09/08/24 13:10:00 .net
小文字のbじゃないのけって乙
3:Name_Not_Found
09/08/24 13:33:53 .net
まぁblingよりはましだなw
4:1
09/08/24 13:41:10 .net
>>2
しまった・・・orz
5:Name_Not_Found
09/08/24 13:42:32 .net
bing検索ページは、<title>Bing</title>となってるので、
大文字でもいいんじゃね
6:Name_Not_Found
09/08/24 13:56:53 gE7ezGzz.net
>>3
君って生まれつき人に嫌われるタイプですね
人に呪い殺されるか社会から抹殺されるか、実際に刺されるとかいう
嫌な死に方するタイプですね残念な人ですね
追い詰められて大変ですね (ゲラ
7:Name_Not_Found
09/08/24 14:03:36 .net
毎回さ 対策対策って馬鹿じゃねえのか
糞みたいなサイトあげてどうすんだよ
ニーと
8:Name_Not_Found
09/08/24 16:36:52 .net
>>6
またお前かw
お前ほんとに精神科行った方がいいぞ
>社会では逃げられるが2chでは逃げられんぞ
とか
>追い詰められて大変ですね
とか変なことばっかり言ってるし普通じゃないから。
まじめな話、君は多分統合失調症だと思うからネットやめて治療に専念した方がいいぞ。
9:Name_Not_Found
09/08/24 19:36:12 .net
粘着コピペバカと社会では逃げられるが2chでは逃げられんの人は
Web制作板の弄られキャラだぞ
せっかく病院から出てきたんだから弄るな
10:Name_Not_Found
09/08/24 19:56:21 .net
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・の、呪い・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
11:Name_Not_Found
09/08/24 20:57:20 exSX3TDn.net
>>9
俺が>>8を前から苛めてる本人だが何か
>>8は苛められる為に産まれてきた人間だな
そもそもIQが低いから苛めがいはないが
12:Name_Not_Found
09/08/24 23:26:15 .net
>>11
漢字くらい読めるようになれよ
13:Name_Not_Found
09/08/25 23:58:37 .net
完璧においつめられとるな
ある意味本当に逃げられなくなってるw
14:Name_Not_Found
09/08/26 01:12:21 .net
どこらへんがbing対策やねん阿呆どもがw
15:Name_Not_Found
09/08/27 00:36:29 .net
BINGは対策できませんわ。
ドメインが古い奴が勝つ世界だからな。
16:Name_Not_Found
09/08/27 02:18:44 .net
>>15
4年ドメインが8年ドメインに圧勝してるメジャーなジャンルがある
GとY!では当然に8年ドメインの方は1位不動のまま、4年ドメインが頑張ってても3P目以降を上り下がり
だから一概にオールドドメインは優位とは言い切れないんでは?
17:Name_Not_Found
09/08/28 10:50:13 .net
特殊な例を持ってくるなバカ
bingの基本中の基本
それはドメイン歴史
18:Name_Not_Found
09/08/28 13:31:22 .net
bingの基本中の基本てw
まだ中身はMSNのままなんだぞ
そんなにオールドドメイン売れてないんか?
19:Name_Not_Found
09/08/29 12:39:12 .net
サイト閉鎖するのでnoarchive metaタグ使って
グーグル、ヤフー、バイドゥーは2,3日で
キャッシュを消してくれた。話のわかるやつだ。
が、bing?なんなのこの新参。
サイトがいつの間にかインデックスされててキャッシャ消えない。
Bing Webmaster Center 登録したけど削除自体が無いのね。
メタタグ使ってクローラー来るの待って消えるのを待ってくださいって。。。
著作権はどうなるの?
20:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:27:32 .net
冫─' ~  ̄´^-、
+ ./ 丶
/ ノ、 +
+ / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ +
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//|(●) |⌒|(●) ||ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽトェェェェイ ヽ / ソンナコトヨリWindows7カエyo
/|ヽ ヽ─' / +
/ | \  ̄ ,/| +
/ ヽ ‐―‐ |
21:Name_Not_Found
09/09/02 16:34:20 .net
断る
22:Name_Not_Found
09/09/02 17:10:37 .net
こんなもんが検索のメジャーになったら世の中大混乱
23:Name_Not_Found
09/09/06 15:31:28 .net
Bingはドメインの登録からの経過年数を最重視する。
バカでアホで脳みその薄いガキの思いつきのサイトは排除される。
24:Name_Not_Found
09/09/06 15:52:37 .net
冫─' ~  ̄´^-、
+ ./ 丶
/ ノ、 +
+ / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ +
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//|(○) |⌒|(○) ||ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽトェェェェイ ヽ / <チュウコドメインヤヒッシダナ!
/|ヽ ヽ─' / +
/ | \  ̄ ,/| +
/ ヽ ‐―‐ |
25:高知
09/09/06 21:02:57 .net
言っておくが、Bingは中古ドメインは完璧に弾く。
サイト内容と被リンク先のHTMLを解析するのは周知の事実。
独自ドメイン販売等に関してはグーグルの数倍の解析能力を持っているから
そこをYAHOOは評価してもいるのだ。
つまり場合によっては新しい独自ドメインよりもプロバイダのオマケドメインの
ほうがはるかに有利な事もあるほどなのだ。
もちろん同じサイト構成、同じサイトページ数、同じページランク等の条件の場合の
純粋なドメインに関する被リンク評価についてだ。
26:Name_Not_Found
09/09/14 10:40:55 .net
Bingも中古ドメインは強いね。
あとはもう、スパムだけで上位取れる。
Yahooよりも簡単です。
27:Name_Not_Found
09/09/14 13:03:37 .net
Bingは移転したら終了
301もリフレッシュも処理できない糞エンジン
28:Name_Not_Found
09/09/14 13:22:07 .net
冫─' ~  ̄´^-、
+ ./ 丶
/ ノ、 +
+ / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ +
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//|(○) |⌒|(○) ||ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽトェェェェイ ヽ / <チュウコドメインヤヒッシダナヒッシダナ!
/|ヽ ヽ─' / +
/ | \  ̄ ,/| +
/ ヽ ‐―‐ |
29:Name_Not_Found
09/09/22 20:13:50 .net
msn時代からトップページしかインデックスしない糞エンジン
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
30:Name_Not_Found
09/09/23 03:49:17 .net
冫─' ~  ̄´^-、
+ ./ 丶
/ ノ、 +
+ / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ +
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//|(○) |⌒|(○) ||ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽトェェェェイ ヽ / <ソンナワケネーヨ、バーカバーカ!
/|ヽ ヽ─' / +
/ | \  ̄ ,/| +
/ ヽ ‐―‐ |
31:Name_Not_Found
09/09/23 21:55:53 .net
Last Authentication MethodにXML Filesって表示されたら登録は出来てる?
Summaryではなんのデータも表示してくれないんだが、
BackLinksだけはデータを出してくれてる
32:Name_Not_Found
09/09/23 22:29:57 .net
>>30
ゲーツはもういないよ、バルマーを出せや
33:Name_Not_Found
09/09/24 14:56:49 .net
バルマー?
Ray Ozzie様の時代だぜ
34:Name_Not_Found
09/09/24 19:36:21 .net
bingも動いてるねー
暫く上位にいたから安心してたらいきなり順位落とされた
35:Name_Not_Found
09/09/25 13:57:00 .net
bingって meta name=keywords 読んでる?
36:Name_Not_Found
09/09/26 14:53:23 VEU247cZ.net
ドメインスコアでグリーンマーク5個とったら何かいいことあるの?
37:Name_Not_Found
09/09/27 01:54:39 .net
5個とってもトップしかインデックスされない
その程度の意味
38:Name_Not_Found
09/09/27 02:11:01 .net
冫─' ~  ̄´^-、
+ ./ 丶
/ ノ、 +
+ / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ +
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//|(○) |⌒|(○) ||ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽトェェェェイ ヽ / <ソンナワケネーヨ、バーカバーカ!
/|ヽ ヽ─' / +
/ | \  ̄ ,/| +
/ ヽ ‐―‐ |
39:Name_Not_Found
09/09/27 09:44:11 .net
Bingってどうなってんだよ。
日によってキャッシュを古いのやら新しいのやらまちまちの認識するんだよね。
そのたんびに順位がめちゃくちゃ変動するんだよな。
40:Name_Not_Found
09/09/27 13:38:12 .net
インデックスが少なすぎる
このままの状態でyahoo!がこれを使うのか?
41:Name_Not_Found
09/09/27 15:41:00 .net
ここ二週間くらいでかなりインデックスされてきた。まだデータ量が少ないね。
評価するにはまだ時期早々。
日本語の解析アルゴリズムもまだこれからチューニングだろうし。
42:Name_Not_Found
09/09/28 20:00:46 .net
サイトマップ送っても全然こねーからな
インデックスは当分増えないだろーな
43:Name_Not_Found
09/10/01 22:03:17 .net
やっぱりインデックス少ないのか
いくらしょぼいサイトとはいえ、1ページもインデックスされないから
スパム判定されたのかと不安になったぜ
44:Name_Not_Found
09/10/01 23:40:39 .net
閲覧者の立場からすると
しょぼいサイトもスパムサイトも変わらんけどな
そういう意味ではBingはすごく正しい
45:Name_Not_Found
09/10/02 17:10:22 .net
こんなインデクス数じゃネット検索の基準に達しない
46:Name_Not_Found
09/10/02 22:42:36 .net
おれは1110Pほどインデックスされてるよ?
全部で1145ほどあるのだが、だいたい順調にインデックスされてるぞ。
47:Name_Not_Found
09/10/03 19:33:31 .net
現在日本bingでは7位
しかし米bingでは2位にきてる
どっちを信用すればいいんだ?
48:Name_Not_Found
09/10/03 21:51:31 .net
検索サイトとしては自分ならどちらを使うか考えてみろ。
どっちも使わん?
つまりそういうことだ。
49:Name_Not_Found
09/10/03 22:35:36 .net
何言ってんだ?yahoo!が採用してからの話だろ。
だれも今現在のbingのシェアなんか気にしてないだろ
50:Name_Not_Found
09/10/10 15:04:54 .net
今のシェアって2%くらいしかないからな
51:Name_Not_Found
09/10/11 08:08:31 .net
ていうかいずれ入れ替わるので合計80%になるしっよ。
この機に乗じてGが頑張ってくれたらいいのだが
52:Name_Not_Found
09/10/14 07:43:05 uFNhMbXB.net
ならないよ、元々のヤフーのシェアが微増するだけ
53:Name_Not_Found
09/10/14 09:08:00 .net
この数日↓のエラーが出っぱなしなのは俺だけ?
We are experiencing an issue processing your request at this time.
The Webmaster Center Team has been notified of the error and will work to resolve it. Try again in a few minutes.
54:Name_Not_Found
09/10/14 09:42:44 .net
>>53
自分も出てる。
URLリンク(www.bing.com)
URLリンク(forums.digitalpoint.com)
55:Name_Not_Found
09/10/14 16:28:58 WvXDFq3+.net
サイトMAPが登録できん(°Д°)ゴルァ!!
56:Name_Not_Found
09/10/15 01:02:02 .net
登録出来ても当分クローラは来ないけどなw
57:Name_Not_Found
09/10/15 03:43:28 .net
貧愚!!!!!!!____ナオタ____(°Д°)___ナオタ______!!!!!!!!
58:Name_Not_Found
09/10/15 03:53:15 .net
10/10日と10/12日にクロールされとるぞ?
インデックスページが1170、バックリンクが1230になってる
59:Name_Not_Found
09/10/15 07:02:40 .net
1年以上トップしかクロールしてなかったmsnbotが
他ページもクロールするようになった
いよいよyahooエンジンとしての準備に入ったか?
60:Name_Not_Found
09/10/15 08:32:49 .net
もしかしてクロールの負荷で管理ページお釈迦になったのか?w
61:Name_Not_Found
09/10/20 06:47:39 .net
今日はmsnbotが3件来た。大量フフフ。
"GET /robots.txt HTTP/1.1" 200 79 "-" "msnbot/2.0b (+URLリンク(search.msn.com))"
"GET /sitemap.xml.gz HTTP/1.1" 200 4415 "-" "msnbot/2.0b (+URLリンク(search.msn.com))"
"GET /sitemap.xml.gz HTTP/1.0" 200 4415 "-" "msnbot/2.0b (+URLリンク(search.msn.com))"
リンク構造を変更したら約450Pのインデックスが3ヶ月かけて16Pまで減ったまま戻らない。
Yahooは659P、Googleは613Pインデックスされてるのに。
62:Name_Not_Found
09/10/21 04:51:37 .net
俺はググルのインデックスだけがめっちゃ遅い
Y!とbingはほぼ同じペースでインデクスされていく
けどクローラーはあんまこないなていうか間隔が開き過ぎ
63:Name_Not_Found
09/10/21 12:12:16 .net
phpのページが全然インデックスされない
まともな情報ページなのに
ダメエンジンだねこりゃ
64:Name_Not_Found
09/10/22 10:26:12 .net
Bing Webmaster Centerに登録してみたんだが、
これってSitemapはひとつしか指定できないの?
Googleウェブマスターツールが1ファイルあたり100ページまでっていうから、
わざわざ分割したのに。。。
65:Name_Not_Found
09/10/22 10:35:21 .net
>>64
>1ファイルあたり100ページまで
それはXMLではなくてサイトに掲載するサイトマップのページのリンクの数の話では?
66:Name_Not_Found
09/10/22 10:55:08 .net
こんな事も理解出来てないってオチかよw
サイトマップ ファイルに含める URL は 50,000 個以下で、ファイル サイズは圧縮
されていない状態で 10 MB 以下にする必要があります。
この制限を超える場合は、サイトマップを複数のファイルに分割します。
この制限は、Google への大型ファイルの送信時にサーバーに負荷がかかりすぎないように
するために設けられています。
Google はさまざまな形式のサイトマップを受け入れていますが、サイトマップ プロトコルに
基づくサイトマップを作成することをおすすめします。
これにより、同じファイルを sitemaps.org のメンバーである MSN や Yahoo! などの他の
検索エンジンに送信することが可能となります。
URLリンク(www.google.com)
67:Name_Not_Found
09/10/22 18:56:46 .net
>>65-66
うそぉん。マジカヨorz
GoogleがSitemapの受付始めたすぐの頃、そういう話になってなかったっけ?
俺の苦労はなんだったんだ(涙
68:Name_Not_Found
09/10/23 14:51:22 .net
バロスwwwww
69:Name_Not_Found
09/10/26 16:44:16 .net
久しぶりにWebmaster Centerwp覗いて見て気がついた。
俺のサイトいつのまにかbingから全あぼ~んされてる・・・orz
何もしていないのに・・・ん?・・怪しげなサイトリンク集に登録したのが原因か?
70:Name_Not_Found
09/10/26 19:55:48 .net
どうして怪しいものに登録するのか理解できない
71:Name_Not_Found
09/10/26 20:24:28 .net
冫─' ~  ̄´^-、
+ ./ 丶
/ ノ、 +
+ / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ +
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//|(○) |⌒|(○) ||ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽトェェェェイ ヽ / <バロスwwwww
/|ヽ ヽ─' / +
/ | \  ̄ ,/| +
/ ヽ ‐―‐ |
72:Name_Not_Found
09/10/27 15:26:41 8K/sLavp.net
おれのサイトもインデックス削除された
完全にオワタ
73:Name_Not_Found
09/10/27 15:33:31 .net
冫─' ~  ̄´^-、
+ ./ 丶
/ ノ、 +
+ / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ +
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//|(○) |⌒|(○) ||ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽトェェェェイ ヽ / <バロウスwwwww
/|ヽ ヽ─' / +
/ | \  ̄ ,/| +
/ ヽ ‐―‐ |
74:Name_Not_Found
09/10/27 18:33:45 .net
こんなルンペン検索早く潰れろよ!
75:Name_Not_Found
09/10/28 02:23:55 .net
うわあ俺のインデックスが1/5になっちゃってるぅ!
なんだこれ、しかし、WMCでみたらたくさんある。
もしかしてツールから見えないだけか?
教えてください。
76:Name_Not_Found
09/10/28 03:02:17 .net
インデックスは全体でどんどん減ってる
それぐらい気づけ
何の意図かは知らんが
77:Name_Not_Found
09/10/28 05:00:52 .net
>>76
ところがそうでもない。
俺のサイトはずっと1000未満状態だったが、
最近になって順調に増加して8000くらいにまで達している。
78:Name_Not_Found
09/10/28 22:09:59 .net
ページ数8000ってどんなサイト運営してるんですか?
ウチのサイトなんて50ページがやっとなのに
79:Name_Not_Found
09/11/06 04:37:28 .net
冫─' ~  ̄´^-、
+ ./ 丶
/ ノ、 +
+ / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ +
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//|(○) |⌒|(○) ||ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽトェェェェイ ヽ / <バロウスwwwww
/|ヽ ヽ─' / +
/ | \  ̄ ,/| +
/ ヽ ‐―‐ |
80:Name_Not_Found
09/11/06 04:39:26 .net
bing、メタタグで仕込んだ認証ナンバーが読めなくなってるよ…
Yのサイトエクスプローラにも入れないし
なんだよ、サイトマップうpデート出来ないじゃないか
81:Name_Not_Found
09/11/15 20:21:43 CpjXGPkO.net
YSTで1ページに出るキーワードでもBINGだと5ページ目とかなんですけど...
82:Name_Not_Found
09/11/15 21:34:26 .net
それがどうした
何か勘違いしてないか?
83:Name_Not_Found
09/11/17 02:04:44 f6aN5dM6.net
日本のBingって見た目だけで、実際のシステムはまだBingじゃないの?
84:Name_Not_Found
09/11/17 09:09:32 .net
まだYとBは別システムです
以上
85:Name_Not_Found
09/11/19 01:45:13 v0T+93rP.net
Bingはスタートアップ画面に使っている。
もちろん検索エンジンとしてはオンボロ過ぎて使えない。
86:Name_Not_Found
09/11/25 13:59:46 .net
でY!との提携の話はいったん白紙?
87:Name_Not_Found
09/11/26 03:32:18 y94r48gr.net
白紙じゃない。契約を詰めてるだけ。
権利関係とかその辺だったと思う。
88:Name_Not_Found
09/11/26 06:59:51 qK0/WFey.net
既得権にしがみついている会社同士だから変な会話が続いてるんだろうね。
89:Name_Not_Found
09/11/29 08:04:32 .net
つっかbingの検索結果ってbaiduよりまし、Y!よりダメって感じで
つかいものになるのこれ?
90:Name_Not_Found
09/11/29 17:49:54 uBKGWvgt.net
一般の利用者に検索結果の善し悪しは判らないから。
91:Name_Not_Found
09/12/01 02:01:22 LG8Nryf5.net
bingのオートコンプリートの「まんこ」が消えません誰か助けて
92:Name_Not_Found
09/12/01 02:05:18 LG8Nryf5.net
ちなみにブラウザはクロームプラスです。
93:Name_Not_Found
09/12/01 03:15:10 .net
「ちんこ」と入力すると相殺されて消えるよ
94:Name_Not_Found
09/12/01 10:00:45 .net
俺も相殺したい!
95:Name_Not_Found
09/12/01 23:36:44 .net
病気やね
96:Name_Not_Found
09/12/03 17:39:45 4qxx4eAw.net
Bingの検索 = Yahooの検索結果 - ヤフカテ登録サイト加点
で間違いないね。
※インデックス数やバックリンクの把握の差で若干の違いはあるが
よって、YST対策 = 将来のBing対策 も成り立つ。
残念だが、今のYahoo、Bingで順位低いやつは将来も救いようが無いね。
97:Name_Not_Found
09/12/03 18:24:39 .net
>>96
大間違いです
98:Name_Not_Found
09/12/03 20:58:07 .net
>>96
間違い過ぎw
俺はヤフカテのビジネス登録サイト持ってけど、bingでは1位はザラ
しかもトップページ。
ヤフでは枝ページの1位が多い、Gではインデックスさえされれば
どのページでも1~50位と、他のサイトの同ジャンルのコンテンツと
比べてだいたい相対的な評価になってるか、意味の分からない上昇下降をする
どのエンジンもとてもやないが完全とはいえない
99:Name_Not_Found
09/12/03 21:04:17 .net
ググルの場合のディレクトリっていうかdmozのディレクトリは
登録されるのに時間かかり過ぎで、無視されてるのか、相手にされていないのか
そもそも俺のサイトは審査に不合格なのか、中の人がいないのかさっぱりわからないw
あそこにさえ載れば、ロボット巡回のヒエラルキー的に他社の検索エンジンの
インデクシングにも非常に有利になるんじゃないのか?と思ってる。
100:96
09/12/03 22:37:43 4qxx4eAw.net
間違いも何も 単なる 釣り なんだがな・・・
101:Name_Not_Found
09/12/03 23:30:57 .net
顔真っ赤にして釣り宣言かよw
102:Name_Not_Found
09/12/04 12:00:18 .net
何だ?
『
注意
このページはお探しのページではありません。
こちらをお試しください
ページを更新してください。このメッセージを引き続き受け取る場合は、後でもう一度確認してください。
』
しか出てこないぞ?
103:Name_Not_Found
09/12/04 23:43:04 .net
確かに昼時そうなってたなw
104:Name_Not_Found
09/12/10 16:54:11 .net
bingって実はDMOZの影響でかくない?
105:Name_Not_Found
09/12/20 05:45:06 .net
HPメインワードである2単語 「△△××」の検索で
Yahoo!、Google共に1~3位にいるのに
Bingだけ10位前後から、全く上がってこないorz
106:Name_Not_Found
09/12/20 11:06:37 .net
逆に考えるんだ
YahooやGoogleで1~3位に来てしまっているのが間違いだと
107:Name_Not_Found
09/12/21 03:09:39 .net
URLリンク(campaign.live.jp)
108:Name_Not_Found
09/12/21 04:06:56 .net
>>107
ワラタw
109:taigo ◆RpNs8sZ5pNfE
09/12/21 12:57:10 B1+Ewz7A.net BE:1468944285-2BP(2)
Web Master toolの認証用メタタグの"/"を取ったら認証されないのね。
GoogleとかYahoo!は大丈夫なのに。
110:Name_Not_Found
09/12/21 16:05:31 .net
>>104
非商用のテキストサイトだけど、去年の秋ごろにYahooカテとdemzに登録された。
googleディレクトリーでも登録を確認した。
キーワード検索すると、googleが7位、yahooが11位、bingは100以内にも出てこない。
111:taigo ◆RpNs8sZ5pNfE
09/12/21 17:12:00 B1+Ewz7A.net BE:2644099698-2BP(2)
>>107
ひどいなw
>>110
そんなに差があるものなのか
bingは謎すぎる
112:Name_Not_Found
09/12/25 00:38:21 wgP/pIKE.net
データベースに登録されているページ数は
Google 約1万ページ
Yahoo 約9千ページ
Bing ジャスト180ページ。
これはどういうこと?
なんだよ180ってのはw
113:Name_Not_Found
09/12/25 02:54:59 .net
>>112
ジャンルによってはそんなもんかな
Gで40000000とかYで50000000とかあるものでもbingだと4200とかだしw
114:Name_Not_Found
09/12/25 03:32:55 .net
GとYは、俺はこんだけ見つけたぜって己のことを誇ってるが、
自分が勝者と信じて疑わないBは自己アピールなんてしない。
はっきりと、
「ここはクズを集めた最終戦。ここでまた負けるような奴、そんな奴の運命なんか俺はもう知らんっ。
勝つことがすべてだ!勝たなきゃゴミだ!!」
って言いきってんだよ。
115:Name_Not_Found
09/12/25 04:51:57 6QJQ4puQ.net
わはははは!!
なんか知らんが、良くわかりましたということでw
116:Name_Not_Found
09/12/25 06:45:17 .net
わかんねーよw
117:Name_Not_Found
09/12/26 00:16:49 .net
Bingからしたら、他はすべて下郎!ってことが言いたいんだろ。
118:Name_Not_Found
09/12/26 02:19:53 .net
なんかカイジに出てきそうなフレーズだなw
119:Name_Not_Found
09/12/26 04:34:54 .net
俺様のスーパースペシャルなサイトが入ってない時点でBはうんこさんです
120:112
09/12/26 18:08:45 EFFLm/Ql.net
登録数が181に増えていた。なんだろ、この喜びはw
121:Name_Not_Found
09/12/26 21:59:02 0iUTitfF.net
ここはアドセンス張ってると、インデックスされないんですよね?
122:Name_Not_Found
09/12/27 10:03:30 dBcng6qZ.net
そういう切り口があるのを忘れていたなあ。
思い出させてくれてサンキュー
123:Name_Not_Found
09/12/27 14:49:05 .net
>>121
え?なんで?
124:112
09/12/27 15:04:58 vdUKxwXl.net
おお183に増えていた。なんて凄いんだw
125:Name_Not_Found
09/12/27 15:26:52 .net
>>121
> ここはアドセンス張ってると、インデックスされないんですよね?
>
普通に貼って華麗に一位の俺様が通りますよ 。
126:Name_Not_Found
09/12/27 15:39:31 .net
インデックスされないのをアドセンスのせいにしたいんだろうから、そっとしといてやれよ。
127:Name_Not_Found
09/12/27 16:11:27 vdUKxwXl.net
かつてYahooジャパンではそういうことが行われていたのは事実だね。
128:taigo ◆RpNs8sZ5pNfE
10/01/22 00:20:23 7cqtuamG.net BE:1175156148-2BP(2)
webmaster centerで全てのページのscoreがmaxになってない?
129:Name_Not_Found
10/01/23 19:40:21 .net
>>107が目標達成してるな
130:Name_Not_Found
10/02/28 05:49:52 7NjAcIPq.net
121 :Name_Not_Found:2009/12/26(土) 21:59:02 ID:0iUTitfF
ここはアドセンス張ってると、インデックスされないんですよね?
そうかもね
125の馬鹿は誰も検索しないクソワードだろw
131:Name_Not_Found
10/03/09 22:06:18 .net
このデタラメ検索エンジンがYSTの代わりになるのかよorz
132:Name_Not_Found
10/03/12 23:56:31 Mu+BEyhy.net
いつもはすんなり検索できるのに
○○○○○に対する検索結果が見つかりませんでした。
ばっか出る こんちくしょーめ!!
133:Name_Not_Found
10/03/13 10:32:21 aojybhUw.net
123*@yaboo.com
134:Name_Not_Found
10/03/18 16:20:00 .net
なんか突然TDP風味のペナくらった模様
まあ、いいけどさ…
135:Name_Not_Found
10/03/18 17:12:18 F1YnOttt.net
bingなんて無視でいいだろ。
対策たてる以前の問題。クソ過ぎる。
136:Name_Not_Found
10/03/18 19:08:16 .net
bingは、あと少したつと、日本でトップの検索エンジンに大化けするんだが、
137:Name_Not_Found
10/03/19 05:03:57 .net
ねえよ
138:Name_Not_Found
10/03/19 08:10:12 .net
なんだ、情弱か
139:Name_Not_Found
10/03/19 13:43:00 .net
妄想乙
140:Name_Not_Found
10/03/19 14:20:47 .net
まあ、bingになっても検索結果はカスタマイズされるよ
141:Name_Not_Found
10/03/21 13:55:37 .net
全く検索で引っかからなくなっちまった
bing八分なのかね
142:Name_Not_Found
10/03/21 14:20:01 .net
まだBetaだし、シェアも低いし
のんびりやればいいよ
143:Name_Not_Found
10/03/27 09:01:00 .net
bingだけずっと圏外なんだけど 何でだろう TDPとかもあるのかな?
144:Name_Not_Found
10/03/28 07:33:51 .net
それはおかしいな
便gは最近YやGよりも大甘になっててむかしのY並みにインチキが効いてるから
しょうもない糞サイトが1位になったりしてるで
145:Name_Not_Found
10/03/28 10:02:47 .net
つかbingの検索順位は本当にデタラメ
利用者の益になっていない順位で並んでるのをなんとかしろ
この糞役立たずエンジンめw
146:Name_Not_Found
10/03/28 11:53:23 .net
利用者の益になるサイト作りてー
みんなが言う1上位表示されても良いサイトって具体的にどのサイト?
147:Name_Not_Found
10/03/28 12:57:22 .net
オレのサイト
148:Name_Not_Found
10/03/28 13:36:04 .net
>>147
確かにお前のサイトは凄いわ
149:Name_Not_Found
10/03/28 14:05:12 .net
だろ。
150:Name_Not_Found
10/03/28 16:21:15 .net
今はじめて見たけどすごすぎて震えが止まらない
151:Name_Not_Found
10/03/28 16:43:54 .net
震えて眠れ明日はもうないさ
152:Name_Not_Found
10/03/28 23:17:17 .net
しかしBingは、いつまでたっても使えないな~
153:Name_Not_Found
10/03/28 23:49:44 .net
まあ利用者もまだ少ないし今は問題ないな
問題はほんとにYとくっついてその結果検索がどういう事になるのかだな
Y+Bで今までの苦労がパーになる程のどえらいシャッフルになる可能性てのが
一番こわいわw
154:Name_Not_Found
10/03/29 00:01:43 .net
どえらいシャッフルかw
Yahoo!USAとJapanの検索結果が違うように
絶対Bingと同じ検索結果にはしないはずだけど
どこまで変わるかは、その時にならんと分からんなw
155:Name_Not_Found
10/03/29 00:04:43 .net
むかしむかしのう、
YがGのアルゴを利用していた時代があってのう
そん時は、検索結果はだいたい同じじゃったがのう
156:Name_Not_Found
10/03/29 00:14:12 .net
そうかもしれんけど、ついこの間まであったMSN検索の後釜で
なぜかすぐになくなってしまったMSNなんでも検索ってのがあったでしょ?
あれの方がGには近かったんだよね、それでちょっと安心してたんだわ。
で、今…
何かどこかのサイトを任意に選んで、そこの名前で出てくるものを
YGbで比較してみ。
bはほぼハチャメチャな上、ほぼ30~50番目以降は、なんですか?なカオスだぞ
157:Name_Not_Found
10/03/29 01:47:00 .net
現状、bingは日本語環境で全くもってダメ。
Yがそのまま取り入れたら、自殺行為だと思うよ。
158:Name_Not_Found
10/04/30 19:54:31 .net
あげ
159:Name_Not_Found
10/05/01 12:34:49 .net
BINGになったらヤフカテも消滅なんだろうか?商売上そんな気がする。
もしくは乗換えで2万円とかかかるのかな。だから今ヤフカテ登録にた
めらいがある。ビーカテで爆発的収入?
160:Name_Not_Found
10/05/03 00:09:55 .net
ちょっと事情があってtitleタグに検索ワードを入れずにNO.1を取ることを
目指してるが、Googleが一番簡単で、Yahooもなんとかなった。けどBingだけ
は箸にも棒にかからん。
161:Name_Not_Found
10/05/12 00:50:19 .net
bingマジ糞すぎる
某キーワード特定スパム業者が
サブドメインで40/50くらい独占状態なんだが
こんなんかわったら首吊りだよ
162:Name_Not_Found
10/05/14 15:59:21 .net
>>161
そのキーワードをなぜ晒さない?
163:Name_Not_Found
10/05/14 17:13:49 .net
猿よりちょっと賢ければなぜかはわかるだろう
164:Name_Not_Found
10/06/03 02:54:28 .net
bingの管理画面に入れなくなってるけど…
165:Name_Not_Found
10/06/03 06:37:50 .net
お、はいれる様になった。
bingのサイトがトラブってたのか
166:Name_Not_Found
10/06/14 16:32:47 .net
移転前のURLがサイト名検索で本家より上にヒットするのどうにかして欲しい
Bingだけ
中古ドメイン業者万歳だろ
167:Name_Not_Found
10/06/15 01:04:20 .net
ここはドメイン年齢だけでなんとでもなりそうなアホエンジン
超メジャーなワードで各業界を調べてみると笑える。
168:Name_Not_Found
10/06/16 12:33:55 .net
ドメイン年齢だとう じゃSEお対策できねえ
169:Name_Not_Found
10/06/16 22:54:48 .net
WMC不安定だよなw
バックリンクが65になったり160になったりおかしな数字を返すので
再読み込みさせたら1700とかにシャッフルするし
なんだよ
170:Name_Not_Found
10/07/06 17:42:56 XPqBeoB7.net
URLリンク(keyword.jp.msn.com)
大規模サイトの最適化項目が笑える・・
ページを減らせ
絶対パスで指定しろ
171:Name_Not_Found
10/07/07 01:30:35 .net
プログラムで動かす系のサイトにとっては
無茶な要求が多いtipsだなw
172:Name_Not_Found
10/07/08 11:37:44 .net
早くBingをYahooにブチ込んでくれないかなぁ。
コメントスパムだけで余裕で上位取れる検索エンジンなんて、Bingぐらいでしょ。
173:Name_Not_Found
10/07/10 01:04:00 .net
YahooとBingは目くそと鼻くそ
Googleの爪の垢でも煎じて飲め
174:Name_Not_Found
10/07/14 00:50:51 PkpldcSU.net
完全なる飼育 濡れ場 動画
って検索すると何故かトップに
CAT-Vサービス終了のお知らせ
なるサイトがでてくる???
175:Name_Not_Found
10/07/17 15:42:54 .net
Bing Webmaster Centerに登録したら迷惑メールがくるようになったわ
176:Name_Not_Found
10/07/17 23:57:33 .net
迷惑メールフォルダを見たらMSからBingの紹介だったわwwwww
何でパーソナルアンチスパムにスパム扱いされてんだよwwwwwwwwwww
177:Name_Not_Found
10/07/27 13:15:55 .net
よかったな
ヤフージャパンに見捨てられてw
178:Name_Not_Found
10/07/28 12:50:24 .net
ようやくyahooのゴミエンジンが変わるか
179:Name_Not_Found
10/07/28 22:37:55 .net
Bingはどうなるの?将来性はあるの?
180:Name_Not_Found
10/07/28 23:06:33 .net
反MSのGとイパーン人ユーザの多いYJが組んじゃったら終わったも同然だろ
せっかくシェアが倍になって3%程になったのに残念だな
なにかMS独自の超優秀な革新的新技術が編み出せないなら今まで通りじゃない?
181:Name_Not_Found
10/08/05 17:45:44 t52avijd.net
これも完全に終了だろ
シェア98% VS シェア2%だぞw
Win対Macより酷いw
182: [―{}@{}@{}-] Name_Not_Found
10/08/05 17:53:59 .net
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが40,000円!!~ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!8月15日までopen価格延長!!
詳しくはHPへ!!
URLリンク(kakumei.chochouo.com)
183:Name_Not_Found
10/08/10 15:16:28 .net
業者、必死だなW よっぽど厳しいのかW
184:Name_Not_Found
10/08/10 22:40:43 .net
>>181
98%一本に絞れるから対策も楽になるな
185:Name_Not_Found
10/08/29 08:37:00 npIrI8cz.net
bingなんて対策する意味ない。時間の無駄。アホすぎ。
186:Name_Not_Found
10/08/30 19:45:05 gbTQDnN2.net
おわった
187:Name_Not_Found
10/08/30 22:59:44 .net
googleとの契約が切れ、その時bingが使い物になってればyahooはbingに
あたたかく長い目でbingを見守っている俺は勝ち組
188:Name_Not_Found
10/08/31 13:34:17 .net
>>187
日本語でしゃべれよ
189:Name_Not_Found
10/08/31 16:03:07 .net
>>188
こんぐらいは補完してやれよ
190:Name_Not_Found
10/08/31 19:34:07 .net
日本のbingは質が低いから仕方ないなこれは
191:Name_Not_Found
10/09/05 11:38:06 hi77hNvr.net
びんびん
192:Name_Not_Found
10/09/06 10:04:04 .net
Bangのほうがかっこいいのに。
193:Name_Not_Found
10/09/06 11:14:44 TeBE2874.net
Boin
194:Name_Not_Found
10/09/09 23:52:38 82BJxPS7.net
終 了
-------次スレはいらない-------
195:Name_Not_Found
10/09/13 10:07:58 Fbz7RWir.net
Bing Webmaster Centerに管理者としてブログを登録して、認証方法として
メタタグを埋め込む方法でやってみたんだが、何度やっても「認識できません」とでる
ブログのテンプレ更新して、少し間をおいてから確認ボタン押してるのに
いい加減にしろこの野郎
196:Name_Not_Found
10/09/14 21:36:06 .net
Bingなんてもう放っといたら?
仮に上位表示できても2%のシェアじゃ客なんて来ないでしょ…
197:Name_Not_Found
10/09/15 08:33:44 .net
いろいろ終わったな
198:Name_Not_Found
10/09/16 08:57:34 .net
ありがとう。
199:Name_Not_Found
10/09/23 21:29:12 .net
>>195
俺もそうなった。前見た時は全部認証済みだったのに
今見たら全部「×」印。ファイル落とし直してそのファイルの存在も確認して
でも確認ボタン押してもダメ。
壊れてるんじゃない???
200:Name_Not_Found
10/09/24 05:44:21 .net
うちもブログだけはそうなる。
ふつうのHPの方は全部いままでの通りOK
201:Name_Not_Found
10/09/24 11:20:41 .net
外部ファイルで認証していたが、
今回の仕様に切り替わったら認証できなくなっていた。
なので、いったんRemove Siteして、Add Siteしたら認証OK。
しかし、今度はsitemap.xmlが認証できない。
Bingwww
202:Name_Not_Found
10/09/26 06:49:36 .net
とおもったらブログの方はなぜか認証されて
今度は販売サイトが認証されなくなってら…
アホかこのWMCの仕様はw
203:Name_Not_Found
10/10/01 11:35:47 .net
>>201
同じく
もう別にこっちも眼中ないし、Bingも日本ユーザーは眼中ないんでしょう
どーでもいいからそのまま放置してる
204:Name_Not_Found
10/10/02 00:38:12 .net
っていってたらbingbotが動き出したなw
205:Name_Not_Found
10/10/04 08:25:29 .net
bingのシェアがまともにある国はアメリカだけか
206:Name_Not_Found
10/12/09 17:58:54 Rsewy4ls.net
わざわざWebmaster Toolsに登録してやったのにインデックス0
こりゃだめだわ、グーグルに負けるわけだw
終了
207:Name_Not_Found
10/12/09 18:06:57 .net
>>206
googleはすぐ来るけど、MSNはすぐ来ない。
208:Name_Not_Found
10/12/09 18:51:41 .net
客は一切連れてこないけどクローラーだけは毎日鬼の様に来てるがw
俺の中では今や糞百度と同等なんだけどw
209:Name_Not_Found
10/12/09 19:55:26 .net
MSNは、来る時は、いっきに来るってイメージ。
だが、やる気が持続しないで、すぐやめるって感じ。
210:Name_Not_Found
10/12/20 13:46:48 .net
BINGって随分頑張ってはいるけど
アメリカ以外では殆ど壊滅的なんだな
211:Name_Not_Found
10/12/20 17:59:08 .net
日本語の細かいニュアンスとかが苦手らしいね
英語版は制度いいかもしれないけどな~
212:Name_Not_Found
10/12/22 20:15:52 .net
アメリカでシェア12%、これが唯一の健闘
あとの地域はシェア5%に満たない
213:Name_Not_Found
11/02/08 12:58:04 .net
bingでdymを検索すると下のほうに「一部の結果が削除されました」 って表示される
で、このスレ↓が消されてる
株式会社DYMってどうよ?【4ページ目】
スレリンク(venture板)
bingは削除依頼に簡単に応じるのではないでしょうか
214:Name_Not_Found
11/02/08 20:01:12 .net
このところbingのインデックス数が順当に伸びてる、ふしぎ
215:Name_Not_Found
11/02/10 17:13:23 .net
すごくどうでもいいね
216:Name_Not_Found
11/02/10 20:17:43 .net
うちは週に1回・1アクセスしかこない。
217:Name_Not_Found
11/02/20 21:02:49.99 .net
「お兄ちゃん」
Yahoo!とGoogleでこの単語を検索すると、
放送中のアニメでアクセス数も多いと思われる「お兄ちゃんの事なんかぜんぜん好きじゃないんだからね!!」
の公式ページが一番頭に表示される。
しかし、Bingでは、違う結果が表示される。
218:Name_Not_Found
11/02/21 01:55:14.56 .net
空気
219:Name_Not_Found
11/02/21 02:36:17.79 .net
>>917
Bing1位の方がオレのニーズには合っている
しかしどっちの結果見ても「お兄ちゃん」てもう変態用語になってしまってるんだね
220:Name_Not_Found
11/02/21 08:08:44.58 .net
えれぇロングパスだなw
221:Name_Not_Found
11/02/25 17:15:42.92 .net
しかもスローフォワードw
222:Name_Not_Found
11/04/25 14:31:55.97 mvUvh6Km.net
URLリンク(kei.net)
よろしくお願いします
223: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/22 07:03:17.89 .net
忍者!
224: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/22 07:05:25.12 .net
足りない
誰かGoogle対策スレ立ててくれ・・
225: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/05/22 08:34:30.13 .net
今この板はスレ立てをip規制中
オレは「210.191.***.***」だが立てられなかった
違うip(202.210.***.***とか)の人なら立てられるかも
226:Name_Not_Found
11/05/22 20:10:36.22 .net
誰かわからないけど立ててくれてありがとう!
227:Name_Not_Found
11/08/18 10:28:28.93 .net
bingから誰も来ないんだけど
228:Name_Not_Found
11/08/19 01:59:35.03 .net
誰も使ってないからな
229:Name_Not_Found
11/08/19 12:29:01.19 .net
>>227
msnのクローラは時間がかかる。
230:Name_Not_Found
11/09/03 00:45:20.59 .net
>>229
そういうことじゃないだろ 日本語勉強しろ
231:Name_Not_Found
11/09/03 01:54:53.46 .net
>>230
1年位まて
232:Name_Not_Found
11/09/12 08:23:47.98 .net
手動Updateの重要な更新ってとこにBingツールバーがあったから、
WindowsLiveツールバーと一緒に入ってきたやつのセキュリティ関連だと思ってインストールしたら
まったく別のBingツールバーが入ってきた。
そんなの重要でもなんでもないだろうに・・・
233:Name_Not_Found
11/09/12 21:33:55.72 SUxVQVq7.net
URLリンク(teamkays72.web.fc2.com)
アクセス数に困っているのならここに登録したら?
234:Name_Not_Found
11/09/13 12:32:45.82 yaFq+xAf.net
みうの新作キタッ
『グラソフトから見抜いたリダイレクト越し被リンク』
2010年夏まではgoogle検索『クレジットカード』で圏外、2010年12月には1位に登りつめたクレジットカードランキング王国。そのSEO対策はweb in the morningの最新SEO対策理論を駆使してグラソフトが施行していたことを突き止めました。
URLリンク(report.seo-miu.com)
235:Name_Not_Found
11/09/13 15:34:20.15 .net
>>227
超メジャーワードでbingの2位に長く言えるけど
まったく流入ないわ。
まじクソの役にも立たねえwww
236:235
11/09/13 15:35:13.16 .net
長く言えるけど
⇒長く居るけど
237:Name_Not_Found
11/09/14 20:15:24.21 .net
英語サイト運営してるけど、Googleからの流入は1日500件以上あるのにBingは1日5件未満。
公表されてるシェアからすると100件はないとおかしい計算だが、流入数はほとんどゼロ。
いわんや日本をやだな。
238:Name_Not_Found
11/09/14 22:21:36.11 .net
うちは、9月実績で、Googleの8.7%だな。
239:Name_Not_Found
11/09/30 00:26:40.69 .net
Bingの糞っぷりは、産経ニュースの検索を使うとわかる。
糞すぎて役に立たない…。
240:Name_Not_Found
11/10/14 20:04:16.74 .net
msnは産経使ってる時点でもう主流取る気がゼロだな
241:Name_Not_Found
11/10/15 18:44:13.75 Qa80OkLr.net
サイトマップ転送についての質問です。
初めてサイトマップを昨日転送したのですが
WEBマスターのサイトのURLの右の
クリック、インプレッション、インデックスが作成されたページ、クロールしたページ
がどれも「利用不可」になっています。
これは、サイトマップ転送が失敗だったのでしょうか?
242:Name_Not_Found
11/10/17 08:19:11.30 U8wJAJEr.net
>>241です。今見ると
クリック17(0%)、インプレッション22(0%)
インデックスが作成されたページ、クロールしたページ は不可能のまま
状態は保留中で、送信日は14日です
送信から3日たちますが、このまま待っていればいいんでしょうかね?
243:Name_Not_Found
11/10/21 06:40:54.59 ekpcHJm/.net
>>242です。今見ると
状態が成功、最終クロール日は18日になっていました。
アクセス解析を見ると、19日にwindows7,chrome というのが来てますが
bingだとie7ですよね?
サイト名で検索しても、1件目しか載らず、サイトマップ送信前と変化無しです。
やっぱり、クローラーは未だ来てないのかな?
244:Name_Not_Found
11/11/24 21:03:01.83 y1kKM2ll.net
ここのクローターは狂った様にアクセスしてくるがインデックス数は微々たる状態。
嫌がらせでアクセスされているような気分だよ
245:Name_Not_Found
11/11/25 08:36:01.34 .net
>>244
bingはBlogがお嫌いのようですな
というか良いBlogと悪いBlogの判断を付けられるレベルに達してないから無視してるんだろう
246:Name_Not_Found
11/11/27 19:23:38.65 FzurO7zM.net
高性能な検索順位チェックツールが今なら無料です。
URLリンク(www.kensaku-giken.com)
PCのYahoo!・Google・MSNの順位・インデックス数・被リンク数チェック
携帯のYahoo!モバイル・Googleモバイル・gooモバイルの順位・インデックス数・被リンク数チェック、
ライバルサイトのインデックス数・被リンク数のチェックなどができます。
毎日1回起動して、【検索】ボタンを押すだけで、
数百サイトの順位チェックを自動で行い、過去の検索結果も記録して残します。
SEO対策の検証に不可欠な順位・インデックス数・被リンク数の変動をチェックすることができます。
市販されている順位チェックツールは1万円以上するものばかりですが、
そのようなツールよりも高機能なのに無料です。
利用制限なども一切ありません。
PC&モバイル対応の検索順位チェックツールです。
247:Name_Not_Found
12/01/28 05:10:53.86 osiLXbZ6.net
結局Bingの特徴ってブログに不利だという以外に分かったことある?
248:Name_Not_Found
12/02/01 12:39:50.97 zkIuHihq.net
みうの新作キタッ。
『googleから「不自然なリンクが付いています」というメールが来ないようにリンクを付ける方法』
⇒URLリンク(report.seo-miu.com)
249:Name_Not_Found
12/02/01 12:45:52.82 .net
またか糞みうの2ch宣伝 & BL獲得
こいつは本当にSEO界最悪の汚物だな
250:Name_Not_Found
12/02/24 13:19:48.50 .net
サイトを追加して一週間以上経過したんだが未だにインデックスされない。こういう人いる?
こういう場合って一回削除してもう一度登録しなおした方がいいのかな。
251:Name_Not_Found
12/02/24 14:40:34.87 .net
SEO界なんてもの自体が最悪の汚物だってのに。
252:Name_Not_Found
12/02/24 22:36:19.42 .net
>>250
既にあるサイトからリンクを貼る
それで放置でよい
253:Name_Not_Found
12/03/11 16:38:37.98 .net
サイトを追加して一週間たつけど、googleは20位ぐらいになるようになったけど、
Bingは圏外のままだな。ドメインで検索するとさすがに1位にはなるがもっと頑張れよ
254:Name_Not_Found
12/04/02 21:57:33.36 .net
bingのウェブマスターセンターって、アダルト追加すると利用不可にされるの?
255:254
12/04/03 01:10:47.33 .net
登録したサイトのうち、アダルト消したら復活した。
どうなんだろうこれは?
256:Name_Not_Found
12/04/27 12:10:50.18 .net
MS、Facebookに「Bing」売却を密かに打診か
URLリンク(japan.cnet.com)
257:Name_Not_Found
12/05/11 13:38:52.20 .net
bingはクロールが遅いのが難点だな
まぁ、ページを追加したらウェブマスターツールから手動登録すればいいけど
少なくともGoogleよりは公平にサイトを評価している印象がある
少しリンク追加するとドメイン力低ければ、サイトの中身関係無くすぐペナルティだもん、今のGoogleって
ウェブマスターツールで検索すると、bingのより上に
Googleのウェブマスターツールが表示されるのに好感を持ったw
258:Name_Not_Found
12/05/11 14:58:22.31 .net
bingもたまには上げ酔うぜ
259:Name_Not_Found
12/05/11 15:06:59.41 .net
Googleは変更箇所があれば一旦下げてペナと判断されなければ浮上だからな
リンクにしても新参サイトがいきなり増やせば不自然だという判断だろ
260:Name_Not_Found
12/05/11 16:17:38.78 .net
>>259
数ヶ月経ったが、戻らないけどな・・・
増やしたというか、広告をランダムリンクに変更しただけなんだが
(サイトの趣旨とは合ってるジャンル)
数ヶ月のドメインじゃどうにもならないかね
宣伝してないし新規ページを追加しても、順位が200位以下だから
被リンクを獲得しようもなし
信頼されているサイトは、コンテンツが見づらいくらい
広告バンバン上げているというのに、新規サイトはささやかな広告すら許されないのか
やっぱりグーグルは不公平だと思う
bingと百度(中国嫌いだけど)愛してるぜ
人こないけどな!
261:Name_Not_Found
12/05/11 17:08:48.96 .net
安定的な運営で考えるなら半年、一年のスパンで見ないと
作って数ヶ月で更新止まるようなブログ、サイトは腐るほどあるだろ
現時点ではそれらと評価が一緒と考えておけば良いのでは
262:Name_Not_Found
12/05/11 17:13:32.79 .net
それってGoogleに順位落とされて、更新する為の心が折れただけじゃ?
一生懸命時間をかけて作ったページが
アップしても200位以下で、誰にも見られないとかきつぎるだろ・・・
そんな中、更新し続ける人は尊敬するわ
263:Name_Not_Found
12/05/11 17:57:53.12 .net
更新する事を目的とする人は検索順位なんて見ないよ
まず内容があって、順位は後から付いてくる
主婦のブログや、趣味のサイトを作ってる人の大半がそんなもの
始めたばかりの頃なんてどんなサイト、ブログも圏外なんだからさ
264:Name_Not_Found
12/05/11 18:18:46.51 .net
人が来る来ないはモチベーションに直結するよ
見て貰いたくて公開してるんだからさ
コンテンツに自信があるなら尚更、リンクじゃなくてコンテンツを評価して頂きたいと思うわけですよ
というか、順位が後から付いてくる、と信じられないのがきついんだよね
4ヶ月もペナルティが続くと余計に
265:Name_Not_Found
12/05/14 04:36:25.82 .net
googleなんとかしる
266:Name_Not_Found
12/05/29 12:16:06.01 64JcJxKF.net
YahooがBing採用とかしないかね
Google独占で詰まらない
267:Name_Not_Found
12/05/29 12:22:44.22 .net
Yahoo!japanがGoogleやめてBingになる事はないのかな
海外のYahooは殆どがBing採用しているんだよな
日本もBingになったら面白いんだけど
今のうちにBing対策をやっておくほうがいいのかも
268:Name_Not_Found
12/05/29 14:55:38.32 .net
Google独占の弊害は既に起こっているしなぁ
Googleは日本語を軽視しているから、Bingもがんばればつけいる隙はあると思う
日本語軽視はMSも同じと言えばそれまでだが
269:Name_Not_Found
12/05/29 15:00:30.45 .net
YahooJAPANの新社長の判断次第かね
このままGoogle独占だと、最終的に淘汰されるという危機感を持っているかどうかかな
Googleがオークション、インターネット接続業に参入! とかになったらヤフー終わるしなw
270:Name_Not_Found
12/06/13 08:40:14.29 .net
弊害とか言っても、困ってるのは業者ばっかりで、
実際に検索する人はぜんぜん困っていませんよ。
271:Name_Not_Found
12/06/13 16:15:48.60 .net
googleで検索した時より順位が低いのは低い評価しかもらえてないってことか
bingbotだけじゃなくMSNbotを名乗ったりbotを名乗らなかったりと頻繁に見に来てるから期待してしまうじゃないか
272:Name_Not_Found
12/06/14 22:02:51.45 .net
>>270
Googleの検索品質が下がっているので困ってます。
273:Name_Not_Found
12/07/01 08:18:55.81 .net
楽天の商品情報だけの頁や、素人の知ったかぶり丸出し知恵袋系より
自分のサイトが低評価だと思うと切ない。
ブラウザの検索ツールバーをbingのまま使ってる人が少なからずいそうなカテだから、
極力対策はしておきたいんだけど…掴み所がなくて疲れて来た
274:Name_Not_Found
12/07/01 14:45:14.54 .net
知恵袋はなぁ…
答えが間違ってるのに上位にあったりするとがっかりする
275:Name_Not_Found
12/07/09 09:17:40.55 sCAQICY9.net
なんで僕のサイトはbingで表示されないん
心当たりはping送信連打してしまったこととドメインが新しいことくらい
276:Name_Not_Found
12/07/11 16:08:54.63 .net
俺のサイトもbing八分されている。
277:Name_Not_Found
12/07/29 13:12:44.99 .net
びん
URLリンク(www.youtube.com)
278:Name_Not_Found
12/08/16 07:08:16.89 GyOMNxG0.net
びんあげ
279:Name_Not_Found
12/09/05 14:35:23.03 5xUA8uFt.net
やっぱりね(*’v`)b゜+.゜イィ
URLリンク(seo-pf.com)
280:Name_Not_Found
12/09/10 17:53:09.03 3msgb8NN.net
僕のチンポはBingBingです!
281:Name_Not_Found
12/09/11 03:09:59.90 op9HxQz4.net
良く見るサイトを毎日bingで検索していると「一部の結果が削除されました」のメッセージとともに
検索結果から削除されてしまう。不思議に思った人もいるだろう。
しかし、これを利用すればライバルのサイトを検索結果から削除することができる。
例えば自分のサイトを上位にしたい言葉をbingで検索して、
そのbing検索の1ページ目をIEやFirefox等のブラウザのホームページにすれば数日で任務完了。
ライバルのサイトのページをエッチな言葉と組み合わせて検索する方法も効果的
>>275-276のサイトはこの方法でライバルから蹴落とされたと思っていいだろう
282:Name_Not_Found
12/09/13 21:24:22.18 .net
au携帯を使っているのだが、携帯版bing検索使い辛すぎワロエナイ……
コンパイルエラーに検索結果無表示と散々なんだが、これどうにか出来るのか?
283:Name_Not_Found
12/09/15 22:30:29.62 .net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
284:Name_Not_Found
12/09/19 10:47:17.15 .net
>>281
うざいサイトに便利だ
285:Name_Not_Found
12/10/13 05:50:25.21 YhZpzaN5.net
>>281
>>284
やらおん!|アニメ・漫画・ゲームなど紹介していきます
にしてみた
286:Name_Not_Found
12/10/13 18:26:47.60 .net
Bing登場以来ずーっと1ページ目の1位か2位に表示されてたサイトが、
どうやらbing八分されたかもしれん。
site:~では表示されるけれど、キーワード検索では表示されなくなった。
心当たりとしてはXHTML1.0からHTML5に書き換えたんだけど、
『h1はページに1つだけ使用』てのに引っかかったのかな?
HTML5って、セクション毎にh1使えるのになー。
ちなみにgoogleは特に問題は出ていない。
とりあえず、もうちょっと様子見て復帰しないようだったら
サポートに問い合わせてみようと思う。
同じような症例の方いますか?
あと、もしアドバイス頂けるならお願いします。
287:Name_Not_Found
12/10/18 09:00:34.94 .net
>>286
ビングで検索1位でもほとんど人来ないんじゃない?
自分はビングの検索結果はまったく気にせずグーグル対策だけ考えてる(最近は内部対策のみ)
たまにグーグルでは上位に出ないワードでビングでは上位に表示されてたりすることもあるから
グーグルの補完的な利用と割り切るのが精神的に楽でいいよ
ここで質問したって誰も答えてくれんしね(^^;
288:Name_Not_Found
12/10/18 12:53:43.46 .net
>>287
286です。
うちはBingからは4%くらいですけど、
クライアントがbingで検索する場合もあるので。
ちなみにseo屋じゃなく、ただのweb屋です。
あと286の件は、その後ゴニョゴニョして自己解決しました。
ありがとうございました。
289:Name_Not_Found
12/11/02 22:35:24.49 .net
左クリックでいつも見てるトコ簡単に検索できてたのに
また使えなくなった
改悪か くそぅ!!(怒怒怒怒怒
290:Name_Not_Found
12/11/10 11:54:17.46 .net
本日、アルゴリズム変更したかな? 異常に上がった!
291:Name_Not_Found
12/11/26 06:09:54.00 5iYULS10.net
おれんとこのブログはページ数が多くて
Bingのボットが滅茶苦茶負荷かけやがる。
サイトのレイアウトとか内部構造変えたら
途端に連続クロールしてきて恐ろしいほど負荷かけてくる。
同じように困ってて、robots.txtの↓で調整してる奴いる?
User-agent: msnbot
Crawl-delay: 10
どんくらいがいいのかね?
完全にシャットアウトするのもなんか嫌なので。
まぁ全然bingからは来ないけど。
292:Name_Not_Found
12/11/29 03:37:13.12 .net
俺のサイトはrobots.txt使えないから良く分からんのだけども
bingウェブマスターツールでクロール頻度調整できるよね
余談だが数日前、頻度変更してないのにやたらmsnbotが来てて何事かと思った
総アクセスに対するシェアは相変わらず1%未満のまま変わらないんだがな
293:Name_Not_Found
12/11/29 06:24:44.59 .net
>>292
あ、bingウェブマスターツールとか全然見てなかったw
そこからも設定出来たのかw
ウェブマスターツールはGoogleのしか見てなかったwww
Googleが迷走気味なので個人的にはBingに頑張ってほしいところだな。
他分野でも最近はMSはGに押されてるし。
294:Name_Not_Found
12/12/01 03:24:06.47 .net
>>293
俺もGのWMTに慣れてるせいか、bのインターフェースに馴染めずちょっと触ってみただけだった
bに頑張って欲しいのは同感
Gは個人情報の扱いが怪しくなった件もあって、気持ち悪くて最近使ってないわ
295:Name_Not_Found
12/12/02 18:50:18.74 Oj0c+ohC.net
BingのWMTはとっつきにくいよなw
こういうデザインセンスの無さが、GとBingの差かな
でも、慣れれば問題無い
機能もGと遜色ないしね
urlの送信でbingに送ると、すぐさま検索結果に反映されるのも良い
Bingにがんばってほしいのは同感
日本語に力を入れてくれればなと思う
あと、検索結果画面の使い勝手も向上させてほしい
対抗がでてこないと、Gはこれからも好き勝手し放題
しかも確実に悪い方向に向かうだろう
次はECサイトの独占を狙っているんじゃないかと予想している
アフィリエイトリンクのあるサイトが、例え有用なコンテンツがあろうと
バンバン圏外に落とされているのもそれを証明している
296:Name_Not_Found
12/12/03 14:24:21.09 .net
どうやら俺のサイトbingに好かれたぽい。
297:Name_Not_Found
12/12/05 15:44:30.85 .net
Googleで見つからない有益なサイトはBingで優遇されていることが多い
Bingもまだまだ駄目だが、リンクに頼らないアルゴリズムは評価出来る
精度を上げればGより良い検索エンジンになるだろう
298:Name_Not_Found
12/12/06 07:46:31.55 .net
botがほぼ毎日来てくれるようになった
あとはアルゴリズム、頑張っておくれ
299:Name_Not_Found
12/12/07 01:32:50.77 .net
bing WMTの検索キーフレーズレポートって何気に面白いな
Googleとは違う、意外な検索ワードで自分のサイトが表示されてるのがわかる
リンク元も然り。Googleが拾ってない意外なサイトから来てくれてたり。
でも来る人少ないんだよな・・シェア0.3%~0.6位
300:Name_Not_Found
12/12/07 23:00:44.34 WpSSN5Kp.net
Gの不条理ペナルティでBing訪問者の割合が増えた。
しかし増えても10%未満・・・。bingがんばれ!
試しに検索してみたら結構精度良かった。
301:Name_Not_Found
12/12/24 11:45:40.35 .net
俺もBingだと検索順位いいからYahooで採用してもらいたいぐらいだ
302:Name_Not_Found
13/01/01 11:13:35.17 .net
msnbotが1~2秒置き(1日3万以上)アクセスしてきてうざいんだが
メタタグとリンクにNOFOLLOWを指定しているが効果なし
アクセス間隔Crawl-delayを指定しても効果なし
何だよこれ。今までこんなこと無かったのだが、ここ数日こうだ
アクセス自体禁止したいが、検索順位に影響するのも困り者
みんなは?
303:Name_Not_Found
13/01/01 11:22:37.02 .net
>>292
なるほど。bingのウェブマスターツールでクロール頻度調整できるのか。
使ったことないが、仕方ないので登録しとくか。
304:Name_Not_Found
13/01/01 15:12:32.30 .net
本日はmsnbotのアクセスが既に4万。こりゃ6万は逝きそうだ・・・
悪質で有名なnaverでも1日1500アクセス。googleもそんなもん。
msnは一桁を遥かに越えて悪質そのものじゃないか
305:Name_Not_Found
13/01/03 12:03:15.03 .net
異常に好かれてるなw
というかページ数が異常に多いのか?
うちは一日100程度だ
Gより少し多めなくらいなので適切の範囲内
中国と韓国はrobotsで拒否したけど、認識結構早かったな
逆に好感持ってしまった
拒否解除はしないけど
306:Name_Not_Found
13/01/03 14:16:36.29 .net
>>305
robotsの書き方間違ってたらしい。普通に制限でけた。
api自動生成なので多分数千万ページ以上あるかも知れない
307:Name_Not_Found
13/01/25 13:58:36.98 .net
bingだけずっと圏外なんだけどなんでだ?
URLで検索しても2位以下がTwitterとかその他のドメインからのリンクばっかりになってる。
308:Name_Not_Found
13/01/25 19:37:16.43 .net
>>307
bing 八分されてるんじゃね? きっと、どこぞの業者が金払って藻前のサイトを邪魔してるんだよ。
309:Name_Not_Found
13/01/28 11:11:34.08 .net
bingにも八分あんのかー。
Googleもペンギン以降TDP食らって戻らんし参ったな。
こんな時に慰めてくれる彼女くらいいればなぁ。
310:Name_Not_Found
13/02/04 23:35:06.22 .net
bingからのお客様は、十中八九adblockとか入れてないからウェルカム
311:Name_Not_Found
13/02/06 23:48:27.37 .net
>>285
このスレ見たのかその部分が外されてるぞ
「やらおん! yaraon.blog109.fc2.com」でどうか
312:Name_Not_Found
13/02/06 23:49:49.44 .net
>>285
このスレ見たのかその部分が外されてるぞ
313:Name_Not_Found
13/02/10 20:56:39.70 .net
bing の八分は金で買えるって本当ですか
314:Name_Not_Found
13/02/18 00:00:49.93 5XzTpajl.net
なんかサイトが軒並みbingだけ圏外になったんだけど
どうしたんだこれ
315:Name_Not_Found
13/02/20 11:06:10.79 .net
>>296
どうやら自分のサイトAV女優に好かれたっぽい。
316:Name_Not_Found
13/02/21 10:21:52.69 8m0VhwyO.net
yahoo圏外
google圏外
bing一位の僕が通りますw
317:Name_Not_Found
13/02/22 18:44:16.59 .net
bingだけずっと1000位以下なんだけどなんでだ?
318:Name_Not_Found
13/02/22 18:58:44.37 .net
ちんぽbing bingなオレは常にトップだぜ
319:Name_Not_Found
13/03/07 12:54:28.97 Qskw8ALe.net
googleで上位になったら
bingで下がり、
googleで圏外になったら
bingで上位に。
どゆこと?
320:Name_Not_Found
13/03/16 22:46:52.43 UBOXxj5o.net
SEO詐欺会社NEXER
300位圏外でも料金請求してきます。
1年以上続けているのに1度も20位どころか100位にも入ってきません。
今ではずっと300位圏外にもかかわらずずっと料金請求してきます。
皆さん気をつけてください。
321:Name_Not_Found
13/03/17 19:21:43.97 OIQ75+rB.net
日本語ドメインがインデックスされにくすぎる
322:Name_Not_Found
13/03/18 12:59:54.66 .net
日本語ドメインw
323:Name_Not_Found
13/04/15 01:42:56.45 qkd/TD2C.net
URLリンク(yaraon-proxy2.yarareyaku.net)
Bing検索に出てこないようにしてやったった
324:Name_Not_Found
13/05/04 15:40:14.17 tPoFTAec.net
駄目だこのロボット
CGIに同時コネクション数6とか平気でやってくる
denyしますた
325:Name_Not_Found
13/06/17 17:39:44.51 DmvbDlTp.net
divxの最新版いんすとしたら、viewerのホームが勝手にbingにされちまった。
これ犯罪じゃね?
326:Name_Not_Found
13/06/18 12:01:54.06 KTKKEP+6.net
ロボットの制御を早急になんとかしろ
クロール制御やrobots.txtなんか完全無視で毎秒10回はアクセスしてくる。
おい能無しプログラマ、きいてんのか、お前だそこのお前
327:Name_Not_Found
13/06/21 08:48:32.07 .net
確かにbingbotの攻撃半端ないなw
そのままにしていたらサーバーの反応が無くなってしまう
あの悪名高きbaiduspiderと何も変わらない・・・
正直、bingからの流入は微々たるもんだから
Disallowもしくはdenyで自衛しよう
328:Name_Not_Found
13/06/28 06:33:48.15 DWgcs2rs.net
bingの方は、コピペサイトが全部のキーワードを独占するようなことになってないね。
意外とまともかも
329:Name_Not_Found
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
意外とまともかもしれないけど誰も使っていないbingに対してWeb制作的な対策は無駄だよね・・
330:Name_Not_Found
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
Bingのウェブマスターツール見てても、意外な検索ワードでヒットしてたりするから
本当掴み所がないわ
331:Name_Not_Found
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
Bing経由が増えてきた
近年のGoogleは糞だから頑張れ
332:Name_Not_Found
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
Bingはどう考えても期間検索ができないのが流行らない理由だ
333:Name_Not_Found
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
うちのサイトでbing経由から来た人の比率は0.5%しかいないお
334:Name_Not_Found
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
Bing検索をブログに設置したいのですが、
ブログパーツはどこで提供されているのでしょうか。
335:Name_Not_Found
13/08/29 NY:AN:NY.AN ttD2nEj8.net
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
336:Name_Not_Found
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
日本語ドメイン終わってるな
337:Name_Not_Found
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
ググル様に比べてBingの反応は鈍いなぁ
Bing向けSEOとかする価値あるんだろうか
338:Name_Not_Found
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
インデックス能力低いから検索順位ほぼランダムだろ
339:Name_Not_Found
13/09/03 23:11:32.80 .net
日本国内でGoogleでなくYahooでなく、Bingで検索する人ってどういう人達なんだろう?
情弱でもなければ玄人でもなさそう・・・
閉鎖的な環境で強制的にBing検索しか使えないサービスとかあるのだろうか?
340:Name_Not_Found
13/09/05 09:49:09.15 .net
>>339
win8を入れてそのままいじらずに使う人は使うだろう。win8アプリのIEもdefaultはbingだし。
そこで満足しない人たちがgoogleやyahooに流れていく
解析見てるとbingからのアクセスが増えててその内訳がOS windows8使ってる
341:Name_Not_Found
13/09/15 22:37:03.89 .net
>>339
Googleだけ使うのも
色々と問題だと考える人間は、Bingも使ってるのでは?
使い分けというのか
後は、Googleはポルノ画像が表示されにくくなったとかで
その辺で不満を感じているユーザーもいるらしい
342:Name_Not_Found
13/09/22 12:04:18.62 .net
Googleで319,000件なのにBingだと20件とか用事が足らなさすぎてもう
343:Name_Not_Found
13/10/18 01:28:41.05 mKyYc3X/.net
今日?からBingのアイコンが変わった!
URLリンク(www.bing.com)
URLリンク(www.bing.com)
344:Name_Not_Found
13/10/18 14:56:04.34 .net
折り紙の日かよと思った
345:Name_Not_Found
13/10/19 18:36:45.38 .net
>>339
なにしたときに勝手に設定変えられたのかしらんが
いつのまにかchromeのgoole検索が
bingにすりかわってた
googleの表示方法が変わったのかと思って1週間くらい使ってた
346:Name_Not_Found
13/11/10 00:52:04.75 .net
マイクロソフトのCEOがbingを終了検討中だとよ。
採算とれなかったんだろうなぁ。
347:Name_Not_Found
13/11/10 17:24:14.98 .net
skydrive大丈夫なんだろうな・・・
348:Name_Not_Found
13/12/15 00:56:43.52 lWqgCzch.net
鳴かず飛ばずでこれからも微妙な立ち位置から変わらないならBing終了もやむなし
SEO対策的に他の検索エンジンに力を注ぐことが出来て良いと思う
349:Name_Not_Found
13/12/15 01:02:44.48 .net
SEO対策無双被害者の会
URLリンク(www.fivestars-online.jp) 即日融資⇒圏外
URLリンク(www.socococo.jp) 薄毛⇒圏外
URLリンク(www.dqmj.jp) にんにく⇒圏外、にんにくサプリ⇒圏外
URLリンク(www.enpara.jp) 太陽光発電⇒圏外
URLリンク(www.kome-ciao.jp) ウォーターサーバー⇒圏外、ウォーターサーバー比較⇒圏外
URLリンク(www.kashilog.jp) 美顔器⇒圏外
URLリンク(www.partyisover.jp) 太陽光発電⇒圏外
URLリンク(www.welcome-movie.jp) 浄水器⇒圏外
URLリンク(www.azumi2.jp) 口臭⇒圏外
URLリンク(www.cuca.jp) ダイエットサプリメント⇒圏外
URLリンク(www.hancock-news.jp) 快眠⇒圏外
URLリンク(www.rakuten.co.jp) 退職祝い⇒圏外
URLリンク(best21.org) 有機野菜⇒圏外
URLリンク(hirano-shinbi.com) 東京 審美歯科⇒98位
URLリンク(tattoo-removal00.info) タトゥー除去 仙台⇒圏外
URLリンク(www.jinmyouji-nokotsudo.jp) 納骨堂⇒圏外 永代供養東京⇒圏外
SEO対策無双被害者の会
350:Name_Not_Found
13/12/16 11:32:52.72 .net
URLリンク(www.deliask.net)
URLリンク(www.deliask.net)
URLリンク(www.key-top24.com)
URLリンク(www.lattice-shop.jp)
URLリンク(xn--cckza3on54jescy1lh9lko8i.com)
URLリンク(xn--t8j0jmavp5gxa4bzvndb8183w.biz)
URLリンク(www.metatrader-ranking.com)
URLリンク(www.evangelsp.org)
URLリンク(dragonoven.com)
URLリンク(www.yakuzaishi-bosyu.com)
URLリンク(www.placenta-ranking.org)
URLリンク(xn--it-og4avcyey149cgdva.com)
URLリンク(xn--hckbqm1bzgvkyccb5gr251g6b6bng1bsoa.net)
URLリンク(www.doctor-kyujin.org)
URLリンク(www.nurse-bosyu.com)
URLリンク(www.fujitasikakosigaya.jp)
URLリンク(www.harada-shika.jp)<)
URLリンク(matsushiroshika.com)<)
URLリンク(iphone.smapli.net)
URLリンク(i-lis.com)
URLリンク(www.hoken-q.net)
URLリンク(xn--6oq69ceyhs6bly9efbrt0a.biz)
URLリンク(www.mba.jp.net)
URLリンク(www.kandeilstudio.com)
351:Name_Not_Found
13/12/29 17:37:35.12 nFafgbFM.net
URLリンク(cdn.atdmt.com)
bing検索のバナー広告を初めて見た
352:Name_Not_Found
14/01/05 08:29:10.41 DUQgto38.net
グーグルのスパムチームで働く matt cutsのSEO対策講座
英語 日本語訳
URLリンク(webblogsakusei.main.jp)
353:Name_Not_Found
14/08/27 23:05:46.96 sQyQ8T2B.net
西尾祐飛って覚醒剤で逮捕されてたんだってな
354:Name_Not_Found
14/09/13 01:29:53.28 .net
Bingはトップページへのリンクで勝負
355:Name_Not_Found
14/09/14 12:05:08.26 oz5kk/en.net
元ギズモードの西尾祐飛はいやがらせにSEO使ってるバカだよ。
覚醒剤で逮捕もされたしな。
宮台周辺、ギズモード周辺で悪評上位みたら、こいつの仕業だよ。
356:Name_Not_Found
14/09/16 11:59:20.89 uwfASmej.net
西尾祐飛ってやつのせいでSEOの評判が落ちる
357:Name_Not_Found
14/11/11 23:57:34.70 .net
ウェブマスターツールに登録してsitemap.xmlを送信したのにサイトマップがずっと保留中になっておりレポートが何も表示されません・・・
358:Name_Not_Found
14/11/19 10:12:48.08 .net
登録したサイトの削除はどうやるのでしょうか?
359:Name_Not_Found
15/01/02 14:37:24.93 .net
スレリンク(hp板)
被リンク×[ ]=SEO対策
は、以前は
SEO対策無双
と名乗っていました。
360:Name_Not_Found
15/02/02 00:41:14.77 .net
最近bingbotがrobots.txtでDisallowにしてるディレクトリをがっつりクロールしていくんだがなんなの
361:Name_Not_Found
15/04/06 03:20:06.53 Hqj8+/fv0
>>313
できます。
お金で買える、bing八分
URLリンク(www.renter.asia)
どうやらやられてるみたいです、ぼくんち。
やられると、検索結果に運良く残っているコンテンツも、クリックすると
↓
URLリンク(www.hongwang.asia)
ココに飛ばされます。
bingから来るひと、ほとんどいなかったからいいんだけどね。
362:Name_Not_Found
15/05/21 01:30:51.65 .net
windows10あるし、登録してみた。
けっこう( ・∀・)イイ!!
363:Name_Not_Found
15/07/18 17:19:56.53 xOdkK03o.net
奈良健康ランド
URLリンク(youtu.be)
364:Name_Not_Found
15/07/21 17:08:57.39 XA7lx3QAV
こちらはseoのCOIN販売専門サイトRMT 4gamerです。
seoのCOIN 最安値販売店です。
安全取引、 迅速取引!
購入したい方は「seo RMT 4gamer」 を検索してくださいませ。
365:Name_Not_Found
15/09/16 09:57:51.54 .net
サイトタイトルに番号が付いた、
自動生成サイト(スパム?)が多数表示されて、
使い物にならなくなったな。
366:Name_Not_Found
15/12/26 03:48:08.06 .net
bingbotのブルートフォースがハンパねー
367:Name_Not_Found
16/01/08 14:11:27.08 hLsjsd7n.net
日本のbingは真面目にやってくれや
368:Name_Not_Found
16/02/19 08:37:30.22 .net
とある施設のHP管理をしております。
Bingの検索結果に、地図や連絡先、HPアドレスが現れるようになったのですが
(申請した覚えはありません)
表記されるアドレスが同名他社のものになっており、迷惑しております。
googleの検索結果はこうはなっておりません。
・ 誰かが作為したからなのか、クローラーなどで自動的にこうなったのか教えて下さい
・ 10日ほど前に“編集の提案”をかけたのですが、未だ反映されず。
このまま待てばよいのか、もっと良い方法があるのか、教えて下さい。
369:Name_Not_Found
16/05/14 06:28:32.76 .net
bingはこれからどうなんだろうか?
370:Name_Not_Found
16/06/29 13:10:28.47 .net
bingで村八分にあってたわ。
全く心当たりが無く、googleではもちろん大丈夫。
解除しようも無いという罠
371:Name_Not_Found
16/08/03 06:28:48.83 9e3vnXZt.net
MSN Japanのトップページが重いし開かない
372:Name_Not_Found
16/10/02 15:55:12.80 .net
chrome開くとブラウザのブックマークバーの下にbingの検索ツールバーが出てくる。
検索プロパイダーから消しても出てくるし、「Search Protect」っていうのをアンインストールしようにもそもそも無かったし。
どうしたら消せるんでしょ?
373:Name_Not_Found
16/10/03 17:12:57.79 BJTdSAVw.net
chromeなんか捨ててしまえ
374:Name_Not_Found
16/10/03 19:33:39.89 .net
Chrome使うようなGoogleに魂売り渡した人間がBingに何の用があるんだね?
375:Name_Not_Found
16/11/13 21:28:44.44 .net
bingからの流入が案の定増えたわ。
サイトマップ送信しといて良かった。
読み通り。
windows10様々ですね。
そんな俺はLinuxでseamonkeyという人間だがwww
376:Name_Not_Found
17/01/17 21:47:19.49 U62FtH26.net
【ランサーズで募集されていたガールズちゃんねるのサクラ案件】
芸能人の掲示板サイトへのコメント投稿作業(1件20文字で20円)
URLリンク(Archive.is)
URLリンク(Archive.is)
URLリンク(Archive.is)
【依頼主(swordfish99)の募集実績一覧】
ガールズちゃんねるへのトピック・コメント投稿作業、
毒女ニュース記事作成、ネットサーフィンしてコピペするだけのお仕事など
URLリンク(Archive.is)
URLリンク(Archive.is)
URLリンク(Archive.is)
【ガールズちゃんねる・毒女ニュース運営会社】
株式会社ジェイスクエアード(代表取締役 大宮光晶)
URLリンク(Archive.is)
377:Name_Not_Found
17/04/21 11:19:42.16 .net
bingはブラックが余裕で上位に評されるからクソ
通報フォームもないし、検索エンジンとしてどうなりたいのかわからん
378:Name_Not_Found
17/06/18 19:32:32.90 u6p8CTXQ.net
相変わらずsearch.msn.comのアタック酷いな
なんでウェイトはさまないんだ?
379:Name_Not_Found
17/06/19 02:31:47.81 y9e+GNgw.net
ヒカル TV出演「年間5億は稼ぐ勢いですね」
URLリンク(www.youtube.com)
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
URLリンク(www.youtube.com)
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
URLリンク(www.youtube.com)
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
URLリンク(www.youtube.com)
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
URLリンク(www.youtube.com)
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
URLリンク(www.youtube.com)
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいいぞ。副業にぴったしだ
やろうと思えばスマホがあればできるぞ
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
顔出したくないならラファエルみたいに仮面つければいい
380:Name_Not_Found
17/06/27 10:57:26.25 .net
msnはあまりないけれど、twitterは、ミリ秒で何十回ってくるからブロックしてる
381:Name_Not_Found
17/08/20 02:21:28.07 .net
バブル到来!
資産4倍を実現しました。
今だからこそ。今なら。まだ間に合う!
秒速男与沢翼の伊藤塾
その秘訣は...
URLリンク(www.mileage.tech)<)
382:Name_Not_Found
17/12/12 03:39:31.41 MrUcGD8N.net
HPで友達が稼げるようになった情報とか
⇒ URLリンク(asaswq3wq.sblo.jp)
興味がある人だけ見てください。
4M98E8MSRC
383:Name_Not_Found
18/02/26 01:23:16.94 FrTRDdwa.net
Bingはパーソナライズ検索無効できないですか?みんなの順位知りたい
384:Name_Not_Found
18/03/13 19:23:29.21 .net
Bingがんばれ、検索業界の民主党
385:Name_Not_Found
18/05/01 18:35:51.84 l1wYHpV1.net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TPQOT
386:Name_Not_Found
18/05/26 09:58:12.55 pNj/hQld.net
>>25
> つまり場合によっては新しい独自ドメインよりもプロバイダのオマケドメインの
> ほうがはるかに有利な事もあるほどなのだ。
(・o ・)ほぉ!
387:Name_Not_Found
18/05/26 15:30:34.16 PvsN/X2Js
浮上
388:Name_Not_Found
18/09/03 00:18:29.73 D+iQQ7qz.net
何年も少なくても100pvはあったbingからの来訪が
先月末から減り始め昨日ついに10pvになった
何かあったらしい
389:Name_Not_Found
18/09/05 09:25:49.80 .net
最近、bing流入のキーワード見えるな
記事を作るのに参考になっていい
情報を独占しようとするグーグルとは違う方向に行ってほしい
390:Name_Not_Found
18/09/05 09:26:50.46 .net
>>383
クロームならシークレットモードにしてからbingに入ればいいのでは