15/08/08 12:44:17.76 .net
■質問テンプレート
【環境】OS, ブラウザをバージョンと共に記入してください。(ex: IE8, Firefox4)
【何をしたのか】何をしたら問題の現象が発生するのか。再現手順を具体的に書いてください。
【エラーメッセージ】エラーメッセージがあれば正確に書き写してください。(Windows なら「コピット」を活用)
【期待する結果】最終的にどういう結果を望んでいるのか、を書いてください。
【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。
1レスに収まらないならコード投稿サイトを利用してください。
URLリンク(jsdo.it) URLリンク(jsbin.com) URLリンク(jsfiddle.net) URLリンク(ideone.com)
■前スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.125 + [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(hp板)
■過去スレ全集
URLリンク(www2.atpages.jp)
URLリンク(usamimi.info) (閲覧のみ)
■テンプレ案
URLリンク(fiddle.jshell.net)
■関連スレ
ECMAScript デス 4
スレリンク(tech板)
JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.4
スレリンク(hp板)
CSS初心者スレッド=13th=©2ch.net
スレリンク(hp板)
Canvasについて語ろう
スレリンク(hp板)
3:Name_Not_Found
15/08/08 12:44:48.45 .net
■JavaScript主要ライブラリ・フレームワーク
jQuery
URLリンク(jquery.com)
jQuery UI
URLリンク(jqueryui.com)
jQuery Mobile
URLリンク(jquerymobile.com)
Lo-Dash
URLリンク(lodash.com)
Backbone.js
URLリンク(backbonejs.org)
Underscore.js
URLリンク(underscorejs.org)
AngularJS
URLリンク(angularjs.org)
Knockoutjs
URLリンク(knockoutjs.com)
RequireJS
URLリンク(requirejs.org)
D3.js
URLリンク(d3js.org)
threejs
URLリンク(threejs.org)
4:Name_Not_Found
15/08/08 12:45:27.16 .net
■FAQ
URLリンク(fiddle.jshell.net)
■開発者ツール(Developer Tools)の基本的な使い方 (全部は URLリンク(fiddle.jshell.net) )
◆諸注意
- 本説明では Google Chrome の開発者ツールの名称に従います。他ブラウザで使う場合は適宜読み替えて下さい。
- IE9- でコンソールを使うには予め開発者ツールを起動しておく必要があります(開発者ツールを起動しないと console.log() が機能しません)
- Safari はデフォルトで開発者ツールが無効な為、有効に設定する必要があります。
URLリンク(developer.apple.com)
◆要素を検証
1. ページ上で右クリックして [要素を検証]
2. [Elements] パネルが開き、対象のDOMノードが選択される(選択対象が目的の要素でなければ [Elements] パネル上で選択し直す)
3. 右側のサイドバーから知りたいステータス名のタブを選択する
- [Styles] タブ … CSSプロパティの指定値を表示 (※カスケードによって上書きされたプロパティは取り消し線で表示される)
- [Computed] タブ … CSSプロパティの算出値を表示("font-size: 1em" を指定していても算出後の "*px" で表示される)
- [Properties] タブ … 選択したDOMノードのプロパティを表示
◆コンソール
1. JavaScript コード上で console.log('Hello, World!'); と入力
2. [Ctrl] + [Shift] + [I] キー(IE は [F12])で開発者ツールを開き、[Console] パネルを開く
3. [Console] パネルに "Hello, World!" と表示される
(※window.alert() は String 型に変換されますが、console.log() は Object 型の中身をそのまま表示してくれます。)
5:Name_Not_Found
15/08/08 12:46:07.99 .net
■各種仕様 ( URLリンク(fiddle.jshell.net) も参照 )
◆ Standard ECMA-262
URLリンク(bclary.com) (ECMAScript 3 HTML版)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp) (ECMAScript 3 和訳)
URLリンク(www.ecma-international.org) (ECMAScript 5.1 HTML版)
URLリンク(tsofthome.appspot.com) (ECMAScript 5.1 和訳)
URLリンク(people.mozilla.org) (ECMAScript 6 有志HTML版)
URLリンク(kangax.github.io) (ECMAScript 5 compatibility table)
URLリンク(kangax.github.io) (ECMAScript 6 compatibility table)
◆ HTML Standard (HTML5)
URLリンク(www.whatwg.org)
URLリンク(momdo.s35.xrea.com) (HTML5.1 部分訳)
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp) (Web Storage 和訳)
◆ Document Object Model (DOM) / CSS Object Model (CSSOM)
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp) (DOM Standard (DOM4) 和訳)
URLリンク(www.w3.org) (DOM3 Events)
URLリンク(www.w3.org) (UI Events)
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp) (CSSOM 和訳)
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp) (CSSOM View Module 和訳)
◆ その他のWeb関連仕様
URLリンク(domparsing.spec.whatwg.org) (DOM Parsing and Serialization - innerHTML等)
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp) (XMLHttpRequest 和訳)
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp) (File API 和訳)
URLリンク(www.whatwg.org) (WHATWGの仕様一覧)
◆ MDN (Netscape/Mozilla)
URLリンク(developer.mozilla.org)
6:Name_Not_Found
15/08/08 12:46:59.81 .net
■各種仕様 (続き)
◆ JavaScript Garden (ja)
URLリンク(bonsaiden.github.com)
◆ JSON (JavaScript Object Notation)
URLリンク(www.json.org)
以上でテンプレ終わりです
7:Name_Not_Found
15/08/08 12:47:32.25 .net
>>1-6
乙。
8:Name_Not_Found
15/08/08 13:00:07.89 .net
>>2
ライブラリ禁止にしたくないのなら前スレのURL間違えてるな
vol.121から消化しろよ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.125 + [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hp板)
+ JavaScript の質問用スレッド vol.124 + [転載禁止©2ch.net
スレリンク(hp板)l50
+ JavaScript の質問用スレッド vol.123 + [転載禁止©2ch.net
スレリンク(hp板)l50
+ JavaScript の質問用スレッド vol.123 + [転載禁止©2ch.net
スレリンク(hp板)l50
+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 + [転載禁止©2ch.net
スレリンク(hp板)l50
+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 +
スレリンク(hp板)l50
9:age
15/08/09 22:47:45.06 .net
age
10:Name_Not_Found
15/08/09 23:02:59.54 j0oC/nR5.net
AngularJSを使ってる人に聞きたいんだけど、
ダイアログの表示とかどうしてる?
ngDialogって使われてるの?
11:Name_Not_Found
15/08/09 23:22:32.43 .net
angular-ui/bootstrapを使ってる
12:Name_Not_Found
15/08/10 01:22:49.44 .net
node.js使ってる
13:Name_Not_Found
15/08/10 07:56:10.60 .net
本スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.125 + [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hp板)
14:Name_Not_Found
15/08/10 20:49:10.92 4e3qVGRG.net
本スレはここです。
15:Name_Not_Found
15/08/10 22:00:30.82 .net
前スレが消化されてない乱立スレだけどな
16:Name_Not_Found
15/08/11 07:28:19.22 .net
前スレが生きている時点でここが本スレのはずがない
17:Name_Not_Found
15/08/18 09:06:19.20 6COwH6NG.net
ここに統合しよう
18:Name_Not_Found
15/08/18 13:43:43.80 .net
>>8を消化してから使え
19:Name_Not_Found
15/08/29 19:04:03.86 .net
現行スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.125 + [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hp板)
20:Name_Not_Found
15/10/06 04:35:11.32 .net
age
21:Name_Not_Found
15/10/06 11:32:16.29 .net
>>8を消化するまでここは使えないな
22:Name_Not_Found
15/10/07 10:19:15.21 .net
webGL って動くの?
プロジェクトは進んでいるの?
23:Name_Not_Found
15/10/07 10:24:49.59 .net
前スレ>>996
> 実際モダンブラウザを要求するサービス/アプリはたくさんある訳でそれらを全て否定する気?
それどれよ?
実験的サイト もしくは 信念があってわざと切り捨ててるサイトを除いて
モダンブラウザを要求するサービスって沢山ってほどあるか?
24:Name_Not_Found
15/10/07 11:17:11.71 .net
次スレが経つ前に終わっちゃったのね。
次スレのテンプレ修正案についてまとめた上でまた立てればいいんだろうけど。
25:Name_Not_Found
15/10/07 11:39:30.08 .net
荒らしの建てたスレもまあ避難所にはなるんだな
修正案ってなんか出てた?
速度ベンチ丸投げ対策でjsPerf入れとけってくらいか
26:Name_Not_Found
15/10/07 13:17:59.51 .net
テンプレの>>2でES3, ES6のURLを修正して欲しいな
勿論、リンク集も
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.ecma-international.org)
27:Name_Not_Found
15/10/07 13:42:32.87 HPblinHv.net
>>1-6のテンプレ案を更新した。
URLリンク(fiddle.jshell.net)
>>25
テンプレスペース的にどこに加えるか迷ったので意見が欲しい。
>>4-5の間にFAQを追加するのか、>>5のリンク集に加えるに留めるのか。
今日中にもう一度、更新予定。
>>26
反映した。
28:Name_Not_Found
15/10/07 15:16:05.29 .net
>>27
乙
jsperfはリンク追加だけだと効果がなさそうだし、FAQ追加が無難かな
レスが一つ増えてしまうのは致し方ない
ところで、ES7 compatibility table のリンク追加はどうかな
URLリンク(kangax.github.io)
RegExp.escape, String.prototype.trimRight 辺りはpolyfillを書けば有用だと思う
29:Name_Not_Found
15/10/07 16:07:02.80 .net
> RegExp.escape, String.prototype.trimRight 辺りはpolyfillを書けば有用だと思う
これはどうかな?
URLリンク(github.com)
ざっと見た限りescapeとtrimRightはあるように思える。
30:Name_Not_Found
15/10/07 16:45:13.49 .net
>>29
イイネ!
それテンプレに入れるようにしましょう。
31:Name_Not_Found
15/10/07 16:53:32.04 .net
>>27
jfperfの追加位置は>>28と同じくFAQに一票
「このサイトでベンチできます」の文言とリンクだけ載っけておくとか
あるいはググると数件出る日本語の解説ブログのリンク載せるとかで
テンプレスペースについては確かに過密気味だと思う
各種仕様の項はぶっちゃけ殆ど目を通されてないだろうし
MDN辺りを残してあとは /show/#Link だけでいいんじゃない
32:Name_Not_Found
15/10/07 17:57:34.27 .net
>>29
ありがとう
でも、polyfillライブラリが欲しかったわけじゃないんだ
ES7の簡単なメソッドぐらいなら自分でも作れるし、compat-table なら情報として他の人にも有用そうだと思った
es7-shimをテンプレに入れるなら ES5,6 もテンプレにないとおかしいし、ただでさえ圧迫しているスペースをpolyfillで埋めるのはどうかなと
jsperfのFAQを増やしたら>>1-6になって、リンクも増やしたら>>1-7になるよね
URLリンク(fiddle.jshell.net)に入れるぐらいが妥当じゃないかな
33:Name_Not_Found
15/10/07 18:15:09.80 .net
大半はわかってるだろうけど念のため一応横から補足
このスレのテンプレは荒らしによって都合のいいように改変されたものなので
>>26以降のテンプレにアンカーしてるレスはこのスレのテンプレを指しているのではなく
前スレあるいはURLリンク(fiddle.jshell.net)の内容を指している
34:Name_Not_Found
15/10/07 18:16:50.67 .net
>>32
いや、自分で作れるのは、上級者なら当たり前だけど、
じゃあここは上級者用ですか?っていったらそうじゃない。
あなたが作れるからといって、他の人がそうとは限らないし、
すでにあるのだから、それを紹介したほうがいいでしょ?
自分で作るよりも完全なものである可能性が高いし、
何より作る時間がらない。同じものを作るぐらいなら
探せるようにリンクがあったほうがいい。
35:32
15/10/07 18:22:41.89 .net
よく考えたら>>6が少ないからリンクだけはレス数を増やさずに追加できるのね
36:Name_Not_Found
15/10/07 18:53:05.28 .net
>>22
もうv2.0の策定が進んでるくらいには十二分に動く
37:Name_Not_Found
15/10/07 18:54:44.30 .net
>>29
使い方が全然分かりませんが、どうやって使うんですか?
教えてください
38:Name_Not_Found
15/10/07 19:02:08.29 .net
npm install es7-shimでインストールできる。
そしたら、node_modules/es7-shim/distの中にes7-shim.jp
(またはes7-shim.min.js)ってのが入っているからそれを使うだけだよ。
39:Name_Not_Found
15/10/07 19:05:22.59 .net
あとbowerにもあるみたいだから、こっちでもいいかもね。
URLリンク(bower.io)
40:Name_Not_Found
15/10/07 19:10:39.19 .net
ついでに、npmわかんなーいって言う人のためにw
npm installのログからURLわかったんで、これをダウンロードして
distの中のファイルを使えばいけると思う。
URLリンク(registry.npmjs.org)
41:Name_Not_Found
15/10/07 19:14:23.65 .net
他作だから信頼できるって盲信なんだよね
スレリンク(tech板:792番)n-
本来、信頼できるかどうかは自分の確かな知識で持ってそのライブラリの挙動やソースを確かめて決めるもの
ざっと読んだ程度のライブラリを信頼できるなんて安易にいってはいけない
初心者に勧めるなら尚更にね
42:Name_Not_Found
15/10/07 19:15:57.52 .net
>>41
ならブラウザから自分で作れば?w
43:Name_Not_Found
15/10/07 19:22:10.19 .net
>>40
ありがとうございます。ダウンロードできました。
初心者向けなら自分のようにnpmなんて知らない人が大半だと思います。
テンプレにするならリンク貼ってもわからないでしょうね。
44:Name_Not_Found
15/10/07 19:26:18.56 .net
polyfillの質は千差万別だからなあ
未検証のpolyfillを使うなんて考えられん
45:Name_Not_Found
15/10/07 19:29:58.94 .net
検証する時間よりも、自分で作成して
検証するほうが時間がかかるってだけだよw
46:Name_Not_Found
15/10/07 19:33:41.98 .net
ざっと見た限りのpolyfillをテンプレに入れようとする精神が信じられん
47:Name_Not_Found
15/10/07 19:37:39.62 .net
今すぐ最新のJavaScriptを使うのに必要だから。
最新のJavaScriptを使用するための情報の一つだから。
何か問題ある?
48:Name_Not_Found
15/10/07 19:41:58.72 .net
テンプレに入れるだけの重要性を感じない。
時事物をテンプレートとするのに違和感を感じる。
そういうのはWikiかGitHubで管理してそれをリンクすべき。
テンプレには最低数十スレくらいは乗せていくべきことだけを入れるべき。
49:Name_Not_Found
15/10/07 19:46:05.15 .net
>>47
1スレあたりにその手の質問が10も20も出てくるようになったら
1レス割いてまとめを書く必要性があると思うが今はそうじゃないだろう。
それにこの手の情報はスレが消化されるまでの2ヶ月間に大きく動き得るんだから安易に載せるべきじゃない。
50:Name_Not_Found
15/10/07 19:47:09.76 .net
質問用スレッドとあるけど結局このスレはどこに向かってるの?
51:Name_Not_Found
15/10/07 19:50:06.14 .net
信頼できるか分からん情報ならいくらでも後で追加できるからな
ざっと見ただけのpolyfillのリンクを一つずつ追加していったらきりがない
52:Name_Not_Found
15/10/07 19:55:51.01 .net
>>50
別に本質は今も昔も変わっていないが、
質問が少なくなった分回答者同士の醜い議論が悪化したな
53:Name_Not_Found
15/10/07 20:01:45.80 .net
そもそも、polyfillなんてバッドプラクティス以外の何物でもないんだからさ
そんなの放っておけばいいんだよ
54:Name_Not_Found
15/10/07 20:05:39.91 .net
まだ実装も不安定なES7の機能のポリフィルとかだとまた話は変わるが
基本的にもうすでにしっかり定められてる標準の仕様があるのならば
それに似たライブラリのAPI使うよりポリフィル使った方が良くないか?
55:Name_Not_Found
15/10/07 20:22:53.99 HPblinHv.net
>>1-6のテンプレ案を更新した。
URLリンク(fiddle.jshell.net)
# 更新点
- jsperfのFAQ追加(>>25,28,31)
- ES7 compatibility table のリンク追加(>>28)
es7-shim のリンク追加は反対多数により保留
es5,6のpolyfillもないとバランスが悪いというのも一理あるので提案URLが揃ってきた時まで判断を保留
56:Name_Not_Found
15/10/07 20:54:47.01 .net
Ecmaスレじゃないんだからそんなものは一切必要ない。
最新のJavaScriptが云々言うのであれば、
ES最新ドラフト:tc39.github.io/ecma262 とか
プロポーサル一覧:github.com/tc39/ecma262 とか
ミーティングノート:github.com/rwaldron/tc39-notes とか
キリがないでしょ。
実際はES5や6の仕様書へのリンクが精々なところで、それ以上はいらない。
57:Name_Not_Found
15/10/07 22:50:29.93 .net
明日までに反対がなければ>>55でスレを立てればいいんじゃないか
58:Name_Not_Found
15/10/07 23:30:40.76 .net
>>57
反対する
59:Name_Not_Found
15/10/07 23:32:33.67 .net
>>41
> 他作だから信頼できるって盲信なんだよね
ならここで、わっているあんたが、使えるかどうか判断すればいいのでは?
自分で実装しろと言うぐらいなら、正しい実装か判断できるでしょう?
60:Name_Not_Found
15/10/07 23:59:06.62 .net
「わっている」
どこの方言?
61:Name_Not_Found
15/10/08 00:11:18.68 .net
「わかっている」のタイポだよw
で、何が使えるかを話し合うのも、わかっている人がいる
このスレでやっていたほうがいいでしょう?
62:Name_Not_Found
15/10/08 00:17:40.77 .net
ここははっきり言ったほうがいいんじゃないかな?
es7-shimは実装されているものについては正しく実装されている。
解っている俺が言っているのだから間違いない。
63:Name_Not_Found
15/10/08 00:23:53.57 .net
ちなみに、URLリンク(github.com) の下の方に、
Shims と Shams っていうのがある。
これは Shims が仕様通り実装されているのに対して
Shams は完璧ではないが出来る限り実装しているもの
言語上の制限により完璧に実装できないものも僅かに存在する。
で es7-shim の Shams はそこに書いてあるとおりNone yet!(まだない)
(ちなみにes5のshamは存在する)
このように明確に区別されているので、Shimsの範囲内であれば
問題なく使えるという根拠になっている。
64:Name_Not_Found
15/10/08 10:41:43.46 .net
仕様策定プロセス理解してる???
ES7の仕様はStage3になってから2つ以上の実装に採用されて、
そこで実運用上の問題が潰されて初めて仕様書に載れるのよ。
だけどまだStage4のプロポーサルはない。
つまり現状ES7のシムは、プロポーサルをどれだけ完璧にサポートしていようが
α版仕様のデモを動かしたり雰囲気を掴むためもの以上にはなり得ないのよ。
ES7を酌むTypeScripterとか特にAngularJS2使いとかは、これらの仕様の動向を把握しておく必要も出てくるけど、
このスレを利用する一般のJSerには全く関係ないことなのよ。
これらのα版仕様の動向を把握して先行して扱っていこうと思えば、
それこそメーリングリストやミーティングを把握しないといけないし、
各プロポーサルのissuesも読んでおかないといけない。
仕様を作る側に極めて近い人だけが関係あるものなのよ。
但しincludesだけはES6の時代から十分に議論されていて、もうこれ以上議論することは何もなく、
各実装にいち早く採用されたES7仕様であるし、今年中にはStage4に上がるだろうから、
どうしても使いたい場合は、これだけは実運用でポリフィル噛ますのも十分ありだと思う。
ただし最低今年いっぱいはきちんと動向を追い続けないといけない。
65:Name_Not_Found
15/10/08 11:24:30.44 .net
だから このスレは何なのよ
最新のα版仕様で遊ぶスレじゃないだろう
キチガイは別スレ立てろ
66:Name_Not_Found
15/10/08 11:34:19.38 .net
>>64
だからいったいなんなんだよ?
その理屈だと、今は自分で作ったとしてもだめってことだろ。
むしろ自分で作ったほうが最新に追尾できないだろうな。
もしできる人ならば、es7-shimに対してIssueでも作ればいいわけで、
自分でやらなくても、他の人が伝えるかもしれないし、参加者の多さが重要
だから人が集まるライブラリを使えって話になるんだよ。
67:Name_Not_Found
15/10/08 11:35:20.63 .net
殆どの人にとっては最新のJavaScriptを
追いかけることが仕事じゃないからな。
68:Name_Not_Found
15/10/08 11:50:10.44 .net
ということで、遅い標準化が待てない。今すぐ便利な
機能を使いたいっていう人はlodashを使うという流れになる。
URLリンク(lodash.com)
ES7ももちろん参考にしていて、同等の関数はあるし
もっと多くの関数が提供されている。
例えES7で仕様が将来変わったとしても、lodash内では互換性が
保たれるだろう。そしてIE6など古いブラウザでも動く。
69:Name_Not_Found
15/10/08 12:05:58.68 .net
>>66
非常にすまない。
だからいったいなんなのかってことを言わないと伝わらないよな。
べつにシム自体の良し悪しとか、オレオレシムと比べてどうかとかは言っていない。
ただこのスレのテンプレに載せるということに反対ということだけだ。
スレ交代の頻度よりも状況がめまぐるしく変わる、
次スレでは変わってるかもしれない内容をテンプレとするのは良くないし、
そういう配慮がいるものをこういうスレでただ単にリンクするのは良くない。
もしそういう不安定で動きが早いものを紹介したければ、
それ専用のきちんと仕様や状況の移り変わりまでをフォローしたサイトを作って、
そっちをリンクするようにしたら良い。
70:Name_Not_Found
15/10/08 12:11:41.12 .net
だから最新を追い求めてる人は別スレ立てたらいいだろ
なんでもこのスレでカバーしようってのがキチガイじみてる
71:Name_Not_Found
15/10/08 12:17:08.40 .net
「JavaScript」で一番目立つスレなんだから、
初心者もよく来るわけで現実的な解を教えるスレで
あって欲しいと俺も思うね。
現実的ではない自分の考えを教えつけようとする奴がうざい。
ライブラリ使うなとか、ブラウザだけの話しろとか
72:Name_Not_Found
15/10/08 12:27:00.06 .net
ES7についてはECMAScriptスレが既にあるからそちらで語れば良い。
73:Name_Not_Found
15/10/08 12:34:14.29 .net
ES7がだめなりゆうが、まだ変わる可能性があるからというのなら
もう変わらないであろうES6ならes6-shimの話をしていいと
お墨付きが得られたようなので、次回よりテンプレに入れましょう。
74:Name_Not_Found
15/10/08 12:41:47.56 .net
>>67
プログラミングって趣味が一番スキルアップするんだよなぁ
仕事やってるだけじゃ最新技術から疎遠になる
75:Name_Not_Found
15/10/08 12:45:09.93 .net
>>74
せやな
76:Name_Not_Found
15/10/08 13:38:59.10 .net
>>71
そりゃここはWeb板の質問スレ何だから仕方ないでしょうよ
他の言語は大抵プログラミング板で賄ってる
>>73
ES6shimもたくさんあるし、shim自体に関する情報は変わり得るので
やっぱりWikiとかで管理した方がいいと思う
77:Name_Not_Found
15/10/08 15:31:20.58 .net
そもそも質問スレ自体が要らないんじゃないか?
質問スレとしなくても質問は来るし、そうすれば議論はNGだとか
細かいことも気にしなくなるし、質問荒らしも減るだろう
現状の問題はこのスレ以外は超過疎で振り分けられないところにあるわけだし
78:Name_Not_Found
15/10/08 15:46:37.16 .net
そういう話は何度もしたからこことプログラム板の過去ログ見てくれ
個人的にはもうプログラム板の雑談本スレに全統合でもいいとは思うけどさ
色々あって現状に至ってるんだよ
79:Name_Not_Found
15/10/08 18:28:35.76 .net
>>77
いやでも初心者の人は雑談スレに入り辛いし質問もし辛いだろう
質問スレって事で誰でもカモンな雰囲気作って
「ボタンクリックでhtmlの文字を変るのってどうやるんですか?」って質問も出来るようになる
80:Name_Not_Found
15/10/08 23:14:19.76 .net
>>79
でも質問スレとすると結局それはプログラムスレやECMAスレでやれみたいなことも起きそうだから
やっぱり総合スレとしてスレタイに【質問歓迎】とか付けるのがちょうどよいと思う。
それか名前は質問スレだけど今も実体は半分以上議論所になってるのでもう何でもOKのスレにするか。
81:Name_Not_Found
15/10/09 08:32:54.58 .net
プログラム板とWeb制作板の区分けはローカルルール
雑談を統合しようとも変わらない
82:Name_Not_Found
15/10/09 08:57:05.55 .net
いや、大違いだよ
禁止厨が減ることが一番大事なんだから
別に禁止厨が悪いというわけではないが
今の過疎の流れから言うと別スレに振り分けることは困難なんだから
禁止せずに統合していくしか無い
83:Name_Not_Found
15/10/09 09:19:17.03 .net
一番重要なのは過疎じゃなくなること。
禁止厨の排除はそのために必要。
84:Name_Not_Found
15/10/09 10:10:23.76 .net
ご覧のとおりIDの出ないここでは件のやつに引っ掻き回されるだけだから
いつも通り>>55の人に頑張ってもらって通常運行になるのを期待したい
残った課題は現状維持&保留でいいよもう
荒らしの建ててないスレとして
スレリンク(hp板)
があるけど再利用する? それとも削除依頼済みなら建てなおす?
>>81
横から補足すると単純にJSがプログラム板でイタチなわけではない
詳しくはECMAスレのテンプレでも見てくれ
85:Name_Not_Found
15/10/09 11:00:04.87 .net
最近知った
styleを操作してdisplay:noneにするより
display:noneになるクラス用意してクラス追加した方が遥かに速い
86:Name_Not_Found
15/10/09 11:14:50.44 .net
まあそりゃそうやろな。
だから俺がいつもJavaScript(jQuery)がやるのは
状態をクラスとして書き込むところまで、
css()メソッドは原則として使うなと言ってる。
87:Name_Not_Found
15/10/09 12:47:09.60 .net
テンプレとしては>>55でいいと思うのだが、「ES7 compatibility table」は外すべきかね
「ES7 compatibility table」は頻繁に更新されるし、互換性を確認するのに便利だから残しても良いと思うのだが
88:Name_Not_Found
15/10/09 19:21:27.51 .net
compatibility tableはES6の時代長らくわやくちゃだった前科があるからな。
まあES6策定までの時間がスピードが乗ってからは濃かったのと、
スピードが乗るまでの長い間にFxが独自拡張してきたものとの兼ね合いもあっておかしかったのだが、
いずれにしろこういうのはそういう所まできちんと理解して見ないと意味が無いと思う。
つまり質問者はまずこれを見てから質問して来てねという類のものではなく、
知識ある回答者が適切に引用すべきものであるからテンプレには載せないほうがいいと思う。
現状ES6のテーブルのクオリティは高いものになっているが、
ES6の目玉機能であるモジュール周りなどはいろいろあって含まれてないこと等は把握しておかないといけない。
89:Name_Not_Found
15/10/10 00:46:08.14 .net
> つまり質問者はまずこれを見てから質問して来てねという類のものではなく、
> 知識ある回答者が適切に引用すべきものであるからテンプレには載せないほうがいいと思う。
そういう理屈であれば、Standard ECMA-262とかMDNなんかも要らないだろうな。
知識ない質問者が、これを見てもわからないだろうし、
これ見たら解決する問題ばかりだから、ここに書き込む意味がなくなる。
90:Name_Not_Found
15/10/10 05:57:34.99 .net
だから0か1で考えるなって
お前が言ってるのは0.3も0.7も切り捨てたら同じ0だ的な論だ
91:Name_Not_Found
15/10/10 06:17:44.22 .net
> だから0か1で考えるなって
書くか書かないかで考えるなって?
じゃあ半分だけ書けばいいのか?
92:Name_Not_Found
15/10/10 06:58:43.39 .net
>>85-86
「HTML5 ゲーム開発の極意」2013
という本に書いてある、画面遷移では
.screen{ display : none; }
.screen.active{ display : block; }
普段は画面に表示されていないのだが、
画面に表示するときだけ、activeクラスを追加する
違う画面に変えるときは、今表示されている画面から、
activeクラスを削除して、新しく表示する画面に、
activeクラスを追加する
93:Name_Not_Found
15/10/10 07:10:13.18 .net
>>85
それって、要素1個だけ display:none にする場合でも速いの?
94:Name_Not_Found
15/10/10 07:59:27.07 f1VkSVlP.net
>>1-6のテンプレ案を更新した。
URLリンク(fiddle.jshell.net)
>>87-88
ES7 はまだ不安定だと思われる為、>>88を採用した。
95:Name_Not_Found
15/10/10 08:38:51.70 .net
>>92
要素の表示制御なら aria-hidden 属性がお勧め
(いずれにしても、カスケード規則を利用する事をふまえるとインラインスタイルは使いにくいな)
96:Name_Not_Found
15/10/10 10:38:17.91 .net
<ul role="menu" aria-hidden="true">
WAI-ARIAで、各ウィジェットに、
役割・状態を明記するんだね
WAI-ARIAか、こういうのを見たのは初めて
97:Name_Not_Found
15/10/11 02:47:33.22 .net
>>85
早い遅いという理由以前に
css
javascript
の役割を考えたらスタイルは予め用意しておいて
クラス名操作でどうこうするってのが普通だと思うんだけど
98:Name_Not_Found
15/10/11 03:34:09.50 .net
そういえば、今まで気にしたことなかったけど、
javascriptで状態を変化させたときの、
画面書き換えのタイミングってどうなってるの?
1処理毎に1書き換え?
特定の時間内の状態変化をまとめて一回で書き換え?
それとも別のタイミング?
99:Name_Not_Found
15/10/11 03:51:42.27 .net
>>98
後者
GPUまで含めると段階が5つくらいある
100:Name_Not_Found
15/10/11 07:21:31.88 .net
どっちにしろ、再描画命令は強制力がなく、
もっとも優先度が低い。
暇なら描画するっていうだけ
1フレームに、1回しか描画されない。
または、描画されない(コマ落ち)
101:Name_Not_Found
15/10/11 09:56:05.60 .net
例えばie、ff、chromeなどでタブを複数開いていて操作中のタブではなく裏のタブを操作出来るかな?裏タブで表示しているurl調べるとか、指定したurlを表示させるとか
102:Name_Not_Found
15/10/11 11:03:18.39 .net
そういうのは拡張機能やアドオンの領域だね
103:Name_Not_Found
15/10/11 11:11:08.47 .net
>>94のテンプレで下記スレッドに追記した。
+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hp板)
>>98
上のスレで回答した。
104:Name_Not_Found
15/10/11 11:50:53.15 .net
>>103
乙
105:Name_Not_Found
15/10/11 12:57:24.53 .net
>>101
>操作中のタブではなく裏のタブを操作
禅問答か?
>裏タブで表示しているurl調べる
それって表示中のタブURLについて検索した結果を別タブに開くのではダメなの?
そもそも「裏タブ」をどうやって教える気なの?
妄想じゃなくてちゃんとした要求仕様を考えなさい
そしてどう見たってユーザースクリプトを想定してるようにしか見えないんで板違いだろ
106:Name_Not_Found
15/10/11 14:32:16.88 .net
>>105
質問内容をろくに理解もせずに何ら役に立たないレスの典型例だな
107:Name_Not_Found
15/10/11 14:42:18.24 .net
>>106
ではあなたが素晴らしい回答をしてください
全米が固唾を呑んで注目しています
108:Name_Not_Found
15/10/11 15:57:43.01 .net
var word = "interesting",
target = "int";
var str = " " + word;
if (str.indexOf(" " + target) !== -1) {
alert("単語前方一致TRUE");
}
// 単語前方一致TRUE
>変数word内のinterestingがintから始まる文字列かどうかのチェック
>原文とキーワードの両方の先頭に空白をつけることで
>文頭のマッチングが判断できる。
URLリンク(nazomikan.hateblo.jp)
文頭に半角スペースつけなくても、文頭のintのマッチングができると
思うのですが、文頭の半角スペースの意味が分かりません
109:Name_Not_Found
15/10/11 16:08:53.47 .net
>>108
そのブログ記事書いた本人に意図を質問したらいいんでないの?
正規表現を使わずに indecOf だけでこんなこともできるよって言いたいらしい
110:Name_Not_Found
15/10/11 16:42:35.47 .net
下手なサンプルに意味なんて求めちゃダメ
そういうもんだよ
111:Name_Not_Found
15/10/11 16:49:43.21 .net
>>109-110
はい
112:Name_Not_Found
15/10/11 17:25:14.12 .net
はぁ?
単語検索でprinterにマッチさせないようにするためだろ。
それぐらい気づけよw
下手なのは自分ってことだ。
113:Name_Not_Found
15/10/11 17:50:42.93 .net
☆☆本人降臨☆☆
114:Name_Not_Found
15/10/11 17:57:01.70 .net
うわw 本当に気づかないんだw
正規表現じゃないのは、単純な文字列マッチなら
indexOfの方が速いからってのも気づいてないんだろうな。
115:Name_Not_Found
15/10/11 17:58:48.47 .net
えーと nazomikan さんですか?
116:Name_Not_Found
15/10/11 18:02:30.14 .net
良く分からんが、ぱっと見てよく分からんって言う人が何人もいる以上、
大したことない例なのは間違いないだろう。
それと速度と単純さを主張するのであればどうしてincludesを使わない?
indexOfで==-1は今やバットノウハウだろう。
117:Name_Not_Found
15/10/11 18:04:04.49 .net
関数化してあるならいいだろうけど
indexOfの方が早いからってそれがループの中にあるならともかくねえ
下手な小細工の癖ついたやつのコードは読みたくないなあ
118:Name_Not_Found
15/10/11 18:07:28.35 .net
いや皆さん、それ4年前の記事じゃないすか
今2015年ですよ
119:Name_Not_Found
15/10/11 18:07:59.26 .net
includesはともかくtestとかの方が適切だな
もしくはindexOfを使うのならきちんと順番を利用するものにしないと
1つの小細工の知識としてはいいのかもしれないけど
indexOfの説明としては不適切だな
120:Name_Not_Found
15/10/11 18:11:30.64 .net
10年前ならそんな時代のを参考にする質問者が悪いと言いたいが、
5年前ならgood partsやらなんやら出た後だし筆者の責任も重いだろうな
121:Name_Not_Found
15/10/11 18:27:20.73 .net
>>108
スレリンク(hp板:14番) で回答した。
前方一致なら include ではなく、indexOf に決まってるだろう。
122:Name_Not_Found
15/10/11 18:46:49.86 .net
×include
○includes
綴もきちんと書けないのはアンタだけ
そんな奴が何言っても無駄
123:Name_Not_Found
15/10/11 19:06:39.33 .net
>>116
> それと速度と単純さを主張するのであればどうしてincludesを使わない?
↑間抜けすぎだなw
> いや皆さん、それ4年前の記事じゃないすか
> 今2015年ですよ
124:Name_Not_Found
15/10/11 19:10:44.11 .net
>>116
> それと速度と単純さを主張するのであればどうしてincludesを使わない?
使わないじゃなくて使えない。
すべてのブラウザで使えるわけじゃないし、
対応してないブラウザのincludesの実装としてのコードだろ。
125:Name_Not_Found
15/10/11 19:13:27.78 .net
>>119
> includesはともかくtestとかの方が適切だな
単純な文字列比較なら正規表現は使わないほうがいい。実際にやればわかる。
比較したい文字列にメタ文字が入っていたらどうする?エスケープしないといけない。
それを込みでコードの複雑さと処理時間を考えるべき。
単純な検索なら、シンプルな方法使ったほうがいい。
126:Name_Not_Found
15/10/11 19:25:13.54 .net
スレリンク(hp板:108番) より。
> URLリンク(nazomikan.hateblo.jp)
> 文頭に半角スペースつけなくても、文頭のintのマッチングができると思うのですが、文頭の半角スペースの意味が分かりません
筆者が String#indexOf は -1 と比較するものと固定観念を持っているからだろう。
前方一致なら index が 0 になる事は自明。
'interesting'.indexOf('int') === 0; // true
'printer'.indexOf('int') === 0; // false
127:Name_Not_Found
15/10/11 19:30:37.27 .net
テンプレ談義よりこういうくだらない話題のほうが面白いのはなんでだろう
128:Name_Not_Found
15/10/11 19:38:07.81 .net
皆キャラになりきってストレス発散してるから。
会社では皆つまらない真面目人間。
129:Name_Not_Found
15/10/11 19:44:23.16 .net
>>125
横レスだが自分の都合に合わせて話を一般化したりしなかったりするのは止めたほうが良い
まあやはり脳が機能停止してるんだろうけどな
130:Name_Not_Found
15/10/11 20:27:42.18 .net
>>129
そのままコピペして使い回し出来そうな
一般論はいいんで、具体的なこと言ってくれない?w
131:Name_Not_Found
15/10/11 20:56:42.10 .net
なんだか急に中身の無い煽りになってつまらなくなった
132:Name_Not_Found
15/10/11 21:03:57.59 .net
まあ誰しも寄ってたかって貶されちゃ辛いしそれを認めたくないだろう
そこでどうするかが人間の大きさを決めるんだが
ちっぽけな彼が自分でも何を言っているのか分からないけど
とにかく反論しようとする自衛モードに入ってしまったのは仕方がない
133:Name_Not_Found
15/10/11 21:14:41.33 .net
という一般化したお話
134:108
15/10/11 21:17:01.54 .net
はい。半角スペースが意味があることがわかりました。
それから、話題になってるincludesってこれですか?
String.prototype.includes()
URLリンク(developer.mozilla.org)
ie対策に↓を記述するとすると、結局indexOfを使用して遅いってことに
なるのでしょうか?
if (!String.prototype.includes) {
String.prototype.includes = function() {'use strict';
return String.prototype.indexOf.apply(this, arguments) !== -1;
};
}
135:Name_Not_Found
15/10/11 21:24:33.69 .net
あのね、、、遅い早いって言うのはもう実際困ってから言ってね。
今のJSエンジンならどんな書き方でも殆どの場合問題ないから。
よっぽど何かのゲームエンジンだとかそこがボトルネックになりそうなライブラリだとか作るときになって初めて考えてちょうだい。
136:Name_Not_Found
15/10/11 21:58:40.95 .net
>>134
初心者君に1つ重要なアドバイスだが、
1つ1つのAPIは正しく認識した方がいい。
例えばindexOfはけして文書からキーワードを見つけるという機能ではない。
結果的にそういう用途にも使えるけれど、
実際は正規化どころかサロゲートペアも考慮してくれないから、
それだけでは検索という機能を正しく実現させられることは少ない。
それはincludesであっても同じ。
そしてもし速さで考えるなら最初から文字列ではなくバッファとして取得して
SABとWorkerとSIMDでも使うのが一番だろうけれど、
そういう理想論が最善であることは珍しい。
137:Name_Not_Found
15/10/11 22:17:39.28 .net
それも理想論なんだけどな。
まあ現実はボチボチ適当にやっていくしか無いでしょ。
誰しも完璧ではないし、完璧にはなり得ない。
それを弁えた上で完璧に近づくことを目指して
沢山の人が書いたサンプルや記事に触れていくってのが大事だと思う。
人のコードを読むって最初は自分で書くより難しいと思うけれど
くじけずに続けていれば意図も良し悪しも分かってくるよ。
まあ情報は新しめの物を選ぶってことには注意した方が良い。
基礎分野であっても5年前は賞味期限切れだよ。
138:Name_Not_Found
15/10/11 23:12:53.46 .net
>>126
スレリンク(hp板:14番) のコピペ
139:Name_Not_Found
15/10/11 23:20:07.40 .net
大学生のときに、javascript、php、mysqlでwebアプリケーションを作って
レンタルサーバーに設置しました。
っで、細かいとこはすっ飛ばしてwebアプリ作ったので、
Javascriptのよく分かってないとこを細かく勉強してます。
もう、どれがいいとか、古いとか新しいとか言ってたら永遠にwebアプリ
なんて完成しないので、とにから完成を目標にして作成
→いつでも目に見えるようにレンタルサーバーに設置
→よく分からいとこを細かく勉強
って流れてプログラミングの勉強してます。
140:Name_Not_Found
15/10/12 00:32:15.80 .net
>>137
基礎分野の賞味期限が5年って、アホかw
現役バリバリのハフマン符号化が何年に開発されたかしらんのか?
ロケットのOSが何時開発されたのかしらんのか?
基礎技術は廃れないから基礎なんだよ。
141:Name_Not_Found
15/10/12 01:26:54.98 .net
でさ、発端のブログ記事のコードに関していえば
基礎分野とか基礎技術とかそんな学術的な単語で語るようなもんじゃないわけで
なにをいいこと言った感でケンカしてんだか
142:Name_Not_Found
15/10/12 04:50:56.02 .net
>>141
基礎分野の賞味期限ではなく、基礎分野の情報の賞味期限だよ。
JSは進化も早くいろいろ前提になるものや、様々な常識が変わるのも早い。
時が経つと細かなニュアンス的なことやスタイルや記法の特徴も含めて徐々に感覚が世間と乖離していく。
143:Name_Not_Found
15/10/12 05:05:51.61 .net
>>142
根本的なところを間違ってる。
例えばJavaScriptという言語の文法は基礎ではない。
比較命令、ループ、関数、クラス、クロージャー。
こういったものが基礎。
ES7とか、基礎技術は昔からさほど変わらず、
言語に新たな基礎技術が取り入れられたにすぎん。
144:Name_Not_Found
15/10/12 08:23:37.82 .net
クイックソートとか二分木検索とか、要はアルゴリズムがソフトウェアにおける「基礎分野」だよ。
言語仕様に起因する最適化知識はたんなる枝葉の「Tips」に過ぎない。
145:Name_Not_Found
15/10/12 09:05:06.33 .net
>たんなる枝葉の「Tips」に過ぎない
そう
しかも、どこの馬の骨とも付かぬ輩の「こんなこともできるよ わーい」なわけで
そんなものきっかけでおまえらはなにやってんだよ
146:Name_Not_Found
15/10/12 09:33:48.00 .net
>>144
笑
147:Name_Not_Found
15/10/12 09:51:56.35 .net
ここは荒らしのスレです。本スレは>>103で立てられています。
+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hp板)
148:Name_Not_Found
15/10/12 14:00:06.48 .net
一度削除依頼を出してもらったほうがいいかもね。
常にこの板監視してるわけじゃないからどれが荒らしスレなのか判断が出来ないから俺はやらないけど
149:Name_Not_Found
15/10/12 14:10:10.41 .net
>>148
すでに削除依頼はスレ立てた本人によってされているのです。
でも削除しないんです。管理人の怠慢なのでどうしようもありません。
スレリンク(hp板:2番)
> 2 自分:Name_Not_Found[] 投稿日:2015/10/07(水) 11:55:20.42 ID:71WBOfKy [2/2]
> すみません。重複スレでした。
> ここは削除依頼済みです。
>
> ↓こちらへどうぞ
150:Name_Not_Found
15/10/12 14:24:33.92 .net
現在の2ちゃんねるでは、よっぽどのことがなければその種の削除依頼は処理されません
怠慢というよりそういう方針なようです
かつてのように削除人がたくさんいた頃とは違いますので諦めてください
151:Name_Not_Found
15/10/12 14:25:09.12 .net
>>8にまとめてあるじゃん
152:Name_Not_Found
15/10/12 18:20:39.18 .net
以前は荒らしが立てたJavaScriptスレ全てに削除依頼出してたが、対応されないからもう諦めたよ
このスレも削除依頼を出しても対応されないのは目に見えてる
153:Name_Not_Found
15/10/15 05:25:35.94 .net
とりあえず荒らしの自演を尻目に誘導すればいんじゃね?w
154:Name_Not_Found
15/10/15 05:26:22.75 .net
ここは荒らしのスレです。
+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hp板)
155:Name_Not_Found
15/10/15 15:20:03.25 kS2Oui2F.net
初歩的なことかもしれませんが、調べてもそれらしい内容が見つからなかったので質問させてください。
例えば、var1と3と比較するときに「3 == var1」と変数を後ろに記述したものを見かけますが、
①「var1 == 3」とは書き方が違うだけで同じものなのか
②どちらの書き方がより広く使われているのか
③パフォーマンスに差異はないのか
お願いします。
156:Name_Not_Found
15/10/15 16:40:13.01 .net
1同じ
2コーディング規約があればそれに従う
3ない
157:Name_Not_Found
15/10/15 17:19:43.65 .net
>>155
== を = に誤記したとき
3 = var1 ならエラーになってくれる、というのが理由かな
158:Name_Not_Found
15/10/15 17:20:54.23 .net
>>157
これかなー
159:Name_Not_Found
15/10/15 18:58:29.46 .net
スレリンク(hp板:83番)
160:Name_Not_Found
15/10/15 19:45:18.33 .net
>>155
> ①「var1 == 3」とは書き方が違うだけで同じものなのか
同じものです。
> ②どちらの書き方がより広く使われているのか
var1 == 3 というか、正確にはvar1 === 3ですね。
> ③パフォーマンスに差異はないのか
ありません。
161:Name_Not_Found
15/10/15 21:51:32.36 .net
本スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hp板)
162:Name_Not_Found
16/02/23 19:02:22.26 .net
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。
★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!!
アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。
■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。
■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。
■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!
■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。
■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。
※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。
井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.
163:Name_Not_Found
16/02/24 00:19:16.80 .net
こんな匿名掲示板でなくて、facebook や twitter でツテをたどった方が良いと思う。
真剣ならなおさらね
164:Name_Not_Found
16/02/24 02:38:07.59 .net
現行スレ
165:Name_Not_Found
16/03/03 14:41:58.68 KuMGwuid.net
【超絶】SEO対策済ホームページテンプレート
URLリンク(www.infocart.jp)
166:Name_Not_Found
16/06/12 09:46:19.80 WyucpD20.net
【Win10】 こんな犯罪級OS薦めんなよwww ↓ 【スパイウェア】
この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
URLリンク(www.youtube.com)
【秘密保護法】 ナチスの手口でサヨクを捕まるんだろ? 早くやってみろよ m9(^Д^) 【緊急事態法】
スノーデン氏→国家秘密法は諜報機関NSAの日本での活動を容易にするために米国が設計して日本政府に導入を要求したもの。
全日本人が調査の対象であり、NSAはあなたの交際関係、信仰等の個人情報を把握している。
URLリンク(twitter.com)
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん~」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
URLリンク(twitter.com)
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
URLリンク(twitter.com) mada/status/630627400552845312
167:DR120DMC10UE
16/06/16 00:56:50.44 .net
AP層との通信に失敗しました。:[[A1S1E001E] com.fujitsu.mc.a1.scm.MCPiException@23435555
復帰コード = 7051 メッセージ = "予期せぬ例外"java.net.NoRouteToHostException"を検出しました。
[java.net.NoRouteToHostException: ホストへの経路がありません]" ログ出力済フラグ = true ]
大株主
今井メロ
ソニー放送メディア 出井投資顧問 ジェイアール東日本企画
ノーザントラスト ドイツ銀行(ロンドン) 日本経済新聞社
東京電力 三井物産 信託口(大日本印刷) 東映 国際放映
小学館集英社プロダクション 郵政共済組合 京セラ 毎日放送
日本トラスティ信託 三菱商事 学校法人帝京大学 東京都
テレビ愛知ミュージック チェースマンハッタン(ロンドン)
西友 糸山英太郎 テレビ東京ミュージック 財務大臣
千葉県 日本マスター信託 竹田本社 住友商事 モルガンスタンレー
毎日放送 村上(個人)
聖飢魔II
もう人形はいやだ
あみん
ちくわ
中山美穂
抜いてる毛剃ってる毛
BoA
カネクリ
168:Name_Not_Found
16/06/16 02:05:45.45 8/0PaIry.net
ちょっと質問があります。
コンピュータ・ソフトウェアに関してなのですが、全く新しい技術を開発して、
その技術を駆使して、今までに無いような斬新なアイデアのウェブサービスを立ち上げようと思った場合、
やはり、一流の大学・大学院の情報系の学部学科・研究科に入る必要があると思いますか?
東京大学理学部情報科学科に入りたいと思っているのですが、
現在23歳でもうすぐ24歳になるという年齢のことを考えると、
やはり年齢的に厳しいのではないかと思っているのです。
もちろん大学に入るのに年齢に上限は無いのですが、
それでも、この年齢で10代の人たちとやっていくのはいろんな意味でかなりキツイような気がするのです。
かと言って別の大学だともっと無理だと思うわけです。
別の大学だと東大以上に現役入学率が高いわけですから・・・・・。
なので、年齢にあまり関係がない通信制の大学を考えているのですが、
やはり、自分のような目的のある人は、通信制の大学なんかで学んでも、
あまり意味が無いのでしょうか?
やはり、一流の大学に入らないと自分が言ってるような目的を達成することは不可能なのでしょうか?
ちなみに、通信制の大学なんですが、北海道情報大学のシステム情報学科というところを考えています。
誰かいろいろと教えてください。お願いします。
169:TLSで無理矢理表示
16/06/19 03:32:48.03 .net
TLSで無理矢理表示
syndication.exoclick.com Go Daddy Secure Certificate Authority - G2
URLリンク(www.virustotal.com)
Malicious site
known infection source not recommended site adult content
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.ssllabs.com)
URLリンク(www.ssllabs.com)
170:Name_Not_Found
17/01/24 20:21:27.37 .net
age
171:Name_Not_Found
17/01/25 01:29:59.14 .net
age
172:Name_Not_Found
17/12/12 05:48:12.76 MrUcGD8N.net
HPなどで友達が稼げるようになった情報とか
⇒ URLリンク(asaswq3wq.sblo.jp)
興味がある人だけ見てください。
JQRZBVXHM2
173:Name_Not_Found
18/05/01 20:36:07.98 l1wYHpV1.net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5TNTB
174:Name_Not_Found
21/10/31 10:47:32.96 l4JJV8UR.net
insertBeforeでフレーム内に要素を追加するにはどうすればいいでしょうか?
document.frames('a').document.getElementsByName('b')[0]
という感じで間にフレームを入れても追加できません
175:Name_Not_Found
21/10/31 14:06:38.92 .net
>>174
document.frames()じゃなくてwindow.frames[]
ちなみにローカルでテストする場合今時のブラウザはfileurlスキームからだと同じフォルダにあったとしてもクロスオリジンになってframe内には触れないのでサーバー立てる必要あり
176:Name_Not_Found
21/10/31 21:51:03.58 l4JJV8UR.net
>>175
ありがとうございます。
window.frames[]で追加できました
しかし、フレームの中にフォームがある場合は追加できません
window.frames[].document.forms[]も、
window.frames[].window.forms[]もダメで、
そもそもフレーム内に追加する例が見つかりません
もしかしたら、今時はこんなやり方はしないのでしょうか?
177:Name_Not_Found
21/11/01 06:51:53.73 .net
「javascript window.frames」で検索!
178:Name_Not_Found
21/11/01 23:27:28.70 XLAyepcU.net
>>177
やっとわかりました。
window.frames[].document.forms[].document.getElementsBy~じゃなくて、
window.frames[].document.forms[].elements[]なんですね
ずっとVBAの感覚で考えてました
ありがとうございました
179:Name_Not_Found
21/11/05 23:37:38.09 hm/glH/N.net
document.querySelector("#hoge").innerHTML = <span role="textbox"><test></test></span>";
と入力してテキストボックス内に<test></test>と表示したいのですが上手く行きません
<を<にエスケープすれば解決しますが、他に"<test></test>"で囲ったりして解決する方法はないのでしょうか?
180:Name_Not_Found
21/11/06 00:56:29.15 .net
document.querySelector("#hoge").innerHTML = '<span role="textbox"></span>';
の後に
document.querySelector("#hoge>span").innerText = '<test></test>';
とか?
悪いけどエスケープよりメモリ・速度とも効率悪いよ
なんでそんな要件なのか、何がしたいのか全然書いてないからこうしたら?のアドバイスもしづらい
181:Name_Not_Found
21/11/06 13:10:59.32 .net
>>179
エスケープ用の関数用意してからテンプレートリテラルで
console.log(`<span role="textbox">${escape_html("<test></test>")}</span>`);
URLリンク(qiita.com)
182:Name_Not_Found
21/11/06 19:56:40.04 .net
関数にしただけで何も解決しとらんが
183:Name_Not_Found
21/11/07 11:15:41.65 .net
自分のホムペに天気予報だけとってきて出したいんですが、できますか?
IFRAMEを使えばできると自分は聞いたんですが相手の画面全部が入っ
てしまいます。焦ってます。JAVAが得意でなんとか出来る方法を知って
る方お願いします。
184:Name_Not_Found
21/11/07 11:53:21.29 .net
Windows10なら天気は常時右下に表示されてると思うけど、需要あるんかいな
185:Name_Not_Found
21/11/07 13:47:16.00 .net
のようなコードが出てきますが出来ません
Rubyとかはサイトが非対応みたいです
186:Name_Not_Found
21/11/07 13:59:49.02 .net
自分のサイトに置いてあるjsonファイルを一緒に置いてある
javascriptから書き換える方法を知ってる人いますか
(URLが書き込めない)
のようなコードが出てきますが出来ません
Rubyとかはサイトが非対応みたいです
jsonの内容は{"a":1}だけで
aを2に変えるだけのコードを教えてください
言葉で説明されても全くわかりません
187:Name_Not_Found
21/11/07 14:01:00.20 .net
function WriteToFile(){
let hugastring = JSON.stringify(huga);
let blob = new Blob([hugastring],{type:"text/plan"});
let link = document.createElement('a');
link.href = UR.createObjectURL(blob);
link.download = '作ったファイル.json';
link.click();
}
188:Name_Not_Found
21/11/07 14:02:59.69 .net
これは何をするコードですか?
189:Name_Not_Found
21/11/07 14:26:59.38 .net
スクリプト初心者です。教えてください。
画像(25枚くらい)をページの端のほうに小さくスライドショー
でのせたいと思っています。
画像の出方はアクセスするたびランダムで
どの画像をクリックしても同じURLへ別windowで飛ぶようにしたいんです。
どうにかスライドショー&リンクまではできましたが
どうやっても別windowで開かないんです。
どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
190:Name_Not_Found
21/11/07 16:04:02.22 .net
>>189
単にaタグで囲めばいいんじゃない?
JSでやる必要ないよ
191:Name_Not_Found
21/11/07 22:01:49.66 .net
>>190
ありがとうございます。
何度もソースコードを投稿しようとしているのですがはじかれます。
すみません。
192:Name_Not_Found
21/11/07 22:40:59.85 .net
スクリプトタグは、はじかれる。
<scr@ipt>
コードは、jsfiddle, paiza などへ書けばよい。
>>2-4
を参照
193:Name_Not_Found
21/11/07 23:01:26.08 .net
>>183
iframe にサイズ指定をすれば、小さく表示されるのでは?
194:Name_Not_Found
21/11/07 23:12:08.03 .net
>>186
ファイルの保存は、バックエンド(サーバー側)の言語で書く
例えば、Ruby on Rails なら、Rubyで書く。
Word Press なら、PHP で書く。
Node.js なら、JavaScript で書く
だから、まず、サーバーのフレームワークが何で、言語が何か、調べなければならない
それかサーバーに、ファイル保存用のAPI が作ってあって、
それを通して、保存できるようになっているとか
195:Name_Not_Found
21/11/08 19:57:21.50 .net
>>194
ありがとうございます
意味わからなくて無理そうなのでjsonに保存するのは諦めて
javascriptの変数をメールフォームに入れて送るのを試してみます
196:Name_Not_Found
21/11/16 00:44:39.92 .net
すいません、下記のようにボタンを押した時の処理をあらかじめ一つずつJSで書いて書いてるんですが、
ボタンの種類と数が莫大な量になるとJSを書くのが大変になってきました
逆にクリックされた任意のボタンオブジェクトを変数に入れる方法ってあったりしますでしょうか
(ボタンがクリックされる→クリックされたボタンのclassやvalueやtextを調べて目的の処理、という順番に変更したい)
下記が現状のコードです
・html
<button class="BtnA" value="固有の番号">ボタンAタイプ</button>
<button class="BtnA" value="固有の番号">ボタンAタイプ</button>
<button class="BtnB" value="固有の番号">ボタンBタイプ</button>
・js
const BtnA = document.getElementsByClassName('BtnA');
for(i=0;BtnA.length>i;i++){
BtnA[i].addEventListener('click', () =>{
//ここに押された時の処理を書く(固有の番号毎に別々)
});
}
const BtnB = document.getElementsByClassName('BtnB');
以下BtnAのコードとほぼ同様の個別処理がBtnB~BtnXまで延々と続く感じ
197:Name_Not_Found
21/11/16 00:51:23.28 .net
イベント移譲
ボタンの親にイベントをつけてevent.targetを調べれば、押されたボタンが分かる
198:196
21/11/16 00:55:42.98 .net
求めてることのイメージ的には下記みたいな感じですがこの一番最初の行の書き方がわからないです
//何かわからんがボタンが押された!
ボタン〇〇addEventListener('click', () =>{
//何のボタンが押された?
クラス名=ボタン〇〇..className;
if(クラス名="BtnA"){
//その他処理
}
});
199:196
21/11/16 01:07:19.50 .net
>>197
調べてみるとこういうページが見つかったのですが、
URLリンク(alphasis.info)
これだと結局、各onClick処理を無数に書かないといけないように見えます
200:Name_Not_Found
21/11/16 02:07:21.30 .net
ボタンの外側のエレメントなりbodyなりにイベントリスナ仕込んでevent.target.nodeNameがBUTTONかどうかチェックすればいい
201:196
21/11/16 06:00:57.37 .net
>>200
ありがとうございます
このあたりのページの内容が教えて頂いたことに近いように思うのでまた明日やってみます
URLリンク(www.javadrive.jp)
202:Name_Not_Found
21/11/16 23:46:33.55 .net
class="BtnA BtnAll"
class="BtnB BtnAll"
みたいに、BtnAll で、すべてのボタンの処理をまとめれば?
jQuery で書けば、
<button class="BtnA BtnAll" value="1">A-1</button>
<button class="BtnA BtnAll" value="2">A-2</button>
<button class="BtnB BtnAll" value="3">B-3</button>
$( ".BtnAll" ).on( 'click', function ( ) {
console.log( $(this).prop( 'value' ) )
} );
203:202
21/11/17 00:07:34.96 .net
>>202
では、event listener の数が多くなるのか。
それなら、外側・親に、イベントを付けて、親でイベントをキャッチする
jQuery で書けば、
<div id="btn-wrap">
<button class="BtnA" value="1">A-1</button>
<button class="BtnA" value="2">A-2</button>
<button class="BtnB" value="3">B-3</button>
</div>
$( '#btn-wrap' ).on( 'click', function ( event ) {
console.log( $( event.target ).prop( 'value' ) )
} );
204:Name_Not_Found
21/11/22 15:09:58.61 .net
この種の質問は何度もされてると思いますが prototypeを使った継承について教えてください
function Base(x=0,y=0) { [this.x, this.y] = [x, y] }
Base.prototype.hello = function () { console.log("hello:"+ this.x +"," + this.y) }
// パターン 1
function Derived(z=0) { Base.call(this,10,20); this.z = z }
Derived.prototype = Object.create(Base.prototype); // → Base {}
let obj = new Derived(30); // → { x: 10, y: 20, z: 30 }
obj.hello(); // → hello:10,20
obj.__proto__.__proto__.hello === Base.prototype.hello; // → true
// パターン 2
Derived.prototype = {...Base.prototype}; // → { hello: [Function (anonymous)] }
obj = new Derived(30); // → { x: 10, y: 20, z: 30 }
obj.hello(); // → hello:10,20
obj.__proto__.hello === Base.prototype.hello; // → true
obj.__proto__.__proto__.hello === Base.prototype.hello; // → false
よく紹介されているパターン 1 だと hello メソッドへの参照は 間に挟まった Baseインスタンスの分だけ遠くなります.
パフォーマンス的にはパターン 2 の方が良さそうに感じますが何か問題があるでしょうか?
205:Name_Not_Found
21/11/22 17:27:32.88 .net
スプレッド構文でコピーしちゃったらそのあとでBase.prototypeに何かしても反映されないし
getter/setter/列挙不可能プロパティあたりで問題があるかな
206:Name_Not_Found
21/11/22 17:49:48.60 .net
>>205 ありがとうございます
> あとでBase.prototypeに何かしても反映されない
ああ...確かにそうですね。
207:Name_Not_Found
21/11/23 11:38:08.30 .net
ES2015 から、class 構文が使えるから、
そういう、昔の書き方をしなくても良い
208:Name_Not_Found
21/11/23 12:58:06.42 .net
せやなclass構文よりオブジェクトリテラルのスプレッド構文の方が新しいし
209:Name_Not_Found
22/01/20 18:22:24.83 .net
ぷよぷよプラグラミングの質問なんですが
URLリンク(puyo.sega.jp)
p8の18行あたり initialize ()の中でイベントリスナーでキー操作呼び出してるのですが
initialize ()って一回しか読まないものだと思うのですがどこでキーイベント取得するのでしょうか
一般的なプログラムだとメインの動いてるところで取得するイメージなんですが?
static initialize () {
// キーボードの入力を確認する
this.keyStatus = {
right: false,
left: false,
up: false,
down: false
};
// ブラウザのキーボードの入力を取得するイベントリスナを登録する
document.addEventListener('keydown', (e) => {
// キーボードが押された場合
switch(e.keyCode) {
case 37: // 左向きキー
this.keyStatus.left = true;
e.preventDefault(); return false;
case 38: // 上向きキー
this.keyStatus.up = true;
e.preventDefault(); return false;
case 39: // 右向きキー
this.keyStatus.right = true;
e.preventDefault(); return false;
case 40: // 下向きキー
this.keyStatus.down = true;
e.preventDefault(); return false;
}
});
210:Name_Not_Found
22/01/24 18:28:14.40 .net
>>209
loop関数の最後に非同期のrAF(loop)があるから、その1/60秒の隙間でブラウザからキー入力を取得してんのかね。
211:Name_Not_Found
22/02/03 09:16:04.89 xW83/srj.net
nodejsでwebスクレイピングアプリを作っています
<body topicId="2557157" state="old">
こういうhtmlタグがあって、stateのvalueを取りたいのですが
Document.getElementsByTagName("body")[0].state
こうしてみたのですがundefinedとなります
取得する方法はないでしょうか
212:Name_Not_Found
22/02/03 13:05:19.10 .net
document.querySelector('body').getAttribute(’state’)
213:Name_Not_Found
22/02/03 13:16:12.01 .net
>>212
できました!ありがとうございます!
214:Name_Not_Found
22/02/06 13:35:18.15 .net
>>209
document.addEventListener('keydown', (e) => {
で、何回もイベント登録されたら、大変。
イベント登録は1回だけでよい
登録しておけば、keydown される度に処理される
215:Name_Not_Found
22/02/16 11:41:08.50 .net
ヘイ、ジャックス!で括ったら辛せに慣れるかも
216:Name_Not_Found
22/02/25 00:38:48.27 CkkK8ZAi.net
見てる人いるかわかりませんが
ellipseでcanvasに楕円を描写したあと中央の部分をくり抜いて透明にしたいです
ellipseで緑色に描写した後arcで中心に円を描いてclipしても円の線が切り抜かれるだけで円形の穴はできませんでした。
217:Name_Not_Found
22/02/25 17:01:23.34 .net
「html canvas 図形 切り抜き」などで検索すれば?
218:Name_Not_Found
22/03/03 20:47:13.54 FU1IYJw+.net
スレ間違えたので、こちらで出直します
拠ない事情でフロントエンドを作ってるんだけど
<a><img></a>でaにaddEventListener(‘click’)したのに、飛んできたイベントのtargetプロパティがimgになってる
aを探して遡るのはなんか負けの気がする
aにイベント飛ばさせるテクはありますか?
219:Name_Not_Found
22/03/03 21:08:25.47 .net
>>218
a要素にaddEventListenerしたんならcurrentTarget
URLリンク(developer.mozilla.org)
220:Name_Not_Found
22/03/04 02:30:11.83 .net
jQuery では、外側・親にイベントを付けて、親で、子のイベントをキャッチできる。
event.target で、子のvalue の値、1,2,3 を取得できる
<div id="btn-wrap">
<button class="BtnA BtnAll" value="1">A-1</button>
<button class="BtnA BtnAll" value="2">A-2</button>
<button class="BtnB BtnAll" value="3">B-3</button>
</div>
// 外側・親にイベントを付けて、親で、子のイベントをキャッチする
$( '#btn-wrap' ).on( 'click', function ( event ) {
const value = $( event.target ).prop( 'value' )
console.log( value )
alert( value )
} );
221:Name_Not_Found
22/03/04 02:38:11.01 .net
「js event.target vs event.currenttarget」で検索してみれば?
222:Name_Not_Found
22/03/04 12:04:46.12 vu0iDZXJ.net
ありがとう皆さん
currentTargetで目的を果たせました
223:Name_Not_Found
22/03/06 14:04:14.27 nmfY1egB.net
自分のサイトにあるフォーム
↓①
googleフォーム
↓②
googleスプレッドシート
と情報を渡す時、①の部分はどのように実装すると良いでしょうか
・自分のサイトの「送信」ボタンを押すと、submitで送信する
・自分のサイトの「送信」ボタンをaタグにし、hrefをjsで編集する
①の部分はここを参考にしています
URLリンク(stackoverflow.com)
224:Name_Not_Found
22/03/06 22:36:58.30 .net
aタグは、get しか出来ないでしょ?
Ruby on Rails では、post なども出来るようにしているけど
[Rails]aタグでも「data-method="delete"」を設定すればlink_toと同じ挙動
URLリンク(qiita.com)
form = $('<form method="post" action="' + href + '"></form>'),
aタグをクリックされたら、見えないフォームを作って、post 送信している
225:Name_Not_Found
22/03/06 22:48:29.21 .net
>>224
は?rubyとかもう化石じゃないですか。使いませんよ
postするならsubmitすればいいだけだし。rubyってこんなアホしか使ってないんですか?
226:Name_Not_Found
22/03/06 22:49:42.83 nmfY1egB.net
すいません、あまりの気持ち悪さに口が悪くなってしまいました
あとID隠してしまいましたが>>225は私です
227:Name_Not_Found
22/03/07 11:55:01.12 .net
>>223
普通に前者で良いよ。
むしろ後者にする必然性が何一つない
もし合計を出す、税込みにするなどでどうしても加工したいなら、後者はありえる
あとこのrubyキチガイはrubyという言語を終わらせるために活動しているので、相手しなくていいぞ
228:Name_Not_Found
22/03/07 15:10:53.63 .net
うーむ、めちゃはまってしまってる
1:スプレッドシートのE列を配列 arrColWork に格納
range = workReportSheet.getRange(1,5,150);
arrColwork =range.getValues();
2:arrColWorkから重複排除した要素だけをarrColに格納
arrCol = arrColWork.filter(function(value, index, self){return self.indexOf(value) === index;});
↑
上記1→2の流れやりたいんだけど 2 がうまくいかない
重複排除されずに全件arrColに格納されてしまう…
テストケースとしてE列の先頭行(1行)と最終行(150行)に"野口"と入力
2行~149行には"田中"を入力したもので試したが全部出力されてしまってる
1の結果を Logger.log(arrColwork); で出力したら正常にE列の1行目から150行目まで入力した値がきちんと配列に格納できてる
2の結果を Logger.log(value + ":" + index + ":" + self.indexOf(value)); で出力したら
valueはきちんと150件分入力したものが入ってるが、index と self.indexOf(value) が同じ値になってしまってて
全部 True になってる self.indexOf(value) が機能してない?
原因わかるやつおる??
229:Name_Not_Found
22/03/07 15:58:20.23 .net
valueがオブジェクトだったみたいな振る舞いですね
230:Name_Not_Found
22/03/07 16:23:09.72 .net
試してたら1の部分を arrColwork = ["野口","野口","田中","橋本","田中","小林","入間"]; のように
ソースコード内で配列の中身を指定するように置き換えたら2のコードのまんまできちんと重複を排除できた
スプレッドシートのE列の値を配列に格納するあたりで何かひっかかってる??
231:Name_Not_Found
22/03/07 16:28:12.67 .net
うーむ、getValues()で取得したものは1列分であっても二次元配列で取得されてるってことかな
んでもって、indexOf() は一次元配列にしか使えない…
232:Name_Not_Found
22/03/07 16:29:11.92 .net
スプレッドシートの1列分のデータを一次元配列で取得する方法ってないのかな??
二次元配列で取得したものをforで回して一次元配列に格納しなおすしかないんだとしたらめんどい
233:Name_Not_Found
22/03/07 16:36:09.66 ua+lBOoP.net
A. URLリンク(www.example.com) (有料SSL)
のフォームから
B. URLリンク(abc.example.com) (無料SSL)
へPOSTでデータを渡していました。
Aのフォームでsubmitボタンに対し、
リロードさせないようにpreventDefault()を入れてBに渡していました。
Aの有料SSLを無料SSLに変えて同時にwww無しのドメインに正規化しました。
するとpreventDefault()を入れるとデータが飛ばなくなってしまいました。
結局submitボタンをtype=buttonに変えて、
JavaScriptでsubmit()することで飛ばせるようには鳴りました。
2つ(有料SSLとwww外し)を同時にやってしまったのですが、
なぜAからBへダメになってしまったのでしょうか?
234:Name_Not_Found
22/03/21 15:15:21.43 EwLxpvLS.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
235:Name_Not_Found
22/03/21 16:54:18.28 .net
javascript素の実装で
fetchした結果をreturnしたいんだけど毎度おなじみ非同期の沼に嵌ってよくわからない
これreturn書いても書かなくてもpromise返ってるんだけど
promiseから値を取り出すにはどうすればよいの?
みんなどうやってるのか聞きたいな
毎度コールバックでfetchとかコード大変なことになるし
共通jsに別関数でgetListみたいな名前でAPI問い合わせしてjson返すようなデザパタは
Javascriptではご法度なの?
236:Name_Not_Found
22/03/23 04:54:11.57 .net
javascriptではというかGUIが絡むコーディングではどの言語でもご法度だよ
シングルスレッドならね
言語(&環境)によってそれをマルチスレッドで解決するか非同期で解決するかというだけ
とはいえやりたければjavascript(&ブラウザ)でそういう同期処理的なふうにできなくもないよ
当然メインスレッドブロックするけどね
おとなしくasync/await勉強すべきだと思うけど
MDN読みながら手を動かして1~2時間もあればだいたい分かると思うけどその程度の手間も惜しいの?
237:Name_Not_Found
22/03/23 06:14:31.61 .net
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
238:Name_Not_Found
22/03/23 12:42:18.82 .net
Callback 地獄 → Promise 地獄 → async/await
JavaScript には、こういう変遷の歴史がある。
Promise は、jQuery の時代の技術
239:Name_Not_Found
22/03/28 21:12:24.23 .net
aタグを全て新規タブで開きたいと思い、
以下のコードを書いてみたのですが
Uncaught TypeError: foo.forEach is not a function
at <anonymous>:2:5
というエラーになりました
foreachの書き方が間違っているのでしょうか
それとも、fooに対してはforeachが使えないのでしょうか?
var foo = document.getElementsByTagName("a")
foo.forEach(function(bar){
window.open(bar.getAttribute);
});
240:Name_Not_Found
22/03/28 22:56:41.36 .net
>>239
> それとも、fooに対してはforeachが使えないのでしょうか?
これが正解、fooは配列じゃなくてHTMLCollection
URLリンク(developer.mozilla.org)
241:Name_Not_Found
22/03/28 23:17:02.61 .net
>>239
querySelectorAllならIE以外でforEachが使えるけど
今時のブラウザはブラクラ防止で一つの処理でwindow.openは1回しか動かないものが多いよ
242:Name_Not_Found
22/04/02 11:02:19.53 .net
15年ぐらい前のlightbox環境は毎秒5フレームぐらいのカクカクした感じなんだけど
スムーズにするにはどこを触ればいい?
lightbox2はうまく動かなかった
なんとかlightbox.jsのパラメータを触って実現できたらいいんだけど
243:Name_Not_Found
22/04/07 21:02:43.08 .net
cssを直で書く
jsでアニメーションはカクカクになる
244:Name_Not_Found
22/04/09 05:38:43.91 .net
javascriptでブラウザの外に画像を表示したり、動かしたりする事ってできますか?
245:Name_Not_Found
22/04/09 06:34:14.46 .net
できないよ
246:Name_Not_Found
22/04/09 15:49:49.88 .net
条件を後出しせず、書かれた通りの質問なら、できるよ
247:Name_Not_Found
22/04/10 05:44:51.10 .net
>>246
URLとか忘れたんですけど、以前ブラウザのボタンを押すとブラウザの後ろから画像がニョキッって横に飛び出る動画見た事あるんですよね
アレってjavascriptなのかなーって疑問を抱いてました
248:Name_Not_Found
22/04/22 15:57:04.46 CYTDFVnn.net
test.jsの中で
(function(){
var a = 1;
})();
と変数を宣言しましたがchromeのコンソールでこのaを取得するにはどうすればよいのでしょうか?
249:Name_Not_Found
22/04/22 16:38:41.57 .net
breakpoint入れてその関数実行時にスコープの中に入らないと無理じゃないかな
スクレイピング用途ならhttp proxyかましてスクリプトを変更して外部からアクセスできる変数にする
250:Name_Not_Found
22/04/22 22:33:33 .net
>>248
無名関数は、
var a = 1;
が他に影響しないようにするための便利な書き方なんだ
その中見を無理に使おうとすると
var a = 2;
(function(){
a = 1;
})();
console.log(a)
のようなアホみたいな書き方になる
aを使いたいなら、
a = 1;
だけで良い
251:Name_Not_Found
22/04/23 04:13:46 .net
>>249 >>250
ありがとうございます。
すごい分かり易かったです。
252:Name_Not_Found
22/04/29 18:35:35.70 .net
今だと非同期関数を作るときはasyncを付けます。
まだasyncが登場してない時ってどうやって自作の非同期関数を作っていたのでしょうか。
253:Name_Not_Found
22/06/04 19:32:18.50 .net
どなたか教えてください。
<body>
<script>
var str = document.getElementById{"test").innerHTML;
str = str.replace(“やま”, “ほし”);
document.getElementById("test").innerHTML = str;
</script>
<div id=“test”>
<p>うみ</p>
<p>やま</p>
</div>
</body>
としてもブラウザーには
うみ
やま
と表示されてしまいます。
どこか間違っているのでしょうか?
その場合どこを直せばいいでしょうか。
よろしくお願いします。
254:Name_Not_Found
22/06/04 21:56:17.30 .net
釣られないぞ
255:Name_Not_Found
22/06/04 21:58:29.74 .net
>>253
ダブルクォートやカッコが間違ってる
scriptタグを</div>より後に
256:Name_Not_Found
22/06/04 22:01:16.83 .net
DOMがreadyになってから実行しろって話じゃないの?
257:Name_Not_Found
22/06/04 22:15:41.08 .net
みなさんレスありがとう。
()と”を’に置き換えて下記のようにしてみました
<div id=“test”>
<p>うみ</p>
<p >やま</p>
</div>
<script>
var str = document.getElementById('test').innerHTML;
str = str.replaceAll('うみ', 'ほし');
document.getElementById('test').innerHTML = str;
</script>
しかしブラウザでは うみ やま と表示され ほし やま になってくれません。
258:Name_Not_Found
22/06/04 22:44:00.21 .net
シングルクォートにしろという事ではなく全角ダブルクォートなのが間違い
<div id="test">
259:Name_Not_Found
22/06/05 07:14:56.13 .net
>>258
半角だと思うのですがこれじゃだめなんですね。
260:Name_Not_Found
22/06/05 07:20:42.56 .net
お騒がせしています
<div id="test">
<p>うみ</p>
<p >やま</p>
</div>
<script>
var str = document.getElementById("test").innerHTML;
str = str.replaceAll("うみ", "ほし");
document.getElementById("test").innerHTML = str;
</script>
このように書き換えましたがはやり うみ が やま に変わりません。
どこかどのようにだめなのかわかりませんか?
261:Name_Not_Found
22/06/05 07:25:18 .net
すみません。混乱していて。
うまく表示されていたようです。
初歩的な事にレスをいただいてみなさんありがとうございました。
感謝します。
262:Name_Not_Found
22/06/05 16:32:21 GSVgB4j6.net
const express = require('express');
const server = express();
と書いた場合と、express(); の前に new を付けて、
const express = require('express');
const server = new express();
と書いた場合、何が違うのでしょうか?
同じように動作しているように見えます。
263:Name_Not_Found
22/07/21 18:28:05 bVEASdty.net
こういう鍵盤をイメージしたボタンが複数60Keyほどあって、鍵盤のキーをクリックしたらイベントを開始したい。
<span class="white-key" data-key="90" data-note="1c"><i>ド</i></span>
<span class="white-key" data-key="88" data-note="1d"><i>レ</i></span>
<span class="white-key" data-key="67" data-note="1e"><i>ミ</i></span>
.
.
.
しかし、id属性がないので、
let button = document.getElementById('xxx');
button.addEventListener('click', butotnClick);
とは記述できない。
jQueryや、Reactや、Vue.jsなどは使わず記述する方法ありますか?
264:Name_Not_Found
22/07/21 19:17:04.35 .net
要素を取得する方法の問題?
id属性がなくてもwhite-keyクラスがついてるってわかってるなら
URLリンク(developer.mozilla.org)
を使えば要素の一覧が取得できる
265:Name_Not_Found
22/07/21 19:17:59.47 .net
>>263
classなりなんなり共通してる他の属性を使えばいい
document.querySelectorAll(".white-key, .black-key").forEach(elem => elem.addEventListener("click", buttonClick));
266:Name_Not_Found
22/07/21 19:28:53.96 .net
>>264,>>265
ありがとうございます。やってみます。この方法なら、keyごと(ボタンごと)に、
addEventListener()
つくらなくていいのかもしれないですね。
60個も、addEventListener()つくるのは面倒だなと思ってました。
267:Name_Not_Found
22/07/21 19:31:46.38 .net
あ。いや。ボタン毎にaddEventListener()記述しないと、同じ音が出てしまうな。。
268:Name_Not_Found
22/07/21 19:42:44.93 .net
繰り返しaddEventListenerでイベントハンドラ設定するのが嫌なら、
適当な親要素にイベントハンドラつけてそのイベントハンドラ内で
let button = event.target.closest(".white-key");
ってやればいいんじゃないかな
URLリンク(developer.mozilla.org)
269:Name_Not_Found
22/07/21 23:38:14 .net
こんな感じかね
URLリンク(jsfiddle.net)
270:Name_Not_Found
22/07/22 08:54:33.42 LPjEgNsv.net
フリーランス向けエージェント「クラウドテック」会員数8万人突破
~働きやすい環境構築のため、単価向上・全年齢の活躍の場創出・
地方企業のDX推進の取り組みを強化します~
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
累計掲載案件数25万件突破!リモートワークの累計掲載案件数35,000件突破!
新規人材の80%がフルリモート希望! IT人材市況動向レポート2021年12月版を公開
人口移動報告 家賃高い、首都圏脱出 「コロナ禍、仕事フルリモート」
クラウドテック、地方企業向け『クラウドテックDX』を開始、
7万人を超えるDX人材が、地方の非IT企業のDX推進を支援
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
271:Name_Not_Found
22/07/22 15:02:06.74 .net
jQuery で、外側・親にイベントを付けて、親で子のイベントをキャッチする。
$( event.target )
<div id="btn-wrap">
<button class="BtnA BtnAll" value="1">A-1</button>
<button class="BtnA BtnAll" value="2">A-2</button>
<button class="BtnB BtnAll" value="3">B-3</button>
</div>
$( function ( ) {
// 外側・親にイベントを付けて、親で子のイベントをキャッチする
$( '#btn-wrap' ).on( 'click', function ( event ) {
const value = $( event.target ).prop( 'value' )
console.log( value )
} );
これで、1,2,3 などが出力される
272:Name_Not_Found
22/07/22 20:52:23.24 .net
なんでjQuery?
273:Name_Not_Found
22/07/22 21:45:39.09 .net
>268
>269
>271もかな。
ありがとうございます。
>269の発想はJavaScriptに慣れてないとできそうじゃないねえ。
勉強になりました。参考にさせていただきます。
274:271
22/07/22 23:10:42.75 .net
JavaScript は難しすぎる。
バグってばかりで、アホらしい
漏れは、Ruby, jQuery ぐらいしか書けない
275:Name_Not_Found
22/07/23 00:06:45.72 .net
言語とライブラリを混同してる時点で理解不足としか
276:Name_Not_Found
22/07/23 03:29:16.41 FClyRvyS.net
疑似的に、sablimeTextとか、VisualStudioCodeを模して
ソースコードに対して、キーワード毎に色付けるような、
javascriptのパッケージてないですか?
277:Name_Not_Found
22/07/23 04:01:34 .net
すいません。わかりづらいので修正。
ソースコードに対して×
htmlに書かれた、スニペットに対して〇
278:Name_Not_Found
22/07/23 13:09:05.45 .net
こういうの?
URLリンク(qiita.com)
279:Name_Not_Found
22/07/23 14:30:30.90 .net
ありがとうございます。まさにそれです。
280:Name_Not_Found
22/07/27 14:20:46.26 4QcDaVi1.net
これで音がなるのですが、zingle.mp3は10秒程度の長さです。
3秒ぐらいで音をストップさせるにはどうすればいいですか?
const sound_c = new Audio('sound/zingle.mp3');
sound_c .play();
281:Name_Not_Found
22/07/27 14:34:05.59 .net
setTimeout()で解決しました。おさわがせしました。
282:Name_Not_Found
22/08/03 18:48:40 Nj6BOTMG.net
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<script type="text/javascript" src="URLリンク(code.jquery.com)></script>
<title>サンプル</title>
</head>
<body>
<input type="button" value="再生" id="button">
<script>
if ($('#button').val() === "再生"){
$('#button').click(function() {
console.log($('#button').val());
console.log($('#button').val() === "再生");
console.log("再生をはじめました。");
$('#button').val('停止');
});
}
</script>
</body>
</html>
今すっごくハマっているところですが、input要素のvalue値を変化させると、ボタンをクリックさせないように設定しているのですが、
そんなの関係なしに、ボタンがクリックできてしまいます。
これは、どういった理由で変な処理が可能になっているのでしょうか?今後ハマらないためにどのような注意をすればよいでしょうか?
283:Name_Not_Found
22/08/03 20:01:54.34 Nj6BOTMG.net
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<script type="text/javascript" src="URLリンク(code.jquery.com)></script>
<title>サンプル</title>
</head>
<body>
<input type="button" value="再生" id="button">
<script>
var playing_flag = false;
if (playing_flag === false){
$('#button').click(function() {
console.log('ボタンが押された');
console.log(playing_flag);
$('#button').val('演奏中止');
playing_flag = true;
console.log(playing_flag);
// run();
});
}else{
console.log(playing_flag);
// reset();
}
</script>
</body>
</html>
flag用の変数を使ってもダメだった。どこで躓いているんだろ。。
284:Name_Not_Found
22/08/03 20:12:43.40 .net
こういうこと?
ボタンを無効化させる意図がよく分からんけど
disableかstyleのpointer-eventかければいいだけかと
URLリンク(i.imgur.com)
285:Name_Not_Found
22/08/03 20:17:43.28 Nj6BOTMG.net
もちろん、もともとの目的は無効化なんだけど。
それより、
if(false){
実行A
}
の状態なのに、実行Aが実行されているのが気になって。
286:Name_Not_Found
22/08/03 20:22:18.94 .net
false === false は真だろ
287:Name_Not_Found
22/08/03 20:23:51.02 Nj6BOTMG.net
お。
288:Name_Not_Found
22/08/03 20:27:15.89 .net
そっかー。ありがとう。これに2時間悩んでたww
289:Name_Not_Found
22/08/03 20:32:11.88 Nj6BOTMG.net
いや。解決してない。
290:Name_Not_Found
22/08/03 20:36:38.79 Nj6BOTMG.net
<script>
var playing_flag = false;
if (playing_flag === false){
$('#button').click(function() {
console.log('ボタンが押された');
console.log(playing_flag);
$('#button').val('演奏中止');
playing_flag = true;
console.log(playing_flag);
// run();
});
}else{
console.log(playing_flag);
console.log('2回目はこっちが押されるはずでは?');
// reset();
}
</script>
1回目のクリックは、if文の実行で問題ないのだけど。
2回目のクリックは、else文を実行するのでは?
291:Name_Not_Found
22/08/03 20:48:32.41 Nj6BOTMG.net
<input type="button" value="再生" id="button">
<script>
var playing_flag = false;
const btn = document.getElementById("button");
var run = () => {
console.log(playing_flag);
console.log("再生中");
playing_flag = true;
};
var reset = () => {
console.log(playing_flag);
console.log("停止");
playing_flag = true;
};
if (playing_flag === false) {
btn.addEventListener("click", run, false);
} else {
btn.addEventListener("click", reset, false);
}
</script>
jQueryが悪いのかと思って、イベントリスナーでクリックしてみたけど。
やっぱり2回目のクリックでelse文を実行しない。
なんか、おれ勘違いしてる????
292:Name_Not_Found
22/08/03 20:52:18.36 Nj6BOTMG.net
ちょっと訂正。
var reset = () => {
console.log(playing_flag);
console.log("停止");
playing_flag = true;
};
↓
var reset = () => {
console.log(playing_flag);
console.log("停止");
playing_flag = false;
};
293:Name_Not_Found
22/08/03 20:53:44.88 .net
その2回通ると思い込んでるif文はイベントハンドラでも何でもないんだからボタン押される前の1回しか通らないよ
294:Name_Not_Found
22/08/03 21:00:45.56 Nj6BOTMG.net
え。意味がよくわからない。イベントハンドラじゃないから、1回しかとおらない。。??
295:Name_Not_Found
22/08/03 21:13:35.85 Nj6BOTMG.net
ずっとコードを眺めてみたら、
>>290のコードは確におかしいことは分かってきた気がする。
296:Name_Not_Found
22/08/03 21:37:07.14 .net
>>291,292のコードも、イベントリスナー使ってますけど。
2回クリックしてもelse文にはならず、if文を2回実行しているのでしょうか?