【ギャラ等】イラストレーター総合41【質問・雑談】at ILLUSTRATOR
【ギャラ等】イラストレーター総合41【質問・雑談】 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 12:24:24.90 ndIiGUgm.net
イラストレーターって仕事なんで
一定レベルの技術は必要だろうけどそこから先は技術以外の能力だよね
10年フリーでやってるけど自分以上に上手い人たちが仕事減ったり消えていくのを見ると
いつももったいないなと思うけど 

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 14:08:29.40 7sIBcagv.net
続けるための能力もさまざまだけど、消える理由もさまざまだからな
飽きたり病んだり愛想尽かしたり…
技術以外の能力で業界に巣食って居場所確保してる人たちも一因だったりしてね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 14:23:26.72 k4+1q/ab.net
相談です。
現在、ゆるキャラを作っていましてそれの著作権は譲渡しております。問題はそれに付随するイラストの仕事。
LINEスタンプなどを2次使用というか自由に使いたいとのこと。それを交換条件に発注するみたいな
パワハラもどきのような事をされています。
キャラクタは契約時に改変をしないこととなっており、本人以外が描いたものは認めないとなっています。
素材をわたしてしまえば、その素材を使って他業者に発注ということになり、仕事もこなくなります。
そういう意味も含め素材を渡したくありません。
ここはプライドを守り切るつもりで断ろうかとおもいますがどう思いますか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 14:38:40.07 NVjOm0CW.net
ん?
ようするに他人にキャラクターをいじられたくないが新規案件が欲しい。
でも新規案件を餌に、自分が作ったキャラクターを自由に使われたくない
ってこと?
ごめんそこまで詳しくないから正確じゃないかもしれんのだけど
著作権譲渡してる時点で、その後のキャラの使用用途って渡した会社に既存するもんだと思ってて
そうなった時点で「他人にいじられたくない」は
もはや手放したと同等レベルじゃないって?思ったんだけどどうなの?
逆に言えば同じ作家に別展開を依頼するのって普通なことだよね。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 14:43:13.99 TGoSUe8F.net
自分なら当然ながら断るな、
しかしさ、パワハラしてくるような企業に、どうしてキャラの著作権渡してしまったのか…
売ってしまったらもう二度とお前の元には権利は戻って来ないのに、もったいねえ
改変できないし本人以外が描けないよう契約してるなら、くまモンみたいに使用許諾料だけで良かったんじゃないかな
著作権譲渡よりも価格は安くなるかもしれないけど、細く長くお金が入ってくるのに

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 14:44:21.49 7sIBcagv.net
プライド大事なら終わらせるつもりで強気で交渉すれば?
自分の要求を率直に伝える
そのゆるキャラに定着度とかの価値があれば向こうも譲歩するでしょ
他の奴の代わりのキャラでも大して変わらないようなものなら、
そんなケチくさい相手にプライド売っても大した利益得られないんじゃない

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 14:46:22.81 k4+1q/ab.net
>>394
いや、そのキャラクターのポスターやLINEスタンプの素材なども後々自由に使いたいと言われています。
キャラの著作権とはべつにイラストなどの著作物にも著作権は発生すると思います。
そのイラストも使い回されるのは勘弁して欲しいと言うことです。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 15:03:28.52 NVjOm0CW.net
ああ新規で受けた分も著作権譲渡して使われるのが嫌ってことか。
いやぁでも>395さんが言ってる通り、そこまで使いまわされることに拒否感あるのに
メインのキャラのほう著作権譲渡しちゃったのがまさに何でって話で
すでに出してしまったキャラに関しては、著作権譲渡してる時点でその使用方法は相手にゆだねてるから
あきらめるしかないしかないと思うんだけど、
まあ駄目もとで強気交渉もありかもしれんが、正直そのキャラクターに関わってくる限り
基本その会社が「著作権譲渡させる」っていうスタンスは変えないだろうなとも思うしなぁ。
いじられて自由展開されることがそんなに嫌なら
今回のことは勉強代だと思ってあきらめるしかないだろうね。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 15:18:11.57 gJgHSMmN.net
>>393
何でもOKとするとどうなるか予想がつかなくて怖いから
展開商品が変わるつど、説明をしてもらって確認の上OKなら許す商品を追加する
ってので契約したらどうよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 15:25:58.02 3p90JE0x.net
否定されると人格攻撃し始めるのは頂けない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 15:30:04.66 KSpOrIgG.net
>>393
>>397
これがそもそもどういう状況なのかいまいちわからん
おまいらわかるのか・・・

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 15:53:29.56 gJgHSMmN.net
>>401
例えば、「くまんぼ」ってキャラを作り出したイラストレーターに
おもちゃや文具等クライアントの自由に展開できることを条件に「くまんぼ」
の新イラストを発注したい
そのイラストは改変はしないが、何にのせるかは自由、例えば、パチンコやエロ本のマスコットキャラにだって使われるかも
ってことかと

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:01:42.29 gJgHSMmN.net
具体的にいうと
たとえば「くまんぼ」はイラストレーターが暖め続けた、マラカスをもったオリキャラ
クライアントはそのオリキャラに麦わら帽子をかぶせ、虫取網をもった「くまんぼの夏休み」というイラストを新たに発注
その麦わら帽子をかぶせた新イラストは、クライアントの自由に展開できる条件での発注だがどうしたもんか?
って質問かと

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:01:59.10 KSpOrIgG.net
>>402
サンクス
「くまんぼ」の著作権はすでにとられてんだよな?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:04:57.99 nyVFm8BT.net
すでに著作権譲渡しちゃったなら、お客がそれで何か作りたいというのも口挟む権利もないし
新しいイラストを別のイラストレーターに発注されても文句言う筋合いではないんじゃないのかな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:08:19.12 KSpOrIgG.net
本人のみと契約してるみたいだ
大体分かったけどもややこしいなww

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:09:14.00 TGoSUe8F.net
自分も>>398さんと全く同じ意見
著作権譲渡したなら、そのゆるキャラはもう>>393のものじゃないってこと
ゆるキャラは買い取った企業の所有物になってるわけだから
企業はキャラ使って自由に商売できるし、エロ媒体にもギャンブルにも使ったっていい
そのゆるキャラに関わってる限り、今後も永遠にその会社がくっついてくるし
どんなに会社が儲かっても>>393にロイヤリティは1円も入ってこない
それをパワハラと呼ぶのは人それぞれだけど、権利を手放したのは紛れもなくあなた自身だからなあ…
アドバイスになってるか分からんけど
自分なら新しいゆるキャラを作って、今度こそ権利売らずに、利用許諾料で商売する
ゆるキャラは当たるとめちゃくちゃでかい
企業が展開させたいと思えるようなゆるキャラ生み出せたなら、実力はあると思う、がんばれ

だけど改変できないし本人以外が描けないように交渉できた人間が、なぜ著作権を手放してしまったのかが分からないんだよね
ぜひ>>393の著作権に対する考えを聞かせて欲しい

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:09:17.95 YTqjxMAq.net
俺もこの人が何の権利を主張しているのかがわからんw
全然おかしくない普通のこと
1.キャラクターを著作権譲渡する
2.そのキャラクターで展開するバリエーションが発生するたびにこちらが描き、随時製作料を貰う
という契約、普通やんなw
キャラクターの著作権譲渡の時に製作料とは別に著作権譲渡料が発生する(これが結構もらえる)
かなり美味しい話だが
著作権譲渡料が無かった、もしくは少なかったからゴネてるだけじゃないのか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:12:43.18 k4+1q/ab.net
>>402
極端に言えばそういうことです。
キャラの著作権も随分と断ったのですが押し切られた感じでした。


419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:15:22.94 rjKq42W6.net
じゃあ完全負けじゃん

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:20:10.70 k4+1q/ab.net
>>408
すいません。単純な話しなんです。
新規に書き下ろしたイラストも独占というか使い回しされるのがいやなだけです。
>2.そのキャラクターで展開するバリエーションが発生するたびにこちらが描き、随時製作料を貰う
という契約、普通やんなw
その通りなんですが他の業者にその素材を使いまわしされ、こちらには発注無くなるという
事を危惧しています。
権利を渡した以どのような使い方も意見していません。
キャラは地元ではけっこう認知されています。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:20:51.88 YTqjxMAq.net
キャラクター製作を打診された時点でキャラの著作権は渡しませんけど?
といえば依頼自体が立ち消えていただろw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:24:35.35 KSpOrIgG.net
結構人気あるのなら、あまりゲスイことばかりせず
制作者にも少しはおいしい思いさせてやれよなとは思う・・・

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:27:18.02 nyVFm8BT.net
でももう手遅れでしょ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:29:16.33 rjKq42W6.net
権利関係に詳しい弁護士にちょっと相談しておけばすべて問題なかったろうに なめられてる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:29:49.31 YTqjxMAq.net
>>411
1、新規発生したバリエーションは使いまわされたくない←無理、君の主張の方が無茶言ってる
これはキャラクター譲渡の一連の契約に入ってるものだよ
2.新規の発注を他人にされる危惧、もしくはされた
危惧なら念押し、されたらクレーム入れその分のギャラを1つ1つ貰って解決

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:33:11.08 ndIiGUgm.net
絵を描く以外の事務処理や危機管理力、対応能力も含めて仕事だからね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:33:47.04 k4+1q/ab.net
>>413
それ、その通りだと思いますす!
412さんのいうことも一理ある。キャラクターは難しいですよね。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:40:05.59 YTqjxMAq.net
キャラクターやってると偶然時々クソ当たる時がある
ようは形を変えても最終的にお金が取れればいいだけなので、バリエーション描くときに
多くもらうようにいえばくれるんだから
当たった時は携わったスタッフみんなと仲良くして、みんなで儲ければいいのに

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:42:40.25 vn98pPgA.net
>>411
あれ、展開の使い方は気にしないわけ?
んで、これまでは限定的な展開のみの契約だったんだよね
それじゃ、これからどんどん展開していく毎にマージンやボーナスがほしいって契約にしたらいいんじゃないの?
たとえば新たに展開商品が増える毎に、十万円報酬とか、売り上げの3パーセントもらえることを条件に、とかでウインウインでは

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 16:47:43.42 NVjOm0CW.net
>>419
それ思った。自分が同じ立場だったら
自分の作品として広まれば実績になって別でゆるキャラ依頼きそうだし
著作権譲渡してる限り使用範囲があまりに外道でなければ特にきにならんし
普通に割り切って受けそうな気がするなー
その代わり向こうが著作権買取を押し切ってきてるんなら、
その後こっちも断られても良い前提で追加条件つけて交渉するのは前提だけど。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 07:31:12.64 1R8Zp6yA.net
>それ、その通りだと思いますす!
なんだよ結局この人、相談ですとか言っておきながら
美味しい思いさせてやれよっていう同情レスが欲しかっただけだったのか
著作権のことを真剣に答えてくれてたり、>>420がいい解決策を出してくれてんのに
自分に同情しないレスは無視してるし
もう二度と来なくていいよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 07:42:43.63 pVeM4pI6.net
人気キャラを生み出した私の思いを聞いて!
と相談に見せかけたただの馴れ合いがしたかったようだね
釣られて真剣に回答してた人たち、マジ乙です…

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 08:36:13.00 d0Ge/xAS.net
女脳 男脳 ってやつ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 10:11:55.01 VJo8jwr+.net
慣例の流れで仕事してるのに、儲かりそうになると権利を盾にし始めて
ゴチャゴチャ言いだすご法度をやると相手もそれに対抗してくるよ
企画の展開に影響が出てくる
そこは大人のビジネスの世界なので、トラブル起こさないように
主要スタッフみんなが儲かるように金の調整は一応される
イラストレーターは権利商売ではほとんど貰えないけど、制作費で割高を貰って調整する感じ
本当これ男脳と女脳だけの話だよな
機会を得たら根こそぎ利益を押さえ始めるような、そんな恐ろしいことは男はしないもの

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 10:25:55.42 rsm16P4E.net
流石に無理がある
社内の人間からしたら派遣や外注は赤の他人だぞ
優先順位は決まっている

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 10:37:40.80 rw1Lm6wV.net
社内にも「ひどいなあ」と思う人間がいてもどうしようもないのが会社

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 11:08:53.47 5feyFen5.net
増田ジゴロウ思い出すな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 00:49:58.85 7pHF2mvi.net
仲介サイトで落書きレベルの雑絵が実績としてあげられているのは、
イラストレーターの自作自演?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 08:33:31.30 SVrNQQ2S.net
こんなレベルの絵でも仕事できますよ
だからそこのあなたも登録しましょうっていう釣りじゃね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 10:37:34.72 dP5K9


441:Ac/.net



442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 10:39:58.48 E9ouMnu+.net
ホームページ立ち上げ時にサンプルが足りんかったから社内イラレに適当に描かせたんだろう
そんでそのまま更新せずとかじゃない?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 16:09:58.34 cBC4Ux+I.net
あんな絵出してても自爆営業妨害レベルにしかならんのにな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 18:00:34.18 6vUNsoDD.net
描き手を集めるには有効だろ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 18:39:18.95 EQSH9GLO.net
WEBは描き手を集めるもので案件は営業が基本

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 07:43:16.33 M3Nqne8f.net
佐藤秀峰、電子書籍11円セール1回で印税1億3千万獲得、だってさ
何かシコシコ1枚10万とかで絵描いてるのがアホらしくなってくるな・・・
羨ましい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 08:40:28.61 vo4TPXwa.net
100冊くらいの合計だろ
ても各三十万冊くらい売れてるみたいだからすごいね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 09:11:51.87 M3Nqne8f.net
(´・ω・`)漫画家目指せばよかった 若い頃に戻りたい

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 09:18:51.42 V7zMmMlV.net
1枚10マンは今だったらそんなに難しい事じゃないけど
佐藤秀峰レベルになるのは難しい通り越して限りなく不可能に近いじゃんか
漫画家もトップ以外は生活苦しいよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 11:36:54.58 DQz5oXis.net
漫画家は博打過ぎるよな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 14:06:36.89 Rm+Gseg8.net
漫画家デビューしてたことあるけどキツイ世界だった
ネーム通らなければ何年でも無料働きだぞ。
イラストみたいにラフ代なんかでないから、通らないネーム何本描いても無料

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 15:30:32.70 0eMj6hzA.net
マジでただ「漫画を」描きたい人なら売れなくても同人で描けばいい
漫画で仕事をしたいのか、ただ漫画を描きたいのかで分かれるところ
才能や時代がピタリと合ってるなら考えなくても仕事でイケるかも
それが厳しいのに仕事にすることをおすすめできる職業じゃないね
芸能界と一緒でちょっといい作品でも売れなきゃ駄目だしね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 16:06:34.22 Z8n4tL2SC
漫画家デビューしたけど100本近くネーム描いて全てボツ
さすがに「あ、自分漫画家向いて無いわ」と思って漫画家諦めたけど数年間無駄にしたと思ってる。時間も画材も。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 16:18:38.20 0WWIGG5R.net
流行り神がレイプされすぎてて泣ける
hakusとかいうクズ絵師はどんなコネ持ってるの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 16:19:45.70 ILrkbO9k.net
広告で漫画描いてるわ
ページいくらなので外しがないし、確実にまとまった金がもらえる
原稿はあるし作画だけなので超楽

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 16:32:31.17 KR1H98Do.net
大きく当たることはないけどそういうのもいいな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 16:43:30.58 ILrkbO9k.net
世の中大金を目指すと能力高くてもギャンブルよ
人生かけたギャンブルとか勝った一握りの人だけがカッコいいだけで後は目も当てられん
そこそこ儲けるつもりなら手も需要も沢山ある

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 16:45:20.49 KR1H98Do.net
手間とコストだけかかって点数もギャラも低い版権物の漫画はすぐやめたわ
広告漫画やりてえな

459:sage
16/05/29 18:19:04.76 6zEYSjnY.net
URLリンク(www.youtube.com)

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 00:48:33.46 EIyzB/oL.net
なんだかんだ言って食っていくのは簡単だよな
作家としてはダメでもゲーム会社社員にでもなればいいし
仕事ねーとか減ったとか言ってる人達も餓死しそうな人なんか見た事ない

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 00:56:32.04 FBNPNn+3.net
絵の仕事にも波はあるし仕事なければ日雇いすればいいし
重要なのは頑張って業界にしがみつくことだよね

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 01:28:50.24 XKY0lLYF.net
全く金にならない修練を長くやらないこと
重要なのは日銭を稼ぐことの繰り返し、地味w

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 03:24:57.36 OZCcCcXm.net
けど俳優やら芸人やら半端なミュージシャンやアスリートよりは恵まれてるかもなあ
カットイラスト、デザイン仕事できたりデザインソフトや動画ソフト使えたらできる仕事って今間口広くいろいろあるし
報酬はスキル・経験と運によるけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 03:58:10.33 u46AiCv7.net
あれは金にしにくいからなぁ
しかも自分を磨く以上に人の力に頼る所が大きいからストレスも溜まりそうだ
営業やご機嫌取りに時間が割かれているようだし

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 08:17:44.93 qVG+z2ZZ.net
イラストレーターは印税商売ではないから大きい当たりもない
やった分の技術料もらうだけの業者
その代わり細々となら食いっぱぐれもないという感じのもの
ドカッと当たることがある人気商売と比較に上がる立場ではないからな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 08:29:48.63 cXqMVCU4.net
コツコツやっていれば大きなチャンスが回ってきた時にそれを感じ取る事ができるだろうし
ここだ、って時に勝負に出ればいい
実家も出れない底辺だったのがある日突然成功して家買ったよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 10:13:39.20 g4p40lTy.net
>>456
突然てどんな感じ?
安案件受けつつ名前を売り出したからこそ徐々に有名になった…のではなく、全くの無名から、一つの案件のおかげで家買うレベルになったって事?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 10:26:43.51 MRRnU7pO.net
そもそもイラスト描いててここだっていう勝負時あるかな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 11:13:26.39 LQiQrD3f.net
漫画や小説ならともかく、イラストでいきなり家買えるほど
儲かる案件なんてあるだろうか・・?
ある案件で有名になって、
そこから良い仕事がどんどん舞い込んだってことかな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 13:50:44.28 qVG+z2ZZ.net
ないね
そもそもヒットするという概念がない
原稿料上乗せされて依頼が継続するだけ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:23:55.08 5/4o/aoQ.net
田舎の方なら300万とかで中古の家買えるやろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 14:25:10.12 g4p40lTy.net
あと、一括払いなのだろうか…
すぐに廃れていくジャンルのイラレが30年ローンとか有り得ないよね…怖過ぎて
余程貯蓄できてからでないと、家なんか建てても数年で手放しそう

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 17:43:30.89 OpcGKcr1.net
どうせ結婚もしないし、家買うくらいしか目標ないな
一生懸命貯金してるけど毎年税金で泣く

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 18:10:47.53 qVG+z2ZZ.net
こういう仕事だからこそ結婚はしといた方がいいと思うけどね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 18:19:04.41 6sXLXU01.net
できるわけないじゃん?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 18:37:54.72 OpcGKcr1.net
>>464
そう思うよ、でも相手がいねーんだww

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 18:46:30.75 5/4o/aoQ.net
女は迷わずした方がいいと思うけど、男はどうなんだろうね

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:27:58.73 gPrObXAY.net
男も会社員で実家が金持ち


479:の女なんかと結婚すれば安定感が全然違う



480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:28:46.29 qVG+z2ZZ.net
男もだよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:11:04.76 gPrObXAY.net
まあ相手探すのが大変だろうけど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:51:33.19 RU75j7/M.net
画家なんかも昔はヒモしながら描くのが当たり前だったしな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:22:19.60 qVG+z2ZZ.net
不安定な仕事ほど孤独になってはいけない

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:25:50.19 IKQyUfFd.net
今売れっ子の有名イラレもいろんな出身がいるけどさ
実家が金持ちとか若いときにさんざん練習や仕事できた環境が整ってたことがインタビューなんかでうかがえて
やっぱある程度安定がないとゆうゆう生活できるレベルになるハイレベルな絵描きになるのも現実無理ゲーだわな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:45:08.63 xHfsdlCS.net
ある程度やったなら
練習でどうにもならないものがある事にも気づくと思うけど
ボンボンみたいな人が積み重ねたのは絵の練習じゃないと思ってる
遊びの経験とかイージーモードで甘やかされた事による特異な価値観とか

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 01:49:23.65 R5sV+8as.net
専門で何人かボンボン見たけどまあ結局才能とか努力次第だったね
ボンボンは家が金あるだけに駄目なら簡単に他の道に行くし
駄目なりに続けてるのもいるけどホントに駄目なままだわ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 07:47:24.85 +cN+g4HC.net
生活のために働かず練習制作につぎ込める環境があってできないやつは
もうしょうがない
同じスペックがあって裕福な環境があるのと自活をすぐしいられてあまり描けないのとでは
差っていうか時間がかかるのも出るのもしゃーないかな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 09:20:11.90 C3Pi92Nq.net
イラストレーターは画家や漫画家じゃないがな
芸術でも印税商売でもない、沢山依頼を請けて作業熟して技能を労働で金に変える職なので
働かず練習制作につぎ込んでも、その期間を回収できる類じゃない
技能が足りなくても、足りないなりにすぐ働かないといけない方の仕事
イラストレーターの業務の本質は実質作業賃だから

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 11:56:05.23 vbDs1Alc.net
結婚するなら同じ絵描きのコがいいなぁ、共通の話題多そうだし
まぁ、そんなコに出会える機会は皆無なんだけどもw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:03:26.53 RRFeMqMR.net
子をコとか娘とか書くのは年配の素人童貞っぽいぞ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:34:05.05 WrHyosiv.net
>>479こまけえことにつっかかりやがって小姑かよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:35:21.38 SLHI4zCg.net
同業なら出会いも多いだろう

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 14:16:32.87 3OsnXfaM.net
どこで出会うわけ?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 14:17:34.66 yGm3wvCU.net
女の絵描きは同じ絵描きの男選ぶくらいなら結婚しない
さらに不安定に重荷背負うだけ 応援してくれる安定のサラリーマン選ぶ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 14:28:00.35 8ShwssVn.net
んだな
最も貯金がドッサリあったら手の平クルーだが

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:03:16.29 SSONfmNl.net
助けてもらう事とか楽する事考えてる奴とくっついても不幸になるだけ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 16:30:21.36 0OnuHgdm.net
>>484
家族が一生困らんくらい貯蓄があるならな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 16:47:29.61 R5sV+8as.net
二人とも同じ職業ってのはその業界落ち込んだときの事とか考えると微妙だなあ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 17:50:44.20 yGm3wvCU.net
同業だとお金の問題だけでなく一般社会から遠のくのがこわい
結婚して子育てするなら社会と繋いでくれる人がいい

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 18:14:04.12 9bwC3yOI.net
妄想話はそこまでだ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 18:34:12.01 Fz0zc+Yx.net
女だけど相手は同業者でも普通の会社員でも気にしないわ
でも同業者にはあんまり会わないから実際付き合うのは会社員だけ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:18:23.04 GJBENfqp.net
外にでないからまず出会いがないわ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:06:19.45 bCTWu4Tu.net
男だけど女性絵描きと相互フォローになってても
男から話しかけたら警戒されるだろうから話しかけない
だからコミケとかでもこっそり買うだけで挨拶とかしない
なので出会いも無いの無限ループ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:09:32.08 SSONfmNl.net
この職業、受け身タイプでもまず絵で釣ってきっかけつくれるから逆に楽じゃね?
絵描いてなかったら女性から声かけられる事なんかなかったって断言できるわ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:23:29.62 GJBENfqp.net
食ったの?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:59:51.11 WhLFpxdt.net
唯でさえ癖の強い絵描き同士で結婚した人達知ってるけど、腹黒さ凄まじかったからあんまり真似たくはないな
得意な物が被ってるだけに穏やかを装う表面と内面の黒い敵意が半端じゃない

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:49:33.41 SSONfmNl.net
>>494
人聞きが悪い、誠実におつきあいして誠実に挿入したよ
釣ったという言い方も悪いけど
>>495
競争意識強いタイプだときついね
自分が上じゃなきゃ気が済まないみたいな感じの人は
事あるごとに忙しさアピールしてきて辛かった
自分が単価タイプで向こうが手数タイプなせいで稼ぎの事になるとピリピリしてめんどくさかったわ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 23:03:24.54 /5KaHqHB.net
違う職業のが気楽かもね

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 23:34:06.25 SSONfmNl.net
他の破局パターンだと
男:裏方、デザイナータイプ フリーランスでは食っていけなくて就職、会社では有能で管理職っぽいポジションらしい
女:知名度、単価タイプ pixivきっかけで仕事が舞い込むようになった天才肌
男は確かにうまいっちゃうまいけど、何も独自の部分が無い、見ててクソつまらない絵
女は発想力と独特の雰囲気もあって個として認識されるタイプ
単純な画力と能力自体は男の方があるだけに、女の方がイラストレーターとしてもてはやされるのが死ぬほど気に入らなかったっぽい
ネットで有名ってだけで勘違いしちゃイカン、などと
ネットで有名になれなかった人が、まるでネットで有名になる事が悪い事であるかのように説教していた

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 00:17:06.99 9vCXujUa.net
同業だと嫉妬しあうのはあるだろな
全く別の分野でも理解されなくて辛いけど

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 01:38:50.64 U7WTn5EX.net
同業で結婚なら相手の絵も性格も受け入れられてるんだろうけど
絵が受け入れがたい方向へ行くと我慢できない 
殴られても平気だけどクソみたいな絵を描かれるとムリ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 02:00:58.88 BY+NQhjj.net
殴られるのはご褒美

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 03:00:42.87 6aq0aNcB.net
絵柄が受け入れがたいと無理とか小さすぎでは

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 03:14:32.20 QFM45imh.net
自分がソシャゲーとかで思いっきりゴリゴリの暇暇掛けたクオリティ重視の絵を描いてて
相手が西原理恵子風の絵とかで、そっちの方が五倍くらい稼いでたらやになるだろうなw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 04:01:24.03 bRJjW0D6.net
どうかな?
イラストにつく価値の事を分かってるかどうかだと思うけど
てか、金を稼ぐ段階になって「あの人(自分)のほうが上手いのに」なんて思ってる奴いるか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 04:19:52.07 QYyb7uo3.net
>>503の場合は方向性の違いが嫌というより単なる嫉妬だな
ていうか絵柄が嫌ってのが俺はまずないけど仮にそういう人がいるなら付き合う以前にそいつらに会話はねーだろ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 04:30:21.10 bRJjW0D6.net
絵柄が嫌ってのもねじ曲がったなんらかの嫉妬だと思う

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 04:55:46.04 y1vgBg6h.net
>>498
○○の夫でーす
とか開き直ってpixivやTwitter始めればよかったのに
ミーハーなpixiv勢なんか手のひら返して上手い!センスある!やっぱり夫婦同士通じるものがある~とか知ったような事言って評価するぜ…
武内、冨樫夫妻を見習えよ
所詮プライドより稼ぐ事が全ての世界なんだから

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 05:10:23.33 crleb9eY.net
>>507
よその夫婦がそうだから
他の夫婦もそれで上手くいくとは限らない
あまりいい加減な事言ってると
しばきまくりますよあなた
泣いちゃうよ僕

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 06:26:53.98 rtEg5Wmi.net
(´・ω・`)イラストレーターだけの合コンとか誰かやってくれないかなぁ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 06:33:04.82 y2V6/tFQ.net
合コンっていうかグループ同士の集まりとかやってる人らいるよね
大概泥沼化して消滅する末路だけど
他にも案件のパーティとかで会ったりすることもあるよね
工画堂は年1でやってるしTCGのウィクロスも時折やってるし
あとイベントで仲良くなったり専門学校の講師して生徒食う人も多いね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 06:55:13.19 nmdpHsQP.net
オタク向けの街コンやパーティーに行けば男イラレももてるよたぶん

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 11:51:10.47 S5aiXMOC.net
俺の周りは結構同業系の合コンはやってた
彼女持ちなので、男女の数が合わない余程困った時に2~4歳上世代くらいの人から
呼ばれる程度だったが、それでも年1~2回くらいのペースで行っていたから
やってる人達は結構な頻度でやってるんだろう
女性は彼氏作りだけではなく、人脈作りやフランクな営業活動のつもりで来てる感じも兼ねてると思う
実際かなりの頻度で仕事につながるし

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 14:51:01.26 X5xnUQZH.net
>>496
某イベントで書き下ろしの名刺渡して挨拶したらその後SNSで煽り的なリプや書き込みが増えたから「怖っ!」と思った。しかも両方グルで
こっちは交流目的で挨拶しても「わざわざ自慢や見せつけに来たのか」と受け取る人もいるから難しいね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 15:20:26.63 y1vgBg6h.net
>>508
何でしばかれんのよw
結局プライドが許せない男側が寒いだけじゃん
妻の方に何の非があるのかわからん

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 17:30:39.68 6Dn8dvqZ.net
結局皆プライドの塊だから独り身なんだな オラわかった

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 18:32:25.03 bRJjW0D6.net
ネットで有名ってだけで勘違いしちゃイカン、などと
ネットで有名になれなかった人が、まるでネットで有名になる事が悪い事であるかのように説教していた
pixivで有名ってだけで勘違いしちゃイカン、などと
pixivで有名になれなかった人が、まるでpixivで有名になる事が悪い事であるかのように説教していた
ソシャゲバブルに乗れたってだけで勘違いしちゃイカン、などと
ソシャゲバブルにすら乗れなかった人が、まるでソシャゲバブルに乗る事が悪い事であるかのように説教していた
こんな負け惜しみ2chスレでよく見かけるけどリアルにもゴロゴロいるからなー
2chスレの書き込みなんかスルーすりゃいいけどリアルではがっつり悪意ぶつけてくるで
絵描きの世界は地獄や、いや煉獄や

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 18:52:28.58 S5aiXMOC.net
ネットに絵をアップして普通に絵仕事やるより金にできているならいいけど
金にできていないなら有名なったと思ってること自体が大きな勘違いで間違ってないだろw
ほとんどの奴が全くと言っていいほど金になっていないんだし

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:00:32.09 bRJjW0D6.net
それすらできなかった人が説教するのも勘違いって話じゃねーの?これ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:04:50.15 BY+NQhjj.net
お前は何者にもなってねーじゃんて人がこういう説教言ってくるもんなw
まずお前がちゃんと仕事せーよっていう

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:19:00.93 /zefh+IF.net
じゃあお前は何をしてるんだっていうヤツほどあーだこーだ言ってくるな…

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 21:14:09.61 S5aiXMOC.net
IDかぶりとか初めて見たわ・・・

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 21:33:04.02 rRNuKnHG.net
お前らいい加減仕事しろよ・・・と言い掛けたがその仕事がないんだから仕方ない罠w

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:25:18.45 mU0dsP9d.net
スレチだったら申し訳ないんだけどフリーランスの人達って健康診断とかどうしてる?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:40:20.61 QFM45imh.net
>>523
市の無料のヤツ行ってる
追加で1000円とか2000円くらいでいろいろ追加できる
金のある自治体はなかなかいろいろやってくれる
まえいた三鷹市とかはちょっとした人間ドック並みだったな
去年は親から誕生日に人間ドック行って来いと5万渡されたから多少追加してMRIとかまでやってきた
MRIは閉所恐怖症のヤツはやめた方がいい・・・

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:45:31.69 KQD3cF2k.net
献血行ってる
血に関しての臓器の異常はわかる
例えば、肝臓やすい臓の異常や、高血圧とか、血液の濃さとか
俺は肝臓の数値がおかしかったんで半年ほど酒をやめて暴飲暴食をやめたら
正常値に戻ったよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:47:28.20 IaJG11P1.net
この間かかりつけの医者で聞いてみたら
保険きかないから住んでる街の集団検診みたいなのを探して
受けた方がいいよって言われた



538:入してる保険や年齢、住んでる場所によって結構差があるみたいだから ちょっとでも気になったらどんなものが受けられるのか早めに調べた方がいいと思う 自分は気になるところがあったから治療の一環として 保険きかせてごく一部だけだけど調べてもらった



539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 04:56:31.07 sddEvibq.net
お尻に指突っ込まれるの?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 07:15:02.34 vN0rxc8L.net
ちつにもね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 07:55:08.34 vSFn7DyF.net
以前、痔になって美人の女医さんにお尻に指突っ込まれてグリグリされたわ…
みんな痔にも気を付けろよ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 09:53:21.74 vN0rxc8L.net
そしてわざと痔になるバカ男続出→ 男の医者やおばあさん医者にグリグリされる

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 10:04:08.68 +se0vlyp.net
ホモなので

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 10:17:28.72 WNn4vovU.net
素の気色悪さだけの流れだな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 10:47:41.22 0+ZMz7ux.net
市や町でやってたりする事もあるのか
参考になった ありがとう調べてみる

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 10:48:32.50 0+ZMz7ux.net
あ ID変わってるけど522です 助かりました

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 15:33:46.17 sddEvibq.net
おう

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 14:24:49.24 aGwaTJCI.net
40才近くなっても童貞で漫画家志望者やってるバカ
ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】5
スレリンク(net板)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:33:48.91 FBWgOCdb.net
雰囲気のある物語の絵を描ける人がうらやましい
ゴーレムとかロボットと少年少女のカラミとか最高だ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 13:36:35.31 iFcmnnfl.net
ジブリかな?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 18:27:25.98 FBWgOCdb.net
ジブリの虫、最高です

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 06:23:30.53 4gJKQMID.net
虫類の格好良さに憧れて自分で描こうとするとモンスター寄りになってきてしまう
インドネシアのメガララ・ガルーダって蜂がむっちゃかっこいい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 08:16:41.13 GiktgM0y.net
新種のモフモフ蛾Poodle Moth(仮)とかいうやつとジュエルキャタピラーがわくわくする
ジュエルキャタピラー描いてって言われたらやだけど(工数的に)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 08:52:52.50 aFbK9eX6.net
世界甲虫大図鑑と今森光彦世界昆虫記な

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 10:04:57.42 u1XYKpK2.net
絵のモチーフとしての昆虫好きだけど、実際の昆虫苦手で写真すら見たくないので、昆虫モチーフ絵は資料を見るのがほんと辛い。でも描いちゃう

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 13:18:40.00 hdV2idae.net
虫じゃないけどアルマジロトカゲのフォルムが一番好き

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 13:34:28.63 aFbK9eX6.net
オーバーレイレイヤーを濫用したモンハナシャコ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 13:59:24.76 CPamypGB.net
>>545
いったいどういうつもりだ?ってくらい鮮やかだね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 16:25:51.20 o3WLwCrn.net
>>544
ちょっとしたドラゴンだよね
丸まってる時の必死な感じが可愛くて好き

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 18:00:31.62 qPWvKRr1.net
>>544
写真見たけど鎧竜みたいでカッコイイな
輸出制限されてるのも納得

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 10:35:01.71 myjDVPyP.net
今日は久々に仕事がないので、めっちゃ天気もいいし、
一眼レフ持って撮影に出かけて気分転換すっぞ
札幌は家賃安いし食費安いし食い物うまいし

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 10:56:37.63 H/A8bsjE.net
冬が大変そう

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:18:55.07 iiEUeSD+.net
北海道最悪だよ。雪かきしなきゃあかんし、冬はろくに外に出られないから外部から来た人間は鬱っぽくなる
地元の人達は札幌は都会だって言ってるけど、千葉や埼玉の片田舎以下。何もない。
東京帰りたい。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:22:12.34 5eDsE+1F.net
ワッチョイ入れないと荒らすってやつが暴れまわって一段と過疎ったねえ
申請蹴られて再申請してくる言ってたやつ息してる?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:25:04.23 Ta2UbQuH.net
ワッチョイ入れないと荒らすなんて人いたっけ?
元々些細なことで荒れてたと思うけど

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:37:54.43 eiQ3BhC+.net
公募スレまで行ってワッチョイ入れろって普通のスレ立て妨害もしてたよな
あんなの誰も賛同するわけないっていうw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:40:07.38 eiQ3BhC+.net
なぜか人に立てさせようと必死だったのが一番の謎

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:40:10.03 XoPbm4TI.net
>>552
再申請も糞も運営が機能してないんだけど何も把握してないの?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:41:30.43 Ta2UbQuH.net
>>555
今のお前も大概必死に見える
親でも殺されたかのように饒舌で

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:42:16.15 bIuSfx9N.net
そんなにワッチョイを導入したかったんなら審査がゆるいときに勝手に申請すればよかったのに
もう導入は今後無理だろうな
馬鹿だよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:43:33.95 M5npU8F3.net
>>557
いきなりどうしたw
お前の方が必死に見えるよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:44:22.39 pgY2InnZ.net
人に立てさせようとしてた本人だろ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:45:10.65 XPqy/VhB.net
タイミング良すぎる単発勢だな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:51:44.48 QBJsOOqx.net
ぷぷぷ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 11:57:20.61 XPqy/VhB.net
情報交換スレでも単発荒らししてるし
この頻度だとさすがにワッチョイなくてもバレバレだよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 12:55:47.52 zq2N2LXK.net
ID真っ赤な奴叩いたり単発叩いたり支離滅裂だよな…

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 13:00:11.67 fUuu+gw7.net
>>551
それはたいへんだねぇ。
無理やり連れてこられたのかい?
集合住宅なら雪かき不要だし、インドア派なら断熱がすぐれて隙間風ゼロの寒地住宅は冬場とても快適なんだがな。
4万も出せば美味しい2LDKが見つかる。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 13:11:30.20 /RpylT/9.net
>>551
千葉や埼玉の片田舎をなめてんな
地平線見えるレベルで何もねえぞw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 13:32:06.56 2GlMPiua.net
そこで静岡ですよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 13:47:04.69 V68wFDd+.net
北海道はクーラーいらないけど暖房代すごそうだなあ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 14:21:22.58 fUuu+gw7.net
>>568
温暖化来てるからクーラーも要る。
でも家賃の安さでお釣りが来る。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 14:26:52.23 CgzZkGCb.net
北海道の一般家庭のエアコン使用率は2割
釧路は夏涼しくて冬は雪が少ない

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 14:34:27.00 MLVd36b5.net
>>569
そんなに?
俺の地元も家賃安いけど4万で2LDK借りれても駅が遠かったり車が必須なんだよな
そんなに出掛けないけど余計めんどくさくて引きこもりになる

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 18:00:12.59 ywGm15mZ.net
都心と比べて家賃以外に大きく安いものあんの?
東京出るとその差額くらい稼げるわ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 19:50:18.43 WTI7rnv/.net
東京はくいもん高い

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 20:29:38.57 CgzZkGCb.net
食い物が安い

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 20:39:36.47 4dyh6N/f.net
食いもんがおいしくない・・・特にラーメンがどれもまずい

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 20:46:17.30 iiEUeSD+.net
>>551
無理矢理連れてこられたみたいなもんかな
一軒家だから冬は暖房費7万越えるし最悪だよ
北海道でも比較的寒い地域にいるけど、最近は暑いからエアコン買おうかなって思ってるよ。去年は汗疹出来たし
下手に土地が余ってるから今は草刈り地獄。業者に頼めば1万近く取られるしね
>>566
そちらこそ北海道の過疎地を舐めたらあかん、観光地少し離れたらもう日本じゃない
老人と牛しかいねぇぞ
雪で潰れかかった家が廃墟みたいになって草原に埋もれてるよ
毎月の支払いがコンビニ一つで出来た東京が懐かしい…

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 20:49:12.12 iiEUeSD+.net
>>575
それ
味噌ラーメンばっかでつらい、豚骨醤油が喰いたい
東京は確かに食べ物高かったけど、全世界からの美味い物が集まってる
北海道は魚介類は確かに最高だけど、それ以外が喰たもんじゃない

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 20:57:14.76 4dyh6N/f.net
ああごめん、ラーメンまずいのは東京の話

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 21:07:25.60 iiEUeSD+.net
味噌とバターで誤魔化してる北海道のラーメンよかまし

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 21:16:42.56 CgzZkGCb.net
東京のラーメンまずいよね
食べてびっくりした

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 21:31:26.44 qff3xiam.net
正直なところ、そこそこの有名店であれば食べた印象は何処も大して変わらん(´・ω・`)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 21:35:32.73 mXfRwU9v.net
老人と牛www
北海道旅行に行くと何でもうまく感じる
魚介類、肉、野菜、ビール、乳製品
ラーメンは九州系のがうまい

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 22:07:19.44 ywGm15mZ.net
東京は全国のうまい店が集まってるんだから美味い店多いよ
探し方が下手

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 22:12:45.36 4dyh6N/f.net
とりあえず天一が好きな人とは好みが合わんなあ
東京に多いよね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 22:15:03.33 ywGm15mZ.net
チェーン店は全国どこも同じだろ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 22:15:17.84 4dyh6N/f.net
>>583
全国のうまい店ったってまず水や素材で負けるから話にならんのよ
良い素材も運ぶ間にどんどんレベルが落ちる

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 22:16:07.36 4dyh6N/f.net
>>585
チェーン店こそびっくりする程差が出るぞ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 22:25:54.43 CgzZkGCb.net
>>583
連れていってもらったり適当に入っても美味しいお店に当たる確率が低いから
うまい店が集まってると言われてもな
都内で好きなもの食べに行く時は外したくないから調べる
逆に大阪は外れたことない
適当に入っても安くて量が多くて美味しい

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 22:39:01.31 z24Ce1Gz.net
って思いたい田舎者の話って感じ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 22:47:58.32 zq2N2LXK.net
お国自慢に終始されると、結局その地域で育った舌の問題でしかないんじゃないのって思う
旅行行ってうまかったものとかないの?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 22:51:39.57 CgzZkGCb.net
>>589
都会の人はいいね!
住んでたこともあるが今は旅行や仕事で年に3回くらいしか東京大阪福岡に行けない

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 23:11:18.54 CMbwghsd.net
札幌に修学旅行で行ったけどそこで初めてガストのチーズインハンバーグ食べて感動したなぁ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 23:34:26.18 zq2N2LXK.net
皮肉で揚げ足取ってるつもりなのかな?
喩えが微妙すぎて解釈に困る

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 23:51:53.26 81kZkXUl.net
東京は平均値低いと思う

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 23:53:47.51 0yzDIqML.net
西日本生まれとかだと合わないだけでしょ
味の文化が違うし

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 00:12:11.24 t4auApRF.net
>>595
これだと思う。
関西生まれで関東に引っ越したけどこっちの味付けのベースそのものが違いすぎて
本当に美味いって思う当たりのとこほとんどないんだよね。
美味いと思ってもすげぇ高かったりで、こんだけ高けりゃ美味いの当たり前だろうくらいのレベル。
逆に沖縄とか九州のほうは普通に味付けが合ってるおかげでその辺の居酒屋レベルでもうまいって思えた。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 00:17:03.99 5lSvTAh6.net
東京はスイーツが小さくて高いけどシャレてておいしい
大阪はスイーツが大きくて種類豊富で安くておいしい
北海道はスイーツが安くておいしい

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 00:43:08.12 mNHtBItD.net
東京は膨大な数の飲食店があるから当たり外れはそりゃあるよ
水や新鮮な食材を生かせば断然田舎がうまい

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 00:44:47.25 j9OFsIaK.net
同じ値段で美味い店勝負だったら東京は負けるだろうが
東京は美味い店が少ないことはない、逆に日本一多い
ただ美味いものが高いだけ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 00:52:27.36 AGTeD+t0.net
そりゃ店の数が違うんだから
まずい店も日本一多いしね
人口が多いから友人をすぐに呼び出せるのはいいと思う
まずくても人と食う飯は美味い

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 00:53:28.76 k0U1842j.net
過疎っていると思ったら急に伸びてるなー
まるで一人二人でチャットしてるみたいなことになってんじゃん

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 00:57:59.05 SR49kM+e.net
男向けも女向けもこんな漫画ばっかだよな
こんな漫画読んで、自分はこのままでいいんだ!
オタな自分にもいつか向こうからいい異性が言い寄ってくるかも…
なんて思ってるうちにあっという間にジジイババアになって人生終了
人口減って日本も終了

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 01:50:13.09 QIOXBszi.net
誤爆?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 02:00:35.31 igA+nqbi.net
かなり酔ってるんだろ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 02:01:45.57 2Kzeq4Wy.net
エスパーなの?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 02:02:57.22 SR49kM+e.net
誤爆しかもコピペ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 03:27:51.61 Nd3ttOzD.net
田舎は確かに素材は美味いが、それを生かせる腕を持つりょうりにがいない
よって北海道は素材の味を楽しめる刺身やソフトクリームは美味い
が、肉は絶望的。松坂牛や前沢牛クラスの肉がないんだよね、こっち

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 03:28:08.66 Nd3ttOzD.net
料理人な

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 03:37:42.50 fgRATn7V.net
>>607
肉なんか量あればいいんだよ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 03:50:07.16 igA+nqbi.net
>>607
月に何回くらい自炊してる?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 07:15:50.34 HgIZH5ZJ.net
>>607
ホエー豚があるだろ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 07:42:43.96 ZDMUAeZz.net
ここ何のスレだよ…

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 07:48:53.80 AbE2uIEP.net
【イラスト仕事情報交換スレ】からの避難民のスレだよ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 08:43:49.67 uUlI/vnP.net
一人でやってんのかと思ってた

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 09:00:52.48 AbE2uIEP.net
もっと人生経験を積んだほうがいい

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 09:02:45.27 2Kzeq4Wy.net
ラム肉めっちゃうまいじゃん

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 09:27:00.50 AbE2uIEP.net
>>616
ラム肉は美味しいし消費量多いけど、産地は南半球のがほとんど

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 09:48:01.32 +/ulvVvm.net
>>614
しーっw
レス時間の間隔見てニヤニヤするのやめなさいw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 10:40:45.99 3tEZkQIC.net
投稿時間近いから一人だと思えるとか頭おかしいんじゃない?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 10:45:14.18 FWX6ng+L.net
前後20分は空いてないと同一人物かな?って思うけどね

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 11:02:50.67 ee1Bvm8c.net
投稿時間なんて全く気にしてなかった
この一連の書き込みが一人に見えるのはかなりヤバいぞw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 11:04:29.68 SR49kM+e.net
>>620
思わないよwww

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 11:07:03.25 AbE2uIEP.net
ちなみに統合失調症の発症率は100人に1人でかなり多いんだから、
書き込みが全部ヤラセに見えたり、監視されてるように感じたりしたら、
統合失調症の症状についてセルフチェックすることオススメ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 11:45:17.97 VMRtEBDh.net
だってめちゃくちゃつまらない上にスレチな話題いつまでも話してるんだもん
正気を疑うよね

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 11:52:15.02 IM+n+4rC.net
623 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/06/08(水) 11:45:17.97 ID:VMRtEBDh
だってめちゃくちゃつまらない上にスレチな話題いつまでも話してるんだもん
正気を疑うよね
232 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/06/08(水) 11:46:04.92 ID:VMRtEBDh
それは拡大解釈し過ぎだろ病気だわw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 12:10:03.07 AbE2uIEP.net
>>625
乙。 素晴らしく満足度の高いツッコミ。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 12:12:11.52 HLBJEbA+.net
顔真っ赤にして煽りに来るぞ↓

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 12:14:12.86 MvVMMifW.net
イラストレーター雑談のスレなんで
食べ物雑談は程々にしてほしいわ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 12:31:50.02 sJcY/4RG.net
>>625
こっち煽って過疎ったら
公募スレ言って駆け出し煽ってんのか
こいつが病気やんw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 12:33:34.94 SR49kM+e.net
えーとこいつの方が同一人物に見えると思ったら
自分も統合失調の仲間入りなわけか

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 12:59:30.83 ar0Tq+AP.net
>>628
本当にだよ
食べ物雑談って毎回制止されても逆に人格攻撃し始めるし

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 14:35:14.91 V4S0orGT.net
食べ物の話2人くらいでやってるもんだと思ってる
明らかに需要ないし

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 15:28:00.01 xoZOgtCR.net
キラリとの素晴らしさを報告するツイッタ民
URLリンク(twitter.com)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 16:34:18.12 XxkuOLSW.net
業者みたいにコピペしてくのはなんでだ?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 16:43:42.36 t+oWVUtO.net
>>632
自分が興味ないからって二人しか書いてないとか頭悪そうだね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 17:19:20.09 XxkuOLSW.net
スレチだしお好み焼き荒らしもいた事だし知ってる人からしたら完全に荒らしの手口なんだけど

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 18:25:27.37 T3+Esj20.net
別に上のは荒れてた感じはしなかったけど
東京は飯が不味いよねっていうだけで

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 19:04:20.51 IM+n+4rC.net
明らかに二人じゃない
俺は>>598しか書いてない
嫌ならその話はスルーしてイラストの話題振ればいい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 19:12:45.90 i0ytVLNc.net
そうだそうだ
三人だぞ!

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 19:13:48.80 MvVMMifW.net
どっちにしてもほどほどに

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 19:32:16.43 /X97hR/L.net
disるから食いつく人が反発して話が長引くんだよ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 21:56:45.80 AbE2uIEP.net
2ちゃんねるに慣れてないのかと思いたくなる
さて、今日のノルマは終わったんで寝るぞ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 22:08:08.68 BHxVPTu+.net
飯の話題は散々荒れてるんだから強引に続けようとすんな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 00:56:00.44 XF8O2voB.net
>>638
>嫌ならその話はスルーしてイラストの話題振ればいい
やばw

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 01:31:39.04 hfDZl3fV.net
エゴサ楽しい

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 05:50:41.27 OzoNMosx.net
北海道絵師はやたらテンション高いコミュ力型で
なんで仕事来てるのか分からない人多いイメージ(偏見)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 07:15:28.95 hanSyIZy.net
べつにそれは絵師に限らないいわゆる県民性の範囲内

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 07:52:44.38 XF8O2voB.net
北海道いったらアイヌの民族衣装を一度見てみたいが
一般公開されて気軽に見られるものなんだろうか
あの模様が良いのです

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 07:56:22.69 hanSyIZy.net
「アイヌの衣装 博物館」で検索してごらん
あと、カナダのイヌイットやアメリカ西部のネイティブアメリカンの意匠とも比較してみると吉

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 08:07:09.40 XF8O2voB.net
ありがとうポロトコタン
この大きな四角い模様がタマラン

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 10:37:37.50 AT5j2RF1.net
民博で見たわ
おもしろかった

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 11:10:25.32 vGbA0DTG.net
ネットや図書館で調べてから行く方が得れるものが多そうだがな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 11:57:53.24 UorN2PVD.net
次の仕事で「馬に乗った戦闘してる躍動感のある中世ぽい騎士」を描かないといけないんだが
何かそれ系のいい資料とか知らない?
ネットで適当に騎士とか馬とか検索してみたんだけど、絵的にカッコいいのがあんまなくて困ってる・・・

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 12:06:58.63 fd8GR6E4.net
ピンタレストで探せ 山ほど出てくる

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 12:08:36.33 3Noo1rkj.net
それなら馬の動きを重点的に探して人間乗っけるイメージ被せたら?
障害競技中の写真なんかは踏み切る瞬間、向きを変えた瞬間とか色々な動きが
撮影されてるよ
あとはどっかの国の騎馬の槍試合が甲冑+馬(装備付き)で分かり易いけど
基本的に直線で突っ込む試合なんで側面からの画像が多いかも

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 12:14:0


669:0.09 ID:fd8GR6E4.net



670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 12:40:10.45 hanSyIZy.net
cavalryで画像検索して鎧着せる

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 16:08:29.36 ewrHDefm.net
>>653
スリーピーホロウって映画デュラハン出てくるし雰囲気も好きで背景とか参考にさせてもらってる
ネットで写真やイラスト見るのもいいけど、好きな映画とか参考にするのも楽しいよ
白煙の動きとか光の当たり方とか動きで見るとイメージしやすい

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 19:59:37.64 UorN2PVD.net
>>657
神 ありがとうマジ助かったぁ(´▽`*)
英語全然出来ないからこのワード自体自分だけじゃたどり着けなかったよ
ピンタレストってのもやってみたけどよくわからなくて活用できなかった
でも、情報ありがとう!
スリーピーホロウもいいね、これも資料として保存しました!w

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 10:26:05.15 h3TroUnU.net
大きなサイズ描くのに天板が傾くテーブル欲しいなと思って
ググると製図板とかドラフティングテーブルというのか
新品でウン万円するけど
二枚のベニヤ板を蝶番でつなげて板の間に何か挟めば良さそう

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 10:47:19.54 xp4EaB3I.net
たまの日曜大工楽しいよな
日曜とか関係ない職業だが

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 11:04:35.92 O8CUnCIm.net
フルデジじゃないんだな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 11:08:08.50 xp4EaB3I.net
天板が傾くテーブル・・・液タブが最強

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 11:31:10.48 1oABCNSl.net
製図台は学生時代使ってたけど部屋に置くには消しカスの扱いに困るんだよなー
よりガチにするならアニメーター用の作画机なんだけど
これはこれでアナログに特化しててデジタル作業と併用しにくいんだな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 22:44:46.19 R5IOtaFq.net
質問したいなと思ったんだけど、
同タイトルのスレが二つあるのはなに?
どっちが正規なのかもわからんのですが…?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:16:35.44 TmZUrYOv.net
結構嫌なのは、見積頼まれて送ったら返信なしで1か月以上経って突然動きだす感じ
リアクションが無かった時点でその仕事は流れたと思うから、もう忘れてるんだよね

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 00:13:04.53 mo9q266/.net
同タイトルなんてないだろ
こっちは何でもありの雑談スレ
過疎ってるけど

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 00:32:12.56 /WYkGJdn.net
>>665
これでしょ
【ギャラ等】イラストレーター総合31【質問・雑談】
スレリンク(illustrator板)
なんだったか忘れたけど、なんか変な重複で立って、そのままスポイルされてる

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 03:46:46.38 zfDJQlLn.net
ロールシャッハテストみたいな
何を描いたかハッキリしないけどなんとなく蝶に見える
ってのが好きで、自分で描きたいんだけどそう簡単にはできんね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:53:37.85 k4+5D2hI.net
>>668
このスレ41と同タイトルじゃないし
書き込み見れば勝手にテンプレ改変した
荒らしが立てたスレだから放棄されたって丸わかりでしょ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 13:00:41.66 AER6s7o7.net
見間違いしただけなんじゃないの

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 13:41:22.16 G61iB0Kh.net
URLリンク(www.creator-expo.jp)
こんなのあるのな
全然知らない人達ばかりなのは自分がオタク寄りすぎるって事なんだろうなー

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 13:45:55.55 /D01NuY5.net
「質問したいのに【質問】のスレが2つあるのはなに?」
「仕事情報スレは同タイトルじゃないぞ」
「【質問・雑談】31のことでしょ」
「41と同タイトルじゃないし」
「見間違いしただけなんじゃないの」
二日酔いの流れ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 13:53:51.58 2WrKsY0m.net
>>672
値段書いてないのが怖いんだけど

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 14:01:12.80 rl28DBwZ.net
参加費10万って書いてあるじゃん

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 14:10:38.37 G61iB0Kh.net
10万!?見てなかったwすげーな
他にやりようがある気もする

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 14:18:24.25 rl28DBwZ.net
基本10万で角スペースだと15000追加
これで閑古鳥だったら泣けるな。高いと思っていたコミケが安く感じる

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 14:22:48.54 3KsBuazH.net
コミケっていくら?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 14:31:09.84 63q6y5fy.net
コミケは1万円だっけかな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 14:32:54.63 63q6y5fy.net
まずコミケかデザインフェスタじゃね ちっちゃいとこで1万三千円くらいね
デザインフェスタ
URLリンク(designfesta.com)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 15:02:07.87 5bhoaGWt.net
>>672
一回資料請求すると何年もしつこく開催前に連絡くるんだよな
こんなにすばらしい、こんなに成果があがってますって宣伝文句満載でね
確かに人はたくさん来るらしいよ
ただお客さんが、一回行ってみたけどその場で名刺もらって連絡しようと思う人はごく稀だ
って言ってたから行くのやめた

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:00:56.33 KXi2Xv4f.net
家に篭りがちになる仕事で気分が沈みやすくなるんだけどみんなどんな対策してる?
友達少ないし話下手だからしょっちゅう飲みやスカイプっていうのも自分には現実味が無くて
バイトは週2日入れてるけど雑談する時間は殆ど無いし
ウォーキングとかが良いのかなぁ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:02:50.54 zYECt3DO.net
恋愛すれば問題ない

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:35:10.32 KXi2Xv4f.net
できれば自力でやる系の良い案ないかな
絵以外の趣味を持つ
ペットを飼う
みたいな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:07:42.92 1AnvYpk0.net
飼える環境ならペットがいいと思う
犬猫なら話しかけたら反応してくれるし

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:13:00.69 nQJHQizR.net
映画見たりとか
運動もいいよ
前向きになるし

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:40:08.82 KXi2Xv4f.net
やっぱり生き物がそばにいると違うよねぇ
今は飼えないけど環境が整ったら飼おうと思ってる
おしゃべりするインコとかも惹かれる
海外ドラマはよく見てるんだけど映画館に行くとまた気分が違いそうだね
運動は勧めて貰ったし今日から何か初めてみるよ!
答えてくれた人ありがとうでした

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:54:47.17 OLSFC1Ph.net
ウォーキング
これからの季節、日中は難しいけども

「こんな絵を描きたい」と影響を与えてくれた作風と
今俺が描いてる作風が掛け離れてることにちょっとなんだか複雑な気持ちになってしまった
ゲームブックとか洋書の挿絵ってなんでこう魅力的なんでしょうねンフフ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 02:05:46.86 hFe2HqGZ.net
1日外出ないとエンジンかかるまでにすげー時間かかってることに気づいたから毎日散歩なり外出するのが1番よかったわ
あと専門で非常勤講師2年ほどしてたけどそれもよかった
刺激になるし並みのバイト出来ないくらい時給良いし
話も気軽にできるし
仕事が忙し過ぎて辞めたけど週一くらいでやればよかったな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 02:11:31.12 SoJpU/Vo.net
考え事は歩きながらやる
大きい公園を歩きながら考えていたら、気がついたら6~8キロくらい歩き終わってる
暗記しながら歩いてる人はよく見かける、台本とか単語とか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 03:00:08.44 KXi2Xv4f.net
ウォーキングは鉄板みたいだね
みんな結構意識的に続けてるみたいで見習いたいな
以前三日坊主で終わっちゃった時だけど夜の家の明かりとかを眺めながら歩くのが楽しかった

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 06:48:56.22 2T7eOMg/.net
実際は「仕事で気分が沈みやすくなる」原因は「家に篭りがちになる」ではないかもしれない
という点を忘れないように。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 08:24:46.44 7O7hJCA4.net
やりたい事だけやって不自由もない生活手に入れても
それに慣れるとすぐ不満が湧き出る感じ
適度なストレスも必要だと思ってゲーム会社のプロジェクトとかにも関わってるけど
ちっちゃい派閥内でのせこい競争意識とかその場にいない人間の陰口大会ランチ・飲み会とか
そういうイヤ~な感じのストレスはいらねーんだよなぁ
パーフェクトな幸せを追求する趣味には終わりがない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 09:05:33.55 oBoEHP6F.net
「パーフェクトな幸せを追求すると状況が好転するはず」という錯誤にすがって日々を生き延びている人は多い
『明日の幸せを科学する』
 ダニエル・ギルバ-ト ハヤカワ文庫

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 09:42:12.40 7O7hJCA4.net
未熟者の人生ですわ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:39:27.02 q0DWFoBc.net
パーフェクトに幸せかどうかって環境じゃなくて結局自分の考え次第だよなあ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 12:32:46.91 zYECt3DO.net
メンタル云々なんてどんな仕事でも環境でもあるわけで
対処できる人間かそうでない、もしくはそれに酔ってる人間かどうかだけかと

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 14:54:00.17 XCjMw0bB.net
自己啓発語りだすとやばい

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 14:55:51.81 y6yb6wXZ.net
ツイッターで気圧のせいって言ってる絵描きよく見るんだが
あれほんとかいな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 15:54:55.35 Xcp+QwyY.net
関節痛とかは気圧差が関係するから
耳とか鼻とかも多分関係する
内部の圧力の変化で炎症が刺激されるみたいなな
そういう一種で色々あるとは思う

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 16:07:37.36 oBoEHP6F.net
天気管(ストームグラス)オススメ なごめる

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 16:32:24.52 SoJpU/Vo.net
2~3駅先にある場所に行く時は歩いていく

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 16:35:21.00 Xcp+QwyY.net
ストームグラスかはじめて知ったわ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 17:49:51.15 sA/TxkZo.net
やだかわいいストームグラス
父の日に買うかな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 06:03:07.47 IE074Vk5.net
ちょっと前に出てたクリエイターエキスポってやつ、
ある日いきなり営業メールが来て無視してたのにそれから定期的に送ってくるようになって、
あんまりしつこいんで一度停止申請したのに一回じゃ止まらなくって二度手間かかっていい印象が全く無いなぁ。
ストームグラスいいな…。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 08:34:16.82 uuki3Fo3.net
海中にダイブして気圧が急激に変化したなら兎も角、
日常生活の緩慢な気圧変化で人体に影響があるのか?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 08:45:07.82 M7juDguc.net
人体は精密機械だからな(適当)

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 08:46:58.43 GAFljTaX.net
>>706
あるよ。「気象病」でぐぐってみれ。
このスレで挙がるような程度のは、単純な心因性で「気象病」とは言えないものも多いけれど、
曇天や荒天のプライミングだけで認知判断の傾向が変わるという実験結果も出てるんで、まぁいろいろ。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 08:47:54.37 A6DLDfY1.net
このスレってなんでこんなに過疎ってるんだ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 08:56:29.67 rydyyR7i.net
ワッチョイ入れるか投票スレ作るって話はどこへいった?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 09:15:50.98 F6NftW59.net
イラストレーター板なのに絵の話題をやらず自演が飯や健康の話ばかりしたから過疎っている

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 09:17:38.81 uuki3Fo3.net
>>708
ググってみたけど。言葉があるだけで、何も証明されてないな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 09:31:16.13 A6DLDfY1.net
>>710
ワッチョイいれてももっと過疎るだけだと思う
情報交換スレにも抜かれてるしギャラ話もないから機能していない
情報交換スレに一本化した方がいいのでは

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 09:42:54.57 PwUvKfuz.net
あっちはあっちで露骨な自演でスレ伸ばしまくってるだけだろ
特に何か話があるわけではない

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 09:50:15.85 GJikAnLJ.net
ジャック死んだからワッチョイなんてもう無理だよ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 10:10:12.19 PwUvKfuz.net
ワッチョイは別にいいけど簡単にID変えれる仕様をどうにかできないのかな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 10:17:07.28 pSrY2bJn.net
どちらも住人被ってるから本質的には同じだろうね
自論を通す為にID変えて多数派を演じてるから勢いがあるだけで
実際には2ちゃん全体過疎化が進んでるしここも例外ではないだろう

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 10:37:10.06 M7juDguc.net
どうかな?
たまにID真っ赤にする奴来て単発が群がって袋叩きに遭ってるけど、
あれも一人かごく少数がIDリセットでやってるって事?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 10:39:56.88 6e6PqgY6.net
ここ最近

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 10:46:20.12 6e6PqgY6.net
すまん途中で送っちゃった
ここ最近は絵に関係ないチャットみたいな流れで自演くさすぎる
確かにギャラスレとしては機能していない

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 10:49:07.15 6e6PqgY6.net
いっそ「雑談専用スレ」ってスレタイ変えた方が入りやすくて賑わうんじゃないかな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 10:51:40.67 XtcgjDpb.net
もっと喋りたいならSNS始めればいいじゃん
ここは無理矢理盛り上げるような場所じゃないんで他所でどうぞ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 10:54:50.54 6e6PqgY6.net
もうそろそろ次スレだしスレタイ再検討してもいい
ギャラ質問来なくなってもう何スレ目よ
潮時じゃね

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 11:00:57.18 nS1HUg1F.net
常駐してるんだろうけど
どっちのスレもすぐ上から目線の俺持論展開する奴が出るから阿呆みたいなループしかしない
ここ暫く有益な仕事の話は一気に減ったね
仕事自体減ってるってのも一因にありそうだけど

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 11:03:15.52 Bhp2Y/57.net
次のスレ立てついでにワッチョイコード試してみたらどうよ
実は導入済みだったってワンチャンないかな
ググったら全板導入してるって情報あったから

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 11:22:47.89 GAFljTaX.net
なんでもかでも自演認定して一括オミットするクソは一斉にシネバイイノニ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 11:23:58.52 XtcgjDpb.net
呪いの言葉は自分に返ってくるから注意な?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 11:37:56.53 pSrY2bJn.net
>>718
短時間でリレーしながら何百も前のレスのこと20人近くで叩くなんてことがしょっちゅう起こるほうが不自然だからね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 11:45:40.75 VsKMB4j7.net
何百も前のレスって何のこと言ってるんだ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 12:14:09.37 uuki3Fo3.net
仕事の話はしても絵の話なんてこのスレでしたことあったか?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 12:51:39.45 XRhGCNOG.net
ID変える常駐が自己援護と対立意見相手にワーワー言うから止まるだけで
仕事の話題は定期的に出てるけどね

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 14:24:32.29 4VfPc/RI.net
あれだけ長々健康や飯の話そておいて仕事の話に見えるっておかしいだろ…
この板ワッチョイって本当に導入されていないのかな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 14:24:42.87 7V1UzOYm.net
俺今仲介リストとか駆け出し向けの情報載せた載せたwiki作ってるから出来たら色々指摘してくれていいよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 14:34:01.76 AhVHUFgf.net
>>723
イラスト雑談スレの方がいいかも

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 14:59:30.25 WlrCjrgL.net
>>732
設定見ればわかるけどされてないよ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:55:42.07 M7juDguc.net
>>733
訴え起こされないようにな

750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 18:24:48.46 X+DvXCl1.net
仲介のリストとか載せただけで訴えられんの?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 19:21:49.73 uuki3Fo3.net
仲介の「やらかし」一覧はよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 23:44:48.03 jYZSrUre.net
すまん、相談なんだけどpixivから来た個人依頼って受けてる?
向こうの希望に沿って描くらしいんだけど、
個人依頼は地雷臭がするのと未払いしそうでどうしようか困ってる

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 23:58:50.48 uuki3Fo3.net
先払いで受けたら?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 00:12:05.71 SOG8T2Qh.net
同じこと書こうとした
仕事内容や料金的に問題ないなら、一部前金か先払いにしたら?
それを渋るようなら地雷

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 00:22:29.26 ls5jTve6.net
>>740-741
やっぱ先払いか。こっちも先払いならと連絡しておいたよ
問題なさそうなら受けてみる、ありがとう

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 13:07:30.98 uAQEY2Kd.net
やらないほうがいいとは、やろうとしてる人に言っていいことではないけれど
プロなら個人はお勧めしないかな
例えば10回やれば1回は必ずトラブルが起きるような案件はお勧めしないような意味でだけど

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 13:20:02.34 SgowUAnX.net
いやーでも自分もやらないほうがいいか、受けるとしても基本額の倍とっても元とれんと思うわ。
個人は本人の性格分からないとほんと高確率でトラブルに巻き込まれる。
自分が経験したのと、他の人たちの経験談だと
完成した絵の正面キャラを気に入らないから横に変えてくれってを
すぐできると思ってるような素人知識の人が多いし
前金だろうが後払いだろうが「金はらってんだから」っていう理由で
無茶なリテイクと長い期間ずーとグダグダ拘束される可能性、
あとバックレや途中放棄もかなり高い。
過去に個人で依頼を何度もしてる人でも、その人特有のやり方が出来ててやり辛い。
自分はもうよほどのことがない限り知らない人からの個人依頼は受けない。
あと知り合いでも身内はほんと色んな意味で糞だからこれもやらない。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 13:26:00.04 OY4p2HmT.net
URLリンク(sp.younganimal-densi.com)
早めに見切りをつけてて焦る、20代か…

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 14:38:32.30 ls5jTve6.net
>>744
738だけどやっぱ危ないか…
めっちゃ詳細に希望出してきてヤバそうな雰囲気出てたのと
個人の仕事でも後々マイナンバー処理とか起きて面倒くさそうだから結局流したよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 18:45:09.27 RuuljktY.net
金銭的なトラブルだけは避けておけば、あとはトラブルも血となり肉片となるんで、時間さえあるならやっといて損はないけど
流すと決めたのならそれはそれでよし

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 18:52:16.96 RuuljktY.net
これからの人に言っておくと
こう言う個人のやつを受けるときは、長期では受けないこと
単発でいつでも脱出できるようにしておく
仮に地雷でも単発なら抜けるのか容易だからね
無限りテイクの気配が出たら「これ以上は手に余るんで、前払いしてもらったお金は、ラフ分だけいただき、あとは返してキャンセルさせてもらいます」
って警告も早めに出す
最悪キャンセルになったとしても、ズルズル数ヵ月やることになるよりはいい

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 08:31:26.79 2xU8+LJP.net
絵をお金に変える手段は正攻法でなくても何でもいいと思うのだが
トラブルにならない仕組みは考えないといけないだろうね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 08:41:14.10 HRjl0zrg.net
これやってる間に質のいい仕事がどんどん流れるからね

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 09:33:50.76 76bk5dXW.net
凝った物が欲しければ、そこそこいいお値段を払わなければいけないって
プロのプロデューサーやディレクターでも分かってない人多いのに
素人とまともな商売が成立するわけないんだよね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 10:15:51.33 76bk5dXW.net
凝った物が欲しければ、それなりのコストと期間を設定しなければいけない、のほうが誤解を招かないかな
この条件で要望を全てクリアする人間はこの世にいないって事に気付いてない�


766:カゃないかってよく思う



767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 10:32:30.94 sBoFEnsC.net
それこそそこを分かった上でやる個人もいるんだろうけどさ
知らない人間からしてみたらそんなのわからないせいで相当なリスクなんだよなぁ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 10:40:05.47 HRjl0zrg.net
ポエム混ざってる

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 23:08:30.47 KvjdMrhq.net
URLリンク(twitter.com)
未払いらしいのだけど聞いたこと無い会社だわ
この会社で取引したことある人はいる?
この人自身は請求書も送ってないみたいでちゃんと連絡取ったかも定かではないから黒かはっきりしないのだけど

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 23:53:31.44 78SgFgVN.net
マルチするなよ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 11:13:49.50 ELXVr7R7.net
そして過疎スレなのは変わらずか…

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 11:30:56.83 kO5reO8t.net
過疎 = 需要の減少

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 11:37:41.84 kO5reO8t.net
個人的には仕事は相変わらず途切れないんだけどな
ほかではいっぱい途切れてるんだろうなーと、過疎に意味づけしてみるわけで

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 11:54:10.99 zINEPCsu.net
ここ数年は本来仕事なかったはずの人にも仕事が回ってたというだけで、
もともと食えてた人に関しては変わらないだろ
あと、描画力はあるけどいまいち作家性がなくて見出されなかった人なんかには良かっただろうね

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 12:30:37.16 YBSNhsO7.net
むしろ仕事してるから書き込まないんじゃないの

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 12:33:07.70 zINEPCsu.net
一日中机に向かってるからこそ書き込み増えるという見方もあるよ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 13:37:45.52 k4zdahHE.net
集中力ねえな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 15:30:02.53 kO5reO8t.net
いやいや作業してるとセーブのたんびになんかしらSNSとか彷徨ってしまう。
ノリノリで作業してると寝食も忘れるんだけどね。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 15:33:03.34 h83dX2Sp.net
俺そんな集中力持たないわ
一時間に一回休憩

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 15:35:51.85 YBSNhsO7.net
在宅だからこうしてサボったり出来るけどさ
会社勤めのイラストレーターって緊張しっぱなしじゃね?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 16:18:21.75 3uGKNNkd.net
会社にいたときも別に緊張なんてしなかったよ
毎日会う同僚相手に緊張したってしょうがないじゃん

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 17:00:50.93 wzVGBDz0.net
会社は1か月もすれば完全に慣れる

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 19:29:49.56 HNlzoye4.net
えっちなフィギュアとかいっぱいかざるんでしょ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 19:58:46.86 kO5reO8t.net
>>769
どんな回答を期待してるの。
なんかすごいワザアリ回答でなきゃダメとか、ハードル上げてみてる?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 20:37:36.41 MIPQk49W.net
会社勤めたことあるけど緊張するどころかボーっとしたりうたた寝するときゃするよ…(帰れない系だったからなんだけど)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 21:25:35.77 zINEPCsu.net
卒業してとりあえずゲーム会社勤務してたけど、大した能力も成果も実績もないのに意味不明な自信持ってる人間が異常に多い事に驚いた
身内同士でダサイクル繰り返してそれっぽい事言ってるだけで、一歩会社出たらただの人だから
ネットでスルーされたり自分名義の仕事は来ない事に異常にコンプレックス持ってて
外注の有名フリーイラレの納品物なんかを上から目線でよく貶してたよ
人の事勘違いしてるって指摘する人は、大体己が勘違いの真っ最中であるという事を学んだ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 21:36:46.22 cez4Uzy2.net
そう、俺はこいつらとは違う
人とは違う
ゲーム会社で学んだのはそんな程度のことだ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 21:54:24.84 FlBBMNoZ.net
ラノベかな?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 23:29:42.60 Y0XzIyw/.net
ワロタ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 00:37:38.47 UfrnuXNI.net
会社というものをちょっと勘違いしてる気がするな
大した能力なくて大した成果がなくても評価されたり自信持てる人が社会では優秀で
逆に能力あって努力もして成果出しても何も評価されない人もいる、こういう人は無能

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 01:08:49.29 GlRY4DYM.net
組織ありきの能力はフリーランスでは活かせない
その逆も然り
自分の得意フィールドで俺ツェーしてるだけだね

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 01:38:39.70 vWasjeaZ.net
それは大事
わざわざ不得意な場所にいる必要ないし

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 01:56:35.04 UfrnuXNI.net
優秀な人ほど自分は何もやらないで人に働かせて評価される
無能な人ほど沢山働かされるが、評価は働かした人につく
俺たちみたいなフリーランスもその流れの中の一端で
何もせずに原稿丸投げしても、良いものが上がれば描かせた人に評価がつく

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 02:05:13.18 G+yclkCX.net
まあそういうことだよね

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 09:26:30.88 GlRY4DYM.net
2D・イラストレーターは個性出せれば手柄持ってかれにくいからまだマシ
てか勘違いしてる無能の話だったよな?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 11:03:12.77 WLeblFWl.net
季節を感じさせる絵があれば、
店に絵やポストカード置かせてやんよって言われた
夏かあ
夏ねえ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 11:21:35.35 ZO+xadZ2.net
ここは俺が仕事の哲学教えてやるってやつが多いな
そんなだから過疎るんだと思う

798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 13:53:53.31 uBdVEbmS.net
ツイッターでもそういう人多いよね

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 14:02:53.88 ixkkPOiz.net
技術3:哲学7くらいで混ぜてくる人多いな
そういう人って案外フォロワーも多いみたいだけど内容が段々ループに入ってきたところで切ってる

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 15:54:30.68 92ymWOPH.net
ひさびさにのめりこんで朝からずっと飽きずに描画してた。
それが本番じゃなく、設計確認の準備用の図板作成という、ちょっと悲しい。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 18:42:04.35 1/Iqn7/5.net
日記帳みたい

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 18:57:33.12 92ymWOPH.net
763 → 785 という日記でござい

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 19:33:30.95 guTFw4bD.net
>>786
そういう時、達成感半端ないよね

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 23:36:58.90 VAWCjf7a.net
昨日いきなり血尿出て病院行った・・
イラストレーターになってから2度入院してるんだけど
皆は体壊さずに仕事やれてるんだろうか

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 23:38:42.60 DGMh+Ney.net
むしろなんでそんなに体調悪くなるの?
徹夜とか多い?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 23:57:31.74 VAWCjf7a.net
徹夜はしてない
休憩取るようにしてても、気づくと長時間同じ姿勢で仕事してることはある・・

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 00:13:04.16 ii79jY9C.net
血尿はないけど糖尿が心配だ
最近、睡眠とってても急に眠くなる時がある

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 00:13:51.57 Nb7pF3fz.net
>>793
自分もだ
運動しないとな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 00:42:24.11 jcpb+jpp.net
糖尿怖いな
すごい喉乾くんだよな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 01:02:52.46 oBxEC9zI.net
糖尿なったぞ
10年通院してるけど別に症状は無い
でもある日とつぜん目が見えなくなるとか恐いわあ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 01:04:00.74 qLSKIynM.net
絵描きは同じ姿勢するし、出歩くことも少ないから適度な運動ほんと大事だと思う
自分は頭痛で寝込むレベルの肩こり・腰痛・そして太ったのもあって水泳と自転車はじめた。
やせた上に健康診断オールAでなにより一番の悩みの種だった肩こりがなくなり万々歳だよ。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 01:07:27.62 KNxwOuPW.net
最近ワンダーコワに似た、もうちょいお安い奴買った
ウォーキングも始めよう

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 01:16:20.44 o/ctFA9V.net
糖尿病って初期だと症状ないらしいけどどうやってわかったんだろう
最近血液だけ検査して一応糖尿ではないみたいだったけど
太ってるからウォーキングと軽いジョギング始めたよ…病気怖い

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 01:38:55.66 oBxEC9zI.net
>>799

毎年市民検診行ってたら要検査って言われて
医者行ったら糖尿だったよ

未だになんの自覚症状もないけど、HbA1cとか空腹時血糖値で計ると立派に糖尿らしい
二ヶ月に一回病院行って血液検査して結果で薬が増えたり減ったりって感じ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 01:46:20.41 0dDDEcVH.net
同じ姿勢で疲れるから、思い切ってマッサージチェア買っちゃったぜ
背中や腰を揉んでくれるのはいいぞ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 01:54:48.13 o/ctFA9V.net
>>800
毎年ってことは前年度は何ともなかったのかそれとも軽度だったのかな
一応HbA1cと空腹時血糖値はクリアしてるけど不安になるな
糖尿はちゃんとコントロールさえすれば問題ないらしいけど
病院には定期的にいかないといけないし大変そうだね
自分も食事制限したりちゃんと運動しよう…

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 02:09:56.98 oBxEC9zI.net
>>802
最初は数値がギリギリだねとか軽度とか境界型とか言われてたけど、ちゃんと医者行ったら
「風邪気味とかよく言うけどそんなのは単に風邪引いてるんです、同じように糖尿気味なんてのもないんですよ」
って言われて糖尿決定w
運動も大事だけどまず食い物だね
作業終わって開放感から夜の2時3時からビール、唐揚げ、餃子、ピザ、カップ麺とか腹が割けんばかりに食って
明け方寝落ちするとか医者にも「あなたは論外です」って言われたわ
・・・ビール飲みたくなってきた

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 02:26:12.93 o/ctFA9V.net
>>803
想像以上の生活でちょっとわらってしまった…
色々調べてみたけど優良と境界までの数値の差があまりなくて驚くね
油断したら一気に糖尿になるんだなあ
酒飲まないけど甘い物好きだから気を付けるわ
体壊したら医療費だけで稼ぎ飛んでいきそうだ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 04:37:06.67 gA+Bdy54.net
>>799
献血でわかるよ

だんだん数値が悪くなってくるそが数値でわかるんで
感知しやすい

俺はそれで早期発見できて、食事療法と運動で正常になったよ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 07:45:17.24 aGPBivcS.net
この流れでは「自演ガー」さんは湧いてこないんだねー へー

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 08:12:20.94 NwZMMC1r.net
いったん糖尿になったら治らないんだよね確か
自分は絵を描きながらストレスで砂糖たっぷり入れたコーヒーがぶ飲みするから気をつけないと
絵描きは座りっぱなしだから特に運動はやらんといかんよなあ

>>806
消えろ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 08:52:49.86 L7d9q3Io.net
会話になるのが食事と健康ネタだけってのもねw

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 12:38:39.97 KNxwOuPW.net
でもこういう仕事だから興味ある人多いじゃん

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 13:16:53.06 eB2ERLJw.net
自演臭くても突っ込む人がいないくらいもう人が残っていないんだよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 17:36:55.10 ALEu9qjY.net
皆さんは好きなイラストレーターさんの事をどう調べますか?
調べるとtwitterやpixivなどがヒットすることが多いと思いますがイラスト投稿サイトにあまりイラストを投稿されない方のイラストをどう調べるといいのでしょうか?
私の好きな方はお仕事はイラストの募集を行われているので今もされているみたいですがあまりイラストを投稿していなくてなかなか見ることが出来ません
その方はツイッターとピクシブをされていますが最近の投稿は一切ありません
ツイッターも一月までで止まっていますしこの方のイラストを調べてもなかなか出てきません
東京で活動されているみたいですがそれを知ったところで何かできる訳ではないのでどうしようもないのですがなにか検索するヒントになりますでしょうか?
皆さんは自分のすきなイラストレーターさんの事をどう調べますか?
教えて下さい

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 17:40:33.59 77OpIiN8.net
よくわからん
さっさと依頼すればいんじゃね?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 17:50:00.46 ALEu9qjY.net
>>812さん依頼とはなんでしょうか?仕事の依頼ですが?
その方のイラストを見たければ金を払って書いてもらえということでしょうか?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 17:50:11.24 ii79jY9C.net
画像検索くらいしかしない

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 17:52:08.88 8iuFDkti.net
調べられたくないから投稿してない

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 17:54:18.37 KSOb0mP1.net
今朝フジテレビで法廷画家の仕事について詳しく紹介するコーナーがあった
フジの法廷イラストあんまり上手じゃないなと思ってたんだけど
それは好みによるよね
最近はフルCGの動く法廷画が主流だけどあれほんとキライ

竹本佐治さんの法廷画が一番好き

831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 18:07:47.63 gA+Bdy54.net
>>811
版権絵とか公開できない絵とかあるのでそういうのは出てこない
そういうのをやってるときは俺二年更新止まってたけど、過労死しそうな忙しさだったよ

ファンレター送って聞くのがいいんじゃね

832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 18:09:11.46 77OpIiN8.net
>>813はクライアントじゃないの?
ならスレ違い

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 18:19:10.77 JMbNVBGg.net
>>816
法廷画3年くらい描いてたけど学生のバイトが大半だった
自分自身大学の時に誘われてやってただけだったし

834:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 19:01:55.06 qfD5DopM.net
あれバイトなのか
しょっぺえな

835:sage
16/06/18 21:46:07.94 3NdSFgLc.net
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 02:24:21.26 CxLA/GtZ.net
裁判の独特の雰囲気で絵を描いていくのは
強メンタル持ってないと絵自体を嫌いになる可能性も高いよ
一般的に描きたいような対象のモデルではないんだしな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 03:31:12.79 fvHpt9+D.net
静かな教室で木炭デッサンするのとあんま変わらん

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 10:06:36.05 9y+GorDH.net
法廷画作成のプロセス
URLリンク(yoshitakaworks.com)

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 10:42:32.59 zMHNixX6.net
>>819
幾ら貰えてたの?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 11:11:36.71 9y+GorDH.net
エンゲル係数
北海道22.7%
東北22.4%
関東23.5%
北陸22.2%
東海22.9%
近畿24.0%
中国22.8%
四国21.7%
九州22.6%
沖縄24.0%
消費支出に占める食料費の割合

収入や手取りに対する割合じゃないのな… 自分は10%前後だった

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 11:52:13.03 fvHpt9+D.net
オタクグッズ買いすぎか

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 12:08:49.94 9y+GorDH.net
カメラと取材旅行が少しあるからかと思う
サブカル系ヲタグッズはまったく買ってない

843:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 22:49:26.21 l9JFRpxk.net
19才の時同級生と話してたときぽろっと「絵の仕事以外したくない」って言葉がでて困った顔して笑われたけど
30才過ぎた今やっぱり同じこと考えてる

844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 02:07:30.35 sdk2kZT3.net
この前絵ばかり描いてると気が沈むことで相談した者なんだけど
右脳の働きが活発な人は不安感や心配みたいな感情を持ちやすいってTVで言ってた
調べてみたら逆に左脳が活発な人はプラスの感情が多いんだって
左脳を活性化するにはウォーキングが良いみたいw

家に篭ってるせいもあると思うけど右脳ばかり使いすぎてるのかも

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 02:39:46.25 gFf8JGY5.net
>>830
テレビの言ってることなんか間に受けてると気分が沈んだりするんだろうなー
周りの影響に左右されるから

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 03:02:58.44 cl8MrSiT.net
>>830
専門的には「右脳左脳」言説はまがいものなので、あまりおおっぴらには信奉表明しないように。
土日にやってたNHKスペシャルがおすすめなので、数日後の再放送を見るといい。
URLリンク(www6.nhk.or.jp)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 03:05:17.19 cl8MrSiT.net
テレビの視聴時間が長いほど、うつ傾向が強まる。
特にニュースの視聴が好きな人はヤバイ率が高め。

あとSNSは使い方によっては気分障害を招く。
特にフェイスブックが精神保健によくないケースが目立つとのこと。
必要ならソースを上げるが。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 03:51:02.75 sdk2kZT3.net
>>832
2chの書きこみだけで鵜呑みにする人はいないんじゃないかな
敢えて断定系では書いてないよ
思い当たるフシがある人は自分で調べるだろうし参考にするかどうかも人それぞれだと思う
NHKスペシャルはありがとう今度見てみるよ

左脳を鍛える観点だったりウォーキングの後押しにもなって自分には凄く参考になったんだ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 04:56:35.61 Ks0+RK4+.net
右脳左脳は似非科学
右脳で描けとか、鍛えるとか何を持って鍛えているか論理的な証明されてなくて、実験としても成果出せてないんだよ

老人介護でパズルなどをやらせ続けたら効率が上がったという研究結果はあるんだけど
同じパズル解かせてたら効率が上がるのは当たり前で応用が利かない以上脳が鍛えられている証明になってないって一蹴されている

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 05:28:09.24 sdk2kZT3.net
脳は使っていないと萎縮するのは確かなんじゃないの?
極端に左脳を使わないで右脳系に偏ってる今の自分には左脳的な部分を
意識して使うようにすることが必要だと思う

やる気が出てて数日間絵に夢中になると意味もなく気落ちする症状を何度か経験してて
原因が気になってるんだよね

このスレじゃなかったかもしれないけど同じ症状の書きこみを見たことが有ったから
自分だけじゃなさそうだし

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 05:49:25.63 9BXRj28m.net
やる気有限でない?
使えば使うほど減ってく感じ
毎日少しずつ補充されるけど
一度にドカッと使うと、翌日何もする気しない

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 05:57:46.83 zI3lkxIp.net
こんな稼業なんだから何かと心配にならないほうがおかしい
危機感も繊細さも必要なものとして考えればいいんじゃない

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 06:19:19.16 sdk2kZT3.net
そうだねぇ
誰でもやる気は有限だもんね
ちょっと気にしすぎてるのかも

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 07:53:20.17 /uWo7KYW.net
>>836
自分も同じ
絵や文章をノッて描いてる時はランナーズハイと同じで脳内麻薬物質が出るから、後で鬱っぽくなると聞いたことがある

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 10:09:51.29 +r+VrT2s.net
仕事をするには脳は鍛えないとダメだろうが
絵を描くだけなら絵のことしか考えない感じで脳は何も鍛えないほうがいいかもよ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 10:17:01.19 8ThRcMM5.net
それだとどんどん感性が置いてかれてそれで焦って落ち込むんだろうが

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 13:28:52.21 4gptSEju.net
誰もNHKスペシャル見てなさそうだな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 01:12:01.65 ZRxMscxr.net
やる気が減っていく現象は逆に言えば仕事に慣れきってしまって作業内容が案件毎で変わろうが、
「描く」行為自体がマンネリ化して脳がルーチンとして処理してるからじゃないかな

やる気ないスレでする話だけども

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 01:21:24.56 wTfLq1e9.net
商売は飽きてからが本番

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 01:46:30.22 Q0rTMJHa.net
毎日同じことを繰り返すのは脳的にやってないのと一緒らしいな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 02:15:33.82 BIz0x3gq.net
仕事に期待しすぎじゃね

862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 03:30:36.86 n/J2mwFi.net
イラスト仕事じゃなくて本業の方がルーチンワークのはずなのに
最近精神削られることが多くてイラスト業が逃げ場になってるわ・・・
かといってイラストレーターとして本業にできるほどの覚悟も実力もない

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 16:27:23.29 izHN4k2l.net
情報量の多かったものが、何も考えないでできるルーティンになるから
さらに新しいお題を反映できる考える余裕になって、それが成長に繋がるのだが

ある地点からルーティンになってできた余裕に新しい要素を積み上げるより
ルーティンワークになったものを速度に変換した方が金銭的に特になる分水嶺にたどり着くからね
だんだん職人っぽくなってくる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch