23/03/23 00:35:58.24 HzoKVxcI.net
画像生成AI以外のAIも普通に無断学習してます。
だから画像生成AIだけ無断学習禁止なんてできません。
ここまで言えばわかるのかな?
上に書いた2人が下手な規制論に踏み込めない理由ってまさにこれなんだけど
284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:36:40.60 NGD+9/XV.net
>>273
話戻らせるの趣味?
でもAI画像に著作権は発生しないから
マネタイズ出来ないようにすればいいだけの話なんだよ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:37:27.16 DImcAshd.net
あまり複雑な長文だと訳わからなくなるな
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:38:30.70 NGD+9/XV.net
>>278
全ては著作権に落ち着く
著作権がないもののマネタイズ禁止を各サイトが実践すればいいだけ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:38:33.85 0n5Wonzw.net
>>276
意味がわからんが、学習元への還元の話?
AdobeはStockの作者に還元するし、 NovelAIやMicrosoftは何も還元しないんじゃない?
詳しくはAdobeが出てきた時にドキュメントでも見たら?
>>277
ちょっとずつ出力のコツを掴んできてるのがジワる
288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:41:42.76 HzoKVxcI.net
著作権がないとマネタイズできないとか言ってる人、著作権切れの本が普通に販売されていることを知らんのだろうか?
あと河原で拾ったの石ころや庭に生えてる木にも著作権なんてないんだが、売ったらいけないのだろうか?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:42:55.07 0n5Wonzw.net
>>278
しかも今のAIは何でも学習して何でも扱うのが主流で
ChatGPTも画像を学習してるっていうね
290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:43:13.57 ldhMxqXf.net
>>281
小学生の理論だな
291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:44:09.76 DImcAshd.net
>>282
言葉の選び方でがらっと
292:絵柄が変わって面白いな どう修飾していけばいいか探る楽しさがある
293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:45:27.74 0n5Wonzw.net
>>283
著作権のないゴッホの絵が何十億円もする事実もあるしな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:46:10.46 4vRssSK6.net
>>283
どちらかと言うと使用済みおりものシートじゃないかな
マニアには売れるけど捨てたものだから著作権が無い
という意味では
295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:49:12.01 jjOqbAMJ.net
違法かどうかを判断するのは検察官と裁判所
使ってる人間が「違法じゃない」って言い張っても
逆に反省がなく悪質ってルートに乗るだけ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:52:49.37 DImcAshd.net
上手いイラストレーター
生き残るし、AIを活用して創作の効率が上がる
イラストの消費者
イラストレーターに依頼しなくてもイラストが手には入る
下手なイラストレーター
向いてない職業に早々に見切りをつけられる
イラストのブローカー
全体のイラストのレベルがあがり、多様な作品を扱える
なんだか全員ハッピーなような、、、
297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:52:58.28 0n5Wonzw.net
見解を言い張る自由は日本にはあります
298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 00:59:53.39 4vRssSK6.net
例えば思い描いたオープンワールドゲーを各々簡単に作れるようになったら
今売れてるホグワーツレガシーなんかも全く売れなくなる
人類皆クリエイターになると同時にその価値は0に等しくなる
299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:00:45.70 4vRssSK6.net
モーションもAI
声優もAIで似た声出せる
マップもワンぽち
これがいまイラストで起きてること
300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:06:17.73 ZxoE/ZYq.net
>>292
ホグワーツレガシーよりみんなが面白いゲームを作れればね
301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:10:06.70 ldhMxqXf.net
>>290
上手いというよりマスピ絵より好きだと言われるだけの絵を書ければだね
302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:12:28.94 6u6aSP+F.net
やっぱAdobeが作ると市場の受け入れムードが凄まじいな…
胡散臭いOSSだと見向きもされないのに、信頼ある大企業の機能ならみんな安心して使いたがる
303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:14:22.25 4vRssSK6.net
>>294
更に言うと制作費とか人件費もかからないから今1万するゲームソフトは500円以下で遊べるようにもなる
なんならフリーゲームでホグワーツレベルが出てくる可能性もある
304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:18:59.08 0n5Wonzw.net
それよりも全然別の種類のゲームが出てくるようになる気がする
会話が固定じゃないとかシナリオを無限に生成するとか
305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:21:57.88 4vRssSK6.net
確かに
可能背がありすぎてクリエイターが絶滅する
人口削減計画なんじゃないかと思うレベルでやばい
306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:22:27.70 ZxoE/ZYq.net
>>297
価格破壊は起きるかもね
でも全部遊ぶ時間はないな
>>298
海外MMOでそういうことをやろうとして研究した話は聞いたことがあるけど、純化した行動で対処できてしまうのでやめたそうな
結局はお使い化するってことだな
307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:23:56.93 k6VNnUcI.net
エロゲみたいなんは革命的な進化起こるかもしれんな
chatAIとAI音声で自由に会話、エロ含むイベントシーンは行動に応じて自動生成できるとかなると帰ってこれなくなる奴が多発しそう
日本だと局部修正の必要があるのがネックになるが
308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:25:55.60 0n5Wonzw.net
>>300
何というか数年以内にそういう過去の研究とかが全く当てにならない
くらい進化する気がするんだよね
それこそホグワーツレベルのシナリオが
毎日自動生成されるとかそのくらいの
309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:26:47.52 0n5Wonzw.net
>>301
それはありそうだな。
VRやメタバースとかも相性が良さそう
310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:28:09.55 4vRssSK6.net
VTuberのガワもいまウン10万するけど
無理よであのクオリティできるなら誰も金使わんだろうしな
ヤベーよ正直AI止めてくれって感じ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:34:16.35 0n5Wonzw.net
>>304
VTuberのガワとか言ってる今の価値観がバカらしくなる世界になるから大丈夫じゃね?
みんながスマホを持ってるように、みんなが1人あたり10人くらいのバーチャルAIアシスタントと暮らしてるとか
普通になってそうだし
なんだかんだでいろんな新たな需要が出てきそう
まあ一番勝つのはAI作ってる会社だろうけど
312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:40:06.39 4vRssSK6.net
>>305
確かに
今思えばAI提供する会社が急に月額とかやりだしたらその会社だけ世界トップクラスの金を動かせることになるもんな
フリーメイソンじゃねーか
313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:43:56.19 1Ql3Eiel.net
ゲームの価格破壊とか20年前とかのこと考えたらもう破壊されてるようなもんだしなぁ
最新ゲームや話題のゲームや特定のゲームを遊びたいわけじゃなければもちろん合法で無料で出来る手段はたくさんある
人が金す理由ってのを考察するとAIが沢山ゲームを出せる状況になってもしばらくはそこまで変わらん気はするわ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:47:13.13 qneInonB.net
価格破壊はマジコンだな
いまAIで盗みを繰り返してるやつらがゲームはもう無料なんだ買ってるやつはアホだなwwwとか言ってたタイプ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:50:32.16 bI/TF/w4.net
反AIもさすがに今回は歓迎ムードかと思ったらAdobeにも文句言ってんのか…
あいつらもうインターネット使うのやめる以外の道ないだろ…
316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:53:41.25 1Ql3Eiel.net
マジコンは売られてた頃もROMをダウンロードしてて遊んだ時点でゴリゴリのアウトなので価格破壊問題とは別過ぎるだろ
今で言う価格破壊は10年前位の良質ゲームが実質フリゲ化してたり、ソシャゲでも無課金で十分遊べるように出来てたりするようなの
ネトゲでも基本無料で始めたのが20数年前くらいか
その中でもインディー同人とか新作ゲームがちゃんと売れてるからなー
317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:54:41.40 AoJxmtyG.net
ホグワーツはゲーム配信見たら満足して買ってないなあ
気になるところは小ネタまとめ動画もあるし
318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:56:48.19 HzoKVxcI.net
>>309
実際アレが彼らの言うところの「クリーン」とは思えないので筋が通っている。
逆にSD否定しながらadobeを盲信してるほうがおかしい
319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 01:58:01.33 4vRssSK6.net
どうなるんだろうね
今まで色んなアニメや漫画読んで人の手でこんなに動かせるのかとかこんな世界観広げれるんだと感動してたけど
それすら無くなるんやろな…10年後には
320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:05:25.38 DImcAshd.net
AIが止まらない
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:06:27.40 HzoKVxcI.net
反AIの絵師、さすがに大物はお気持ち表明で止める人が多いが、二次創作はAI学習とは違うんだ的なロジックを開陳しちゃう人、
322:結構いる。いや確かに違うけど二次創作の方が悪質じゃないのか。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:10:33.13 Kb78lqH1.net
昨日くらいから誰も反応してないのに一日中微妙なAi画像貼り付けてるやついるけどホンモノっぽい
324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:11:32.91 DImcAshd.net
あのさー
自分の立場を守ることに汲々とするより
変化をチャンスとして建設的な方向にエネルギーを注ごうよ
>>316
ハマってしまった
AI、面白い
325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:14:27.09 2wCXjGVD.net
ソシャゲ増えすぎたせいで2流3流のイラストレーターが増えすぎて、チヤホヤするもんだから天狗になってんの増えたよな、「絵師」なんて造語も今じゃ受け入れちゃって。今は絵描きにとってイージーモード過ぎるからAIは丁度良い脅威だよ。利用してさらに伸びるか、反対して今後自分はAI使えなくなる境遇になるか。
スマホのように誰もが当たり前にAI使うようになったら悲惨なのは本垢で反AI表明しちゃった絵描きかな。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:15:02.74 SibcGQdp.net
>>315
法律じゃなくて倫理的な話をするなら明確な拒否を無視するAIの方が悪質ってなるんちゃう?
二次創作はテンプレじゃなくてウマ娘みたいにちゃんと一歩踏み込んで明言すれば0ではないがちゃんと聞いてるし
327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:15:53.34 DImcAshd.net
師か
英語でいうとマスター
工学修士の俺と同等だな
328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:17:55.28 0n5Wonzw.net
明確な拒否っていうけど、自由にマネして良いものを拒否したところでそれって拒否できるもんなの?
「私を見ないで!」「私の近くを歩かないで!」「私の服と同じ服を着ないで!」とか言われても
そんなん知らんがなってなるでしょ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:19:13.05 HzoKVxcI.net
現代の用語である「絵師」って俺の理解が正しければスラングに近い他称だったと思うんだけど、今やイラストレーター自身がこの言葉にめちゃくちゃ拘ってるんだよな。AI使いの分際で絵師を名乗るな!みたいな。いやどっちにしろ自分から名乗るもんじゃないだろ絵師なんて、と思うのだが。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:19:19.62 DImcAshd.net
>>319
倫理観や道徳心も人それぞれ違う
個人の価値観が対立したときの判断の基準が法律だよ
法に違反しないのに悪質と決めつけるのはおまえの主観
331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:24:48.43 ldhMxqXf.net
>>319
謝罪と賠償理論だな
332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:25:43.32 DImcAshd.net
いやさー
絵を楽しもうよ
AIなんてしょせん道具
使いこなす人間のほうが偉い
333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:26:43.76 SibcGQdp.net
>>323
だからやめてよね、禁止してよねって話をしてるんでしょうに
今の法律なんてどうでもいいのよ、そんなことはAI批判してるやつだって大半は理解してるでしょ
悪質だと思うから法律作って禁止にしようって話をしてるでしょ否定派は
なのに「今」の法律では~とかいわれても会話にならんよ、かみ合ってない
334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:26:50.12 HzoKVxcI.net
キャラクターそのものを使う二次創作に対して、AIは絵柄を真似るだけ。そしてAIが出る前から絵柄の模倣なんて普通に行われてきたし違法であったこともないんですよね。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:27:23.77 ldhMxqXf.net
>>322
AIで絵を始めた奴で自分を絵師だとか思ってる奴なんていねーよ…
居たらよっぽど痛い奴だよ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:28:45.56 1Ql3Eiel.net
AI学習を拒否するのって、公開した時点で無理だから学習禁止とかは無理でしょとしか思わんな
無知な人に勘違いされてるのはモデルデータのAI学習が模倣行為だと思われてる事で、
実際はその名の通り
337:学習なんだよね 受け手が作品を見て影響を受けるのと同じ Lora技術やら極端な過学習モデルになると実質模倣に近いようなものになっちゃう問題は、 著作権の適応範囲までに模倣と判断されてしまうものにはもちろん処罰できる それが制御出来ているかはまた別の課題ではあるけど
338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:29:22.40 DImcAshd.net
>>326
日本は自由な法治国家なので、法律で禁じられてないことは、なにをしてもいいんです
未開の土人じゃあるまいし
339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:30:09.15 DImcAshd.net
反AIの女の子、で生成してみた
URLリンク(imgur.com)
340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:32:18.29 HzoKVxcI.net
法改正して絵柄に著作権を認めれば二次創作もAIの絵柄模倣も同じように裁かれるようになるけど、たぶんそれやったらAIの前に人間の絵師が死ぬよ。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:33:28.58 VpqO3FWo.net
別に何語っててもいいけど誰にも需要ないカスAI画像ペタペタ連投すんのはやめてくれ単純に邪魔
そもそもここ作った画像貼る場じゃねーから
342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:33:56.13 DImcAshd.net
>>329
>>2 この法律の下にAI学習されたくなければ公開しなければいいんだよな
クローズドな取引のイラストなら学習させるのは違法なので
343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:34:33.72 DImcAshd.net
>>333
それはお前の感想だろ
止められなら止めてみwww
344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:35:45.21 ffSMb0xL.net
>>314
俺は結構好きな画像だ
adobeのやつだよね?
adobeでもこれくらい作れるならもっと進化しそうだ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:36:18.81 DImcAshd.net
イラストレーターて社会経験の乏しい幼稚な子供が多いんだな
できもしない願望で泣き喚く
そりゃ蹂躙されるわ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:36:48.93 SibcGQdp.net
>>330
ガチで話かみ合ってないやないかw
否定派が言ってるのは法律作って禁止しようって話をしてるの
法律で禁止されてないからやっていいとか何の話をしてるの?
>>329
実際画像生成AIに限らないから学習自体を禁止しるのは無理筋やろね
争点になるのはなんのために学習するのかっていう学習の先になるだろう
あっちの無断学習はよくてこっちの無断学習は悪ってなるんやろね
347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:37:00.17 DImcAshd.net
>>336
ありがとう
これはBingだよ
これ >>3
348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:37:59.68 DImcAshd.net
>>338
したらいいじゃんww
だが現行法はこれだ >>2
349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:38:19.53 1Ql3Eiel.net
>>334
そうそう、だから無断転載が多いダンボールとかを使った学習モデルが問題になってて企業が使えないってわけだしな
一般的に公開されてるものはAI学習禁止!ってお願いするのは無理だね
それこそ一般公開されてる場所じゃなくてAI学習禁止のコミュニティ作ってそこでしか公開しないとかじゃないと
350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:40:26.93 v6KfYpBX.net
>>337
ルドルフ・シュタイナーいわく空想に逃避し、現実を見ないまま成長した者は愛着障害になるそうです
351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:41:40.20 HzoKVxcI.net
商用利用が前提のAIなんていくらでもあるのに生成物の利用目的なんかで規制できるわけないでしょうに
352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:42:16.34 ldhMxqXf.net
ダンボール使ったのはタグが付いてるからだよ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:43:32.50 ffSMb0xL.net
>>339
あ、そうなのか
サンクス
354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:44:23.81 HzoKVxcI.net
別にダンボールから学習しちゃいかんなんて法律もなくて、
単にイメージが悪いだけなんだけどね
355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:44:24.61 DImcAshd.net
>>343
BingなんてMicrosoft Officeで使うわな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:45:48.08 1Ql3Eiel.net
似たような話だと1990年位の若手漫画家は若手のうちから雑誌で飼いならして、社会経験無しのブラック労働どん底組が結構居たんよな
出版社の闇と言うかなんというか
イラスト界隈も美大みたいな専門学校で養分にされてきてるやつ多いイメージはあるわ
>>344
それはそうだけど無断転載の問題を抱えるサイトだからそこで学習したのは法的にもアウトって話や
学習自体がアウトじゃなくて学習に使った画像がアウト
357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:45:57.17 DImcAshd.net
反AIに呆れるエンジニア
URLリンク(imgur.com)
358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:48:53.95 SibcGQdp.net
>>343
生成物を規制するんじゃなくてサービスを規制すんだよ
EUとかでもこういうAIは禁止みたいなガイドラインの予定出てたでしょ
あれも学習を禁止してるんじゃなくて学習データを何に使うのかっていう先にあるものを規制してる
画像生成も特定のイラストレーターを集中学習とかのモデルは禁止にしてほしいね
359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:49:20.15 DImcAshd.net
日本政府は国策でAI振興してる
反対するやつは力ずくで揉み潰されるのみ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:50:58.78 k6VNnUcI.net
>>348
日本に関して言えばそもそも学習に際して著作物を無断で利用できるのだから違法を問うのは難しいんじゃないの
その画像の収集を転載サイトから集めるのは倫理的にどうかって話なだけで
danbooru自体が完全に違法とは言い切れない厄介な性質の所だしな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:54:51.59 1Ql3Eiel.net
特定のイラストレータの集中学習とかで出力された絵は、
日本の法律でも著作権に引っかかる可能性高いから既にアウトなんだよね
裁判費用とかもろもろ釣り合わないからやりたい放題になってる問題はあるけど法自体は厳しいよ
日本の法整備が遅れてるっていう人多いが、実際にはそうでもないんよね
これだけ技術発達してるのに企業がなかなか成果物で物作ったりしてないの考えりゃ分かると思うけど
362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:57:14.56 1Ql3Eiel.net
>>352
danbooruの無断転載が違法でないならセーフだけど、あっちは商業ゲームのぶっこ抜き画像とかを転載してたりしてなかったっけ?
そういうのは完全アウトだけど大丈夫?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:57:19.86 HzoKVxcI.net
EUの規制法案ってディープフェイク以外の画像AIの話なんて全くしてないんだが
そして特定の作家の画風をAIに学習させることを禁止するというのは、画風に著作権を認めない限り不可能なのでは?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:59:08.28 DImcAshd.net
日本の文化を振興する女の子
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 02:59:08.72 SibcGQdp.net
>>353
でも柿沼?だっけ?よく画像生成AI関連の法律で話してる弁護士はそれもセーフって言ってたよ
まぁここまで今までをひっくり返すような新しい技術に関することだと弁護士の意見なんて大して参考にならんけど
366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:00:25.41 HzoKVxcI.net
現行法では学習元と出力先に同一性がなければ余裕でセーフだよ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:00:28.66 Pi7J0dS3.net
>>352
難しいのではなく違法に問えないしそうしたんだから無理
そもそも学習させてモデルつくってるのは海外だし関係ないが
それを問題視して声をあげるのは構わんがいまだに法理解をせずに暴れてるやつが多くて辟易としてくる
adobeが合法性を謳ってる部分も国内においては生成物の保証の話だしな
368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:02:26.04 Pi7J0dS3.net
>>358
それはわからんが
依拠性の極めて高い個人名のあがるような集中学習モデルを使って画像を生成するのは不当に利益を害してるという考え方がある
司法で争うかガイドラインでも出すしかないけど
369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:03:03.84 1Ql3Eiel.net
>>357
弁護士でも意見クソほど割れるもんだしその一人がセーフって言ったから何だって話ではあるかなぁ
アウトって言ってるのも俺の意見だからはたから見たら弁護士の方がパワーは強いけどもね
一応俺の見解では学習自体はセーフだけど、学習に使った画像が無断転載の物なら別の罪になるって感じ
違法の闇ルートから仕入れた材料で作った合法ドラッグみたいな
370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:04:16.97 0n5Wonzw.net
酷いから法律変えようという趣旨の話なのはわかるけどさ
酷いってのはその人の主観でしかない
主観だけで人の行動を制限できるのなら、例えば服装に並々ならぬこだわり持つ人がいて
「私の服装を真似するな」だとかそういう理不尽な制限もOKとなってしまう
だから、主観だけではなく本当にそれが酷いのか、社会の利益と不利益を総合して
本当に制限すべきなのか検討されるべきなんだよ
イラストAIは社会に多大な利益をもたらす可能性があるからちょっとやそっとのお気持ちじゃ
法律は変わらないと思うよ
あと、人間に学習されるのはOKなのにAIに学習されるのはだめと言うのも説得力ないよね
371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:06:11.18 v6KfYpBX.net
>>355
ディーゼルで恥をかき、EVでまた恥をかこうとしているEUがどうかしましたか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:06:50.70 BkiI7aHx.net
>>360
モノによってはアウトは出てくるだろうけど、それはごく一部だろうね
反AIの主張のように全てアウトにはできないだろうな
373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:08:09.86 1Ql3Eiel.net
そもそも日本がAIに対して法整備が遅れてるってのが間違いで、反AIが煽ってるだけ
外国のがAIのむちゃくちゃな使い方多いの分かるでしょ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:08:58.25 Pi7J0dS3.net
>>361
別の罪ってなんだよ無茶苦茶やがな
違法物をシステムに含めたら違法になるならGoogleはどうなるねん
そもそもdanbooruに違法性はないんよ
あれは海外では引用フェアユースサイトだから
違法物が混ざってるからアウトならYouTubeもアウトやぞ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:09:04.95 BkiI7aHx.net
>>365
反AIが自分達に都合のいい法律が無いと騒いでるだけ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:09:53.48 DImcAshd.net
>>363
恥ねえ
日本企業がISO取得でありがたがってるのに
いや日本発の誰でも知ってるグローバル企業に勤めてるので斜陽の衰退国・日本の、しかも経済の部外者の負け組がイキるのは滑稽でしかないな
377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:10:51.71 SibcGQdp.net
>>362
人間はOKでAIはダメっていうのは規模や影響力で十分説得力はあると思うけどなぁ
友人と漫画貸し借りするのとネットで共有するのを同じだと言ってるようなものじゃないか?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:12:56.15 Kb78lqH1.net
>>317
いやここのスレの奴らとかローカルで生成してるような奴ばっかりなんだと思ってたから
Bingで簡単にできるようになって嬉しそうになってるのカワイイなって
Adobe?とか聞いてるやついるし皆エアプだったんだな草
これだけ簡単に生成できたのに殆どの人間が創作どころか消費すらできないってのはわりと答えだと思うわ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:14:13.09 HzoKVxcI.net
まあ特定の弁護士の見解でしかないんだが、30条の4但書の適用範囲はかなり狭くて、AIのせいで売り上げが落ちた、程度では認められない可能性が高い。
感覚的にも人間が同じことしても合法である結果が「不当」とみなだれるとは考えにくいんだよな…
380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:14:13.36 Pi7J0dS3.net
ちなみに俺は集中学習モデルの生成は現行法でアウト派だわ
モデルの存在自体も罪だから法でなくても国が民間や個人向けのガイドラインを出すなどして対応して欲しい
381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:14:35.97 0n5Wonzw.net
>>369
確かに規模と影響力が
382:大きく違うことが明白なら そういう説得力の持たせ方もあるかもしれないけど もともと全世界の人間に公開しておいてそれもあんまり説得力ないかな LoRAならともかく、SDみたいなものに1人分AIに学習されたところで 誤差のようなもんだしね
383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:14:42.09 DImcAshd.net
>>370
Officeの機能になるからすぐにビジネスの世界に普及するよ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:14:51.89 v6KfYpBX.net
>>368
確かに日本は衰退国です
しかしそれはEUも同じでしょう
アメリカ信者、中国信者はわかりますけど、EU信者、ロシア信者は理解できない存在ですね
EUとロシアのどこに魅力があるのでしょう?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:16:48.39 HzoKVxcI.net
>>371
自己レス
合法である→容認される
この方が意味が通じるか
386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:16:55.16 Pi7J0dS3.net
>>371
まあ正直集中学習に関しては法解釈関係ないっていう反AIお気持ちと俺は同じ意見なんだよね
いくら合法でも世間的には許されないラインってあるからな
今後倫理観が変わっていくとしても現状到底受け入れられるものではないんだから
世間の理解を高めるためにもああいうのは規制すべき
後々緩和するでもいいからさ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:16:58.61 DImcAshd.net
>>375
頭の弱いウスラバカはすぐに主語がでっかくなるな
だから底辺の負け組と話すのはイヤなんだよ
まともな教育を受けさせてくれなかったおまえの卑しい親を恨め
NG登録するわ
ばいばい安物の人間
388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:17:07.99 k6VNnUcI.net
>>361
それは収集物の画像を違法アップロードしている所からダウンロードして手に入れた場合ってことかね
それなら違法ダウンロードで引っかかる可能性はあるがAI学習とは関係ない話になるな
そして違法ダウンロード自体が創作界自体からの反発が強くて非常に扱いに慎重だからまだ適用例は無かったんじゃなかったか
もちろん原則として違法な要件がある以上コンプラ守るところは学習用途といえど違法ダウンロードで画像を手に入れる、あるいはそれを公表すべきではないかもな
389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:17:45.94 1Ql3Eiel.net
>>372
生成自体はセーフだけど、それはあくまで個人利用での話までかな
それを配布したりそれの成果物を公表したらアウトだと思う
civitaiとかで配ってるようなやつはほぼアウトやろ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:18:08.86 BkiI7aHx.net
ダンボールの転載問題は、秘匿の意思なく広くネットに公開したモノの転載を学習禁止にできるかといえば無理だろうな
まあ本当に違法だと思って被害があるなら裁判どうぞ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:18:27.93 DImcAshd.net
ま、なるようにしかならん
ラッダイト運動で気が晴れるなら良いんじゃない
蹂躙される喜びもあるかもしれん
機械と争うレベルの安物の人間はがんばってくれ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:21:37.67 1Ql3Eiel.net
>>379
実際そこなんだよな
学習自体は合法だからそこだけで考えると合法扱いになる
ただ素材がアウトなものってわかった時点で規制入る物だから、
WDやNovelAI由来のモデル(Naiはそもそもリークっていう問題もある)は合法とは言えないって問題やね
393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:22:18.29 k6VNnUcI.net
>>380
配布も無償で個人が公開してるものはアウトにはならないんじゃないかな
実在人物画像を宣伝の誘引材料として対価を得ていればパブリシティ権の侵害となるから、civitaiでサムネに芸能人個人と同定できる画像を使って有償で配布ならアウトの可能性はある
イラストレーターの画風とかキャラ再現程度では難しいだろうな
394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:22:53.43 HzoKVxcI.net
俺は特定絵師学習も生成物の販売も現行法を超えて規制するのは無理筋(結果的に絵柄の保護につながるから)で、作家の「名義」を保護するの�
395:ェ限界ラインだと思う。 特定の絵師の名前を冠したモデル、とかを規制することはできるかもしれない
396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:24:10.02 /FiH5U/m.net
>>385
商標登録してれば、そうかも
397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:24:46.99 1Ql3Eiel.net
>>384
実際に訴えてどうなるかはまた難しいところではあるね
ただそれが大手の力のある所だとどうだろ?って話にもなる
例えばミッキーマウスLoraなんて公表したらアウトでしょ?そういう事
398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:25:24.14 SibcGQdp.net
>>373
AIが平均値のマスピ顔しか描けないなら誤差だと思えるけど実際は作家名や作品名のプロンプトで出せちゃうからなぁ
ニジジャーニーとか1girlだけで東方キャラ出力されたりどんな学習と調整してんだよ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:26:38.32 HzoKVxcI.net
ぶっちゃけSDだってあの膨大な学習元の画像の中に無断転載された画像がまったく存在しないなんて、とても思えないっていう
400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:27:50.00 k6VNnUcI.net
>>383
WDは制作チームの説明みればわかるが、少なくともdanbooru利用に関してはかなりクリアな使い方してるぞ
2021までに公開されていた画像が対象で、元画像リンクが生きているイラストのみを選別して学習に使ってる
もちろんdanbooru側に著作権者から取り下げの願いがあり削除されたイラストは除外されている
401:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:28:06.33 Pi7J0dS3.net
つーかなんでおまえらこんな時間まで起きてんの
しかもこのスレでこんな建設的な意見交換はじめてなんだが
画像生成AIの話題自体がどこも(推進も規制も)過激な連中や
法知識が度を越えて無茶苦茶連中多くて議論になんねえし
なるようにしかならんは死ぬほど同意しておく
402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:30:49.76 BkiI7aHx.net
loraなんかは出力の類似性が争点になるだろうな
でも画風に著作権は無いから難しいだろうなあ
それ以前に絵師の名前つけて公開してたらパブリシティ権でアウト
そんなの誰でも知ってるぐらいの知名度がある人じゃないと作られないから大抵の絵師には関係のない話
403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:31:06.39 1Ql3Eiel.net
>>390
ああ、WDはそこまでやってたか
それだと俺の認識勘違いだったからそれならWDはセーフかも
俺も別にWDでもNaiモデルでも黙って使え派だからそこまで躍起になる事はないんだけどね
404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:32:55.88 1Ql3Eiel.net
むしろ早く企業でAI使って作りました!って堂々と言える状況になって欲しいわ
今の仕事がどれだけ楽になるか…
405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:33:41.88 Pi7J0dS3.net
>>392
個人学習は案外そうでもない
そりゃ知名度がないようなやつは作られないけど
誰でも知ってるみたいなやつ以外でも外人にどんどんつくられてるのが現状だわ
こっちから止めるのは不可能だがcivitaiはあいつら弾いてくれんかと思いながら見守ってる
406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:41:09.27 SibcGQdp.net
>>395
あいつらはもはや自分が求めてるんじゃなくてデータベース作るぐらいのノリでやってるからな
人の心ないんか
407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:42:25.95 BkiI7aHx.net
>>396
権利者なら訴えてどうぞ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:44:02.11 HzoKVxcI.net
正直最先端の事情に疎いんだけど
loraの特定絵師学習も結局は既存のベースモデルに追加する形で使うんじゃなかったけ?
形式的には膨大な学習元に新たに数枚が加わっただけとも取れるので…その辺の法的にどう解釈されるのか
409:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:52:14.96 BkiI7aHx.net
>>398
過学習気味に調整するから衝突する呪文を入れないならほぼそれしか出なくなる
410:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:53:52.37 1Ql3Eiel.net
>>398
それを学習させた時にどう配布するかが問題じゃね?
例えばドラゴンボールのキャラクターが出せるLoraモデルを作ってドラゴンボールLoraモデル!みたいに配布するのはもちろん完全にアウト
名前やらぼかして配布したとして、誰から見てもこれドラゴンボールやろ!って判断される生成物を出すLoraもアウト
学習素材にドラゴンボールの画像しか使って無くてもこれドラゴンボールか???って感じの微妙だったら学習素材隠しとけばセーフにはなるはず
411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 03:57:39.69 HzoKVxcI.net
>>400
これ見て思うんだがloraが問題視されるとしたら
絵柄模倣じゃなくてキャラクターの模倣の方だと思うんだよな。
絵柄に著作権はないけどキャラクターにはあるので…
文字通り二次創作製造機になりうるというか
412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 04:07:03.07 BkiI7aHx.net
>>400
これは同意
問題は名前出さない絵師loraだけど画風に著作権が無いから著作権の侵害とならないケース
ここだけは現行法で対処できないから改正が必要かなあ、でも画風は適用範囲が広すぎて無理なんだよね(そもそも模写が一般的な練習方法だし)
413:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 04:09:12.87 /FiH5U/m.net
>>402
画風を真似たら違法だと、新人が育たないぞ?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 04:10:40.34 HzoKVxcI.net
特定の絵師の絵を集中的に学習させたモデルのうち
「特定のキャラクターを出力することに特化したモデル」に限定すればキャラクターの著作権を保護するという論理で規制が可能かもしれない
415:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 04:14:07.19 v6KfYpBX.net
>>378
NG登録どうも
生理中の女性みたいな性格をしていますね
416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 04:15:22.53 v6KfYpBX.net
>>391
あなたも起きているじゃないですか
もしかしてジョークのつもり?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 04:17:55.44 v6KfYpBX.net
イラストレーターやミュージシャンなど創作家は神経質で攻撃的な人が多いような気がします
創作は人の心を豊かにすると言っていた人がいましたけど、あれ嘘ですね
418:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 04:18:26.01 BkiI7aHx.net
>>403
画風を著作物にはできないけど、特定絵師の絵を学習してその絵師の絵柄を出力するloraは問題性があるので、何らかの対処が必要だろうなと思う
419:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 04:41:04.22 /FiH5U/m.net
>>408
どういう問題性?
著作権法には抵触しないよね
どういう根拠で問題とおもうの?
つか合法なのに因縁つけるっておまえはヤクザ?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 04:46:34.63 v6KfYpBX.net
古谷一行の息子は横井英樹の孫にジェームズ・ブラウンから聞き直せと音楽性を否定されていましたが、あなた方は葛飾北斎から学び直した方が良さそうですね
421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 04:50:49.03 O9oQ7OU3.net
趣味で絵を描くのは自由だよ
なぜ他人の足を引っ張っぱろうとするのか理解できない
AIて人間がくだらない労働から解放するための素晴らしい技術だよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 04:58:43.82 v6KfYpBX.net
>>411
足の引っ張り合いは日本人の国民病のひとつだからです
まるで海で溺れている者の足を引っ張る船幽霊みたいで笑えますね
423:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 05:00:31.40 Go3LuPAr.net
>>407
>イラストレーターやミュージシャンなど創作家は神経質で攻撃的な人が多いような気がします
>創作は人の心を豊かにすると言っていた人がいましたけど、あれ嘘ですね
w
太古の昔から・・・いや違うな
近代以降の絵描きや音楽家のほとんどは束縛を嫌う
お前らのような(AI企業)資本の飼い犬とは違う
まぁそんな話はどうでもいい
俺は必ず一部の児童ポルノ写真AI生成出力者を豚箱に放り込む
絶対に奴らをパクらせる
余罪もあるだろうしな
もう一度言う
俺は必ず一部の児童ポルノ写真AI生成出力者を豚箱に放り込む
今の活動はこれ
特に写真AI児童ポルノが焦点だ
AI生成に使われる素材に既存児童ポルノがあるのかないのか
そんなことは割とどうでもいい
実際の現場をリークすれば良いだけ
今も支援サイトでは
実写系と、写真AI生成児童ポルノが暗躍
424:している それが違法性があるのかないのか そんな話もどうでもいい 俺やお前らAI生成児童ポルノ業者が決める話じゃないからな 反社は既にAI生成界隈に介入済みだろうな 児童ポルノ写真をAI生成しているところから攻めていくことにした 金の流れを止める方法が一番だと思う 警察には報告済み 今海外の団体にメールしている 各クレカ会社に直電 AI生成出力物に物申したいやつは 俺と同じ行動をすればいい >>135
425:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 05:01:59.35 N16mJ9PO.net
ぶっちゃけai絵師すら滅ぶだろうからな
誰でも簡単にイラスト量産出来るんだったら絵師だけじゃなくai絵師すらいらねぇわ
文字書く見たいな当たり前な作業になったら誰も凄いなんて思わなくなる
一枚絵だけでは稼げなくなるってだけやろ
これからはイラストをどう活用するかの時代って事では?
皆映画監督見たいになってくんや
aiが自立な意識持ち出したらそれも終わるけど、そんな事なったらイラストとかどうでも良い次元になってくるしな
426:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 05:02:03.07 Go3LuPAr.net
>>409
著作権法には触れるだろチンピラ野郎
テメぇのクソマネタイズの使っていいもんじゃねーんだよ
>>212 やAI生成はどうでもいいけどw
コレが俺の目標
俺は必ず一部の児童ポルノ写真AI生成出力者を豚箱に放り込む
絶対に奴らをパクらせる
余罪もあるだろうしな
もう一度言う
俺は必ず一部の児童ポルノ写真AI生成出力者を豚箱に放り込む
今の活動はこれ
特に写真AI児童ポルノが焦点だ
AI生成に使われる素材に既存児童ポルノがあるのかないのか
そんなことは割とどうでもいい
実際の現場をリークすれば良いだけ
今も支援サイトでは
実写系と、写真AI生成児童ポルノが暗躍している
それが違法性があるのかないのか
そんな話もどうでもいい
俺やお前らAI生成児童ポルノ業者が決める話じゃないからな
反社は既にAI生成界隈に介入済みだろうな
児童ポルノ写真をAI生成しているところから攻めていくことにした
金の流れを止める方法が一番だと思う
警察には報告済み
今海外の団体にメールしている
各クレカ会社に直電
AI生成出力物に物申したいやつは
俺と同じ行動をすればいい
>>135
427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 05:04:02.00 Go3LuPAr.net
>>410
お前も精子からやり直せよマジでさ
お前の汚ねぇお袋の子宮に帰って精子からやり直せ
あwでもあれかな?手ぐせ悪そうな一族だなお前んとこ
泥棒万引き剽窃行為がお好きな様子でw
>>212 やAI生成はどうでもいいけどw
コレが俺の目標
俺は必ず一部の児童ポルノ写真AI生成出力者を豚箱に放り込む
絶対に奴らをパクらせる
余罪もあるだろうしな
もう一度言う
俺は必ず一部の児童ポルノ写真AI生成出力者を豚箱に放り込む
今の活動はこれ
特に写真AI児童ポルノが焦点だ
AI生成に使われる素材に既存児童ポルノがあるのかないのか
そんなことは割とどうでもいい
実際の現場をリークすれば良いだけ
今も支援サイトでは
実写系と、写真AI生成児童ポルノが暗躍している
それが違法性があるのかないのか
そんな話もどうでもいい
俺やお前らAI生成児童ポルノ業者が決める話じゃないからな
反社は既にAI生成界隈に介入済みだろうな
児童ポルノ写真をAI生成しているところから攻めていくことにした
金の流れを止める方法が一番だと思う
警察には報告済み
今海外の団体にメールしている
各クレカ会社に直電
AI生成出力物に物申したいやつは
俺と同じ行動をすればいい
>>135
428:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 05:09:33.71 v6KfYpBX.net
>>413
おやおや気に障る発言をしてしまいましたか? 私は資本家の手下でも犬でもありませんよ
あなたは典型的な負け犬に見えますけど
負け犬は英語でルーザーといいます
ラテン語で皇帝を意味するシーザーと語感が似ていますが月とスッポンですね
429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 05:15:42.62 v6KfYpBX.net
ちなみにクーガーはベヒーモスの色違いです
430:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 05:25:51.67 v6KfYpBX.net
とある満月の夜
皇帝は宮殿のバルコニーから月を見上げ、己のちっぽけさと世界の広さを知った
同じ頃、バラック小屋で負け犬はシラミだらけの毛布に包まり視界を閉ざし、妄想にふけっていた
431:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 05:29:01.26 v6KfYpBX.net
うろ覚えですが、強者ほど謙虚であり、弱者ほど夜郎自大であるという意味らしいです
432:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 07:21:00.61 qneInonB.net
AIで人の作品を無断学習させてるのってトレパクよりクズなのに
二次創作と同じってことにしてるアホって頭おかしいよな
433:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 07:46:22.95 H8absD9x.net
利用してやろうってマインドにならないのが不思議
いい子ちゃんが多いいなぁと思う
434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 08:14:15.38 q64/ZfFg.net
自分の仕事に誇り持ってるからじゃない?
AIがやった分も自分の功績のように誇示するのは自他境界が曖昧だからだよ
金が欲しいだけなら絵描きなんて非効率なもん目指さんでしょ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 08:23:56.98 zPkETdDQ.net
でもキミの使ってるツールも便利になるように誰かが作成したものだよ
その中でAIだけを省いてしまう理由はあるのかなあ
新しいものを
436:取り入れられないだけに見えるのだが pc導入のときもきっとそんな話ってあってデジタルネイティブが出てきて時代遅れになってとかあったんだろうな 今またその過渡期なんだろう
437:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 08:37:10.85 0n5Wonzw.net
>>388
でも結局タグをつけるとかの調整をしたやつだけなんだよね
その辺は人間の学習でも全く同じだしやはり厳しいと思うよ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 08:47:14.38 MIfXFtpf.net
>>387
ミッキーそのものはアウトなのはそらそうだろ
PIXAR画風loraならディズニーでも勝てんだろ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 08:47:59.15 MIfXFtpf.net
>>308
でもゲーム業界生きてるじゃん
440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 09:01:14.01 KtUdcGn4.net
>>422
利用できる頭がないって事だけは自分で解っちゃうからやろな
441:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 09:02:11.03 MIdPyrgv.net
Adobe産がマジでクリーンかどうかはさておき、
Adobe産がベースとなって法整備は進むやろうな。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 09:04:21.75 LlTHFEII.net
クリスタはやっぱやらかしたと思うな
もう少しタイミング待ってAI機能搭載するべきだった
Adobe含めて色んなソフトがAI付けてきてるのに今後その機能がないソフトを使うメリットってなんだろう
443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 09:06:51.27 v6KfYpBX.net
スピリチュアル板の共産主義勢力がブッダかずひさのケツの穴を狙っております
助けてやってください
444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 09:10:43.88 AS3BwYVv.net
AI反対派や慎重派が口を揃えて言う「法整備」って具体的に何なんだろうって思って
Twitterでみた限りの法規制案を羅列してみた。
① 著作権者の許諾を不要とするAI学習自体を禁止する(著作権法第30条の4の削除)
② ①で生成した学習モデルの公表・配布を禁止する
③ ①のモデルで生成したAIイラストを用いた金銭を伴う取引を禁止する
④ ①のモデルで生成したAIイラストの公開を禁止する
⑤ 特定の絵を集中学習させたモデルの公表・配布を禁止する
⑥ ⑤のモデルで生成したAIイラストを用いた金銭を伴う取引を禁止する
⑦ ⑤のモデルで生成したAIイラストの公開を禁止する
⑧ AI生成作品を公開する場合、AI生成作品であることの明記を必須とさせる
⑨ AI生成作品を公開する場合、どのモデルやサービスを使用したかの明記を必須とさせる
⑩ モデル製作者・公開者に学習元のモデルやサイトの明記を必須とさせる
⑪ AI生成を登録制とし、生成者の実名を公表させる
どう思う?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 09:15:24.87 zPkETdDQ.net
>>432
ルールを追加しようではなく
自分たちの好みに変えようを言っているだいぶ都合の良い話をしているわけだけど
現実的に可能なのは5と8かね5もだいぶ無理筋だが
8はこれからのAIのあり方として絵だけでなく出力を人とAIとで分ける必要ありとなるかもしれないからね
機械だけがわかる透かしを入れてというのはありそうだよね
446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 09:27:02.17 0n5Wonzw.net
8もだいぶ無理筋
手加えたりした場合どうなるのかとか、背景だけに使ったらどうなるとか
塗り潰しやフィルターやエフェクトや補間などの他のツールと
AIの区別はどうやって定義するのかとか
447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 09:46:35.71 q64/ZfFg.net
>>434
AIイラストを加筆した場合、明示する必要があります。AIイラストは、一部の人々にとっては、元のイラストと区別がつかないほど本物に近いレベルのものが生成されます。しかし、AIイラストが加筆されると、人間が行った変更が加わり、元のイラストとは異なるものになります。
AIイラストが加筆された場合、その変更を明示することは、オリジナルと加筆されたバージョンの間の違いを明確に示すために重要です。加筆した場合、特に背景のみに使用する場合でも、オリジナルと異なる要素が追加されます。また、AI生成イラストは、ツールやフィルター、エフェクト、補間などの他のグラフィックスツールとは異なります。これらのツールは、既存のデータを基に新しい視覚的な表現を生成するために使用されますが、AI生成イラストは、データから新しいデータを生成することができます。
AI生成イラストと他のグラフィックスツールとの区別を明確にするには、生成されたイラストのオリジナルのデータセットに基づいて、AIアルゴリズムがイメージを生成したことを明示する必要があります。また、AIアルゴリズムが使用されたことを明示することも重要です。これらの手法は、オリジナルのイラストとAI生成イラストの間の違いを説明するために役立ちます。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 09:53:11.19 uChkf6rD.net
>>298
画像AI音声AI会話AIでデスクトップ常駐型のAIプリンセスメーカーが出来るな。習い事させたり一緒に動画みたり好きな服着せたりしてどんどん変容していくような
仕事を手伝ったりマクロも組んでくれたりしたらもう未来だな
449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:01:10.86 0n5Wonzw.net
>>435
ん?だからAIかそうでないかの区別はどうするの?
塗り潰しツール使ったら全部明示するの?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:04:03.78 0n5Wonzw.net
>>436
アシスタントならSiriとか今でもあるしね
それが人格を持つようになってくると思う
SFでよくあるやつ
ゲームとツールの融合みたいになると思う
451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:04:04.84 q64/ZfFg.net
どったの?攻撃的じゃん
452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:05:08.43 0n5Wonzw.net
>>439
ちょっと意味不明なので疑問を投げかけただけだが
453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:08:27.09 q64/ZfFg.net
>>440
塗り潰しツールなどの一般的なグラフィックスツールを使用している場合は、AI生成イラストのような新しいデータを生成していないため、明示する必要はありません。ただし、AI生成イラストに対して加筆を行った場合は、そのことを明示する必要があります。加筆されたイラストが元のイラストとは異なる場合、特にその変更を明示することが重要です。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:09:30.79 0n5Wonzw.net
>>441
塗り潰しツールで新しいイラストを生成してるけど?
生成してるとしてないの区別は?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:14:01.46 zPkETdDQ.net
>>435
それこそchatGPTみたいな日本語だなww
456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:20:50.65 lVq52p3b.net
Google、マイクロソフト、Adobe、NVIDIAが新たなAIを発表!
- #Google がBardを公開
- #Microsoft が #Bing Image Creator を公開
- #Adobe が画像生成AI 『Firefly』をローンチ
- #NVIDIA が Generative AI用のクラウド ツール『NVIDIA AI Foundations』の提供を発表
457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:24:48.24 uChkf6rD.net
加筆ってもなぁ…
今でもあるモデルで一次生成して不必要な物や指とか直して別のモデルで2次生成して整えるやり方をやってるんだけど、うまく行けばそのまま人前に出せるような仕上がりになるが二次生成後も細部の調整をする場合もある
この場合1次と2次の間のみの修正は加筆と認められるのかな
これから技術もさらに改良されて生成の工程やモデルの適用法もどんどん拡張されていくのであまり細かい制度にしちゃうとそれ自体が無意味になったり逆に進歩の阻害要因になりそうだね
458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:25:06.31 MIdPyrgv.net
次のコミケから「LoRA対策のため、AI絵師の方は購入を禁止します」って立て看板ぶら下げた黒人のエキストラ雇って立たせようと思ってるんやけどまずいかな?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:28:22.94 EUwDcCxy.net
>>446
転売されてスキャンされたら終わりやん?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:29:50.82 q64/ZfFg.net
ちょっとくらい炎上した方が得する時代だからどんどんやってけ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:31:39.36 zPkETdDQ.net
>>446
よしやってみよう
きっと誰かがTwitterで取り上げて遊んでくれる
462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:34:09.43 MIdPyrgv.net
>>447
いやいや、無断転載サイト乱立してるから絵を守れるとは最初から思ってないよ。
AI絵師が大嫌いですという意思表示になれば十分。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:36:38.86 EUwDcCxy.net
>>450
わざわざ喧嘩売らなくても
464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:38:01.01 BkiI7aHx.net
>>409
現行法では合法だよ
ただ、作家本人の多数の作品により学習されたAIによって作風の類似性が極めて高い作品が多数作られる事で大きな逸失が発生する事態になれば財産権の侵害になるので、将来新たに法改正が必要になるだろうということ
まあ運用要件は相当厳しくなるのは間違いないが
一応明言しておくと個人に特化してない一般的なAIは公益性からこれには該当しないよ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:38:17.86 MIdPyrgv.net
>>451
喧嘩?売ってないよ?
嫌いな奴は嫌いなだけだよ。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:39:59.55 MIdPyrgv.net
自分の子供守るのは親の義務やん
467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:43:01.63 EUwDcCxy.net
>>452
でも画風に著作権はないしな
って何度目だこれ
LoRAは絵師の名前がついていてこそブランドとしての価値があるので商標の線から攻めればよろしい
絵師本人には自分の名を冠した公式モデルを出す権利があるのだから
468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:44:30.79 MAay9KC3.net
アンチAIはすぐに発狂するから面白いんだよなあ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:49:14.31 EUwDcCxy.net
発狂する前から病んでる気がする
メンヘラがデフォの界隈だったか
470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:52:02.78 AoJxmtyG.net
夢見た専門学生やろ
一日中キレてるし
471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:00:12.00 Wk2WPF/4.net
画風の学習は合法だが常識的に考えて頭のおかしい奴が金出して買ってる可能性なんてないんだから学習元は違法ダウンロード画像だろう😭
472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:01:39.31 OGemU6cy.net
アンチさんの気持ち分からない対立さんも面白いよね
アタマの残念さ具合が
473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:02:12.67 OGemU6cy.net
そう病んでるよアタマがね
誰がって対立勢が
474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:02:54.32 i3M2xedt.net
AIでプログラミングができるようになりました
プログラマー「ほーん」
AIで作曲ができるようになりました
作曲家「ほーん」
AIで小説が書けるようになりました
小説家「ほーん」
AIでイラストが絵けるようになりました
絵師「ギャオオオオオオン!!!」←??????
475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:03:05.46 OGemU6cy.net
キレてなくない?主張してるだけにしか見えない
幻覚が見えてるのか対立
476:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:03:42.18 OGemU6cy.net
そう一人で相手出来る対立などその程度
477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:04:54.92 BkiI7aHx.net
>>455
現行法では違法にできるかといえば難しいだろうね
AIを考慮した法整備が必要ねーってこと
他者の表現の自由を制限することに繋がるので、要件は厳しく他の人が誰かに似せて書いた絵なんかだと無理だろうね
478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:05:52.89 MAay9KC3.net
>>462
ほんとそれ
他の業種は自分の仕事に便利に使おうとしか考えないし
素人が毛生やしたって自分たちのこと脅かすとか1ミリも考えないのに不思議
479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:10:44.82 MIdPyrgv.net
>>462
どの業界も声上げてるわ。テメェの妄想語ってんじゃねぇ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:11:48.67 OGemU6cy.net
でもAI絵って同じ様な性癖ダダ漏れのおっさんしか使ってないキモアプリじゃん
その内なくなるなこりゃw
フェミさんが騒げば削除できるできーる
481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:12:59.74 q64/ZfFg.net
急に口悪くて草
482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:13:43.05 MAay9KC3.net
>>468
あーそれでいうならロリ実写風はやばいかもね
あれはやりすぎてるからね
483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:16:13.52 HzoKVxcI.net
なんか「画風に著作権が無い」という現状をちょっと法改正すれば変えられると思ってる奴が多いんだよな
実際は著作権法の根幹に関わる話だから認めたら著作権の性質自体が大きく変わるし手描き絵師だってただじゃ済まないんだが
484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:29:00.09 Kb78lqH1.net
画風に著作権はないって言葉が先行しすぎてるけどそもそも「画風」「絵柄」の定義が曖昧で人によって違う
著作権侵害になるのは類似性、依拠性。
類似性、つまり似ているっていうのは、表現上の本質的な特徴を直接感得することができるか否かってのが基準になる
これは別に法改正しなくても時代や価値観で変わるモノだから複雑だよ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:29:27.92 BkiI7aHx.net
>>471
単に画風の類似性だけではなく、本人の作品使ってる以上翻案権の侵害の問題な
まあ作家loraだけの問題だが
486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:37:37.73 0n5Wonzw.net
みんなが本音では思ってるけどあまり口には出さないこと
「アニメや漫画の画風ってほとんど全部似てるよね。似てるキャラとか絶対どこかにいるよね。」
「本質的に似ていたら駄目」の基準がどんどん緩くなっていってるし形骸化していってる
そうじゃないとやっていけなくなっている
これって、時代が進めば進むほど既存の作品に絶対似てしまうのは必然だししょうがないから
見て見ぬ振りして許してるんだよね
487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:44:44.94 AS3BwYVv.net
モデルから特定の学習元データを取り出す事は不可能だけど、作家ロラについては
「明らかに依拠している」とみなされ個別に著作権侵害と判断される可能性はある。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:46:35.90 HzoKVxcI.net
AIの学習と生成って「翻案」なのか?
依拠性があっても同一性がなければ著作権侵害ではないよ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:47:14.32 OGemU6cy.net
公務員の仕事大変とかほざいてるのいるんだけど笑っちゃうよね
普通の仕事出来ないから公務員になったんだろ?文句言うなよ無能
AI愚痴スレの対立どもかよ
490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:47:59.45 dlt1MLv8.net
他人の著作物を食っていろいろな答えを吐き出すChatGPTを歓迎しながら
同じく他人の絵を食っていろいろなイラストを出す画像生成AIを批判してる絵師は
どうやって自分のなかでの折り合いをつけてるん?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:48:34.37 u51Ufe94.net
>>472
まあ今やってるアメリカの裁判と新法次第だわな
知的財産権は主権免除が通用しないから海外から訴えられるリスクあり
AI生成したのを同人誌やらダウンロード販売している奴は裁判の動向注視しないとね
492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:48:59.48 OGemU6cy.net
おっとつい本音じゃなくて現実をいってしまった
ここに居ると無限に傷つくのに何故かずっといるよね対立
何処行っても対立ってボコり易くて助かるよ
ドMのキモオジ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:51:31.18 HzoKVxcI.net
依拠性だけで著作権侵害になるなら
人間が他人の画風を真似て書いても著作権侵害になってしまう
結果の類似性だって人間のそれとAI生成物で基準が異なるわけがではない。人間がやって合法なことをAIだけ違法にはできない
494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 11:56:29.03 EUwDcCxy.net
だから反AI絵師は手描きとAI生成の区別に拘ってAI生成だけを規制したがってるのさ
審美眼()の耐久レースが続いている間に
495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:00:23.58 uChkf6rD.net
田中圭一とマガジンの尾田が涙目だな
まあ田中はネタにするだろうけど
作家酷似の追加学習だけ狙い撃ちにしてもAI
496:画像生成自体は特に支障出ないからな。反AIの人がそこを槍玉にしてもあんま意味ない気がするが キャラ再現、作家再現とかでキャッキャしてる連中はそろそろ飽きてくるだろうし これからはその学習成果をベースに好みの画風やキャラ、構図や衣装、背景の追求に進んでいくだろ
497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:01:37.97 0n5Wonzw.net
>>478
それ以前に他人の著作物を食って翻訳の文章を生成する機械翻訳とか
他人の著作物を食って検索結果を生成する検索エンジンとか
何で使ってるんだろうと思う
498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:01:46.85 HzoKVxcI.net
>>472
> 類似性、つまり似ているっていうのは、表現上の本質的な特徴を直接感得することができるか否かってのが基準になる
> これは別に法改正しなくても時代や価値観で変わるモノだから複雑だよ
いや法改正しないと無理でしょこれ
作家の特徴が著作権で保護されると言っている人がいるのか?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:01:58.96 ZxoE/ZYq.net
>>476
現行法でどうかというよりは時代の変化に伴う法整備が必要って話だからね
作家の名前を冠してない作家loraは翻案権が妥当じゃないのかな
500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:04:29.34 HzoKVxcI.net
>>486
著作権の本質が変わってしまうので無理だと思う
作家の名義とキャラクターそのものを保護するのが限界
501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:04:42.44 0n5Wonzw.net
時代の変化に伴う法整備っていうけど
そういう人たちって時代の変化で規制を強めなくちゃいけないと思ってるよね
時代の変化によってどんどん「どうやっても絶対に既存の作品と似て来てしまう」という流れになってるわけだから
むしろ規制を緩めないとやっていけなくなってくるんだけどね
502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:05:03.07 ZxoE/ZYq.net
>>485
作家本人の作品を重点的に使って機械学習を行い出力した場合、表現上の本質的な特徴を継承できるかどうかだね
まー、裁判官自身もやってみないと着地地点がわからないと思うよ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:07:12.26 HzoKVxcI.net
人間が自力で作家の本質的な特徴を継承しても侵害にならないぞ
そういう法改正を望むなら別だけど
504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:07:29.40 0n5Wonzw.net
時代が進めば既存のものを再利用しないと発展できないってのは
もう真理ともいうべき法則なんだから
再利用を推進する方に舵を取らざるを得ないんだけどねえ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:08:39.44 Wk2WPF/4.net
画風パクリよりも勝手に名前使ってることの方が問題だろ
「AKB48盗撮写真集」というタイトルで中身は完全に合法な本出してもアウトだぞ☺
506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:10:03.23 k6oluQgb.net
公然と知れ渡ってるレベルじゃないと無理なんだよな
507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:12:45.27 ZxoE/ZYq.net
>>487
作家本人の作品を使った作家loraなんてものが広く世に広まれば逸失による財産権の侵害が発生するからねー
さすがに放置は無理じゃね?って思うんだが
もっとも、作家loraなんて作家の名前いれないと広まらないと思うから、これが実際に適用されるかというと疑問はある
508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:14:51.30 fvSovO4Z.net
>>481
まあ正しいわな
今現在の海外での裁判はサービス源の学習源の著作権問題、AIから生成された作品の著作権は2の次
どの道novelAIのサービス源は多分潰されるだろうし、AI生成された著作権の持ち主が学習元のイラストレーターと判断されたら使用者まで訴えられるリスクあり
アメリカだと弁護士が強ければそれなりにやらかしていても逆転出来るけどイラストレーターは集団訴訟だから20億とかギャグみたいな費用払って最強の弁護士軍団作り対抗しないと負ける
アメリカのAI生成の法律制定後にもダウンロード販売とかした奴は1〜5億の罰金は覚悟した方が良いかもな
509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:16:39.90 DImcAshd.net
>>421
合法だよ >>2
510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:17:55.81 q64/ZfFg.net
数字の羅列だけのタイトルで置いて、別の場所にその数字がどの作家に当たるかわかるようにしとけばええやん
511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:20:10.12 MAay9KC3.net
>>495
アメリカの話はアメリカでやってくれい
512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:23:27.46 HzoKVxcI.net
他人の妥当な行為で損害を被ってもそれはただの自己責任だから
絵柄を模倣することが倫理的に悪なのかという行為の妥当性自体が先に論じられなければならない
513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:26:00.51 fvSovO4Z.net
>>498
知的財産権は主権免除が認められないからアメリカだけの問題ではない
極端な話がnovel AIにドラえもん書かせたのに学習元にアメコミやらハリウッド映画の作品が含まれていたら、そこから訴えられるリスクがある話
514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:27:58.41 HzoKVxcI.net
アメリカが画像だけ無断学習禁止とかやるんですかね
515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:29:29.74 EUwDcCxy.net
>>497
分かる時点でアウト
学習モデルは実在の作家から独立すべきなんだよ
少なくとも日本ではAI学習自体は合法なんだから
516:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:30:44.46 MAay9KC3.net
>>500
それってさ、アメリカだけの決めではなくて条約の締結国全てでの決めにしないとダメじゃね?
いまやってるのはアメリカだけの決めの話でしょ
国を渡って保護するならAIの著作に対する国際的な取り決めが必要になる話かと
517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:33:33.23 f+RV+9kA.net
>>485
画風とか作家の特徴というのくくりだと定義が曖昧なのよ
だから著作権があるともないとも判断できないだけ
日本の場合はある程度類似していればアウトという最高裁の判例がある
「みずみずしいスイカ事件」でググると画像が出てくるよ
スイカとかぼちゃの違いがあって、並べる向きも違うけどアウト判定が出ている
518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:42:20.26 fvSovO4Z.net
>>503
今の裁判は学習元の著作権の有無、国際的な取り決めは関係ないしアメリカの知的財産権は基本的にアメリカファースト
某ネズミとか滅茶苦茶理由で著作権存続させてるしな
アイツらが知的財産権に1番厳しいのに自分らには激甘
今回もアメリカの知的財産権に賛同しなければ制裁するって脅されるだろうから、アメリカの知的財産権は日本の法律と同じと拡大解釈しといた方が良い
519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:42:33.44 HzoKVxcI.net
あれは被写体の決定、配置など様々な要素が同一であると総合的に判断されたのであって
画風が似ているとかいう次元の話じゃないんだが
学習元と同じ構図で、同じような髪型の少年少女を、同じような服を着せて並べましたみたいな話では
520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:44:50.88 MAay9KC3.net
>>505
結果的にアメリカ親分に従うようになるしかないは同意だけど
流れの話としてね
国内向けにこう決まったよいつからだよにならない限りはそれはできないわけじゃんね
国を渡って1つの国が決めたことが適用されるわけではなく
締結国全てで同じルールで保護しましょうなんだからさ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:47:23.82 HzoKVxcI.net
絵柄ではなく「構図」なら昔から著作権をめぐる争いはけっこうあるよ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:48:06.23 6iBHUdYE.net
>>495
というかアメリカの集団訴訟ってあれって勝ち目あんの?
Gettyの訴訟はともかく、あの集団訴訟原告側の技術理解とそれに基づく請求内容がゴミすぎるってボコボコにされてた記憶があるんだが
523:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:48:11.21 Kb78lqH1.net
>>489
LoRAの場合は依拠性は満たす可能性が高いと思われるから争点はそこだね
裁判になった時も世論の影響は受けるだろうし
524:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:51:01.21 HzoKVxcI.net
アメリカがあらゆるAI開発に波及する無断学習禁止を実施するとはとても思えないんだが
525:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:51:27.45 uChkf6rD.net
>>504
スイカ事件の記事読んだけど
結論読んでもセウトとしか取れねぇ…
まあ訴えは認めたんだろうけどほんとケースバイケースだなとしか
526:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:52:56.65 MAay9KC3.net
>>505
で、やってることはnovel系の生成物全てを禁止したいのか
生成物からなにかしらの金銭を取りたいのかでも違うし
それを国際ルールにしましょうになるのかでも違うしなあ
国際ルールを決めるために議会が動いてるではなく一団体が今気に入らんとやってますでしょ
流れとしてはその結果いかんでは国際ルールとするために議会が動くかもしれませんになるのかと
527:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:54:16.84 fvSovO4Z.net
>>509
今回は勝てるように後付けで法整備している、言わば出来レースみたいなもん
極端な話が訴状に「気に入らねえからさっさと潰れろ!あと罰金払え!」って書いてるだけで勝ち易くしている状態
技術がどうこうよりイラストレーターの職と地位を守るために国の圧力が働いている裁判
まあアメリカしてる裁判だわな
528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:54:38.46 0n5Wonzw.net
スイカ事件みたいなのはかなり昔だから作品が少なくて類似性が目立ったんだろうけど
今の時代にアニメの構図を一コマ一コマ調べたらあのレベルの類似性はかなり出てきそうだよね
いちいち誰もやらないししょうがないとみんな思ってるからね
529:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:57:28.45 HzoKVxcI.net
逆に絵柄が全く違っても全体の構図が一致してたら侵害になりうるっていう
530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:02:12.65 ZxoE/ZYq.net
>>515
二次絵は抽象性が高く絵を書くのに自然物の描写だけでは書けないからね
練習には他人の作品の描写が必要だし、必然的に類似性高くなるね
大量にある金髪碧眼ツインテールで他との違いはヘアピン一個だけとかどういう扱いになるんだって気がするが
531:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:05:46.01 HzoKVxcI.net
アメリカのAI法案のニュースなんてあったっけ?
ディープフェイク防止のための法律案はあった気がするけど
州法なのか連邦法なのか分からん
532:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:07:44.99 EUwDcCxy.net
>>516
偶然の一致ならOKとかね
もともと著作権はそういう曖昧なものなんだけど狭い業界で厳格に運用されてると思ってるのが
反AI絵師の頭の悪いところ
533:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:09:55.77 f+RV+9kA.net
すいか事件は最高裁の確定判決だし、今後著作権の基準がゆるくなることはないので
類似性の範囲はかなり広いと考えたほうが適切ということね
だから画風に著作権がないとは言い切れないわけ
出来上がった作品が元絵に似ていればアウトになる可能性が高いということね
まったく別ならセーフだけど、そうなると「画風」も似ていないと思うので
534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:09:56.49 HzoKVxcI.net
アキラのバイクシーンのオマージュとか訴えようと思えば訴えられそうではある
535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:11:34.81 NCkAWngL.net
AI抜きにトレースや模倣の判決例を見たらわけわからん
URLリンク(note.com)
loraで依拠性と言うけどモデルからデータセットを逆算できなくない?
今は作成側が自己申告してくれてるから明確なだけで
何の記載も無いと追えない場合が出てきそう
見ただけで似てる似てないは手描きでもかなり沼だわ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:12:26.68 1JAzZSzl.net
改正したところでAIイラストだけが
なんて限定で変えれる訳無いから何か犠牲は必要になるね
537:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:13:42.53 fvSovO4Z.net
>>513
アメリカの出版社も訴える準備とかしてるし、某社とか含めた更なる集団訴訟になると勝てないでしょ
弁護士の腕が良ければ、いきなり顔面ぶん殴った奴が手を負傷して殴られた奴から30万ドル支払わせたとかふざけた判例ある
あまり日本の常識と他国の常識を一緒にしない方がいい、「中国 人助け」で調べたらビックリするぞ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:15:39.45 zPkETdDQ.net
もう国際的にデータベース作ってその中の作品との一致度が何%以上の場合にはコピートレース類似品
以下ならセーフってやるしかないな
それもAIに判定してもらおう
当然それをクリアした作品もデータベースに咥えられていくから後の世になるごとにどんどん越えるのが厳しくなっていくわけだ
539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:16:35.01 HzoKVxcI.net
画風が似ていてかつ構図も似ていたら訴えられんかもしれない
画風、特に二次元イラストの画風なんて大同小異なので、実写の表現上の特徴とは比較にならないでしょう
画風に著作権が無いことは山田太郎も赤松健も明言していて、みんなそれを前提に動いているのよ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:16:47.37 f+RV+9kA.net
>519
話がまったく逆だよ
AIキッズが著作権に無知なだけ
たとえば構図にも著作権が認められるけど、誰でも思いつくような構図には
独自性がないので著作性がないと判断されることもあるだけのこと
例えば富士山とか、函館の夜景とかの構図はだいたい似ちゃうけど
その場所に行けば誰でも思いつく程度のものなので構図の著作性は否定される
(ただし写真そのものには著作権があるので無断使用はNG)
541:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:17:11.70 6iBHUdYE.net
>>514
アメリカの法整備で著作権侵害にまで踏み込んだやつはまだ動いてないはずやぞ
ディープフェイク絡みの法整備は動いていて、それをみた絵描きが勝手にイラストにまで拡大しないかなーって言ってただけで
だからGettyや他の大手企業みたいなきっちり規約で固めてるところの勝負が本番になってたはず
さらにいうと根本的に後付けの法律では訴訟時点の案件は裁けんやろ、それやったら何もかもがぐちゃぐちゃになる
542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:18:09.43 fvSovO4Z.net
>>522
中国では「ユーザーの実名登録」や「AIによって生成された旨の表示」を義務付ける規則が出来たみたい
罰則があるのかは知らんけどさ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:18:18.87 4vRssSK6.net
例えば有名なイラストレーターの描き方を片っ端から真似て自分で描いて
それを学習させる人も出てくるわけだから法律だの学習禁止だのと個々が言ってももはや止められない
「これ〇〇さんの絵柄で使われてた!」
てTwitterでほざいても「いやそれ僕の絵柄で学ばせただけです」て言えば終わる話だからな
544:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:20:08.11 HzoKVxcI.net
訴訟大国アメリカで訴訟なんて日常茶飯事なんだから
確定した判決と成立可能性の高い法律の話だけして欲しい
545:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:21:08.07 NCkAWngL.net
>>523
今はまだAIと手描きを判別できるレベルだが
アンチはそれを超えた時にどうやって見分けるのか気になる
それか裁判官がいちいち見て判断とか過労で倒れちゃうぅ
546:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:21:30.44 MAay9KC3.net
>>524
一足飛びはできないよねということよ
国際ルールにしたいなら
アメリカで決まり→国際的に決める→条約結んでる国もそれに従う
こうなんじゃないの普通は?
著作権の場合はそうではなくどこかの国が決めるだけで条約を結んでる国全てに波及するの?そこは知らない
法を決めようとしてるのか金くれしてるだけなのかも知らない
547:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:21:31.00 0n5Wonzw.net
>>525
ほんとそれ
時代が進めば進むほど厳しくなる
スイカの時代のままじゃやっていけなくなるから
むしろ時代が進めばそれに合わせてもっと緩めるべきだよね
548:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:24:15.89 HzoKVxcI.net
アメリカの法整備について疎いから
誰か解説なりソース貼るなりしてくれないか
549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:25:02.08 NCkAWngL.net
>>529
あれは赤い国ならではだから参考にならんと思う
あの国は
550:タブー多いから学習モデルから何が出るか監視する意味合いだろ 天安門事件とか隠語含めて色々とガチガチだぞ・・・
551:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:25:04.42 0n5Wonzw.net
アメリカでずっと前から決まってるフェアユースが全く
日本に導入されない件
552:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:31:19.28 HzoKVxcI.net
すまん、アメリカのai規制のニュースを探しても1年以上前の話題しか引っかからないし、アンチAI絵師ですら話題にしてないんだけど
アメリカの規制について話してる人は何をソースにしてるのか教えて欲しいんだが
553:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:31:38.62 f+RV+9kA.net
世界的にコンテンツ事業が拡大しているので著作権がゆるくなることはないからね
個人利用の範囲で楽しめばいいだけなのよ
AIキッズがAI画像でイラストレータになれるとか勘違いしてるのが馬鹿なだけで
AI画像なんてゲームのスクショ張ってるのと同じレベルだからね
554:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:35:28.08 fvSovO4Z.net
>>533
アメリカで決まり→条約結んでる国もそれに従うだわな
アメリカが各種コンテンツの廃止やら経済制裁、WTOに提訴など様々な武器があるから
偽ランドやら海賊品の横行など最近の最近まで逆らい続けたのは中国だけ
555:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:38:39.59 HzoKVxcI.net
アメリカの規制が日本に及ぶ話をする前に
そもそもアメリカでどういう法律がいつから審議されてるのか教えて欲しいんだけど
556:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:39:44.85 0n5Wonzw.net
どうなるかはわからんんけど、ゆるくなった方が世の中良くなるだろうね
実際にパテントトロールみたいなことが起きてるし
侵害しても見て見ぬ振りする企業がたくさんある
これからはそういう問題が起きてくるだろうね
557:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:42:34.19 fvSovO4Z.net
>>538
まだ規制はしてないし、裁判も係争中、強いて言えばアメリカの著作権局がAI生成された画像には著作権無しとガイダンス報告したぐらい
これからの事で、学習元の著作権の所在、それとAI生成された画像を配信した個々への罰則とそれらの基準を法整備しているところ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:45:14.73 HzoKVxcI.net
>>543
ai生成された画像を配信云々って、ちょっと前に流れたディープフェイク対策の話で合ってる?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:45:30.39 4vRssSK6.net
仮に日本で禁止したところで中国のイラストレーターが全部持っていくからどの道
AIが出てきてなんの動きもなかった(AI禁止)時点でもはや日本という国で絵は死んだようなものだよ
560:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:46:44.27 fvSovO4Z.net
まあ学習元にクリエイターや作品の作者の著作権が認められたらnovelAIは潰されるか著作権の使用料を支払いつつサービスの継続かのどちらかだわな
後者だと利用料もそれなりに跳ね上がるだろうし、AI生成された物の著作権の所在も学習元のクリエイターやら出版社に切り替わりアップロードそのものがアウトになるかもしれない
561:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:47:07.26 4vRssSK6.net
今生きてるイラストレーターはある程度固定客ついてるからまだいいとして
その先よな
いまから努力して絵描きになったところでファンなんてつかないしそれ以上のクオリティをだれでも描けるからなんの意味もなくなる
562:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:49:14.47 4vRssSK6.net
実際に日本だと結構モザイク入れないとアウトだけど中国系のイラストレーダーの絵だとほっそい黒線1本入れてお咎めなしだからな
そうやって需要だけ海外に取られて無駄に規制規制してる日本だけ遅れていく
563:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:49:36.95 HzoKVxcI.net
>>546
いわゆる無断学習禁止にしたらnovelaiどころかchatgptやbing aiが余裕でアウトになるのでは?
アメリカがそんな法律作るとはとても思えないんだけど
564:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:50:58.75 AS3BwYVv.net
一番最初に米アーティストがSDを訴えた裁判すら、まだ審議すら始まってない
どんなに早くてもあと1年以上は掛かるだろう
それ以外の訴訟もあるが、それらがアメリカで決着して仮に法整備されたとして、一体何年掛かるんだろうな
ましてその結果が日本に影響してくるのなんて待ってたら…
565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:51:33.79 4vRssSK6.net
仮に絵がTwitterで流れてきてもAIだろう?と見なくなるし
そもそも美麗イラストでありふれた状態でわざわざ下手なイラストやそれと同じクオリティの絵をクリックすることも無くなるだろうね
566:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:52:19.99 fvSovO4Z.net
まとめると今後のアメリカ様の御機嫌次第でアメリカ同盟国のAI生成の事情が変わるぐらい
著作権の所在次第で学習元の著作権が認められなければ今まで通りだし、逆に認められたら廃止するサービスも有るだろうし学習元を全て著作権フリーの物にした新しいサービスも出来るかもしれないって話
567:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:53:22.11 HzoKVxcI.net
そもそも学習元の権利って
学習元にされた著作物の作者が持つ権利のことだよね?
このニュース自体出所がよく分からないけどオプトアウトを目指してるってことだろうか?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:54:30.88 6iBHUdYE.net
なんかよくわからんこと吹かしてるやついない?
学習元の著作権の所在がどうこうなんて法案は少なくとも表で出るレベルではバイデンのAI絡みの話以外ではまだ動いてないと思うんだが
ソース抜きでベラベラ喋られても妄想なのか事実なのかまるでわからん
569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:56:28.21 fvSovO4Z.net
付け加えるとAI生成サービスが発展すれば誰でも思い通りの物をより簡単に出力出来るだろうけど、それにより絵師が職を奪われたりすると芸術分野で健全かどうかで議論されると思うよ
570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 13:59:12.55 4vRssSK6.net
バイデン自体がAIなのにAIを禁止するわけが無いよ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 14:01:40.01 6iBHUdYE.net
>>556
ホワイトハウスがAIのことを気にしてなにがしかの注文つけてたから規制が提案されること自体は別におかしくはない
ただなんかソースなしでよくわからんお気持ちを語るのがいてスレの流れが混乱してるだけだよ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 14:02:39.26 HzoKVxcI.net
アメリカのAI絡みの法律に関する話題、探して出てくるのはほぼ昨年以前からあった話だし
画像生成AI規制について語るなら予定されていることも含めてソース付きで話して欲しいところ
573:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 14:08:15.64 NCkAWngL.net
>>554
米の集団訴訟だけは本当でまだまだこれからという感じ
日本だと訴訟自体が起こってないからそれ以下だろ・・・
URLリンク(www.techno-edge.net)