AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part20at ILLUSTRATOR
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part20 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/26 23:50:06.88 StQuxwrX.net
立てました
テンプレ無さそうなのでこのままで
仲良く使ってね☆

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 02:35:19.63 7/UFke33.net
立てました
テンプレ無さそうなのでこのままで
ギスギス煽り合ってね☆

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 02:59:47.18 biiygjDS.net
アフィカス邪魔

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 07:15:56.62 IhXMGg8l.net
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
hs://twittom/5chan_nel (5ch newer account)パクリ疑惑絵://twitcom/horun_12/status/1569600060241092609?0&t=ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
s://twiter.com/sakusya2honda/status/1123315308284956672?s=20&t=ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
Twitteps://tw.com/horun_12?s=20&t=ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYwtter.cm/5chan_nelこいつの絵見たときすぐに絵柄パクりだと思ったんだけどお前らどう思う?
男女でさくしゃ2と神岡ちろるの絵柄パクりすぎて男女差の絵柄差が凄すぎる...w
試しにイラスト合わせてみたら輪郭完全一致で笑ったwww
URLリンク(imgur.com)
パクリ疑s://ter.com/sakusya2honda/status/1123315308284956672?s=20&t=ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
Twitterこいつの絵見たときすぐに絵柄パクりだと思ったんだけどお前らどう思う?女でさくしゃ2と神岡ちろるの絵柄パクりすぎて男女差の絵柄差が凄すぎる...wにイラスト合わせてみたら輪郭完全一致で笑ったwwURLリンク(imgur.com)つの絵見たときすぐに絵柄パクりだと思ったんだけどお前らどう思う
男女でさくしゃ2と神岡ちろるの絵柄パクりすぎて男女差の絵柄差が凄すぎる...w試しにイラスト合わせてみたら輪郭完全一致で笑ったww
URLリンク(imgur.com)
パクリ疑惑絵//twim/horun_12/status/1569600060241092609?s=20&t=ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
元絵こいつの絵見たときすぐに絵柄パクりだと思ったんだけどお前らどう思う?でさくしゃ2と神岡ちろるの絵柄パクりすぎて男女差の絵柄差が凄すぎる...w試しにイラスト合わせてみたら輪郭完全一致で笑ったwww/imgur.com/a/mdgUm4パクリ疑s://twittem/horun_12/status/1569600060241092609?s=20&t=ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
元絵/twitt/sakusya2honda/status/1123315308284956672?s=20&t=ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
Twitters://twittom/horun_12?s=20&t=ykfJOv4CHTY07vuNM1 account)s://twittm/sakusya2honda/status/1123315308284956672?s=20&t=ykfJOv4CHTY07vuNM1oGYw
Twitterps/twi/horun_12?s=20&t=yJOv4CHTY07vuNM1oGYw
(5ch newer account)
URLリンク(twittr.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 15:54:18.66 GHIODUpZ.net
自分たちの仕事を奪うなという本音が徐々に語られるようになってきてラッダイト運動もいよいよ佳境ですな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 15:55:40.20 2G97SQU0.net
漫画のラフを延々と作ってくれる

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 16:01:28.30 GHIODUpZ.net
どうして他の分野じゃなくて絵描きがAIのターゲットになったかって
免許も資格もいらないからに決まってんじゃんwww

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 16:38:09.42 iwyIEsyC.net
国産AIはなぜ炎上する? 「mimic」開発元に反省点を聞いた 海外産AIは平常運転、待つのは“日本1人負け”か.
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ただイラストレーターの中で、AIを使う人が使わない人の仕事を奪う可能性は考えられるという。例えば「Photoshop」の機能を使い、背景の処理をAIに任せている人がいるとする。それと自身の手を使って書く人とでは作業効率が変わっていく。このように作品を完成させるための手段にAIを取り入れる人たちが今後増えていく可能性はあるという。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 16:43:26.57 OEJ1PSCA.net
俺のAIオナニーライフを奪うなというイカ臭いラッダイト運動ほんと恥ずかしくないのか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 16:46:01.03 iwyIEsyC.net
用法が間違ってるぞ
まずラッダイト運動の意味を調べろ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 16:48:13.81 eIz07SK5.net
意味も調べずラッダイト運動って言葉を使っちゃうAIアンチくんさぁ……

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 16:49:41.52 OEJ1PSCA.net
言葉の意味を調べろとか小学生かよw
そもそも著作権侵害が問題になってるのにラッダイト運動なんてのがおかしいんだから

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 16:50:22.45 GHIODUpZ.net
世界史も習ってない不登校な連中にまともな反応を期待するのはやめた

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 16:53:11.21 iwyIEsyC.net
待て待て、盛り上げるチャンスと捉えよう
まず世界史不勉強くんはインターネットの歴史を紐解こう
そして著作権の正しい理解に努めよう

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 16:53:41.90 OEJ1PSCA.net
まじで小学生かよこいつら

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 16:54:38.05 iwyIEsyC.net
叡智を得るチャンスだぞ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 16:55:19.66 OEJ1PSCA.net
やっぱAIで仕事するわけでもなくオナニーしてるだけのやつは頭が弱いんだろうな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:07:25.67 TRCuk+bI.net
意味を理解してない言葉を平気で使っちゃうってすごいな、リアルじゃ中々見かけないぞ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:08:34.91 GHIODUpZ.net
>>15
日本のサイトが相互リンクやらキリ番やらでローカル文化圏を作っていたら
アメリカの検索エンジンにフェアユースで洗いざらいかっさらわれた歴史が何だって?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:12:39.14 WrHBcDhb.net
明確に誰の著作物を侵害してタダ乗りによる損害を被っているかを示さないと厳しいんだよね

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:19:20.14 vW9fy4VV.net
Danbooruは無断転載だからダメ

無断転載じゃなくても同意がなければダメ

機械で絵を描くのを効率化するのはダメ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:22:41.89 GHIODUpZ.net
>>22
そんな連中に付き合うだけ時間の無駄なんだけど日本企業は真面目だからね
今回もやっぱりダメか……

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:24:17.78 OEJ1PSCA.net
日本企業がどうたら言いつつAIで何やってるかと言えばオナニーだからなこいつら

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:24:55.31 78pujoEe.net
著作権侵害に怒ってますは建前だからなぁ
外国で寄付つのってるやつも結局は企業に
自動化しまくって労働者を過度に減らすなって要求含めてるし

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:25:32.14 khCxPjy8.net
>>19
それなw
そもそもNO AI運動はラッダイトとは全く関係ねぇしなw
AI生成画像は絵じゃないし
偽造品のフリー素材
そんなものに絵描きはなんとも思わんよw
単に泥棒学習と出力画像で商売するなと言っている
わかったかな?
ラッダイトラッダイト言いたいだけのチンカス諸君よ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:26:22.42 OEJ1PSCA.net
クリーンなAIが出たら絵描きはこぞって使うと思うけどな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:26:47.15 Q47B4QfQ.net
なんかもう是非に関する目新しい論点って出てこないな
だいたい出揃ったから、新しい材料出てくるまで、自分の納得できるポジション取りしとけばいいじゃんって感じ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:28:58.20 OEJ1PSCA.net
AI推進派はAIでどんな仕事をしてるのかと言えば何もやってないからな
ほんと話のレベルもそうだけどやってることが低すぎるんだよね

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:31:07.37 GHIODUpZ.net
>>28
飯能3人殺害の犯人も芸大の出だっていうし
AIの進歩と普及に絶望した絵師が何か事件起こすんじゃないかと不安だ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:31:10.52 vW9fy4VV.net
>>24
仮にそうだとしたら、大半の絵師の絵はオナニー用途でしか使われてなかったってことだな
民衆のオナニーに媚びて最適化した結果が判子絵の大量製造
憐れだな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:33:05.26 khCxPjy8.net
>>27
>クリーンなAIが出たら絵描きはこぞって使うと思うけどな

そりゃ既存学習してないクリーンなら自分の素材で AI学習生成するやつも出てくるだろうがテクスチャや部位素材どまりだと思うぜw
お前は描かないからわかんないだろうけどなw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:33:31.25 OEJ1PSCA.net
>>31
意味わからん
イラストレーターは色んな分野に渡って絵の仕事してるじゃん
AI推進してるやつはAIで何やってるかと言えばオナニーしかしてないw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:34:33.50 Wf6qDMwV.net
>>30
ほんとそれ
ディープブリザードへの犯行予告もそうだし
何するかわからない雰囲気ある
まあ、絵師って社会不適合者だからなぁ…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:36:48.26 GHIODUpZ.net
ま、絵師が何をやろうと時代の流れは変わらんのだけどな
どこの国で誰がやるかという問題でしかない
ドローンはほんと惜しかった
DJIの社長は日本に勝てると思ってなかったって言ってるんだぞ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:37:10.81 khCxPjy8.net
>>31

お前の頭の中じゃイラストレーターは美少女萌え絵しかねーのかよw
大体のイラストレーターは絵柄使い分けてるぞw
企業広報向けとかソシャゲ向けとかなwバーカw
マジでチンカス臭えよお前 
いい加減風呂入ってからスレ出直してこいやハゲ童貞w

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:37:48.21 OEJ1PSCA.net
ほんとAI擁護派はAI使って何をしてるか教えて欲しいわ
オナニー以外でな
なにか目的をもってAIを活用してるから擁護してるはずだよな?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:38:12.92 Q47B4QfQ.net
>>30
是非を論じる中で
AI利用を犯罪呼ばわりされた意趣返しなのかもしれんけど
割くってキレた奴が犯罪起こしそう、みたいな犯罪者予備軍扱いに意義も正義も感じないわ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:38:34.91 DzUfPZ8T.net
>>33
少なくとも日本において反AIで愚痴愚痴うるさいのはプロイラストレーターじゃなく絵師ってフワッとした人達だからなあ
プロで最前線でやってる人はそんな軽率に発言しないしAI時代も当然見据えて準備してるよ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:38:55.80 khCxPjy8.net
>>35

ドローンと絵がどう関係あんだよチンカスハゲ便器野郎w
お前は死ぬまでドローン操縦しながら 厨房向けのAI画像でシコってろやチンカスw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:39:21.50 ZlSzIXHr.net
君たちが今AIに感じている感情はビデオカメラが発明された時にフィルム映画を作っていた人たちが感じているものと同じだよ
一度撮影したら書き換え出来ない上に高価なフィルムに比べて数百円で買えて何度でも取り直せるビデオテープの普及で何度でもその場で撮り直せるようになった
一回でセリフを噛まずに言える俳優より何十回噛んでもいいから顔がいい方が重宝されるようになって俳優たちはブチ切れてビデオデッキメーカーに抗議運動を行った
でもそんな歴史を知っている人間は誰一人としていないよね、何故ならこの話は俺の作り話だから
初期のビデオテープは一本数万円したしすぐ劣化するから気軽に取り直しなんてできない
フィルムからビデオへの移行は非常に緩やかに起こったので反対の声も少なかった
AIそのものがどうこうという話ではなく単に変化が早すぎるだけ、2、3年も経てばなれるよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:40:16.30 khCxPjy8.net
>>39

なんやねん絵師ってw
お前のチンカス脳の中はそれしかねーのかよハゲ便器

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:40:22.46 Q47B4QfQ.net
>>41
長文貼ってるけど
その主旨の主張、見飽きたわ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:40:33.26 OEJ1PSCA.net
>>39
誰もAI使ってないけどな
AI使ってるのは無産しかいないのが日本の現実

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:42:06.71 GHIODUpZ.net
>>38
割とマジで心配してるよ
技能に人生をかけてはいけない
ジェネラリスト指向は正しい

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:42:09.36 khCxPjy8.net
>>41


無駄になげぇテキスト並べやがってw

AI画像は絵じゃないし偽造品
偽札と同じw

ビデオw w
何言ってんのお前w
チンカスクセェからいい加減風呂入ってから出直してこいよw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:42:37.89 vW9fy4VV.net
日本企業も内部では色々準備してるだろ
今出すと絵師がうるさいから機を見計らってるだけだ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:43:13.87 khCxPjy8.net
>>45


俺はお前のその鬱屈した人生が心配だよw w

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:43:25.21 OEJ1PSCA.net
ああ日本の絵描きでAI使ってるの一人だけいたわ
七瀬葵っていうおばちゃんなんだけどw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:44:23.14 khCxPjy8.net
>>47


妄想w w
準備w w w

お前はマジでソースだしてから書き込めよ
何度言わせんだよハゲチンカス便器野郎w

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:44:28.45 78pujoEe.net
だよなー
無修正の生AI絵をポンポン投稿してくれないと使ってるかわかんないよなー

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:44:49.48 khCxPjy8.net
>>49
七瀬w w w w

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:46:32.52 GHIODUpZ.net
人生をかけて培った技能が時代遅れになったときの絶望感は半端ないからな
仕事と割り切って気にせず新時代に適応するやつが勝ち残るんだけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:46:40.64 khCxPjy8.net
>>25
>著作権侵害に怒ってますは建前だからなぁ
>外国で寄付つのってるやつも結局は企業に
>自動化しまくって労働者を過度に減らすなって要求含めてるし


だからさお前w
まずはソース出してから書き込めよチンカス便器野郎

著作権侵害の上に AIでビジネスに反対してんだよチンカス野郎 w

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:47:17.53 khCxPjy8.net
>>53
でもお前w
何にもしてない引き篭もりこどおじじゃんw w

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:47:44.06 FfnHchBE.net
絵藍ミツアの運営会社ってPerfumeの所なのか
Perfumeも年齢的に厳しいし初音ミクみたいな年も取らん次の新しいコンテンツ欲しかったのか?
今なら話題性もあるしな
でもディープブリザードのキャラデザはダサくてイケてないと思う
米山舞とかああいう今っぽいビジュアルのやつで牽引してくれりゃ良いのにな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:48:31.99 khCxPjy8.net
>>53
何にもしてない負け犬じゃんお前w w
いいか?引き篭もりでも母親には暴力やめろよ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:48:33.28 GHIODUpZ.net
だから趣味を仕事にしてはいけないって教訓があるんだな
時代に変化についていけなくなる

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:48:37.05 OEJ1PSCA.net
ほんとAI擁護派はAI使って何をしてるか教えて欲しい
なにか目的をもってAIを活用してるから擁護してるはずだよな?
AIで何やってるのかと言えばオナニーしか思いつかないからAI擁護派はオナニーを守ってるという誤解を生んでる
この誤解を解くためにAIを何に活用してるのか正しく伝えるべきじゃないのか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:49:59.85 khCxPjy8.net
>>56

学習元の提供がないだろw
著作権絡みで金くれるなら誰かプロも提供するだろうけどさw
アホゥの子かよお前w

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:50:46.55 khCxPjy8.net
>>58
でもお前w w
趣味も仕事も無いじゃんw w

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:51:49.05 khCxPjy8.net
>>58
お前ほんっとに何にも持ってねーよなあw
金とかiPhoneとかヴィトンの話じゃないぜ?
お前何にも持ってないだろマジで?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:52:50.69 khCxPjy8.net
>>58
お前も何か持てよ
金とかiPhoneとかヴィトンとかの話じゃないぜ?
お前も何か持てばわかるよ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:53:54.98 AAYdvMW7.net
AIもそうだけど
「コレ」だよなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:54:01.83 khCxPjy8.net
>>58
例えばお前のようなチンカスくんでとさ
なんか子供の頃から続けてることとかあるだろ?
それをやれよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:54:06.74 tpdNIJVq.net
AI許容派の刺客なのかってくらい
ここのAI否定派のヤツの書き込みが品が無いの笑ってしまう

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:55:35.73 khCxPjy8.net
>>64
どれよ?
w
自分の言葉で語れよ
お前は自分の考えでさえ持ち合わせていないのか?
お前も何か持てよ
金やiPhoneやヴィトンの話じゃないぜ?
お前も持てよマジで

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:56:20.34 khCxPjy8.net
>>66
お前もIDコロコロしてないでさ
自分を語れよ
そして持てよ
自分の個性を持て

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:56:25.00 GHIODUpZ.net
>>62
自分は男なのでブランドものには興味がない
あとiPhoneは電波の出力がやばいって噂があって使いたくない
金融資産は六百万くらいしかないので確かにヤバい
働かねば……

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:58:17.34 OEJ1PSCA.net
日本のクリエイターだけじゃなく世界中のクリエイターがAIを使ってない
AIを使ってるのは無産と犯罪者しか居ない
世の中の認識はこうなんだけどこれが誤解だというのならAI絵を生成しまくってるクリエイターを教えて欲しい
AI擁護派は世間の誤解をまるで解こうとしないのはなんでなんだ?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:58:29.81 khCxPjy8.net
>>69
マジで文脈掴めない人?
大丈夫?お前
お前も何か持てよ
金とかiPhoneとかヴィトンとかの話じゃないぜ?
お前も何か持てばわかるよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:59:36.52 khCxPjy8.net
>>70
気付いたけど何処か精神疾患あるのかもよ
このレス見てゾッとしたよw
>>69

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:00:39.88 khCxPjy8.net
AI脳死民は本物の脳死民だった

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:01:00.41 Wf6qDMwV.net
ID:khCxPjy8
この人すごいよなぁ
このスレがない頃から
AIスレが立つたびにずーっとこんな感じに書き込んでるのよ
毎日毎日
一体どんな創作をしてるのだろうか

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:01:39.37 tpdNIJVq.net
>>70
もうSDがオープンで出た時点で技術は止まらないってのがAI使ってる人の大方の見方だから
別になんもする必要無いんじゃね
君のその見解も狭い世界の中の考えの一つだしな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:01:54.57 GHIODUpZ.net
>>70
世間じゃなくて絵師の一部が反対してるだけだろ
仕事と割り切れないんだよな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:02:04.92 khCxPjy8.net
>>74
たまにきてるだけだろw
お前と違ってなw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:03:48.77 OEJ1PSCA.net
>>76
世界中のクリエイターがAIを使ってないじゃん
AIを使ってるのは無産と犯罪者
AI擁護派がAIでなにをやってるかと言えばオナニー
これが世間の認識なのでこの誤解を解いていってくれよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:04:48.39 kWk4GknM.net
>>75,76
商業で作家名義の作品じゃ今のところSDや novelAi系AI生成は使えるわけないだろ よく考えてみろよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:05:24.74 khCxPjy8.net
>>76
だからお前はまずソース出してから書けよハゲチンカスw

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:05:36.46 yWBiC0Vv.net
>>27
クリーンなAIを使って二次創作、つまり他人の作品の権利を侵害をするのはOK!って考えてる絵描きが多いってこと?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:05:59.41 5rHoDT8a.net
まあこういう人をこのスレで飼いならして
現実世界で何か大それたことをさせないようにするのも
立派な人助けというか、何人かの人の命を救うことになるんだ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:06:16.87 GHIODUpZ.net
>>78
AIを使いこなす人間が新時代のクリエイターになる
旧時代のクリエイターの権威にしがみついて心中するのは勝手だが

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:07:47.57 vXAahRhM.net
まあこのスレで呪いを吐き出して気が晴れるならそれでいいのかも知れんね

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:08:41.04 OEJ1PSCA.net
>>83
AI使ってる無産がクリエイターになるわけないじゃん
いままで何もしてこなかった連中なんだから
世界の文化を作ってきたクリエイターたちがAIを使わないとなんの意味もない
でも誰も使おうとしない
この状況色々と破綻してるよね

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:08:51.99 tpdNIJVq.net
>>79
だからadobeとかクリーンAIを待つ人も居るし
待たずに本を出したりゲームに使う人も出てきてるんだろう
事実世界中で発展していってるからな
日本はそんなかでも適応するまで時間かかる方かもしれんけど

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:10:06.48 kWk4GknM.net
>>75
それはAI使用者の盗賊的見解だろ?
AI生成物の頒布に規制掛ければいいんだよ
デジタル透かしとかな
ローカルで出力して不特定多数に頒布やビジネスしたら罰則とかな
いずれにしろ現時点でもお前らのせいで、PSDやレイヤー確認手段取らざる負えなくなってるしな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:11:32.92 OEJ1PSCA.net
クリエイターは権利が守られることの重要性を理解している
盗作がいくらでも可能になるAIがのさばるとクリエイティブ分野が死ぬとわかってるから誰も使わない
だからAIは何も持ってない無産のオモチャにしかなってないんだよな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:12:10.42 GHIODUpZ.net
>>85
有象無象の中から才能を開花させる者が現れるよ
そのためにはカオスな土壌を用意する必要がある

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:13:05.06 l14ZN4sa.net
>>86
大丈夫?お前
俺が書いた意味一つも理解できてないけどw
もう一度書くからちゃんと考えてみな
商業で作家名義の作品じゃ今のところSDや novelAi系AI生成は使えるわけないだろ よく考えてみろよ
既存学習してないクリーンなら自分の素材で AI学習生成するやつも出てくるだろうがテクスチャや部位素材どまりだと思うぜw
お前は描かないからわかんないだろうけどなw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:14:11.57 yWBiC0Vv.net
>>88
AI反対派「誰も使わない!」
ワンピ作者「AIおもすれー」

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:14:11.80 khCxPjy8.net
>>89
>>>85
>有象無象の中から才能を開花させる者が現れるよ
>そのためにはカオスな土壌を用意する必要がある
具体的になんの才能よ?
言ってみ?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:16:05.54 tpdNIJVq.net
>>87
考え方はわかるんだけど
AIに参考や学習に著作物使ったら規制しろって言うのは
AI技術を根本から潰すような事だから無理と思う
それこそ絵だけは特別に守れって言うしかなくなるしな
それと多分AIで遊んでる人は盗作だとか思ってないし

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:16:39.63 kWk4GknM.net
>>91
>>>88
>AI反対派「誰も使わない!」
>ワンピ作者「AIおもすれー」
君は低知能なんだな
NOAIは無断学習AI出力生成物での「ビジネス」を糾弾していると何度言わせんだよ
AI遊びとか誰も気にしてないよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:17:12.42 tpdNIJVq.net
>>90
確かに今のところの時流や技術では無理だね
今後に期待や

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:17:15.86 OEJ1PSCA.net
>>89
いままで何もやってこなかったやつが「AIで今日から僕はクリエイター」なんてならないから
そんなごっこ遊びしか出来ない連中の中に才能なんて眠ってない
それより今いる無数のクリエイターの才能がAIと結びつかないかぎり何も起きない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:18:08.85 GHIODUpZ.net
>>92
それはまだ分からない
だが今の絵師がいくら努力してもたどり着けない才能であることは間違いない

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:19:39.09 kWk4GknM.net
>>93
>>>87
>考え方はわかるんだけど
>AIに参考や学習に著作物使ったら規制しろって言うのは
>AI技術を根本から潰すような事だから無理と思う
>それこそ絵だけは特別に守れって言うしかなくなるしな
>
>それと多分AIで遊んでる人は盗作だとか思ってないし
お前もまるで理解してないな
AI学習はAIそのものに対して保護してる
非営利団体以外のお前らが無駄学習AI出力生成物でのビジネスにNOAIだ
AI使用者が自分のPCだけで遊んでる分には文句は言っていない
そもそもAI学習とAI利用者は別に話だぞ?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:21:27.15 Ea2d/U+G.net
>>98
それら新技術は全て人間の役に立てようとして作られてるからね
金にならないならSDとかのAI開発会社にもあんなに投資が集まらないんよ
現実は理想とは違うねん

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:22:48.35 GHIODUpZ.net
>>96
才能ある人間が必ずしもクリエイターを志すわけじゃない
むしろ既存のクリエイターの経歴をみても偶然によるところが大きい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:23:45.47 Fsqq2GX7.net
テンプレ
・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:24:23.40 Ea2d/U+G.net
有名クリエイターで言うならどの人も大体がAIが台頭してきて既存のクリエイターは淘汰がはじまるって言ってるしな
それ以上でもそれ以下でもないよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:25:24.47 khCxPjy8.net
>>97
何故わからないんだよ
想像しろよ
ほんとお前は想像力も創造力も何もないなw
絵面の進化なんてこれ以上実はないんだよ
このことを理解してないからお前ら AI脳死民はアホ言われんだよw
そもそも AIは既存データいるしな笑

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:25:27.40 OEJ1PSCA.net
>>100
これまで世の中の文化を動かしてきたクリエイターを捨てて
AIでエロ画像生成してるやつの中からクリエイターが生まれるのを期待するって
あまりにも現実離れした思考だな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:26:06.78 khCxPjy8.net
>>102
だからさ
誰がそれを言ったのかリンク貼れよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:26:21.24 GHIODUpZ.net
>>102
努力を積み重ねれば何とかなると思って努力してきた人間には受け入れがたい現実だ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:28:15.06 kWk4GknM.net
>>106
自分語りしてんの?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:28:30.01 OEJ1PSCA.net
>>106
才能ある人間は努力を努力とも思わないんだよ
だからその道でプロになれる
お前には想像すら出来ない事実だろうな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:28:30.04 +tr7+9fH.net
黙ってAI使いこなせるようにすればいいのに
ぐだぐだAIに文句いってお前の人生なにか変わるのか?いや変わらん
絶対にこの流れは止まらんのだから将来に備えて日々勉強しとけや

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:29:33.86 Ea2d/U+G.net
>>105
さいとうなおきの動画とか
YouTubeでイラストAIって検索かけるだけでも見れるし
noteでも色々見つかるよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:29:48.90 kWk4GknM.net
>>109
お前の人生も変わらんだろw
何人事のように言ってんだよ
自分を見てみろよw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:30:00.14 OEJ1PSCA.net
AIなんて使いこなすとかいうスキルの深さはないけどな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:30:29.16 Ea2d/U+G.net
>>104
別に両腕もがれるわけじゃなくね?
描きたいなら描けばいいじゃん

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:30:40.35 GHIODUpZ.net
>>108
だったらAI時代に適応するのも大した苦労じゃないだろうね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:31:28.91 OEJ1PSCA.net
>>114
なぜ世界中のクリエイターがAIを使ってないのかよく考えてみたほうがいいよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:32:32.70 khCxPjy8.net
>>110
なおきはそう言うビジネススタイルだから置いといて
noteってw
お前noteのブロガーなんてアフェリエイターや情報商材屋ばかりじゃねーか w
煽り記事書いてお前みたいな奴を鴨にすんだよ w
馬鹿な子だなあお前w

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:32:35.41 GHIODUpZ.net
>>115
つまり適応するのは簡単じゃないってことだろ?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:33:37.20 khCxPjy8.net
>>113
お前もチンポもぎ取られないように気をつけろよ?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:33:43.57 OEJ1PSCA.net
>>117
あのね
クリエイティブツールはどれもこれもAIなんかよりよっぽど高度だから
AIに適応できないわけないだろw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:35:13.80 khCxPjy8.net
>>117
>>>115
>つまり適応するのは簡単じゃないってことだろ?
割れ厨のお前には理解できないかw
適応しないのは倫理観からだろ?
お前の母親も手癖悪かったのか?
万引き家族?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:35:39.76 +tr7+9fH.net
>>111
ん?俺はAIに大賛成で10月から毎日試行錯誤してるよ?
おかげでITと英語の勉強にもなってるし自作ゲームのキャラと背景は全部AIで出力するつもり
プロンプトの使い方や表現力も日々向上してると実感してる
すまんが、文句ばかりいって毎日を浪費してる奴と同じにしないでくれるか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:36:01.40 Fsqq2GX7.net
>>110
さいとうなおきは仕事奪われないって言ってなかった?
URLリンク(www.youtube.com)
8分27秒のとこ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:36:38.44 OEJ1PSCA.net
AIを使ってるやつは出来ない自分を機械の力で出来るように見せかけたいって感じのやつしかいないわな
現状のAIは出来る人間が使うツールではないんだよ
ただの盗作ツールでしかないから使われていない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:36:53.16 GHIODUpZ.net
>>119
つまり能力ではなく心理的なものってこと
お気持ち

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:37:04.36 kWk4GknM.net
>>121
Lol
You suck that only use ai.

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:38:07.76 tIyaCnz3.net
Pinterestはディープラーニング使ってるんだが…
まあどうでもいいか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:38:54.77 OEJ1PSCA.net
>>124
クリエイターは著作権が無視される世界になると創作が死ぬとわかってるからね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:39:37.73 kWk4GknM.net
>>117
>>>115
>つまり適応するのは簡単じゃないってことだろ?
適応って…AI生成ってシチュエーションのプロンプトを英単語で入力するだけだろwwwwww
ペイントソフトや3Dモデリングソフト、建築系アプリのツールはその何倍も高度で細かい作業してるんだよ坊やw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:40:00.85 Fsqq2GX7.net
>>110
魔王さんも言ってないよね
スケブとかは危ないみたいなことは言ってたけど
AI共存くらいの話はわりかし聞くけど
仕事奪われるみたいなこと言ってる有名イラレいる?
とりあえず自分は知らない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:40:23.06 OEJ1PSCA.net
>>121
プロンプトの努力www

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:40:48.99 DzUfPZ8T.net
>>127
著作権なんて最近の権利やん
それ以前の創作は無かった事になってるのか?
むしろ現代の創作なんて古代からの巨匠たちの積み重ねを散々利用してる立場だが

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:42:40.54 PvV15CbS.net
どいつもこいつもAIに出来ないことをするくらいしか言っとらんよ
ホワイトカラーみたいにそのものが淘汰されるわけでもなく
創作は文化が消えるわけじゃないしいいじゃん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:42:58.52 kWk4GknM.net
>>127
>>>124
>クリエイターは著作権が無視される世界になると創作が死ぬとわかってるからね
根本から理解していないか
お前、共産思想かリバタリアン思想だろそれ
著作権が無視されるとコピー品だらけになるだろ?
創作だけの話じゃないだろw
お前の戸籍
俺の名義に変えてもいいか?
そういう話だぞw
お前の銀行口座 俺の名義にしてもいいんだろ?
お前の発言はそれを意味するんだよw

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:43:28.43 GHIODUpZ.net
>>128
心理的な抵抗は馬鹿にできない
が、大抵は時間の浪費だ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:45:28.57 OEJ1PSCA.net
>>131
古代の盗作は盗作自体にも高度な技術が必要だからな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:46:04.61 yFitbosL.net
>>94
え?尾田先生がAI使った事について文句つけてるツイッター民、引用リプ欄見たらどんどん見つかるが…

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:46:20.43 PvV15CbS.net
あとnijijourneyみたいにもうすでに完成品(よく見るとデッサン崩れ多数)みたいなのが出てそれをAI加筆するのって結構時間かかるから
どこまでに落ち着くかだろうね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:48:32.21 GHIODUpZ.net
>>131
著作権のありかたのほうが変わっていくのだろう
リアルタイムで生成できるものに個別に権利を付与する意味はない

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:49:57.90 OEJ1PSCA.net
でAI擁護派はAIを何に活用してんの?
AI擁護してるやつはオナニーしかしてないという世の中の認識を変えるために説明してくれよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:50:37.83 DzUfPZ8T.net
今のAIは絵描きの補助的な使い方に向いた進化してないから、訴えるならそういう方向の開発を進めさせるって方がよっぽど理に適ってるんだけどな
培ったスキルは腐らないんだからそのアドバンテージを活かせる方が良いに決まってる
技術者を敵に回すより抱き込める政治力ある奴はおらんのかねえ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:50:59.38 +tr7+9fH.net
>>130
誇張なしで毎日発展してるぞ
言葉だけじゃなく、絵文字や比率、計算式とかも組み込むことでクオリティも上がる
モデルも次々生まれてるしモデル自体も自分で加減算したりして新たに独自の擬似モデルも作れる
完全な差分表示ももう少しのところまで来てるからこれも時間の問題
もう止まらんのよAIの進化
スマホPCプログラミングを使いこなす人を前にして、
いつまでガラケーワープロ電卓を後生大事に抱えるのかってリアルがすぐそこまできてるぞ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:56:49.61 OEJ1PSCA.net
>>141
そのお勉強は全くの無意味だよ
そういうのは企業がやることであって情報を追わなきゃ使えないものはスタンダードには決してならないからな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:57:49.34 biiygjDS.net
アフィカス新しい文考えたの?w

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:58:13.98 O/gTcO91.net
うわー無能そうw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:58:28.31 GHIODUpZ.net
>>140
絵描きより絵描きでない人間のほうが圧倒的に多いから
市場として魅力的なほうの技術に投資が集まり進歩する
SNSだって自分でWebサイトを構築して情報発信できる技術者には不要だった

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 18:58:33.62 iwyIEsyC.net
おおー燃えてるなー
計画通り(ニヤリ)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:04:08.42 OEJ1PSCA.net
しかしここってAIを何かに活用してるのが一人も居ないんだな
AIはオナニーマシーンという世間の評価を覆すやつはおらんのか

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:04:43.42 +tr7+9fH.net
>>142
そうか、分かった。じゃあ俺は戻るわ
もともとAIスレでどんな意見が交わされてんのかなあって興味本位で来ただけだからな
お気持ち合戦で何ら建設的な議論もなかったし自分の作業に集中するよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:06:57.55 DzUfPZ8T.net
>>145
自然の流れに任せるとそうなっちゃうから絵描き側が共同開発みたいな形で少しでも有利になるように積極的に介入してくしかない
まあmimicとかミツアとか見てると絵描き側からの協力者はユダとしてただのAI利用者より袋叩きに合う風潮だから日本では厳しいかもな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:07:07.86 6KLYHicb.net
オナニーオナニー言ってオナニーしてる間に
技術はどんどん進歩してるんだよなぁ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:09:46.32 OEJ1PSCA.net
>>148
うん
プロンプトのお勉強してせいぜい時間を無駄にしてくれ
そんな不自然なインターフェイスはどんどん違うものになっていくけど

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:10:07.91 KwPaZCYJ.net
ここは異常者を隔離するためのスレだからな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:12:34.53 GHIODUpZ.net
>>149
その点いらすとやは上手くやったね
判子絵師には真似できない芸当だが

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:14:10.17 kzh8aDdL.net
>>153
でもあれ肝心のAIアプリが使いものにならんよ
学習サンプル多いはずなのにクオリティが低すぎる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:14:53.75 fyuaBInd.net
いま美大通ってる人ってどんな気持ちなんだろね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:16:16.93 GHIODUpZ.net
>>154
つまりいらすとやの協力のもとで改良の余地ありってことだろ?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:16:21.83 TC4EBLP5.net
>>149
mimicは過去の出来事だとしてミツアを見てる限り無理だな
わかってたことだがツイッターのガイジどもは会話にならない
ミツアも怯んで話聞こうとするし馬鹿だよな
あんな弱腰なら最初からやめときゃいいのに

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:19:40.69 GHIODUpZ.net
>>157
会社の所在地はバレてるし青葉みたいなのに突撃されたくないんだろ
無理もない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:19:58.43 /Azx3exg.net
>>156
素材は最初からあったんだから改良なんてしないしできないでしょ
いらすとやの協力なんて関係ないしな
多分あれ以上にならないからあれが流行ることはない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:20:53.08 OEJ1PSCA.net
ミツアはいいと思うけど恐らく使い物になるようにはならない
クリーンというだけで何に使うものなのかコンセプトがふわっとしてるからな
背景生成に特化したAIとかを著作権フリーな学習データのみで作ればいいのに

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:23:59.44 yPoJoP5/.net
>>160
そんなのつくってどうすんのよ
それならnvidia canvasとかでいいじゃん
だいたいそれやってクリーンとか言ってたら背景絵描きの気持ち考えろってAI否定派ガイジたちが第三者オタクに殴られるだけだぞ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:26:20.24 DzUfPZ8T.net
>>159
いやあれはAIピカソ側が普通に研究度と開発力低いわ
以前個人でいらすとや再現研究してた人がいたがそっちの方がよほどクオリティ高かった
特化技術は特に日進月歩だから致し方ない部分もあるが、そういう批判受けてバージョンアップするみたいだからそれ次第だな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:29:01.04 OEJ1PSCA.net
>>161
そんなのじゃなくもっとイラスト用途に特化した背景AIね
クリーンなデータで文句言うやつは居ないよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:33:31.50 TC4EBLP5.net
法的には今でも白だしいるに決まってるじゃん
クリーンを求めてるやつらはキャラ絵描きの権利だけ保護して他のはいいって論調だし
クリーンさを求めてそれつくらせたら間違いなくまた絵描きが殴られるよ
mimicの時にそれで絵描きが殴られまくってたのをもう忘れたの

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:34:23.35 WEy/fsTb.net
>>163
背景は写真トレスでもいいし、フォトバッシュでもいいし、3Dモデルでもいいし、画像生成AIも選択肢としてはあり得るが2Dとして考えると弱いな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:36:29.96 5rHoDT8a.net
AIの学習は自分でやってみれば分かるけど
やり方とか理解度によって全然学習結果違ってくるぞ
AIでいじってて一番差が出てくる部分といってもいい

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:40:51.12 zf97qtzb.net
>>164
絵描きの役にたたないからダメ! とか言ってるの多いけど
レジ打ちAIや薬剤師AIがそいつらの役に立つのかって話だしなw
お絵描きAIを否定する根拠にはならんのよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:41:51.76 OEJ1PSCA.net
>>164
妄想だな
クリーンなAIなら絵描きは活用していくぞ
誰もAI使ってないのはちゃんと使えるAIを待ってる状態だからなんだよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:43:15.96 OEJ1PSCA.net
>>166
他人の絵を勝手に学習させんなシーフ野郎

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:48:56.79 TC4EBLP5.net
>>168
話が通じないな
仕事を奪いに来る同業のAIなんて世間からすれば全部クリーンじゃないんだよ
そしてイラストAIは法的に白だから批難は勝手にすればいいが他人の発表を止める権利なんて誰にもない
クリーンではないから別の仕事を奪う可能性のあるクリーンなAIをつくりましょうなんて言ってたらまた石を投げられるだけだよ
背景だってアシや背景屋が仕事にしてるわけだからな
そのふわふわした社会に求めるクリーンさがすべて自分たちの都合だからね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:49:29.09 IugA3uhM.net
>>169
合法行為を泥棒扱いするとか頭大丈夫か?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:51:38.07 OEJ1PSCA.net
>>170
クリーンなAiが叩かれるというのがお前の願望じゃん
今のブラックなAIを肯定するためにでっち上げた妄想
問題のないAIならクリエイターは使うしクリエイターが使わないAIに意味はない

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:51:49.65 IugA3uhM.net
>>168
嘘つくのも大概にしろよ
学習データは現時点でも法的にクリーンだろ
で、フリー素材だけで学習させたとしてもそれで他者のキャラクターに似せたものを描かせることはできる以上、それを危惧して注意喚起とかやり出すお気持ちバカが続出して叩かれるだけだ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:52:27.99 IugA3uhM.net
>>172
クリーンだったmimicを叩いてたのは誰だっけ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:52:35.86 OEJ1PSCA.net
>>171
アホか
オナニーのために他人の絵を勝手に学習させてるやつが合法なわけ無いだろ
こういうカスまじで死んでくれ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:54:00.03 IugA3uhM.net
>>175
合法なんだが…
違法だというならどんな法律のどこに触れてるのか言ってみろよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:54:11.60 TC4EBLP5.net
>>172
クリーンなAIが叩かれるなんて誰が書いたんだよ
お前のいうクリーンなAIを他人がつくらせようとする行為が袋叩きにされると言ってる
間違いなく顰蹙を買う

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:54:44.30 OEJ1PSCA.net
>>174
mimicがなんで叩かれたのか理解してないんかよw
誰でも他人の絵を勝手に読み込ませられる仕様だったからだよ
明らかに盗作目的で使われるとしか思えない代物だったからな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:56:27.54 OEJ1PSCA.net
>>176
研究目的以外で自分の快楽のために他人の著作物を読み込ませる行為なんて法で認められてねーんだわ
こんなやつがAI使って平然と著作権侵害してんだろうな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 19:57:44.29 OEJ1PSCA.net
>>177
意味わからん
クリーンなAIは仕事奪われるどころか絵描きが活用するためのAIになるからな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 20:09:17.87 OEJ1PSCA.net
>>166
こいつは人の絵をAIに学習させて何やってんだろうな
ネット上にアップして承認欲求満たしてるんか?
パクり超絶劣化古都つみ野郎

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 20:20:51.39 Fsqq2GX7.net
>>171
合法学習は制限あるよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 20:24:00.58 FZKasErv.net
テンプレ追加ね
AI学習は学習も使用者も完全に白
グレーですらない
嫌なら「反AIサイト」を使うべし
むしろ学習禁止って発言して「自分たちだけ逃れようとする」ってのは違反
著作権法は最近改正された(AIのために)
学習も公開も営利非営利どちらでも可能
これは写真にもイラストにも適用される
「研究目的」という言葉の真意については
法律でどのようなときに使われているのかを確認するように。
写真の学習が認められ続けていたのに、イラストは認めないというのはおかしい
「生データを出すのは著作権的に問題」
URLリンク(i.imgur.com)
あとAI生成物には著作権が認められる
URLリンク(i.imgur.com)
海外がどうかはわからない、日本のルールでは白、著作権も認められる
バカが多すぎるのと
AIネガキャンからの捏造するフェイク野郎がいるから

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 20:28:25.03 WEy/fsTb.net
>>183
いきなり長文してる奴はどうしてAI推進過激派で単発しかいないのだろう

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 20:29:25.22 VLYVtukI.net
古橋秀之なんて絵師におんぶにだっこのラノベ作家のくせにAIマンセーしてもっと広まれとかほざいてるのもうホンマクズ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 20:41:00.41 sUShrBLD.net
未確定なことを確定してるかのように断定する発言って、どうしても気持ち悪くてダメなんだけど
ネットだと全然気にしない人が多くてわりとストレス

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 20:55:10.74 ifO7Tiys.net
SD派生の潜在拡散モデルの時点で全自動トレパクなので絶対にクリーンな物にはなれないんだよな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 21:01:29.90 Cq8tAzDm.net
>>166
普通の人は学習させる環境なんて用意できんからな‥
せいぜいNovelAIにプロンプト投げるくらいや
img2imgまで使ってたらやるやんけってな感じやろな
他のAIでもそうだけどポイントは何を学習させるかなんだよなー
それでAIに個性が出る
人間描くのに特化したAI
人間のパーツを描くのに特化したAI
機械を描くのに特化したAI
背景を描くのに特化したAI
AIに色々可能性を感じられないのは可哀想やな‥

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 21:15:08.19 vW9fy4VV.net
>>161
背景は問題にならないと思う
絵描きの中でも自動化したい人が多いから

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 21:24:23.41 S6RAvdez.net
>>189
自分達と競合するのは許さないけど背景イラストレーターについては自分達が得するから見捨てます、ってこと?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 21:26:32.74 biiygjDS.net
アフィカス専用スレ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 21:32:58.70 +h/ArjJI.net
要は >>9 に尽きる
AI使う絵師が脅威だからAI叩く
正にラッダイトw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 21:35:03.98 S6RAvdez.net
AIをちょっと触って「やべえよくわかんねえ、いい絵が出せねえ」ってなった絵師ほどAIを叩く傾向にある気がする
上手く使えなかったからこそ、上手く使えるやつが使ったら自分とどれぐらい差がつくか予想がつくんだろうな、だから潰したい、となる

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 21:35:58.43 sdM6gQ/y.net
>>189
倫理の面でも絵描き支持に世間が傾けない理由が集約されてるレスだな
なにも疑問に思わず本気で言ってそうなのが怖い

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 21:47:02.80 7W5Pq4tk.net
>>194
エロ漫画や艦これウマ娘の同人やってる坂崎ふれでぃだっけ?お絵描きAIに反対するツイートした時に「なんでAI絵師にキャラばっか学習させとんねん、教え込むは背景だろ アシ雇う必要がなくなる」とか言っててドン引きした
4万もいいねついたし、まだツイ消してないから本人はまずいこと言ったなんて思ってないんだろうな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 21:50:30.65 fTfv/7jF.net
このスレとかAI絵師とか女性が多いの?
絵師は女性が多いらしいけど。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 21:53:00.92 5rHoDT8a.net
>>193
もはやかなりの経験、知識量がいる世界になっちゃってるしな

呪文そのままコピーしてお手本と同じシチュで出すだけならともかく
狙った絵を出すのは昨日今日触った人には全く無理になってる

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:01:37.99 fTfv/7jF.net
ユーニャさんの企業案件っていつ公開なんやろうか。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:04:38.97 P11dx12M.net
>>195
このスレの否定派も全員自覚ねえからね
自分たち以外はどうなってもいいという気持ちが隠せてない
それで反対したところで絵描きと信者以外はついてこないんだよな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:06:56.02 kj8lqgFx.net
Pixivで
「AI生成」勘違いしてるやつまじでウザいんだけど
加筆してたら「AI生成作品」に該当しないっつーの
よく読めよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:10:01.23 DzUfPZ8T.net
>>196
まあこの比率辺りから推して知るべしだな
URLリンク(i.imgur.com)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:11:27.76 c+rlCh4H.net
渋のAIランキング上位は加筆してる感じだけどな
最近はAIタグを付けた方が伸びたりもする

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:15:26.67 fTfv/7jF.net
>>201
つまりAI絵師って自分でなんの努力もしてこんかった女性がイキッてる状況?
腹立つなぁ。
生理で鉄分足りてなんやろう。
鉄分サプリとって一から出直してこい。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:16:47.34 DzUfPZ8T.net
>>203
AIはエンジニア寄りなんだしローカル環境構築の難度やエロの盛り上がり考えたら大半男だろ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:21:42.03 fTfv/7jF.net
うげええええ!!!
ちんこつきかい!!
童貞の群れやん!!
マジで失せてくれ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:27:07.50 5rHoDT8a.net
このスレ自体は女性比率高いと思うよ
24日のスレの雰囲気がまんまそれだったじゃん

イブに書き込みしてどうのとか煽られると傷ついちゃう繊細な女の子がたくさんいないとああはならない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:35:30.21 fTfv/7jF.net
なんか、ユーニャとか含めてAI絵師って捻くれたやつ多いと思うのよね。
AIが絡まったイラストの技術自体は進んで欲しいけど、AI絵師は断固として反対。
きもいもん。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:46:35.33 U4JlgrxW.net
>>201
反AIはフェミニストあたりと層が重複しそう

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:47:51.13 5rHoDT8a.net
ちなみにAIだけの人は95%以上男だと思うよ。204が言う通り環境構築がめんどい
絵も描いてAIもやる人も男が多いだろな
自分もその口だけど変な絡まれ方したときに傷つかない図太さがいるポジションだから
AIですか?とかいわれて何日もモヤモヤしてしまう人にはできないんだと思う

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:53:03.68 fTfv/7jF.net
>>209
描いてる身としては今のAI使うの論理的に無理なんだけど平気で使えるのね。本垢でも使ってる?
お金の為?
俺は自分の幹がブレそうで絶対使えないです。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 22:59:19.53 5rHoDT8a.net
>>210
並みの絵描きはAI併用じゃないとどうにもならない世界が来ると確信してるから
こんなもんは善し悪しじゃなくて適者生存の範疇の話と割り切ってるわ
ただ本垢の場合は塗りとか、画面のにぎやかし、細かいパーツの描き方の参考に使ってるくらい
ぱっと見の見栄えが良くなる小技集を完璧にマスターしてるのが今のAIだしそういうとこはむっちゃ強い

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:01:26.05 umymGvLA.net
こういうやつってマジで性別バレないと思ってるんだろうな
隠す必要もないのに隠すのも謎だけどそこも女っぽいんだわ
完全に女ってバレてるよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:01:41.80 umymGvLA.net
>>210
こいつのことね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:03:58.95 rYcAHygN.net
z

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:04:50.23 WEy/fsTb.net
>>211
画面情報量に思考が追い付かない無産底辺みたいな事を言いやがって

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:07:17.65 iwyIEsyC.net
この状況でAI使ってる奴らはこの4ヶ月の地獄を見て来た者達だからな
面構えが違う

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:09:38.35 5rHoDT8a.net
くどいようだけどAIに対する姿勢は男女差が大きいと思うわ
212みたいなのに傷ついちゃう人はやっぱAIも使えないよね

俺は215みたいなのがむしろ気持ちよくなってきてしまってるので
自動NGで消えちゃわないように、ただのブラウザでこのスレを見てるくらい

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:20:58.46 TC4EBLP5.net
そもそも無産煽りが男にはピンとこないよね
無産で傷付くのは女だけだからあの言葉使って煽ってる奴ってだいたい女でしょ
童貞も女くらいしか煽りで使わない……

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:26:00.38 Fsqq2GX7.net
>>206
そのうちの一人は私だからおっさんだから
他は知らんけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:26:56.75 ZcthLOTq.net
>>218
悪口は自分が言われた時に嫌な言葉を選ぶってどこかで見た

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:28:49.23 WEy/fsTb.net
という事は、あの辺にいる人らに効くのは底辺煽りか
大した努力もしてないのに上級絵描きに嫉妬してそうだもんな底辺て

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:30:00.72 5rHoDT8a.net
このスレで無産煽りが横行してる謎が解けた
反撃されたときに辛そうだからあんまこれ使わん方がいいな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:31:06.69 WEy/fsTb.net
底辺絵師 「俺は絵を描く側なんだ!無産とは違うんだ!」

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:35:19.49 TC4EBLP5.net
いや無産が効かない理由はそうではなくて……
まあ説明してやる義務もないからいいか
ちなみに底辺も効かないんじゃないの
とりあえずその直球に低俗な言葉を投げれば相手が傷つくみたいな
そういうところから離れた方がよくなる気はする

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:36:12.24 Fsqq2GX7.net
無産も底辺も言われても平気やけどな
言われたからと言って事実が変わるわけではないし
絵が悪く言われること自体にも慣れ過ぎてる・・・

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:39:41.90 f3KnNIKI.net
>>203
いまガチでAIをやってる奴はローカル環境でやってるだろうな
ローカルでやるためにはPCのスペックが必要。いわゆるゲーミングPC
ローカル環境の作り方は簡単に解説してるサイトもあるがPCに疎い人間に環境構築は無理だと思うわ
NovelAIとかnijijourney使えばその辺解決するけど毎月金がかかる
上の壁を超えられる女のイラストレータがそんなにいるとは思えんな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:39:53.77 gMi9bga1.net
どうせなら最後まで言ってやれよw
男は子供が産めないから効かないんだよw
女叩きしてる弱者男性スレなんかでもよく使われてるけどさ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:44:58.30 Fsqq2GX7.net
子度も持てなかった人に対しての無産は
さすがにちょっとひどすぎる
それは越えちゃいけないラインや

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:46:31.86 5rHoDT8a.net
自分が誘導したような感じだけどもこの流れはいたたまれないから
明日から無産で煽り合うのはやめにしよう
先に言ったらこの流れになるから女性陣は気を付けてください

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:46:52.14 TC4EBLP5.net
>>227
わりとライン越えるからね
ただまあこの言葉がそういうことだからね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:47:46.23 fTfv/7jF.net
>>213
今年31の雄なんですか・・・

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:50:53.17 eETAbTdW.net
>>218
男に刺さるのはチー牛、ハゲ、チビあたりだな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:53:24.69 1m4qpsHb.net
>>231
しゃーない、TSに切り替えて行け

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:56:38.76 eETAbTdW.net
>>226
七瀬とか852とかアンチスレあるくらいめちゃめちゃ粘着されてるけどAIいじれる知識あるのは普通にすげえと思うよ
七瀬はNAIポン出しレベルかもしれんが852は自前モデルまで作るガチ勢だし
ただこいつはつみおじよろしく実際はおっさんかもしれんが

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:57:34.00 Fsqq2GX7.net
恋バナする?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:58:15.65 Fsqq2GX7.net
今の流行りはマージやからね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:59:17.60 5rHoDT8a.net
マージするときはDドライブのHDDで
SSDでやるとすぐ壊れちゃうよ。約束だよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:00:49.32 F3eApBHi.net
マージやるならRAMDディスクでしょ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:01:45.60 bmdZssxI.net
>>209
俺は絵心ゼロの棒人間しか描けない人間だからAIを使うことになんの抵抗もないな
誰かに何かを言われたり、それAIですか?と言われても
絵描けないんで全部AIっスよって真顔で答えるわ
パンフ、動画、ゲーム、挿絵、案内とかで絵を使うならAIを活用しない手はないからな
使うにしろ忌避するにしろ半ば描けるやつの方がAIの存在にこれからずっと苦しめられるだろうよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:02:11.13 8sJDOx9y.net
>>237
マージ用にDドライブにWEBUI置いて起動してるってこと?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:03:08.12 aq89ELwI.net
>>231
咄嗟に雄とか使う男は見た事ないわオバハン
そもそも性別を名乗らんでいいのに名乗るのは女さんの悪い癖だぞ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:05:04.66 I2FUalkL.net
appleもStable Deffusionに対応するんだけど、今度はアップルに文句いいにいくんか?
手持ちのiphone、ipad、macを投げ捨てるんか?ん?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:09:22.44 UGzLrbGh.net
AIに著作権はないから他人の作ったAIイラストを転用し放題なのはありがたい
それは私が作った絵です!って文句言えないからな、あったとしても文句言えるのは実際の作者のAIだけ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:12:55.82 U1yph2du.net
>>227
閉経ガラガラピシャーン

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:13:22.39 Rj8HrrDy.net
何このゴミスレ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:18:12.65 I2FUalkL.net
>>243
じゃあAIイラストって言わなきゃいいだけだろw
明言する義務なんてないしな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:21:41.16 QkUtIhsa.net
>>243
今は言うほどまんまはパクれないぞ
マージの比率もバラバラだしDBやHNもあるしそいつのローカル環境まんまを再現するのはかなり難しい
というか設定さえ分かればいくらでも別の絵出せるし歩留まりも高いからその一枚に拘る意味もほとんどない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:40:09.73 CLk41HgU.net
>>247
いやその画像そのまんま保存して転用するってことでしょ
AI使う必要すらない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:50:33.86 e0oxD9iC.net
せやな
評価されてるAI絵拾って来てUPするだけでいい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:52:33.17 m4rWHLvg.net
実際AI絵をそのまま転用結構いるらしいな
AI絵だから別にいいだろ的な感覚に陥るのかな?
良心も痛まないみたいな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:53:27.64 HD5SVVkG.net
>>246
明言する義務はないがすぐにバレる

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 00:56:22.77 CLk41HgU.net
>>250
インスタとかでイラストレーターのイラストそのまま転載して
フォロワー稼いでるやつとかいるしそれを誰に文句言われることもなく出来るからな
申し訳程度に描いた人紹介してる奴もいるけどその必要すらないわけだし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:05:12.69 QkUtIhsa.net
>>252
インスタは版権も写真も転載し放題の魔境だしAI絵も当然やられるだろうな
他人の夕飯とか旅行写真そのまま上げてキラキラ生活演出する奴とかごまんといるんだろ
知り合いが毎回執拗に自分の写真パクる知人がいると切れとったわ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:09:19.41 HD5SVVkG.net
TwitterとかのAI絵師が「この絵を出すのに数千枚出力した」とか「何十時間もPCに張り付いた」ってのを見ると、そこから厳選したものだけをスリのようについで感覚でパクられるのってクッソ腹立つんだろうな
自分で描いたものじゃなく量産の中の1枚だからそうでもないか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:10:40.71 e0oxD9iC.net
そのAI画像お借りしますね~w

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:10:48.54 ZK2mHdW+.net
AI絵の転載なんて気にするやつおるのか
設定組んだら無限に湧き出てくるしただのフリー素材やと思ってた

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:12:41.96 e0oxD9iC.net
>>256
無限に涌き出ては来るけど
所詮似たような絵でしかないから
その中から使える(Upして反応取れる)のは数枚なんよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:15:58.70 HD5SVVkG.net
>>256
Twitterで「私のイラストはAIに複雑なプロンプトを入力したものなので著作権は私にあります、なので無断転載などは法律に触れるのでやめてください」
とか言ってるのもいるしな……
何言ってんだおめぇ……と言うか。
それは著作権じゃなくて所有権なんよ、一応の著作権はAIにあるんよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:24:14.18 MoDkPPV7.net
最近モデルやプロンプトやパラメータは秘匿する傾向なので、生成絵はパクれても再現はできなくなってる
モデルをマージしたり追加学習したりでAIにも個性が出て来ているのが面白い

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:27:30.89 e0oxD9iC.net
再現の必要ないんよ
そのままコピーしてFANBOXで売ってOKなんだ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:29:48.40 MoDkPPV7.net
👍

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:31:34.35 e0oxD9iC.net
DLSITEで売れてる作品をFANBOXにUpして
数百円安い値段で集客する
これが合法なんだよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:35:36.35 MoDkPPV7.net
加筆してるのはダメだぞ😏

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:37:14.20 m4rWHLvg.net
どれだけ加筆してるかだな?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 01:40:15.04 PLfutL9z.net
AIって明記してるなら多少加筆してようがいけそうやな
DLSiteとか販売してるところってAI生成か明記しなきゃダメなんだよな?
ならガチで錬金術やん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch