22/11/08 23:08:29.10 0.net
OVHのIPv4アドレス値上げでGullo'sのLittleVZ終了になったのがきつい
A
933:U/SG最安だったからね
934:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 16:42:17.95 0.net
test
935:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 19:43:27.45 0.net
OVHって火事起こしたとこじゃんそんなところダメだろ
936:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:00:58.09 0.net
>>925
でも規模は大きいですよ
937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:27:40.84 0.net
>>926
OVHは客のサーバーデータ丸ごとデータロストしたぞ問題外すぎ
938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:34:12.35 0.net
>>927
OVHが持ってるデータセンターどれだけあるかご存じない?
939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:55:45.03 0.net
>>928
そういう問題じゃねぇよ
940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:59:25.87 0.net
論理的な話がしたいものですね
941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 23:31:21.93 0.net
今でもファーストサーバを絶対許さない人みたいだな
942:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 00:36:32.88 0.net
LinodeサポートにNested Virtに対応しているか聞いたら
今は対応していないそうだ。
リージョン移動は出来るがIPは変わると。
にしてもサポート素晴らしい。
迅速で詳しく書いてくる。
サポート最悪のGMOとは違うね。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 12:09:34.27 0.net
>>930
ハードウェア障害が起きることは仕方ないし、時にダウンしてアクセスできないタイミングが起きる事もやむを得ない
だがデータを全部消失しました後日復元もできませんだけはダメだ、あまりにもクソ過ぎる
>>931
当然絶許だよ
944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 18:31:58.69 0.net
そんだけデータに命かけてる人は毎日別業者にバックアップかけてるぞ
別業者でも同じDC使ってましたテヘペロはありそうだけど
エクイニクスとか
945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 22:16:31.77 0.net
>>920
Alpharacks使ってたんでどういう経緯なのか興味あるんですけど、なんか関連あるって話ありました?
(単純に似たような存在という意味?)
946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 00:56:58.88 0.net
RackNerdの経営者は元AlphaRacks従業員という記憶
ColoCrossing専用鯖でVPSを切り売りという同じスタイル
947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 08:43:13.79 0.net
>>935
RackNerdのえらい人のダスティンがQuadranet勤務時代にマネージャーの権限を悪用して社の製品を(事実質的に)横流しして設立されたのがAlphaRacks
他社よりも安い価格で多くの人を集めたけど横流しと背任がQuadranetにバレてダスティンはクビになる(その後訴えられる)
クビになる=横流しサーバーも没収=サービスの強制終了になるけど大半の顧客(特に年払いで使ってた人)は返金されないまま
その後立ち上げられた会社が今のRackNerdでダスティンは全てが事実ではないとしながらも一部は事実だと認めている
……って感じ
今のRackNerdが提供するサービスが悪いとは思わないけどそれはそれとして避ける人もいるだろうね
948:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 09:18:11.28 0.net
>>937
これか
URLリンク(www.lacourt.org)
Case nunber: BA502796
949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 13:13:34.69 0.net
>>937
ひでぇw
950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 13:05:42.37 0.net
詳しい説明ありがとう。
まさか同じ人がやってるとはw
951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 17:57:04.32 0.net
AlpharacksがWoothhostingとHostMyBytesとNFP Hostingを買収
→それから1か月しないうちにサ終予告(案の定予告日より前に使えなくなる)
→なぜかユーザー情報を勝手にPSK Hostingが引き継ぐ
で、Alpharacksのログイン情報でPSK Hostingにログインできるわ、ログインしたらWelcome Back!ってなるわ、住所とかの情報そのまま引き継がれてるわで当時笑ったw
PSK Hostingももう潰れたけどまだ残党が生き残ってるとはw
952:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています