(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ20at HP
(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ20 - 暇つぶし2ch682:Name_Not_Found
16/02/21 20:20:47.06 .net
>>680
世間のデファクトを個人の主観と捉えるその精神ならこんなとこで聞く必要ないと思うが

683:Name_Not_Found
16/02/21 20:26:13.50 .net
>>682
いやいや、世間のデファクトかどうかなんて分からないレベルの人も聞きに来てるんだから
そういう人から見たら>>668の発言が主観で断定されてるように見えてもおかしくない
“というか全部UTF-8にした方がいい。今時Shift_jisとか流行らない。なぜなら…”
とかだろ、返すならふつうは

684:Name_Not_Found
16/02/21 20:28:42.86 .net
所詮ここはこのレベル(´・ω・`)

685:Name_Not_Found
16/02/21 20:36:47.73 .net
蔵「どうしてShift_JisじゃなくてUTF-8なんでしょうか?」
俺「全部UTF-8でいいです。Shift_Jisとかいらないです。」
蔵「なぜ?」
俺「世間のデファクトなんです」

686:Name_Not_Found
16/02/21 20:36:56.30 .net
で、正解は?

687:Name_Not_Found
16/02/21 21:02:33.65 .net
shift_jis のページだとURLのエンコードデコードにshift_jisが利用される場合がある
js ライブラリはおよそUTF-8を前提に書かれているだろうから問題になる場合があるかもしれない

688:Name_Not_Found
16/02/21 21:08:30.32 .net
>>683
ねぇねぇ正解は??

689:Name_Not_Found
16/02/21 21:11:56.75 .net
ふえぇ
喧嘩しちゃやだよー(ゲス顔

690:Name_Not_Found
16/02/21 22:19:04.57 .net
回答すべきは>>668>>682だろ
中途半端な意見するくらいなら黙っとけと

691:Name_Not_Found
16/02/21 23:06:47.40 .net
それ自分の事じゃんw

692:Name_Not_Found
16/02/21 23:50:32.40 .net
教えてください
<h2>や<h4>などのタグを使うとき
例 <h2>あああ</h2>
この「あああ」の部分に下線を引いて、文字とは違う色を付けたい時は
どう指定したら良いのですか?

693:Name_Not_Found
16/02/22 00:04:56.36 .net
>>691
だから、オレ知らないんだから教えてよ

694:Name_Not_Found
16/02/22 00:33:56.49 .net
>>692
CSSでh2に下線とカラーの設定を行う

695:578
16/02/22 00:38:28.51 .net
>692みたいな質問にはドヤ顔で回答するくせに私の質問には答えられないんですよね

696:Name_Not_Found
16/02/22 00:41:37.89 .net
回答になってないだろw

697:Name_Not_Found
16/02/22 00:46:50.97 .net
>>687
JavaScriptもShift_JISで記載していれば問題ない

698:Name_Not_Found
16/02/22 01:03:16.79 .net
>>694
すみません
そのCSSの設定方法を教えてください

699:Name_Not_Found
16/02/22 01:22:34.77 .net
>>698
CSSの経験はあるの?
あるのと、ないのとでは答え方がだいぶ異なるので。

700:Name_Not_Found
16/02/22 01:43:54.52 .net
>>693
ググれや

701:Name_Not_Found
16/02/22 02:12:27.14 .net
>>699
基礎は理解しています。
実際に今まで自分でサイトを立ち上げたときにCSS使いました

702:Name_Not_Found
16/02/22 03:05:01.50 .net
すっごい矛盾を感じる

703:Name_Not_Found
16/02/22 03:06:49.94 .net
css 下線ってググっただけでかなり出てくるけど、そういうのはダメなの?

704:Name_Not_Found
16/02/22 03:08:02.59 .net
わざとらしい感ハンパない
何か流したいレスでもあったんだろうか

705:578
16/02/22 08:53:39.78 .net
ねぇよんなもん

706:Name_Not_Found
16/02/22 09:19:28.76 .net
>>701
>>694が理解できないなら、基礎ができてるとは言えないと思うよ。自己評価、高すぎ。

707:Name_Not_Found
16/02/22 11:59:42.50 .net
出来ない奴ほどアピールするからなぁ
質問スレではそんなの重要じゃないのに

708:692
16/02/22 12:07:20.95 .net
CSSで underlineを指定するのは知ってます
けど、それだと文字と同じ色にしかならないので
下線だけ違う色にしたいんです。
この場合、どう指定したら良いですか?

709:Name_Not_Found
16/02/22 12:27:45.01 .net
>>708
意地悪なアドバイスだったが、あなたにも問題がなかったとはいえない。
初めからそこまで説明できていれば無駄にスレを費やす必要はなかった。
URLリンク(developer.mozilla.org)

710:Name_Not_Found
16/02/22 12:29:20.57 .net
プログレッシブ・エンハンスメントが許容できないならborder-bottomで我慢するしかない
下線の範囲は工夫すれば出来る

711:692
16/02/22 12:32:10.27 .net
>>709-710
こちらこそすみません。
ありがとうございました。

712:578
16/02/22 12:51:51.85 .net
いいってことよ

713:578
16/02/22 13:26:25.38 .net
ここの連中は、簡単な質問にもイチャモンつけてうやむやしにしようとするからな

714:Name_Not_Found
16/02/22 13:31:57.42 .net
アホか
>>692で「文字とは違う色を付けたい」といってるんだから、即>>709のレスで終了じゃないか
無駄レス消費してるのは回答側だ

715:Name_Not_Found
16/02/22 14:07:21.92 .net
>>694で終了してるよ
回答を得るのと手取り足取り教えてもらうのは同じじゃない

716:Name_Not_Found
16/02/22 15:30:23.29 .net
「どう指定したら良いのですか?」
という手取り足取りと思われる質問なんだが
わざわざ遠回しに回答し、スレを消費する意味はなに?

717:692
16/02/22 15:32:07.14 .net
解決したのでもういいです

718:578
16/02/22 15:56:06.43 .net
そんなことより>>578をお願いします。

719:Name_Not_Found
16/02/22 16:12:08.23 .net
>>716
しつこい

720:578 ◆jG/Re6aTC.
16/02/22 17:11:18.25 DhhUVIdQ.net
>>658で取り下げた質問をいつまでもなりすましで不当に貶めるのは本当に質が悪いですね。
終わった質問にまで食ってかかられるとは思っていませんでした。
現行仕様では :has() が ? に取って代わっている気がするものの、読解力に自信がなかったのですが、質問は既に取り下げました。
以降、このトリップではない人物は>578ではありません。

721:Name_Not_Found
16/02/22 17:52:06.28 .net
>>720
css4のセレクタ?にブラウザが対応してるか調べることができるサイトがあるから そこで調べれ
ほとんど載ってるから便利やで

722:578
16/02/22 18:00:41.75 .net
ちょwトリップ付けてまで騙るかね
取り下げてませんから

723:578
16/02/22 18:01:23.85 .net
>>721
ありがとうございます
見てみます

724:Name_Not_Found
16/02/22 20:13:33.81 .net
|д゚)ミテイルゾ

725:Name_Not_Found
16/02/22 20:26:41.01 .net
>>724
|(゚ε゚(O三(>_<`)o

726:578 ◆jG/Re6aTC.
16/02/23 00:18:49.18 .net
>>721
申し訳ありませんが、知りたいのは仕様であって実装状況を知りたいわけではありません。
(仕様から削除されればいずれ廃止されるのは明白ですので)
あるいはそのサイトで仕様について言及されているのでしょうか。
URLリンク(caniuse.com) を探しましたが、CSS 4 の対応比較表や文献は見つかりませんでした。
該当サイトについて教えてください。
URLリンク(www.w3.org)
ではある気がしますが、
URLリンク(drafts.csswg.org)
ではないような気がしますが、自信がありません。

727:Name_Not_Found
16/02/23 07:02:50.42 .net
>>726
横だけど親を指定できるのは「?」じゃなくて「!」だった気がする

728:578 ◆jG/Re6aTC.
16/02/23 12:04:55.26 .net
>>727
「対象を表す名前」には議論の余地があったようで仕様書を読むと名前が少しずつ変わっているんです。
「$ -> !」までは追えましたが、"?" に変わった版までは終えませんでした。
("!" だった版) URLリンク(www.w3.org)
("$" だった版) URLリンク(www.w3.org)
URLリンク(myakura.github.io) によれば
"NOTE: 公式な草案にリンクしている部分はあるものの、このノートが参照する仕様書はEditor's Draftの情報になります。"
とあるので、URLリンク(drafts.csswg.org) で "?" に変わった時代があるのであろうと想像しています。
しかしながら、URLリンク(drafts.csswg.org) には過去の版を参照する方法が見つからなくて途方に暮れている状況です。
URLリンク(myakura.github.io) では
"NOTE: FPWDが出てすぐ、$から?になりました。(参照)"
とあり、ML参照先 ( URLリンク(lists.w3.org) )がありますが、仕様書の該当箇所が見つかりませんでした。

729:578 ◆jG/Re6aTC.
16/02/23 12:12:05.89 .net
改めて考えてみると、"?" に変更する事が検討されたメール送信日時が「Fri, 30 Sep 2011 13:26:57 -0700」なので、時系列的には「$ -> ? -> !」になりそうですね。
>>727さんの仰る通り、最新版では "!" が正しいのかもしれません。
最終的に "!" が廃止されたのか、が気になるところですが…。
現行版で「3.2. Determining the Subject of a Selector」が削除されたのは間違いありませんが、他の節に移動している可能性を考えると全てを理解できている自信がない私としては確信を持てない状況です。

730:Name_Not_Found
16/02/23 12:26:28.65 .net
そうですか、お大事に

731:Name_Not_Found
16/02/23 12:59:55.98 .net
>>729
なんにせよ、親を指定するセレクタはくるだろう(と思いたい)し、まだ一部しか実装されてないから気長に待った方がええよ

732:Name_Not_Found
16/02/23 13:38:23.54 .net
>>729
おそらく :has() 擬似セレクタで可能になる機能なので廃止された
! が無くなった時期と :has() が登場した時期が大体同じ頃じゃないかな

733:Name_Not_Found
16/02/23 13:40:56.05 .net
>>732
訂正
擬似セレクタ → 疑似クラス

734:Name_Not_Found
16/02/23 15:31:43.28 .net
>>731
親を指定するセレクタは便利だけど、万人が頻繁に使うものじゃないから実装はないだろ

735:Name_Not_Found
16/02/23 15:40:48.01 .net
CSSに詳しい方、アドバイスをください
URLリンク(jsfiddle.net)
↑のURLにある二つの段落の横幅を同じ状態で横に並べる方法は
・float
・inline
・position
・transform
以外にありますでしょうか
よろしくお願いします

736:578 ◆jG/Re6aTC.
16/02/23 16:36:34.23 .net
>>732
確信が持てないのが辛いところですが、同様の想像をしています。
>>735
幅は width で指定するとして、横に並べる方法には display: table-cell, flex, inline-block があります。

737:735
16/02/23 16:48:45.55 .net
>>736
おぉ!ありがとうございます!
助かりますです!

738:Name_Not_Found
16/02/23 18:54:45.36 .net
.
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。
★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!! 
アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。
■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。
■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。
■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!
■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。
■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。
※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。
井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.
.

739:Name_Not_Found
16/02/24 01:26:12.04 XjgSXqV3.net
<h1>等の見出しタグはどうしても必要なものなんでしょうか?
お題目があって、文章、見出し、文章、見出し…みたいなページはタグ付しやしですけど
画像や映像だけで見せるようなページでも、ロゴをムリヤリで囲ったり
テキストを欄外にインデントさせたりまでしてでも必要なものなのでしょうか?

740:Name_Not_Found
16/02/24 01:52:39.51 .net
>>739
いらないよ。

741:Name_Not_Found
16/02/24 02:35:53.48 .net
ごちゃごちゃしてない写真家のサイトでF12でタグみるといい。
見せ方も含めて勉強になる。

742:Name_Not_Found
16/02/24 02:43:18.84 .net
>>741
どこよ

743:Name_Not_Found
16/02/24 06:00:06.73 .net
>>739
下手すると誰も来ないけどね
アーティストとして名前が通ってれば別だけど

744:Name_Not_Found
16/02/24 11:55:09.07 .net
>>743
>下手すると誰も来ないけどね
ん?h1タグ使わないと下手するとだれも来ないってこと?

745:743
16/02/24 12:16:19.79 .net
そうだよ

746:Name_Not_Found
16/02/24 12:35:26.45 .net
検索画面に出ない(可能性がある)ってことね

747:Name_Not_Found
16/02/24 12:55:42.70 .net
h1がないと検索結果に上位表示されないなんてのは、都市伝説

748:Name_Not_Found
16/02/24 13:16:43.10 .net
>>747
だが、インデックスのされやすさは、titleタグのテキストノードとh1のテキストノードが一致していることが推奨されている。for Google

749:Name_Not_Found
16/02/24 13:57:11.19 .net
質問はそこじゃないだろ
SEOの話は他でやれば良い

750:Name_Not_Found
16/02/24 19:17:11.24 .net
だからって、
text-indent:-9999px
がいいとは思えないわ

751:Name_Not_Found
16/02/24 19:24:13.11 .net
> titleタグのテキストノードとh1のテキストノードが一致していることが推奨
それ本当??
ページタイトル(title)≠見出し(h1)
重複させる意味がわからない

752:Name_Not_Found
16/02/24 19:25:24.12 .net
質問です
div.allで全体を囲ってmax-width:700pxを指定しているのですが、
01 02 03 04 05
のように半角数字と全角スペースのみでリンクをずらっと並べてる部分が
FireFoxで見ると指定した幅でちゃんと改行されるんですが、
chromeで見ると改行されないままひたすら画面外まで続いています
どうしてこうなるのか分からないのですが、対処法はないでしょうか

753:752
16/02/24 19:40:54.15 .net
すみません、自己解決
そこの部分だけword-break: break-all;を使ったら改行されました
なんでデフォだとブラウザによっては改行されなかったのかよく分からないままですが、
とりあえず解決はしたので質問取り下げます、ありがとうございました

754:Name_Not_Found
16/02/24 21:08:29.94 .net
>>748
一致じゃなくて関連してた方がいいってだけだろ。

755:Name_Not_Found
16/02/24 22:31:11.37 .net
>>748は一致と断言してるが
ソースを提示してくれ

756:748
16/02/24 23:00:36.78 .net
ふざけんなよ
俺は悪くねぇ

757:Name_Not_Found
16/02/24 23:53:53.79 .net
見出しタグの重要度が高いなら、フラッシュサイトはかすりもしないよね

758:Name_Not_Found
16/02/25 00:19:39.82 .net
リンクされてる文字列と、そのリンク先のタイトルや最上位の見出しに関連性が無さすぎるとスパム判定くらう可能性があるって程度。
画像メインのページをGoogleにインデックスさせたいって話なら多少は考えた方がいいが、別にそういう話じゃないでしょ?

759:Name_Not_Found
16/02/25 00:39:13.61 .net
未だにtext-indent:-9999pxとかfont-size:0pxとか見かけるな
こんなクソギミックを優位に扱うほど、今のグーグルはバカじゃないだろ

760:Name_Not_Found
16/02/25 01:42:51.34 .net
かといって、一律でタイトルロゴを<h1>で括るのをよく見かけるが
なんか違うと思う
ページタイトルは見出しじゃない

761:Name_Not_Found
16/02/25 02:06:21.97 .net
タイトルが社名だったりすれば意味があるんじゃない?

762:Name_Not_Found
16/02/25 02:12:30.97 .net
titleにも社名入るでしょ
重複させることがSEO的にいいのであれば、それはそれでよしなのかもしれないが
毎ページh1が社名っておかしい

763:Name_Not_Found
16/02/25 02:21:23.32 .net
"見出し"じゃなくてHeadingだからね。意味は広いでしょ。
SEO的にもブラウザ的にも問題無いんだから、事実上問題ないよね。
Googleのロゴもh1だし。

764:Name_Not_Found
16/02/25 03:05:09.16 .net
titleタグは主に検索エンジンや外部からの流入用
h1タグはページを閲覧する人用
用途が違う
見出しはなくてもページが成立するならそれでよいのではないか
紙のビジュアル書なんかだと、くどくど見出しつけたりしないケースも多い

765:Name_Not_Found
16/02/25 03:21:45.05 .net
そもそも、単にページ内を構造化させるためのタグだから
今は専用タグが出来て使い方が少し変わったが

766:Name_Not_Found
16/02/25 08:49:06.00 WNpqEE2C.net
<table>
<tr>
<td><a href="test.html">テスト</a></td>
</tr>
</table>
このテーブル内のテキストリンクを画像リンクに差し替える方法あったら教えてください

767:Name_Not_Found
16/02/25 09:00:41.80 WNpqEE2C.net
↑はcssでタキストリンクを画像リンクにかえるってことです

768:Name_Not_Found
16/02/25 09:29:44.93 .net
どなたか教えてください
URLリンク(jsfiddle.net)
上記のサイトで、ひとつめのPタグにposition:absolute;を指定したら次のPタグが回り込んでしまいます。
この回り込みを解除する方法がありましたら教えてください。
検索の仕方が悪いのかfloatの回り込みの解除しか出てきませんでした。
よろしくお願いします。

769:Name_Not_Found
16/02/25 09:41:22.62 .net
CSS初心者スレの15、落ちた?

770:Name_Not_Found
16/02/25 09:45:49.79 .net
ここの補助役みたいなもんだし
なくてもいんじゃね(´・ω・`)

771:Name_Not_Found
16/02/25 12:32:15.46 .net
>>766
<table>
<tr>
<td><a href="css.html">画像</a></td>
</tr>
</table>

772:Name_Not_Found
16/02/25 13:37:44.07 .net
>>755
一致は、完全一致ではなく、一部一致ということです。
具体的には、そのページの主題となるキーワードがどちらにも含まれているという事です。
URLリンク(web-tan.forum.impressrd.jp)
URLリンク(liginc.co.jp)

773:Name_Not_Found
16/02/25 13:42:43.41 .net
>>768
position: abosolute の意味を検索しましょう。
あと、『回り込み』という表現が間違っている様に思えます。
ここでは、『重なる』と表現しなければ、正確な答えを得ることができません。
by おさるのアイちゃん

774:768
16/02/25 14:21:05.63 .net
解決しました。
>>773
気を付けます。

775:Name_Not_Found
16/02/25 16:48:30.46 .net
h1はページに一つでキーワードをちりばめる

とかこういうの本当に恥ずかしい

776:Name_Not_Found
16/02/25 21:54:05.41 .net
見出しタグの初期化は
h1, h2, h3, h4, h5, h6 {
margin: 0;
padding: 0;
font-weight: normal;
font-style: normal;
font-size: 100%;
}
でオケですか?

777:Name_Not_Found
16/02/25 22:13:45.25 .net
font:inherit
だけでおk

778:776
16/02/25 22:22:01.49 .net
追記ですいません
(主に)h1で画像を使用と思っています
マージンとパディングは必須かなと思うのですが
フォント関係は、代替テキスト用に残しておいた方がよいのかな?と思ったり
宜しくお願いします

779:Name_Not_Found
16/02/25 23:05:35.31 .net
必須だと思うなら入れればいいだろw
リセットってのはサイトに合わせてやるものだから、正解みたいなものはない。
自分で判断できないのであれば、専用のcssダウンロードして使うべし。

780:Name_Not_Found
16/02/26 00:34:14.39 .net
>>778
特に決まりはないし自分なりに納得というか妥協できればいいんじゃない?

781:Name_Not_Found
16/02/26 01:10:38.23 .net
>>776
font-style: normal;
は余計だと思う
見出しタグに斜体とかないと思うので
そういうブラウザもあるの?

782:Name_Not_Found
16/02/26 16:34:45.49 .net
text-indent:-9999999999999999999999999999999px
とか書くとブラクラになりますか?

783:Name_Not_Found
16/02/26 18:19:49.92 .net
非表示は範囲外に飛ばすよりdisplay:noneの方が自然だよ。
メディアクエリにさりげなく入れておけばいいし。

784:Name_Not_Found
16/02/26 19:25:21.61 .net
iframeのname属性は、外からのターゲットリンクが無ければ(サイトの新着情報表示にのみ使用)不要でしょうか?
それともnameをつけておくことにより、なんらかの情報(たとえばSEO的によいとか)として必要でしょうか?

785:Name_Not_Found
16/02/26 20:07:39.36 .net
display:flexなブロック要素をネストさせるとwin7のIE11で子側のwrapが効かなくなるのですが、これはIEのバグですか?
chromeとfirefoxでは問題ないんですけどね

786:Name_Not_Found
16/02/26 20:55:17.76 .net
flexの子はブロック要素じゃないから

787:Name_Not_Found
16/02/26 21:46:45.95 .net
>>786
div > pとul > liを試しましたがどちらもwrapされませんでした
小出しですみませんがレイアウトはヘッダ、メイン、フッタの縦3flex。
メイン部分は水平2flexで右側が固定幅、左側の子要素にflex指定したulを使用しています。
で、今しがた親のflex要素(メイン左)にoverflow:hiddenを指定したらwrapされました。
これはよくあるwidthが分からない的なパターンでしょうか?

788:Name_Not_Found
16/02/27 00:35:48.02 .net
説明が分かりにくいからソース貼ってみて

789:Name_Not_Found
16/02/27 01:57:14.09 .net
title属性がツールチップとして表示されないのは、Chromeの仕様でしょうか?
バージョンは48です

790:Name_Not_Found
16/02/27 02:17:42.58 .net
3flex、2flexて

791:Name_Not_Found
16/02/27 03:36:43.90 .net
>>788
URLリンク(codepen.io)
こちらになります
chromeとfirefoxではABCDEの各要素は折り返されますがIE11は折り返されずに横スクロールバーが出てしまいます
>>790
たしかに、flexに単位付けるのは変ですね

792:Name_Not_Found
16/02/27 09:12:48.73 i8pc7M6n.net
tableタグにborder:Solid 20px #0000ff;をつけた場合
テーブルの内側外側のどちらに20pxの枠線ができるんですか?
外側だったらテーブル幅の設定値より40pxテーブル幅が広くなるよね?

793:Name_Not_Found
16/02/27 10:52:11.49 .net
>>792
ボックスモデルのborder領域にできる。
外側とか内側とかないよ

794:Name_Not_Found
16/02/27 14:22:22.06 .net
>>784をおねがいします

795:Name_Not_Found
16/02/27 16:30:10.88 .net
>>794
不要でいいと思いました

796:Name_Not_Found
16/02/27 17:15:12.63 .net
>>794
SEO的に必須。name属性には狙ったキーワードを2,3個ちりばめて下さい。

797:Name_Not_Found
16/02/27 17:36:27.97 .net
>>794
そうseoに必須なんだよ
キーワードを入れるほどサイトが上位に表示されるようになる
俺は10個くらい入れてる

798:Name_Not_Found
16/02/27 18:01:57.55 .net
まじめにお願いします

799:Name_Not_Found
16/02/27 18:28:16.70 .net
割りとガチなんだが

800:Name_Not_Found
16/02/27 18:29:06.70 .net
>>798
どういう答えがお望みなんだよ
ケチつけてる間に自分で調べろ

801:784
16/02/27 19:24:43.55 .net
SEO狙いは特別には意識してなくて、例えとして出させていただきました
もちろんSEO効果がある(かもしれない)のであればそれはそれでありがたいですね
さすがにキーワード詰め込むのはどうかと思いましたが
iframeの中身をnameで明示することで、他に利点があるのか気になりまして

802:Name_Not_Found
16/02/27 19:28:57.04 .net
SEO気にするより内容濃くする努力したほうがはやい

803:Name_Not_Found
16/02/27 19:31:02.54 .net
メインのdivボックスがドカンと真ん中にあって、それとは別に
絶対配置でdivボックスをウィンドウの右上とかに配置したいのですが(SNSボタンとか)
HTML内で、この絶対配置divを記述する場所にルールはありますか?
メインdivボックスの前はさすがにおかしい気がしますが、後ろであればどこでもいいのでしょうか?
SNSボタンはページのコンテンツとは別要素なのでどこでもいい気がしますが
フッターの前がいいとか、一番最後(</body>の直前)がいいとか
なにかこうした方がいいよ、みたいな指針・ご意見あれば教えてください。
よろしくお願いします。

804:Name_Not_Found
16/02/27 20:00:40.60 .net
そんなこといわれても

805:Name_Not_Found
16/02/27 20:32:57.95 .net
>>801
じゃあ不要。

806:Name_Not_Found
16/02/27 20:38:44.35 .net
>>803
一番下でいいよ。</body>直前じゃ無くてもいいけど、コンテンツより下がいい。

807:Name_Not_Found
16/02/27 22:43:22.55 .net
重要度順や

808:Name_Not_Found
16/02/27 23:33:52.16 .net
ezHTMLってソフトなんだけど、あれどうやってあのソフト使ってサイト作ったか調べてるの?
テキストだからバイナリ埋め込むの無理そうだし

809:Name_Not_Found
16/02/27 23:56:59.52 Ehx/WSxm.net
誰が調べてるの?

810:Name_Not_Found
16/02/28 00:01:19.12 .net
>>809
ソフトの作者
リンクウェアみたいだし
例えばライブラリを使うのにリンク貼れだったらすぐ調べられるけど、テキストエディタじゃ難しくない?

811:Name_Not_Found
16/02/28 01:56:13.87 .net
メインカラムの<div>が左側にあって、サブ要素の<div>を右上にposition: absolute;で置きたいと考えています。
ソースは全く違いますが、大雑把な見た目イメージとしてはこんな感じです。
URLリンク(marblecat.finito-web.com)
このサイトでウィンドウを狭めると右上の画像が段々メインカラムに近づき、終いには重なってしまいます。
これを重なる前にストップさせ(重ねたくない)、横スクロールバーが出るようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

812:Name_Not_Found
16/02/28 02:49:43.55 .net
>>811
あてずっぽうだけど左divにmin-widthを設定するとか?

813:Name_Not_Found
16/02/28 03:01:24.18 .net
>>810
板違い

814:Name_Not_Found
16/02/28 15:12:21.43 .net
レスポンシブでスマホの調整に手間がかかる。
特に、上下の余白調整、fontサイズの調整
この2つ。
効率的な方法はないすか? 
imgのようにウイウンドウサイズに応じて
現在指定されているfont-sizeが
max-font-size:100%;
みたいに上限設けて可変するようにできないものか

815:Name_Not_Found
16/02/28 15:36:30.82 .net
レスポンシブデザインはそういうのに向いてない。
それぞれを細かく設定したいならhtmlを分ければいい。

816:811
16/02/28 16:56:34.99 .net
自己解決したかも
totとrightのほか、left: 500px(メインカラムdivの幅)で右側も指定、
さらに
text-align:right
を追加したらうまくいきました

817:Name_Not_Found
16/02/28 17:37:46.91 .net
@mediaで分けたそれぞれにベースになるフォントサイズを一旦指定しておいて、個々のフォントサイズはemで指定するとか?

818:Name_Not_Found
16/02/28 18:47:01.94 .net
スマホ側はemよりremの方が楽かも?

819:Name_Not_Found
16/02/28 20:17:55.06 .net
なんで?

820:Name_Not_Found
16/02/29 01:23:28.78 .net
スマホの横幅って
<meta name="viewport" content="width=device-width">
がいいとされてるけどさ
<meta name="viewport" content="width=620">
とか固定の方が作りやすいしよくないか?
世界的には画面の小さなスマホのことも考える必要あるのかもしれないが日本はみんないいスマホ持ってるから関係ないんだよね
width=device-widthにしてても結局300px固定デザインで隙間だらけでズームも禁止されてて何のためのwidth=device-widthなのかわからんとこ結構あるぞ

821:Name_Not_Found
16/02/29 01:46:43.09 .net
誰かに肯定してもらわないと自信ないの?

822:Name_Not_Found
16/02/29 02:15:19.85 .net
固定より可変の方が楽だお(´・ω・`)

823:Name_Not_Found
16/02/29 02:56:59.17 .net
>>814
vm,vh

824:Name_Not_Found
16/02/29 03:13:38.56 .net
いや自信とかではなくて1ユーザーとしても不便だからさ
とりあえずwidth=device-width書いとけばいいんでしょ的な風潮が嫌なんよ

825:Name_Not_Found
16/02/29 08:11:12.73 .net
そうだよ風潮だよ風潮
わかってんのか?あぁん?

826:Name_Not_Found
16/02/29 11:00:37.12 .net
> いや自信とかではなくて1ユーザーとしても不便だからさ
「制作者として」では?
ユーザとしてなら可変の方が便利に決まってる

827:Name_Not_Found
16/02/29 13:27:40.04 .net
>>820
正解、本当は固定値当てるのが正しいらしいよ。
原文読んだ人が、ネットで書いてた。
device-widthってのは、プログラムでいうところ hoge みたいなもので、何も設定していないのと同じらしい。
なんだかわからないが、device-width ってのがデファクトスタンダードみたいになってるけど、
環境によって、解釈がマチマチになんだって。
オレも数字入れてる

828:Name_Not_Found
16/02/29 14:04:48.87 .net
おれも!おれも数字いれてるわ
うん

829:Name_Not_Found
16/02/29 18:59:09.56 .net
PCサイトと同じで結局固定で落ち着くだろ
今ってだいたい4~6インチ代のサイズでサイズ拡大の流れも一段落ってところ
固定でデザインしてもまったく問題ない
最小サイズにデザインを合わせた可変デザインで普通のスマホから見るとスカスカ、ズーム禁止、
PCサイトよりも情報削って、そのうえアコーディオン開かないと情報取得できないわ、メニューはハンバーガー押さないと開かないなんてスマホサイトだらけでユーザー目線からしてもうんざりだよ
device-widthに合わせたデザインしてねってのはweb制作者ではなくてハード側のスマホ制作者の言い分だと思うわ

830:Name_Not_Found
16/02/29 19:04:33.89 .net
とあるデータ系サイトで縦画面はスマホ表示で横画面はパソコン表示にしてるサイトあったけどそれでいいと思った
スマホサイトを横で見たいユーザーは少ないしデータ系の表が多いサイトは横長でないとな

831:Name_Not_Found
16/02/29 19:10:02.04 .net
ハンバーガーうざいよね
もう家帰ってからPCで見るわ

832:Name_Not_Found
16/02/29 19:25:08.46 .net
dfnタグの使い方について教えてください
<p>
<dfn>2ch</dfn>とは、2ちゃんねるという巨大匿名掲示板である。
</p>
という使い方は正しいと思うのですが、
<p>
<dfn title="2ちゃんねるのこと。巨大匿名掲示板である。">2ch</dfn>は、見ているだけで楽しい。
</p>
のようにtitleだけで説明するのは間違いなんでしょうか?

833:Name_Not_Found
16/02/29 21:16:11.45 .net
<HR STYLE="border:Solid 1px #0000FF">
1pxなのに線の太さが2pxか3pxくらいあるように見えるけど
ちゃんと1pxの太さで表示するにはどうすればいいですか?

834:814
16/02/29 21:30:31.44 .net
>>818
emとかの相対はブラウザによって解釈が微妙に違うイメージあって
あまり使いたくなかった。
remは気にはなっていたが、横幅に対する相対ではないからルートの数値をmediaqueryで分岐という事か。
>>823
それはfontに対して?ボックス上下の余白に対して?
divや背景画像の縦横比保持の為にたまに使っているが
微妙におかしい(%の計算数値通りにならない)という印象。
上手く使いこなせているサイトを教えてほしい。

835:Name_Not_Found
16/02/29 21:58:59.43 .net
>>833
STYLE="border-bottom: solid 1px #0000FF"
など

836:Name_Not_Found
16/02/29 22:10:04.03 .net
>>832
一般的に、定義は正規の文章で説明される必要があるだろう。
後者の例だと
「2chとは、「見ているだけで楽しいもの」である」
(以下、2chという単語が現れたら「見ているだけで楽しいもの」に置換して読んでください)
という感じになりそう。

837:Name_Not_Found
16/02/29 22:13:03.07 .net
>>832
>titleだけで説明するのは
そういう使い方をしたいなら abbr が適する

838:Name_Not_Found
16/02/29 22:46:50.63 kwKLL7xR.net
>>835
それでも1pxの線にはならなかったです

839:Name_Not_Found
16/03/01 00:55:11.41 .net
>>807
亀だけど、重要度ってなんですか?

840:Name_Not_Found
16/03/01 00:59:39.82 .net
そういうものがあるんや(´・ω・`)

841:Name_Not_Found
16/03/01 01:05:11.71 .net
>>833
heightを0に、かなぁ。

842:Name_Not_Found
16/03/01 01:20:11.26 .net
>>838
2pxや4pxにしても同じ太さになるのか試してみたか?
( px の寸法は絶対的長さとして定義されてはいない)
同じ太さになるなら他のスタイルで上書きされている可能性がある

843:Name_Not_Found
16/03/01 01:23:46.13 .net
>>842
pxってそうなの?

844:Name_Not_Found
16/03/01 10:08:39.13 .net
>>830
これってどうやるの?

htmlのviewportに任意の固定数字入れて
cssはmedia screen and (max-width:適当) and (orientation : portrait)
としたら手元のios9とandroid4.4で同様の事象を再現できたが正しいのか分からん
横にしたときはviewportは無視されるもんなのか?

845:Name_Not_Found
16/03/01 15:02:37.59 bQV12xtf.net
>>841
heightを0にしてもだめでした
拡大してみたら1pxの青色の線の上に1pxのねずみ色の線ができてしまうので2pxに見えることがわかりました

>>842
2pxだと3px分に見えて4pxだと5px分に見えます

846:Name_Not_Found
16/03/01 15:18:32.80 8HSmkIwl.net
本来テキストで<strong>で囲みたいところをロゴ画像にしなければならなくて
これを<strong>で囲むことは文法上おかしくないでしょうか?

847:Name_Not_Found
16/03/01 15:24:22.82 .net
モウマンタイ

848:Name_Not_Found
16/03/01 17:47:32.93 .net
解☆決

849:845
16/03/01 18:13:08.72 .net
ありがとうございました。

850:845
16/03/01 18:21:59.47 .net
無知ですみません
<strong>で囲ってみましたが、見た目何も変わりませんね…w
テキストをstrongタグ使うと、見た目がboldになるだけで
paddingやmarginが変わるわけではないのですね

851:Name_Not_Found
16/03/01 18:22:49.85 .net
せやで

852:Name_Not_Found
16/03/01 18:28:22.91 .net
見た目変わってないけどブラウザはちゃんと見てくれてるで。

853:Name_Not_Found
16/03/01 18:32:07.12 .net
>>845
はじめにborder:0でリセットしておく

854:845
16/03/01 18:48:41.77 .net
>>853
imgのborderですね。
ありがとうございます。

855:Name_Not_Found
16/03/01 18:52:44.21 .net
>>854
あれ?hrの話しじゃなかったの。

856:846
16/03/01 18:55:32.68 .net
ごめんなさい!845ではなく846でした。
騙りのつもりはなかったのですが
失礼いたしました。

857:Name_Not_Found
16/03/01 19:16:57.79 .net
許さないよ(´・ω・`)
ホントだよ(´・ω・`)
絶対だからね(´・ω・`)
まぁ気をつけなよ(´・ω・`)

858:Name_Not_Found
16/03/01 23:36:47.37 .net
否定疑似クラス難しい

859:Name_Not_Found
16/03/02 01:00:32.38 tR97nYWW.net
aタグで囲ったimgがあって、altとtitleを両方つける必要がある場合、
以下のどちらが正しいでしょうか?

<a href="URLリンク(hoge"><img)<) title="△△"><img src="hoge.png" alt="○○"></a>

860:Name_Not_Found
16/03/02 07:41:11.95 .net
両方ともつければいんでね?
よくわからんけど(´・ω・`)

861:Name_Not_Found
16/03/02 08:50:40.56 .net
>>859
普通に考えれば、前者は画像そのものを説明する title
後者はリンク先を説明する title になるんじゃないか

862:Name_Not_Found
16/03/02 09:13:05.48 .net
>845
boeder-width:1px 0px 0px 0px;
のように上下左右きっちりと指定する

863:Name_Not_Found
16/03/02 09:54:45.28 .net
リストを作るならul
表を作るならtadleでいいのです?

864:Name_Not_Found
16/03/02 11:32:59.58 .net
tableで思い出したけどcolspanってcssで代用できるんかね

865:Name_Not_Found
16/03/02 13:00:59.42 .net
>>863

意味的には君の言う通りだけど、昨今はレスポンシブデザインだから、
tableにしたところが、上手くレスポンシブに馴染まないのだよ。
だから、表を dl で組んだりする事が多いよ

866:863
16/03/02 13:52:13.81 .net
>>865
そうなのですか
教えてくれてありがとうです

867:Name_Not_Found
16/03/02 20:00:37.67 .net
>>864
無理っす

868:Name_Not_Found
16/03/02 23:55:24.14 .net
そっすか

869:Name_Not_Found
16/03/03 13:11:52.02 KuMGwuid.net
【超絶】SEO対策済ホームページテンプレート
URLリンク(www.infocart.jp)

870:Name_Not_Found
16/03/03 18:32:41.45 XRrcKlYX.net
TOPページの一ヶ所にだけiframeを使用していて、インラインCSSでサイズやボーダースタイルを指定しています
こういった一ヶ所にしか使わないスタイルも外部CSSに書いた方がいいのでしょうか?

871:Name_Not_Found
16/03/03 19:20:03.28 .net
>>870
やりやすいようにやればいい
CSPありだとインラインCSSは使えなくなる場合もあるが

872:Name_Not_Found
16/03/03 21:56:06.98 z5JGhxqL.net
>>871
ありがとうございます
そこだけ唯一インラインだったので、特にデメリットがないのであれば外部に移した方がスッキリするので移そうと思います

873:Name_Not_Found
16/03/03 21:58:43.20 .net
ひょっとしてbackgroundのショートハンドにはlinear-gradientをふたつ指定できない!?
background:(color) linear-gradient(),linear-gradient() (position)(size)(repeat);

874:Name_Not_Found
16/03/03 22:03:02.38 .net
スレチなんだけど
Webデザイナーの求人で「フォトショップ等を使用した作品」て何送ったら良いの?
フォトショで作ったメニューバーの画像でも送りつけたらいいの?

875:Name_Not_Found
16/03/03 22:08:34.95 .net
フォトショップのこととかわかんない(´・ω・`)

876:Name_Not_Found
16/03/03 23:37:11.32 .net
>>873
画像と同じでいくつでも指定できる

877:Name_Not_Found
16/03/04 00:23:32.99 .net
>>874
それ、意図わかるぞ。
IllustratorメインでPhotoshop苦手なやつはご遠慮サインだよ。
DTP出身でコーディングわからない人はダメだな。

評価されたいなら、写真に合成やレタッチを加えたもの、HDR加工なんかでもいいので
それをキービジュアルにしたサイトデザインを提出だな。
レスポンシブなのがわかる状態で出せば評価もされるだろう。

Photoshopの技術だけを見るなら、陰影やグラデの使い方、遠近がうまいやつ。
それと普通ならIllustratorでやるような複雑な曲線をPhotoshopでも描ける奴は俺なら評価する。

878:Name_Not_Found
16/03/04 00:29:17.40 .net
>>876
マジデスカ

879:Name_Not_Found
16/03/04 00:37:31.94 .net
英文ページで■を表示したくて実体参照で■と書いたけどあってますか?
■は日本語フォントが入ってないと、実体参照にしても表示されないですかね?!

880:Name_Not_Found
16/03/04 01:29:46.61 .net
>>879
全角じゃん

881:Name_Not_Found
16/03/04 03:11:34.16 .net
>>880
何が言いたい?

882:Name_Not_Found
16/03/04 07:44:37.93 .net
>>881
結婚しよう

883:Name_Not_Found
16/03/04 10:58:25.96 .net
>>881
全角はアジア圏くらいで英文ページを見る国にこれは通用しない。

884:Name_Not_Found
16/03/04 13:18:25.64 .net
西欧圏で■を表示させたければ、画像にするかしかないのかな?

885:Name_Not_Found
16/03/04 13:20:42.57 .net
>>883
英文の国で見られるページだ、なんて話は出てないはずだが?

886:Name_Not_Found
16/03/04 14:09:51.48 .net
unicodeコードポイント指定しとけば2byteフォント対応してないとしても表示できるんじゃないの?
英語圏のブラウザってascii以外の文字扱えない実装とかしてんの?
今時「This page is Japanese only.」が必要でもないだろう

887:Name_Not_Found
16/03/04 17:21:41.13 .net
英文ページ作る意味がわからんな

888:Name_Not_Found
16/03/04 17:33:07.81 .net
>>887
その思考の意味が解からんわw

889:Name_Not_Found
16/03/04 18:02:15.60 .net
じゃあ誰向けに英字ページ作るの?

890:879
16/03/04 18:14:52.83 .net
「英文の国で見られるページ」についての質問です
■を数値化してもMSゴシックとかフォントがないときっと見れないですよね?

891:Name_Not_Found
16/03/04 18:17:04.26 .net
>>889バカ?

892:Name_Not_Found
16/03/04 18:40:25.42 .net
lang="en"のページで■は表示できるのか?
実体参照しても環境依存になるのか?
代替手段はなにがよいのか?

893:Name_Not_Found
16/03/04 19:01:19.79 .net
煽るしか脳がない奴のやることはよくわからんな。

894:Name_Not_Found
16/03/04 20:29:13.92 .net
解決への道筋が示されてるし
回答を持たないでちゃちゃを入れるだけよりマシだな

895:Name_Not_Found
16/03/04 21:09:31.06 .net
>>890
仮想環境で試してみるとかはどう?

896:Name_Not_Found
16/03/04 21:59:00.45 .net
■はcssでborderだのbeforeだのwebfontでやるより楽だよな

897:Name_Not_Found
16/03/04 22:42:21.93 .net
仮想環境等は?
日本語フォントをオフにすることできるのか?

898:Name_Not_Found
16/03/04 22:54:55.46 .net
ふと思ったけど正方形ブロックを幅も高さも1emにしたら割と簡単にイケルんちゃう?

899:Name_Not_Found
16/03/04 22:55:55.11 .net
>>897
英語OS入れるだけっしょ。
旧modern.ieで配られてる奴ならハナから英語だし。

900:Name_Not_Found
16/03/04 23:11:36.40 .net
>>898
わかってないなあ。

<style>

</style>
<p><span><span>こんにちはさようなら</p>

901:Name_Not_Found
16/03/04 23:19:44.43 .net
↑誤爆

<style>
span{
display:inline-block;
margin-right:0.5em;
width:1em;
height:1em;
background-color: #000;
}
</style>
<p><span></span>こんにちはさようなら</p>

なんて書くより、

■こんにちはさようなら

だけで済む魔法の■だぞ

902:Name_Not_Found
16/03/04 23:23:54.11 .net
短い記述どころか、CSSすら不要でデザインができるという魔法の■だ。
しかも「しかく」と打って変換するだけでいいんだぞ

903:Name_Not_Found
16/03/04 23:25:11.09 .net
英語OSだろうが、日本語フォントが入ってたら検証の意味ない

904:Name_Not_Found
16/03/05 00:15:08.25 .net
baseタグでベースURLを決めているときに
<a href="#top">上へ</a>
みたいなことをやると、ベースURLにすっ飛ぶんだけど
まあ当たり前なんだろうけどちょっとこのときだけは
ベースじゃなくて当該ページ内でジャンプしてほしい
どうすればいいかな

905:Name_Not_Found
16/03/05 00:17:04.40 .net
>>901
それとか罫線記号とか、便利よね

906:Name_Not_Found
16/03/05 08:19:12.94 .net
>>886
> unicodeコードポイント指定しとけば2byteフォント対応してないとしても表示できるんじゃないの?
実体参照はどこを参照すると思ってる?
ブラウザがフォントを内蔵してると思っているのかな

907:Name_Not_Found
16/03/05 08:54:58.96 .net
そんなあなたに疑似クラス

908:Name_Not_Found
16/03/05 13:53:34.12 .net
実体参照はどこを参照してんの?

909:Name_Not_Found
16/03/05 15:42:52.18 .net
詳しい方、教えてください
URLリンク(jsfiddle.net)
ここのbackgroundをひとつにまとめることは出来ないものでしょうか

>>873さんと>>876さんのやり取りから出来るものと思いまして。
よろしくお願いします

910:Name_Not_Found
16/03/05 17:44:40.90 .net
■って英文で見かけないね
日本語ではマーカーによく使うけど

911:Name_Not_Found
16/03/05 17:55:42.73 .net
・(ナカグロ)もないよね。
リストっぽい表現をテキストだけでするとき、あちらさんはどうやってるんだろ?

912:Name_Not_Found
16/03/05 18:05:16.19 .net
■をマーカーとして使うくらいならもっと洒落たアイコン使うわ

913:Name_Not_Found
16/03/05 18:22:38.23 .net
■とか●、簡単で使いやすくていいじゃない

914:Name_Not_Found
16/03/05 18:32:07.27 .net
list-style-typeプロパティで指定してんじゃね。半角しかないしな。

915:Name_Not_Found
16/03/05 19:02:33.61 .net
list-style-typeプロパティのあの四角って、テキストではどうやって出すの?

916:Name_Not_Found
16/03/05 19:06:10.75 .net
>>909
まずは 1 枚の background ごとに、ひとまとめにする宣言を作ってみる
それができたら、それぞれの値をカンマで区切ってつなげるだけ

917:Name_Not_Found
16/03/05 19:49:44.89 .net
>>915
テキストじゃなくてブラウザエンジンの描画だよ。

918:909
16/03/05 20:53:16.56 .net
>>916
レスありがとうございます。

URLリンク(jsfiddle.net)

最初から値にカンマが入っていると動かないのか、
試してみましたが自分では解決できませんでした

もうしばらく調べてみます。
ありがとうございました。

919:Name_Not_Found
16/03/05 22:41:12.51 .net
>>917
半角じゃないの?

920:Name_Not_Found
16/03/06 01:38:50.92 .net
>>919
じゃないよ。全角半角の概念がないブラウザによる描画

921:Name_Not_Found
16/03/06 03:08:47.38 .net
>>908
フォント

922:Name_Not_Found
16/03/06 03:26:49.56 .net
hrの線と同じで、リストのあれらは文字ではない何かって事なんだろうね。

923:Name_Not_Found
16/03/06 03:30:33.89 .net
>>918
2行目と3行目のbackground、ポジションとサイズ、端折ったらあかん。
デフォルト値が再指定される。
今回の場合では1行目のグラデ指定がなかったことにされる。

924:Name_Not_Found
16/03/06 03:37:30.79 .net
よろしくお願いします

URLリンク(www.coolwebwindow.com)のno.16
URLリンク(www.coolwebwindow.com)

メニューバー(黒い部分)を二段にすることはできますか。

925:Name_Not_Found
16/03/06 05:02:28.35 .net
>>924
二股の意味が分からん。

926:Name_Not_Found
16/03/06 05:03:00.19 .net
ごめん、二段か。すんません。

927:909
16/03/06 10:45:01.61 .net
>>923
レスありがとうございます。

URLリンク(jsfiddle.net)

試行錯誤してみましたがbackground-sizeを入れると機能しませんでした。
URLリンク(jsfiddle.net)上では動かないようですが、
ふたつの正方形の右下と左上が重なるようにしたいです。

 ■
positionの後に/で区切ってsizeを入れると見かけましたが、
うまくいかないものですね。

928:Name_Not_Found
16/03/06 11:18:24.22 .net
擬似要素2枚に分けて重ねれば

929:909
16/03/06 12:18:49.02 .net
>>928
レスありがとうございます。

該当要素はすでに別の箇所で疑似要素を両方とも使用しており、
背景として使用したいのでbackgroundで作成したいです。
ご助言、感謝します。

930:Name_Not_Found
16/03/06 13:50:47.25 .net
>>921
だから、閲覧者の環境に■を表示できるフォントが入ってないと、
実体参照で記述しても表示されないってことなんでしょ?

931:Name_Not_Found
16/03/06 14:14:59.02 .net
>>930
文字化けすんのがオチちゃいますか

932:Name_Not_Found
16/03/06 14:53:09.89 .net
海外でも■は表示できているっぽいぞ。
URLリンク(en.wiktionary.org)
font-family: Symbola,sans-serif; とかで表現しているな。
★をURLに含んでいるようなサイトも海外にある。

933:Name_Not_Found
16/03/06 16:18:07.57 .net
>>924もどなたかお願いします

934:Name_Not_Found
16/03/06 16:27:58.15 .net
なんで二股するの?

935:Name_Not_Found
16/03/06 16:33:15.15 .net
疑似要素って何ですか?

936:Name_Not_Found
16/03/06 16:35:48.56 .net
かなりの初心者なのですが、以下の画像のように
URLリンク(fast-uploader.com)

動画を縮小させて表示し、その周りに静止画を表示したいと考えています。
HTML5を使えば良いのでは?とアドバイスを受けたことがあるのですが、
具体的にどうすれば良いかピンと来ません。

どこかに良いサンプルがあれば教えていただけないでしょうか

937:Name_Not_Found
16/03/06 16:41:18.05 .net
>933
HTMLとCSSの基礎が分かっていれば簡単にできるよ

938:Name_Not_Found
16/03/06 16:50:17.74 .net
>>930
そうだよ
だからこそ>>886は意味不明だと思う

939:Name_Not_Found
16/03/06 16:59:09.76 .net
html 画像 張り付け
で検索すればいろいろ出そう

940:Name_Not_Found
16/03/06 17:22:12.95 .net
つーかwebフォントでいんじゃね?
二次利用可能なフリーフォント探してサブセットフォント作って読み込ませる感じ?

941:924
16/03/06 17:57:50.79 .net
924ですがどなたかお願いできないでしょうか。

これで最後です。

942:Name_Not_Found
16/03/06 18:11:02.78 .net
>>924
ulを二回書けば?

943:924
16/03/06 18:15:35.19 .net
>>942
無事解決しました。
ありがとうざいました!!!!!

944:Name_Not_Found
16/03/07 02:24:33.66 cO8E+L0J.net
1. input[type="submit"]とinput[type="button"]
2. input[type="submit"]:hoverとinput[type="button"]:hover
をそれぞれ値が同じなので、CSSに併記したいのですが、カンマ区切りは以下のどれが正しいでしょうか?

1.
input[type="submit"] , input[type="button"] {……}
input[type="submit"] , [type="button"] {……}

2.
input[type="submit"]:hover , input[type="button"]:hover {……}
input[type="submit"]:hover , [type="button"]:hover {……}
input[type="submit"] , [type="button"]:hover {……}

945:Name_Not_Found
16/03/07 03:29:44.59 .net
どちらの場合もinputを省略してる箇所があるけど、その根拠というか理屈は何?

946:Name_Not_Found
16/03/07 03:40:29.52 .net
よろしくお願いします

URLリンク(www.coolwebwindow.com)のno.16
URLリンク(www.coolwebwindow.com)

メニューバー(黒い部分)の色を変えたいのですが、
cssファイルを秀丸を開いてもどこを触って良いのかわかりません。

配色の変更法を教えていただけないでしょうか。

947:Name_Not_Found
16/03/07 08:32:54.95 .net
cssを一から勉強し直せとしか

948:Name_Not_Found
16/03/07 08:54:12.88 .net
>>946
それぐらい独学しろ

949:Name_Not_Found
16/03/07 10:21:09.41 .net
>>946
cssのmenuって書いてある所いじってみて

950:Name_Not_Found
16/03/07 13:13:50.59 0VQPZJIG.net
htmlをいじらずcssのみで下記順序を入れ替えることは可能ですか?
コンテナ
 ナビ
 コンテンツ
これをスマホで見たときだけ以下のようにする。
コンテナ
 コンテンツ
 ナビ
縦寸が可変するコンテンツの真下にナビが来るように順序を変えるcss記述法はありますか?
z-indexで順序返してみたんですがナビが来る縦位置を固定しか出来ず。。

951:Name_Not_Found
16/03/07 13:22:09.20 .net
できるお(´・ω・`)
応援するお(´・ω・`)

952:Name_Not_Found
16/03/07 13:32:15.67 .net
>>946

ブラウザは、FireFoxで、
アドオン FireBugを入れて、
FireBugのペイン開いて、
オレンジ色のゴキブリみたいなアイコンの隣にある矢印をクリックして、
WEB画面の黒いメニューをクリックしやがれ!!!

953:944
16/03/07 13:32:27.43 .net
>>945
グループ化する際に省略できる箇所があったりするのかなぁ?と思った次第です

1.
input[type="submit"] , input[type="button"] {……}

2.
input[type="submit"]:hover , input[type="button"]:hover {……}

で正解でしょうか?

954:950
16/03/07 13:42:10.80 0VQPZJIG.net
>>950です
top:指定で行けそうですね、有り難うございました。

955:Name_Not_Found
16/03/07 14:20:02.64 .net
ドヤ(´・ω・`)

956:Name_Not_Found
16/03/07 16:38:47.10 .net
ie用のメディアクエリの指定って
@media all and (-ms-high-contrast:none)
↑こんなんだけど

chrome用のメディアクエリの指定ってあるん?

957:956
16/03/07 16:40:42.10 .net
あったわ('ω')

958:944
16/03/07 19:53:38.57 .net
セレクタのグループ化は>>953であってますでしょうか?
どこか省略が可能な箇所はありますか?

959:Name_Not_Found
16/03/07 20:35:41.95 .net
>>958
素朴な疑問なんだが自分で試さないの?

960:Name_Not_Found
16/03/07 21:09:01.93 .net
>>958
,区切りのセレクタの1つめ2つめは別にグループとか関連性はないよ

961:944
16/03/07 21:14:43.76 .net
>>959-960
すみません。
試してみて不具合はなかったのですが(IE11)、環境が変わると違う挙動するとかあるかもと思い

962:Name_Not_Found
16/03/07 21:21:07.75 .net
fc2のテンプレートのcss編集で質問です。
ヘッダー画像と背景を変更してヘッダー画像は左右上下余白ないように設定できました。ですがブラウザを縮小した時ヘッダー画像がはみ出して横スクロールバーが出てしまいます。背景も途切れてしまいます。
改善できるcssコード分かる人いたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

963:Name_Not_Found
16/03/07 21:41:41.56 .net
>>962
background-imageあとはググれ

964:Name_Not_Found
16/03/07 23:31:15.98 .net
>>961
この機会に環境(ブラウザ)を少し増やしてみませんか。
ChromeやFirefox、CSSの構造を調べる機能もあって便利ですよ。

965:Name_Not_Found
16/03/08 19:18:15.99 .net
javascriptは<head>内ではなく、</body>の直前に記載するのが良いとよく見かけるのですが
スムーススクロールやポップアップ系のスクリプトはそうした方が良いのでしょうか?

966:Name_Not_Found
16/03/08 20:00:35.39 .net
>>965
あれってレンダリングブロックを避けましょうって文脈での話なので、head内に書いたらアカンわけではないよ?

967:Name_Not_Found
16/03/08 21:32:11.80 .net
>>965
googleアナリティクスが昔は、</body>の直前推奨だったが、
現在は終了タグ </head> の直前だ。

jsファイルを読み込むのは1箇所にまとめた方がページ表示速度が上がる。
よって</head> の直前推奨。

但しjsの処理内容によっては末端の方が都合が良い場合もある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch