23/08/31 12:11:01.38 1pEK5HsD.net
>>632
いやアメリカみたいなフェアユースの国こそ裁判ありきでしか無いんだが
あと学習の話とAI生成物の著作権の話を一緒くたにして語ってるやつは何なのか
全く違う論点なんだから個別に語れや
651:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:15:59.02 kXYl2uDV.net
反AIのゴールずらしの1つだからなぁAIイラストの著作権云々
無断学習反対!→日本では合法じゃね→出力したら犯罪!→依拠性・類似性で判断、ってかその基準でいったら二次創作も全部著作権侵害しとるぞ
この流れでなぜか
AIポン出しには著作権が認められないって文化庁セミナーで言ってた!反AIの勝利だ!
って感じ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:23:33.77 bt8RiV3T.net
法的に完全にクリーンならポン出しで採用するかっていったらそれはまた別の話だしコーエー的にはそういう方法は今の所やろうとはしてなさそうな感じ
企業ではやらないからダメなものですって言うなら二次創作もそうだし法的どうこうは利用する一般人には今までとそんな変わらん話やな
653:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:33:14.85 UivRkJCz.net
"生成AIで作ったものを製品に採用するとなると著作権上の問題が今のところは完全にはクリアできておらず厳しいですね"
と言っているからコーエー的には法的に完全にクリーンだとは考えていないってことじゃないの
654:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:40:03.83 bt8RiV3T.net
>>637
その後に特にうちに関しては日本の法だけではなく海外の基準もという言い方してるからあくまでもグローバル視点での話しでしょ
655:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:41:44.61 YihYm1vQ.net
なんでもかんでも反AIのレッテル張って
反AIの陰謀だとか反AIさえ消えれば大企業も使うとか飛躍してんだろうなあ
冷静になれよ
656:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:42:32.09 dMXTPHsg.net
>>639
妄想こじらせ過ぎてて草
冷静になりなよ
657:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:45:17.22 STPy+4bA.net
>>640
自分が多数派にいると思い込んで考え無しに叩き棒を振り回すだけの煽り乙
658:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:45:54.36 /ySaRIm2.net
>>639
そもそもコーエーの話で言えばポン出しを製品には採用しないけど社内活用は進めてると宣言してるわけで反AIの言い方を借りれば盗作違法ツールで社内業務を円滑に進める方策を練っているという話だ
あらいずみ先生の叩かれかたを見ても分かるけど参考や一部活用レベルだとしてもかなり叩かれてる訳で許される行為ではないだろう
659:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:46:43.20 oh2QjZqn.net
反AIとか反処理水放出の人たちって少しでも相手に非があるとすべての主張が無効!の精神でレスバしかけてくるよな
本筋に関係ない些細すぎてどうでも良いところを元気に指摘してきてアホかと思うわ
660:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:47:24.15 dMXTPHsg.net
>>641
それお前じゃん草
661:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:48:25.18 YihYm1vQ.net
日本の著作権システムが他の国に波及する展望が見えないっていうのがなあ
下手すりゃ面倒くさいから日本だけリージョン規制したり商品展開しなくていいやって大企業が増える可能性すらあるんだよな
662:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:50:06.28 kXYl2uDV.net
おま国とか知らなさそう
663:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:53:10.10 jmRn5Fnd.net
学習されるから日本だけ販売しない!とか機会損失増やすだけで草
こういうアホが経営陣になくて良かったわ
�
664:р轤黷ワくってる日本のアニメ漫画でも"割られる"を理由に海外に販売しない例がどれだけあるんだよw
665:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:53:37.32 YihYm1vQ.net
>>642
何でも反AIがこう言ってたとか
過激派なんかどっちもどっちだろ
推進派だって手描き絵師は滅ぶとか言いまくりなんだから
推進派もいろんなスレで絵師は不要だなとかAI画像コピペを貼りまくっていること否めないだろ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:55:28.40 /ySaRIm2.net
>>648
いや大企業が業務のサポート活用に前向きだという話なんですが出した物そのまま製品採用するだけがai活用ではないですよ
667:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:56:51.65 dMXTPHsg.net
>>648
最終的にアホはこういう自明な話しか出来ないんだよな
どっちもどっちとかお前が言わなくてもみんな分かってることをわざわざ言う
大学のセミナーとかでも馬鹿ほどクソどうでもいい指摘してきてウザかったわ
668:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:58:28.62 YihYm1vQ.net
>>647
残念だが増えているんよ
それこそ「おま国」とか言われたりな
海外にとって日本の市場が昔のように魅力的だと思い込んでいると勘違いするけど
669:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 12:59:38.62 zoRQxUEy.net
著名人とか、企業団体とか、そういった人らの発言や声明を取り上げて鬼の首を取ったかのように煽るのって派閥関係なく馬鹿だね
670:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:00:46.13 dMXTPHsg.net
>>651
いやだからそれは糞ジャップがクソみたいな経済状況だからだよね?
学習されるから日本だけ販売しない!って発想では無いよね?
結果と原因強引に結びつけるのやめような?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:02:17.10 yJk97vHO.net
生成AIの現状を見極めつつ活用していくところは活用していこうという記事でここまで馬鹿みたいな話しているやつは何なんだ
672:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:03:55.08 j4qeBHwH.net
スマホとかも新作発売時期とか国によって優先度下げられていってるよな
優先度低い国は新作発売日が遅いとか戦略上切られたりする
673:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:09:41.65 mEueuBWE.net
>>653
海外の枠組みから外れた日本の著作権システムに企業が特別対応コストかけられないからでしょ
じゃあ共通の枠組みに入っている海外にコストかけて日本以外でたくさん商品売ろうってなるんだよ
会社勤めして営業やもの売ったことないの?想像力ないなあ
674:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:20:06.61 TF016Keh.net
日本で発売してなくても日本で学習できるんだから
何も変わらなくない?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:22:07.86 /ySaRIm2.net
学習と販売は関係なくないか?今なんてインターネットでいくらでも見れるし海外の物でも買えるローカライズの問題とかはあるけど別に気にするほどの事でもない
676:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:26:03.99 zidjtSUt.net
>>656
呆れて何も言えんのだがこれ釣り?それともマジ?
著作権法のズレなんて海外どこでもあるし日本でも大幅にズレてるわけでもないだろw
底辺の国内営業マンが海外進出の意思決定したこと無さそうなのによくイキれるもんだわ
クリエイターさんの想像力は流石だなあ感心した
677:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:28:15.42 zidjtSUt.net
反AIさんのいう海外にハブられる理論は割と大マジで言ってたんだろうな
678:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:30:18.15 7zVhg4F2.net
>>648
推進派に対するレッテル貼りしてるやつが中立面してるの薬
679:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:31:09.97 Mil3diZ1.net
>>658
本当にそうだったらコーエーも注意していない
法律はその国の法に根ざした対応が必要
サービスの利用規約も各国違っていたりする場合があるよ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:31:45.79 6bLBxZha.net
最大規模の学習をして商業稼働しているchatgptがハブられるのいつなの?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:33:11.14 yJk97vHO.net
海外の反対派の意見ばかり見て
�
682:}ジで日本がハブられると思ってしまってるのか
683:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:35:43.93 1pEK5HsD.net
そもそも海外でも統一された指針なんて存在してませんがな
EUだって学習そのものの是非については何も決めてないだろ
684:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:37:17.06 T4JlsWBI.net
>>659
働いたことなさそう
じゃあ”非常に気にしている”コーエーに言えば?w
「特に当社の場合,日本の著作権法だけに注意すればいいわけではないので,アメリカとか欧州の著作権法においてどうなるのかというところも,非常に気にしています。」
685:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:38:00.60 oh2QjZqn.net
日本特有と言えば著作権法30条の4も10行ぐらいしか無いし
そもそも"販売すること"とは関係ない話なので特別対応コストが意味不明だし
学習が嫌なら規約に学習禁止書けばある程度抑制できると思うんだが
著作権システムと言うほど大層な話じゃねえだろw
エコチェン界隈は大したことない話でも大事に捉えて極端なこと言いがちよな
686:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:39:46.72 oh2QjZqn.net
>>666
こうやって論点ズラすよね
そりゃ海外によって法律違うので気にするのは当たり前
それだけの話
お前の主張は日本だけ著作権法違うのでハブられる!って主張だろ?
コーエーは『欧州やアメリカは著作権法違うので販売しない』と言っているわけではない
頭悪いのかな?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:45:21.97 STPy+4bA.net
こういったスレで捲し立ててるのはAI推進派じゃなくて反AIアンチなだけでしょ
生成AIを気兼ねなく使える日本にしたいとかの思考はなくて叩きやすい相手が暴れてるから叩き側にいるだけ
こういう底辺同士の争いが一番生成AIにとってジャマなわけで
688:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:45:41.28 T4JlsWBI.net
>>668
気にしているだけ!何も影響しない!w
これが働いたことないやつの限界か…
689:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:46:31.80 oh2QjZqn.net
SD出て1年だが『日本は無断学習天国なので販売しない』って企業出てないよねえ
そもそも過激な連中は所詮デザイナー系の職業で、海外販売の決定決められる権限に無いわけだからな
日本で売って儲かると思うなら翻訳コストなりサポートコスト払って売るだけだろw
アホ草
690:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:46:59.85 oh2QjZqn.net
>>670
負けてて草w
691:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:48:08.05 TF016Keh.net
オウム返ししかできなくなったらもうダメだよ
692:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:48:17.68 dMXTPHsg.net
>>669
急に多数派にいると思いこんでるとか意味不明な煽りしてくるやつが何言ってんだ
お前が一番邪魔だよ
693:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:50:27.62 T4JlsWBI.net
>>672
自ら持ってきたコーエーのソースに否定され
必死の勝利宣言
悔しそう
694:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:51:23.10 STPy+4bA.net
それなりに手描きイラストが上手くて反感買いにくそうな部分だけ生成AIに頼ってイメージ良くしようとする人が増えればいいけど
実際は絵も描けなくて煽ることだけにしか興味のない>>674みたいなのばかりだから絵描きの中で生成AIが流行らない
695:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:51:37.15 dMXTPHsg.net
つまりレスバの結論は
『日本は30条の4があるので海外の作品販売が一切されなくなる』ということで宜しいか🤗
696:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:54:29.10 7zVhg4F2.net
そもそも企業からしたら生成AIみたいな将来性の固まりを否定するわけないからな
あくまで現在の著作物に対する面をクリアできてない生成AIに対して問題視はしてる
ただ反AIみたいに生成AIそのものを嫌ってる訳じゃないし
697:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 13:57:31.76 T4JlsWBI.net
>>671
1年出てない(キリッ
期間短かっw
著作権の声明やら枠組みやらも出来る前だし過渡期じゃん
日本で売って儲かるなら良いけどね
あと逆に日本から海外に売るコストも考えた方がいいよ
企業からすれば日本だけでOKじゃ厳しい商品も多いんだよねえ
698:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:01:26.16 d9s9qEwJ.net
>>679
お前さ、無意識か意図的か知らんが複数の論点を同時に話す癖治したほうがいいぞ相当頭悪いの自覚してくれないか?
俺と話したいならまず論点整理してくれ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:08:03.49 T4JlsWBI.net
>>680
お前にレスしていないんだが…
お前は何と戦っているんだ
都合悪くなると罵詈雑言しか言えないの
700:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:18:58.63 nhjmM0AD.net
反対をまとめる団体とかないから
俺は言ってない(捨て垢で言ってる)の
連続だから話にならない
701:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:20:06.09 oPd5VymC.net
AIをどう見るかは国民性としか言えない
他人の物を盗む事から始まるAIには日本人なら慎重になるけど
C国人K国人は権利と利益と今の結果にしか価値を見い出せない後からどうなるかは無視
702:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:25:55.35 dNSAJ/rU.net
AIリスクを指摘されただけで
全員反AIの攻撃に見えるんだろうな
703:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:32:29.47 yJk97vHO.net
コーエーの記事から話が飛躍しすぎじゃね
704:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:36:33.37 dMXTPHsg.net
そもそも誰もコーエーの話に準拠してないぞ
705:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:45:39.56 a/mWtVim.net
オワコン焼き回しゲーム会社は何様のつもりなんだろうなw
最先端技術に対して発言権があると思ってんのかな😅
706:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:50:00.75 d9s9qEwJ.net
謝罪まだー?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
707:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:51:08.09 Ma4NIFpL.net
でたな無職のジャーナリストごっこ
何か変わるわけでもないのに何顔真っ赤にしてるんだい?
だから過激派はどちらも馬鹿にされるんですよ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:52:18.30 iuWnzO+z.net
反AIから電磁波攻撃を受けています!!!!!!!!!!!!
709:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:52:45.92 HDOBJd6m.net
>>663
海外ではハブられたり規制されているらしい
確か個人情報まで学習して、他人がこの人のクレカ番号は?って聞いたら答えてくれるようになったら笑えんな
日本は国会答弁には使うとは言っているが、どこまで導入するか規制は必要かも
『ChatGPTはなぜ規制された?イタリアなど他国や日本での対応を解説』
URLリンク(yuryoweb.com)
710:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:53:14.79 6PzfnZDq.net
Xの規約云々が今更知られてあんなにバズってるの見るとやっぱり頭悪い人しかいないのか?
711:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:54:21.51 nhjmM0AD.net
>>692
明日になったら忘れるから
何回でもお代わりできるぞ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:54:31.43 a/mWtVim.net
反AIの嫉妬心がアルミホイルを貫通してくるのやばいなw
713:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:55:53.88 Ma4NIFpL.net
それよりもこれに対して反AIさんはどう動くか楽しみだなぁ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
714:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:58:07.22 Ma4NIFpL.net
こっちの方がバズってたか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
715:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:06:36.95 zjlsGtHf.net
>>695
引用リツイート
URLリンク(twitter.com)
これでAI絵師さんの勝ち確や!🤗
(deleted an unsolicited ad)
716:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:09:40.48 d9s9qEwJ.net
Xの規約に勝ちも負けも無いだろ何くだらんことに拘ってんの?
もしかして人生負けすぎててこんな程度でも勝利敗北判定して一喜一憂しちゃうツマラン人間なの?
717:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:11:18.15 jB+KinxP.net
何にせよ
まるでさらし首のようじゃのぅ
愉快じゃのうwほっほっほw
718:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:11:42.48 GkWaJ0bb.net
ラガードって言葉がぴったりだな
719:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:12:46.83 VLoa2mlq.net
よっしゃ、これで合法だわ
ツイッターで画像UPと宣伝活動のタダ乗りしといて権利主張してんじゃねーよ
金出してサーバー借りて自分の名前も広告費払って宣伝しろ
720:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:12:55.68 6PzfnZDq.net
Twitterにイラストを載せたままPixiv非公開運動()とか意味不明な事を何故していたのかぼくにはさっぱり分からなかったけど本当に規約すら読めない人達が多数派だったんだね
721:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:13:38.95 zoRQxUEy.net
運営が困った事にならないよう都合よく作られた規約なんて普通にあるし俺ルールみたいなもの
EULAとか契約にまつわる事でもないので法的には何段も下がるイメージ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:17:25.08 GkWaJ0bb.net
イーロンがTwitterの素材で作った生成モデルは完全クリーンになるわけだからね
723:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:17:48.90 jB+KinxP.net
大した情報流してるわけでもないのに学習嫌ァアアとか悲鳴を上げてる無能たちを見てると笑えてくるのぉw
724:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:43:44.47 M6AN9nEN.net
学習イヤーって騒いでる人は他人の権利画像もXに投稿するのはやめよう警察もやったらいいと思う
許可の出てないアニメゲーム漫画だけでなく文字だけのスクショも厳禁だ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:50:10.66 IYUKYlC+.net
>>704
Xがクリーンな生成AI出してもどうせお前ら使わないじゃん
726:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 15:55:14.86 VLoa2mlq.net
Xに絵を投稿していない者だけが石を投げなさい
727:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 16:14:00.32 UaTXH67A.net
ブスが性的搾取イヤぁああって叫ぶのと同じだわ
誰か本人にお前は関係ないよって教えてあげて
728:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 16:22:23.39 kXYl2uDV.net
ちょうどXで今私人逮捕youtuberが流行ってるとか出てきて草
この前のイラストレーターにAI利用疑惑ふっかけて燃やすだけ燃やして
結局ごめんなさいしなかった反AIと親和性高そうだなぁ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 16:39:28.47 zkrqBB+u.net
>>619
正直、ニューヨーク近代美術館が割と生成AIに肯定的な意見を持っていることに驚いた。
まあアート系の人たちにとっては自分の表現に利用できるツールでしかないか。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 16:43:47.87 3IAQT23n.net
人間は贅沢な思考で特にクリエイティブな人は顕著だけど最初AIで満足しててもすぐに物足りなくなって結局自分で手を加えてしまう
731:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 16:57:23.30 qYkMOwJc.net
>>711
日本でも画家の人の生成AIの意見は配信だのメディアだので何人も聞いたことあるがほぼ肯定寄りの意見ばっかりだったな
ジャンルは違うが上で紹介した>>586写真家の西田氏みたいな考えの人が多い印象
そもそも表現することが最大の目的で手で筆を動かすこと自体は手段でしかない感じ
それと既にアート業界は誰が作るか、どんなストーリーがあるかが重要視されて久しく、AIで置き換えられない部分が大きいっていうのもあるようだ
732:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 17:00:30.65 WFtbeg96.net
なんか個人攻撃ばっかりになってきたな両陣営
結局法整備も規制も確定してないから
推進or反対『運動』になってない
「こいつこんなのやらかしましたよ国民の皆さん!」
と引リツ連打して、見てるのは自分の陣営のいつものメンバー
不毛やな
733:… ワイは一抜けして普通にAI副業に集中するわ😅👍
734:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 17:01:55.29 /jIYSa8o.net
プロンプトで作る現状の生成AIは創作性能が低いからなぁ
手描きのブラシや塗りにAI積んで手入力を補助する新しいソフトウェアがAdobeとかから出てきたら
0から1を作る生成AIは絵を描けない初心者しか使わなくなると思うわ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 17:10:24.02 5G2p4tAG.net
>>714
両陣営ったって反対過激派とそのアンチだけだけどな
元から大勢に影響を持たない少数の小競り合いなんだから共倒れしようが何ら問題ない
活用を目指す個人や企業にクソ絡みして炎上仕掛ける奴らをいちいち信用毀損や業務妨害で吊るすのも大変だから迷惑な存在ではあるが
736:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 17:10:53.30 /jIYSa8o.net
>>713
現代美術は絵というデータよりも
その横に並ぶテクストの価値が殆どだから
誰でも描ける絵や店で売ってる既製品も美術になりうるって思想運動を20世紀美術でとっくに通過してきた以上
今更AIで作ったかどうかにはこだわる訳はないわな
ただその代わりAI生成した物に文脈を込められるかどうかは手描きと比べて更に求められる気はするけど
737:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 17:17:33.70 bNsWQAZ8.net
>>711
表現され尽くしてるから新しい道具には秒で飛びつくのは当然だろ
738:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 17:52:51.80 fdX5iTS6.net
イラスト界隈関係者全員エスパーになるのをご所望のお知らせか
関係者はいろいろたいへんだな
739:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:02:18.22 mDmzBZFZ.net
>>716
なんか両陣営っていうか
マルチポストで他のスレ出張までして絵師終わりざまぁのコピペ連投煽りしているのってAI推進陣営だけじゃねーの
逆の陣営のマルチポスト連投とか全然見たことないんだよな
twitterエゴサして個人アカウント貼り付けて反AIとやらに認定してリンチしたくてウズウズしていたりと異常すぎる
この板に限っては絵師過剰敵視した推進陣営の過激派が暴走していることが多いように見えるわ
740:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:02:30.93 ETgRq7Fv.net
イラスト界隈は異常だよ
嫌がらせのために個人lora作ったり何かあるたびに業界人を煽ったりAI側もイラスト界隈だけ異常だよ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:04:34.94 d9s9qEwJ.net
反AIはツイッターでずんだもん動画のマルチポスト
AI信者は5chで下手くそ絵師のマルチポスト
仲いいじゃん
742:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:10:17.29 a3l50sX8.net
そもそもここイラストレーター板だから
絵師に劣等感モチベで煽りに来るAIR生成者が多いんだと思う
スレではネタかと思っていたら実際この前のコミケで
まじで手描きは既得権益だ!ステルスAIで売ってやった気持ちいい!!てやつ話題になった
あれってまさにここで絵師叩きやってるやつのメンタルに重なるだろ
743:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:13:18.46 x/br/dxw.net
廃業煽りマルチポストしてるやつなんか10人もおらんだろ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:17:01.84 3momDdkU.net
>>722
そんな動画全然マルチポストされとらんよ
AI信者も自分で動画見に行って噴き上がっているだけじゃねえの
動画投稿者にコメントでも送ればいいのになぜ5chで絵師板を荒らすのか
こじらせすぎる
745:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:19:13.97 MBPvgNzh.net
ずんだもん動画とか知らねー
なんだよその荒らす理由w
746:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:23:57.79 tJXZx6bb.net
生成AIの
747:事をわかってない議員もそのフォロワーも この動画でもみてよく勉強してください 生成AIは世界中のアーティストの作品を無断利用して成り立っている搾取ツールです。 それを推進している議員は無断利用を推奨しているも同じです。 https://twitter.com/canchanandme/status/1690928676995813376 これかw (deleted an unsolicited ad)
748:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:26:36.68 tJXZx6bb.net
生成AIの事をわかってない作家もそのファンも
この動画でもみて勉強してください
生成AIは世界中のアーティストの作品を盗作して成り立っている搾取ツールです。
URLリンク(twitter.com)
たとえトレスだとしてもAI絵を使って下地にしてるのなら問題ですよね。
そこがわかってないんでしょうね
生成AIは世界中のクリエイターの絵を勝手に盗んで成立している窃盗ツールです
あと、一枚絵からレイヤー分けするアプリも存在してますので実質、手描き偽装可能です
URLリンク(twitter.com)
あらいずみさんにも絡んでて草
勉強してくださいじゃねえだろ
(deleted an unsolicited ad)
749:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:26:46.22 TF016Keh.net
不毛な争いしてんな
750:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:34:13.30 GvDfTtkM.net
反AIはヲチスレに籠もって身内で不毛な叩きやエコチェン繰り返してんのに自分や仲間が5chとかに晒され裏で叩かれるのには過剰に反応するよな
適正な引用は認められてんだからそれが嫌なら晒されてマイナスになるような過激な発言だとか専門家気取りで無学をひけらかすのやめりゃいいのに
751:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:35:35.13 JowNyNf8.net
このスレって自ポ連呼おじさん消えてから反AIサイド劣勢だよな
たまにはエコチェン防止に反AIサイドのレスバを経験したほうがいいんじゃないか?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:42:09.21 tJXZx6bb.net
>>720
リンチ目的の晒しで言えば反AIのほうが多いだろう
メディア欄見ると絶対他人のツイートSS取ってツイートしてたり
そもそも#AI絵師本質情報とかいう晒し誹謗中傷目的のタグ作ってるしな
753:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:44:49.48 Yy88DuvO.net
>>731
あれおばさんだと思う
非論理的で貧乏そうだったから
754:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:49:54.32 MBPvgNzh.net
>>732
反AIがーって出して来るの全部5ch以外じゃん
自分で張り付いているからそう見えるんだよ
twitterなんて逆にAI信者も同じことやっているし
リプなりコメントなりそこで言えばいいじゃん
どっちにしろさ
だから5chのいろんな絵師スレ荒らしますにはならねえんだわ
755:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:53:26.34 OMqA42/r.net
反AIはこっちで暴れてるぞ
>>720
AI画像生成雑談スレ ★53 愚痴・マネタイズ・ヲチスレ
スレリンク(doujin板)
756:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:54:27.55 fdX5iTS6.net
>>731
劣勢優勢をレスの数だけで判断してるならそうかもだけどちょっと違う気がする
そういえばあの人どこ行ったんだろう
自勢力が優勢な他のスレに行ってるんじゃないのか
前は開示請求されて捕まったんじゃねとか言われたら即出てきてたけどw
757:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:56:07.50 tJXZx6bb.net
>>734
別に事実として言ってるだけで、晒ししてるやつに何か言いたいわけじゃないから何も言わねえよ
あと俺が荒らしてる(=マルチポスト)してる前提で話すのなんなんだよ統合失調症か?
君は何も言えないのは分かったからもうレスしなくていいよ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 19:03:17.65 MBPvgNzh.net
誰が荒らしても荒らしていい理由にはならんな
759:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 19:09:36.56 MBPvgNzh.net
>>723
あいつも反AIこいつも反AIって反AI認定の範囲広すぎるんだよな
手描きは既得権益って言ってるやつマジで狂ってる
760:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 19:13:24.65 XCrgHwpY.net
反AIくん、基本的に頭が悪いからどっちもどっちとすぐ言い出す
761:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 19:15:48.15 x/br/dxw.net
両陣営のいつものメンツで延々とバトルし続けてればいいんだよ
762:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 19:16:44.50 UsV7S4ta.net
喧嘩すんな仲良くしろ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 19:19:47.48 WH8asTmu.net
>>740
そうだよ頭悪いよなあ
AI推進側に過激派なんて存在するわけないのに!
764:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 19:24:15.08 zkrqBB+u.net
反AIしてる人達の敵認定範囲が広過ぎるのは確かにある。
無断学習に反対してるだけって言うが、それはつまり現状翻訳、LLM含むほぼ全ての生成AIを否定するっていう意味だからな。
それで俺たちはAIを否定しているわけではないって言っても、いや言ってるじゃんとしか…
765:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 19:32:55.86 TF016Keh.net
このスレ手描き煽って荒らしているやついると思うが
X上だと企業とかにも凸してAI案件を中止させたりかなりヤバい印象がある
766:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 19:34:56.99 qlIKpd7c.net
話をデカくしない限り勝機はないのが反AI
知能が低い集団だからそれしかできないのである
つまり詰んでる
767:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 19:36:53.14 qlIKpd7c.net
主語を大きくする連中にはそれなりの理由があるw
768:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 19:58:55.62 Y1S08teF.net
『AIヴィーガン』
SD関連の記事にあったけど言い得て妙だな
これ既出?
769:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 20:11:56.42 5IhNJlne.net
AIヴィーガンって表現はおかしい
綿は使うがウイグルの綿は使わないとかそっちに近いだろ
770:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 20:14:21.94 KBysMkce.net
知らんけど
トランスヴィーガンもいるし
ハイブリッドヴィーガンもいる
ヴィーガンネタはとりあえずカルト信者は無能、で終わる気がするけどお好きにどうぞ
771:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 20:22:53.50 5IhNJlne.net
URLリンク(twitter.com)
これは確実にあかんやつ
ライン考えろ
(deleted an unsolicited ad)
772:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 20:42:58.43 917RuJbX.net
>>751
オリジナルAV作成ツールて・・・
773:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 20:43:26.13 Ej1AoyIW.net
今はまだいい。
だれもが生成AIを使っているわけではない。
でも、ms や google の検索結果に 生成AIが使われ出したら、これはほぼ全ての人が生成AI を利用することを意味し、規制は事実上不可能となり、底辺絵師はゲームエンドだよ。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 20:45:32.88 k3KY2DUy.net
核弾頭は多ければ多いほどいいのでは🤔
775:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 20:51:05.35 oPd5VymC.net
GoogleはAI泥棒を防止するソフトを提供するらしいから今までの論調で言うと
AI推進派はGoogleが使えなくなる
776:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 20:53:35.77 5IhNJlne.net
>>753
AIの普及と今のAIが認められるかは別の話なんだが
相手を叩きたいだけで何も考えてない奴多すぎだよ、両陣営とも
adobeがAI作って反AIさんwとかadobeは今のAI絵師にとっては味方じゃなくて明確な敵側だろうに
反AI側もわけわからんがここの推進側もわけわからん
777:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 20:58:21.89 rJaFm2gn.net
>>756
まずはナチを潰して
次にソ連を潰そうとしたイギリス
何事も手順がある
まずは反AIから
778:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 20:59:40.90 917RuJbX.net
googleのジェネレーティブ AI の使用禁止に関するポリシーに
・人々を欺くことを目的に、人間が作成したコンテンツである、あるいはオリジナル作品であると主張し、生成されたコンテンツの出所を偽る
というのがある
googleは手描き偽装師の敵
779:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:01:59.19 5IhNJlne.net
赤松のツイートでもアーティストは受け入れてるとかあるけど
あれで使われてるAIは
780:美術館の作品を学習させたもので肝心の揉めてるAIについては触れてないんだよね そのあとのマーベルに関してのツイートだと今のAIは使わせないって言われてるし AIを使うことに前向きなことと今問題視されてる部分を賛同したり認めたりは別の話なんだよね
781:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:03:35.01 EHrosggM.net
>>759
そもそもアーティストのお気持ちなんぞ大勢に影響にないだろ
消費者が全て
782:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:08:53.64 kXYl2uDV.net
adobeのAIツールだって
「これ反AIの求めてたクリーンなAIじゃね」ってところに
反AIさんが
「adobeのAIの学習素材にSDガー!著作権ガー!(無断エロ二次創作シコシコ)」って噛み付くから
adobeのAIツールで反AIさんwwwになってるだけだしな
783:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:11:41.98 5IhNJlne.net
>>760
消費者も同じだよ
AIで作られてても気にしないことと勝手に作品を使うことに賛同するかは別の話
後者に関しては消費者側も賛同してるとは言えんよ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:16:40.42 X5sP/wpv.net
>>762
賛同も何も
湯水のように湧き出るものの出どころなんて消費者は関心がない
楽観的すぎないか?
まあいいや
785:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:18:07.18 qYkMOwJc.net
okudaみたいな無理やりな論調だなあ
賛同してるとは言えんとか言い出したらきりがない
少なくとも学習面で強硬に反対唱えてる連中はXの中のごくわずかな絵描きすらわからん連中ということだけだ
それと赤松が言う通り辺り構わず苦情入れまくってるのが自称初心者中級者ってのも議員が公言した事だしまあ間違ってないんだろう
他に赤松は著名人には事前にヒアリングしていてネットの過激な反発とは全然空気が違うとも言ってたしな
786:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:20:40.92 g7F1tS3G.net
消費者が全てといっても現状AIのマネタイズが締め出されまくってるんですが
787:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:20:47.92 yJk97vHO.net
消費者って特に何も気にしてないんじゃないか
賛成と反対もなくどうでもいいと思ってんじゃね
788:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:21:31.24 X5sP/wpv.net
自然の流れでそうなるだけよ
お気持ちとか論調とかそういう次元で見てるわけじゃなくてね
789:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:23:42.27 l0tT2DRq.net
もしかしてまだ生き残れるとでも思っているのだろうか🤔
790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:24:11.83 5IhNJlne.net
消費者はよくも悪くも関心がないんだよ
違法アップロードとかも利用者の99%はいかんでしょっていいながら利用してる
反対運動なんかしないけど潰すことに反対なんかしないし潰されたらそりゃそうですよねーつって終わりなだけ
AIも似たようなもんだよ
消費者も大して関心ないから直接声を上げないだけで聞かれたらよくはないんじゃない?って答えるし
無断学習禁止にすることに反対もしないし禁止になったらふーんそうなんだで終わるだけ
791:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:26:39.90 wGTzXzd+.net
>>769
そろそろ児ポ連呼しそうで草
792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:34:17.53 qYkMOwJc.net
>>769
実は消費者だけじゃなく絵描きですら結構その程度の感覚だったりもするな
データセットの一部に取り込まれるのは生理的にはちょっと嫌だけど膨大な数の一つならまあいいかとか、違法ならともかく合法なら仕方ないし共存するか、とかその程度で違法になったらなったでそれも良しくらい
極論で反発してる連中が本当にマスならあんな好き放題やってるXや不満だらけのpixivに絵を公開し続ける人はいない
793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:47:00.31 5IhNJlne.net
というかわざわざ自分から行動したり意見言う奴自体があまりいないんだよ
増税に賛成する奴なんてほぼいないけどTwitterで増税反対なんて毎日口出す奴なんてほとんどいないだろ
でも聞かれたら反対っていうしそんなもんだよ
794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:5
795:4:55.54 ID:K2ZezkUM.net
796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 21:56:19.11 M6AN9nEN.net
消費者は学習に許可がいるとも思ってないから無断学習?
なにそれである
797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 22:18:00.39 hLG9f3sD.net
>>731
いや実際はそれよりもうちょい前
3月辺りはここも6:4ぐらいで反AIが多かったけど、何故かヲチスレに自主隔離し始めて児ポおばが暴れてる頃はすっかりAI推進スレになってたよ
798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 22:24:35.01 hjYqH84o.net
ヲチスレに籠もるのが賢明だな
このままだと海外から製品売ってもらえなくなる!迫害される!なんて仲良く言い合えるの5chだとあそこぐらいしかないしな
799:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 22:29:29.25 K2ZezkUM.net
努力の再分配とか言えるのもこのスレぐらいなもんだし
住み分けでいいよな
800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 22:33:24.16 cQNOspOf.net
児ポガイジはどっちもどっち芸と成りすまし芸とロンスリ芸を使い分けてるし児ポ言わなくなっただけ😅
801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 22:35:16.89 cQNOspOf.net
劣勢もなにも最初から怒伝説涛の70レスを小分けにしてただけのこと
802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 22:38:04.15 nHyhKNzh.net
国の見解が確定し始めてから静かになったのは確かw
803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 22:46:47.54 hLG9f3sD.net
大分前にも言われてたけど
法律とか政治とか反AIの頭では難しい話ばっかりになってお気持ち学級会する余地が無くなったからヲチスレに引き籠もったと思われ
804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 22:47:44.18 oPd5VymC.net
>>758
AI使って金銭搾取してる時点で人々を欺く以外が無くて草
805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 22:48:58.12 YLGfK8MX.net
まあ門番に木目がいるからなぁ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 22:52:11.14 M+oIP72R.net
Adobeが強烈にAI推進してるから反AIに勝ち目なんてないぞ
クリエイターのためのツールを開発してる大企業がAI推進してる時点でゲームエンド
807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 23:00:51.22 zoRQxUEy.net
金になるレベルで絵を描ける人間なんて総人口の1%以下だからそりゃAI荒らしや過激派が目立ってもしょうがない
808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 23:09:50.13 5IhNJlne.net
>>784
adobeは無断学習禁止しろって今のAI絵師を殺そうとしてるのに何で持ち上げてんだ?
809:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 23:17:34.63 MgQrlDao.net
まず日本は無断学習が合法なのと
今のところadobeは反AIキラーなので使える
反AIが息しなくなってきたらadobeの動き次第で出方を考えればよい
どっかのスーパーハカーがぶっこ抜くかもしれんしなw
810:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 23:34:49.46 Ej1AoyIW.net
アメリカだって、無断学習はフェアユースで合法。
生成AIは学習が違法だから、成果物は全部違法ってカーラの裁判は門前払いやろ。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 23:40:46.37 qYkMOwJc.net
>>786
adobeの提言はあくまでビッグデータを握り資産もある大手による技術独占のためでAI潰すためでは全くないから関係ないな
それにオープンソースのSDはこの先AIの活用がどんな流れになろうが完全に別軸として生き残り世界から消えることはないしな
812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 23:43:58.11 wQPM+PdD.net
法的にどうこう言えるのは確かだろうけど
印象の悪い生成AIを用いてコンテンツ制作する有名どころが出てくるかどうかは微妙だな
モラルなしの個人制作や炎上上等の中韓みたいに無茶できる人は限られる
813:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 23:49:24.31 n5uONRlH.net
まあ印象論はどうでもいいんだけど
モラルで作られる当たり障りのないコンテンツほどつまらんものはない
814:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 23:54:48.03 qYkMOwJc.net
AI隠しとか手描き僭称とかに目くじらを立てたいなら、反対派こそメジャーどころが真っ当にAI活用するのを認めてAIとの共存を図るしかないのにな
いつまでも炎上画策して叩きまくるからどんどん裏でこっそり利用する方向に行くのに
人間の性質考えれば当然なのになんかやたらと潔癖さと傲慢な正義感兼ね備えた連中が多い
10代女子じゃないんだからさ
815:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 23:57:19.10 zoRQxUEy.net
印象は大事でしょ
一人や数人で作って公開して爆死して笑いのネタで済むなら構わないけど
企業やチームで利益発生するものを作ろうとするなら見えてる地雷は踏めないよ
アングラ御用達になったらそれこそ最悪
816:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 00:01:29.87 YD4PcwSz.net
>>788
アメリカが合法確定なら何でゲッティやら小説家が裁判やってんのよ
817:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 00:05:42.99 Ptju2SOA.net
確定ではないがフェアユースが認められる公算は高いってのが大方の見方だよ
向こうの記事や専門家の見解漁ってみるといい
米作家協会が提言に留め訴訟は断念したのも法的手段を取ることで逆に不利な判例を作ってしまったgoogle Books敗訴の影響が強いとも言ってたな
818:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 00:08:30.17 ciUKnnrY.net
今のコンテンツに劣化複製が多い理由は従来型のクリエイターに独創性がないからやな
良く言えばモラルとポリコレに準拠してると言える
819:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 00:17:23.34 mj3cnzaL.net
CMにSD使ったコカコーラと生成AIで企画やってたスシローが全否定されてて草
820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 00:25:39.41 ciUKnnrY.net
宣伝はコンテンツと言いにくいのではなかろうか🤔
821:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 00:27:04.10 K2aaabKa.net
有識者による著作権法解説だぞ
今のAIは全部違法な
URLリンク(twitter.com)
これほんと多くの場所で勘違いされがち
著作権法で保護されないアイデアや画風というのは知覚的形象を伴わない「アイデアや画風」であって、著作物のうちに表現された創作的特徴ではない
現状の画像生成AIが機械学習(複製)しているのは著作物そのものであって、アイデアや画風とは言えない
(deleted an unsolicited ad)
822:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 00:37:24.23 Q+FQooiJ.net
では早速、裁判か何かを見せてくれるのかな?
823:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 00:40:49.45 flyE6lUb.net
しかし赤松のニューヨーク近代美術館訪問で生成AIのアート作品が展示されてるのに発狂したり
ちょうど1年前に出たSD記事のAIヴィーガンという表記にいまさら発狂してる人がいるのを見ると
もはやAIの文字を見たはブチギレるパブロフの犬みたいな様相だなぁ
824:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 00:41:42.23 PiVD1zYL.net
>>798
そんな事言ったら不買運動してるヲトリさんはじめ反AIの方々がバカみたいじゃないですかぁ
825:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 00:44:50.33 F/pfxmRe.net
URLリンク(twitter.com)
つむじぃくん復活キタ━━(゚∀゚)━━!!
(deleted an unsolicited ad)
826:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 02:04:19.53 Gm9sV3rj.net
学習に使うこと自体はフェアユースで通ると思うけど出来上がったAIサービスがフェアユースで通るかは物によっては怪しいと思うよ
画像AIだと版権キャラの権利持ってる企業がmidとか訴えた場合フェアユースで通るのか?
ユーザーが髪型や服装を指定して再現を頑張るのと最初からキャラ名で主力して提供するのとはわけが違うぞ
うちの権利物を提供して金を稼いでる、そ�
827:ソらでいくらでも望むものが手に入るからこちらの利益を損なうって言われたらフェアユースで通せるとは思えんが
828:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 02:17:30.39 Ads6i76T.net
>>804
学習と利用を分けて考える可能性はあるがそれは海外の話であって日本では既に完全に合法となっている
国内限定で売るなら問題ない
829:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 02:24:06.42 ZI4PW6z9.net
フェアユースを行使して学習して画像生成の仕組みを練り上げました
さて、商用に使えるものとしたいので著作権をクリアした学習モデルを新たに用意してサービスを始めます
にしないと、フェアユースで使ったもの土台に商用ってのはなぁ
830:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 02:34:03.91 gKg+3LX7.net
>>804
それで弾かれたのがKarla Ortizでしょ?
結局どの生成物を誰の権利で訴えるのかハッキリしろって返されたヤツ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 02:46:16.81 Gm9sV3rj.net
>>807
違うぞ
裁判官が指摘した証拠だせってのはまさにこのことだよ
カーラは侵害物も提出せずに学習に使うこと自体が違法だって主張して弾かれた
データの活用なんて昔からやられてるしそれ自体を違法かどうか争うなんて今更すぎて馬鹿げてるからな
けどキャラクターの権利持ってる企業なら間違いなく違法物がこのAIから量産されてるって証明できる
832:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 02:47:52.02 dytZ5cTA.net
下手にAI許容すると渋のように急激に埋め尽くされてしまうからな
管理する側のコストも馬鹿にならないしAIの扱いに慎重になるのは当然といえる
833:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 02:48:37.17 ZSedUnaJ.net
クリスタで著作権侵害二次エロ同人マンガ作れるけど、クリスタ配信会社は全く罪に問われんだろ。
コピー機はピカチューやミッキーの絵を複製できるけど、キヤノン等にはなんの責任もない。
損害賠償など対象になるのは、アメリカでも成果物を公開頒布した人。
カーラの裁判例を調べろ。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 02:58:26.19 5ee3LlnX.net
>>799
違法なら勝ち目はあるんだろうから裁判してほしいな
どっちに転ぶか知らんけどどっちに転ぶにしてもここの人らは判例判決に飢えている
勝つ前提なら相手に訴訟費用請求できるし問題は時間だけど四六時中Xにくっついて活動してる人とかなら時間も問題なさそう
835:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 02:59:31.82 Gm9sV3rj.net
>>810
それをAIで例えるなら髪型などを指定してユーザー側で再現することだろ
キャラクター名を覚えさせて出力するのとは異なるよ
クリスタで例えるならキャラクターのスタンプ提供して使うかどうかはユーザー次第と言ってるようなもんだ
コピー機も同様に権利物が内蔵されてなどいない
それが通るならAIの状態で配布すれば何を提供しようとセーフになってしまう
836:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 03:02:44.55 Gm9sV3rj.net
>>810
日本でもキャラクターのloraなんかは表現そのままだから認められないって見解が多いだろ?
明らかな違法物を出力される状態のAIを提供しておいて責任はユーザー
そして個人利用なら罪はなしなんてなったら何でもありになってしまうよ
837:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 03:08:07.00 gKg+3LX7.net
>>808
でもそれが通るのはシステム的にmidとnijijourneyだけだな
ほぼパブリックなDiscordのテキストチャットで他人のプロンプトから生成物まで見られるのはここだけじゃないか
他の生成サービスは個別だし、ローカルなら言わずもがな
海外の法がどうなってんのかは詳しくないけど、私的利用を逸脱しなけりゃ手は届かんと思う
838:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 03:10:09.57 HMXYPURT.net
個別に司
839:法でやれって国も行ってんだからそうしろとしか言えんな 専門家でもない個人の勝手な解釈はどうでもいい 学習に関しては基本的に適法で例外は個別案件で判例作れ、成果物は既存法で対応せよ、それだけ Xに特に多いがそれで判例作られるわけでも政府や官僚の方針が変わるわけでもなし、かといって法改正のために与党動かせるようなまともな政治運動する様子もない 謎の上から目線で評論家気取りでクソリプつけるあいつら何したいのかよくわからんよな
840:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 03:24:29.43 5ee3LlnX.net
自分はXはあまり注視してないからどっち派のことかもよくは知らないけど
騒ぐことによって誰かが代わりに立ち上がってくれることを期待しているのではないかな
それでうまくいかなかったら闇に葬って次の人を探すし
うまくいったら自分らの力で勝利したとか主張しちゃう流れかと
841:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 04:21:20.86 YT/APBMI.net
よく考えたらイラストの学習で享受するのって絵柄だけじゃないんだよな
キャラや構図やデザインなど全部含めた表現の享受といえる
842:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 05:30:32.85 yhkQe/QQ.net
学習で享受なしない
これだから低学歴の無教養は恥ずかしい
843:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 06:46:00.41 h1cfIObD.net
昨日昼頃の赤松ツイート、絡まれてないって言ってたけど結局絡まれてるじゃねえか…
844:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 06:59:49.35 0SINvDPl.net
>>799
その有識者()過去にこんな発言してますけど大丈夫ですかねぇ
URLリンク(i.imgur.com)
845:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 07:03:03.15 rQ4yOHIU.net
反AIは絶対正義であるって言っているんだからさっさと訴えればいいのに
まずは今あるルールで争ってからだろ?それをせずにグダグダ言ってるのが今
争った上で負けてから納得行かないと怒れよ何でやる前にキレてるんだ
846:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 07:07:32.56 cGYxvTkk.net
>>820
これもai登場のせいでこんな発言してるんだよだからaiが悪い
847:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 07:08:38.10 fpDYctiJ.net
>>822
反AIは本気でこう思っているから怖い
848:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 07:10:43.45 cGYxvTkk.net
いやでもネットリンチしろと言ってるのは流石にびびるな
849:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 07:31:36.55 NU5ffBUi.net
関東大震災の話やってたけど
集団心理で気が大きくなってリンチや私刑が行われてしまうんだとさ
自分らが圧倒的優位だと思い込むと人は色々とやらかす
850:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 07:38:29.02 d6SENY6t.net
どっちでもいいからさっさと判例作って欲しいわ
851:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 08:33:55.68 OiPIajNL.net
無断学習違法判決はよ
852:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 08:36:13.48 8GWhYWTo.net
それな
結局現状は「裁判しないとわからない」だよ
でもここでそれ言うとなぜか合法だ!って反AI認定してくるやつがややこしくしてくる
スレの頭に私怨に満ちたテンプレで合法ですって書くからAI議論を混ぜっ返しているだけだよな
853:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 08:43:24.48 lDNnHCNC.net
>>810
クリスタで描くのは学習も生成も人間だけど
AIツールで描くのは学習も生成もAIじゃん
854:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 08:46:32.33 eRe7+hUN.net
享受とか権利者を不当に害しないとか解釈が曖昧すぎるからな
855:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 08:48:21.61 OiPIajNL.net
人間がやるのは良いけどAIがやるのはダメ
二次創作と同じ
856:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 08:50:27.65 PiVD1zYL.net
>>828
そうだね、もしかしたら違法判決が出るかもしれない。
でもあれ?じゃあ何で未だに裁判の一つも起きないんだ?勝てるかもしれないのにね、何でやろうなぁ...
857:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 08:57:06.48 3VbxcFaN.net
著作権法上の享受の定義なんて
普通に調べりゃある程度明らかになるのに
自分の都合のいいように解釈したり
定義が不明瞭で判例出るまで分からんって吹聴したり
デマ流す奴って害悪すぎふわ
URLリンク(www.bunka.go.jp)
858:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 08:57:11.68 AAAqEy+P.net
>>831
二次創作は人だろうがAIだろうが、犯罪だ
他人の著作物を盗む泥棒
859:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 08:58:43.17 PiVD1zYL.net
前にも同じような話は何度もあった「何故いつまで経っても裁判もなんもないのか?」
その時はまだAI騒動が始まったばかりの頃ということで「訴訟の準備をしてるんだ」と言う奴がいた、でもそれから何ヶ月と経つが一切音沙汰も無い。何故なのか?
860:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:00:23.39 GzWLR6Kw.net
小鳥遊ヲトリ
@otr_ut
日本政府や文化庁から、生成AIによって起きた問題や被害は現行法でも個人が個別対応できる、司法が個別判断できるって説明を何度かされていますし、私も直接言われたことがあります。
当事者の感想です。あんなものはうそです。
もうどうしていいかわからない。死ねばいいんですか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
861:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:06:31.05 or4sq2Zw.net
>>832
ディープフェイクとかは普通に裁判起きて違法になっている
イラストも指摘されてだいたいは生成者側が取り下げるけど今後はわからんと思うよ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:13:07.81 PiVD1zYL.net
>>837
AI学習の話をしてるのに何故ディープフェイクが出てくる?
863:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:15:10.74 or4sq2Zw.net
>>833
いや不明瞭だから合理性を双方裁判で争うんよ
全て一言一句文章化して文章だけで全て決まるなら裁判という制度自体がいらんのですわw
864:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:16:54.33 or4sq2Zw.net
>>838
AIによるディープフェイクで捕まった事例の話やで
865:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:23:21.98 PiVD1zYL.net
>>840
何で著作権の話と肖像権やら名誉毀損云々を一緒にしてんだよ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:23:30.03 or4sq2Zw.net
あと権利者側が裁判起こさないから合法っていうのも馬鹿馬鹿しい遠吠え合戦でしかない
逆にAI生成者側もAI指摘されて絵や展示なぜ取り下げちゃうの?自分の瑕疵認めるから?裁判で争えば?とも言えちゃうんよね
だから裁判しないとわからないってことよ
867:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:32:02.77 or4sq2Zw.net
>>841
???普通に罪状で著作権侵害も付いている話だよ?
868:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:33:18.10 PiVD1zYL.net
>>842
×裁判起こさないから合法
○30条の4があるから合法
な?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:35:08.81 PiVD1zYL.net
>>843
それは女優だかの顔を合成された元のAVに対しての著作権侵害だろうが
学習とは一切関係無い
870:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:36:22.40 or4sq2Zw.net
つかディープフェイクは人物だけじゃなく背景もあって写真や動画と合成するんだから著作権侵害当たり前じゃん
なぜそんなディープフェイクに限っては著作権関係ないとしたがるのか謎
必死すぎだろ
871:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:43:52.65 PiVD1zYL.net
>>846
お前が挙げてるの事案ってこれ
872:の事だろ? https://www.yomiuri.co.jp/national/20210902-OYT1T50281/ 何でディープフェイク全般の話になってんだよ
873:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:46:27.32 or4sq2Zw.net
文章だけで全て決まると裁判制度否定してみたり
合法に決まっているって主張しているやつってこういう頭でっかち法律聞きかじり多いんやろな
裁判は法律の言葉尻で杓子定規に決まらんのよ合理性が問われるから
874:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 09:54:01.28 HMXYPURT.net
裁判しなければわからないって言ってあたかも違法かのように言うokudaみたいな屁理屈捏ねる奴は、少なくとも日本においてAI学習に関しては基本的に適法ってこと忘れ過ぎだな
いくらゴネて独自理論を垂れたところで、まずその線で判断であくまで例外規定にあたるかどうかを個別案件ごとに判断するに過ぎない
まあそうやって少しでもAI使う奴を牽制して減らしたい、違法ツール使ってると世間に印象操作したいっていう悲しい抵抗だな
875:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 10:19:34.95 h1cfIObD.net
30-4だって複製の禁止を緩和する法だしなぁ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 10:20:01.06 ET64Rl1S.net
>>170
こいつまだ謝罪しないの笑う
877:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 10:20:06.51 SQmW+sVz.net
弁護士ですら無いやつが好き勝手言って
レスバ負けそうになると最後に裁判するまで分からないとか言ってんの苛つくわ黙ってるか裁判起こせよカス
878:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 10:24:26.84 xWOg7Fia.net
普通の学習で表現の享受認定されるなら30条の4無意味だろなんの役に立ってんだよこれw
879:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 10:28:31.66 CeyYnTvP.net
このスレでもAVのスクショ撮って加工してディープフェイク作った例とAIの学習混同させてるアホいるけど
冷静に考えてみるとツイッターの反AIってi2iも学習だと思ってるんだったわ
880:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 10:45:36.44 GZmDnbj8.net
Xの規約変更点結構エグいな
独自AIサービス搭載も完全に見越してやってそうだわ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「X(Twitter)が利用規約を更新 「集団訴訟に参加する権利の放棄」などが追加」
881:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 11:23:50.09 awhtAFD5.net
>>848
でも結局ウダウダ言ってるだけで何も行動を起こさないんだから笑っちゃうよね
882:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 11:24:59.70 Pl9cxrcU.net
第一部完
って感じか
883:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 11:32:17.63 vkT1NWw9.net
推進派の間でもこのスレで反AI反AI言ってるやつは話通じないから付き合わん方がいい
その言葉聞くと前向きな企業もそりゃドン引きよ
逆にAI反対派の工作かって思うレベルのネガキャンとして機能しているかんじ
884:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 11:38:48.04 apZhLBlH.net
>>858
じゃあ青葉とか木目で
885:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 11:41:15.78 +/haeuDD.net
>>842
裁判しないのはどっちもどっち
886:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 11:42:26.26 AkHGk6YF.net
今日も木目たちが必死に生きている
彼らはこの先生きのこれるだろうか
887:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 11:50:35.35 LxmEEbFc.net
>>858
安心してくれ既に反AIは反マスクや反ワク等のキチガイ集団と同質化してるから🤣
888:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 11:52:34.79 0NJGbu3+.net
いちいちマスゴミ呼びでしてやったりと喜んでいる人達に重なる
同意見でもキツいし幼稚に見えてしまう
第三者からどういう集まりに見えるか自覚できなくなったら終わりだな
889:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 11:54:18.04 0NJGbu3+.net
どっちの陣営も関係ない
890:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 11:54:45.70 HMXYPURT.net
>>858
反AIは推進議員間でも共有されてるくらいには一般的な言葉だぞ
世間じゃ既にAI自体が生成AIを指す言葉になりつつあるしそれの反対派を指すのに反AIは十分わかり易い表現だからドン引きとかないよ
あらいずみの件で色々なニュースメディアが取り上げた事でむしろSNS外にもだいぶ浸透したしな
891:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 11:59:43.79 fLsdr93b.net
なんか固有名詞化してるのは感じる
892:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:00:08.24 xWOg7Fia.net
ツイッターでもここでもやっぱり反AIっ言われるの嫌なんだな
NoAIの画像を貼りまくって画像サイト荒らしてたやつがよく言うよ
893:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:04:34.57 fLsdr93b.net
>>867
すーぐ
「さてはお前!反AIだな!」
まさにそういうとこだぞ
周りからどう見えるか気にしろってことでしょ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:08:53.35 xWOg7Fia.net
>>868
所詮5chだから言ってるに決まってんだろ
何が周りを気にしろだよ匿名の周りに人間なんているわけねえよ
それかこういうことか?5chでこういう事言うってことはツイッターやリアルでも同じこと言ってるっていう妄想こじらせてんのか?
くだらねえ警察してんなお前 AI警察だけにしとけw
895:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:09:55.36 mj3cnzaL.net
そら元がネット弁慶の絵師なら
反○○の団体(直近だと反ワクチンとか反マスクとか)みたいな言葉は蔑称的に使ってただろうから
自分がその枠組みに入れられるのは嫌なんだろうなとしか…
896:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:12:56.15 bVoLdVdb.net
反AIと言われるのがよほど嫌なんだろうなあw
897:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:13:45.68 2aOZqikj.net
>>836
こいつは訴訟を諦めさせる工作員?
898:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:14:38.37 ULFNUXih.net
5chでお説教するやつほどアホで醜くて不毛な存在は無いわ
過激な反AIやAI信者よりくだらない存在だよ
周りからどう見えるか気にしてくれ
899:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:14:53.77 HMXYPURT.net
個々人で問題視してるのが学習面なのか生成物に対してか、求めるのが規制なのか排除なのか全くバラバラでまとまりないし、それどころか同一人物ですら都合良くゴールポスト動かしすぎな奴が目立つから一括りに「反AI」と雑にまとめられてるところはあるな
また批判に見せかけたただの愚痴で、論理が伴わず感情的な発言に終始していたり、それに留まらず使用者やその疑いのある者に安易に敵意をぶつけすぎた反動もある
900:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:16:32.06 Mj0NGgvg.net
そうだな
5chのスレを表に持ち出す奴らは周りからどう見えるか気にしたほうがいいな
URLリンク(i.imgur.com)
901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:17:51.59 GZmDnbj8.net
>>875
こいつとかもな
URLリンク(i.imgur.com)
902:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:20:03.78 Mj0NGgvg.net
正直
【悲報】反AIさんとうとう5chのスレを表に持ち出す手段に出るwww
↑のスレタイでスレが立ってもおかしくない行動だよな
903:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:20:13.58 s3zBwVjQ.net
妥当過ぎる呼称なので普通に使ってるだけなんよ
気にしてなかってところを嫌がるとかアスペどもがやってたレッテル連呼という定石をそのまま返されてる感じかな
まさに鏡だなこれは
904:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:25:30.49 mj3cnzaL.net
結局初手のクリエイターとAIの未来を考える会とやらのやらかしがここまで響いてるんだよな
名前的にどこまでのAI利用を許すかとかそういう真面目な話はしないで
初手から「AI禁止!」ありきだったし
自分が無許可の二次創作売りながら著作権侵害を訴えるっていう普通に考えればツッコミどころ満載な行動がな…
変に騒ぎ立てずに
赤松議員とか文化庁だとかその辺と意見交換するとか慎重にやってれば
ここまで反AI()みたいな扱いにはならんかっただろ
905:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:28:18.66 HMXYPURT.net
反AIの言葉自体は昨年のmimicが騒がれた9月からNovelAIの台頭した10月に入り一気にtwitterや5ch上でも多数観測されるようになった、それなりに長く使われて一般化された物でもある
生成AIの歴史自体がほぼ一年なの考えればな
まあその頃は極端な反対派はアカウントで言えばそれほど多くなく、今も元気に反AIやってる中で最古参はokudaあたりか
初期にももっと過激な連中もいたが軒並み凍結、あるいはフェードアウトしてしまったな
906:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:28:26.13 h1cfIObD.net
AI使用者の失点を叩くのはいいけどやり方がね
907:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:28:38.00 fpDYctiJ.net
>>879
それでも彼は行動を起こしている分
今の反AIよりは全然マシだよ
ぼっちざお漏らしは擁護出来ないけどね
908:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:29:18.21 UOFmcAFN.net
>>879
そう思うからって理由でさらしあげるやつらだから無理だろうな
吉備団子やあらいずみに難癖つけるくらいだし
909:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:32:08.86 s3zBwVjQ.net
>>882
一理あるw
910:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:32:28.33 h1cfIObD.net
初期からすでにmimicの絵師を対独協力者みたいな扱いしてるしひどいもんよ
911:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:32:37.12 Mj0NGgvg.net
>>464
JINのコメント欄見たら分かるけど
吉備団子にAI疑惑を吹っかけてスレを纏められたのが完全にトドメになって反AIという言葉を広げてしまった
912:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:35:16.77 HMXYPURT.net
>>882
若干20歳の若造を神輿に担いどいて、いざそれが失敗に終わったのに回りの大人が一切フォローもなく責任も取らず自分はのうのうと反AIやってんのも反対運動に大きな影を落としたのは間違いない
結果的に炎上と個人の印象低下という形で結果的に詰め腹切らされたのは首謀のもめんとメイン協力者ヲトリだから、まあこの二人は同情の余地はある
913:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:41:30.44 GygaQk/V.net
あらためてミミック潰したのマジで謎やな何でなんや
914:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 13:09:27.80 tvtHetnU.net
mimic は技術は多少あっても、マネタイズ力、資金力、法務、信念がかけてたから潰された。
法的には勝ち筋でも、訴訟を恐れて止めるような奴は未来を切り開けないね。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 13:43:59.79 Eo+QpY8l.net
イラストを無断でAI学習に利用させない!「透かし」での保護機能を備えた投稿サイト『emamori』公開
916:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:03:16.09 mUyunehm.net
反AI系の発言してた絵描きはリストアップして共有した方がいいかもね
世間ではもはや完全に反ワクQアノンと同じ扱いだしその手の人が関わる製品は買いたくないという声も見る
917:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:07:47.92 jjWlEpHN.net
AIに苦言を呈してた絵描きですらhenkenのフォロー切ってて笑ったわ
あんなパヨチンみたいに衰退ポルノ擦るまで落ちぶれたら仕方ないか🥴
918:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:09:23.55 9n/oHHI2.net
>>890
何時ものmist系じゃん
そもそもi2iはほんの一部のア
919:タオカしか利用してないんよな
920:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:11:15.51 Gm9sV3rj.net
>>888
潰れてないし今もサービス続いてるだろ
実際に規約違反の他人の画像使うアホが大量にいたから停止になったんだろ
絵師の懸念だけで実際に何も起きて無ければサービス側も止めないだろ
921:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:12:02.28 9n/oHHI2.net
>>892
仲間から有り難い助言があるな
まぁこれはAI推進派に向けて言った事だろうけど
特大ブーメランになってるんよな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
922:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:22:03.51 FpZmk78F.net
失礼すぎない?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
923:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:29:06.14 UOFmcAFN.net
>>896
こいつからあらいずみに暴言吐きまくってたの覚えてるわ
924:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:33:08.25 h1cfIObD.net
仲間内で諌めないのか?と思ったけど過激推進派が煽ってるときにやめろって言いに行くのいやだからわかるわ
925:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:43:56.22 Cj8yUXk2.net
児ポ爺がAI側の穏健派を気取りながら方向修正を試みていたのは知ってる🥺
926:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:45:27.06 Cj8yUXk2.net
どっちもどっちで平らにしてから
軌道を変えようとするいつものパターン
927:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:45:41.50 ez41wKNG.net
スレ過激派のエコーチェンバー化すげえな
以前はもうちょい冷静なヤツの方が多かったろ
AIの今後議論するでもなくtwitterエゴサしてツイートペタペタ個人リンチ正当化しているの終わってる
推進派だけど冷静じゃないやり方に苦言書いただけで全部反AI認定
反AIって言われたくないからだ!とかガンギマリやん
閉じたコミュニティがカルト化するってこういう感じなんだな…
928:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:46:50.09 HxQ0o1HS.net
>>901
長々と必死だなw
もちつけよ
929:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:47:26.60 UOFmcAFN.net
>>901
お前もその1人だよ
930:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:51:03.00 ez41wKNG.net
結局どっちもどっちって言われ続ける行為をせっせと積み上げて
AI推進派からしても迷惑なやつら
931:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:54:22.43 i/YCvvdd.net
>>904
積み上げているのは彼らでは?🤔
>>3-4
932:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:56:12.27 ULFNUXih.net
たかが5chに何言ってるんだろって思うやつ多いけど同一人物?
罵倒誹謗中傷好きなこと書いていいんだよ
どうせ世論には影響しないからw何故かAI推進派からも迷惑 とか大袈裟に捉えてるけどたかが5chだぞ?どんだけ影響力ある想定なんだよ
レスバ負けて相手の態度論に逃げてる敗北者にしか見えないぞ
933:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:57:45.45 i02Rg21P.net
日本人は中国なんて比べ物にならない程
略奪、盗み、侵略に長けた民族だ
大戦で黙らされてから日本人は謙虚なんてイメージが付いてるが
元々中国、朝鮮を侵略するだけでは飽き足らず
アメリカにまで攻撃をする狂気の国民性
世界一盗みに長けている。
つまり、日本こそAI大国になる可能性が高い!
応援せよ、AI絵師を!
934:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 14:59:40.66 iW+DHa+5.net
>>906
長々と説教乙w
お前アホだろ
935:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:02:04.86 Gm9sV3rj.net
URLリンク(twitter.com)
何かTwitterやばい方向
936:行ってないか? 何がしたいんや・・・ (deleted an unsolicited ad)
937:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:02:06.68 DbOJpdQ0.net
5ch民は当然として、日本人には開発と規制に影響及ぼせるだけの力あるのか?
938:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:02:19.60 xWOg7Fia.net
議論って軽々しく言うけどまともな議題上がらないしな
大半のネタ飽きてるだろうけど
939:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:02:26.05 sEjXNqBH.net
>>901
個人リンチってこういうAI墜ちとか意味わからんレッテル貼りしてる人の事?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
940:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:06:13.48 Gm9sV3rj.net
>>906
プロレスだろ
たかがTwitterのどこの誰かもわからん個人の反AI取り上げてそれで世間を語るスレだぞ
世間が反反AIに傾いてるとかいうスレだぞ
941:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:06:35.25 IJkcbbd2.net
レスバ弱くてよく鳴く反AIが多いから仕方ない
玩具として最適すぎるんだよな
942:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:10:08.40 sEjXNqBH.net
>>908
えっ...5chのレスバはプロレスだろ...
マジで影響あると思ってるのか...
943:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:12:19.90 mUyunehm.net
まともな論理思考力があったら反AIなんかならんからな
お絵描きばっかして脳が退化してるのか知らんが中学生より幼稚だな
944:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:18:45.24 XJxumnYC.net
>>915
こいつ説教する奴はアホとか言っておきながら自分でやってるガイジやでw
945:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:18:58.16 IJkcbbd2.net
木目で思い出したが、NHKで報道されたとき『NHKに取り上げられたからすぐ規制される!』みたいな意見多数だった記憶があるんだけどどうなったんだろ
それで今も出版社かどっかが声明出して勝ち確定の雰囲気出てるけどどうなるんだろ?
946:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:20:27.53 IJkcbbd2.net
URLリンク(i.imgur.com)
947:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:27:55.53 fcvp96ry.net
カーラ?とかいう米国反AIの姫みたいな人も
大して反応されてないじゃん
万バズしまくりかと思ったわ
海外で本当に広まってるんですかね?反AI
948:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:28:47.38 IJkcbbd2.net
昔は多少学習も違法だろ派いた気がするけど完全に消滅したよな
ツイッターかヲチスレに籠もってシコシコ慰め合ってる惨めったらしい存在に成り下がってしまったな
949:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:30:05.89 G7R8pYBn.net
>>920
ああいう人たちは反AIじゃなくて無断学習反対でしょ
950:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:38:03.64 J50ryYyT.net
>>688
これ消えてるじゃん
951:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 15:39:44.07 J50ryYyT.net
いや違う。鍵垢にしただけか
遊びでなんGにスレ立てしたら微妙に伸びちゃってしかもまとめられてしまったの本当にゴメンな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
952:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 16:06:16.62 luwUx++k.net
自分が晒すのは良くて自分が晒されたら鍵して逃げるは草不可避
953:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 16:10:36.26 4tPRJPZe.net
吉備団子14号知らんのはまだしもググればアニメーターと一発で分かる人をターゲットにするとか一体何がしたかったんだよ
954:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 16:14:33.65 d6SENY6t.net
なんもかんもすべてAIが悪い
955:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 16:16:29.99 jjWlEpHN.net
自分達よりも上手い手描きもAI批判にかこつけて燃やしたいと願う反AIなのであった😤
956:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 16:20:45.87 QbyBMnSo.net
君もまた自分以外は全て憎い人なのか
957:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 16:43:54.19 Aqg4O3ov.net
>>892
それ誰のこと?どうせフォロワー100人とかそんなレベルの奴のはなしだろ?
958:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 16:50:17.24 Vqr0DuFz.net
>>909
Appleなんかも生体情報の収集に熱心
959:だし、こういう流れは今に始まったわけでもない気がする。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 16:54:56.93 KuO8uRu1.net
>>919
誰だよこれ…気持ち悪い
961:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 16:58:28.04 nnh7ww5j.net
>>931
AppleはTouch IDやそれにかかるハードの改善という名目があるからまだ分かるけど
Twitterは一介のアプリでしか無いからなぁ
まぁ好意的に読み替えるとすれば
スーパーアプリ化による強固な本人認証手段の拡充のためにAndroidやiOSの生体認証システムへのアクセスに使う
とかそんなところだろうけどさ
962:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 16:58:39.70 KuO8uRu1.net
AI認定して都合悪くなったら鍵かけて逃げるとかいいご身分ですね
963:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 17:02:17.43 otw+daH9.net
反AIも絵師様を守るんだってノリだったはずなのにすっかり炎上民が絵師様を攻撃する為の口実になってるよな
964:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 17:31:02.77 lKGgQC7T.net
相変わらず赤松議員に粘着してブツクサ誹謗中傷紛いの愚痴を言ってる人達さぁ
自民でクリエイターに寄り添ってくれてる貴重な人がいなくなったらどうなるか想像も出来ないんですかね()
965:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 17:51:58.76 G7R8pYBn.net
政治家はあれこれ言われるのも仕事のうちだわ
966:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 17:52:30.79 WQxeWwGu.net
クリエイターを止めた議員がクリエイターに寄り添うのは無理だろうな
価値観が合わない
967:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 17:52:56.06 uzT0ZuUF.net
>>936
その人たちからすれば寄り添うどころか積極的に売り渡してると見てるんだからだから批判は当然だろ
国民のためにって声あげる政治家でもそう見えないなら批判されるだろ
おかしいことではないと思うが
968:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 17:59:15.73 XVZn9L2o.net
>>896
ドンキーコングの著作権侵害
969:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:24:54.44 HMXYPURT.net
政府挙げての政策に対してただの末端に過ぎない赤松叩いたところで何にもならないどころか貴重な窓口の議員からの印象悪くするだけなのにな
議員を叩いて満足するのは政治をゴシップ扱いしてる庶民レベル
代議士なんだから利用してナンボ
970:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:28:15.86 gkiXVedr.net
あいつ目障りだからつぶそう
児童ポルノや二次創作を規制するのに邪魔
971:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:29:58.67 J9HyuVwJ.net
twitterはAI学習に利用する気満々か
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
972:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:32:43.20 6uC6jxm5.net
そもそも赤松はAIを想定してなかっただろうなと
タイミングが悪すぎて避雷針やらなきゃいけないのには同情するけど笑
973:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:33:25.16 fpDYctiJ.net
赤松を降ろして
少女イラストや表現の自由を潰そうって事?
974:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:33:48.47 fcvp96ry.net
当然やね
ビッグデータは石油と同じ
975:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:35:06.80 D5N0pYgp.net
5chはネットの無法地帯みたいなの
めちゃ5ch使いたてキッズっぽくて香ばしいわー
976:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:37:56.44 CcrdnR6Q.net
赤松叩いた成果って動画でも暴れて山田に苦言呈されて表自との関係悪化してフェミと同類視されて
やってることは正しいのかもしれないけど立憲の泉みたいに叩かれてる方が同情されそう
あくまで法に基づいてが赤松のスタンスだろうし
977:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:42:16.89 EjgEl9qG.net
5ch歴誇るやつってまだいるんだな
978:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:43:12.49 OO86BFaz.net
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part93
スレリンク(illustrator板)
979:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:50:53.69 G7R8pYBn.net
>>944
無断学習合法が決まった時は政治家になろうとすらしてなかっただろうな
980:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 18:57:41.20 P14x6h1p.net
ゴリラとか絵師の金魚のフンやってる奴が反aiってのも笑える どうせ絵師なんざ自分のコミュニティのエサなのに
981:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 19:16:25.19 5ee3LlnX.net
Xはこの先リクルートツールかなんか目指してるの?
AI時代到来でリスキリング人口が多くなるとか言ってるのと関係あるのかな
982:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 19:33:48.64 YMNMHYEO.net
>>950
乙
983:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 19:36:06.83 Gm9sV3rj.net
Twitterがリクルートツールとか勘弁してくれ
何かしらの活動してて宣伝してるとかじゃなきゃ日ごろから発信してますってだけでマイナスイメージなのに
984:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 19:47:11.27 fcvp96ry.net
とりあえず反AIはXとnote出禁なw
985:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 19:58:38.10 I/dY+lOw.net
反ワクや反マスクってどうなったのか?
反AIの将来やぞ
986:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 20:02:18.22 Gm9sV3rj.net
反マスクは今はつけろ派の方がうぜえって感じじゃねえか
987:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 20:07:48.87 G4BAZ63+.net
おまえこそAI使ったほうがいいだろw
ってやつほど反AIな現象の名前を知りたい
988:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 21:59:34.70 Jue2Oii2.net
知能が低いほど量に頼る
んでそれをAIに全部吸収されると死ぬ
質とは何かを理解し
質を形成できた奴が生き残る
アフターAI時代の掟
989:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 22:04:25.74 luwUx++k.net
まじでいまさらX規約変更!で騒いでる連中多いな
そら「Pixivやめてツイッターで公開します!」になるわな…
990:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 22:06:00.90 6lETbc5m.net
しかもまたすぐ忘れるからな
991:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 22:08:31.90 CcrdnR6Q.net
イーロンが>>943に公開データだけだよとか直接AI開発明言してるから
まあさすがに今回は騒いでもいいんでない
992:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 22:12:33.02 Ft2HiKco.net
>>960
AIのマネタイズ勢がそれですよね
大量生産しか頭になくてその結果締め出される
993:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 22:14:21.85 CcrdnR6Q.net
まあ生成AIに直接使うってわけじゃないみたいだけど
994:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 22:17:04.59 5wtYGxzj.net
旧経営陣がopenAIにビッグデータ売ってた時点で今更中の今更な話なのになあ
規約の話だって当初から好きにコンテンツ使える内容だって散々言われてたのに、一般人ならともかく反AIやりながら今になってオロオロしてるのはさすがにお花畑すぎないか
995:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 22:18:30.99 FVTFArwc.net
>>964
AIに使われてるだけの人たちはいずれ反AIと同じ道をたどってしまう😭
996:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 22:20:29.87 CcrdnR6Q.net
折角この機会に気付いたんだからXから出て行ったほうがスタンスがはっきりしていいと思うんだよね
997:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 23:14:05.59 CTaRIP3Q.net
AI推進のTwitterで反AIやるの、金持ちがプライベートジェットで庶民の一生分のガス垂れ流しながら地球温暖化叫ぶのと同じだよ 説得力0
998:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 23:29:40.33 5ee3LlnX.net
しかし職歴情報や学歴情報を収集しますってどこから来たんだろう
まずはプレミアム民だけっぽいけど
LinkedInやFacebookみたいになりたいのかな
999:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 23:34:38.59 HMXYPURT.net
匿名利用が大半の日本みたいな使い方はイレギュラーでしかないからな
海外じゃ基本実名文化だしコソコソしたがる日本に合わせるわけがない
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 23:36:00.13
1001:ID:Jh8WMV+P.net
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 23:41:12.00 K2aaabKa.net
Glazeとかいう単語久しぶりに見たわ
こいつも自称エンジニアなのにベースモデル作成の際には効果無いこと。ベースモデル学習対策は普通のウォーターマークのほうがいいことは隠すんだな
こいつらアホ騙して学習素材をXに提供させるつもりだろスパイか?
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 23:58:13.67 F/SCXbLm.net
案の定イライラが止まらなくなってて草
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:03:36.36 yo9gsb+y.net
>>974
>>972
この声明にめっちゃキレてる反AI居るなw
Glaze勧めてるけどそこまで必死になるくらいならtwitter辞めたほうが精神的にも良いと思うんだが
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:04:43.21 8dMfpwEk.net
Xにアップしたものは何でもAI学習を許容したとみなされる訳か
AI学習禁止ってプロフに書いてる奴どうすんだ
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:07:37.36 zArDOVCG.net
>>976
規約違反っすね
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:11:05.34 004LaiHo.net
>>976
Twitterは自分は使うってだけで外部からの学習は拒否してるから学習禁止表示は正しい
規約なんて見ない奴多いからTwitterの規約をわかりやすいようにプロフに書いてくれてんだ
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:22:46.65 a/JykjKU.net
「本ポリシーで概説されている目的のため」
の範囲について受け取りがまちまちだな
これについてはコミュニティノートつかんか
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:26:32.75 /8YspOrK.net
クリーンなモデル作成のためだから
皆さん喜んで提供してくれてる
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:31:33.85 004LaiHo.net
まぁイーロンが作りたいのは明らか文章の方だろうからそっちでまともなものできないうちは画像に手を出すとは思えんけどね
ただでさえ遅れてるのに遊んでる余裕なんてないしな
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:44:26.14 L6fTTKLu.net
半年開発を中止してくれ!なんてバカな懇願するぐらいには遅れているからなw
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:48:50.75 y/ipoiz+.net
>>981
文章も画像も音楽も全部出遅れたのにいまから勝ち目あんのかね
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:52:51.88 zArDOVCG.net
みんなGlazeを使ってSDに感謝しましょう
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 00:54:28.21 004LaiHo.net
Twitterメインの時点で勝ち目なんかないよ
結局文章も絵も専門のサイトの方がはるかに質も量も学習素材揃ってんだから
そもそも文章の方はすでにTwitterメインで作った事例があってゴミだったって言ってたよ
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 01:00:12.26 y/ipoiz+.net
イーロンは何がやりたいんだろ
XがChatGPTに勝てるAI作れるとは思えない
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 01:09:43.56 cr+4pKLJ.net
学習データのライセンスだけでも莫大な資金が入ってくる
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 01:11:15.25 VWBhkukB.net
イーロン・マスクはOpenAIが支払っていた年間200万ドルのライセンス料では不十分だと考えTwitterデータへのアクセスを遮断していたことが発覚
URLリンク(gigazine.net)
規約改定のバズツイにぶら下がってたこれに反AI数名が発狂してTwitter辞める宣言してたわ…
いやキミらなんでこんな重要なニュース知らんねん…
そんなに何も知らないで生きたいならヒッピーとかビートニクになったらいいのに
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 01:14:35.72 UdY9tIgD.net
反さんが情報弱者たる所以
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 01:17:45.46 Te8JvGkq.net
今更だけど正常性バイアスというかエコーチェンバーというかになってたんだろうな
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 02:20:51.98 /8YspOrK.net
本当は絵なんか描いてないから
規約で学習に使われるかどうかは
どうでもいいのでは
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 02:25:58.16 wJCq9qI4.net
今もGlaze使って自分のイラストを守りましょうってツイートを大量に見たけど
X自体を止めるって発想にならない奴らって何なのよw
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 02:33:19.74 8PbRY8jK.net
>>972
これ読む限り今あるサービスに対する明確な提供内容加筆しただけに見えるが
まさかAIという単語に反応して妄想ふくらましてるの?
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 02:35:07.30 8PbRY8jK.net
単純におすすめ機能が更に細かくなるように学習すせてるってだけじゃろ?
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 02:46:00.39 CVYLb/lr.net
まさに文章の切り抜きで拡大解釈するアホって感じよな
ちゃんと上から全部読めよな低脳
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 03:22:53.90 /8YspOrK.net
まぁ好きなだけXを使ってくださいね
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 04:45:07.42 cr+4pKLJ.net
守るのは画像だけで良いんですか?
テキストも学習対象ですよ?
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 07:17:38.48 jZP/uQ9M.net
>>993
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 07:28:16.94 AT/tg/OD.net
手描き信仰のチンパンは殺処分よー
1029:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 08:30:13.54 w/+BSV5R.net
ああた
1030:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 21時間 21分 39秒
1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています