【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.12at HARD
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.12 - 暇つぶし2ch277:不明なデバイスさん
24/04/28 12:33:08.51 C4fMSwAs.net
使ってるHyachinthの一つがいつの間にかモコモコした底打ちになってしまったんだが何が原因なんだろう
埃でも入ったかと開けてみたが目視では分からなかった
1Uで使ってたのでスタビではないし、個体差としても昨日までは正常だった
ルブが動いて急所に詰まったとか?

278:不明なデバイスさん
24/04/28 16:30:14.05 4RjGBQ6l.net
ポールが入る穴にグリスが溜まってるんじゃない?
暑くなってきたからグリスも緩くなって動きやすいかも

279:不明なデバイスさん
24/04/28 17:11:43.58 ijXZ6mWS.net
一周回ってcherry mx blueがひよこの鳴き声みたいで面白いんだけど、
broken-in の Slick Clicks ってどう変わるんかな?

280:不明なデバイスさん
24/04/29 00:31:08.16 rsBGsylF.net
>>278
そっか、確かに穴の中だよね、肝心な場所を忘れてたありがとう
ポールの先端拭ったら少し回復したような穴の方は遠くて拭えない…
とりあえず予備に交換したけど、頻発したら嫌だなあ

281:不明なデバイスさん
24/04/29 01:39:48.09 sm/e6Vct.net
>>280
紙撚りティッシュを穴に突っ込んでクルクルすれば拭き取れるよ

282:不明なデバイスさん
24/04/29 04:08:29.37 rsBGsylF.net
>>281
ありがとう、一応やったんけどね
多少よくなってthock寄りのHyacinthになったw

283:不明なデバイスさん
24/04/29 17:14:20.37 SOiA2b3C.net
>>282
結局穴にグリスが詰まってたのが原因だったの?

284:不明なデバイスさん
24/04/29 21:02:42.70 oYhBrpKv.net
>>274
tecsee medium linear switchとか?
総トラベル:2.5 mm
作動トラベル:1.3 mm

285:不明なデバイスさん
24/04/29 22:06:05.10 rsBGsylF.net
>>283
多分。見て分かるほどグリスが溜まってる感じはなかったが
ポールの先端と穴の奥を拭ったら8割くらい改善したので結果的に多分そう
穴の方はしっかり拭えてないんだけどね
hyacinthて底打ちの音や硬さがハッキリしてるし、少しのグリスの干渉でも全然違うスイッチになってしまうね

286:不明なデバイスさん
24/04/30 00:31:04.45 xek0Zcs1.net
>>284
中々おもしろい仕様ですね 情報ありがとうございます

287:不明なデバイスさん
24/04/30 01:01:45.31 gnKlOAwm.net
HMX Hyacinth V2Uの音が大好きなんだけど、軸の遊びのなさ?が原因なのか打ち心地が硬くて重く、Vertex V1に乗り換えてしまった。
Hyacinthみたいな明確な底打ち音が鳴って、かつある程度ルーズな押し心地のキーってあるんだろうか?
ここのやりとりを見てると、MMD Vivianがそれに近いのかな?

288:不明なデバイスさん
24/04/30 03:33:04.06 ifgYOZx7.net
TEX ShinobiをCherry MXの静音赤軸で買ったのですが
入力漏れやローマ字で撥音を打つときに連打が入らないなど、トラベルの長さになかなか慣れません
ノートPCのパンタグラフに近いスイッチを選ぶなら「タクタイル」「ロープロファイル」がよいのでしょうか
打鍵音がうるさくないものだとなお嬉しいです

289:不明なデバイスさん
24/04/30 04:01:43.74 pV6pTP7p.net
>>288
「メカニカル」の中で選ぶならそうなるのかも
パンタよりは長いしロープロの静音軸ってまだ無さそうだけど
そういやほとんどパンタグラフな見た目のロープロファイルスイッチがcherryから出てなかったっけ?

290:不明なデバイスさん
24/04/30 08:09:49.52 2H7rg1D7.net
>>287
自分もhmxのカリッと感好き
macchiatoからの乗り換えでvivianの53gを今使ってるけど、なんかマイルド?ってかカリカリコツコツ感は少し物足りないし、ほんのりカサカサしてる感じがして自分的にはちょっとしっくりきてないから他のhmx製スイッチ欲しいなと思ってるとこ

291:不明なデバイスさん
24/04/30 08:32:40.83 DXWF+yn9.net
>>287
使ったことないけどHMX EMOはルーズぽい。

292:不明なデバイスさん
24/04/30 08:57:06.49 /H/+eAnX.net
まだ届いていないけどHMXで一番クラッキーで煩いとKinetic Labsで書かれていたので
試しにHMX Deep Navyを注文した Neon以上なのかなぁ

293:不明なデバイスさん
24/04/30 12:06:04.97 lCkDtAQ8.net
一番クラッキーはxinhaiじゃない?

294:不明なデバイスさん
24/04/30 14:15:15.71 qQYpoAKv.net
>>286
最近現物買って試した284ですが
outemuの赤軸が使われてたキーボードのプレートにtecsee medium(略 をはめ込もうとしたら
サイズあってなくね?って思うくらい固くてツメをナイフで削ったりしないとプレートに入らなかった(勿論5ピンから3ピンに処理済)
無理やりねじ込むと変形した影響か押し心地が変わるor作動しない
数個から試したほうがいいかも

295:不明なデバイスさん
24/04/30 17:39:02.44 jo4+AP7m.net
outemはピン位置同じだけどプレートからPCBの高さが特殊でMXとは違ったはず

296:不明なデバイスさん
24/04/30 17:44:05.87 tn9pGoIF.net
Outemはソケット細いんじゃなかった?

297:不明なデバイスさん
24/04/30 18:18:35.33 qQYpoAKv.net
>>295-296
完全に勉強不足でした…ありがとう
加工してうまいことやってみます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch