモデルが生成したコンテンツの権利は誰が有するのか?」は、「日本の著作権法は、著作物として保護されるには『人間が創作すること』が前提になっているので、モデルが完全に自律的に生成したコンテンツは、著作権が発生しないことになる。そのため、生成されたコンテンツは誰でも利用できることになるだろう」とした。」

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:54:21.90 fr4sgFzF.net
テンプレか

30-4本分と「享受」の説明と「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」の説明

あとは文化庁セミナーのリンクがあれば十分

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:56:20.30 8lCe+uNh.net
>>126
いやだから前半AIモデルの知的財産権の話で生成物の知的財産権の話じゃないぞ
学習元にも著作物があるだろうが、それを学習しても"モデル"はAI開発者のものだっていう話な


どれだけ拡大解釈すりゃ気が済むんだろ流石にレス乞食ネタだよな?
クリスタで書いた絵はクリスタ開発者のものだっていう解釈と同一だろ
流石にネタだよな?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:56:30.18 U+5kY4mM.net
>なると思われる
>なるだろう
こういう言い方やめるべきだよな
もっと自信を持ってハッキリ言い切って!

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:57:46.71 veN5jx4n.net
>>128
残念ながら彼らはネタじゃないくてガチで言ってると思う
それ位理解力が無いんだよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:58:39.62 8lCe+uNh.net
まあでも冷静に考えると
『AI生成物の著作権はAI開発者に行く』って解釈は面白いから許すわw
Xで広めていいぞ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:59:05.04 xpnD4VhI.net
ていうかテンプレは過激派のやつが勝手に私怨で張ったやつだと思うよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 17:59:46.93 veN5jx4n.net
>>131
某ちゃんは確実にここを見てるだろうし是非広めて欲しいわw

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:00:16.89 xQLDCrRf.net
反AIはデマ流すくらいだから多少はねw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:01:29.60 8SmthDfv.net
ほな「AI絵に著作権は無し」がこのスレの総意ってことでええなw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:02:42.62 HhFxHaoL.net
>>135
総意とか言われても
国的に固まってしまったので何とも

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:03:08.33 fr4sgFzF.net
めんどくせえな
創作意図と創作的寄与がないなら著作権は発生しないし
あれば発生する
何でここからズラそうとすんのかね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:03:48.61 yo9gsb+y.net
IDコロコロ君に構うくらいには何も進展はないか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:06:40.37 L6fTTKLu.net
>>137
その話も弁護士の説ベースのテンプレあったよな、このスレには貼られてないけど
やっぱテンプレって大事だわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:06:48.28 8SmthDfv.net
テンプレが悪い
これは総意だな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:08:36.56 8SmthDfv.net
>>139
絵師の同人行為を責めたりするやつもいるからややこしくなった

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:08:57.55 U+5kY4mM.net
創作的寄与があれば著作権発生ってのも
今のところどの程度あればいいのか誰かが裁判してみないとわからんよね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:09:22.13 JEtM25SP.net
説もなにも
テンプレの文化庁セミナーのまとめた画像に書いてあるだろ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:09:27.55 L6fTTKLu.net
>>138
めんどくさいけど
こういうバカな奴はキッチリ反証した方がいい、って本で読みました

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:09:44.86 oKmYRACZ.net
>>141
それはただの犯罪じゃん

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:11:27.80 L6fTTKLu.net
>>145
アンチ乙
日本には二次創作の著作権侵害を見逃す文化があるから。
って京都精華大学の講師の方が言ってました

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:11:52.43 oKmYRACZ.net
もしかして絵師の犯罪行為を擁護しながらAIガーとかまたしたいん?笑

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:18:50.95 gEBcyJ49.net
>>146
これかw
URLリンク(i.imgur.com)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:22:35.94 LUsN63S4.net
訴える事を保留してるだけで、暗黙でも権利侵害を認めているなんて事はないよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:26:19.43 JEtM25SP.net
>>148
公式が禁止っていえば手描きはそれ以上二次創作は描かない!って主張してる健気な反AIがいる中コレだもんな…

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:26:37.82 L6fTTKLu.net
>>148
それw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:27:05.41 20K8H1pD.net
あんまり煽ると来ちゃうから

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:30:24.14 LUsN63S4.net
日本の同人文化は権利について明白にしたら全員が困るのにねえ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:34:09.59 R2LhhLIC.net
このツイートってまだ残ってるんかなぁ
それとも都合悪すぎて消した?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:39:48.53 YTutyS1q.net
>>137
だからそこを裁判しねえとわからんって以前書いたら
なぜか反AIのレッテル張られたわ
過激派はどっちの陣営もあたおか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:51:32.03 1f3eAx/u.net
個別事案になるから現行法で対応
といういつもの流れの確認かな?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 18:57:26.54 09Q6ahdn.net
9/2(土)19:00~スレイヤーズNEXT 1~13話一挙放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 19:01:36.10 Te8JvGkq.net
またぶりかえしてるけど30条の4に関わらず著作権法全体がもうAI到来時代に追いついてないんじゃないかね
個人的には著作権法は全部1から作り直したほうがいいなじゃないかと思い始めたわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 19:04:34.66 yo9gsb+y.net
>>158
改正してもいいとは思うけ
著作権だけは触れないほうが良いなそれこそ非親告罪化や二次創作が巻き添えになってしまう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 19:10:38.03 20K8H1pD.net
ついていけてないか全然訴えないからわからんのよな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 19:11:58.56 Te8JvGkq.net
>>159
30条の4もそうだけど割とグレーなところがあるのが問題じゃないのかな
非親告罪化や二次創作もグレーな領域っぽいしそこも変わっても仕方がない
海外には日本にはない追求権とかいうのもあるらしいけどこの際それも盛り込んだりしたらいいのでは

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 19:20:01.59 fMI2ZDW8.net
湯水のように湧き出てしまう時代に著作権がどれほど実際に機能するのだろうか?🤔

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 19:21:17.80 U+5kY4mM.net
ポチポチ時代に合わせた法律が必要ですよね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 19:26:12.65 JRLWZQ0N.net
というより合わせられる法律がない
著作権という法的ガードをAIはものともしない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 19:46:06.88 9Esy74+/.net
>>155
裁判しないとわからないのはその作品に創作性があるかないかじゃないか
創作性があれば著作権が認められるのは分かってるんだし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 19:48:05.46 Hnz09wdF.net
>>148
これすげーこと言ってんなマジか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 20:02:18.42 09Q6ahdn.net
未だに海外の画像生成AIの雰囲気がよく分からんわ
反AI的には批判されまくってて規制されそうらしいが
ideogram Aiとか絶対日本じゃ流行らんだろうけど一週間で300万生成
ちちぷいの生成AIは2ヶ月でやっと100万
国内と国外で人口差でかいとはいえここまで差付くんだなと不思議な気持ち

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 21:21:19.04 YzJB9/Si.net
地球人口の1/78しか日本人がいないことを考えるとその数字はけっこうがんばってるのでは

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 21:22:07.21 YzJB9/Si.net
あとmidnijiが強くて国内の他のサービスが使われてない感はある

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 21:31:41.15 a/JykjKU.net
やっぱり「絵描きザマァ」は日本が突出してる気がする

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 21:32:59.80 JScv+ySt.net
今度は香港で画像生成AIを使った組織犯罪グループが逮捕されたらしいな
捜査は継続中で逮捕者が増えていく可能性アリ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 21:36:28.39 wO0eFRxW.net
>>171
twitterやLINE今度は画像生成か
ほんとどうしようもない奴らだな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 21:40:33.30 fr4sgFzF.net
こういう、ニュースソースも貼らないで口調が断定的なやつ
もうデマとみなして裏取りしなくてもいいんじゃなかろうか
どうせ勝手な解釈してるだけだから時間の無駄

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 21:43:34.99 Qdkyre8f.net
ビットコインとテレグラムを忘れるなよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 22:05:31.70 CVYLb/lr.net
今日のヲトリちゃんいつもに増して壊れてて草
面白い!!!!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 22:09:07.76 PiTLfOES.net
ヲ🐤ちゃんみたいな反AIのイツメンが
狂えば狂うほど安心するなぁ
よーし今日もぽちぽち生成するぞ!😁✌

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 22:11:19.36 qCR9vxb1.net
なぜこの人は訴えない(訴訟を起こさない)の?
口先だけで他人を煽動してるよね
URLリンク(twitter.com)
行政関係者も人間ですから、絵とかに興味なくて、絵描きがされたことをすごくひどいことだと理解してもらうことはすごく難しいかもしれません。
でも一人や二人ではなく沢山の絵描きや絵に関わる人が訴えれば「自分にはわからないだけで分かる人達にとってはすごく大事な問題なのでは?」と
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 22:11:26.17 U+5kY4mM.net
>>170
日本人らしいよね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 22:21:25.59 JScv+ySt.net
515人逮捕の事件は日本で報道されたのか?
香港の事件もスルーされそうだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 22:24:32.82 ztM2Y5uz.net
カルトにハマってエコチェンするのが日本人の伝統芸能じゃね?
最近はアルミホイル使うらしいけどw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 22:35:57.88 7etcOWPX.net
日本ほどインターネット二次お絵描きマンが尊敬されたりそれなりの地位にいる国はないと思うけど
海外の方が反対活発らしいのはなんでだろう
無駄に幻想抱いてるとかかな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 22:40:41.05 Rp6O+B/+.net
>>175
ガチで壊れてて笑えない
先鋭化とかそういうレベルじゃなくて見えないものが見えてるなこれ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 23:02:59.62 20K8H1pD.net
絵描きは絵描き同士でも激しい足に引っ張り合いがあるから
AIの登場で描く方も足を引っ張る方もそれぞれ武器が増えて大変そう

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 23:41:33.90 6Lo/675F.net
ポケモンGOの背景イラストに生成AIを使った疑惑が出てて、公式の回答も濁すようなものだったから海外で炎上してるらしい←うんうん
ニュースサイトのトップに記事出てたし←なるほど
もう日本のコンテンツに対する視線はかなり厳しくなってそう←逆だろw
おっ!ついに任天堂もか!拍手喝采だろ

これで反AIはゲームすらできなくなっちゃったね
ほら、秋田県とかにたくさん山とか森がある所あるじゃん?
あそこで生活すればいいんじゃない?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 23:45:37.81 U+5kY4mM.net
任天堂もこれからはAIファーストなんですか
人間解雇乙ですな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 23:46:01.20 YsBeWeC2.net
そろそろ本格的に絵師失業して行きそうだな。
任天堂すらAI使いだしてるぞ、
絵師の転職となるとマグロ漁船あたりになるのか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 23:48:58.97 KRMZ2Nge.net
反AI絵師からすると
失業してマグロ漁船とか逆に天国じゃないか?w
森や山なんかよりも
海の上のほうがAIに関わることなく安全だろw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 23:51:13.07 U+5kY4mM.net
任天堂が人間のクリエイターを捨てるようじゃもうAI絵師の時代になるんですね
もう少し今まで人力を貸してくれたクリエイター側にいてくれるもんだと思ってました

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 23:56:57.76 k9xDiXlF.net
香港がどうとか言うの調べたけど1ヶ月も前の話か
中国語の記事しかないし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 23:57:38.99 004LaiHo.net
ポケモンgoは任天堂じゃねえだろ・・・
両陣営とも大丈夫か?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 00:02:55.94 vVw2GQIw.net
AI泥棒は騙す事が目的だから事実と違ってても問題無いし
勘違いさせて興味がなくなってから訂正しても間違って覚えた人々はそのままだから勝ちなんだろ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 00:03:00.91 kQgXiIkE.net
どう転ぶにしろ、Adobe CAIとか使って自分の履歴は残しておいた方がいいんじゃないか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 00:04:55.15 y/qnIPtr.net
決め手はタイムラプスですよ
ウマの言い掛かりも抑え込めたしサボり防止にもなる

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 00:11:14.62 cJVvNF1X.net
オワコンが手描き続けてガイジ集めるのはビジネスとしては正解かもしれんな
ただ焼き畑めいてるからそんなに先はないと思うけれど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 00:11:40.73 NioBFdQ8.net
背景はAI使って良いと絵師ですら言ってるんだが?w
URLリンク(i.imgur.com)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 00:13:01.53 KBepXkRB.net
それは落ち目の左翼流れとまんま同じ現象だなあ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 00:16:57.43 kQgXiIkE.net
>>195
誰かが描いた背景や誰かが「これは良い」と撮った風景写真がモデルだったら同じくダメだと思うけどな
何なんだろこの背景を甘く見るのって

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 00:22:01.13 cJVvNF1X.net
そのうち自分たちがAIにジャッジされるだろうw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 00:23:32.95 y/qnIPtr.net
思えば今の画像生成AIブームで最初に悲鳴を上げたのは背景絵師だった

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 00:42:45.75 eru6srHt.net
背景だけじゃなく、萌えキャラも AI は超得意だから、これも AI でいいね。
背景 AI
キャラ AI
音楽 AI
シナリオ AI
プログラミング AI 人
これで誰でも面白いゲームが作れる!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 00:57:10.16 7dTihMDM.net
反AIちゃん些細な事で急に日本がー!海外がー!とか極端に騒ぎ出すの好き
面白いからもっとやって

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:02:03.24 QXRDm8d2.net
反AIでも背景に補助的に使うならありだけど~みたいな人多い
データセットの無断学習や手描き絵師と競合することを問題視するならなぜ背景だけはOKなのかわからない
結局キャラ絵が守れればいいだけのダブスタ集団

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:06:51.12 0K91U6BP.net
キャラ絵守るって意匠登録とかするってこと?
あっちは日本でも登録制で維持費もかかるんじゃないのかな
個人じゃ大変そう

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:07:24.37 JLZkQj2J.net
>>200
もう自動生成でいいね
人が関わる事もない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:09:51.46 I2G0ASJc.net
解決できないことにいつまたっても気持ちの切り替えできずにウダウダ言ってる人生って無駄

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:14:06.05 rx1GPkc+.net
>>200
ゲームにはAIがどんどん活用されるだろな
ゲームの場合、AIならリアルタイムでコンテンツ生成できるとか、NPCに人格を持たせるとか、人間には不可能なことができるから

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:18:30.26 bUmKB5LO.net
なんかスレ終わってるな
ここで全部AI絵師で良い!なんて騒いでいる過激派も
現実ではその手描き絵師の漫画とかを毎回楽しみに
尾田先生のワンピース最終回どうなるか楽しみ!とか言ってんじゃないの

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:19:53.23 2vHeRZQY.net
そりゃもちろんリークの呪術回線楽しませてもらってるで~!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:20:55.73 y/qnIPtr.net
ゲームのマップは何年も前からAI
特にオープンワールドのマップは人間じゃ無理

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:28:14.98 MuIJC8LQ.net
>>209
画像生成AIとゲームマップのプロシージャル生成は別物やぞ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:30:57.05 KBepXkRB.net
>>207
ここ読んでレスが手描きは滅べ全部AI絵師でいいに読めるならセレクティブエネミー状態で認知が完全に歪んでるからしばらくSNS辞めた方がいいぞ
ここでもXでも最近のトレンドは、プロでもないような素人絵師のくせに発言だけ一丁前のプロ目線でその割に法律の知識も理論武装もなく感情的、拗らせた正義感で魔女狩りするような過激な反AIへのカウンターが今は一番多いんじゃないの

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:32:24.10 qLKzkMkk.net
マグロ漁船の音が聞こえてくるね‥
URLリンク(i.imgur.com)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:33:15.09 2vHeRZQY.net
反AI議員の提言貼っとくぞ100回読んどけ
本人はもう触れてないけどw
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:39:33.63 ZiAiCqJs.net
>>213
そいつ議員でもなんでもない政治家になりたいワナビだぞ
そもそも専門分野でもないし専門家の話も聞かないし傾聴の価値はゼロ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:40:12.02 Om8DVy10.net
>>207
尾田っちは反AI曰わくAI推進派だからな、そりゃそうよ😎

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:42:41.52 ZY4RmXDk.net
>>207
尾田先生はルッチをAIで美少女にして遊んでるし……
URLリンク(youtu.be)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:50:41.61 2vHeRZQY.net
高橋しょうごのレスバ見てて頭痛くなるな
ここの連中より弱いじゃん

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 01:56:23.24 6W7/TJhO.net
マジで反AI派の人はこの人について行くのだろうか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 02:05:03.39 YSnGatWX.net
あんな醜態をよく世間に晒せるよな、マネできねえわ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 02:06:30.08 KBepXkRB.net
高橋はただズレたレスバしてるだけならかわいいもんだが、かつてもめんの会見でも一枚噛んでたのに今や知らんぷりってのが気に食わんな
これは他の未来の会の年齢上のメンバーにも言える事だが
もめんみたいな子供を前に出して失敗してボロクソに叩かれたのに、その責任から逃げて代表のせいにして知らぬ存ぜぬは腹立たしい事この上ない
もめんが全てを握るワンマン団体だったならそもそもあの会見の場に立つことが決定的な間違いだから、クリエイター代表ヅラして世間を惑わせAI議論を停滞させた責任はメンバーが取れと今でも思う

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 02:29:54.97 hF2El/GM.net
>>216
でもワンピを今後AIが考えたストーリーと絵でやりますってなったら普通にAI推進派の読者もガッカリするのは否定出来ないわな
尾田先生もそれがわかっているから遊びでしか使わないのさ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 02:32:32.95 dau2OVa0.net
木目百ニ
4月27日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
5月9日
URLリンク(twitter.com)
8月9日
URLリンク(www.pixiv.net)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 02:35:18.68 PXAPFa49.net
>>211
落ち着け
ここはSNSじゃない5chだ
そして俺にはそのいちいち憎悪に溢れた表現の長文のほうが
しばらく休めと言いたくなる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 02:48:56.02 PXAPFa49.net
過激派はどっちにもいる
SNSの本人がスレにいるわけでもなく聞いたこともない個人発言晒しあいをここでやるほど不毛なものはない

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 02:56:49.10 KBepXkRB.net
>>223
SNSをなんだと思ってるんだ
5chは完全にその内の一つだぞ
それと今のAI議論なんてごく少数の個人の発言がほとんどだから、一部を切り取って全体化して思考を先鋭化するよりはソースあった方が誰が発言してたかをきっちり把握できるから良いけどな
もちろんエスカレートして誹謗中傷するようなら本人から開示請求食らう覚悟くらいは持てと思うが

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 03:01:29.89 qLFHszVW.net
>>222
また権利侵害してんの?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 03:13:03.70 JLZkQj2J.net
5chも限度を超えた書き込みしたらゲームエンドっすよ
今までも何人もゲームエンドしてる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 03:35:56.61 0K91U6BP.net
>>220
あれってそういう感じだったの?
ソースないから話半分で聞いとくけど
神輿は軽い方がいいってやつだったのかな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 03:44:31.66 0K91U6BP.net
>>207
俺はAI絵師のほうは特に支持してないし過激派でもないと思うけど
ワンピースって漫画もアニメもまともに見たことないわ
主人公は手が伸びるらしいというのだけは知ってる
思い返せば最近は漫画もアニメも見てないな
サブスクとか契約していつでも見れると思ったら全然見なくなってる罠
そのほうが金かからないっぽいからそれでもいいかって感じ
他にやんなきゃいかんことも多いし

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 03:56:44.82 0K91U6BP.net
>>210
ゲームのマップの生成の仕組みは知らないけどんニューラルネットワークを使っていないAIってのもあるにはあるよね
エキスパートシステムみたいな中身IF文の羅列とか言われてるやつとか
ちなみにそっちのほうのAIもEUのAI法では取り扱うことになってるみたい
カテゴリー分けされて規制なしに該当するのもあるけど
余談だけど新しいAIの仕組みが出てきたらそれまでのAIをAIとは呼ばなくなる現象とかなにか名前がついてた気がするが忘れた

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 04:18:33.67 VNWcRQvR.net
>>229
そういう話じゃなだろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 04:56:31.56 Ovh6zX+3.net
>>202
人物専門でも背景専門でもやっぱ専門分野でやってる人だと
AIに投げるより元からレイアウトも出来る人にAIを補助的に使ってもらった方が圧倒的に上手いんで
最終的に然程雇用も回る仕事の数もあんまり変わらなさそうなんだよな…
まだ日本のスタジオはAIに頼って人員減らしますってとこ無くね?
AI使えるからAIアシスタントで出てくる人も居るかもしれないが
こっちも実務こなしてないと使い物にならないし

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 06:04:50.35 QPyIGgwu.net
>200
AIのプレイヤー増やして賑やかしにも出来る

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 06:22:08.92 WFImZKvm.net
X規約は騒いでも無駄と思ったか反AIすっかり大人しくなったな
ゴールポスト動かして精神的勝利してるのもいるが数はめっきり減った

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 08:11:52.00 sjNDNQ8C.net
嫌なら辞めろだしな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 08:50:50.39 mew5kSbo.net
寝て起きたら忘れてるだけだから
またトレンドに乗れば騒ぐぞ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 08:59:13.64 9IclBlw9.net
【まず犬と猫】 マイクロチップ 【次はm9(^Д^)】
スレリンク(dog板)
URLリンク(o.5ch.net)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 09:05:46.51 d04CbITO.net
反AIくん達、初期の頃にAI絵師叩きでバズって生成AIの悪評を広める成功体験を得てしまったせいで今でも同じ事やってるけどもう見向きもされてなくて哀れでしかない

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 09:12:20.60 CpXsfpMg.net
無断学習ガーはXでは通じなくなったしな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 10:57:43.73 vVw2GQIw.net
XもAI泥棒してるだけで大手がやってるからAI泥棒がセーフって事ではない
Xは規約に泥棒すると書いてるからご利用は自己責任ってだけ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 10:59:08.17 cJVvNF1X.net
X
この紋所が目にはいらんのか?笑

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:06:26.25 mew5kSbo.net
>>240
え?Xって泥棒なんですか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:07:51.87 ChBEvAG+.net
底辺ヘタクソザコ絵描きがXなしでやってけるわけないじゃん
終わりだなw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:09:16.00 qVCD2qQC.net
mimicが突っ込まれてゴメンナサイしたところで満足してればね…
思えばあの頃くらいから反AI掲げるやつが増えた気はする

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:13:04.31 ChBEvAG+.net
嫉妬民が泥棒とかぬかしてるけどお前のド下手クソな絵を盗むわけないじゃんw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:21:04.69 pf/mXCrR.net
>>240
そんなら反AIはもうX使えないね
まさか自分達で泥棒呼ばわりしてそれでも使い続けます!は無いよね?w

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:26:30.00 h6w58X3f.net
>>244
NAIが完全にエロ同人を上回ったからな
俺の調査では反AIは9割以上がエロ同人を描いている

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:32:09.64 h6w58X3f.net
木目、会木、素性が割れてる絵師はエロ同人描いてるな
絵で儲けることがトップ層の一部しかできないんだろう

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:36:49.30 WIGvJUCt.net
>>248
きゃんなんとかとヲトリもエロ同人?
その他の反AIは居たかな?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:38:44.14 h6w58X3f.net
コミケやSkebもエロ同人を認めているから著作権侵害を黙認しているわけで泥棒は絵師の自己紹介だよな
こんな単純な話すら理解できないで陰謀論に突き進む絵師が世間に受け入れられるわけもなく

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:39:41.77 h6w58X3f.net
>>249
ショタなんじゃね
知らんけど

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:40:28.67 h6w58X3f.net
>>249
きゃんはキャンドルジュンしか知らんわ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:55:05.48 qVCD2qQC.net
Pixivは学習されるから消しました!っていうやつがSkebも更新しなくなったりもしてるしなぁ
このタイプはXも学習される!っていってまた移動するんだろうけど
どこまで敗走していくんだろうな
誰も見ないところで絵を描き続けるのか筆を折るのか

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 11:59:58.10 vVw2GQIw.net
>>242
Xがというより他人の物を盗るのが泥棒
>>246
泥棒とどう接するかは自己責任だと言ってる
自分に必要なら利用すれば良いし不必要なら止めれば良い

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 12:00:29.51 pyyyjR5G.net
>>253
しかも自己責任なのに
反AI活動してるからフォロワー減った!支援者減った!と文句まで言ってくるという始末

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 12:01:38.57 5fgkfwK6.net
>>249
その辺は売れてないのでは?
悲惨な貧困生活を自慢してる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 12:02:02.44 pyyyjR5G.net
>>254
未だにtwitter使っている反AIは泥棒仲間という事ねw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 12:09:29.83 JwYjvW/G.net
誰のシマでやってんや?
ちゃんとX様に許可貰ったんか?
X様のものに手を出すとは恐れ多いわw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 12:09:30.75 WIGvJUCt.net
>>255
そりゃ支援は減るだろうな
その人の作品にたいしてイイネしてただけが大半だしな
アイドルでもない限りその人の気持ちにイイネなんてほとんどしない

反AI活動して創作スピードや質が上がってる奴は居ない
ただ、憎しみの感情に支配されて何もしなくなるだけ
どうせ描く気なくなってたところに描く理由をなくしたちょうど良い言い訳として反AIしてるだけなんだろうな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 12:19:07.50 JsE3iLvt.net
>>253
ネットには絶対に上げずにイベントでしか本を出さないやってるが正解だったな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 12:25:58.39 JiS3vrDe.net
Xがここまでやったらオプトインの意味について理解すんのかな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 12:38:17.40 lgJYdiEk.net
>>245
待て
wors qualityやbad anatomyの参照として普通に役に立ってるんだぜ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 13:32:03.66 kQgXiIkE.net
これAdobeが学習させないプラットフォーム作ったら一気に流れ込むのかな、お客さんは大体CCユーザーだろうしAI生成だらけになったら制作ツール自体縮小しちゃうだろうから

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 13:45:20.89 lhUkFBWQ.net
学習嫌って上手い奴がログインしないと見られない、検索にも掛からないサービスに引きこもってくれるなら
それはそれで好機なんじゃないかな
認知されてなんぼの人気が資本の商売たからな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 14:33:39.42 kQgXiIkE.net
こうも「ほら人目につきたいんだろ?なら学習させろな?」になっちゃうとなぁ
上手い人は自分で首吊りのロープ引き上げてるようなもんだよな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 14:34:12.32 1hlUW7JD.net
クロスフォリオでAI作品投稿に対して
AI生成ユーザーは見て見ぬフリや責任転嫁。自浄作用ゼロ。とかブツブツ言ってる反AIが居たけど
悪質じゃないAI絵師は住み分けしているサイトにお邪魔しないからその中で起こってる事は分からないのでは?と思ってしまった

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 14:36:41.77 F7DS3Mpa.net
>>262
廃品利用してホラーを作るな😡
生命への冒涜に抗議する😡

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 14:38:24.21 HxxuvRLC.net

まぁどうせ雑草のように復活してくる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 14:41:42.71 Efgxo+lB.net
>>266
まともなAI絵師は手書き偽装してるやつなんてクソだしAI推進の邪魔だと思ってるだろうが攻撃されたくないから言わないんだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 14:43:06.76 HxxuvRLC.net
>>266
あらいずみの件でブロックしてる人が殆だから反AI回覧板は見えんのだ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:02:23.84 ZRuEnWQq.net
きゃん先生が怒りのド長文お気持ちを投稿した先、
生成AIを採用済みのnoteなのいいよね
バリおもろいですやん先生👍

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:02:56.60 H0uycQdw.net
人気になりたきゃXに投稿してね!
数字取りたきゃXに投稿してね!
投稿しなきゃライバルに勝てないよ?
あ、全部AI学習に使うから
自己責任ね
うるさいヤツは凍結!w
悪魔のシステムじゃんw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:04:48.29 IiW4QNJs.net
Xがせっかくオプトイン方式取り始めたのに
反AIは何故邪魔するんだ
気に入らないなら出ていったらいいじゃないか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:05:48.21 2vHeRZQY.net
まず裁判官も裁判長も知識無いだろうから仕組みや今回行われた事を全部説明する事からスタート。裁判は裁判長分からせゲームだからな
その上で費用と時間掛かる上に前例ないので例え勝訴しても賠償金で元取れるかも怪しい
そんなリスキーな事をやれって司法舐めてる?裁判に夢見過ぎだろ
URLリンク(twitter.com)

反AIが頑なに訴訟起こさない理由判明したな
『裁判官は無知だから正しい判断できない』ということらしい
(deleted an unsolicited ad)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:11:10.79 cL2eA8RQ.net
無断学習じゃないXが生成AI発表したら無断学習反対派の問題が解消しそうだね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:11:35.05 JygQ6Crd.net
>>274
著作権に限らずみんなそうやって裁判してるのにこいつが世の中舐めすぎだよな
法改正したら自動的に勝訴判決が届くとでも思ってるのか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:24:46.14 HxxuvRLC.net
>>274
小学生以下の発言過ぎるわ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:29:14.14 YSnGatWX.net
盗まれただの侵害されただの喚いているのに
いつまで経っても被害届を出したり訴えたりしない
もうオオカミ少年だね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:39:24.06 pf/mXCrR.net
ツイフェミの性的搾取でも散々思ってたけど反AIも泥棒だの窃盗だの強い言葉を軽々しく使いすぎる あれだけフェミのお気持ちバカにしてたオタクはどこいったんだよ 

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:42:11.26 fAreXJVI.net
絵が下手な奴程AI学習禁止タグ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:42:29.99 mew5kSbo.net
>>274
どこにリスクがあるのか説明して欲しいな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 15:56:53.40 kMTpS9LB.net
>>279
BBCのニュースを拡散してる時点で分かると思うけど
便乗している人も居る
上手く誘導出来れば少女系のイラストですら規制出来る状況だからね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 16:06:13.61 x9Jf4TDF.net
>>282
非実在の児童ポルノも規制されるべき。
リアル系は当然として、AIでイラストにされると実在か非実在か分からない。被害者救済に支障をきたす。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 16:25:33.18 OnWqSfL8.net
>>279
言いたくなる気持ちもわかりますが
ちゃんと反AIをバカにしてるオタクはたくさんいますので

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 16:32:08.41 pf/mXCrR.net
>>284
そうですね、浅はかでした

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:03:02.67 vVw2GQIw.net
>>257
Twitterの絵を盗むAI使いが泥棒だけどな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:08:41.12 QaBDEFnm.net
>>286
児ポ連呼おじさん→泥棒連呼おじさん

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:27:39.07 mew5kSbo.net
結局Xは泥棒なのか泥棒じゃないのか
どっちなんだ?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:29:39.51 ZRuEnWQq.net
ヲさんは悲劇のヒロインやってる自分に酔ってるだけだろ
創作活動を無意識にしんどく思ってたところに
辞めても注目される絶好の環境来たからヒロインやってるんだろ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:37:49.89 g+XAb+Ar.net
>>278
親告罪にあたるだろうし被害届ではなく訴状になるんじゃないのそこは

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:42:43.89 g+XAb+Ar.net
なるほど、親告罪でも被害届を出す場合はあるか
最寄りの警察署で被害届を出したところで100%受理されるとは限らんのが悲しいとこやね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:55:41.69 AdOD7SvV.net
規約で「お前らが投稿したもんはAIに使う」と言ってるんだから泥棒ではないよ
規約が出来る前の投稿は許可無いし他人の作品や写真勝手に投稿されてるのも本人の許可がないから問題になるとしたらここらへんぐらい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 17:58:22.50 uup0mj25.net
ビッグテックのサービスがタダで使えるのは利用者が自分の情報を対価に差し出してるからだもんな、Xの恩恵を受けたいなら対価は支払うべきだ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:11:58.48 ZRuEnWQq.net
そして爆誕するんやね
Xによる『完全オプトイン』『全て許諾済み』のデータセットを使った『クリーン』な生成AIが

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:15:44.19 AdOD7SvV.net
>>294
adobeのがすでにあるから驚きは無いかな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:18:14.26 mew5kSbo.net
Xが泥棒じゃないならみんな安心して使えるな
よかったなみんな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:22:38.49 vVw2GQIw.net
>>287
そもそも他人の絵を盗まなければAI泥棒なんて言われない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:27:12.32 y/qnIPtr.net
タグはdanbooruが付けてくれるしな
反AIのゴールポストずらしが必死過ぎて辛い

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:27:19.85 TFhJRVhw.net
ツイッターの画像で学習してもタグ付けがしょぼすぎてまともなの出来ないだろ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:27:41.90 cL2eA8RQ.net
adobeよりも画像数多いと思うし二次元画像も豊富だろうから
出来たら面白そうではある

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:28:23.33 Qi9qalE8.net
>>297
同じことを念仏のように唱えなければ
ガイジ扱いされない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:29:05.45 lhUkFBWQ.net
この話題長いし
定義もクソもなく盗んだ盗んだ言い続ける奴がいなくならないわけで
いい加減もう取り合わなくていいように思う
逆の立場で言うと
盗む盗む言ってる奴もいい加減、理解されないことを察したほうがいいんじゃないかな?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:31:20.39 Qi9qalE8.net
成りすまし芸
どっちもどっち芸
ロンスリ、念仏連呼
アスペはこの宿題クリアしてきて🥺

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:32:16.59 cKQ2Eqog.net
推進派は持ち上げすぎだし反対派は恐れすぎ
こんなしょーもないものに必死になれるってよほど暇なのか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:32:38.56 lhUkFBWQ.net
無断で絵柄を学習して自動化するとか窃盗も同然って意見と
窃盗でもないものを窃盗と読んで印象操作するの害悪って
意見対立にもう、折り合いつかないでしょ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:34:58.47 OnWqSfL8.net
>>299
現時点でもtaggerみたいなのがあるのでいずれすべて機械的に詳細にタグ付けしていくのは可能かと
画像判定AIは確実に進化していく分野ですし

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:40:24.15 /+jdAlzX.net
>>304
反AIは障害者の分際で健常ぶるんだけど
ネットではフィルターがかかってるからそれが見えずに対応してしまう人が多い

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:42:16.39 g+XAb+Ar.net
>>292
あれはあれで脅迫みたいなもんだけどなw
今までフォロワー増やしたりとか交流とか使わさせてもらってはいたけど、その成果を人質に取ってるようなもの

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:48:43.25 IiW4QNJs.net
XのAI学習は実質利用料みたいになっていくのではないか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:48:58.34 9ALAJ/P5.net
>>308
X様が無ければ虫けら同然だった連中がデカいツラできたんだから感謝しなければならないよなあ?
まるでX様が悪者みたいではないかw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:50:16.44 hgIxiaL9.net
X呼び草生えてしまう

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:57:00.70 g+XAb+Ar.net
Twitterできる前からpixivやってたしフォロワーも多かったよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 18:57:11.15 IIsUFJzF.net
やっぱり同人ゴロに原作リスペクトなんて無いから
非親告罪化して一緒に規制しても良いんじゃないかと思えてきたわ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 19:25:40.21 52fEhC7r.net
X学習で最強でしかもクリーンなAIモデルが爆誕するのか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 20:01:21.48 KF3FsJlO.net
まぁXnの規約はあんま意味ないだろうけどね
イーロン自体がミームとして他人の画像使いまくってんだもん
それで学習に同意した画像だ!とか???としかならんし
Twitterの現状考えると「画像の権利者」の同意と言えるかは無理やろ
結局政治の方で何とかしないと規約じゃ無理

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 20:08:57.57 vVw2GQIw.net
>>301
嘘も100回のK国人と事実を言ってるだけでは根本的に違う

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 20:11:29.04 tXGWjnPc.net
>>315
でも、Twitter社はOpenAIに少なくとも2015年頃から2022年12月まで年間200万USDで、全投稿データを学習用に提供してる
URLリンク(www.foxbusiness.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 20:35:30.20 KBepXkRB.net
日本法人での学習は法的保護強いけど問題は法じゃないって反AIは文句言ってるし、そいつらを黙らせるのにこういう規約は有効だな
本当にお気持ちしか残らなくなる
stabilityAI.JPあたりと組んでガッツリX集中学習したモデル公開してみて欲しい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 20:40:46.82 BQCX0T4W.net
Xクロスファイヤーで反AIを皆殺しだ!😃

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 20:58:13.10 mew5kSbo.net
敵だと思ってたら本当はみんな既に仲間だった

-完-

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 21:12:26.57 g+XAb+Ar.net
>>318
規約が100%通るわけでもないし法令遵守が最優先でもないしむしろ俺ルールに近いものだから微妙じゃねえかな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 21:17:15.67 cvS+Yncs.net
>>321
商法の範囲内でしかない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 21:23:29.37 KF3FsJlO.net
商法でも規約なんて見ないが常識だから結局常識の範囲内の規約しかほぼ効果ないよ
過去の判例でも常識から外れるものは基本無効だから
規約なんて無断駐車罰金100万円!程度の意味しかない
そういうのはその部分だけピックアップして同意取るとか明確な意思表示がなければ基本無効

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 21:26:54.40 Oc8zNE+f.net
>>323
金融商品ならそういうのはあるけど
実質無料のもんでそれが通じるかな?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 21:27:41.93 Oc8zNE+f.net
使わせて頂いている立場なんですよねw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 21:32:16.50 mew5kSbo.net
もうとっくの前から売ってるのに
俺は同意してないからとか
今更ピーピー言ってどうするの?裁判?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 21:32:27.42 YSnGatWX.net
ネット断ち切って反対してるブン屋や出版社と共に生きてきゃいいじゃん

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:06:01.53 mhw8pDpJ.net
>>321
クロスフォリオやpixiv等で規約違反しているから罰金取れよとか言ってるのも意味ないって事?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:08:52.50 0Ohw2SXg.net
出版社や新聞は一枚岩ではないし、本気で反対はしてないだろ。

スクエニはゲーム開発に使いたいだろうし、連載漫画家もAI使いたそう。
新聞は対して影響なさそう。取材して話聞く。これはaiにはできない。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:13:19.44 tXGWjnPc.net
>>328
民間サービスの約款に違反してるからといって直接罰金は無理だよ

約款が正当で、それに反する行為が、業務妨害や信用毀損に当たることが認められるなら、間接的に損害賠償請求できる可能性はある

やってることは双方ネットリンチと同じだな
ヤクザ者同士の争いだから力で決まる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:14:52.90 z+BYqkQa.net
>>329
集英社の漫画家サポートAI (画像生成はしないみたいだけど)
URLリンク(lp.comic-copilot.ai)

自分の利益になるなら使いたいわな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:16:09.54 Om8DVy10.net
イナズマイレブンの新作はAI使ってるらしいな

URLリンク(www.level5.co.jp)
「全員登場やるぞ!」って言うのは簡単なのですが、4500人という数字は決して簡単なことではなく、それはもはや、開発における最大の難題となりました。当然、DSのときのデータがそのまま使えるはずもなく、プログラマーたちは、キャラクターのイラストや過去データから、AIやディープラーニングを用いて、高品質のポリゴンデータを作り出す開発の工夫を行い、実現性を見出しました。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:19:21.14 ZM4pCV5d.net
はちまのクルド人犯罪の記事のコメ欄に絵師がいて草

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:19:21.39 OtS31q/j.net
「AIに負けないぞ!」とか言ってた木っ端な絵師たち
俺が知ってる10人凍結と失踪で全滅してて草

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:19:59.88 ZM4pCV5d.net
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 18:40▼返信
AI生成乞食 
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:20:24.78 OtS31q/j.net
てかXでも完全にAI絵師市民権得てるじゃん

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:21:40.00 Om8DVy10.net
アフィ誘導?
くっさ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:22:39.33 KF3FsJlO.net
>>328
規約違反を理由に罰金は無理
あくまでもそれに対する対処に費用が掛かったとかそういう理由
だからフェレリみたいな100%故意の嫌がらせ目的ならたぶんいける

>>329
新聞が懸念してんのは文章変えただけのコピーが作り放題だからだよ
情報自体に権利はないからそっくりそのまま即行で商品をパクり放題
商品作るのに金かからないから人呼ぶためだけに金を全部回せるからパクリ側が圧倒的に有利なんだよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:27:28.49 ZM4pCV5d.net
絵師や撮り鉄などのキモオタ
クソフェミやケンモなどのパヨク
グエンやクルドなどの不良外人
ネトウヨや陰謀論者などのエセ保守
オウム残党やウリスト教などのカルト
コイツらまとめてどっかに輸出できないかな?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:30:25.29 2QFvgGz2.net
>>334
芸術畑は蒸発とか失踪とか珍しくないし、絵師とか自認してるなら本望じゃないかなー(棒

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:31:14.55 86JXpsH7.net
というか生成AIが広まって既に一年以上、海外も含めて未だに著作権侵害で有罪判決は一件も出てないのがすごいよな…この間一体何億枚?生成されたんだって話だし
さすがにi2iされた物でそろそろ出てきていいと思うが、それは個別の問題であって生成AI自体の問題ではないしな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:33:21.96 ZM4pCV5d.net
>>334

ヤマギシかあの世に行ったんじゃね😁

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:35:29.32 KF3FsJlO.net
>>340
裁判は一年以上かかるのがざらなんだから有罪なんかでるわけないだろ
だいたい一番最初に訴えたプログラマーの件すらま裁判始まってないやん
あと明らかでしょうもない有罪案件は裁判するまでもなく引っ込めて終わるってだけだろ
示談で終わったから問題はなかったとかいうやつおらんやろ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:43:23.85 ZM4pCV5d.net
AI以前に己の弱さに負けてる軟弱者ばかりで草
さっさと筆折ってツイ垢消して故郷に帰ろうな☺

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 22:44:40.41 R140q7bi.net
笑止w

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 23:08:13.64 7UG9PjDv.net
会木の本垢もそういえば凍結してたなw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 23:44:21.03 CaEG2NQ0.net
>>341
そもAIかどうか判断出来ないとかで棄却されてたりするし判決とか出ないんだろうな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 23:50:06.91 y/qnIPtr.net
もう学習は始まってるんだろうね
楽しみ~(AIそのものより界隈の動きの方が)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 00:13:29.74 MBwVivey.net
>>346
あいつはロリ絵投稿してたからね
海外は今ロリ絵にめっちゃ厳しいから

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 00:32:07.59 QjwjWI3z.net
>>344
AI絵師さんほど強い精神を持った人からしたら手描きは軟弱だと思うんだろうけど
世界はそんな強者ばかりじゃないんだよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 00:34:38.13 HeaGMVdJ.net
AI絵師は失う物のない無敵に近い存在だからまあ心に余裕も出て来るってもんさ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 00:38:50.35 zsXDOYCh.net
また大物が声上げてるから何だ?って気になって見に行ったらまたi2i案件を学習素材が云々で言ってて悲しい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 00:48:25.55 QjwjWI3z.net
i2iも学習素材関係してるんでないの?
形状の元になる画像は決まってるけどそれを加工するための学習データが必要なのでは?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 00:51:04.25 NzZ1/Dh2.net
i2iによる模倣や嫌がらせ行為と単純な学習素材とそれをt2iでの出力では結果も行為も違いすぎるだろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 01:00:31.91 fVZvHCSJ.net
正直AI開発者の垢も複数ウォッチしているが絵がどうのって最近話題にも上がらんのよね。
今ホットなのはSteamがChatGPTをハブった事と、EPICの中の人が生成AIも歓迎するって言ったことかな。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 01:18:58.90 HeaGMVdJ.net
そこらへんは本人の才能と育ってきた環境に左右されるだろうから今の立場だけでは語れんところだろう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 02:28:03.08 kXvbUaEY.net
i2iは元絵が有るから訴えれば勝てるとAI推進派もずーっと言ってるんだから
いい加減クラファンでもして動けや

358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 02:30:08.15 f5exJHng.net
URLリンク(twitter.com)
赤松さん
日本の初心者以外の声も聞けて良かったですね
(deleted an unsolicited ad)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 02:40:34.96 QjwjWI3z.net
赤松さんはアメリカに行ってるならネット取材で済むようなことじゃなくアメリカの議員に直接会ってアメリカのAI規制の方針について聞いた方がいいんじゃね?
最後はそこと合わせるんだからユーザー側の話聞いても意味ない気がするんだけど

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 03:04:40.57 wfiCAlDm.net
>>358
これが真っ当な意見というやつか
すげー納得出来るわ
やはり日本の過激な反AIはいかにワーワー騒いでるだけか分かるな
あいつらAIは駄目!泥棒!AI墜ち!AI使った!ネットリンチ!こういう行動しかしてないからな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 03:08:40.83 wfiCAlDm.net
当然そんなフェミニストみたいな行動では
支持も得られる理由もないし
苦情としか見てもらえなくなるわけで

362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 03:09:28.51 4NTkRTkJ.net
>>358
苦労してないからずるいとか意見のレベルが似てて笑うだろこれ😂

363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 03:16:55.33 w+/h7y9y.net
>>358
日本じゃとっくにヒアリングしてるんだけどな
過激な反AIに絡まれるのが嫌でみんな名前出さないだけで
素人が口汚く騒いで結果プロに迷惑かけるのが日本の悪いところだな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 04:06:42.06 shVtw2ZQ.net
>>358
いうて絵師の主張とそんな変わらんな

Q:生成AIについて、肯定的か否定的か、否定的な場合はどういう点が不安かお聞きしたい。
→A:(以下の意見があった。)

・ツールとしてAIを使うのはありうるが、最終品を仕上げるところへはAIは行けないと思う。

・自分の創作活動の中でいろんなツールを使っているので、効率化など有効なツールを使うのはよいが、企業は早く安く仕上げたいと思うとAIを使うことになり、そうなるとクリエイターの価値が下がってしまう心配はある。

・コミックを創作する作業は人間しかできない。創作とは世界の事象を見て頭で抽象化する作業。これは人間にしかできない。AIはいろんなデータをひっぱってきてくっつけただけ。AIが作った作品をみるのは、誰かが作った作品の何か、を見ているだけではないか。

・元データのアーティストたちにリスペクトもないし支払いもないというのが問題だと思う。

・最終的な作品という意味ではAIはまだまだ使えない。AIに「自分の作品を学ばせて使っている」のならば、作業を効率化するということであれば良いと思うが。アーティスティックなチョイスを自分がしていくという思考活動をしていないのに、AIの作品を自分の作品です、というのは、アーティストがどういうプロセスでアートを作っていくかということについてリスペクトがないということで、それは悲しい。

・ビデオゲームをチートしてクリアする、つまりゲーム自体をきっちり楽しんで苦労してクリアしていないのと似たような状況だと思う

365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 04:33:28.54 LW1fS8H2.net
>>297
黙れ小僧!お前にAIパクラーの不幸が癒せるのか?
漫画家にもなれず、イラストレーターにもなりきれぬ、哀れで醜いかわいい無産だ!お前にAIパクラーを救えるか!?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 05:16:37.15 qP0+uvRi.net
Xの規約は反AIが待ち望んでいたオプトインそのものなんだからもっと喜んだらいいのに
嫌なら出て行く自由もあるのに何を騒いでいるのか分からん

367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 06:34:13.15 crDffxHM.net
リプ欄でクレーム言ってるから聞いてもらえないのでは

368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 08:03:24.40 0R9DQovi.net
>>366
glaze使って妨害するんだ!
これ擁護する一般人は居ないな
反AIが隔離されてゲームエンド

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 08:14:38.26 Sng5M+yx.net
会社とかと違ってサービスを受けてる側でSNSはほかに選択肢があるわけだしな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 09:21:53.34 N8ZMGTKc.net
>332
ゲームは元々AI使ってるよ
大規模言語モデルじゃない奴
別に自分の所の過去作品やキャラのデータ使用はいいんじゃね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 10:08:10.53 Fg4rkpAu.net
AI泥棒からすれば自社の作品だろうが原作と企業の契約条件は関係なくAIなら同じなんだろ
彼等もAIを使ってるのに自分達だけAI泥棒はおかしい同じAI使ってるって理屈なんだよ
何故泥棒と言われてるか根本的な所が全く理解出来ない人種

372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 10:14:29.67 Jlq6RKpH.net
X規約で泥棒理論も苦しくなったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch