DSブラウザー向けのページを作ってみようぜat HP
DSブラウザー向けのページを作ってみようぜ - 暇つぶし2ch2:Name_Not_Found
06/08/05 23:18:47 3j/u763A.net
かんたんなゲームorチャットなんかできないかな

3:Name_Not_Found
06/08/05 23:26:14 Cp4pI7Wv.net
>>2
おすぎゲームとかならある
チャットはあるよ。
今DSからだからURLはれないけど
DSブラウザ wikiでググればでる。

4:Name_Not_Found
06/08/06 01:39:45 wjVf2GsR.net
DSスレが立つなんて流石web板だなと思った。

5:Name_Not_Found
06/08/06 01:45:57 .net
ニンテンドーDSにHPコンテンツを見る機能なんてあったっけ?

6:Name_Not_Found
06/08/06 03:15:51 Y1jCE7lh.net
>>5
DSブラウザーがあるじゃないか

7:Name_Not_Found
06/08/06 04:23:05 .net
基本的にはOpera 8.5ベースなんだよね?

それにしても3800円は高過ぎ。
せめて半額じゃないと使う気しない。

8:Name_Not_Found
06/08/06 07:00:25 Y1jCE7lh.net
【マスマス】ニンテンドーDSブラウザースレ7【ベンリフル】
スレリンク(wifi板)
とりあえずここらへん見ればOK?

9:Name_Not_Found
06/08/06 18:05:15 .net
>>7
誰もお前に使えなんて言ってないし

10:Name_Not_Found
06/08/06 21:34:59 .net
ValidなHTMLを書いていればとりあえずは安心^^

・・・というのは信者というか初心者の考え方か?w

11:Name_Not_Found
06/08/06 23:24:03 .net
>>10
俺もそう思ってる

12:Name_Not_Found
06/08/06 23:56:13 wjVf2GsR.net
>>10
初心者だな。ValidなHTMLで綺麗に表示されたら苦労せんっつーの。

13:Name_Not_Found
06/08/07 05:18:33 UU6Y7vLt.net
俺はDSブラウザを役立つようにしたいだけなんだよね。
例えばDSブラウザwikiを見ればわかるけど、dsbookとか、そういうので使いやすくなってる。
俺はそういうのをもっと増やしたいなと思ってる。

14:Name_Not_Found
06/08/07 06:33:54 .net
>>9
じゃあお前は高いとは思わないんだな?

15:Name_Not_Found
06/08/07 12:10:09 .net
>>7
高いとは思わないなぁ。
テトリスなんかよりよっぽど楽しめるぞw

16:Name_Not_Found
06/08/07 14:13:02 .net
>>12
全然苦労しないだろ。
的確なマークアップをしていれば、mediaごとにスタイルシートを振り分ければ
どんな端末からだって見られるだろ。

17:Name_Not_Found
06/08/07 15:11:14 .net
>>12
IE以外のブラウザの最新バージョンなら、大抵表示されるでしょ。
Operaも比較的規格に忠実だし。

18:Name_Not_Found
06/08/07 17:51:12 Yh8T2oJx.net
囲碁か将棋が遊べるサイトってあります?

19:Name_Not_Found
06/08/07 19:44:37 UU6Y7vLt.net
>>18
うーむわからん・・・

ここweb製作だし自分で作ればどうよ?

20:Name_Not_Found
06/08/07 23:36:26 sGuMOfeL.net
>>12
そんな卓上理想論はどうでもいい。

DSブラウザでの話なんだが。DCの頃を思い出して見ろよ。絶対落とし穴あるから。
Operaベースという時点で既に怪しい。

21:Name_Not_Found
06/08/07 23:37:58 sGuMOfeL.net
うぁ~、自分に説教たれてしもた。
>>16君への間違いです。すまん。

22:Name_Not_Found
06/08/08 00:36:12 .net
DSブラウザーでこのサイト見れる?
URLリンク(web.archive.org)


23:Name_Not_Found
06/08/08 08:20:20 .net
流石にValidなHTMLを書いてちゃんと解釈できないブラウザは糞と呼ばれる。
まあ、Operaベースだしそんなことはないと思うが。

問題はCSSの解釈だな。

24:Name_Not_Found
06/08/08 11:01:12 BE8VIHeH.net
>>23
お前本当にValidなHTMLっていう意味分かって発言してるのか?

25:Name_Not_Found
06/08/08 13:50:59 8oFIABlc.net
ただValidなHTMLと言いたいだけちゃうんかと。

26:Name_Not_Found
06/08/08 23:51:59 .net
諸刃の(ry

27:Name_Not_Found
06/08/11 00:08:02 .net
ニンテンドーDSブラウザーを今日注文してきたお

28:Name_Not_Found
06/08/14 02:36:39 YDA07D0Y.net
携帯用じゃなくてDSにちょうどいいDS専用2chサイトって作れないの?
是非頼みたい

29:Name_Not_Found
06/08/15 02:18:41 UyyKnrG3.net
同じく

30:Name_Not_Found
06/08/15 07:13:05 .net
じゃぁ俺がさくりとPHPで書いてやっから
テスト用にDSとDSブラウザーとどうぶつの森をよこしなさい

31:Name_Not_Found
06/08/16 02:12:53 nEK5exOU.net
>>30
自分で買ってこい貧乏人ニートw

32:Name_Not_Found
06/08/16 05:05:22 .net
俺が持ってるのは携帯のNetFrontでの話なんで、Operaとは事情が多少違うんだけど
ValidなHTMLで表示できない例というのが全然思いだせない。
それどころか多少汚いテーブルレイアウトでもバリバリ表示できてるというのが俺の感想。
NetFrontの方が劣っているらしいので、DSのOperaならもっと良いはず。

もちろん表示できない所もたくさんあるが、
ソースを見てみると明らかな文法違反だったり非推奨なやりかただったりすることが多い。

>>12>>20がどんな具体例を持ってるのかすごく気になるわけで。

33:Name_Not_Found
06/08/16 17:53:10 QaveOQaB.net
>>32
表示とレイアウトとの違い分かってる?
厳密なデザインしたことある?

34:Name_Not_Found
06/08/16 21:25:17 .net
どう考えてもそのレスは変だろう。
この話は>>10から始まってるわけだが
厳密なデザインを再現できるかなんて話には見えない。
もっとも>>12自体が既に勘違いレスくさいが。

そもそも、ValidだろうがInvalidだろうがHTMLで厳密なデザインなんて無理。
CSSも解釈の差やバグで厳しい状態。
特定のブラウザを取り上げて動作チェックするしかない。
それ以外のブラウザは対象外なんだから表示さえできなくても仕方ないと言う考え方もあるだろう。
だが、ValidであればInvalidなHTMLよりは表示できるブラウザが増えると期待できる。
ValidなHTMLならとりあえず安心と言うのは、そういうこと。

35:Name_Not_Found
06/08/16 22:50:27 .net
>>33
その質問で何を伝えようとしてるのかの意図がさっぱりわからんが。
とりあえず ValidなHTML 問題がある部分を探してみたら?

36:Name_Not_Found
06/08/17 00:08:36 wUHhOiMY.net
なんでもいいから何か作ってよー

37:Name_Not_Found
06/08/17 15:01:12 wZlEvTlo.net
>>34 = 35
ValidなHTMLで表示できない代表的なものが、
tableのcolspanとrowspan使った際によくあったろ。
Inbalidな例ではtdに対するbg指定。思い出した?

HTMLで厳密なデザインが無理って言ってる次点で何もわかってない証拠ですなぁ。

38:Name_Not_Found
06/08/17 16:19:27 .net ?2BP(100)
Inbalid


39:Name_Not_Found
06/08/17 17:13:33 .net
>>37
だから、どこをどう読んだらそういうレスになるんだ?
誰もValidなHTMLなら完璧だなんて言ってない。
有名なブラウザを全てカバーできるとも言っていない。
バグがあればValidだろうがInvalidだろうが正しく表示できるわけがない。
ただ、Invalidな対処方法が特定のブラウザ限定であるのに対して
Validに書いていればバグが無い限り正しく表示できる。
未知のブラウザに対してInvalidな対処方法を都合よく表示してくれると
期待する方が無理なんじゃないのか?

>>37は「HTMLで」厳密なデザインが出来ると思ってるのか?
ブラウザを限定せずに?CSSも使わずに?
そういう話をしているんだぞ?ちゃんと読めてるのか?
仮に厳密なデザインが出来たとして>>37が否定しているValidなHTML以外に
広く通用する書きかたは何があるんだ。
IEルールか?
いくら疑問符があっても足りん。
自分で謎解釈を加えて人の話を読んでるとしか思えないな。

更に謎解釈されないように念のため言っておくと、
正しく表示って言うのは意図したデザインって意味じゃないからな。

40:Name_Not_Found
06/08/17 18:19:30 wZlEvTlo.net
>>39
興奮してるね~。

ところでVaildってどういう意味?

41:Name_Not_Found
06/08/17 19:00:14 .net
熱意を持って伝えないと、中々伝えられないからね。
とはいえ興奮しすぎだったな。ごめん。

Validって言うのはDTDに適合するってこと。
W3CでもISOでもいいけど、俺HTMLじゃ解釈に困るでしょ?

42:Name_Not_Found
06/08/17 23:31:58 .net
>>40
Vaild ←
--^^

43:Name_Not_Found
06/08/18 00:15:39 Tx/9o7MO.net
ここでいがみあってるお二人(三人?)さん
こんな議論を延々と続けるくらいなら
実際に見本コンテンツ作って
DSブラウザで検証すりゃいいじゃないの

われわれギャラリーもそれだけの上級者が作る
DS最適化コンテンツが体験できるしその方が早いよ
一石二鳥だ

44:Name_Not_Found
06/08/18 00:19:31 db0BOqcC.net
>>43
イヤミはやめましょう。

45:Name_Not_Found
06/08/18 02:24:13 .net
>>43
DSブラウザに最適化したコンテンツと言うか
なるべくValidに書いておけばこういう未知の(マイナーな)ブラウザでも
見れる可能性が増えるってこと。

とはいえ、ターゲットとするブラウザの為にInvalidにならざるを得ないこともあるかもしれない。
その時は割り切るしかないかもしれないな。
しかし、実際にInvalidなHTMLを書いてる人の大半は仕様がわからないからInvalidになってるだけだろう。

元をたどれば、Validに書いたページがあれば十分なんじゃないか?
って話のわけだが、よく考えたらスレ違いか。邪魔したね。

46:Name_Not_Found
06/08/18 12:09:22 .net
上の方で、DSブラウザは高いか安いかって話があったけど
俺も高いと思うな。だってwebブラウザなんかタダが当たり前って環境だもんな、winもmacも。

ここで安いって言ってる人は、10年くらい前に
netscape2.xとか3.xとかをシェアウェアで買ってた時代の感覚が残ってるのかな。(笑)

47:Name_Not_Found
06/08/18 13:47:57 .net
DSで使えるようにブラウザをカスタマイズするのにだって金が掛かっているんだし、
ブラウザが入っているカセットにだって金が掛かっているし、
拡張RAMにだって金が掛かっているだから仕方が無いだろ。

無料でやる事になると DS本体の値段が上がり DS本体が重くなり DSの消費電力が若干増えるぞ

48:Name_Not_Found
06/08/18 19:53:29 .net
>>46
ええと、つい最近までOperaはシェアウェアだったことをわすれたのかい?

49:Name_Not_Found
06/08/18 20:12:40 .net
でも広告アリ版は無料だったじゃん。広告ナシ版のみ有料。
で、それらを合計しても1%行くか行かないかというシェアだったじゃん。
その1%のなかでも当然、広告アリ無料版のユーザーの方が多いわけで。

要するに一般ユーザから見ると、ブラウザに金払うって概念そのものが異質だということだろう。
無料で使えるIE、Firefox、Safari、広告アリOpera等々があるんだから
広告ナシOperaは信者じゃないと、わざわざ金払ってまで使わんでしょ。

50:Name_Not_Found
06/08/18 20:38:36 .net
>それらを合計しても1%行くか行かないかというシェアだったじゃん
ちょっとまて、Safariですら2~3%あるんだぞ。Operaはそんなに低いのか?

51:Name_Not_Found
06/08/18 22:07:08 .net
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

52:Name_Not_Found
06/08/18 23:03:51 .net
safari 1.84%、opera 1.00%、か。
案外少ないね。
firefoxが12.93%も居るのに。

しかしドイツはすげーな。
ie 55.99%、firefox 39.02%、とは。
日本も見習うべきだ。

53:Name_Not_Found
06/08/19 00:04:28 h2NVMI0i.net
日本でも徐々にfirefox増えてるよな
そのうちドイツに並ぶんじゃまいか?

とりあえず誰かDS用サイト作ってよ
おれもどんなものになるか見てみたい

54:Name_Not_Found
06/08/19 00:26:52 .net
しかしな。肝心のDS本体が極度の品薄で、
時々中古が出回ったとしてもプレミア付きまくりで
当たり前のように定価より高くなる有り様なんだよな。

生産力を増強するとは言ってるが
いつまでたっても市場がちっとも改善されてるように見えないから
任天堂は更にプレミア感を維持する為に
意図的に出荷数調整(制限)してるんじゃないかと勘ぐりたくなる。

この状態が続くなら「任天堂死ね。氏ねじゃなく死ね」と言わざるを得ない。

55:Name_Not_Found
06/08/19 10:30:37 .net
まあ、DSのライバル製品がないからな。



あ、PSPww

56:Name_Not_Found
06/08/20 11:31:42 5Ej8gG0A.net
だがDSブラウザーだけはなぜかフツーに通販で売られてる罠

57:Name_Not_Found
06/08/20 17:58:23 .net
DSブラウザって通信料とかいらないの?どこでもネットできるの?

58:Name_Not_Found
06/08/20 23:00:22 .net
ブラウザと通信料に何の関連があるのかと(ry

59:Name_Not_Found
06/08/21 00:29:21 5WDU7XK9.net
携帯電話と同じものと勘違いしてる悪寒

60:Name_Not_Found
06/08/21 10:11:26 .net
>>57
自分で何も調べず、的外れな質問をするあなたのような人間には
きっとDSブラウザーは使いこなせませんよ。

61:Name_Not_Found
06/08/21 10:38:30 .net
>>57
無線LAN経由だったはず。
まさかwillcom経由じゃねーよな?

3800円は高いし(せめて3000円フラットにはできなかったのか?)
そのうえダイヤルアップ料金取られるのは勘弁。無線LAN限定でいい。

62:Name_Not_Found
06/08/21 12:00:30 Y6BygrzX.net
俺スーファミとかから、結局ファミコンと一緒じゃんって
おもっててコントローラーの呪縛からなにも進化できてない
今までのゲーム機になんとなく空虚感を感じながらも
だらだらやっていたのだが
このDSはちがった。ほんと任天堂はすごいよ
Wiiも楽しみにしている。まじ任天堂お前は偉い。

DSソフトもいいがGBAの単純明快ソフトも豊作だな。安いし
リズム天国、bitシリーズも面白い
手書きもコントローラーも両方楽しめて最高。
十数年ぶりにゲームを楽しんでいる俺がいる。ありがとう

63:Name_Not_Found
06/08/22 15:49:17 .net
どういたしました。

64:Name_Not_Found
06/08/23 00:35:40 teDvBqGZ.net
ところでDS用サイトはまだですか?
Web制作住人が作るコンテンツだから
さぞかし立派でカッコいいものができるのではないかと
激しく期待してる

65:Name_Not_Found
06/08/23 02:41:38 vxPjKWLU.net
だから俺にテスト用のDSと(ry

66:Name_Not_Found
06/08/25 02:26:25 UQSEs0AJ.net
結局議論口論討論だけで誰も作っていないと

67:Name_Not_Found
06/08/25 11:35:26 .net
Strictで作ってりゃそれで作ってることになる。

68:Name_Not_Found
06/08/25 11:52:10 .net
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"URLリンク(www.w3.org)
<html lang="ja">
<head>
<title>DSブラウザ</title>
</head>
<body>
<h1>DSブラウザ</h1>
<p>俺にくれよ。</p>
</body>
</html>

69:Name_Not_Found
06/08/26 03:06:50 Cgn6xhkM.net
積んでるエンジンがoperaだから
Strictで書いとけば普通に表示されるんじゃね?
これcssも対応してるし

IEよりはマシなレタリングするとおもうw

70:Name_Not_Found
06/08/26 04:53:44 .net
レタリングktkr

71:Name_Not_Found
06/08/26 06:24:55 .net
>>69
そんな、レタリングにこだわるあなたに
URLリンク(www.d9.dion.ne.jp)

72:Name_Not_Found
06/08/26 16:20:10 bEl95kZG.net
レンダリングな

73:Name_Not_Found
06/08/27 02:33:41 UdwIfLF3.net
くだらねー話はいいから早くDS用コンテンツ作ってくれよ

74:Name_Not_Found
06/08/27 04:27:27 .net
>>73
今日DSブラウザ発注したからちょっと待ってろ。

75:Name_Not_Found
06/08/27 23:37:23 +WpJ8HkR.net
ワクワク♪

76:Name_Not_Found
06/08/27 23:40:49 lrQIVdyh.net
縦長モード専用のページ作れるらしいね
あと縦長モード拒絶ページも

77:Name_Not_Found
06/08/28 09:38:00 .net
とりあえず>>69がひねくれ者だということは分かった。

>>73
とりあえずValidかつStrictで書いていれば、恐らく問題なく文書は閲覧できるだろ。
おまいが言う「DS用コンテンツ」って何よ?
DSブラウザユーザのためのポータルサイトってこと?

余談になるが、なぜOperaが搭載されているか? が、分かった気がする。
Firefoxみたいにフォントサイズの拡大だけじゃないのね。

78:77
06/08/28 09:39:14 .net
レスアンカーのミス。
>>69じゃなくて>>68ね……

79:Name_Not_Found
06/08/28 16:50:28 zUStI5bQ.net
条件
・DSで使いやすい、見やすいサイト
・縦画面モードにぴったりなサイト
などなど

80:Name_Not_Found
06/08/28 17:00:04 h6fRlw46.net
>>1
さっさと夏休みの宿題を終わらせなさい。

81:Name_Not_Found
06/08/28 18:37:02 .net
それ以前に検証用のDS本体が売ってないんだからどうしょうもないと何度言えば(ry

82:Name_Not_Found
06/08/28 19:24:47 .net
XHTML 1.1 で ValidかつStrictなHTML文書を書いてみようと思う。

内容は「DSブラウザユーザ向けのポータルサイト」。
私が扱えるプログラム言語はPHPのみ。

ところでDSブラウザのメディア型はなんだろう?
DSブラウザ持っていないのでテストのしようがない。

83:Name_Not_Found
06/08/28 21:03:08 RcEpwN7F.net
>>82
とりあえずのページ
晒してみればいいんジャマイカ

84:Name_Not_Found
06/08/28 21:12:41 Cf7wwvG4.net
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。

ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。

21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。

ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。

世界が認めた高性能!ホームページ制作王
スレリンク(hp板)

85:Name_Not_Found
06/08/28 21:16:53 xx+g5TWQ.net
評価スレじゃないのでサイトの内容はおいときまして、とりあえずソレらしく作ってみました。
URLリンク(www14.plala.or.jp)
と言ってもスタイルシートいじっただけですが。
DSを持っていないので確認はOperaのみですが、いかがなものか感想聞かせて下さい。

ちなみに以下を参考に作りました。
URLリンク(hammerspace.squares.net)
URLリンク(jp.opera.com)

86:Name_Not_Found
06/08/28 22:02:35 .net
>>85
宣伝、ご苦労さま。

87:Name_Not_Found
06/08/28 23:49:51 28TPMJgZ.net
>>82
参考までに

任天堂サーチ DSブラウザー対応版
URLリンク(ds.nintendo-search.com)

「DSブラウザ」用サイト
URLリンク(www16.plala.or.jp)

デスクトップDS
URLリンク(3w.to)

はてな(DSブラウザ版)
URLリンク(www.hatena.ne.jp)

DS Browser Mini Portal
URLリンク(www.usamimi.info)

Qooqle DS
URLリンク(ds.qooqle.jp)


みんな縦長モードで見るとちょうどいいように作ってある
こんなやつでXHTML 1.1 で ValidかつStrictなHTML文書がいいかと

88:Name_Not_Found
06/08/29 10:47:34 .net
で、DSブラウザでページ作ってる猛者はいないのか?
DCなら余裕で出来たしな

89:Name_Not_Found
06/08/29 11:41:25 .net
>>88
DSブラウザでページ作ってるって意味わかんね。
デバッグだったらOperaのスモールスクリーンで開発して、最後にDSで確認すればいいし。
DS用に調整されたという意味なら、すでに沢山挙がってるのだが・・・・


90:Name_Not_Found
06/08/29 18:59:15 Q8W/OWlB.net
>>86
そういう余計な発言は控えてください
とまってしまうので

91:Name_Not_Found
06/08/30 19:44:02 .net
広告貼ってもリンク先が見れないとうっほっほ

92:Name_Not_Found
06/09/02 11:22:01 NXDl0O1m.net
なんか盛り上がってきてるな

93:Name_Not_Found
06/09/03 01:16:31 qabPz71L.net
もうそろそろ一つくらいDSに最適化したサイト出来上がってるかな?

94:Name_Not_Found
06/09/03 22:59:27 5cefxQd/.net
携帯サイトを制作するスレってあったっけ?
その人達こっちに呼びこめないか?

95:Name_Not_Found
06/09/03 23:02:06 9y71WLLf.net
確かに合いそうだな
携帯サイトだと縦画面モードに表示しやすいし


というよりDS向けのページって携帯向けのページが多いよな

96:Name_Not_Found
06/09/03 23:58:13 1GlqWCqW.net
>>94
確かにそのほうがいいな
でも携帯サイト制作スレの人が来てくれるかな
うまくスカウトしないと

97:Name_Not_Found
06/09/04 00:02:11 iwDcjnSW.net
携帯DS兼用のページ作ってもらえ(ry

98:Name_Not_Found
06/09/04 01:14:02 .net
ところでDS用って何のサイトが欲しいんだ?

99:Name_Not_Found
06/09/04 02:58:00 0m1Hl4aB.net
俺はサイトよりもゲームが欲しい。
大富豪とか、囲碁とかオセロ、将棋とか。

100:Name_Not_Found
06/09/04 18:02:23 .net
じゃあ仕様書くれ

101:Name_Not_Found
06/09/04 19:26:54 .net
仕様はここらへんか?
URLリンク(jp.opera.com)

102:Name_Not_Found
06/09/05 00:16:40 s/ruWVcR.net
>>100-101
URLリンク(hammerspace.squares.net)

103:Name_Not_Found
06/09/05 00:23:22 .net
Operaだと思ってつくればいいだけじゃないの?
あとはページ幅とフォントにかあ。

そんだけでしょ。

104:Name_Not_Found
06/09/05 00:35:49 9+N2d4nP.net
画像大きすぎると縦画面で出ないし
ページの幅もよく考えて作らないと崩れるし・・・

あとなんかoperaにDSの縦画面モードによく似た
ミニモードあるとかないとか聞いたんだけど

105:Name_Not_Found
06/09/05 01:36:41 .net
>>104
あるある
表示のスモールスクリーン表示で出来る

テーブルとかを使っていない場合とくに違いは分からないらしい

106:Name_Not_Found
06/09/05 11:28:19 .net
だからその変はまとめwikiに書いてあるから嫁と

107:Name_Not_Found
06/09/05 14:44:00 7faew20R.net
さて、どうするか?
携帯の人達呼ぶ?
というかPSP用のページを作るスレとかあるのかな

108:Name_Not_Found
06/09/06 00:08:32 mPkuFiEM.net
とりあえずこんな状態でいきなり作ってもあまり良くないだろうから
携帯の人で興味のありそうな人を何人かスカウトしてこのスレに来てもらおうよ
そのうちWeb制作知識のあるいろんな有志が集まるだろう

DSは今売れてるからDSスレが一つくらいあってもいいと思うよ

109:Name_Not_Found
06/09/06 00:56:11 aGGhwJde.net
盛り上がってきた?

110:Name_Not_Found
06/09/08 00:46:37 8gMw/LRm.net
ここの人を引き抜いてみてはどうだろう?
スレリンク(hp板)

111:Name_Not_Found
06/09/09 02:20:34 fT6I5Uen.net
まだ何もできてないの?

112:Name_Not_Found
06/09/09 12:22:58 Xfnx8t3L.net
>>111
その状態だな・・・
むしろwi-fi板の方が凄いよ・・・

113:Name_Not_Found
06/09/09 17:52:37 XsU0vVFU.net
何が起きてる?

114:Name_Not_Found
06/09/09 23:40:35 .net
誰か来てくれることを祈る

115:Name_Not_Found
06/09/10 14:51:14 x/x3mkL8.net
誰も来ない・・・・・・・・

116:Name_Not_Found
06/09/10 15:03:51 .net
どうせスルーしてるんじゃねーの。

117:Name_Not_Found
06/09/10 23:50:48 zn97twB+.net
諦めて自分達でなんとかしなさいw

118:Name_Not_Found
06/09/11 00:08:19 YtmJsQKL.net
それがやってくれる人がいないものでねぇ・・・
どうせこのスレは落ちるんだろうな

119:Name_Not_Found
06/09/11 01:21:59 oJOX4H6F.net
最後まで諦めるんじゃない!

120:Name_Not_Found
06/09/11 01:51:29 jgjGbvUZ.net
次はDS・PSP向けにすればいいんじゃね?

121:Name_Not_Found
06/09/11 01:54:22 YtmJsQKL.net
PSP向け(゚⊿゚)イラネ
必要だったらもう立っているだろうし

122:Name_Not_Found
06/09/11 17:58:26 .net
そうだな、大抵PC版で足りるし

123:Name_Not_Found
06/09/11 23:55:07 AGI90XO3.net
DSにはPSPにはない遊び心がある

124:PK
06/09/12 06:41:12 .net
正直二秒で飽きたけどな

125:Name_Not_Found
06/09/12 19:17:58 jgILGfSh.net
ブラウザに飽きるって正直意味不明

126:Name_Not_Found
06/09/12 19:41:04 .net
そもそもどんなコンテンツなら受けるのか

127:PSP信者
06/09/12 20:31:13 .net
頭を鍛えるで作ってやって欲しい

128:Name_Not_Found
06/09/12 20:36:39 jgILGfSh.net
PSP信者(゚⊿゚)イラネ
どっか行け

129:PSP信者
06/09/12 20:48:35 .net
DSのどこが良いのか分かんね
Flashも動かないし、性能も低いし、低解像度やし
つまんね

130:Name_Not_Found
06/09/12 22:33:04 hCsKBTPx.net
なんかいつの間にか変な粘着がいるな

131:Name_Not_Found
06/09/13 20:42:54 hgyKh5Di.net
>>129
あっそ
ほかにいいとこあるもんね~
だから出て行け

132:Name_Not_Found
06/09/13 22:48:27 .net
>>131=任天堂信者
あのさあ
中古市場が定価より高くなるという異常事態なのに
わざわざDS lite出荷制限してプレミア感を煽ってるんだぜ?
非難されて当然だろ>任天堂&任天堂信者

129みたいなソニー信者もアレだが。

133:Name_Not_Found
06/09/13 22:55:15 hgyKh5Di.net
>>132
出荷制限は初耳
そんなことやっていたのかよ・・・

134:PSP信者
06/09/13 23:55:19 .net
正直、ゲームあんまり興味ない
だからPSPで大満足

135:Name_Not_Found
06/09/14 00:16:08 /KHKQvZu.net
PSP信者なんてどうでもいいからさ
ここはDSブラウザスレなんだから
なんでもいいから早くDS用サイト作ってよ

136:Name_Not_Found
06/09/14 03:03:15 4P5rGq4j.net
ここはソニーや任天堂を語るスレじゃないんだぜ

137:Name_Not_Found
06/09/14 05:07:04 .net
>133
出荷「制限」というよりは出荷「数調整」だわな。

もっとも、任天堂側は否定してるが。
しかし生産力増強すると繰り返しながらも
月一回程度の少量ロット入荷という現状は
3月の発売開始時から、何ら変わってない訳で。。。

138:Name_Not_Found
06/09/14 16:56:46 4P5rGq4j.net
そういうことはハードで語ってくれ
作ろうとしないないなら尚更だ。

139:Name_Not_Found
06/09/14 17:30:53 .net
雑談
Wii発表あったけどどう?WiiConect24
Flash AJAX 対応したけどDSに比べるとインパクト弱い。

Podcastみたいなのできねーかなー。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

140:Name_Not_Found
06/09/14 17:37:52 .net
そういうことはハートで語ってくれ
作れないないないなら尚更だ。


141:Name_Not_Found
06/09/14 17:47:31 .net
そういうことは拳で語ってくれ
殴れないないなら尚更だ。

142:Name_Not_Found
06/09/15 00:08:10 MNiiGP5t.net
DSサイトがないと眠れないの・・・・・・・

143:Name_Not_Found
06/09/15 00:47:41 Uh/E3s8m.net
142でおっきした

144:Name_Not_Found
06/09/15 16:38:58 .net
wi-fiスレの方が頑張ってるじゃねぇか

145:Name_Not_Found
06/09/16 16:03:36 faQQnlRe.net
で、携帯スレの人たちは?

146:Name_Not_Found
06/09/16 20:26:13 .net
ここで「DS売ってねー」って文句言ってる香具師は
地元のゲーム屋(中古も扱ってる昔ながらのゲーム専門店ね)には行ったのか?

たしかに大手家電量販店(ソフマップ含む)はなかなか入庫しないようだが
ゲーム屋には少しだけ在庫あったりするぞ。
自分の足で地道に一件一件廻るしかないだろうな、現状では。

147:Name_Not_Found
06/09/16 21:34:28 deeZoRxv.net
そういえば、大体町に1つは穴場と呼ばれる店があるよな

148:Name_Not_Found
06/09/17 02:28:01 QdnjNj3m.net
>>146
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

>本商品は一部のインターネット販売のみでの
>お取り扱いとなります。

149:Name_Not_Found
06/09/17 02:44:00 IlFNO86m.net
>>148
DSはネットでしか売っていませんか
そうですか

150:Name_Not_Found
06/09/17 03:04:21 EAPV+BCg.net
NDSは売ってるけど
DSブラウザーはネットだな

151:Name_Not_Found
06/09/17 13:46:11 KG/oM0yF.net
DSで見られるエロ画像サイトきぼん

152:Name_Not_Found
06/09/17 15:41:55 .net
東京近郊なら
武蔵境駅北口のGEOに逝ってみ。
新品が各色少量ずつ揃ってるから。

153:Name_Not_Found
06/09/17 16:27:44 IlFNO86m.net
>>151
ほとんどのサイトが見れる
ソフトダウンとかフラッシュ使っていないしないところなら

154:Name_Not_Found
06/09/18 00:51:39 XRiltWs5.net
>>151
URLリンク(hammerspace.squares.net)

155:Name_Not_Found
06/09/18 15:12:35 09hXLkQc.net
>>154
(;´Д`)

156:Name_Not_Found
06/09/18 23:52:21 v5SKmFFs.net
>>154
これDSサイト?

157:Name_Not_Found
06/09/19 01:05:32 .net
エロじゃないけど
URLリンク(slog.mine.nu)


158:Name_Not_Found
06/09/21 00:09:04 3MWak1l1.net
どれもパッとしないなぁ

159:Name_Not_Found
06/09/22 00:33:37 XXiU+wiS.net
Wi-Fi板のDSブラウザースレにすごいコンテンツ製作者がいるね
その人をスカウトして来てもらうことはできないだろうか?

160:Name_Not_Found
06/09/22 01:06:26 HF0HqKC1.net
ようは向こうで十分なんでしょ

161:Name_Not_Found
06/09/22 02:32:11 jsu2hZ3A.net
いや、こっちでも作るべきだろ

162:Name_Not_Found
06/09/22 03:25:52 .net
じゃあ作っておくれ

163:Name_Not_Found
06/09/24 03:30:23 QDjrJ0Vd.net
↑おまいがやれw

164:Name_Not_Found
06/09/24 18:01:16 vNZVgjmc.net
dsブラウザ持ってないから行ったこと無い。どんなかおしえてくれ
URLリンク(www.pokesho.com)

165:Name_Not_Found
06/09/24 23:53:40 .net
>>164
URLリンク(hammerspace.squares.net)

166:Name_Not_Found
06/09/25 10:10:27 wPx1DyH/.net
DSでアクセスできるポイントを表示した地図サイトを作りたいとおもうんだけど需要ある?
とりあえず秋葉原周辺から作ろうと思うんだけど。

167:Name_Not_Found
06/09/25 12:12:09 .net
>>166
需要ありまくりっす。
自分は渋谷近辺希望だが。

168:Name_Not_Found
06/09/25 12:50:28 wPx1DyH/.net
>>167

とりあえず試作で秋葉で作ってみます
簡単な地図とフリースポット&DSステーションを落とし込んで
そのポイントからどれくらい離れて使えるかとか入れてみます。

169:Name_Not_Found
06/09/25 17:40:54 c/6WzdYt.net
wktk!

170:Name_Not_Found
06/09/25 17:58:04 .net
>>169
スレリンク(wifi板)

こっちのスレの方が利用者の意見が聞けそうなのでこっちでやります

171:Name_Not_Found
06/09/25 18:02:39 c/6WzdYt.net
>>170
了解~

しかしここ人少ないよな。携帯の人達こいよ

172:Name_Not_Found
06/09/25 20:54:10 55DRRZDu.net
今日DSブラウザ買ってきた
オラも仲間に入れてくれ!

173:Name_Not_Found
06/09/25 21:16:40 c/6WzdYt.net
おまwwwwページとか作ってくれるの?wktkしてていいの?

174:PSP信者
06/09/25 22:19:37 .net
うんこw

175:Name_Not_Found
06/09/26 00:28:26 44oQVc/z.net
>>172
また有志が増えてくれた
歓迎するお

176:Name_Not_Found
06/09/26 00:57:18 .net
URLリンク(junkboxds.web.fc2.com)

こんな感じで作ろうと思います。

177:Name_Not_Found
06/09/26 02:12:12 YvOIFLBl.net
>>176
なんかすげーw

178:172
06/09/26 11:28:55 gBGoToSU.net
昨日、家の無線LANと繋ぐのに苦労しました…
とりあえず見れる様にならますた

現在同人誌や漫画を観るサイトを作ろうと思います
自鯖で自分鑑賞用です

縦長モード時の縦横サイズ(ピクセル)の情報を教えて貰えないでしょうか?
(imagemagickで画像を縮小するため)
あと、DSブラウザの判定方法も教えて頂けると助かります

179:↑
06/09/26 12:25:32 gBGoToSU.net
自己解決しました

180:Name_Not_Found
06/09/28 00:23:30 dASoaHNm.net
DS用の近親相姦サイトきぼん

181:Name_Not_Found
06/09/28 23:51:14 iHt/74cy.net
ねえよそんなもんw

182:Name_Not_Found
06/09/29 04:51:35 .net
なかったら作るのが基本だw

183:Name_Not_Found
06/09/29 22:41:26 VwX0290G.net
それが、クラフツマンシップ何だナー

184:Name_Not_Found
06/09/30 16:00:42 91c75pLQ.net
作ってみた
感想よろしく
URLリンク(www3.to)


185:Name_Not_Found
06/10/01 01:14:09 9OiIIKp6.net
>>184
神!
素晴らしい

もっとコンテンツの充実を!

186:Name_Not_Found
06/10/02 00:03:58 Pt7LpYxA.net
>>184
すげえw
これ本当に作ったの?

187:Name_Not_Found
06/10/02 10:28:12 .net
感想ありがとうございました

作ったのは、index.htmlジェネレータと画像をめくるためのビューア?です

上記にもあったように自分が見る為に作ったものなんで、今日中にでもURLは変えます
プログラムは公開するかも…?

188:Name_Not_Found
06/10/02 13:15:09 rypq86c/.net
なんか似ているなぁwwwwww
ちょうど自分もDSスレからの要望でindex作成、画像形式変換、画像縮小
が自動で出来るソフト作っていたのだがww

189:Name_Not_Found
06/10/02 15:55:06 .net
同志!
うちは、JPEGと決まってたので、変換の必要が無く、その点でラクでした
あとでそちらのソース見せてください
(といっても、perlしか読めないけど)

向こうのDSスレは神が多いので、恐れ多くてROMだけしてます…

190:Name_Not_Found
06/10/02 16:01:38 rypq86c/.net
いや、日本語なのでちょっとわかりにくいかもwwww

191:Name_Not_Found
06/10/02 16:02:26 .net
うは
向こうのスレにも、同じ事考えてる人がいるなあ、漫画ビューア

文字にニジミが出来て確かによみにくいんだよね
帰ったら、画像変換でシャープ?をかけてみよう
解決出来れば良いんだけど…

192:Name_Not_Found
06/10/02 16:06:36 rypq86c/.net
自分が作ったのは引き伸ばし縮小するから
マンガどころじゃないww

193:Name_Not_Found
06/10/02 16:21:37 .net
縮小処理なら、大丈夫では?
試してみないと分かんないけど

あまり小さいとツブれるけど

194:Name_Not_Found
06/10/02 16:28:13 .net
>>184を復活しますた
修正したら、連絡します

195:Name_Not_Found
06/10/02 16:33:18 rypq86c/.net
>>193
DSの片画面サイズに、縮小、引きのばしだから・・・

196:Name_Not_Found
06/10/02 16:38:14 .net
そっか
確かに、それじゃダメだw

197:Name_Not_Found
06/10/02 16:40:54 rypq86c/.net
これの一番上が、作ったソフトですが・・・・
URLリンク(upba.xxxxxxxx.jp)

198:Name_Not_Found
06/10/02 16:55:23 .net
帰ったら見てみるですつ

imagemagickしか使ってなかったから、GDをインストールしたよ
たしか、GDを使うんだよね?

199:Name_Not_Found
06/10/02 16:57:34 rypq86c/.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・?

200:Name_Not_Found
06/10/02 17:01:32 .net
カン違いでした
ごめん
winアプリだったのね

201:Name_Not_Found
06/10/02 17:40:07 .net
縦にして見る作りになってるのね
ふむ

javascriptかあ
す、凄い
自分、よく分からないんだよなあ
勉強しないと…

202:Name_Not_Found
06/10/02 17:41:13 rypq86c/.net
javascriptは中の人に作ってもらいました
自分もよくわからないのでorz

203:Name_Not_Found
06/10/02 19:13:32 .net
>>184で、ビューアを修正してみますた
向こうのスレの情報から、画像サイズを変換
見やすくなってればいいなあ


帰ったら、DSで確認しますつ

204:Name_Not_Found
06/10/02 21:45:36 .net
最大サイズを640にしたら文字が読めるようになりますた

縦640、横(縦の縮小比)にするとよいみたい
上記のサイトで見てみてちょ

205:Name_Not_Found
06/10/03 00:39:22 PvroRRyg.net
なんかすごいイイ流れになってきたね
素晴らしいコンテンツ期待してまつ

206:Name_Not_Found
06/10/03 18:15:00 UprXa5um.net
DSブラウザ持ってない人でもいいから作ってくれないかな。
人柱はブラウザ持ってる俺がなるから。

誰か来ないのか?

207:Name_Not_Found
06/10/03 18:43:44 .net
…書くのもなんだが…

まずは言いだしっぺから作ろうな

208:Name_Not_Found
06/10/03 19:02:37 UprXa5um.net
>>207
俺も作りたいんだが・・・何もわからん。

作り方とか入門におすすめなページとか
作るのに役に立つソフトとかあったら教えてくれ。

209:Name_Not_Found
06/10/03 19:54:06 .net
>>208
これを言うのもさらになんだが
それぐらいググれないとだめじゃないか?
「HTML 入門」とかでいくらでも引っかかるから、自分に合うところを探してみるといい。

210:Name_Not_Found
06/10/03 20:08:02 UprXa5um.net
>>209
ググってもどれがいいんだかよくわからん。
見かけ倒しってのもあるしな。
しかもソフトなんか更に見つけにくい。

それとjavaスクリプトとかCGIとかはどうなんだあれは。

211:Name_Not_Found
06/10/03 20:26:01 .net
>>210
とりあえず私はallaboutとかを参考にしています
企業なので信用できるかと・・・

ソフトはHTMLタグ入力を手伝う程度がいいと思う
視覚的に入力できるのがあるが、後にいろいろと面倒

212:Name_Not_Found
06/10/03 20:30:06 UprXa5um.net
>>211
わかった。ありがとう。
またなんかわからないことがあったら頼む

213:Name_Not_Found
06/10/03 20:49:54 .net
>>210
んー、何もわからんレベルならどのサイトでやっても大抵は知識が付くと思うぞ。
見掛け倒し云々言ってないで、どこでもいいから入門メニューを一通りこなしてみるといい。
CGIやJavascriptも同様。

ソフトは>>211の言うとおり、視覚的に編集できるWYSIWYG式のはお勧めしない。
できればこの際、自分の手にあったテキストエディタを探してみることをお勧めする。
スレリンク(software板)
探すとすればこのへんとか参考になるかも。

214:Name_Not_Found
06/10/04 00:33:09 7Y4oFDpf.net
道は険しく長く厳しい・・・・・・・

215:Name_Not_Found
06/10/04 02:03:06 .net
でも、実際のところ、htmlといっても、基本的なタグを覚えればOK
<br><hr><center>くらい?


216:Name_Not_Found
06/10/04 02:08:48 .net
<a>タグと<img>タグも重要か


217:Name_Not_Found
06/10/04 03:47:20 .net
基本は<html><head><title><body>だろう。

ってボケはおいといて、<center>は使わない方がいいな。<font>も。
HTMLを構造化言語として、スタイルは全てCSSで行うという概念が大事だと思うよ。
これからHTMLを覚えるのならばね。

218:Name_Not_Found
06/10/04 17:30:56 .net
<br>も使わないほうが良いぞ
ほとんどの場合、デザインを整えるためだろうが
ユーザビリティなどを考えるとダメ

段落を作りたいなら<p>でやるべき

219:Name_Not_Found
06/10/04 17:54:24 .net
>>218
ではあるがDSブラウザなど、限定環境に特化する場合は
そういう泥臭い書き方もありだと思う。

そもそも入門時にあまり文法やら理想を追求すると、
原理主義的になっちゃいそうだからほどほどでいいんでない?最初は楽しむ方が大事じゃないかと思う。
正しい書き方なんて本気でやろうとしてる人なら後々自然と分かってくるでしょ。
これが個人サイト作成でなく商用サイト作成とかであれば話は別なんだろうが。

220:Name_Not_Found
06/10/04 18:06:33 RTnfj8dq.net
Yahooみたいなのってどう作っているんだろうか

221:Name_Not_Found
06/10/04 19:52:31 .net
>>220
プログラムで動的に生成してる。

222:Name_Not_Found
06/10/04 20:01:49 RTnfj8dq.net
>>221
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
これが?

223:Name_Not_Found
06/10/04 20:11:50 .net
>>220=>>222
質問の方向も何もわからないのに答えられるかよ。
もう少し勉強汁

224:Name_Not_Found
06/10/04 20:13:10 .net
>>222
ブラウザによってレイアウトを変えてる件を言ってるのか?
そのページの下のほうに説明書いてあるだろ。
DSブラウザの縦長モードはmedia=handheldのCSSを、PCのブラウザはmedia=screenのCSSを読むから
結果的にスタイルが切り替わってるだけだ。ってかまとめサイトにも書いてあるだろ。
これで何を言ってるか分からんなら勉強不足かと。

225:Name_Not_Found
06/10/04 20:27:37 .net
>>223-224
ありがとう。ごめん

226:Name_Not_Found
06/10/05 00:32:21 P7ydvXuh.net
結論はDSコンテンツ作成はHTML初心者にピッタリってことで桶?

227:Name_Not_Found
06/10/05 02:00:26 .net
そうかも
vector graphics出来ないし
ムービーも見れないし



228:Name_Not_Found
06/10/07 18:30:13 4NZBtX3G.net
盛り上がってきたけど、携帯スレの人来てくれたのかな

229:Name_Not_Found
06/10/08 01:55:18 aT64WbS2.net
何人か来てるみたいだお

230:Name_Not_Found
06/10/08 12:32:33 MTMD1T0w.net
ボックスをタッチ&スライドで動かすにはどうすればいい?
PC用じゃ動かないorz

231:Name_Not_Found
06/10/08 15:54:26 xSYtWqj/.net
タッチ=クリック
スライド=独自スクロール

232:Name_Not_Found
06/10/09 14:54:20 auCy+jN9.net
他の製作スレからも来てもらおうじゃないか
CSSできる人とかcgi、phpできる人とか

233:Name_Not_Found
06/10/09 16:22:34 .net
ちょっとだけ航海
URLリンク(www3.to)

全然コンテンツなし


234:Name_Not_Found
06/10/09 19:31:36 M7yN8mRw.net
>>231
!

235:名無し@沢村
06/10/09 21:10:58 x/vh/rkK.net
なつかしいコテ思いだしたw

236:テポドンX.c @2 ◆3vvI.YsCT2
06/10/12 23:41:46 .net
==========再開==========

237:Name_Not_Found
06/10/14 07:08:10 aB6gT5tY.net
Opera、DSBのページ制作者用の
ブラウザー作ってくれないかな
いちいちDSBで確かめるのはめんどくさい

238:Name_Not_Found
06/10/14 15:28:38 .net
>>237
Operaのスモールスクリーンモードじゃ不足?
流石に最終調整は実機だろうけど。

そもそも製作PCでWeb鯖立ち上げておけば実機チェックもさほど手間じゃないだろ。
HTML書き換えた後にDSBで更新押すだけでチェックできるんだし。

239:Name_Not_Found
06/10/14 15:43:21 8tbuMjuS.net
設定不要の起動するだけサーバー(HTMLと画像のみ対応)はwikiにおいてあったよ

240:Name_Not_Found
06/10/14 18:50:31 aB6gT5tY.net
>>238
不足だなぁ。
Operaならきっと作ってくれる・・・

241:テポドンX.c @2 ◆3vvI.YsCT2
06/10/14 19:06:57 .net
>>240
URLリンク(www.ortecweb.com)
これ設置すれば?
PCから直接編集でうpする手間が省ける。
まぁ、その後は実機チェックだけど。

242:Name_Not_Found
06/10/14 20:06:14 8tbuMjuS.net
この人には実記検証が('A`)マンドクセらしい

243:Name_Not_Found
06/10/14 22:11:54 .net
>>240
こんなニッチな市場向けに作ってくれるわけないだろ、常識的に考えて

仮に作ってくれたとしても実機とはレンダリングが微妙に違って
結局実機テストをする羽目になるのが目に見えてる。
待ってるより可能な範囲で工夫したほうがいいぞ、淡い期待だってのはよく分かるが。

244:Name_Not_Found
06/10/15 20:52:33 .net
やらない夫流行っているのか

245:Name_Not_Found
06/10/22 00:33:01 aSCZyVdU.net
過疎

246:Name_Not_Found
06/10/25 03:41:47 a/jLfIYV.net
だな

247:Name_Not_Found
06/10/29 05:01:22 NWtngvxb.net
誰か作る人おらんのか

248:Name_Not_Found
06/10/30 15:00:59 IapfasuF.net
DSプラウザーで 2ちゃんねるの 書き込み 観覧は できるのでしょうか? また ネットとどれくらいの時間ロスがあるのでしょうか?

249:Name_Not_Found
06/10/30 15:24:09 .net
任天堂に聞いてくれ

250:Name_Not_Found
06/11/16 22:51:38 .net


251:Name_Not_Found
06/11/19 16:31:36 rS+W0jTx.net
あげ

252:Name_Not_Found
06/12/03 19:09:08 uwDzwRjw.net
>>248
そんなサイト行くなよ

253:Name_Not_Found
06/12/12 03:25:07 8cJyBqkk.net
誰かFlash作成してWii用のページ作らないか

254:Name_Not_Found
06/12/14 07:39:25 .net
>>253
言い出しっぺの法則

255:Name_Not_Found
06/12/18 08:59:59 .net
人狼みたいのDS向けに軽いの作って~^^ 職人さ~ん^^

256:Name_Not_Found
06/12/18 22:57:28 .net
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
DSブラウザで見ると見た目が変わるっぽい。


257:Name_Not_Found
06/12/20 18:32:40 .net
DSの画像表示で横幅って何pxなんだろう?
画像はそっからスクロールバーを差し引いたものまでは
原寸で表示されるんですよね?

258:Name_Not_Found
06/12/22 21:31:20 X8Au9b22.net
ついにWiiのブラウザが出たようだな。お試し版だが

259:Name_Not_Found
06/12/22 21:45:04 .net
DSよりPCのOperaに近いので、何かと作りやすい。
ちょっとまで不安定なとこあるけど。

260:Name_Not_Found
06/12/27 22:41:30 p2JxIBHz.net
次スレはWiiとDSのページ製作スレか

261:Name_Not_Found
07/01/07 02:01:06 6MNH+yLP.net
hosyu

262:Name_Not_Found
07/01/07 11:31:44 .net
(・∀・)イイ

263:Name_Not_Found
07/01/12 04:45:59 +ps5++vt.net
誰もいないのか

264:Name_Not_Found
07/01/17 06:58:07 DsQfLWc2.net


265:Name_Not_Found
07/01/22 03:44:57 1WPpOeOv.net


266:Name_Not_Found
07/01/31 18:01:07 iM0ozTdd.net
糞スレ保守
別に>>1->>1000のためじゃないんだからねっ!

267:Name_Not_Found
07/01/31 18:31:07 wwVpM1JT.net
全米が泣いた

268:Name_Not_Found
07/02/05 07:20:39 EXwc4IY1.net
go

269:Name_Not_Found
07/02/10 11:16:43 IBv+DZAa.net


270:Name_Not_Found
07/02/13 18:21:17 ZBAsqXTO.net
ほしゅい

271:Name_Not_Found
07/02/15 16:39:52 l7oCzs77.net
保守

272:Name_Not_Found
07/02/17 02:01:48 0U1N9Qsi.net


273:Name_Not_Found
07/02/17 09:17:14 0U1N9Qsi.net
とりあえずおすすめのエディターと
html、javascript覚えられるサイト誰か教えてくれ

274:Name_Not_Found
07/02/17 11:31:26 .net
>とりあえずおすすめのエディターと
ホームページ制作王
>html、javascript覚えられるサイト誰か教えてくれ
仕様書

275:Name_Not_Found
07/02/22 06:39:12 noLgzhQ/.net
把握

276:Name_Not_Found
07/03/01 11:38:37 HsIdrSxW.net


277:Name_Not_Found
07/03/04 01:44:02 YINDVcgM.net
ディスプレー256×384×True Color (32 bit)
JavaScript On
OS 判別不能
ブラウザ Opera 8.50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Nitro) Opera 8.50 [ja]
ってiswebの解析結果出た。

診断くん で
HTTP_ACCEPT text/html, image/png, image/jpeg, image/x-xbitmap, */*;q=0.1
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE ja,ex;q=0.9
HTTP_ACCEPT_ENCODING deflate, gzip, x-gzip, identity, *;q=0
HTTP_ACCEPT_CHARSET iso-8859-1, utf-8, utf-16, *;q=0.1
って出た。

278:Name_Not_Found
07/03/10 00:58:52 wUsXB/Ow.net
ご協力お願い致します
URLリンク(ameblo.jp)

279:Name_Not_Found
07/03/14 23:42:56 B87N7AJM.net


280:Name_Not_Found
07/04/12 13:06:03 oyE1ve5j.net
ho


281:Name_Not_Found
07/04/22 01:25:41 sZ2oQQwY.net


282:Name_Not_Found
07/04/29 18:09:57 fWUGxBPh.net
wiikarahosyu

283:Name_Not_Found
07/05/17 00:15:37 TZ+q6mwA.net
ho

284:Name_Not_Found
07/05/23 15:48:15 u/IRFBdw.net
URLリンク(labs.cybozu.co.jp)

285:Name_Not_Found
07/06/23 16:42:28 XPcb7kRg.net
チョン天堂の山内のせいで、イチローさんは永劫糞球団に縛り付けられるハメに……

286:Name_Not_Found
07/07/03 09:04:12 lGCL/f6B.net
はいはいGKGK

287:Name_Not_Found
07/07/22 00:01:56 tTiWJijV.net


288:Name_Not_Found
07/07/22 01:45:31 .net
>>278
スキルもねーくせして、私が実現しますだなんてW
世間知らずもここまで来ると笑いが止まらん ワイ



289:Name_Not_Found
07/07/22 11:09:55 .net
4ヶ月も前の宣伝コピペにマジレスカコイイ!!!

290:Name_Not_Found
07/08/15 00:32:24 K1M0bntE.net
今日買ったo
で、なにもできてないとか?とDsで書きこみしてみる,使いかって悪いけどgdgdLながらやるにはいいかも分からないねコレ


291:Name_Not_Found
07/08/17 19:38:08 .net
俺も今日買ってみたよ
今、ブラウザーで書きこんでみてる,
結構、使い勝手がいいね,
amazonとかで評番悪いみたいだけど
目をつぶれば、ぜんぜんできるね、
それ以上に
寝て出来るってのがとてもいいねこれ!

292:Name_Not_Found
07/08/20 14:54:51 WHJ65oKE.net
387 名前:ML仮面 ◆FaterX6xAQ [sage] 投稿日:2007/08/07(火) 20:37:44 ID:oPkB8bkR0
ヌンチャクのボタン検知キタコレ
URLリンク(www.inside-games.jp)
URLリンク(dev.opera.com)

293:Name_Not_Found
07/09/14 13:20:33 .net
DSって液晶は何ドットなんだ?

ザウルス用に作ったページだがよかったら見てくれ。
URLリンク(xyzzy.web.fc2.com)



294:Name_Not_Found
07/09/25 00:04:32 iVI772UG.net
参加させてくれい!

295:Name_Not_Found
07/09/25 17:55:20 iVI772UG.net
DSでdisplay: none;使えねえ。。。

296:Name_Not_Found
07/09/25 20:59:25 YT43Mqtm.net
URLリンク(www41.atwiki.jp)
DS向けのWikiつくってみたぞwww
DSだと広告が邪魔


297:Name_Not_Found
07/09/25 22:32:12 YT43Mqtm.net
誰かいねーのか。

298:Name_Not_Found
07/09/26 04:18:43 .net
>>296
残念ながらすでにある、廃れきってるが
URLリンク(hammerspace.squares.net)

299:Name_Not_Found
07/09/26 17:40:57 qdIPA/mC.net
^^;
もし作るとしたら内容は何にすればいいのかねえwwww

300:Name_Not_Found
08/02/11 15:17:45 .net
>>294
あるよ。
以上。
↓次どうぞ

301:Name_Not_Found
08/02/24 00:24:08 .net
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

302:Name_Not_Found
08/11/01 17:07:15 zedHiu/n.net
DSiブラウザー仕様
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

303: 【21.5m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk
12/03/11 15:37:07.37 .net ?PLT(12078)
DSブラウザって何よ?

304:Name_Not_Found
12/09/15 16:42:30.18 .net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


305:Name_Not_Found
13/04/11 00:54:42.11 hsOncK0N.net
↑そうかい、死ね。

306:Name_Not_Found
14/01/13 20:04:36.12 FpecT6ai.net
↑七ヶ月も前のスレに書くのは意味ないとわかってんだろ?(お前もだろと反応するやついないよな)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch