20/07/25 23:12:48.66 CDxgIMOS.net
>>140
ありがとうございます 調節してみます
143:Name_Not_Found
20/07/26 03:05:46 .net
>>141
こんな感じ?
URLリンク(jsfiddle.net)
144:Name_Not_Found
20/07/26 10:58:02.99 0ih6AqYz.net
>>143
ありがとうございます。 <h>タグが増えすぎてしまってCSSが効かなくなってしまった場合 他の<>タグで代用できるものはありますでしょうか?
145:Name_Not_Found
20/07/26 12:37:52.06 0ih6AqYz.net
>>143
一つ一つの画像幅を広げることがどうしてもできません教えていただけませんか?
146:Name_Not_Found
20/07/26 13:55:22.34 0ih6AqYz.net
URLリンク(jsfiddle.net) この状態からURLリンク(gray-code.com)の完成形ボックスにしたいのですが<p>で文字要素を3つ並べればよいのでしょうか?
147:Name_Not_Found
20/07/26 16:20:02.00 .net
>>144
タグには意味があるから、見出しは基本的にh1~6のタグ。
他の見出しと区別する場合はclassで個別に指定。
>>145
一つ一つの画像幅って、それぞれ画像ごとに違う幅を指定したいって話なのか
単に全ての画像を同じ大きさの幅に広げたいだけなのか。
>>146
ちょっと何言ってるか分からなかったが、こういうこと?
URLリンク(jsfiddle.net)
あと、質問は1つにまとめて。
148:Name_Not_Found
20/07/26 16:41:04.73 0ih6AqYz.net
>>147
それぞれの画像幅を調節したいのですがどうすれば良いでしょうか?
149:Name_Not_Found
20/07/26 16:51:00.19 0ih6AqYz.net
>>147
作っていただいてありがとうございます 質問一つにまとめるよう気を付けます。すみません、class名指定忘れてました。cssを個別に使うときはclass指定したほうが良いですかね…
150:Name_Not_Found
20/07/26 18:20:10.18 .net
>>148-149
面倒臭いからまとめるけど、やりたいのってこういうこと?
URLリンク(jsfiddle.net)
151:Name_Not_Found
20/07/26 19:33:44.80 4qVvrd61.net
>>150
説明不足で済みません。URLリンク(jsfiddle.net) こちらのボックスを等間隔で幅を広げようと調整しようと試みたのですが、widthを広げた際ボックスが覆いかぶさってしまい同じ大きさで横に並べることができませんでした。お力をお貸しくださいお願いします。
152:Name_Not_Found
20/07/26 19:56:52.29 .net
>>151
やりたいことは別件なの?
質問は1つずつ。解決したら解決したって言ってよ。
解決したら次の質問な。
で、自分で試みたっていう上手く行かなかったコードを貼ろうよ。
何が悪いのか、何を勘違いしてるのか分からないと解説のしようがないし
誰かが正解だけ書いて、それをコピペしたところで、勘違いしたままじゃ
全く身にならないよ。
153:Name_Not_Found
20/07/26 21:46:15.48 4qVvrd61.net
>>152
すみません今後気をつけます。先ほどの質問なのですがURLリンク(jsfiddle.net)
このように.aligncenter {width: 120px;}で画像のwidthを広げようとしたのですが画像がかぶさってしまいます rightやleftでボックスとボックスに隙間を作ろうとしたのですがposition: absolute;が原因で調節することができません。
自分でも調べてみたのですがどうしても解決できません。アドバイスお願いします。
154:Name_Not_Found
20/07/26 21:57:35.98 4qVvrd61.net
section {
display: flex;
flex-wrap: wrap;
width: 220px;
} 今まで勉強してみた中で要素を二つ並べた際は二つの要素を足したwidth横幅を指定してその中に1要素の幅をそれぞれ指定するという認識でした。
今回も同様にsection(二つを合わせたwidth横幅を指定して)それぞれの横幅を変更しようとしたのですがどうしてもうまくいきません…
posisionについて勉強不足だとおもうのですが…
155:Name_Not_Found
20/07/26 22:59:17.19 .net
>>153-154
自分がいじった内容を保存したかったら、画面左上のsaveを押して。
保存するとURL変わるから、そのURL貼っておくれ。
で、figureのmax-widthとmin-widthをどちらも100pxで固定しちゃってるから
そりゃimgのwidthを拡大縮小しても、親要素のfigureが固定されてたら
伸縮しようがないから、とりあえずmax-widthを大きくしてみ。
その辺はpositionあんま関係ないと思われ。
156:Name_Not_Found
20/07/26 23:38:29.41 4qVvrd61.net
>>155
すみませんsave わすれてました。 URLリンク(jsfiddle.net) 画像幅を広げた状態で要素を横並びしたいのですが、要素が下に回り込んでしまいます。原因がわかりません、アドバイスお願いします。
157:Name_Not_Found
20/07/26 23:54:30.75 .net
>>156
やっと何言ってるか分かった
sectionの子要素のdivを横並びにする場合は主にこんな感じだと思うけど、やりたいことに合ってる?
1. sectionのwidth:220px;を削除(画面幅を小さくすると縦並びに)
2. sectionのflex-wrapをnowrapにしてwidth:220px;を削除(画面幅を小さくしても横並びのまま)
3. sectionのwidthを420px以上にする(420px=(200px+divの左右のマージン5px)×2)
158:Name_Not_Found
20/07/27 00:03:57.92 .net
ちなみに2のflex-wrap: nowrap;は初期値だから
sectionのflex-wrapとwidthの両方を削除してもおk
159:Name_Not_Found
20/07/27 00:25:19.02 alsfth1t.net
>>158
ありがとうございます。やっと問題が解決しました。flex-wrapだと縦並びでnowrapだと横並びになるのはなぜでしょうか?
仕組みが理解できません…
160:Name_Not_Found
20/07/27 00:37:03.81 alsfth1t.net
要素を並べる際はflex はじめにflexに目をつけるべきでした…
flexやfloatやdisplay:inline-block それぞれの利点や使い方などを未だにあやふやにしてる状態なのが駄目なんですかね…
flexは最新で1番スマートにCSSを簡潔に実装できるという認識はあるのですが。
161:Name_Not_Found
20/07/27 00:40:43.12 .net
>>159
flex-wrapはwrap(折り返し)、nowrap(折り返さない)だから
sectionにflex-wrap:wrap;で、尚且つwidth: 220pxを設定してるのに
imgのwidthが200pxもあると2つ横並びじゃsection内に収まらないから
自動的に折り返されて縦並びになる
だから、widthを削除(初期値autoに)するか、強制的にnowrapで
折り返させないようにするか、sectionのwidthを、imgのwidthとmarginの
合計以上の値にすればいい
162:Name_Not_Found
20/07/27 00:46:01.72 .net
>>160
ケースバイケースで使い分ければ良いとは思うんだけど
フレキシブルなサイトを作ろうと思ったらflexが便利だからなぁ。
今いじってるのはフレキシブル対応できてるとは言い難いけどw
163:Name_Not_Found
20/07/27 08:26:20.74 .net
テス
164:Name_Not_Found
20/07/27 08:27:41.40 rHdM8kwJ.net
<body>
<div class="hako" id="hako"></div>
<div class="aaa" id="aaa"></div>
<scr ipt>
$(function(){
$("#hako").click(function(){
$("#aaaa").fadeOut();
});
</scr pt>
</body>
これで箱消えないんですがなぜ何ですか・・・
165:Name_Not_Found
20/07/27 08:36:47.80 .net
<body>
<p>
If you click on this paragraph
you'll see it just fade away.
</p>
<scr pt>
これフェードアウトしませんもう意味が分かりません…
$("p").click(function () {
$("p").fadeOut("slow");
});
</scri pt>
166:Name_Not_Found
20/07/27 09:11:30.60 .net
できました、CDN読み込んでませんでした
もうー
167:Name_Not_Found
20/07/27 09:23:44.26 .net
早いうちにエラーメッセージ読むくせつけといたほうがいいよ。
今回のだったら $ is not defined みたいなメッセージ出てたはず。
168:Name_Not_Found
20/07/27 10:33:14.47 .net
ここはHTML/CSS質問スレなので、jQueryとかは他所で質問した方が早い
169:Name_Not_Found
20/07/27 12:15:43.08 dHnzPzJ8.net
>>162
なるほどautoで設定するというのは思いつきませんでした。 wrap(折り返し)、nowrap(折り返さない)覚えておきます。
画像の場合wrap nowrapなのでしょうか? 文字も同様でしょうか?
170:Name_Not_Found
20/07/27 14:07:44.54 .net
>>169
便宜上、imgって書いてるけど、sectionのflex-wrapは直下の子要素divに対してのものなので
別にimgに限った話じゃないよ。
文字っていうのが、flexが設定された親要素の子要素のp要素って意味ならflex-wrapは適用される。
というか、親要素のflexコンテナー直下にある子要素のflexアイテムに適用される。
URLリンク(jsfiddle.net)
要素内の文字列の折り返し方法って意味なら、white-space等で指定。
あと、勘違いしてるかもだけど、プロパティごとに設定できる値は違うから、wrapとnowrapが
どんなプロパティにも使えるわけじゃないので、念のため。
とりあえずflexについてはこの辺りを参考に。
URLリンク(developer.mozilla.org)
URLリンク(www.webcreatorbox.com)
171:Name_Not_Found
20/07/27 18:11:06.96 dHnzPzJ8.net
>>170
詳しくおしえていただきありがとうございます。white-spaceについて調べてみます。
プロパティごとに設定できる値は違うということは使えない場合別のclassで代用するという認識でよいのでしょうか?
どちらも拝見させてもらいブックマークしました。ありがとうございます。
172:Name_Not_Found
20/07/27 18:51:32.26 .net
>>171
プロパティをセレクタか何かと勘違いしてる気が…。
余計なこと言って混乱させて悪いが、先ずはCSSの基本的な用語を憶えよう。
CSS の基本 - ウェブ開発を学ぶ | MDN
URLリンク(developer.mozilla.org)
今、話してるwrapとかnowrapはプロパティ値で、flex-wrapがプロパティ。
flex-wrapで利用できるプロパティ値はwrap、nowrap、wrap-reverseの3つ。
詳しくは以下で
flex-wrap - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
URLリンク(developer.mozilla.org)
173:Name_Not_Found
20/07/27 19:44:37 .net
wordpressで動いているPCサイトは、すべてのタグにclassが書かれていたら
cssファイルを触るだけでスマホ用サイトにすることは可能なのでしょうか?
174:Name_Not_Found
20/07/27 20:18:33.70 .net
可能。
次
175:Name_Not_Found
20/07/27 21:54:07.84 dHnzPzJ8.net
>>172
アドバイスありがとうございます。紹介してくださったサイトを見て勉強してみます。
176:Name_Not_Found
20/07/27 22:41:17.46 dHnzPzJ8.net
すみませんデロッパツールでボタンを押し込んだ色を確認したいのですが どうすれば押し込んだ時の色がわかるのでしょうか?
177:Name_Not_Found
20/07/27 23:22:39.96 .net
>>176
とりあえず、これでも読んでみて
初心者向け!Chromeの検証機能(デベロッパーツール)の使い方
URLリンク(saruwakakun.com)
【デベロッパーツール】hover状態やactive状態のままcssを調整する方法!
URLリンク(clrmemory.com)
178:Name_Not_Found
20/07/27 23:36:29.64 .net
>>176
Elementsタブで対象の要素を右クリック、
そのメニューからForce stateを選び、
サブメニューから:activeを選ぶ。
解除するときは↑をまたやる。
179:Name_Not_Found
20/07/27 23:59:35.79 .net
>>173
Wordpress で、Bootstrap は使えないの?
180:Name_Not_Found
20/07/28 00:18:49.85 .net
>>179
テーマをbootstrapで作ることは可能。
181:Name_Not_Found
20/07/28 18:51:05.03 4s+I9u6i.net
>>177 >>178
教えてくださったサイトを見て解決できました。ありがとうございます。
182:Name_Not_Found
20/07/30 04:54:37.00 MAJO3W9c.net
div.blogtitle > a:link,a:visited{color:white;text-decoration:none;}
div.blogtitle > a:hover{text-decoration:underline;}
サイトタイトルを囲んでいるdiv.blogtitleの中にあるリンクだけ、色を白くしたいです
しかしサイト全体に適用されてしまいます
なぜでしょうか?
183:Name_Not_Found
20/07/30 05:41:00.55 ideNSv+i.net
>>182
カンマで区切ったら
また最初から親子セレクタ書かにゃいかんの
184:Name_Not_Found
20/07/30 06:28:14.35 MAJO3W9c.net
どうやって複数指定するのでしょうか?
185:Name_Not_Found
20/07/30 07:54:53.21 .net
>>184
>>183
186:Name_Not_Found
20/07/30 09:14:54.47 ideNSv+i.net
>>184
カンマの後で改行してみれば気づかないか?
カンマの後ろのセレクタは全てのa要素になっている
187:Name_Not_Found
20/07/30 09:56:53.54 MAJO3W9c.net
複数のアンカーを指定するにはどう書けばいいのでしょうか?
188:Name_Not_Found
20/07/30 10:28:16.39 .net
>>187
>>183
189:Name_Not_Found
20/07/30 10:42:58.42 MAJO3W9c.net
そうではなくて、複数指定する術はないのかという質問です
190:Name_Not_Found
20/07/30 11:34:11.70 MAJO3W9c.net
サイドバーのナビゲーションに対してh3を使うのはおかしいと思うんですが、div意外で適当なものはあるでしょうか
ウィジェット全体はnavでいいとして、「カテゴリ一覧」といったナビゲーションのタイトル部分です
191:Name_Not_Found
20/07/30 11:35:45.60 QHzfwoPG.net
>>189
万人にわかるように質問してよー
複数ってなんのことよー
192:Name_Not_Found
20/07/30 11:36:47.77 QHzfwoPG.net
>>190
なんでおかしいと思ったのん?
193:Name_Not_Found
20/07/30 11:47:34.93 MAJO3W9c.net
>>192
本文部分で見出しはh4くらいまで使うと思うので
194:Name_Not_Found
20/07/30 11:55:47.60 QHzfwoPG.net
>>193
URLリンク(momdo.github.io)
6つじゃ足りなくなるような人は
セクション毎に1から始めても良いんだぜ
セクショニングに矛盾しないように書くんだぜ
195:Name_Not_Found
20/07/30 12:17:25.74 MAJO3W9c.net
そういうやり方もあるんですね
逆に混乱しそうだから、無難にdivにしておきます、、、
196:Name_Not_Found
20/07/30 12:49:09.93 .net
見出しだったらdivなんか使わずにh1に適当なclass名つけて
個別にスタイル指定すりゃいいのに
この程度で混乱するとか大丈夫か
197:Name_Not_Found
20/07/30 16:07:18.05 .net
個人的にはむしろdivにする方が混乱する
(ネスト的な意味で)
198:Name_Not_Found
20/07/30 17:32:40.89 .net
>>190
アウトラインを表示するツールを使ってみたほうが良いよ
ようはアウトラインが綺麗にできてるかどうかだから
199:Name_Not_Found
20/07/30 17:36:58 K+cFYQgo.net
質問があるのですが
200:Name_Not_Found
20/07/30 17:38:15 K+cFYQgo.net
URLリンク(jsfiddle.net) こちらのフッターリストをURLリンク(shu-sait.com) こちらのサイトのフッターのように並べるのは非常に難しいのでしょうか?
Bootstrapは使わずに別の要素で代用しようと思っております
201:Name_Not_Found
20/07/30 17:59:00.08 MAJO3W9c.net
記事部分とサイドバーを黄金比にしたいです
サイトの横幅は960pxがいいと聞いたので、これを黄金比に分割したいです。
flex-basisで62%と38%にしましたが、これは黄金比になっているでしょうか?
960*0.618=593.28
593.28/960=0.618
202:Name_Not_Found
20/07/30 18:24:15.32 .net
>>201
とりあえず、これでも嫁
URLリンク(liskul.com)
203:Name_Not_Found
20/07/30 18:29:59 .net
日本人なら黄金比より白銀比使え!
204:Name_Not_Found
20/07/30 19:25:06.89 .net
>>200
どの部分だよw
フッターメニューの作り方のサイトのフッターのようにって
ややこしすぎるわww
205:Name_Not_Found
20/07/30 20:07:14.01 XS4Vfimb.net
>>204
すみません、フッターのみにbootsstrapを適応することは出来るのでしょうか?
bootsstrapを今回を機に勉強してみようと思っております
206:Name_Not_Found
20/07/30 20:13:14.31 .net
俺もbootstrapについて聞きたいけど
12分割するということはわかるけど、もともとどういうレイアウトのためのものなの?
レスポンシブをするためのbootstrapなのか、
pcで2カラム・3カラムを表現するための12カラムなのか。
207:Name_Not_Found
20/07/30 20:15:41.11 XS4Vfimb.net
URLリンク(jsfiddle.net)の3カラムを
208:Name_Not_Found
20/07/30 20:17:26.88 XS4Vfimb.net
URLリンク(shu-sait.com)のフッターのように作り替えたいです。
boostrapの真ん中のカラムだけ別の要素に作り替えて実装することは可能でしょうか?
209:Name_Not_Found
20/07/30 20:45:23 .net
YouTube で「たにぐちまこと bootstrap」で検索すれば?
210:Name_Not_Found
20/07/30 21:23:20 QHzfwoPG.net
>>205
出来なくはないが
あまりお勧めはできない
bootstrapは身も心もbootstrapに捧げないと
あんまり幸せになれない
あと
bootstrapが想定しているようなデザインシステムではないサイトでも
あまり活躍はしない
211:Name_Not_Found
20/07/30 21:26:10 QHzfwoPG.net
んで
カラム並べ程度のことだけだったら
bootstrapにとられる手間の方が圧倒的に多いと思う
212:Name_Not_Found
20/07/30 21:54:21 XS4Vfimb.net
何度も質問すみません URLリンク(jsfiddle.net) こちらの3カラムの高さが揃えられませんアドバイスお願いします
213:Name_Not_Found
20/07/30 22:27:41 .net
>>205
適応することはできない。
適用、の間違いだろう。
214:Name_Not_Found
20/07/30 23:39:50.60 .net
inline-blockの揃え方を検索
215:Name_Not_Found
20/07/31 05:32:41.41 .net
inline-blockで高さ指定してないのに
高さが揃うわけが無かろう
216:Name_Not_Found
20/07/31 05:42:10.97 .net
というか、メディアクエリでflex使ってるならinline-blockじゃなくflex使った方がいいだろ
各flexアイテムに高さ指定しなくても、flexアイテム内要素に合うよう伸縮するんだから
217:Name_Not_Found
20/07/31 16:17:30.00 eM6eIZ1R.net
8の倍数でサイトを作ると楽と聞きましたが、テンプレとなる倍数はどんな数値がいいでしょうか?これだときりが悪いような気がするです、、、。
サイト幅は960です
--px8:8px;
--px16:16px;
--px32:32px;
--px64:64px;
--px128:128px;
--px256:256px;
--px512:512px;
--px1024:1024px;
--px2048:2048px;
--px960:960px;
218:Name_Not_Found
20/07/31 16:29:56 .net
textarea内の文字列の左右寄せは
text-align:○○でてきるのですが、
上下はどう記載すればよろしいのでしょうか?
219:Name_Not_Found
20/07/31 16:31:57 .net
vertical-align
220:Name_Not_Found
20/07/31 16:34:49 .net
>>219
text-bottomで下いかないんです
221:Name_Not_Found
20/07/31 17:29:01 .net
>>218
CSSだけじゃ出来ないっぽい
URLリンク(codepen.io)
222:Name_Not_Found
20/07/31 17:51:24.96 .net
>>218
フォントの種類、フォントサイズ、
最大文字数、ラッパーの幅、高さなど考慮して>>221のようにやるしか今のところはないと思う。
一行だけなら別だけども
223:Name_Not_Found
20/07/31 20:16:13 38Rt8NI/.net
>>214>>219
教えてくださったサイトのおかげで解決できました、ありがとうございます。
224:Name_Not_Found
20/07/31 20:56:19 .net
誰も教えてないのに?
225:Name_Not_Found
20/08/01 05:26:07.80 bkI+Kz1x.net
フォントサイズにも8の倍数を使うのでしょうか?
226:Name_Not_Found
20/08/01 12:15:37 .net
フォントは16px以上にしとくが無難
iphoneでform入力するときイラっとしなくていい
227:Name_Not_Found
20/08/01 15:15:19 TbBM/PNh.net
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp) この質問を参考に画像の上にオーバーレイ広告を設置したいのですが、
WordPressで設置予定のため以前自作したjsがつかえません。 cssとhtmlのみで画像の上に広告を配置することはできますでしょうか?
228:Name_Not_Found
20/08/01 15:25:45 TbBM/PNh.net
jsなしで離れたWordPressの固定要素に要素をかぶせることはできるのでしょうか?
229:Name_Not_Found
20/08/01 15:52:00 TbBM/PNh.net
すみません<img src>~</img><p class="overlay">オーバーレイテキスト</p>で実装できたのですが、右上に×を表示させて非表示にするためにはjsが必要なのでしょうか?
230:Name_Not_Found
20/08/01 16:18:42.54 .net
チェックボックス隠しといて表示のONOFF切り替えりゃイケんじゃね
231:Name_Not_Found
20/08/01 22:12:59.32 IMZZx7Ap.net
URLリンク(jsfiddle.net)
このコードをworldpressで使用した際 固定されるのはなぜでしょうか?
232:Name_Not_Found
20/08/01 22:35:46.15 .net
position: fixed;
233:Name_Not_Found
20/08/01 23:40:45.43 7BLzz9e9.net
>>232
すみません実装できました バーがおかしくなってたようです
234:Name_Not_Found
20/08/01 23:48:01.82 .net
dialogタグ使えっていう
235:Name_Not_Found
20/08/01 23:54:02.01 .net
徹頭徹尾、何言ってんのか分からんw
236:Name_Not_Found
20/08/02 00:00:53.54 .net
何これ?エロ広告?
237:Name_Not_Found
20/08/02 02:24:37.91 .net
竜頭蛇尾
押置だべ
238:Name_Not_Found
20/08/02 12:53:03 8BTjp7/S.net
ConoHa WINGでブログを始めようとする素人ですが、かんたんセットアップというので進めていたら
WordPressパスワードが入らず<文字や数字を変えてもダメ>途方に暮れています。どなたか詳しい方お教えください。
239:Name_Not_Found
20/08/02 16:40:22.43 .net
なぜConohaに聞かないのか、コミュ症なの?
240:Name_Not_Found
20/08/02 16:42:34.53 .net
マルチは無視しよう
241:Name_Not_Found
20/08/02 16:57:55.79 .net
なんだよ、マルチー牛かいな
242:Name_Not_Found
20/08/02 17:26:20.01 .net
よろしくお願いします。
左から、番号、テキスト、数値×4列、計6列の表を作ることになり、
番号はth、数値のセルが多いのでtdを text-align : rightにしました。
問題は2列目のテキストで、これを中央揃え&太字にしようと指定しても
太字にはなりましたが右揃えのままでした。どうやればいいのでしょうか?
あと、2列目もthにするのは有りなのでしょうか?
243:Name_Not_Found
20/08/02 18:46:43.43 .net
>>242
こういうこと?
URLリンク(jsfiddle.net)
244:Name_Not_Found
20/08/02 19:49:48.51 .net
Web系への転職を考えてCSS設計を学び始めたのですが、
学ぶとしたらFLOCSSか、それとも最近出てきたPRECSSのどちらがいいでしょうか
245:Name_Not_Found
20/08/02 19:55:43.83 .net
>>242
スタイルはセレクタで要素を特定して適用するじゃろ?
そんでセレクタは要素名だけではなく
classやidなども使えるのだよ
246:Name_Not_Found
20/08/02 19:56:08.74 .net
>>244
まずはピュアCSSをきちんと
247:Name_Not_Found
20/08/02 20:29:18.06 .net
>>246
ピュアCSSというと、これといった設計手法などを使わないCSSの記述のことでしょうか
それでしたらある程度学習を済ませており、就活の際のアピールにでもなればと思いまして、
さらにCSSの設計手法を学ぼうと思っています
また、ポートフォリオサイトなどを作っている際も、自分ルールなCSS設計をするよりも
何かしらのCSS設計手法を学んだほうが制作効率がいいのかなとも思っています
なにかアドバイスがありましたらお願いいたします
248:Name_Not_Found
20/08/02 21:01:11.33 .net
>>243
ありがとうございます。不勉強なもので :nth-child() 今日初めて知りました。
1列目も中央揃えにするには :nth-child(-n+2)でいいですかね。
>>245
CSSに↓を書いて
td.center{
text-align : center;
}
2列目の各セルを<td class="center">としても何も起こらなかったので質問させてもらいました。
249:Name_Not_Found
20/08/02 21:26:14.34 .net
>>248
:first-childでいいんじゃね?
250:Name_Not_Found
20/08/02 21:29:44.14 .net
>>247
マルチブラウザ対応の難点を押さえてれば
あんま細かいこと気にしなくていい予感
251:Name_Not_Found
20/08/02 21:50:22.09 .net
>>249
どうもです
擬似クラス1から勉強しますわ
252:Name_Not_Found
20/08/02 22:22:33.01 .net
>>247
FLOCSSもPRECSSも、しょせんは自分ルールなCSS設計のうちの一つにしか過ぎないんだよ
こんなとこでうだうだやってないで、全部試して好きなの使えよ
転職できたらできたで、職場にルールがあればそれを使わないといかんのだし
253:Name_Not_Found
20/08/02 22:36:14.81 wVx5940i.net
URLリンク(jsfiddle.net)
作成予定のサイトはメジャーリーガーのことをまとめるサイトなのですが、ここのアダルトサイトで見つけたRSSリーダー縦スクロールを作成したいです。
RSSについて調べてみてプラグインも入れたのですが、デザインがいまいちでした。自サイトのRSSを縦スクロールで実装するアドバイスをください。お願いします。
254:Name_Not_Found
20/08/02 22:48:20.29 wVx5940i.net
URLリンク(yuruyururoad.jp) のようなものはあるのですが自作することは難しいのでしょうか?
255:Name_Not_Found
20/08/02 23:06:15.94 wVx5940i.net
URLリンク(on-ze.com) このコードにURLリンク(gray-code.com) で紹介しているoverflow: scroll; を追加できれば再現可能でしょうか?
256:Name_Not_Found
20/08/02 23:57:41.29 .net
>>244
BEM(MindBEMding)とかだろ
257:Name_Not_Found
20/08/03 00:35:12.71 .net
>>253-255
自分で色々考えて作ってみて、ここまでやってみたけど、どうしても上手く行かない
って状態になってから質問して下さい。
質問が雑過ぎて答えようが無い上に、思いついた端から質問を連投されても困ります。
258:Name_Not_Found
20/08/03 00:54:24.46 lPDNPAmV.net
>>257
PHPで文字を出力することは出来るのですがCSSと合わせて縦スクロールを追加する事が出来ません…
明日コードを載せてみます… 連投してすみません
259:Name_Not_Found
20/08/03 03:49:26.47 D4j/4m1r.net
spanとdivの違いってなんですか?
cssでブロック要素の切り替えは出来るし、使い分ける意味があまり、、、
cssが読まれなかった場合でも表示が崩れないように心がけるべきでしょうか
260:Name_Not_Found
20/08/03 04:07:15.42 .net
逆に聞きたいけどspanをcssでブロック要素にする意味は?
元々ブロック要素のdivを最初から使えばいいじゃない
その理由が適切だと説明できるなら好きなようにすればいいんじゃない?
あとさんざんこのスレでも出てるけどアクセシビリティを無視するのならいくらでも好きなように書けばいいよ
261:Name_Not_Found
20/08/03 06:47:09 .net
基本的にspanは文章内とかにインラインでしか使わないわな
汎用コンテナーとしてのdivがあるにも関わらず、spanをわざわざブロック要素にして使うとか
むしろ恥ずかしくて出来ない
262:Name_Not_Found
20/08/03 09:03:16.02 MowOAdyO.net
JavascriptでRSSを取得してCSSで外側を装飾する場合
HTMLでコンテンツを作ってそれをjsで動的にしてCSSで装飾するという認識でいいのでしょうか?
コードを調べた際、PHPとCSSで完結してるものがあり、そこにCSSで手を入れるというのは素人には難しいのかなと思いました。
263:Name_Not_Found
20/08/03 09:04:29.72 MowOAdyO.net
すみませんCSSで装飾を付け加えるでした。
264:Name_Not_Found
20/08/03 14:49:36.44 .net
javascriptだろうがphpだろうが、HTMLとして出力されたものに対して
CSSでデザインをいじる事に、難易度の違いは無い
265:Name_Not_Found
20/08/03 15:56:30.71 .net
めちゃくちゃ初歩的な質問かもしれませんが、Webサイトの模写をする際の重要な点としてpxは正確に合わせると初学者用の動画で説明されてたのですがpxを合わせるには地道に調整して合わせていくしかないのでしょうか?
もしそうだとしたら経験者の方は文字や幅の大きさを見て大体これは何pxだなというふうに判断しているのでしょうか?
266:Name_Not_Found
20/08/03 16:01:34.01 sTKeLVkR.net
すみませんageになってませんでした
267:Name_Not_Found
20/08/03 16:12:32.87 .net
開発者ツールとかで模写元のソースを確認しちゃ駄目なの?
268:Name_Not_Found
20/08/03 16:29:28 sTKeLVkR.net
>>267
答えは極力見ずに模写をして、終わった後に答え合わせをしましょうとのことでした
それで実際に模写コーディングをしてみよう思ったもののpxの指定で詰まってしまいました
動画とかだと当たり前のようにここは何pxにしましょうと教えてくれますが実際に自分でコーディングするとなると値の見極めがすごく難しいなと思ってしまいました
269:Name_Not_Found
20/08/03 16:55:27.07 .net
答えは見ずに、ってことは開発者ツール以外のプラグイン等も使うなってことだろうから
目視で比較するしかないかもね。模写元とウィンドウを2つ並べるとかして。
でもまぁ、模写元が全てpx単位で作られてるならともかく、他の単位が混在してたりすると
完全一致は無理だから、多少の誤差は許容される「正確に合わせる」だと思うけどね。
ただ、多少の誤差がレイアウト全体に大きく影響する場合もあるから、ある程度の正確さは
求められるだろうけど。
270:Name_Not_Found
20/08/03 18:26:28.51 .net
どっちかというと
既存サイトのキャプチャー画像からコーディングしてみる方が
訓練になりそうじゃね
271:Name_Not_Found
20/08/03 18:27:54.25 .net
セレクタで 内容が◯◯の場合 というのはありあますか?
ミス防止のためユーザスタイルシートで特定の単語だけ強調したいのですが、他人の作ったシステムなのでクラスなどを与えることが出来なくて困ってます
ご存じの方いらっしゃいましたらご教示お願い致します
272:Name_Not_Found
20/08/03 18:47:16.83 .net
cssのセレクタだけじゃ条件分岐は無理
273:Name_Not_Found
20/08/03 18:49:37.13 .net
>>272
有難うございます
別の方法を模索します
274:Name_Not_Found
20/08/03 18:50:22.05 .net
疑似クラス使えば、ある程度は条件分岐みたいなことは出来るけど
内容で条件分けは無理だね
275:Name_Not_Found
20/08/03 18:51:43.63 D4j/4m1r.net
親要素のボックスに以下のflexを設定しています
display:flex;justify-content:space-between;flex-wrap:wrap;
しかし、子要素がなぜか縦にストレッチしてしまいます
サイドバーの高さに合わせてストレッチされるようです
space-betweenを使いつつ、縦ストレッチを解除することは出来るでしょうか
ちなみにjustify-content:flex-start;を指定しても、ストレッチされることに変化はなかったです
276:Name_Not_Found
20/08/03 18:53:08.66 .net
>>272
あれ?
条件分岐は無理とありますが、
p[class*="foo"]
p要素のclass属性値がfooの場合、などは
可能なので「contentの値が◯◯の場合」は条件分岐というようなものではないような
そのセレクタの有無はわからないですが
まあなさそうですが
277:Name_Not_Found
20/08/03 19:07:15.40 .net
>>276
後半何言ってるか分からんが、とにかくclass指定できない>>271みたいなケースで
条件分岐は無理って話
278:Name_Not_Found
20/08/03 19:11:37.82 .net
>>275
align-itemsで検索
279:Name_Not_Found
20/08/03 19:47:48 D4j/4m1r.net
>>278
ありがとう
align-contentでできましたです
280:Name_Not_Found
20/08/03 20:05:08 .net
>>279
そっちを忘れてたw
281:Name_Not_Found
20/08/03 20:57:22 D4j/4m1r.net
display:flex;で並べた子要素なんですが、子要素同士の縦のマージンはどうやって指定すればいいでしょうか?子要素にmargin-bottomでもいいんですが、何かやりようがありますか?
URLリンク(i.imgur.com)
282:Name_Not_Found
20/08/03 21:47:42.77 .net
align-contentでspace-betweenやspace-aroundにする以外は
margin-bottomでいいんじゃない?
283:Name_Not_Found
20/08/04 05:28:32.06 CEo59waj.net
aligin contentは親要素の縦幅を設定していないと使えないですよね
横は幅固定なのでいいんですが、縦の場合は幅可変ですよね
284:Name_Not_Found
20/08/04 10:54:57.39 CEo59waj.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じにmargin-bottomを指定しましたが、最下部まで広げてしまうのが余計なのですが、どうしたらいいでしょうか?
align-content:space-between;だと、余白の広さがコンテナの縦幅によって変化します
常に10px程度にしたいです
285:Name_Not_Found
20/08/04 11:26:28.39 .net
>>284
上マージンにして
nthで最初の行だけゼロにするのはどうよ
286:Name_Not_Found
20/08/04 11:32:08.21 .net
全体の幅が固定ならいいけど、flexだと横幅が変わると列数が変わるから
最初の行だけって指定は難しくね?
287:Name_Not_Found
20/08/04 12:08:10.21 fVy2EeC4.net
すみませんフッターをレスポンシブにしたいのですが幅を狭めてスマホで見るとフッターメニューが見切れて消えてしまいます。縦並びで実装したいのですがアドバイスお願いします。
288:Name_Not_Found
20/08/04 12:08:36.78 fVy2EeC4.net
URLリンク(jsfiddle.net)
289:Name_Not_Found
20/08/04 12:13:58.03 CEo59waj.net
子要素の幅は固定です
親要素も固定です
ですから、1行に入る子の数は決まっています
290:Name_Not_Found
20/08/04 12:26:32.76 CEo59waj.net
URLリンク(www.dolceproof.jp)
最後の行のみだと どういう指定にしたらいいんでしょうか
1行にはいるのは5つの子です
291:Name_Not_Found
20/08/04 12:32:38.85 CEo59waj.net
ちなみに行の数はきまっていないです
列の数は決まっています
しかし、レスポンシブにするなら後々問題は出るでしょうね
292:Name_Not_Found
20/08/04 12:41:22.66 .net
連投すんなや
293:Name_Not_Found
20/08/04 12:43:46.00 .net
メディアクエリでスマホ用にCSS書け
294:Name_Not_Found
20/08/04 12:44:32.86 CEo59waj.net
nth-last-child(-n+5)
でいけました
295:Name_Not_Found
20/08/04 13:09:47.58 .net
>>294
お前、思いついた端から質問連投するなって言われてただろ
ここはLINEじゃねぇんだよ
質問は1レスにまとめろや
296:Name_Not_Found
20/08/04 14:03:04.45 .net
ちなんでないし
297:Name_Not_Found
20/08/04 14:10:19.17 7G0+geFq.net
URLリンク(www.sample.cfbx.jp)
すみませんフッターをスマホサイズにした際どうしても縦並びにできませんアドバイスくださいお願いします。
298:Name_Not_Found
20/08/04 14:16:02.14 .net
>>297はマルチ
299:Name_Not_Found
20/08/04 16:06:45.02 CEo59waj.net
flexboxで最後の列のみを取得する場合はリストを追加しないとだめなんでしょうか
<li><div>item</div><div>item</div></li>
<li><div>item</div><div>item</div></li>
300:Name_Not_Found
20/08/04 16:21:48.79 .net
取得って何だ
301:Name_Not_Found
20/08/04 21:47:17 .net
レスポンシブ対応なら、Bootstrap を使えば?
302:Name_Not_Found
20/08/05 11:13:49.80 YMPhsBWl.net
>>300
取得というか、cssの対象にしたいんです
listにしたらまあ出来ましたが、これでいいんでしょうか?
303:Name_Not_Found
20/08/05 11:20:16.07 YMPhsBWl.net
windows10で絶対パスが読み込めないのですが、なぜでしょうか
C:\Users\name\Desktop\img\file.JPG
htmlファイル配下において以下のようにして読み込むことは可能でしたから、バックスラッシュの問題ではないようです。
img\file.JPG
304:Name_Not_Found
20/08/05 12:11:09.58 .net
windows10関係無いだろ
それだけキーワードが分かってるなら「html ローカル 絶対パス」とかで
検索してから質問しろ
305:Name_Not_Found
20/08/05 12:18:27.75 .net
>>302
classとか疑似クラス使わずにliタグ使う意味は?
306:Name_Not_Found
20/08/05 12:25:19.37 YMPhsBWl.net
>>305
擬似クラスというのはnth-last-childのことでしょうか?
最後の列を取得する場合、flexboxの場合はそれぞれがインライン要素ですから、最後の列だけ取得するというのは難しいかなと思います
しかし、リストはブロックですから、最後の列だけ取得するのは容易でした
インライン要素の場合nth-last-child(3)とすることで最後から3つまでを取得することが出来ますが、列に入る要素の数が変わると使えませんよね
307:Name_Not_Found
20/08/05 13:54:10.49 .net
また訳の分からんことを…。
li使ったら出来たってのも意味不明だし。
308:Name_Not_Found
20/08/05 14:00:44.35 YMPhsBWl.net
そうですね、たしかに意味不明でした
flexboxの場合は先頭から順番に数えればいいだけですね
要素が1列に4つ、行が4行目までだった場合は13個目を指定するだけですね
309:Name_Not_Found
20/08/05 14:05:17.74 .net
>>306
flexコンテナの子要素のflexアイテムはインライン要素では無いし、>>299のliで囲ってるdivもブロック要素だが
インライン要素だとかブロック要素だとか言うなら、ブロック要素であるdivを使わず、リスト項目では無いものに
liタグを使う意味が無いし、ulやolを使わずli単独で使うものではない
あと、nth-last-child(3)は最後から3番目を指定するだけで3つまでを指定するものじゃないから
> 列に入る要素の数が変わると使えませんよね
viewport幅によって最終行のflexアイテムの数が変わる場合の指定方法の話をしてるんだろうが
そんなもんnth-last-child(あるいはnth-last-of-type)とメディアクエリ使えば、どうとでもなる
310:Name_Not_Found
20/08/05 17:08:02.93 .net
もう本人が納得してるなら、それでいいんじゃない?
なんか相手にするだけ時間の無駄になりそうw
311:Name_Not_Found
20/08/06 15:21:42.15 e5zc34N+.net
画像の下に説明文があり説明文にマウスが乗った際 opacityをかけるほうほうはありますでしょうか?
312:Name_Not_Found
20/08/06 15:52:19.18 e5zc34N+.net
すみませんURLリンク(jsfiddle.net) このコンテンツについて質問なのですが何故URLをつけた説明のみした線が表示されるのでしょうか?
画像にマウスが乗った際も説明文にマウスオーバー変化をつけたいのですが text-descripcion がききません
解決策を教えてもらえないでしょうか?
313:Name_Not_Found
20/08/06 16:38:58 wOuRb+I6.net
>>311
もう自分で答え書いちゃってるよそれ
マウスが乗ったとき(hover)
画像のopacityを0にすればいい
CSSで
314:Name_Not_Found
20/08/06 16:40:50 wOuRb+I6.net
そんでtext-descriptionてなんぞ?
315:Name_Not_Found
20/08/06 16:47:40.87 +/4NC5fx.net
>>314
説明文のした線を消して画像またはテキストにマウスが乗った際にtext-descripcion underlineでした線と文字色変更をしたいのですが。
上記のものだとマウスが乗る前にした線がでてしまい画像マウスオーバーしてもした線と文字色変更ができません。
アドバイスください、お願いします。
316:Name_Not_Found
20/08/06 16:58:36.18 wOuRb+I6.net
text-decorationかな?
317:Name_Not_Found
20/08/06 17:41:55.13 .net
>>316
俺もそうだと思うわ
>>315
文字列をリンクにするとブラウザが頼んでもねーのに勝手に下線を付けるんだわ。他にもブラウザは勝手に余計なことばかりする。
特にサファリとかいう糞の塊
318:Name_Not_Found
20/08/06 17:55:29.33 .net
a要素の中にp要素入れてるからだろ
a要素に入れていいのはテa要素以外のインライン要素とテキストだけ
<a><p></p></a>じゃなくて<p><a></a><p>にしろ
319:Name_Not_Found
20/08/06 20:20:07.99 x/6SsYNW.net
>>318
一つ問題が解決しました。ありがとうございます。画像にマウスが乗った際、文字のリンクの色を変更できないでしょうか?
320:Name_Not_Found
20/08/06 20:31:58.66 .net
できるが、それ以前に無駄なp要素とか不要なもの多過ぎ
解決した部分を織り込んで、汚いソースを整理してこい
話はそれからだ
321:Name_Not_Found
20/08/06 20:40:22.30 x/6SsYNW.net
した線の色だけはマウスオーバーで変更できるのですが文字色だけ画像をマウスオーバーしても文字色が変化しません…
322:Name_Not_Found
20/08/06 20:41:53.78 x/6SsYNW.net
wordpressでいらない要素を削除したんですが強制的についてきて…どうすればよいのでしょうか。
323:Name_Not_Found
20/08/06 20:42:43.26 .net
これだけ「した線」を連呼するのって何かポリシーでもあるのかな
324:Name_Not_Found
20/08/06 20:53:39.42 .net
>>321
wordpressのどこで編集してるのか知らんが、wpautopで検索して自動整形を無効化してこい
その上でjfiddleにコピペしたまんまじゃなくて、不要なものを削除して整理してから書き込めよ
325:Name_Not_Found
20/08/06 21:24:18 x/6SsYNW.net
URLリンク(jsfiddle.net) 不要なタグを消してきました、アドバイスお願いします。
326:Name_Not_Found
20/08/06 21:30:38 .net
何も書かれてない空のa要素は何なんだ
327:Name_Not_Found
20/08/06 21:47:50.38 .net
>>325
ヒント
兄要素:hover <結合子> 弟要素
328:Name_Not_Found
20/08/06 22:04:49.19 x/6SsYNW.net
flex-child:hover +p ですかね
329:Name_Not_Found
20/08/06 22:08:21.81 .net
聞く前にやってみればいいじゃん
330:Name_Not_Found
20/08/06 22:26:28 iIEnBw9v.net
難しくてわかりません…
331:Name_Not_Found
20/08/06 22:31:37 .net
ヒント以前に検索とかしてみたのかね?
「css hover 別の要素」でググれば、すぐ分かるだろ
332:Name_Not_Found
20/08/06 22:36:14.66 .net
>>328
ドットが足りないし
プラスが全角だし
プラスの後ろに半角スペースが無い
333:Name_Not_Found
20/08/06 23:28:47.70 wOuRb+I6.net
>>317
リンクの下線は
いわゆるデフォルトスタイルじゃない?
Safariに限らず
334:Name_Not_Found
20/08/07 05:43:29.77 c7hNF/2z.net
nth-child(n+5)だと5番目以降の子要素を指定出来ますが、どうしてこの式で5番目以降という意味になるんでしょうか?
nとはなんですか?
335:Name_Not_Found
20/08/07 07:13:10.67 .net
5番目以降じゃない。
nに0から数字足したら括弧内はいくつになる?
それが答えだ。
336:Name_Not_Found
20/08/07 07:15:27.97 .net
>>334
構文の関数表記とセレクターの例に解説あるから、とりあえず読んでこい
URLリンク(developer.mozilla.org)
これに限らず、基本的には developer.mozilla.org にあるはずなので「これなんだっけ」ってなったらまずキーワードに site:developer.mozilla.org つけてググるかな
和訳が変だったり、そもそも和訳されてないこともあるが
337:Name_Not_Found
20/08/07 07:20:48.47 .net
>>334
:nth-child() - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
URLリンク(developer.mozilla.org)
> n はすべての正の整数で、0から始まります。
とりあえずHTMLとかCSSで分からないことは、例えば「css nth-child mdn」で検索して
MDNの解説を読んでみよう
338:Name_Not_Found
20/08/07 07:21:08.92 .net
おわ、かぶったw
失礼しました
339:Name_Not_Found
20/08/07 07:35:03.88 c7hNF/2z.net
>>336
>>337
nにはインクリメントが入るんですね
340:Name_Not_Found
20/08/07 09:47:57 c7hNF/2z.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(ideone.com)
flexで並べたボックスから中身がはみ出てしまいます
対策はないでしょうか?
調べて子要素にmin-width:0;を指定しましたが、変化はなかったです
341:Name_Not_Found
20/08/07 10:17:46.24 W4/guscT.net
>>340
それは英文法の問題なんだ
あいつらの言語は、スペースで区切られないと
改行しないんだ
どうしても折りたい場合は
強制改行(br要素)を使うか
white-space、word-brake、word-wrapを使うんだ
342:Name_Not_Found
20/08/07 11:44:28.57 c7hNF/2z.net
>>341
おおう 本当ですね
ありがとぅ
343:Name_Not_Found
20/08/07 15:44:25 .net
phpって言語ってどうなの?斜陽なの?
HTMLを理解したら入門にどんな言語が後々役たちそうですか?
344:Name_Not_Found
20/08/07 15:57:40 .net
JavaScript
345:Name_Not_Found
20/08/07 17:56:12.13 .net
>>343
phpはWordPressある限りしばらくは大丈夫だと思う
346:Name_Not_Found
20/08/07 19:53:53.40 U76a8xtt.net
URLリンク(codepen.io)
マウスホバー時に左上のボタンが消えるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか?
347:Name_Not_Found
20/08/07 19:55:00.66 .net
>>344
>>345
ありがとう、CSSフイン域分かる程度なんだけど市lt借りやってから
JavaScript言ったほうがいいかしら?
348:Name_Not_Found
20/08/07 19:55:45.18 .net
>>347
CSS雰囲気分かる程度なんですけどしっかりやってから
JavaScriptやったほうがいいかしら
349:Name_Not_Found
20/08/07 19:57:55.83 .net
まずはタイポ無く日本語を入力することから始めたほうがいいんじゃね?
350:Name_Not_Found
20/08/07 20:05:07.72 c7hNF/2z.net
width1000px height1000pxのボックスを作り、その中に画像を入れています
画像は100px 100pxです
これを余白を埋めるようにしたいのですが、なんのCSSを使うのでしょうか?
調べてみたのですが、object-fit:fill;ではだめなようです
351:Name_Not_Found
20/08/07 20:38:16.66 U76a8xtt.net
すみません先ほど質問したものなのですがURLリンク(codepen.io) マウスオーバーで画像を拡大しながらホバー色を変化させようとしたのですが。
URLリンク(weconet.co.jp) このサイトを参考にして作っているとホバー色変更とホバー拡大がお互いぶつかり合ってしまい。両方を生かすことができません、1行目の<figure class="effect-oscar">
と2行目の<div class="category">を入れ替えると画像の拡大はできるのですが、ホバー色の変化を再現できません。拡大しながら、マウスオーバーでホバー色の変更をするためにはどこを訂正すればよいでしょうか?
352:Name_Not_Found
20/08/07 21:16:09 U76a8xtt.net
URLリンク(codepen.io) 解決できました。
figureにclass設定しても効かないのでしょうか?
353:Name_Not_Found
20/08/07 21:34:40.45 c7hNF/2z.net
>>350です
これは画像ではないですが、こんな感じで文字のボックスがはみ出ます
これも残り領域にフィットさせたかったのですが、何を指定すればよいでしょうか
object-fitではないようです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(ideone.com)
354:Name_Not_Found
20/08/07 21:38:33.09 .net
>>350
img { width: 100%; }
355:Name_Not_Found
20/08/07 21:43:13.79 .net
>>353
.outerのheightは500px固定にしなきゃいけないの?
356:Name_Not_Found
20/08/07 21:43:58.08 .net
>>353
ウホッ!ウホッウホッ!
(ソースがないウホ!だからゴリラの第ゴリラ感で答えるウホ!)
ウホッホ!ウッホ!ウホウホ!
(画像はbackground-imageを使うウホッ!)
ウホッウホッ!ウッホ!
(backgroundについてはググれウホッ)
ウホッウホッ!ウホッ!
(ウホッウホッ!ウホッ!)
357:Name_Not_Found
20/08/07 21:46:33.73 .net
>>353
ウホッウホッウホウホ!ウホウホ!
(URLリンク(www.netyasun.com))
358:Name_Not_Found
20/08/07 21:47:55.62 .net
js質問スレのノリを持ち込むな
359:Name_Not_Found
20/08/07 21:51:37.45 .net
どうもここんとこ自分で解決しようとしない愚か者ばかりが目立つ
360:Name_Not_Found
20/08/07 21:52:32.28 U76a8xtt.net
何度もすみませんURLリンク(jsfiddle.net)拡大まではできたのですがoverflow hiddenではみ出さないようにできません。3時間やっても無理です、アドバイスください。お願いします。
361:Name_Not_Found
20/08/07 21:57:05.30 U76a8xtt.net
URLリンク(jsfiddle.net) ログインしてませんでしたすみません…
362:Name_Not_Found
20/08/07 22:33:36.18 jMEzpgrG.net
>>359
いつも
363:Name_Not_Found
20/08/08 02:20:24 .net
>>360-361
figure:hoverでfigureごと拡大してるからだろ
figure:hoverでimgだけ拡大させろ
364:Name_Not_Found
20/08/08 02:22:43 .net
要は>>327の応用だな
365:Name_Not_Found
20/08/08 02:40:00 ibmb0nFZ.net
>>363>>364
すみません技術不足でして自分なりに初めから作り変えました。URLリンク(jsfiddle.net)
どうしても<span>aaa</span>にマウスを載せても画像がズームされません。おそらく画像と<span>aaa</span>が一体化してないせいだと思ってます。
画像からだと<span>aaa</span>のマウスオーバーは機能するのに逆はなぜ機能しないのでしょうか?
366:Name_Not_Found
20/08/08 02:43:28 ibmb0nFZ.net
マウスオーバーなど要素をいくつも一つのコンテンツに組み込むのが大変苦手です。
367:Name_Not_Found
20/08/08 03:05:39.93 .net
>>365
<span>aaa</span>には何も効いてないだろ?
.quaternary2のbackground-colorがhoverで変わっただけ
そういうのは孫要素のimgとか子要素のspanじゃなく親要素に
マウスhoverで子とか孫要素をtransformさせりゃいいんだよ
これも>>327の応用
368:Name_Not_Found
20/08/08 05:29:39.81 1I/1YXIK.net
>>355
そうですね
たとえばflexboxで同じ幅で並べたいことなどありますよね
ブログの記事一覧などで
URLリンク(hacks.beck1240.com)
こんな感じです
369:Name_Not_Found
20/08/08 05:39:56 1I/1YXIK.net
>>356
background imageを使うのはなぜでしょうか
370:Name_Not_Found
20/08/08 05:59:57.67 .net
>>368
それじゃ.boxも.textareaもガチガチに固定されてるのに、残りの領域ってのはどこにあるのよ?
.textareaからはみ出させないってだけなら、フォントサイズを小さくするか
overflowではみ出した分は隠すか、スクロール表示させるしかないんじゃね?
371:Name_Not_Found
20/08/08 06:19:51.53 1I/1YXIK.net
残りの領域というのはboxの高さ-boxの高さ=300pxです
この領域を埋めるCSSがあったと思うんですが、思い出せません
372:Name_Not_Found
20/08/08 07:22:05.85 .net
問題:
X - X == 300 となる X を求めよ。(15点)
373:Name_Not_Found
20/08/08 07:26:24.48 .net
全てのテキストがはみ出さず、ぎっちり埋め込めるプロパティなんかあったら
俺も知りたいw
374:Name_Not_Found
20/08/08 09:46:37.03 3upbSFFB.net
>>367
どれだけ調べてもわかりません。すみませんヒントをください。
375:Name_Not_Found
20/08/08 09:54:20.98 3upbSFFB.net
URLリンク(jsfiddle.net)
間違ってると思うのですが、どこを変えればよいのでしょうか?
376:Name_Not_Found
20/08/08 09:58:17.86 1I/1YXIK.net
>>373
問題はテキストではなくてボックスがはみ出ることです
ボックスがはみ出なければテキストは切り取られますから
>>372
数値指定ではなく、残りの領域に自動的にフィットさせてくれるプロパティがあったと思うのですが、、、
377:Name_Not_Found
20/08/08 10:26:22.33 3upbSFFB.net
URLリンク(jsfiddle.net)
このサイトさんを参考にしてhtmlの配列を書き換えたのですが
URLリンク(www.puzzle-web.jp)、今度は画像がはみ出してしまいホバーもずれてしまいます…
378:Name_Not_Found
20/08/08 11:01:25.04 3upbSFFB.net
URLリンク(jsfiddle.net) コードを整理してみたのですが
figure.snip:hover figcaption,
figure.snip.hover figcaption {
background-color:#000;
} でサンプルだとこの要素に-webkit-transform: translateY(0);
transform: translateY(0); 自分の場合色を変更したいのでback groundを入れたのですが、色は変わらず…
なぜだかわかりません…
379:Name_Not_Found
20/08/08 11:28:39.42 3upbSFFB.net
figure.snip:hover img + figure.snip h2 {background-color: brown;} と追記してみたのですができません、
figure.snip:画像をホバーした際にfigure.snip h2の色を変える どこが間違ってるのでしょうか
380:Name_Not_Found
20/08/08 11:47:02.56 3upbSFFB.net
figure.snip:hover h2 {background-color: brown;} ようやくできましたありがとうございます。
381:Name_Not_Found
20/08/08 11:52:30.74 .net
グリッドレイアウトでサイトデザインをしています。
似たようなレイアウトで画像だけ異なるものを並べていきます。
その際に1つの要素を使って、背景画像だけ違うものを並べていく方法はないでしょうか?
自分が試したのは
1)<img src="">でそれぞれの画像を配置していく
→画像の大きさがそれぞれ異なるのでレイアウトがぐちゃぐちゃになってしまう
2)背景画像として設定する
→レイアウトは整うが、背景画像ごとにcssで要素を設定していくため、
画像の種類が多くなるとbox12、box13...と要素の種類がどんどん増えてしまう
そのため、要素box1(背景画像はimg1)、要素box1(背景画像はimg2)みたいに
html側で要素の背景だけを変えて対応させる方法など、スマートなやり方は
ないかと悩んでいます。
皆様はこういう場合どういう手法を使っていますでしょうか?
382:Name_Not_Found
20/08/08 11:55:01.44 3upbSFFB.net
親要素を順に書いていって:hover<結合子> 実装させたい要素を書くって事ですかね
実装させたい要素には親要素は書かず、共通したhtmlは省いて最小にした要素を入れる
383:Name_Not_Found
20/08/08 12:09:18.64 .net
>>382
なんか独自解釈で変な理解のしかたしてる気がしないでも無いが
もうしょうがねぇから
URLリンク(jsfiddle.net)
元ソースが整理されて無くて分かりづらかったから、HTML部分はほぼそのままで
動きは多少変えたけど、CSSは1から書き換えた
これなら何が悪かったのか理解できるか?
384:Name_Not_Found
20/08/08 12:12:35.47 .net
>>382
ありがとうございます。実現したいのはこういうレイアウトです。
↓box1 ↓box2
┏━━┳━━┓
┃画像1 ┃文章 ┃
┣━━╋━━┫
┃画像2 ┃文章 ┃
┣━━╋━━┫
┃画像3 ┃文章 ┃
┣━━╋━━┫
┃画像4 ┃文章 ┃
┣━━╋━━┫
: :
これをbox1とbox2の要素だけ使って構成したいということです。
img widthとheightを使って画像のサイズを全部同じにして
画像は<img src="">で設置して、文字をかぶせたい場合は
position:absolute とか使うのがいいんですかね…
385:Name_Not_Found
20/08/08 12:14:48 .net
>>382
すいません勘違いしてました。
386:Name_Not_Found
20/08/08 12:19:58 .net
>>376
いや、だから.textareaに
overflow:hidden;とかoverflow:scroll;とかoverflow:auto;
じゃダメなの?
あとoverflowとセットでこれも
height: 300px;
box-sizing: border-box;
387:Name_Not_Found
20/08/08 12:39:16 .net
>>384
俺なら疑似要素使う
388:Name_Not_Found
20/08/08 12:44:20 1I/1YXIK.net
>>386
なんだか気持ち悪くて、、、
見た目はそれでいいんですけどね
389:Name_Not_Found
20/08/08 12:50:44 .net
>>384
gridだと、こういうこと?
URLリンク(jsfiddle.net)
390:Name_Not_Found
20/08/08 12:52:31 .net
>>387
ありがとうございます。疑似要素ということはbefore after等だと思いますが、
これらを用いても結局はcss側で画像1,2,3,4...と設定してあげないといけないわけですよね。
html側でやるとしたらimgタグでサイズ調整してcssのグリッドレイアウトを乱さないように
調節してあげるしかない感じでしょうか。
imgタグで画像のサイズ指定してしまうと、スマホなどでグリッドレイアウトが変わったとたん
に
レイアウトが破綻してしまうんですよね…
391:Name_Not_Found
20/08/08 12:56:52 .net
>>389
ありがとうございます、そんな感じです。
ただこの場合、画像を(はみ出した部分は切れてもいいので)
要素のサイズ目いっぱいに表示しようとした場合に枠から飛び出して表示されて
しまいますよね。
背景画像に指定すれば要素からはみ出た部分は表示されないので、
そちらの方が有効かなと思った次第です。
わかりにくくすみません。
392:Name_Not_Found
20/08/08 13:00:14 .net
>>391
だったらobject-fitをcoverにすりゃいいだけじゃね?
393:Name_Not_Found
20/08/08 13:07:37.11 .net
>>392
それだ!
これで解決できそうですありがとうございます。
まだまだ自分の知らない便利なタグがあるんですね。
394:Name_Not_Found
20/08/08 13:14:22.70 .net
>>393
細かいとこだけどobject-fitはCSSのプロパティね
タグはHTMLの方なので、言い方はちゃんと区別した方がいいかも
395:Name_Not_Found
20/08/08 14:51:51.52 3upbSFFB.net
>>383
実装したかったものはマウスオーバーで拡大と同時にキャプションの色を変更なので…
396:Name_Not_Found
20/08/08 15:17:15.86 .net
>>395
質問変わってるじゃねぇか
397:Name_Not_Found
20/08/08 15:22:59.57 .net
こんなぐちゃぐちゃした質問に答えてやるおまえら
優しいな
398:Name_Not_Found
20/08/08 15:31:38.26 .net
>>395
つうか>>378の
これとか
figure.snip:hover figcaption,
figure.snip.hover figcaption
これの
figure.snip:hover img,
figure.snip.hover img
.hover(どっとhover)って何だよ
:hover(コロンhover)なら、その行は不要だろ
399:Name_Not_Found
20/08/08 16:25:33.66 .net
最近の異常な質問者、LINEの感覚で聞いてるよな・・
質問者としての態度が、ちょっと怖いわ
400:Name_Not_Found
20/08/08 16:57:27.65 .net
>>399
それな
注意されても殆ど改めないし、あまりにも酷いのでスルーしてもいいんだが
答えそのものじゃなく、もうなるべくヒントしか与えないようにしてる
401:Name_Not_Found
20/08/08 17:19:17 CX3G+LM1.net
すみません先ほどのコードを消してしまいました URLリンク(codepen.io)
キャプションの文字までマウスオーバー時に動くのですが固定できますでしょうか?
402:Name_Not_Found
20/08/08 17:23:23 CX3G+LM1.net
>>398
根本は画像の上にキャプションを置いてマウスホバー時にキャプションの色と画像を拡大するってことでしたが、どうしてもここで教わったコードを改変することができず簡単なサイトのものを自分で一から訂正して先ほど作りました。
403:Name_Not_Found
20/08/08 17:38:45 CX3G+LM1.net
初心者なので結合子と調べてもわかりません
サイトを駆け回って5時間くらいでようやく理解できましたし
できれば答えと解説付きで教えてもらえませんか?お願いします
404:Name_Not_Found
20/08/08 17:49:29 .net
>>401
動いてないが
405:Name_Not_Found
20/08/08 17:56:11 .net
>>403
理解できたんならええやん
406:Name_Not_Found
20/08/08 17:57:41 .net
相手する奴もスレ荒しということを意識して自重してくれ
407:Name_Not_Found
20/08/08 17:58:00 .net
>>403
質問だらけでどこの何の答えが欲しいのか分からん
408:Name_Not_Found
20/08/08 18:05:11 .net
し尿垂れ流しのような異常な質問を続けていることを、本人が気付いていない様子
409:Name_Not_Found
20/08/08 18:09:29 CX3G+LM1.net
>>404
多少左にずれてるように見えるのですが目の錯覚でしょうか…
410:Name_Not_Found
20/08/08 18:38:04 .net
object要素を使って音声ファイルを再生させる時、メディアプレーヤの
操作パネルみたいなのが出ますが、あれとボックスの間の黒バックを
消す(例えばバックを黒でなくbodyの背景色と一緒にするとか、ボックスを
環境によらずパネルのサイズと一致させるみたいな)方法ってあるでしょうか。
素人のサイトなんで黒バックが見えてもどうという事はないんですが、簡単に
消せるものなら消しておきたいです。
411:Name_Not_Found
20/08/08 19:57:34.32 .net
>>410
objectじゃなきゃダメ?
音声ファイルならaudioタグ使った方が、その悩みを解決できるんじゃない?
412:410
20/08/08 20:28:44 .net
>>411
ありがとうございます。
その線も考えたんですが、使ってるhtml/cssテンプレートが
xhtml 1.0 transitionalだし、そこにhtml5の要素を混ぜるのは
どうかという気がしたので。
特に問題も出ないし、素人のサイト程度ならそれでも許される
のであればそうしようと思います。
413:Name_Not_Found
20/08/08 20:53:19.08 t+132G7y.net
>>412
気にし過ぎな気もするけど
doctype変えちゃえばいいじゃん
びみょーーにボックスの解釈変わるとこあるけど
差して問題にもならんじゃろ
414:410
20/08/09 07:37:59.93 .net
>>413
ありがとうございます。
試したところ見た目も変わりなく、lintにかけてみてもhtml5仕様からの
逸脱は素人でも修正できる程度のようでした。>>411のアドバイス通り
audio要素を使ってプレーヤーの見た目も良くなりました。
これを機会にhtml5の勉強にも手を付けようと思います。
ありがとうございました。
415:Name_Not_Found
20/08/09 16:20:57.07 .net
>>403
答え教わっても成長できないよ
ヒントをもとに自分で理解して成長するんだよ
416:Name_Not_Found
20/08/09 18:46:59.51 m2h3L0xD.net
URLリンク(codepen.io) すみません左右flexで並べたのですが右側が機能しませんなぜでしょうか?
417:Name_Not_Found
20/08/09 19:56:34 6V1Y2vLk.net
失礼します。
雨が降る表現ってHTMLで作れますか?
つまり、そういうコードがあるのかなって話ですが
418:Name_Not_Found
20/08/09 20:04:22.93 .net
背景にアニメーションGIFを置けば終わり
419:Name_Not_Found
20/08/09 20:06:17.38 .net
js使わないと無理じゃね
URLリンク(daniellaharel.com)
420:Name_Not_Found
20/08/09 20:21:11.57 .net
>>417
HTMLのみじゃ無理
CSSのみで雨が降るアニメーションサンプル集 | ONE NOTES
URLリンク(1-notes.com)
421:Name_Not_Found
20/08/09 20:26:03.54 .net
へえCSSだけでできるんだなあ
422:Name_Not_Found
20/08/09 20:30:00.94 .net
>>416
機能してます。
423:Name_Not_Found
20/08/09 20:41:26.32 6V1Y2vLk.net
おお、ありがとうございます!
424:Name_Not_Found
20/08/09 22:00:29.92 .net
今は大抵のことはcssで出来るよなぁ
パワプロみたいなバッティングゲームをcssとhtmlのみで作ってるのを見たことがあるが驚いたわ
425:Name_Not_Found
20/08/09 22:03:03.93 .net
こないだCSSオンリーのマインスイーパ見かけた。
ほんとにJS一切なしだった。
426:Name_Not_Found
20/08/09 22:13:00.99 .net
そういうのってIEで動くの?
427:Name_Not_Found
20/08/09 22:15:09.93 .net
IE?何それ?食べられるの?
428:Name_Not_Found
20/08/10 12:07:33.08 JO6ePjR0.net
cssで要素名をつけない場合とつける場合、の使い分けってなんでしょうか?
div.classname{}
.classname{}
429:Name_Not_Found
20/08/10 12:09:58.98 JO6ePjR0.net
list-style:none;はformに指定してもいいのでしょうか?
form要素にもlistと同じcssを適用したい場合、このように書いていますが、、、
共通する部分があるということですが
form.search-form , ul{
list-style:none;margin:0;padding:var(--px16);
border:1px solid red;
}
430:Name_Not_Found
20/08/10 12:15:39.48 .net
>>428
精細度が変わる
div.classname{ color: blue; }
.classname{ color: red; }
ってすると
divようその時だけ青くなるっしょ
431:Name_Not_Found
20/08/10 12:22:47.20 .net
.alert {color:red;font-weight:bold;}
てすれば
赤く強調したいとこならどこでも使える(spanでもpでも)
432:Name_Not_Found
20/08/10 12:28:45.84 JO6ePjR0.net
優先度が違うってことですね
433:Name_Not_Found
20/08/10 12:49:40.66 JO6ePjR0.net
flexboxの解除について
URLリンク(teratail.com)
こちらのページの最初の画像にあるように、最下部だけ回り込まないようにしたいです。最下部にページ送りを設定したいからです
つまりfloatのclearみたいなものはないでしょうか?
434:Name_Not_Found
20/08/10 14:50:44 38PvAAmv.net
>>433
ページ送りのdivを作ってwidthを100%指定するとか
flexを設定した要素の外にページ送りを作るとか
435:Name_Not_Found
20/08/10 15:20:03.41 .net
要素セレクタって後付でここをこうしたいけどHTMLいじるのめんどくせってときにくらいしか使わないよね?
あと一括でimgにmax-width:100%付けたりaにtext-decoration:none付けたりするくらいで
436:Name_Not_Found
20/08/10 15:57:09 JO6ePjR0.net
>>434
うーん、別にしたほうがいいみたいですね
437:Name_Not_Found
20/08/10 22:39:28.70 .net
>>435
場合による
今の何でもかんでもクラスつければいいじゃんシステムでない場合はそこそこ使う
438:Name_Not_Found
20/08/11 00:21:47 euG0tmw+.net
基本的にflexboxは同じ役割をするグループをするものをキレイに並べるためのものだから
違う機能のパーツは含めないほうがいいかも
439:Name_Not_Found
20/08/11 14:41:54 .net
すみませんコロナの影響で大学の観光学部目指すのやめてpython学んでaiかweb系に行こうと思ってhtml勉強してるのですがshift2でやっても半角の真っ直ぐなダブルコーテーション打てないですかま機種のせいですか? progateで練習してますがちゃんとしたダブルコーテーション直接打てないので登録していちいち変換してます。
440:Name_Not_Found
20/08/11 16:18:39.69 .net
>>439
全角と半角はわかってんの?
441:Name_Not_Found
20/08/11 16:33:49.46 .net
>>439
ダブルクォーテーションな
お前アホっぼいから無理だわ
442:Name_Not_Found
20/08/11 16:43:13.86 .net
>>441
チー牛、自己紹介乙
443:Name_Not_Found
20/08/11 16:47:04.21 .net
もしかして、スマホかタブレットでやってんのかな、、
444:Name_Not_Found
20/08/11 18:28:49.52 0yU6Gsnr.net
>>439
まず、全角と半角の区別を覚えよう
半角入力するときは、必ず半角モードにしてから入力
決して全角入力からの変換はしないように、癖をつけよう
で次に、コーデング用の書体をインストールしよう
Rictyがおすすめ
モニタで間違えずに読めることを重視した書体で、とても見やすい
書体幅も意図的に半角を全角の半分にしてあるので間違えにくい
最後に、コーデングに適したエディタを使おう
今はVSCodeが人気、他にもAtomやSublimeなど
機能は色々あるけど、入力補完、マルチカーソル、editorconfigを使えるものがおすすめ
エディタを変えたら、上記の書体に変更するのを忘れずに
445:Name_Not_Found
20/08/11 19:53:16.01 .net
ここHTML/CSSの質問スレなんだが
文字入力の質問とか馬鹿すぎて心配になるわ
大学で教わってきなさいな
446:Name_Not_Found
20/08/11 20:20:59.03 .net
つかshift2って何?
447:Name_Not_Found
20/08/12 00:37:10.26 .net
SHIFT押しながら2
448:Name_Not_Found
20/08/12 01:09:32.87 .net
そういうことか!
日本語キーボード使ってないから
すっかり忘れてた
449:Name_Not_Found
20/08/12 04:41:12 .net
>>445
どんな質問にもやさしく応えるのがこのスレの主旨なのだ
それに慣れた奴ほど意外に知らない基本事項って結構あるもんだぜ
450:Name_Not_Found
20/08/12 05:42:59 .net
>>449
違う
「HTML/CSSのどんな質問」が理解できない?
451:Name_Not_Found
20/08/12 10:22:36 ecoqwzIl.net
pタグの中にdivはokだったでしょうか?
wordpressのブロックエディタでは、1ブロックにpタグが自動的についてきます(´・ω・`)、、、
タグを独自にしたいのなら、ブロックをカスタマイズする必要がありそうです
452:Name_Not_Found
20/08/12 10:23:41 dcwvEswM.net
>>451
p要素の中にブロックが置かれると
そこでpは終わる
453:Name_Not_Found
20/08/12 11:06:28.19 ecoqwzIl.net
>>452
ブロック同士でもやはり駄目なんですよね。
自分でブロックをカスタムするしかないようです。
454:Name_Not_Found
20/08/12 22:38:46 GcIs3avQ.net
ちょっと聞きたいんだけど、HTMLのidって使いまわし禁止だよね?
455:Name_Not_Found
20/08/13 00:17:23 .net
>>440 >>444 ありがとうございました 英字キーボードでやってみます
456:Name_Not_Found
20/08/13 09:01:47.09 .net
英字キーボードと言ってるが大丈夫か・・・?
日本語配列でもUS配列でもどちらでもいいけど文字入力の状態が日本語入力のままではだめというのは分かってるのだろうか
457:Name_Not_Found
20/08/13 09:05:17.91 .net
>>454
1つのページ内でid名は1つだけ、な。
458:Name_Not_Found
20/08/13 10:00:44.50 nQ0LwsCC.net
>>456
スマホからタブレットの
バーチャルキーボードのことではなかろうか
459:Name_Not_Found
20/08/13 19:11:02.14 pTXEjxK1.net
>>457
やっぱそうだよね、なんでページ内に同じid名付けてるのか・・・HTMLの素人が作ったのかな・・・
460:Name_Not_Found
20/08/13 19:40:06.78 .net
まれによくある
461:Name_Not_Found
20/08/14 09:53:24.68 .net
クッソ長いソースコードで、複数人の手が加わってそうなったの見たことある。
462:Name_Not_Found
20/08/14 23:57:11 .net
怪しげなサイトから落とした圧縮ファイルの中にあったHTMLファイルをなんとなくバイナリエディタで開いたら
末尾の「</html> 0x0D 0x0A」の後に「PK 0x03 0x04 …」で始まるzipファイルらしきバイナリがくっついてたんだけどこれなんぞ?
HTMLコードの中からこのzipファイルを読み込んで何かできるHTML仕様があるの?
463:462
20/08/15 00:10:14 .net
その怪しげな部分だけ切り出してzipファイルとして保存してから解凍したら、
普通のテキストファイルとインターネットショートカットファイルが出てきた。
464:Name_Not_Found
20/08/15 07:48:50.18 .net
怪しげなバイナリとHTMLの仕様になんの関連があるの?
WHATWGの仕様でも読んできたら?
465:Name_Not_Found
20/08/15 08:10:37.59 .net
ここはHTMLの仕様の話しかしてない場所だからな
スレタイをみるな
466:Name_Not_Found
20/08/15 08:30:51.44 .net
知らないなら無理して書き込まなくていいのにw
467:Name_Not_Found
20/08/15 19:16:18.37 JrEtzpe0.net
URLリンク(ideone.com)
htmlタグでこのような中央寄せのボックスを作りたいです
しかし、inner2を作らずにinnerにpaddingやmarginを設定して余白を設定すると、1000px以上にひろがってしまいます。
そこでinnner2が必要なわけですが、outerとinnerのみでできないでしょうか?
468:Name_Not_Found
20/08/15 19:18:21.96 JrEtzpe0.net
URLリンク(i.imgur.com)
画像どす
469:Name_Not_Found
20/08/15 20:00:48.09 .net
>>467
URLリンク(jsfiddle.net)
CSSのbox-sizingについての知識が足りてないだけじゃね?
470:Name_Not_Found
20/08/15 20:07:17.15 .net
>>467
box-sizing - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
URLリンク(developer.mozilla.org)
471:Name_Not_Found
20/08/15 20:22:16.48 JrEtzpe0.net
↑いえ、これだと1000px以上に広がってしまいます。
autoで中央寄せにしているボックスは、1000px以上にはしたくないのです。
472:Name_Not_Found
20/08/15 21:05:09.09 .net
>>471
広がってないが
URLリンク(i.imgur.com)
473:Name_Not_Found
20/08/15 21:18:40 JrEtzpe0.net
いえ、ブルーのセクションを広げたくないのです。
ここを1000px固定にしたいです。
474:Name_Not_Found
20/08/15 21:26:35.48 .net
>>473
いや、だからブルーのinnerは1000px固定になってるやん
475:Name_Not_Found
20/08/15 21:36:32.66 JrEtzpe0.net
見た目上は広がってしまっていますよね
476:Name_Not_Found
20/08/15 21:40:51.35 .net
>>473
青いとこはwidth+padding+border=1000pxで固定
黄色いとこはinnerのmarginの左右がautoでinnerをouter内で左右中央寄せ
見た目上もinner2を入れた状態と同じ挙動だよ
URLリンク(jsfiddle.net)
477:Name_Not_Found
20/08/15 22:06:26 .net
>>475
これ、値がデカいから分かりにくいんだと思うけど
1000pxを300pxぐらいで確認してみれば?
ちゃんと300px固定になるから
478:Name_Not_Found
20/08/15 23:34:41.01 mWUGbd3m.net
URLリンク(jsfiddle.net) 小さなキャプションを右上左上に追加したいのですが、<figcaption></figcaption>
にクラス名をつけられません この場合<span>タグなどで囲んで<span class>でクラス指定するのが正解ですか?
479:Name_Not_Found
20/08/15 23:47:32 .net
つけられるが
480:Name_Not_Found
20/08/15 23:58:55 mWUGbd3m.net
>>479
教えていただきありがとうございます <figcaption class=クラス名></figcaption>でcss指定できますでしょうか?
481:Name_Not_Found
20/08/16 00:03:24 gJ1wE+4l.net
URLリンク(www.it-swarm.dev)
このサイトさんにも解説してました見落としで、すみません。
figcaptionの代わりに<span>でも代用可能なようですが、画像=figcaptionになるのですかね。
482:Name_Not_Found
20/08/16 00:33:51.90 .net
figureとfigcaptionに限らず、大抵の場合、タグ自体に意味があるわけだが
代用しなくていいものを別のもので代用して、見た目が意図通りになってれば何でもいい
というのであれば、好きなようにすればいい
<figure>: 任意のキャプション付きの図要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN
URLリンク(developer.mozilla.org)
<figcaption>: 図キャプション要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN
URLリンク(developer.mozilla.org)
captionの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
URLリンク(ejje.weblio.jp)
483:Name_Not_Found
20/08/16 05:10:33.37 .net
>>462
何かを仕込もうとしてるのかも
そのファイルの拡張子が、.html で、
ダブルクリックすると、ブラウザが起動して、
その時に、そのバイナリが動くのかも
484:Name_Not_Found
20/08/16 05:55:00.30 vCCvyY8m.net
>>474
border-boxはpaddingもwidth煮含めるんですね
あどうでsもる
485:Name_Not_Found
20/08/16 13:16:28.75 avvKjdbG.net
>>482
参考になりました。サイトまで教えてくださりありがとうございます。
486:Name_Not_Found
20/08/16 19:41:39.77 vCCvyY8m.net
wordpressでcssを切り替えたいのですが、トップページとカテゴリ一覧ページで切り替えることが出来ます。
is_category()関数を使用することで判定出来ます。
しかし、これはcssの別ファイルを用意するしかないでしょうか?
cssファイルの一部のみをis_category用に適用されると言ったことは出来ないでしょうか?
487:Name_Not_Found
20/08/16 19:46:00.63 vCCvyY8m.net
中身がある場合はスタイル適用、ない場合はスタイルを適用しない という設定は可能でしょうか?
488:Name_Not_Found
20/08/16 20:17:37 vCCvyY8m.net
empty効かないですね なぜか
489:Name_Not_Found
20/08/16 20:30:49 vCCvyY8m.net
多分、改行があると駄目みたいですね
490:Name_Not_Found
20/08/16 23:28:19 .net
これは酷い
491:Name_Not_Found
20/08/17 02:20:57.40 .net
普通にbodyにID付けときゃええやん思たけど
これってCSS設計的には古いの?
492:Name_Not_Found
20/08/17 02:23:10.26 .net
bodyにはIDをつけるなっていう古からの教えが
493:Name_Not_Found
20/08/17 02:54:07.66 .net
bodyにclassつけるのは珍しくない気が
494:Name_Not_Found
20/08/17 04:15:55.33 .net
ボディにクラスとかどういう要素を加えるんだ?
495:Name_Not_Found
20/08/17 05:24:45.64 .net
下層ページにunderとか
496:Name_Not_Found
20/08/17 08:13:41.27 pPLgnHQg.net
自分はhtml 要素の方によくやるな
クラスつけるの
497:Name_Not_Found
20/08/17 14:21:57.08 6UBKFdBO.net
URLリンク(codepen.io) すみません一番下のキャプションの末尾を…にしたいのですが、text-overflow: ellipsis; /* 末尾に「…」を付加する */
「-webkit-line-clamp: 何行まで表示するか」2行で省略したい場合は、「-webkit-line-clamp: 2」 どちらの方法でもダメでした、原因がわかりません。
498:Name_Not_Found
20/08/17 16:07:48.46 .net
質問する前にmdn読め
499:Name_Not_Found
20/08/17 20:34:34.02 Yy9pNfcb.net
>>498
読んでみたのですがどうしても分かりません…
500:Name_Not_Found
20/08/17 20:53:53.85 .net
どのページを読んでわからなかったの?
501:Name_Not_Found
20/08/17 21:03:27.11 .net
読めば簡単に分かるのに
実は読んでない疑惑
502:Name_Not_Found
20/08/17 21:24:20.43 Yy9pNfcb.net
>>500
text-overflow: ellipsis; について読みました…
まだまだ素人に毛が生えたようなものなので、どこが間違っているのか分かりません…
教えてくださいお願いします。
503:Name_Not_Found
20/08/17 21:32:31.03 .net
>>502
特に難しい説明はないはずだから
1. たぶんどこかで誤字してるか
2. 記号の類が過不足してるか
3. セレクタが間違ってるか
のどれかだよ
1と2はコード眺めてても見つからないからvalidatorにかけよう
linterのあるエディタを使うこともお勧めする
3はとりあえず
背景色とか罫線とかのスタイルを追加してみて、それが適用されるなら問題ない
されないなら間違ってる