18/12/30 10:46:45.78 .net
久し振りにHTML・CSSをいぢってるんだが、いまだIE11がバグで足引っ張るんだなあ。
フォント指定でヒラギノや游明朝・ゴシックや小塚明朝・ゴシックにするだけで文字の位置が上にズレ。
h1 {font-family: KozMinPr6N-Regular, '小塚明朝 Pr6N R', serif;}
下に続く要素との間にヘンな余白が空く。
IE11は先日マイナー・バージョンアップしたけど直ってない。
何なのこれ。
先頭に欧文フォント指定すればバグ回避できるけど、半角英数字は当然欧文フォントで表示され不統一に。
h1 {font-family: "Times New Roman", KozMinPr6N-Regular, '小塚明朝 Pr6N R', serif;}
しかも、三点リーダー「…」なんかは欧文式にベースライン表示の「...」になる罠。
CSSでfont-familyに小塚ゴシックを使うときに注意すること
URLリンク(www.emuramemo.com)
IEで「游ゴシック/游明朝」を表示させると、文字の下側に由来不明の余白が生じる
URLリンク(answers.microsoft.com)
游明朝体・游ゴシック体の使用は注意しなくてはならない・・・ やってくれるねIE先輩!
URLリンク(qiita.com)
【CSS】游明朝・游ゴシックがIEでずれる
URLリンク(norando.net)
游を font-family で指定した時に IE で生じる謎余白対策
URLリンク(thk.kanzae.net)