Canvasについて語ろうat HP
Canvasについて語ろう - 暇つぶし2ch309:Name_Not_Found
15/08/22 23:08:36.53 .net
canvasを使ったお絵かきアプリのソースを捜しています。
書き出した絵を再度読み込める機能が必要です。
pngで書き出すだけなら次のようなものを見つけています。
Literally "Canvas"
URLリンク(literallycanvas.com)
よろしくお願いします。

310:じゃがりきん
15/11/09 19:55:12.13 jxiwh9if.net
新作どぇす
飛天
URLリンク(jsdo.it)

311:Name_Not_Found
15/11/17 05:16:50.87 .net
>>310
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\   ( ^ω^)      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/ 
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ  
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ 
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
私は不死鳥ハメ鳥。何度dat落ちしても蘇る。
世界中にあふれるさまざまなハメ撮り動画・画像を知っている。
でもただひとりの不幸な男が欄検眼段にHITしてしまい、
その男と一緒に滅びていった女達のことを私は忘れない。
私の名は不死鳥ハメ鳥、ラーミアの末裔。

312:じゃがりきん
15/11/17 20:27:02.10 t8dBkVyD.net
進化したぜ~

魔天
URLリンク(jsdo.it)

313:Name_Not_Found
15/12/21 20:53:05.06 tr4v3gJV.net
描かれたcanvasをSNSに簡単にアップできるようなライブラリなどはありますか?
canvas部分をクリック→ポップアップでtwなどのアイコンリスト→
選択→canvasを画像として投稿、のような感じにしたいです。

314:Name_Not_Found
15/12/22 19:58:01.39 .net
普通にcanvasを右クリで画像を保存してからアップしたほうがいんじゃね?

315:Name_Not_Found
15/12/22 23:52:30.35 .net
>>314
そのほうがいい理由がわからん。

316:Name_Not_Found
15/12/23 16:21:34.45 .net
>>314
313ですが、それを一連的に行いたいのです。

317:Name_Not_Found
15/12/26 08:38:40.26 .net
var cvs = document.createElement('canvas');
cvs.width = 300;
cvs.height = 300;
ctx = cvs.getContext('2d');
var bcnt = 10;
var wblur = 0.03;
var hblur = 50;
ctx.fillStyle = 'rgba(0,0,0, '+(0.5/bcnt)+')';
for(var i=0;i<bcnt;i++) {
ctx.beginPath();
ctx.moveTo( 20, cvs.height/2 );
ctx.arc( 20, cvs.height/2, 200+hblur/bcnt*i, Math.PI*(1.9-wblur/bcnt*i),Math.PI*(0.1+wblur/bcnt*i));
ctx.closePath();
ctx.fill();
}
物体に落ちる影ではなく伸びる影を表現したいのですが、重ねてぼかすのではループを回すだけ負荷が掛かるので、ループを避けたいのですが何か良い方法は無いでしょうか
上の例のbcntを減らすとぼやけ方に段差が出来てしまうのですが、少ない描画指示でbcnt=10程度のぼやけ方を表現したいのです
よろしくおねがいします。

318:Name_Not_Found
16/01/31 12:22:12.78 zfC0es6V.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 URLリンク(www.o-naniwa.com)
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の付きうごき引きニート,205号室の繰り返し症ニート
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹 でござる の巻

319:Name_Not_Found
17/05/18 10:53:32.65 gdJaFD6Y.net
age

320:Name_Not_Found
17/12/12 05:21:20.26 MrUcGD8N.net
ホームページで友達が稼げるようになった情報とか
⇒ URLリンク(asaswq3wq.sblo.jp)
興味がある人だけ見てください。
I0DIFOR3EF

321:Name_Not_Found
18/01/27 11:31:19.38 .net
【環境】
OS:Linux ブラウザ:Chromium バージョン 57.0.2987.98
【コード】
<canvas id="canvasA" width="640" height="480">
キャンバスA
</canvas>
<script>
var context = document.getElementById('canvasA').getContext('2d');
var image1 = new Image();
image1.src = 'myphoto.png';
image1.onload = function(e){
context.drawImage(image1, 0, 0, 320, 240);
};
</script>
<canvas id="canvasB" width="640" height="480">
キャンバスB
</canvas>
<script>
var context = document.getElementById('canvasB').getContext('2d');
var image2 = new Image();
image2.src = 'myphoto.png';
image2.onload = function(e){
context.drawImage(image1, 0, 0, 640, 480);
};
</script>
とすると、キャンバスBのほうに画像が重なって表示されて
キャンバスAには表示されなくなっちゃうのです。
canvas要素のid名がまったく意味をなさないというか・・・
何か大きなミスを犯しているでしょうか?

322:Name_Not_Found
18/01/27 12:43:48.47 .net
>>321
var contextが別のものであるかのように書いてるけど1つめのcontextは再宣言で亡くなってる
varじゃなくてlet/constで宣言してればちゃんとこれでちゃんとエラー吐いてくれるからvarをやめたほうがいい

323:321
18/02/28 23:13:16.03 .net
>>322
ご指摘いただけて有り難いです。
imageはimage1とimage2に分けたのにcontextは重複させてしまっていました。
それからvarはブロックスコープを持たず、letやconstなら持つということも
知りました。新しい仕様なんでしょうか。
教えてくださってどうも有難う御座いました。

324:Name_Not_Found
18/05/01 18:50:10.89 l1wYHpV1.net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
HAVC1

325:Name_Not_Found
18/10/17 06:39:33.43 2SQGKt6Z.net
商品をweb上でテキスト追加なんか編集できるライブラリってないかな?
多分Canvasだと思うんだがスキルなさすぎてわからん。

326:Name_Not_Found
20/08/07 13:28:50.10 ESG7uJbW.net
画像アップロードツールの使い方がいまいち解りません
このコードどこに貼ったらいいですか?

var canvas = document.getElementsByClassName( "wPaint-canvas" );
var ctx = canvas[0].getContext("2d");
ctx.fillStyle = "white";
ctx.fillRect(0, 0, 500, 250);
var img = new Image();
img.onload = function() {
ctx.drawImage(img, 0, 0);
}
img.src = "data:image/png;base64,文字列・・・なんちゃらかんちゃら

327:Name_Not_Found
20/08/07 14:32:25.46 ESG7uJbW.net
>>326
解決しましたありがとうございました

328:Name_Not_Found
23/03/01 14:58:34.59 .net
心機一転頑張ります

329:Name_Not_Found
23/08/03 17:54:56.24 idh1S2R3v
毎年毎年懲りもせずテ囗リストJÅL墜落事件か゛と゛うたらお祭りみたいなことして何が目的なんだろうな
騒音に温室効果カ゛スにコ口ナにとまき散らさせて、氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を發生させて、
土砂崩れに洪水.暴風、猛暑,大雪にと災害連發させてるテ□リストに、核兵器反対みたいな.クソ航空機反対すら主張しないあたり、
巻き添え根性丸出して゛人か゛死ぬのを望んて゛るのか、テ□リス├JАLに薄汚い見舞いの品て゛も出させたいのか、
いす゛れせよハ゛カ晒してるた゛けのキモチワルイお話た゛よな
もしかしてクソ航空機がケ一サ゛イにとって必要なことた゛とか勘違いしてたりするのかな
曰本におけるケ‐サ゛イってのは,-部の賄賂癒着害虫か゛地球破壊して災害連発させて国土破壞して人殺して私腹を肥やすことをいうわけた゛が
そんなケ─サ゛ヰとやらか゛マトモなことだとか本氣て゛思ってるとしたら、救いようのないクソガイジ丸出しだそ゛

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hтΤps://i.imgur、cоm/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch