23/02/13 08:09:21.99 .net
このFigma入門本 買おうかなぁ。
(私は関係者ではありません・・・)
『これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門』出版記念イベント
URLリンク(www.youtube.com)
3:Name_Not_Found
23/02/14 17:18:18.51 .net
Figma: コラボレーションインターフェイスデザインツール。
URLリンク(www.figma.com)
4:Name_Not_Found
23/05/11 22:50:28.73 DzO+YRrt.net
てs
5:Name_Not_Found
23/08/11 13:18:59.91 .net
ジュッ・・・( ▽|||)y-ξ⌒◇ヾ( ̄ ̄;) ぱしゃっ
6:Name_Not_Found
23/08/21 15:32:49.35 .net
私、スマホもってないから
7:Name_Not_Found
23/09/07 22:37:22.31 sdMjJz14.net
思ったんだけど
Figmaはデザインツールでなくて
それ自体メディアプレーヤーになればいいと思う。
WASMで動くのだし
Figma本体とコンテンツデータを
サーバーから読み込んでアニメやゲームを再生。
8:Name_Not_Found
23/09/07 22:47:01.78 .net
Figmaで作ってそのままWebとして公開できれば最高じゃん!
9:Name_Not_Found
23/10/20 00:17:51.01 .net
もう一回やり直したいって思うわ
10:Name_Not_Found
23/12/19 08:18:19.48 .net
政府が正しく機能してる国は違うねー