+ JavaScript の質問用スレッド vol.134 +at HP
+ JavaScript の質問用スレッド vol.134 + - 暇つぶし2ch73:61
18/06/10 14:57:34.96 Q6IKpI1g.net
>>72も自分なので、念のため
>>70
> その「変数の実体化」っていうのは今話してる変数の状態や「有効化」の話とは軸がずれている
俺からすれば、俺が書いた「独り言(>>61)」にあなたが勝手に絡んできただけなんだがな
で、俺の趣旨は「宣言が巻き上げされるのではなく、宣言した結果、実体化される変数初期化処理が巻き上がる」
変数宣言も関数宣言も巻き上げなんて発生していない
関数スコープにある変数は、実行コンテキストに入る段階で「変数が実体化」されるだけだ
「変数の実体化」がES3の用語である事は61で書いた通り
で、俺は「ES2017ではこの文言はどう変わってるんだったか」と書いた
詳しくは読んでいないが、おそらく関係するにはこの辺りで、俺が欲しいのは「ES2017の文言」
URLリンク(www.ecma-international.org)
あなたはなぜか「あなたの言葉」で説明してきた
そして、一時情報源を求めたら、なぜか ES2019 URLリンク(tc39.github.io) を持ち出してきた
仕様書は必要になれば読むが、今の時点でそこまで切羽詰まって読む必要性はない
ただの独り言で誰かに答えてもらう事を期待していたわけでもない
答えてくれるのは有り難いが、俺への返信は全てピントがずれているんだよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch