ツイッター時代にブログを運営するメリットは?at HP
ツイッター時代にブログを運営するメリットは? - 暇つぶし2ch17:Name_Not_Found
10/09/09 14:08:41 .net
つーかついったーでブログ記事に誘導しろよ。
TLだけ眺めてても話わかんないし。

18:Name_Not_Found
10/09/09 16:23:28 /MJmj7Do.net
何回にも分けてつぶやいてる奴、バカじゃないかと思う。
TLはお前のつぶやきだけが流れてんじゃないんだよ。
とびとびに表示されて、その上、流れの最初まで遡って下から上に読まなきゃいけないし、
まるで読む側のこと考えてない、まさに自己中。
ブログに閉じこもってろよ。

19:Name_Not_Found
10/09/12 16:21:33 .net
>>16

そこは散々ガイシュツだが結局
WEB製作スキルがあるならblogなんて自由度が無く作る楽しみを全部鯖側に奪われてつまらない上に
わざわざ鯖上でやるような、要領悪いしちめんどくせーもんは必要なし。
逆にスキルが無いなら勉強するのがめんどくせーし勉強もできないからお手軽携帯ピッピで
blogにしとけ。

って結論で終了。だからこのスレたったんじゃない?いずれにしろ板違いだけど。


つーかこんな基礎的な勉強がいるような過疎板じゃなくてblog板にでも立てた方が入れ食いだと思うぞw

誰も来ないなら資源の無駄が少ない分ツイッターのがマシだと思うがw

20:Name_Not_Found
10/09/18 19:37:20 .net
tes

21:Name_Not_Found
10/10/02 04:43:22 .net
誘導

ブログ
URLリンク(hibari.2ch.net)

22:Name_Not_Found
11/04/09 05:31:06.16 .net
ツイッターよりむしろmixiじゃね?

mixiあればブログイラネって奴山ほどいる。
ぶっちゃけ身内や仲間だけでワイワイやってる方が名無しの
無責任な捨てゼリフ垂れ流してるアホ相手にしてるより
楽しいもんな

23:Name_Not_Found
11/09/23 00:02:51.58 .net
URLリンク(twitter.com)
オッス!オラ、ポケモン大好きゆとり脳中部大学生ぱすた!歌い手だよ!
台風で帰れないから大学に泊まったら避難してる人に食べもの配ってたから
もらいにいったら避難してる人の分しかないって言われたよ!ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
あまったからってもらえたけどなんなのこの対応ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
愛知県何考えてんのヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ愛知じゃなくて愛無し県だねヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
フォロワーの皆オラに力を貸してくれ拡散してよ!ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
たかが家に帰れないだけですよねwww避難してる人達のほうが大変ですよねwwwサーセンwww

24:Name_Not_Found
11/12/22 15:58:06.75 GgNqrpne.net
mixi昔の方がよかった

25:Name_Not_Found
11/12/23 15:06:48.04 .net
mixi⇒過疎
Twitter⇒飽和・現状維持
Facebook⇒増加傾向・未知数
ブログ⇒増えもせず減りもせず


26:Name_Not_Found
11/12/23 22:55:32.00 .net
mixi⇒今まで通り、ニポン人受け良し
Twitter⇒Facebookのせいで落ち目
Facebook⇒増加傾向
ブログ⇒SNS上の個人のアイデンティティを強化する役目に変わりつつある。よりリアルへ。


27:Name_Not_Found
11/12/29 05:13:39.87 xGKnPY+h.net
mixi⇒過疎化
Twitter⇒横這い
Facebook⇒横這い
ブログ⇒横這い

28:Name_Not_Found
11/12/29 12:30:15.32 .net
>>27
取り敢えず読んどけ
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)

29:Name_Not_Found
11/12/29 14:05:59.10 .net
ツイッターも悪徳商売の温床みたいになってる
バブル世代が夢中になってやってる時点で終わりは見えてた

30:Name_Not_Found
11/12/30 10:49:24.70 C1+vKg7g.net
>>28
2011年5月国内調査結果

つまりこの先横這い過疎化

31:Name_Not_Found
11/12/30 11:29:28.00 .net
>>30
取り敢えず読んどけ
URLリンク(media.looops.net)

mixi⇒急激減少
※集計方法を10月から変更したことによる
Twitter⇒減少傾向
Facebook⇒かなりの追い上げ


32:Name_Not_Found
12/02/11 15:03:09.00 .net
ツイッターはブログのフィード配信専用機でいいだろ

33:Name_Not_Found
12/06/19 17:24:43.91 K+AKBIQA.net
ツイッターは時間と労力の無駄。
お前の呟きなんか誰が見るんだよ(笑)って思う

普通のブログやってるけど、世界中(約100ヶ国くらい)から月に
700~1000アクセスくらいあるから
このままブログでいいです(^-^)v

34:Name_Not_Found
12/09/15 19:27:22.30 .net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


35:Name_Not_Found
14/04/13 01:39:00.54 m3aTgz61.net
ホリエモンツイッターを見てレーシックを決めました特典
URLリンク(kobe-tenji.jp)

危険 レーシック SEO
僕たちは、医療広告ガイドラインに違反して神戸神奈川アイクリニックに体験談を載せているレーシック芸人です!!

URLリンク(lasiklove.hatenablog.com)

そういえば堀江貴文もレーシックを受けたんだっけ。
有名人を広告塔に使うのも基本。医療というのは地味なものであるべきだと思うのだけどね、俺は。
派手に宣伝するのは売上を重視する「商売」だろう。
まあ有名人の体験談ってのは昔からあるステマですな。
ステマ(ステルスマーケティング)

URLリンク(www.youtube.com)

ステマ(ステルスマーケティング)で一番有名な例は確証はありませんがニコ動の満漢全席で
元にちゃんねる管理人のひろゆきがホリエモンはスポンサーがいてお金もらってつぶやいているといったあのたぐいですね。
収監直前にレーシックをひたすらつぶやいていましたがああいうのどうしても怪しく見えてしまいます。

36:Name_Not_Found
14/04/13 14:08:29.03 0WPnMvG0H
mixi ⇒ 利用者・・・無し
Twitter ⇒ 田舎者と三流芸能人が利用中
Facebook ⇒ アホのバブル世代が利用中
ブログ ⇒ HP制作技術の無い経営者が利用中
LINE  ⇒ 小中校生が利用中

37:Name_Not_Found
15/02/08 20:14:47.24 .net
URLリンク(twit) casting.tv/kotokomint


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch